J.M.WESTON Part27 ..
[2ch|▼Menu]
218:足元見られる名無しさん
21/04/16 20:34:46.69 gIu+XMbS.net
>>209
ヤフオクで未使用品買えそう

219:足元見られる名無しさん
21/04/16 21:02:41.56 QyDrhinX.net
>>209
高過ぎ買うのやーめた

220:足元見られる名無しさん
21/04/16 21:03:30.16 siEIWmyR.net
正規メンテ品とはいえ流石に高い
経年変化と見るためなら面白いかも知れないけど、この時期じゃ迷惑な冷やかしになるな

221:足元見られる名無しさん
21/04/16 23:11:09.66 Qy6ciU1Q.net
メルカリに修行失敗した人の新古品がちょこちょこ出てるから、そっち買った方がいいね。値段も同じぐらいだし。

222:足元見られる名無しさん
21/04/17 10:17:48.93 g5yrG5rP.net
オールソールが30000円程度だからそんなもんじゃね?
欲しくないけど

223:足元見られる名無しさん
21/04/17 10:53:05.63 H5yQyEJ


224:G.net



225:足元見られる名無しさん
21/04/17 12:31:37.05 bXxfQleB.net
新古品も中古も普通は買わないよ
特にメルカリなんて信用できん

226:足元見られる名無しさん
21/04/17 12:43:14.17 eVW6Gcer.net
ふーん、で普通ってなに?ってなるから自己主張はやめときな

227:足元見られる名無しさん
21/04/17 12:45:39.31 qct9i0X5.net
普通って何やねんw
ウエストンビンテージしかり、メルカリしかり、ニーズがあるのは明白やん

228:足元見られる名無しさん
21/04/17 12:57:47.13 7moMOypc.net
ヒートガンで直せる深いシワとか傷あるものもあえて使ってるみたいだから
どちらかというといま人気のサステナビリティ対策目的の方が大きいんだろな
でも100足以上追加入荷するほど好評だし意外にイケるかも?!ってウエストン側でも思ってそう

229:足元見られる名無しさん
21/04/17 13:25:01.55 /K6S88Ff.net
サイズわかってての新古でイロチ買いなら
メルカリでもなくはないとも言い切れない

230:足元見られる名無しさん
21/04/17 14:05:00.33 bXxfQleB.net
>>218
煽りに煽りで返しただけどから気にするな
まあ中古をメルカリで貧乏くさいので嫌だが

231:足元見られる名無しさん
21/04/17 15:02:33.49 +OWLET/3.net
>>222
テンパり過ぎ

232:足元見られる名無しさん
21/04/17 15:52:00.96 n82ezNSl.net
ヴィンテージに色めき立ってるの日本だけなのでは

233:足元見られる名無しさん
21/04/17 17:36:16.31 efpmw63v.net
値上げも日本だけかね?

234:足元見られる名無しさん
21/04/17 21:30:34.58 qi6p4poF.net
180黒持っててたまに履いてるトゥスチール付けてない
先月180青買った
トゥスチール付けるか迷う

235:足元見られる名無しさん
21/04/17 21:32:30.03 vTwUjmDW.net
>>222
煽られ耐性な過ぎて草

236:足元見られる名無しさん
21/04/17 23:58:45.97 j5WCSl++.net
個人的にはローファーにトゥスチールはつけないかな

237:足元見られる名無しさん
21/04/18 00:02:32.65 FSwe9kRI.net
>>227
いやいや、メルカリ中古は純粋に気持ち悪いと思うので

238:足元見られる名無しさん
21/04/18 00:21:41.08 gFofCAQ4.net
>>228
つま先短くてソールも薄い180だと
つま先の修理しないままオールソールまで行ってしまうしねえ

239:足元見られる名無しさん
21/04/18 03:42:51.64 QKoil5SD.net
>>226
とりあえずそのまま履いてみたら?
捨て寸ないと爪先だけ減ってく人もいるけど返り付けば爪先減らなくなるしオールソールまで持つ場合もあるよ
もたなかったらその時に革足してゴムなりスチールにもできるし

240:足元見られる名無しさん
21/04/18 04:18:02.60 IZeIiXUl.net
革底にトゥスチールだけ付けても薄くて持ちが悪いからつま先ラバーを外付けするといい

241:足元見られる名無しさん
21/04/18 08:49:27.54 gNSy9JtR.net
180のラバーって
黒、ダークブラウン、バーガンディだっけ?

242:足元見られる名無しさん
21/04/18 09:13:26.76 FSwe9kRI.net
ブロンズも

243:足元見られる名無しさん
21/04/19 00:59:42.51 uBptpcP8.net
>>231
ありがとうございます
そうします!

244:足元見られる名無しさん
21/04/19 13:15:12.13 GNa+HOYR.net
チャーチみてたらまだ良心的なのかと思った…

245:足元見られる名無しさん
21/04/19 13:56:39.35 ARYtiVQ9.net
コンサルで12万?ずいぶん思い切ったことするんやね

246:足元見られる名無しさん
21/04/19 16:39:16.30 uJ1JcY4L.net
また大幅値上げしたのかチャーチは
中堅ブランドだから買われてたのに10万超えたらわざわざチャーチを買う意味はないだろう

247:足元見られる名無しさん
21/04/19 17:42:15.24 tmOzv7Pu.net
今のチャーチは3〜4万でもいらん

248:足元見られる名無しさん
21/04/19 18:58:39.83 g/WrAvM9.net
>>239
ワロタ

249:足元見られる名無しさん
21/04/19 19:50:13.42 0iUAJwRv.net
>>117
遅レスだけど、ビンテージの下取価格一応決まってて、査定したこれが上限だろうから、キレイならオクで売った方がいいよ
URLリンク(jmweston.jp)


250:vintage



251:足元見られる名無しさん
21/04/19 21:37:04.32 5GnEBVNp.net
ビンテージ、廃盤モデルのなら欲しいかも

252:足元見られる名無しさん
21/04/19 22:41:29.32 H5qye0U5.net
ビンテージ初日400万売り上げあったらしい

253:足元見られる名無しさん
21/04/19 22:44:06.32 kCVVT/7d.net
新品が買えない層には大受けだろうな
スチール付いてたりするし

254:足元見られる名無しさん
21/04/19 23:37:32.77 eJwdlIBL.net
チャーチのグラフトンも買えなくなったしビンテージでゴルフ狙うか

255:足元見られる名無しさん
21/04/20 17:20:08.90 K99rrwW6.net
180のブルー卸そうと思う
白シャツ、ベージュの綿パンで足元青って変かな

256:足元見られる名無しさん
21/04/20 17:56:15.11 H9dozhk9.net
ただのアイビーで草

257:足元見られる名無しさん
21/04/20 17:58:59.15 XuzcVta5.net
ダサすぎ
青い靴に合う色のパンツって黒か白か赤かグレーしかなくね

258:足元見られる名無しさん
21/04/20 18:53:06.38 pUNaRDC7.net
そんだけあればいいやん
ベージュは合わないかも知れんが

259:足元見られる名無しさん
21/04/20 19:06:23.61 MpJA9G7E.net
ツリーに書いてあるLとかMって何?

260:足元見られる名無しさん
21/04/20 20:25:35.20 PB009HEO.net
靴を見て服を見ずにならないように

261:足元見られる名無しさん
21/04/20 20:27:14.60 d+5uE27l.net
チノパンにネイビーの180とか普通すぎるでしょ。
合う合わないとかの問題じゃなくて普遍的なスタイルですよ。

262:足元見られる名無しさん
21/04/20 20:59:58.65 OAdcJ1Lp.net
白と赤のパンツなんてイケメン以外無理だろ

263:足元見られる名無しさん
21/04/20 21:22:58.11 oTAhEB2K.net
>>250
横のサイズ

264:足元見られる名無しさん
21/04/20 21:31:29.79 v8O33j6F.net
>>254
ありがとう

265:足元見られる名無しさん
21/04/20 22:53:20.04 wQoTm9vq.net
革の品質が今後上がるとは思えないし、
もし上がったとしても価格が比例して相当高くなりそうなので
ロシアンカーフの180をオーダーしてしまいました。
当面は円高になるとも思えないし。後悔はしていないっ!

266:足元見られる名無しさん
21/04/20 23:05:32.42 pUNaRDC7.net
ここに書くということは少し後ろめたいんやな
わかるで同じや

267:足元見られる名無しさん
21/04/20 23:08:06.41 6znsqcNf.net
いままで180でロシアン使ってなかった理由知らないの?

268:足元見られる名無しさん
21/04/20 23:48:05.92 d+5uE27l.net
ソースも持ってこいよ

269:足元見られる名無しさん
21/04/21 11:56:01.18 lyuRN5iS.net
>>256
いくら?何色?金持ち?

270:足元見られる名無しさん
21/04/21 12:58:36.51 tpbJDMyj.net
>>256
俺も買ったよ
元々買うつもりだったけど社員にあること聞いて買わねばって思ったし

271:足元見られる名無しさん
21/04/21 13:01:22.67 pgTIxQer.net
>>261
あることって何?

272:足元見られる名無しさん
21/04/21 15:12:53.58 oXvwJqOG.net
ボックスカーフは牛のチンカスなめされてるんだって

273:足元見られる名無しさん
21/04/21 19:12:38.08 oujEMwDg.net
ロシアンってどれくらい受注入ったのかね
10足位?

274:足元見られる名無しさん
21/04/21 19:55:51.47 vRhIsIA4.net
うざい喋り方だな
角田かよ

275:足元見られる名無しさん
21/04/21 20:32:12.18 BA29sHp7.net
ロシアンカーフ、表面が滑らかで、触り心地いいよね。ただ、黒とタンしかなかったら、180とゴルフだと「もうボックスカーフの持ってるよ…」という人が多そう。
そうなると、元々ロシアンのハントかヨットを買うことになるかも。

276:足元見られる名無しさん
21/04/21 20:59:33.49 NpC8HrTh.net
ボックス茶が割れるというのが不安で仕方がない

277:足元見られる名無しさん
21/04/21 21:00:05.32 JVPIBPvy.net
>>266
ゴルフだと「もうロシアンの持ってるよ…」が多数のような

278:足元見られる名無しさん
21/04/21 21:03:19.26 JQ/Pqppe.net
MTO、せめてサイズオーダーできるなら 買ったのになぁ

279:足元見られる名無しさん
21/04/21 22:28:01.75 d+Jb1FdF.net
>>262
大したことではないですけどロシアンカーフは暫くやらないと
暫くが5年なのか10年なのか不明だけど10年だとしたら自分もいい歳になっているので、、、

280:足元見られる名無しさん
21/04/21 23:33:32.14 GOv7I4+B.net
なんか去年だか一昨年もやってなかったけ?
それほど有り難がる皮ではないと思うけど
買ったけど

281:足元見られる名無しさん
21/04/22 00:15:20.84 CRNDTUxn.net
去年はロシアンカーフのゴルフ売るでってやつだったな

282:足元見られる名無しさん
21/04/22 01:26:53.53 QBRat58Q.net
メンズ館にいつ間にかショップができてたな、ロブの隣

283:足元見られる名無しさん
21/04/22 02:47:00.85 ZYq/WoW0.net
>>267
ウエストンのボックスはどれも割れやすいから気にすんな
割れるやつはスグ割れるし割れないやつは何年も割れない

284:足元見られる名無しさん
21/04/22 12:34:01.85 hLHe6znn.net
タンのローファーに合わせるベルトを探していまして、色味が近いものあるでしょうか?

285:足元見られる名無しさん
21/04/22 17:32:11.80 4AwfbGHs.net
>>274
割れるってどの部分が?

286:足元見られる名無しさん
21/04/22 17:48:52.48 JkGQE7sV.net
>>276
履き皺とかタイトに履いてると負荷かかるとこの表面が剥がれてきたりとか
どれでもそうなるわけじゃないから個体差としか
でもウエストンは昔からクラックはよく聞く

287:足元見られる名無しさん
21/04/22 18:18:03.24 DH+cgCHT.net
モカ割れ以外でクラックとかそんな聞くか?
30年くらい履いてるが聞いたこともないけど。
にわかか?

288:足元見られる名無しさん
21/04/22 19:50:27.68 SKelpN8i.net
ローラーかけまくりで硬いから割れるという主張を繰り返す人が1人2人いる
デュプイの取材記事で厚みも表面の自然さも求められるから厳しいと言われてても読まなかったことにしてる
自分の面の皮の硬さのアピールなのかな

289:足元見られる名無しさん
21/04/22 23:04:39.31 4AwfbGHs.net
>>278
なんだじゃ大丈夫じゃん

290:足元見られる名無しさん
21/04/22 23:32:26.30 ykodcdcV.net
URLリンク(licogo.hatenadiary.org)
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
クラックもそうだけど対応に不満持ってる人は結構いるようだ

291:足元見られる名無しさん
21/04/22 23:36:10.29 ykodcdcV.net
URLリンク(ameblo.jp)
下のurlはこれね

292:足元見られる名無しさん
21/04/22 23:38:45.10 o+ygAd/M.net
>>281
2個目はともかく1個目はただのモンスターだろ

293:足元見られる名無しさん
21/04/23 00:14:56.35 7SHLjkkn.net
9000円からはすぐ下がったよね
あの値段は何だったんだろ

294:足元見られる名無しさん
21/04/23 01:21:02.51 R43ncv4u.net
トゥ修理って今はいくら?

295:足元見られる名無しさん
21/04/23 02:18:22.65 KZYpb14H.net
>>279
表面の自然さはウエストンのボックスカーフには感じられないわ他のブランドのカーフと比べて顔料強めの混合染めって感じ
そういう指示があるならトップグレインとかじゃなくてしっかりフルグレインレザーで仕上げてって指示だと思うぞ
そのあとの染色はかなりバッキバキな革だとは思う

296:足元見られる名無しさん
21/04/23 04:29:35.12 Qv7VZ+Zk.net
自分の感想だけしか述べてへんが、薬でもバッキバキに決めとるんか?

297:足元見られる名無しさん
21/04/23 06:54:10.93 o2DlkGkS.net
感想だらけの掲示板にお前はなにをみに来てるのか

298:足元見られる名無しさん
21/04/23 07:19:54.21 +8+o2afH.net
>>281
上の人はそこら中のお店でトラブってそうな思考展開だな

299:足元見られる名無しさん
21/04/23 07:52:27.99 t7WGg6eN.net
仕事場でパワハラしてそう

300:足元見られる名無しさん
21/04/23 09:37:29.89 hHHP87J/.net
あたま悪そう

301:足元見られる名無しさん
21/04/23 10:59:37.97 D30LgBK5.net
>>281
日本は靴修理屋も技術ある店多いのに個人で修理屋にだす金額の倍だもんな
ヒドゥンチャネルもできないんでしょ?
でも上の人はクレーマ


302:ーっぽいけどね 自分がパターンオーダーした時の靴 掬い縫いが浮いてきちゃって縫い穴が見えてるやつ 納品時にこれしれっと送ってきた これグッドイヤーウエルト靴作ってる人に聞いたら掬い縫いの機械の調整不足で運針がブレちゃってるか 掬い縫いをリブテープの根本狙って縫わないと縫いがゆるくなってアッパーの張力で掬い縫い穴が浮いてきちゃうそうで 工員自体がヘタクソのどちらかなんだって 掬い縫いの機械調整するのも結構難しいらしくて調整不足じゃないかなと教えてくれたけど これでも返品不可、再制作拒否だった こんなん雨の日履いたら中に水染み込みまくりだしなんとかしてって頼んだら 販売店スタッフがスコッチグレインに出してウエルトを上に押し上げて外見上は塞いでくれたけどストームウエルトじゃなきゃ穴見えっぱなしだったと思うと恐くてパターンオーダーできないわ https://i.imgur.com/MqfqZeD.jpg https://i.imgur.com/NDXQpiI.jpg



303:足元見られる名無しさん
21/04/23 16:41:34.57 hQiRbdB0.net
>>292の写真の意味がさっぱりわかりません
誰か説明して

304:足元見られる名無しさん
21/04/23 17:49:26.06 hHHP87J/.net
長文書くやつはお察しよ

305:足元見られる名無しさん
21/04/23 18:52:04.63 drpx8NHz.net
ウェルトの上にちょろっと見えてる白いとこのことでしょ?

306:足元見られる名無しさん
21/04/23 19:56:21.73 PgmHmvrg.net
見えていようがいまいが縫い目はあって
しかもそれはインソールより下にあるわけだし
ストームウェルトが水を防ぐほど密着するわけじゃないから
見た目の話です文句つけるならわかるけど
水うんぬんが理解できないのは間違いないね

307:足元見られる名無しさん
21/04/23 21:02:48.28 OnfgACXN.net
ゴルフのダークブラウンのソフトカーフを5カ月履いたけど、良い革だな。
めちゃくちゃ柔らかいし、意外と光沢が強い。(オイリーな光沢)
俺の中ではウェストン史上最高と思ってる。

308:足元見られる名無しさん
21/04/23 21:37:41.91 PhsJJPbC.net
>>297
ダークブラウン欲しいけど使ってる人の感想見ないから踏ん切りつかなかったんだよな
ありがとう、買うわ

309:足元見られる名無しさん
21/04/23 22:23:27.98 Si0z7827.net
ソフトカーフの感想は貴重かも
ノヴォカーフは持ってるけど特徴似てるししっかり後継の革になってそうだね

310:足元見られる名無しさん
21/04/23 22:27:11.38 zg8RqSiE.net
タッセルローファーってどうなの?
ラストえぐいらしいけど

311:足元見られる名無しさん
21/04/23 22:40:25.17 Abjv91y3.net
伊勢丹新宿休業?

312:足元見られる名無しさん
21/04/23 22:58:30.94 KZYpb14H.net
>>296
見た目も悪いしインソールしたのコルクに水が侵入してしまうからかなり問題でしょこれ

313:足元見られる名無しさん
21/04/23 22:59:06.22 UzajAwZl.net
俺も値上げ直前に買ったダークブラウンゴルフを試運転してるけど妙に足馴染みが良いというか
やっぱり柔らかいからなのかな
ロシアン黒はクソ痛かった甲もそんなに痛くない

314:足元見られる名無しさん
21/04/23 23:08:17.34 mAXc2L67.net
>>302
見た目酷いよな
やからではなく正当な意見だ

315:足元見られる名無しさん
21/04/24 03:06:27.26 3aRQB0nI.net
>>303
前のダークブラウンはノヴォカーフってのつかっててメチャクチャ柔らかかったけどいまのとは違うよ

316:足元見られる名無しさん
21/04/24 03:20:12.43 3aRQB0nI.net
>>304
やからとは言い得て妙だわ
>>296の縫い目はあって見えても当たり前みたいな突っ込み流石にないよ
こんな革靴見たこともないし
水が入る以前に見た目も悪いからウエストンに相談したのだろうし
靴の構造考えても確かにこの穴からソール下に水が侵入しやすいから中物のコルクがカビる原因になる

317:足元見られる名無しさん
21/04/24 03:32:14.54 +ydxpwe5.net
>>305
値上げ直前に買ったのだから現行のソフトカーフのこと言ってるんじゃないか

318:足元見られる名無しさん
21/04/24 06:24:15.12 yP5mDWvZ.net
>>307
そうだよ
でも名称がソフトカーフってのはダサいけどなw

319:足元見られる名無しさん
21/04/24 08:55:34.68 55b/9n+F.net
>>301
デパートも映画館も全部しめるみたいだな
地方の大都市に流れてきそうで怖い

320:足元見られる名無しさん
21/04/25 09:54:21.84 mxG54/12.net
デュプイといえばボックスカーフみたいなところあるけど
ソフトカーフはどうなんかね

321:足元見られる名無しさん
21/04/25 15:23:37.28 ifb27ouq.net
>>310
質問のポイントを明確にしないと就活で落とされるよ!

322:足元見られる名無しさん
21/04/25 19:33:31.15 sbGLB/n8.net
ゴルフ値上げ前に買ったんだが、ソールの付けが左右で微妙にズレてたんだが、こういうのって将来的に不具合の原因になるかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
※写真左側(右足)のソールが前方に5ミリくらいズレてます

323:足元見られる名無しさん
21/04/25 20:09:38.43 ZqVUKDh8.net
>>312
ならない

324:足元見られる名無しさん
21/04/25 20:13:18.33 +IEbegNs.net
>>312
ならない

325:足元見られる名無しさん
21/04/25 20:14:50.60 kEn9r+la.net
これまたすごいね。
爪先がすこしながいってこと?

326:足元見られる名無しさん
21/04/25 20:21:21.91 kZr1fmXh.net
こまけえええ

327:足元見られる名無しさん
21/04/25 20:25:50.76 a0OYRqaE.net
左右がピッタリ同じ靴なんてないよ
全長・幅だって微妙に違うし履き口の高さ、ソールの角度だって違うはずだよ
新品なら比べて見てみ

328:足元見られる名無しさん
21/04/25 20:46:14.47 cTkbapvd.net
>>312
これくらい何ともないさ

329:足元見られる名無しさん
21/04/26 00:41:48.22 ypvQrAG0.net
そもそもソールって靴より大きいのを縫いつけてから余りカットしてるからな
ゴムの中心部分が少しずれるとか当たり前だろ何言ってんだという話

330:足元見られる名無しさん
21/04/26 12:10:46.79 j0JLjUkl.net
ものすごいクレーマー来たな
ミリ単位でのズレをわざわざ測って2chに書き込む
客観的に自分が如何に気持ち悪いことをしてるか考えてみた方が良い
世も末だわ

331:足元見られる名無しさん
21/04/26 12:23:08.74 VcWDd2RX.net
良く気付いたな
そんなところ気にした事無かったわ

332:足元見られる名無しさん
21/04/26 12:48:15.66 FxXOUjZ+.net
買った雛人形の袖や裾の出方を左右で測って何番目の着物が左右で何ミリ違うってのを全部測ってクレームだして店に突っぱねられてた同僚思い出したわw
家電とか規格品しか買ったことないんだろなぁこれが無知というのかもな可哀相に…美術館でもいいから色々見て回ったほうがいいよと言いたかったけど
そーゆー人って自分の考えが正しいって思い込んでる人だから無理だろなぁだからこの仕事なのか
とか色んな感情湧いたの思い出す…

333:足元見られる名無しさん
21/04/26 13:18:50.77 DByPxBLS.net
クレーマーの定義を間違ってる奴がいるな

334:足元見られる名無しさん
21/04/26 13:45:44.34 19WFGfE9.net
>>312は将来的に不具合の原因になるかな?ってきいてるだけなのに、クレーマーって

335:足元見られる名無しさん
21/04/26 13:47:35.71 GPjNwkcb.net
>>312
全然問題無し

336:足元見られる名無しさん
21/04/26 13:47:49.60 GPjNwkcb.net
>>312
全然問題無し

337:足元見られる名無しさん
21/04/26 14:13:21.72 TYcMbE7q.net
そんなことが心配になるぐらい高い買い物だったってことなんじゃないの?
分不相応な気はするけど
そんなところ気にして眺めたことないわ

338:足元見られる名無しさん
21/04/26 14:21:18.87 6z1lAL7f.net
でも値上げし続ければ要求も高まるだろうよ

339:足元見られる名無しさん
21/04/26 15:21:31.44 KkZH4IAl.net
日本人の5mm差は欧米人にとっては0.5mmくらいだろ
ズレてなーいよー何言ってんだよ日本人は、って程度だろ

340:足元見られる名無しさん
21/04/26 17:22:52.30 Z26nNmg5.net
もう3Dプリンターで作った靴はいとけよ

341:足元見られる名無しさん
21/04/27 13:51:20.75 X0vKdr8q.net
値上げして品質下がってるじゃんかー
こんな糞靴こんな値段出して買ってくれるじゃっぷに乾杯!って言われてるぜ

342:足元見られる名無しさん
21/04/27 15:36:42.84 UCIz0/m+.net
どこも同じだから

343:足元見られる名無しさん
21/04/29 21:58:36.46 Te0Dwja8.net
ロブ、グリーンとかぼったくりなん?

344:足元見られる名無しさん
21/04/30 14:18:03.15 IXzcjAbq.net
ここ10年で見ればグリーンとロブの値上がり率のほうがはるかにでかいよ
ただ質がどうかは分からんイギリス靴は質もちゃんと上がってるのかもしれない

345:足元見られる名無しさん
21/04/30 15:16:12.00 ohTkFjJ1.net
同じ工業製品の質があがって値段が上がるなんてことあるんだろうか?

346:足元見られる名無しさん
21/04/30 15:25:36.29 6OzCdk6I.net
あるだろ

347:足元見られる名無しさん
21/04/30 16:39:44.57 ohTkFjJ1.net
>>336
あるかな?材料をいいものに変えるとか?
例が思い付かない

348:足元見られる名無しさん
21/04/30 16:55:22.39 bmIbBTp3.net
靴って技術や製法が良くなることなんてないだろうから
結局革質とか材質の良し悪ししか変わるポイントないよね

349:足元見られる名無しさん
21/04/30 18:03:03.15 IXzcjAbq.net
もちろんブランド戦略や経済成長等色んな要因あるだろうけど材料である革の高騰がたぶん一番影響してるのかなと思う

350:足元見られる名無しさん
21/04/30 18:06:14.49 r/Ik3Je4.net
ここ20年のヨーロッパの靴の値上がりはほぼインフレ率だけで説明がつきますからね?

351:足元見られる名無しさん
21/04/30 18:11:20.79 FXciXXz+.net
>>339
革の仕入値なんてたかが知れてますよ

352:足元見られる名無しさん
21/04/30 20:13:14.44 3usRpYCS.net
ヨット買いたいんだけど、180と木型が一緒ってことは、サイズ選びも180で試着すればヨットのサイズ感わかるってことだよね?

353:足元見られる名無しさん
21/04/30 20:54:20.55 NvK+gPfL.net
>>336はどこいった

354:足元見られる名無しさん
21/04/30 21:00:35.66 2Jyl2SLl.net
革靴に限っては前から値段上がっても室は落とす一方だから買えるうちに買っといたほうがいい

355:足元見られる名無しさん
21/04/30 21:35:58.16 7+WtU3nC.net
国産メーカーで革の仕入れ値がって話なら分かるんだけどな。

356:足元見られる名無しさん
21/04/30 21:37:25.69 bmIbBTp3.net
>>344
そうなんよね
でも値上げスピードが早くて馴染む前に増えてくよw

357:足元見られる名無しさん
21/04/30 21:38:42.63 fW9zuTFP.net
今回の値上げで焦って買ったやつおる?
茶ゴルフ買っちゃったよ

358:足元見られる名無しさん
21/05/01 08:39:07.75 ZpAQM01p.net
ローファーをブルーで買ったよ

359:足元見られる名無しさん
21/05/01 10:00:54.88 0XP1A/fn.net
>>342
180よりワイズひとつあげましたよー

360:足元見られる名無しさん
21/05/01 13:11:13.71 TODHR1mv.net
>>349
ありがとうございます。その理由を教えてもらえるとありがたいです。ローファーだとCでガチガチって感じなんですが、ヨットは靴紐があるのでワイズあげてもいいですかね?

361:足元見られる名無しさん
21/05/01 14:39:47.14 cpfG2Lr9.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

362:足元見られる名無しさん
21/05/01 15:17:41.86 Ld5J9Oow.net
ワラビーみたいなの新作であったんだ

363:足元見られる名無しさん
21/05/01 23:09:24.35 u6bozSKg.net
>>347
青180買った

364:足元見られる名無しさん
21/05/02 06:37:05.03 DuehBP7J.net
>>350 仰るとおり紐である程度調整できるので。 もう修行とかいてえの嫌だなって思いましてね。ゆるくなったらインソールとかすればいいやって。 今んとこ問題なしです。



366:足元見られる名無しさん
21/05/02 09:27:09.91 XuXr9JzD.net
>>347
タン?ダークブラウン?

367:足元見られる名無しさん
21/05/02 10:04:18.93 Y3PM5XSl.net
>>355
ダークブラウン
既存ゴルフのつま先が微妙に触るからハーフ上げウィズ下げで購入

368:足元見られる名無しさん
21/05/02 10:41:03.12 XuXr9JzD.net
>>356
既存のは黒ですか?
何年前購入?

369:足元見られる名無しさん
21/05/02 15:54:50.12 Y3PM5XSl.net
>>357
既存のはロシアン黒
3年前くらいだったかな

370:足元見られる名無しさん
21/05/03 06:39:03.73 I1PpZnjO.net
4年前だけど180青買ったけど
クラック1つ発生
リソール二回目だけど こんな感じ?

371:足元見られる名無しさん
21/05/03 08:32:28.72 bBsVn6Nr.net
どんなペースで履いてたらそんな早く消耗するの?

372:足元見られる名無しさん
21/05/03 12:20:19.65 9/51t9z7.net
ほぼ回数に比例すると思うから週3は超えてるな
経験上旅行含めて週1より頻度高く履いてるやつでもだいたい3年持つし

373:足元見られる名無しさん
21/05/04 22:25:45.92 Fv0il6AL.net
新ロゴの180 素足で履いても飴色にならない

374:足元見られる名無しさん
21/05/05 00:38:18.42 Sd3ex2fS.net
ライニングが飴色になる、ならないの違いって
ジーンズの革パッチと一緒で、素材の良し悪しというよりも
革の加工の問題だと思っていたのですが、詳しい方がいらしたら
教えてください。

375:足元見られる名無しさん
21/05/05 01:55:11.96 1+ELIwPs.net
期待せずにBEAMSの通販で買ったら古いライニングだったわ
でも店には新ロゴもあるから混在してるぽい
まぁウェストン路面店でも混在してるけど
だから店で探せばまだあるぽいよ

376:足元見られる名無しさん
21/05/05 13:50:08.33 Aa5rzX4M.net
去年青山で初めてブラックゴルフを買った。
初のちゃんとした革靴だったのでスレなんかにも書き込んで色んなアドバイスを受けて買いに行った。
おすすめされたのは6のCウィズ。
DでもいいけどCが足にはあってると勧められ、言われるがまま購入した。
ただシルエットはDのほうが好きだったし、買いに行ったとき店舗には6Dのブラックはなくてネイビーで試着。
本当に自分の足に合っているものを勧められたのだろか?

377:足元見られる名無しさん
21/05/05 13:51:46.92 Aa5rzX4M.net
足幅24.7cmなんですけど足幅近い皆さんはウィズいくつで履いてますか?
Cウィズ履いてるかたの足幅とかも教えて欲しぃ。

378:足元見られる名無しさん
21/05/05 14:04:01.07 Aa5rzX4M.net
>>366
足幅じゃなくて足周でした。
足幅は10.5

379:足元見られる名無しさん
21/05/05 14:10:48.82 EOS/2M9E.net
一年履きこんで不満なければそれがあってるんじゃないの?
いまだに修行中ならDだったのかもしれないけど。

380:足元見られる名無しさん
21/05/05 14:14:35.58 Zf9BYNC6.net
不満があるから書き込んでる訳だよね?
足長の情報が無いと何とも…

381:足元見られる名無しさん
21/05/05 14:20:59.14 HalaCB5v.net
>>365
適正サイズの在庫が無くて違うのを勧められた可能性は2%くらいある

382:足元見られる名無しさん
21/05/05 14:22:04.53 Aa5rzX4M.net
>>368
コロナであまり履きこんでいないのでまだはっきりとは言えないところです!
>>369
足長書いてなくて


383:\し訳ないです! 左足が25.3cmで右足が25.4cmなのでほぼ誤差です。



384:足元見られる名無しさん
21/05/05 14:55:18.70 zUEdJRU6.net
CとDはたしかに雰囲気がかなりかわるからもしかしてDのほうがというのはわかる。
ただ履きこんだときの変化はかなり大きいので、ウィズアップすると羽根閉じだけじゃなくて、がばることもあるからいまのでとにかくはきこんでみるのがいいとおもうけどね。
おれもD履きこんで指があたるようになったし羽根閉じ寸前だった。いまはハーフあげウィズダウンさせて快適(になる予定)

385:足元見られる名無しさん
21/05/05 14:57:45.13 XagJcztn.net
ウェストンはサイズ、ウィズの展開が細かく広いから
何が正解かわかりにくいんだよな
足が入って歩けるのなら正解なんじゃ?
店員さんは何十、何百の経験があるんだから
信じて履きこんでみるのが良いと思う

386:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:03:05.34 SY0zbbQh.net
信じる信じないよりも経験だからな
何勧められても自分で比較できないから不安なんだろう
次買うときに良くなってればよいね

387:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:08:25.62 Aa5rzX4M.net
>>372
履きこまれたご経験を聞くとまだ自分は悩むほどで履けていないなと感じました。
もう少し履きこんでみます。
ありがとうございます!
>>373
そうなんです!
御殿場のアウトレットで180を試着した時レングスは問題ないけどDウィズでもいいかもと言われそこから疑問を持ち始めました。
ただアウトレットの店舗では試着した180はDウィズしかなかったのでDウィズ買わせるために言ってるだけなのでは?と疑心暗鬼になってしまい書き込ませてもらいました。
もう少し履きこんでみます!
ありがとうございます!

388:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:13:44.06 Aa5rzX4M.net
>>374
ゴルフ自体には大変満足しているので余計にCウィズが自分にとってベストなものだったのかと不安になってしまいました。
レングスを変えたモノも試着したいと店員さんに話したところ、これ以上下げるのは絶対におすすめ出来ないと言われたのでその辺りも疑心暗鬼になっていた点なのかもしれないです。
ダークブラウンも気になっているのでもう少し履きこんで自分に合うものが分かったら次を購入してみようと思います。
ありがとうございます!

389:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:21:30.51 EYQujt3b.net
試着させないのはウザイな

390:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:27:16.57 M20c23PR.net
不満がないならいいと思うよ
ベストを探るならサイズを買えて何足か比較しない限り無理だよ
そういうアホみたいなことしてる人のブログ見たことある

391:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:39:17.11 Zf9BYNC6.net
同じサイズのダークブラウンを試着してみると目安になると思います
革が柔らかいので、履き込んだボックスカーフのサイズ感(行き着く先)が分かると思う

392:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:41:37.91 9Jb5N1tl.net
ゴルフ難しすぎるわ
6/D黒
フィット感はややきつく羽根も閉じない、ただし履き込んだら親指が僅かに擦れる感が出る
7Cダークブラウン
フィット感は普通、踵が微妙に緩いが親指は当たらない
結論、俺の足の形が悪い

393:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:46:07.29 M20c23PR.net
>>380
そうそう
ビスポしない限り足にぴったりなんてあり得ないから
何年経っても痛くて歩けないという状況でない限りサイズ的にはOKでしょ

394:足元見られる名無しさん
21/05/05 16:01:32.13 Qd9kNsd9.net
サイズ感が気になったらリサイクルショップで試し履きをして心を落ち着かせるようにしてる

395:足元見られる名無しさん
21/05/05 16:40:01.80 uxCowJ+5.net
>>377
ID変わってるかもしれないけど>>365です
飲み物まで出していただき時間をかけて納得するまでサイズを選ぶと聞いていたので色んなサイズを試せないとは思ってませんでした。
それもあって少し不安になっていたのかもしれません。
ちなみに飲み物は出ませんでした 笑


396:



397:足元見られる名無しさん
21/05/05 16:41:11.89 uxCowJ+5.net
>>379
そうなんですね!
やはりブラックを履き込んでからダークブラウンを購入したほうが良さそうですね!
ありがとうございます!

398:足元見られる名無しさん
21/05/05 16:42:32.56 uxCowJ+5.net
>>378
不満を持てるほど履き込んでからないのでそれが不安にさせる要因なんでしょうかね?
もう少し履き込んでから考えてみます!
ありがとうございます!

399:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:14:17.32 XagJcztn.net
色でもサイズに影響あるのか
買い換え、買い増しの人が多いのはわかるわ
ただウェストンはCウィズのシルエットが一番美しいとも言うから
選べるだけでもうらやましい

400:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:31:54.72 V5nNPjVM.net
ローファーはCが1番美しいな

401:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:33:38.29 be5GwjmT.net
180Aウィズ履いてるんだが
他社のローファーって履けるんかなと最近思ってる
試着したことがないからわからんが

402:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:35:42.41 9LBXZKS5.net
180もゴルフも6ハーフCなんですがこれ普通ですか?

403:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:37:01.69 1+ELIwPs.net
足によるんじゃ
俺は180は6D、ゴルフは7C

404:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:58:00.67 EOS/2M9E.net
>>380
7Bは?

405:足元見られる名無しさん
21/05/05 18:25:03.41 cphm7LYz.net
折角ならモカ割れをなるべく防ぎたいんだけど、割れずに維持できてる人って意識してモカ部分にクレムやデリクリを多めに塗ってる?

406:足元見られる名無しさん
21/05/05 19:09:46.37 emlWLhsS.net
そこまでしてゴルフ履きたいか
俺はカジュアル革靴の中でUチップ欲しいなってときに伊勢丹行ったらウエストンがあったからたまたまゴルフ買っただけで、ゴルフありきで買ったわけではないからサイズ選びで迷うこともなかったよ 
店員の知ったかがウザイから惑わされそうになるだけで、試し履きしたときの自分の感覚で選べばいいだけだぞ

407:足元見られる名無しさん
21/05/05 19:17:16.40 neBRXpJP.net
4195ce

モノカブクーポンです
JACFNH

スニダンクーポンです

408:足元見られる名無しさん
21/05/05 19:20:23.71 pvd4RwmX.net
意外とCの人多いんだな
インスタ見てるとポテっとしたのが目につくからDとかEが多いのかと思ってた

409:足元見られる名無しさん
21/05/05 19:38:36.08 wXDik0JC.net
ヨットみたいなデッキシューズだとCでギチギチよりもDでちょっとぼってりしてた方が見た目もいいかな?

410:足元見られる名無しさん
21/05/05 21:32:47.55 Zf9BYNC6.net
足に合う方を選ぶべきだと思うけど…

411:足元見られる名無しさん
21/05/05 22:08:10.93 cpFLC9Al.net
わざわざウィズ展開してくれてるのに、なんで見た目で選びたいのか分からんね。
ウィズ固定だったら、もっと廉価でないと割りに合わん。

412:足元見られる名無しさん
21/05/05 23:20:55.42 jV1CU1Om.net
>>395
ウエストンのEは標準より大きいガバ靴だからそんなに居ないだろう
ボテっと見えるのはレングスの影響もあるんじゃないか

413:足元見られる名無しさん
21/05/06 04:47:16.36 XFe6Bvgm.net
180の色違いを早く買い足ししたいけれど
今のサイズがまだ馴染んでなくて
本当にこれで合ってるのか不安だから買えないという

414:足元見られる名無しさん
21/05/06 18:11:39.60 W75XMrmn.net
180は逃げないから安心しろ
値上げはするが

415:足元見られる名無しさん
21/05/06 19:16:19.91 VPd6PAR+.net
まあ、また暫くはしないから慣れるまでまて

416:59
21/05/06 20:38:26.11 KKfxwNKn.net
青山に行くと噂の採寸マシーンに足乗せられた。
しばらく経つとレングス、ウィズ違いで5足持って来てくれた。
試し履きさせてくれるのは嬉しいけど、結局履いて確認するのか。
あの採寸マシーンには意味がないような。。。

417:足元見られる名無しさん
21/05/06 21:39:54.84 qFDqI+ac.net
>>403
当たり前やん…

418:足元見られる名無しさん
21/05/06 21:40:13.61 TUX171bS.net
>>403
感覚は人によって違うからね。

419:足元見られる名無しさん
21/05/06 21:41:55.97 sJULdNAJ.net
>>403
あれ、甲の高さは分からないから

420:足元見られる名無しさん
21/05/06 22:38:29


421:.71 ID:J4hdZfbp.net



422:足元見られる名無しさん
21/05/06 23:36:09.53 Inf404aq.net
5足設定はないな

423:足元見られる名無しさん
21/05/06 23:59:07.99 lFhTWNsE.net
>>403
靴を買わせるためのパフォーマンスだよ

424:足元見られる名無しさん
21/05/07 08:03:47.64 UNiY01LT.net
最初はせいぜい2足か3足だろうな

425:足元見られる名無しさん
21/05/07 21:33:33.37 nWjS9cbP.net
もともとは若干キツ目の靴を慣らせてピッタリさせるという話なんだけど、昔の雑誌ではかなり盛り気味に書いてたんだよ。それ以外の情報源もなかったから、検証もできないしね
そんな雑誌をいまだに間に受けた阿呆がタイトフィットを必要以上に信仰している、という間抜けな話
ウエストンからしたら、自分から言い始めたことじゃないから、何言ってるの?ってなるから距離置いた言い方になるよ。信者からしたらその姿勢もたまらないらしい

426:足元見られる名無しさん
21/05/07 22:27:57.04 6ks+cJCy.net
最近暖かくなって、素足にローファーが気持ち良い
旧ロゴだとインソールが飴色になるけど、新ロゴのローファーは、素足で履いても変わらないね

427:足元見られる名無しさん
21/05/08 00:03:00.61 +7CkY+aX.net
飴色のインソールは端から見てて気持ち悪いからならない方がいいな

428:足元見られる名無しさん
21/05/08 00:05:51.86 LB+xeRSK.net
飴色っていうけど清潔感はないよね。
本人はビンテージジーンズと思ってても、端から見たら小汚ない穴あきジーンズみたいな。

429:足元見られる名無しさん
21/05/08 00:30:03.78 v3loKjl+.net
新しいライニングがどう変化するかだけど
そのへん怖いから買えない

430:足元見られる名無しさん
21/05/08 01:48:22.67 kPfVcD6y.net
旧ロゴのインソールでも飴色には変わらないけどな。
2世代前のインソールは変色してる。

431:足元見られる名無しさん
21/05/08 08:50:33.50 9u4GikkQ.net
変わらないのは安っぽい気がしてな

432:足元見られる名無しさん
21/05/08 11:31:29.29 NXjpAQdG.net
173ってなぜあんなに高いの?

433:足元見られる名無しさん
21/05/08 16:28:07.34 MVOwEIQw.net
334ってもう買えないの?

434:足元見られる名無しさん
21/05/08 16:45:21.94 Y/zjLMGD.net
>>419
なんでや!阪神関係ないやろ!

435:足元見られる名無しさん
21/05/08 17:01:01.24 X3ogK0FK.net
型番知らんけどワラビーかっこよくね?
買ったやつおらんけ?

436:足元見られる名無しさん
21/05/08 17:06:59.14 D5g/zwAX.net
買ったよ
ネイビーは今回限りらしいので、気になる人は早めにGO

437:足元見られる名無しさん
21/05/08 23:33:24.09 YpH0hni/.net
インソールの変色具合とか履いたら見えないんだから、99.9%の人が気にしないから。
本当つくづく革靴オタは頭おかしいなって思う

438:足元見られる名無しさん
21/05/09 00:55:50.65 0CXNKskm.net
変色してるのは脱いだ時わかるから
脱ぐ機会ないとこならいいけど

439:足元見られる名無しさん
21/05/09 01:27:20.77 DgEidiGV.net
オタクなんて一般人からしたらおかしくて異常なもんよ
自覚して頑張ってください

440:足元見られる名無しさん
21/05/09 09:13:39.54 Y1fCqUZY.net
粋の世界だからな
むしろ見えない方が

441:足元見られる名無しさん
21/05/09 22:02:09.80 IxT1H/1/.net
秋冬予算でワラビー買うわ

442:足元見られる名無しさん
21/05/09 22:50:27.59 RJ4q1ZOU.net
夏ボでウィリアム買うわ

443:足元見られる名無しさん
21/05/10 12:24:19.98 rdUsmTcs.net
トリプルソールのローファーって重い?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

857日前に更新/216 KB
担当:undef