☆★靴修理人集まれ!★★ Part14 at SHOES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:足元見られる名無しさん
16/07/08 05:10:07.01 URz4CSnl.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
の画像のスチールより1周り小さい ので 意味あるの?ということで><

351:足元見られる名無しさん
16/07/08 07:17:55.77 01tRIM1F.net
一回り小さいくらいでも効果ある
ヒールより爪先が先に駄目になることはないかな
あとスチールがサイド浮いているのも地面に当たってすり減るし凹んでくるよ
埋め込みより消耗は早いから スチール駄目になるころにはスチールとってラバーか革貼って
もいいかもね

352:足元見られる名無しさん
16/07/08 09:21:14.96 RBe7TA4g.net
知恵袋なら343にBAあげたいくらいだ

353:足元見られる名無しさん
16/07/08 14:04:50.66 Hw03EKoq.net
>>342これは斬新だ
勉強になりました

354:足元見られる名無しさん
16/07/08 14:38:53.14 hwBKs+YS.net
激安!?買い物情報!!、
URLリンク(majinntarou.blog.fc2.com)

355:足元見られる名無しさん
16/07/09 15:27:41.84 5xW9L8hr.net
モンクストラップのタンが垂れて凄く履きにくいんですが、うまいこと固定する方法ってありますかね?

356:足元見られる名無しさん
16/07/09 17:53:29.07 n7KJ4PnJ.net
>>347
それはサイズが合ってないのでは?

357:足元見られる名無しさん
16/07/09 19:50:56.61 0XgigUOn.net
質問です
靴の中底?って言うんでしょうか、が一回履いただけではがれてきたんですが
自分で修理可能ですか?
ちなみにこのシリーズです
URLリンク(www.hanakou.net)

358:足元見られる名無しさん
16/07/09 20:23:17.43 GzteJI+2.net
>>349
自分で修理するのはオススメしないよ。
上手くいかなくて、後から任せられても追加料金もらったりするし。
あと1回履いて剥がれたなら初期不良だから新品に替えてもらいな。

359:足元見られる名無しさん
16/07/09 20:27:51.29 0XgigUOn.net
>>350
即レス感謝!ありがとうございます(^-^)

360:足元見られる名無しさん
16/07/09 21:26:34.12 4B+tWaLy.net
>>347
履いていない状態で垂れてるんですよー(ノД`)

361:足元見られる名無しさん
16/07/09 21:39:08.14 uZwig971.net
ちゃんと毎回バックル緩めてベロ引っ張りながら履け

362:足元見られる名無しさん
16/07/09 23:33:09.61 GJl9AL35.net
細いヒールの部分の裏ばりって素人には無理ですか?

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:37:58.06 LwAozxLF.net
>>349
クラークスのこれって中底あったっけ?
中底のように見えるコルクシートみたいなの貼ってあるだけだったような・・・。
>>354
言っている意味がよくわからない。ヒールのリフト部分自分で換えたいって事?
裏張りって基本つま先の方に貼るやつのことを指します。

364:足元見られる名無しさん
16/07/11 14:40:24.20 txfKq/qX.net
>>352
縫えるでぇ〜

365:足元見られる名無しさん
16/07/11 14:48:45.91 LvT9XaxH.net
>>354
腰裏の補強のことを言っているのか?

366:足元見られる名無しさん
16/07/11 15:19:25.74 hs4ANsdk.net
ピンヒールのまくりじゃないか?

367:足元見られる名無しさん
16/07/11 15:35:39.37 pq1OBtz5.net
>>356
縫うしかないか…
ありがとうございますm(_ _)m

368:足元見られる名無しさん
16/07/13 01:06:13.59 zANBdbgf.net
>>354
みなさんのおっしゃる通り
裏ばりの意味が分かったりわからなかったりするので画像か専門用語がないと伝わらないかもな

369:足元見られる名無しさん
16/07/13 01:07:16.11 zANBdbgf.net
まぁよくある事だから

370:足元見られる名無しさん
16/07/13 10:19:05.93 gXDR4nI2.net
細いアノ部分の前バリなら簡単

371:足元見られる名無しさん
16/07/13 22:38:28.68 w7FQEQfR.net
つまんねぇんだよ
お前デリクリとか見ると
お決まりの下ネタ書くカッパハゲだろ

372:足元見られる名無しさん
16/07/14 01:53:09.52 rWAEz1QI.net
いえ、頭もアソコもフサフサの者ですが、

373:足元見られる名無しさん
16/07/14 12:51:45.05 GkccGYwC.net
リフト部分自分で替えると言えば、100きんに材料が売ってるな。

374:足元見られる名無しさん
16/07/14 14:34:13.14 Xx2TXNGC.net
同業者です。よろしくお願いします。
表札の会社は2つだけですか?
大阪のと福岡の

375:足元見られる名無しさん
16/07/14 17:38:19.81 T8Jjff3q.net
うちは東京。でも表札なんてホームセンターや大工さん直で注文する人多いんじゃない?
年間1・2件しかないなぁ。

376:足元見られる名無しさん
16/07/14 18:23:35.51 Q+Nw5R8c.net
そんなありきたりの質問するなって感じかも知れませんが、雨染みを消す方法で素人にも簡単なのはどれが一番なんでしょうか

377:足元見られる名無しさん
16/07/14 18:36:52.26 T8Jjff3q.net
靴全体を濡らして染み部を軽くこすって洗う。
コツは遠慮せず必ず全体を濡らす事
靴の素材・製法により可もあり不可もあり

378:足元見られる名無しさん
16/07/14 19:38:06.10 fSWuJwvY.net
素人なら基本に忠実にステインリムーバーとワントーン濃いクリームで磨くのが簡単でそれなりに誤魔化せるよ。
全くクリームを吸わない革とか、薄茶の靴で濃い茶までいった雨染みとかは、高い金ださないと治せないと思っていいよ。

379:足元見られる名無しさん
16/07/14 19:52:14.97 GkccGYwC.net
>>366
表札の会社も沢山あるだろう

380:足元見られる名無しさん
16/07/14 19:53:32.49 EOpiBQGY.net
>>370
お前修理屋じゃないだろ?

381:足元見られる名無しさん
16/07/14 20:18:47.46 fSWuJwvY.net
>>372
靴の状態も分からないし無責任にアドバイスするくらいなら、一般消費者が手に入る物かつ分かりやすい事をいってみただけよ。

382:足元見られる名無しさん
16/07/15 07:30:00.89 mINut1tN.net
>>370
色はダークブラウンなんですがつま先の雨染みの部分がさらに濃くなったというか黒ずんだというかって感じです

383:足元見られる名無しさん
16/07/15 08:45:54.56 J4iTFbmL.net
まず洗いなよ

384:足元見られる名無しさん
16/07/15 10:22:37.19 N4MBQRAH.net
>>374
お前、俺が(>>369)いい加減な事書いたと思ってスルーしやがったな!
勝手にしろ!

385:足元見られる名無しさん
16/07/15 11:12:34.22 4yI/b84U.net
>>367
366です
5月.6月で9件.取り付け頼まれたのが1件
取り付け断ったのが2件
だけど7月はまだ0件みたいな感じで波がある
大阪も福岡も好印象がないのは殿様商売だからかと思ってました、東京もあるんですね
うちが注文量少ないからですかね
取り付け業務もやめちゃったり紹介してくれないし
10,000の表札売っても家賃(割合)税金送料などひいたら純利益で1000位でしょう?接客で主に取り付け相談で15分位使うし
そういうのはこういう所の方がみんな詳しいかと思って

386:足元見られる名無しさん
16/07/15 14:35:47.49 N4MBQRAH.net
>>377
367です。
へえ結構件数あるんですね、仰る通り確かに儲かりませんよね。
表札製造業者は取り付け業者は紹介しないでしょう?
うちはその家を建てた大工さんか、リフォーム専門業者に相談してみて!
って丸投げしちゃってますw

387:足元見られる名無しさん
16/07/15 15:27:49.93 2N0Tarv5.net
>>376
いや、それも合ってるんだとは思いますが素人なんで全体を濡らすのが怖くて
最終手段はそうしようと思ってるんですが

388:足元見られる名無しさん
16/07/15 15:31:36.05 CgF5eaKI.net
全体を濡らすのはむしろ最初の手段

389:足元見られる名無しさん
16/07/15 15:38:01.12 2N0Tarv5.net
>>380
そうなんですか
加減とか難しそうじゃないですか

390:足元見られる名無しさん
16/07/15 19:57:35.61 pVjp54VK.net
表札は売るだけで、取り付けの世話はしてないわ

391:足元見られる名無しさん
16/07/17 15:34:56.66 xgVWtjHi.net
目とはなの先に新店オープンしてから暇すぎて吐きそう…

392:足元見られる名無しさん
16/07/17 16:30:37.49 uGxwnB/i.net
お前ら手取りどれくらい?

393:足元見られる名無しさん
16/07/17 17:19:50.86 7XvvRpra.net
>>384
30ちょっと

394:足元見られる名無しさん
16/07/17 20:14:08.52 49c4ijWH.net
革靴のストームウェルトの繋ぎ目が開いてしまったんですけどどうすればいいんですかね
まだまだ買ったばかりで新しいんですけど

395:足元見られる名無しさん
16/07/17 23:08:38.90 jUGvZq4R.net
>>384
15万

396:足元見られる名無しさん
16/07/17 23:19:52.14 M8q5Q7GM.net
>>386
販売店に相談するか、近くの修理屋に相談する。

397:足元見られる名無しさん
16/07/18 12:47:30.19 2hxpQ19U.net
>>386
繋ぎ目はウェルトとウェルトの繋ぎ目か?
ウェルトと本底との繋ぎ目か?
ウェルトとアッパーの繋ぎ目か?
また、糸が切れているか切れてないか?ほどけた?
そもそもストームウェルトは間違いなく本物か
ダミーか?
原因は?最初から痛んでいた?
もうちょっとkwsk
よくわからないのは販売店か修理屋へってなるんだよ。結局ここで聞く意味が無い
まぁよくある事だから、、、

398:足元見られる名無しさん
16/07/18 13:33:28.93 TCdnusOa.net
>>386
買ったばかりで新しいなら買った店で交換か返金対応してもらうのがベスト

399:足元見られる名無しさん
16/07/18 15:32:12.64 E3QjR6aB.net
>>388
やっぱりそれが一番ですかね
>>389
ウェルトとアッパーの繋ぎ目です
本物だと思いますが帰ったら写真のせます
>>390
回数履いてないだけで買ってからの日数は5ヶ月ぐらいたってるんですよね

400:390
16/07/18 16:37:40.96 TCdnusOa.net
>>391
お前、ウソ太郎だな!
>まだまだ買ったばかりで新しいんですけど

401:足元見られる名無しさん
16/07/18 17:40:27.49 Gp5mdLBZ.net
>>392
言い方が悪かったですね
買ってからそこまで履いてないので、状態が買ったばかりのままで新しいって事です

402:足元見られる名無しさん
16/07/18 18:31:59.70 jRsDCVkt.net
>>393
履く履かないに関わらず時間の経過は重要なんで、通常の接客でもこういった場合は確認します。
ストームウェルトでアッパーから浮いてるのはよく見ます。
靴の屈曲時に垂直方向の材料は水平方向に歪むって言って伝わるかな。アッパーから離れる方向に曲がる、癖がつく。浮いて見える。
断面が多分L字なんでそんな言い方ですんません。画像待ち

403:足元見られる名無しさん
16/07/18 20:22:07.72 Gp5mdLBZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
大差ないですが一応2枚のせときます

404:足元見られる名無しさん
16/07/18 20:23:45.16 MmA1XF2n.net
煮卵みたいで美味しそう

405:足元見られる名無しさん
16/07/18 20:56:06.38 yjjfMTfW.net
これ気にするレベルか??

406:足元見られる名無しさん
16/07/18 21:16:51.66 Gp5mdLBZ.net
>>397
神経質過ぎますかね

407:足元見られる名無しさん
16/07/18 21:24:56.55 0AnerPev.net
>>395
そんなもの許容範囲だ!
気にするな

408:足元見られる名無しさん
16/07/18 21:49:38.98 9Ma4qGHU.net
>>395
まぁよくあることだし、履いて問題ないよ。
むしろ、何かしてピッタリくっつけることもできなきし。

409:足元見られる名無しさん
16/07/18 22:08:39.93 Gp5mdLBZ.net
>>399
>>400
やっぱり気にするほどのレベルじゃないですかね

410:足元見られる名無しさん
16/07/18 22:25:53.69 php8GE2o.net
気にしすぎ!!解散

411:足元見られる名無しさん
16/07/18 23:00:00.86 yCGOAbSk.net
これ内側っしょ
気にしない気にしない( ´∀`)

412:足元見られる名無しさん
16/07/19 00:31:24.73 pJR3WpPV.net
手で押さえながら履くか、セロテープでトメトキナよ。

413:足元見られる名無しさん
16/07/19 00:41:42.21 LimRtIlD.net
ウェルトとウェルトの繋ぎ目?

414:足元見られる名無しさん
16/07/19 00:57:16.71 oGs3TNez.net
>>405
その様ですね

415:足元見られる名無しさん
16/07/19 01:40:16.10 fJmlwstE.net
クレーマーレベルでワロタ
頭おかしいだろ

416:足元見られる名無しさん
16/07/19 02:02:48.89 t4fqW9Lt.net
ストームウェルトのダブルウェルトってこと?
ストームでもダブルって言うのか、分からないけど

417:足元見られる名無しさん
16/07/19 05:59:39.80 v+OM28Ea.net
>>395
ご飯粒で埋めて、マジックで塗るとか

418:足元見られる名無しさん
16/07/20 22:33:13.73 0ocp+wVH.net
このレベルって底の交換出来ますか?
URLリンク(heritager.com)

419:足元見られる名無しさん
16/07/20 23:18:32.62 CsAUnzOw.net
>>410
前にどこかで見たことあるような写真だけどアッパーがもうダメじゃね?

420:足元見られる名無しさん
16/07/21 17:04:33.52 A67xxjd0.net
>>410
交換しろと言われれば、やりますよ
たっぷりリスク説明付きで

421:足元見られる名無しさん
16/07/21 23:42:39.98 shzkvy6N.net
これウエルト割れてるように見えるけど…
新しいの買った方が

422:足元見られる名無しさん
16/07/25 15:00:00.88 rAhBWDNx.net
すみません、教えてください。
最近買った国産の革靴(5万円弱)で歩くと着地の時にコツコツときて
膝が痛くなります。
トップリフトは他でも使ったことのあるコンチネンタルのものに替えてみたのですが相変わらず、、
積み上げで固いとの柔らかいものとかあるのでしょうか?

423:足元見られる名無しさん
16/07/25 18:06


424::56.32 ID:P/SX5SJM.net



425:足元見られる名無しさん
16/07/25 23:15:37.13 rAhBWDNx.net
>>415
体脂肪17%で毎週末ボール蹴ってます。
まぁ昔、右膝を怪我した古傷ってのもあるかもしれません。

426:足元見られる名無しさん
16/07/25 23:18:36.08 rAhBWDNx.net
>>415
連投で申し訳ないが30足近く持ってる革靴の中で痛くなるのは4足ほど。

427:足元見られる名無しさん
16/07/26 00:40:39.46 kQaPVEPm.net
サイズ感を犠牲にしてクッション性の高い中敷を入れるか、見た目を捨ててスポンジの積み上げにすれば多少は変わるんじゃない?
膝の古傷が原因の大半な気もするけど。

428:足元見られる名無しさん
16/07/26 09:07:04.76 sHGtz3Z1.net
>>418
積み上げが固いなんていう人、少ないみたいですね(^^;
ちょっとカッコ悪いし踵が浮きそうですけど踵だけ中敷入れてみます。

429:足元見られる名無しさん
16/07/26 16:54:23.18 etsS7fYD.net
半敷き剥がして間に薄いスポンジ挟んでもらうだけでも結構違うで

430:足元見られる名無しさん
16/07/26 19:57:32.36 dWb04Lux.net
今年に入って売り上げ10%位落ちてるんですが皆さんの所はどうですか?

431:足元見られる名無しさん
16/07/27 21:46:55.99 yMBEv+Y9.net
サムティアスとかニューパワーとかCPOとかIB FINEとかは
ブロックヒールっていうよね?
でも
ビブラム468とか12mmタフZ、ディックリフトとかは結構厚くても、
あくまでリフトと呼ぶ
何が違うの?
アウトソールに分厚いリフト直付けしてもいいよね?

432:足元見られる名無しさん
16/07/27 23:44:18.55 C9ZCVdJm.net
20ミリに近くて安い靴に似合う部材はブロックヒール。
エンジニアみたいに積み上げ+20ミリでもブロックヒールと呼ぶか?って話じゃないの。
あと12ミリのリフトをポン付けすることは超レアケースだと思う。

433:足元見られる名無しさん
16/07/28 20:23:09.18 uYA8CcE5.net
ここ数年で体力ないとこはアボーンだろ。

434:足元見られる名無しさん
16/07/29 04:30:42.33 b6o00eWs.net
靴を修理して履くよりも、すぐに新しい靴に買い替える客が増えたのかな?

435:足元見られる名無しさん
16/07/29 04:33:00.16 qs3ALnme.net
>>425
まともな靴買う金すらないから安物履き潰す人ばかりになったんじゃね?

436:足元見られる名無しさん
16/07/29 07:51:50.33 wq84YeGV.net
アパレルがスニーカー推しだからでしょ。

437:足元見られる名無しさん
16/07/30 20:20:52.22 +yPb3D3U.net
靴修理屋が増え過ぎてるんでしょ

438:足元見られる名無しさん
16/07/30 23:34:21.41 /9kF6w/y.net
車とかバイクみたいに底は取替えの利く素材っていうのが日本でも浸透したいよね。
なんとかウチでも税込9000円以下に抑えたいとは思ってるんだが。。。
材料ばっか上がる。。。
各修理屋のブログ見てると
好きな人だけに受けるカスタムとか
購入代金を上回る改造で腕自慢してる状況では先細りしていく、、、

439:足元見られる名無しさん
16/07/31 00:01:58.27 Z9saNZXg.net
ヴィンテージスチールって付けるときネジでウエルト痛めないんですか?

440:足元見られる名無しさん
16/07/31 04:26:27.60 RBD25FHt.net
興味がない人から見たら、靴なんて歯ブラシと同じような日用品みたいな感覚だろうね。
ダメになったらまた安くて新しいのを買えばいいやと。
俺も靴に興味がない頃はそうだったし。そもそも、日常で靴のことを考える時間
っていうのがまったくなかったからなw

441:足元見られる名無しさん
16/07/31 11:38:31.93 xdO7wE4H.net
>>431
まさしくその通り

442:足元見られる名無しさん
16/07/31 21:29:12.25 RBD25FHt.net
でも、靴に興味が出てくると、ちょっとしたお出かけでも、気に入った靴を
履いて行くと、気分いいよね。スコッチ程度でも、手入れをして、ブラシで
光らせれば、高そうな靴に見えるし。そもそも、四万の靴さえ履いてる人が
少ないんだから「この人、いい靴履いてるな」ってことで、差がつくし。

443:足元見られる名無しさん
16/07/31 23:49:23.12 t5p4Gsgf.net
セメント製法の靴が剥がれてきたんですが
剥がれるの覚悟で一回位は再接着を頼むべき?
マッケイ、ブラックラピッドでオールソールするとか
製法を改造してまで持たす気は無いんだけど。

444:足元見られる名無しさん
16/07/31 23:53:56.14 R5LE2nRn.net
再接着ならそこまで値段かからんし直してみたら?

445:足元見られる名無しさん
16/08/01 01:08:34.46 eHTGKBuv.net
そこまでテキトーなスタンスなら自分で貼ってもええやん

446:足元見られる名無しさん
16/08/01 12:05:09.37 yB8eYS6v.net
商業施設じゃなくて路面店でやられてる方います?

447:足元見られる名無しさん
16/08/01 13:00:18.59 rMXCxmLs.net
ヴィンテージスチールって付けるときネジでウエルト痛めないんですか?

448:足元見られる名無しさん
16/08/01 13:28:54.72 Ze3SkdS6.net
たとえ傷ついても交換できるんだから気にすんなよ

449:足元見られる名無しさん
16/08/01 19:03:21.42 0UxQQggO.net
突然すみません。
修理をお願いして、取りに来られないお客さんの物は何年で廃棄しますか?

450:足元見られる名無しさん
16/08/01 19:53:45.26 RKhdFq1/.net
イタリアでビスポークして大事に履いてきた靴(マッケイ)のソールがかなり磨り減ってきてる。
修理屋持ち込んだら今後も大事に履きたいならオールソールしてマッケイ→ブラックラピドに
作り替えたほうがいいと言われたんだが一般的に正しいことなのかね?
マッケイのままだとオールソールは多分これっきりで二回は無理と言われた。
靴の作り変えてしまうと履き心地も全然別物にならないか不安で。素人ですみませんがご意見ください。

451:足元見られる名無しさん
16/08/01 20:45:38.43 uk4t/PJ3.net
悪気はないが、そこまでの知識とこだわりをお持ちであれば、ご自身で判断されるべき。何故ならば正解はないからです。

452:足元見られる名無しさん
16/08/01 21:15:47.07 o9BnLit1.net
ブラックラピッドにするとマッケイと比べて返りが悪くなるから履き心地は変わるよ。
ただ、マッケイのオールソールもそんなに回数できないのも事実だね。
ビスポークだと中底交換しても絶対に履き心地かわるし、正解はないよ。
修理屋に出すんじゃなくて、ビスポークやってて他店の靴も修理してくれる懐の深い靴屋に持ち込むのが1番じゃないかな。

453:足元見られる名無しさん
16/08/01 21:36:55.97 kO0evVa6.net
>>440
1年だな。
その後取りに来ても知らん顔

454:足元見られる名無しさん
16/08/01 23:45:08.59 xvePiF5w.net
>>はや! 俺は10年置いてたぞ。邪魔な靴はサンプル用にしたり、実験に
使うねん。

455:足元見られる名無しさん
16/08/01 23:46:02.18 jRw+6ka1.net
レッドウイングのプレーントゥの短靴をオールソールしてもらおうと思ってるんですが
ミッドソール無しにして
リッジウェイ&リッジウェイヒールを積まずにポン付けとかだとチグハグになるかな?

456:足元見られる名無しさん
16/08/02 08:21:27.52 fPVNBtkQ.net
お返事ありがとうございます。
一年たってないのに、取りに行ったら無かったです。諦めるしか無いですかね?

457:足元見られる名無しさん
16/08/02 08:56:58.59 f45r7acm.net
基本的に所有権は何年経ってもあなたにあるので、出るところへ出て争えば。という事になりますが、一年間も取りに行かないのも非常識。
正直何ヵ月もの預りり品は物理的にも気持ち的にも邪魔なので破棄したくなる気持ちは理解出来ます


458:。 ちなみに、ウチはヘタしたら十年近く前の品でも一応とってあるよ。 店が狭いから、自宅の物置の中にね。 その度かみさんに捨てろと言われてる。



459:足元見られる名無しさん
16/08/02 09:06:26.29 fPVNBtkQ.net
お返事ありがとうございます。
事情がありまして、しばらく県外に行っておりましたので、その事は伝えておりました。
探して下さるということなので、あることを願って様子をみてみます。
ありがとうございました。

460:足元見られる名無しさん
16/08/02 23:23:55.76 a7iPI4VM.net
半年でもムシが良すぎ
ってか当時の伝票大事に取ってるなら
サッサと取りに行けよ

461:足元見られる名無しさん
16/08/03 14:33:41.11 ssg0u6+0.net
クリーニング屋の季節物お預かりサービス(次の着る時期まで預かります)
ばりに、履く季節にひょっこり取りに来たりする輩もいるから困ったもんだ

462:足元見られる名無しさん
16/08/04 10:34:06.44 zWEl3HvZ.net
保管料取りたいとこだよな。

463:足元見られる名無しさん
16/08/04 22:51:37.35 jc6QY0rr.net
お金払ってリペアした靴をすぐにでも履きたくないのかなあ

464:足元見られる名無しさん
16/08/05 06:11:02.64 LEGI5/2G.net
取りに来ない品のほとんどが未収という件。
オールソールだと材料代もかかってるし最悪。

465:足元見られる名無しさん
16/08/05 20:24:50.93 CP56d87r.net
しかも

466:足元見られる名無しさん
16/08/05 20:35:06.23 w3ngN2c7.net
そうそう取りに来ないやつほど前金置いてかない。
半年ほどでいついつまでにご連絡いただかないと処分しますって何度か留守電いれて期日が来たら取りに来ない客用ダンボールに投げ入れてる。
そのまま1年ほどたったら売るなり、廃棄なり修理見本にするなりして処理してます。

467:足元見られる名無しさん
16/08/06 00:53:41.47 wS2ufvNj.net
というか、なんでみんな前払い制でやらないの?

468:足元見られる名無しさん
16/08/06 18:31:11.01 FjbqGjx/.net
基本、お客様を信用してるからな

469:足元見られる名無しさん
16/08/06 18:54:52.18 m5Esd6E4.net
客側からすると前払いの方が気分的にいいよ。
後払いだといろいろと落ち着かない。

470:足元見られる名無しさん
16/08/06 19:23:15.61 FjbqGjx/.net
先払いしますって人に、いやいや後払いで結構なんで!とは言わないよw
>>459さんみたいな方ばかりだと、こっちだって助かりますけどねえ・・・

471:足元見られる名無しさん
16/08/06 20:16:30.55 zgDNPqpo.net
むしろ後払いの方が好きかな
予め代金決まってるより良く見てもらってからの方が最適な修理してもらえそうだし
職人的な仕事にあんまりかっちり予算って向かないように思ってます
まあ靴オタクでひき取らずに放置なんてありえない少数派の意見ですが

472:足元見られる名無しさん
16/08/06 21:30:19.38 r/N3vaZL.net
これはね〜性格が真面目なら傷つくね
だから、申し訳ないけど自分の為に先払いか手付けを貰う
自己中と取られても仕方ないので頭を下げてご理解いただくしかないと思っている
客を信じるとか信じないとかじゃなくて

473:足元見られる名無しさん
16/08/06 21:32:41.95 r/N3vaZL.net
連投すみません
あと、迎えの来ない靴をみるとスゲー悲しくなる
幼稚園でお母さんが迎えに来ない位の

474:足元見られる名無しさん
16/08/06 23:22:44.72 1Ih41MDS.net
引き取り催促の電話。
何度目かで着信拒否。
ならば違う電話から催促。
また着信拒否。
更に期間は空き、偶然入ったカレー屋でばったり出会うW
声をかけるか迷ったが、タイミングを見計らい慎重に引き取りをお願い。
後日同席してたご家族の方が申し訳なさそう


475:ノご来店。 こちらスタートからゴールまで2年弱。 結局ご本人さんはあらわれませんでした。 アンタ腐ってるよ!



476:足元見られる名無しさん
16/08/07 07:14:42.46 +xeE3a12.net
>>464
よく顔覚えてるな…
俺、顔なんて一瞬で忘れるからそれできない

477:足元見られる名無しさん
16/08/07 10:28:23.87 j7YC2xb1.net
雑誌もちこんでブーツカスタムの打ち合わせを数十分やられたからね。
顔もチャウチャウ似の元教祖だったし。

478:足元見られる名無しさん
16/08/07 10:43:22.07 Xb3FFy9a.net
ちなみに代金いくらだったの?

479:足元見られる名無しさん
16/08/07 13:25:29.14 CtAEW2WN.net
>>463
わかるわそれ〜組のみんな帰ったのに1人だけ残って待ってる感…。

480:足元見られる名無しさん
16/08/07 14:36:29.46 j7YC2xb1.net
3千円で買ったというソールがダダ減りしたブーツに1万5千円。
回収出来て本当に良かった。

481:足元見られる名無しさん
16/08/07 18:07:37.19 tUXSt34H.net
遠くのお店に出すので、なかなか取りに行けない時がある。
といっても2ヶ月くらい。預けるとき取りに来るのちょっと遅くなるけど大丈夫ですかって聞いておく。
先払いしとけば、最悪着払いで送ってもらえる。
客としては先払いが気が楽。

482:足元見られる名無しさん
16/08/07 23:50:14.95 VUEoylDR.net
迷惑をかける事が目的の注文ってゲスの極み
私も遠くの店なので注文時に料金+送料払ってきちゃうわ

483:足元見られる名無しさん
16/08/08 09:27:21.58 Kj/bxT11.net
迷惑かける目的の人はいないね
あるとすればその店がなんか怨みをかったんじゃない?
ただ、気が変わる客はたくさんいるから注意してる
デパート系はそういう一旦した約束の変更も聞くからそのノリで個人店に来られると痛い
特に発注後

484:足元見られる名無しさん
16/08/08 14:38:26.49 /CALNX3/.net
>>464
でかした!

485:足元見られる名無しさん
16/08/08 20:27:02.61 Q9NTZ08q.net
>>464
名前晒せよ

486:足元見られる名無しさん
16/08/08 22:21:38.07 VJ5vnuUM.net
しょ、ショ、初、書、所署庶、焼香〜♪
残念ながらASAHARAさんではなかったよW

487:足元見られる名無しさん
16/08/09 15:24:58.82 ximalehh.net
ポアすべし

488:足元見られる名無しさん
16/08/09 17:17:39.34 MvoYgT7/.net
あークソ
ナイキキ くっつかねーぞ
テンバランドもくっつかねーぞ
トレッキングシューズもくっつかねーぞ
ポンステップは修理したら濡らすなよ
ハルタタも濡らすな
ベダラも濡らすな
ハッシュパビーもあんま濡らすな
さっさと取りに来て下さいね
引き換え券はなくさないで下さいね
腱鞘炎で手首を冷やせ
腰痛にならないように運動しろ
まめができたらニッパーで摘んで切るな
爪が伸びてもニッパーで切るな
耳かき代わりにヤスリ使うな
フィニッシャーの裏でメシ喰うな
火花が飛んだら要注意
熱を持ったら要注意(持たないように注意持ったら終わり)
クレーマーに要注意
さあ 頑張るぞ

489:足元見られる名無しさん
16/08/09 17:38:40.77 rhNNs/Xa.net
インジェクション製法はくっつきづらいよ。

490:足元見られる名無しさん
16/08/09 17:47:44.31 MvoYgT7/.net
あークソ
ピンヒール抜けねーぞ
ドリル折れちまったぞ
ニッパー叩いておれちゃって
半田ごてでほじくり出してなんとかしろ
長靴の修理かよ
川用だろう?このフェルトみたいのつくかよ
ヨット用かよ
ビーサンだろうが
おにいさんて馴れ馴れしく呼ばないで下さいね
トイレ位は勘弁して下さいね



491:朝一ハンマーで指を叩いて目が覚める 朝一の傘の糸手縫いは手がむくんでて笑っちゃう位指動かない 朝一の客は気合いが違うねヤル気マンマン ハンマーで肩たたきすんな キリコがささったら意外と生ゴムで取れるけどね ハゲてきたら下むいて作業すんな 社長が来たら要注意 店長が来たら要注意 先輩が来たら要注意 さあもう一度頑張ろう



492:足元見られる名無しさん
16/08/09 18:35:48.93 MvoYgT7/.net
あークソ
昨日ゆるいって言うから入れたのに
昨日の鍵出てきたから返品してくれる?
もう2本目切ってますけど
拭いてきたってメッチャアピールしてるけどなんかすご〜く犬の落とし物の匂いがするしまだいっぱいついてるじゃん
皮脂汚れ位なら驚かんよ
開店準備中には受付できないんですよ
閉店時間後は店員はいないんですよ
中敷落とさないように
キーホルダー挟んで割らないように
ストラップなくさないように
預けたディズニーのビニール袋汚さないように
カギ…を…届ける?受け取り忘れて帰ってきてしまったから?
ネットで靴を買うからでしょ
ケガしたら血が垂れないように気をつけろ
ハンマーの頭飛ばさないように気をつけろ
老眼になったらメガネを使え
睡眠時間に要注意
体調管理に要注意
こだわり過ぎに要注意
さあさあさあ頑張ろう!

493:足元見られる名無しさん
16/08/09 18:49:12.53 rhNNs/Xa.net
あ〜、この暑さでやられちゃったのね・・・

494:足元見られる名無しさん
16/08/09 19:37:02.34 JyeQgCJj.net
ハンマーで肩叩きはするけどヤスリで耳はほじらねぇな

495:足元見られる名無しさん
16/08/09 21:48:14.77 T6gCsc07.net
ブーツのかかとがずいぶん減ってきたから、
地元のスーパー横にあるコンテナみたいな店舗の修理屋さんに修理出したんだけど、
できあがったブーツのかかとが初期のものより3mm低いゴムに交換されていて、
まぁいいかぁと履いてみたものの、ただの黒い消しゴムかってくらいにかかとが勢い良く減るんだけど、
これで2160円とか泣けてくる……。

496:足元見られる名無しさん
16/08/10 00:35:35.38 GY8UL6NI.net
>>480
「カギ…を…届ける?受け取り忘れて帰ってきてしまったから?」
これは衝撃的だった
>>483
ドンマイ
厚さのあるブロックヒールが置いてあるだけ
あの悪徳チェーン店の方がまだましなんだろうか?

497:足元見られる名無しさん
16/08/10 01:01:57.27 H1KKkb5F.net
あークソ
人の作業中の物が邪魔くせー
道具を元に戻せ
トイレ行ったら手を洗え みんなで使う道具
握りバサミで鼻毛を切るな
包丁研ぎした手で白い靴触るな
インクのついた手も同じ
作業中に話しかけるのはいいけどね電話中は無理かもね
サービスカウンターじゃないですから
ネジは売ってません
メガネもやってないです
何処の店?大変申し訳ありませんがうちで承っておりません
何処の店?うちで仕入れてないメーカーのものなんで、、、
お客さんの靴履くなよ
元カギなくすなよ
ちゃんと戻せよ
住所の書いてある鍵一本多くコピーするなよ
さあ明日も行ってみよう

498:足元見られる名無しさん
16/08/10 01:46:29.31 Fz8evfa+.net
あークソ
なんで木工用ボンドでくっつけようとした?
そんなに有名なメーカーのサンダルでも作りは便所サンダルと同じだから壊れんの
デザイン料を理解して
ブランド価値とは?
人件費ってわかる?
中国行って直してくれば?
若いやつはトップリフトもソール修理って言うし おばあちゃんはつま先をカカトって言っちゃってる


499: くるぶしもカカトって言っちゃう 要注意話しの流れで読め くるぶしといえば新人に内果と外果(ガイカ)って説明したら内科と外科(ゲカ)ですか?って訂正しながら確認かよ 要注意話しの流れで読め 傘の先っぽが多すぎ石突きだかツユサキだか持ち手の方か、、 要注意話しの流れで読め 普通の靴も普通の鍵も普通の傘もわかるような気がするだけ さすがに鞄は細かく説明しようとしてくれる 要注意話しの流れで読め さあ一生涯靴修理やってみるか



500:足元見られる名無しさん
16/08/11 21:57:30.25 u3lWl80m.net
ふふっとしちゃう。
もっとやれw

501:足元見られる名無しさん
16/08/11 22:39:47.75 pIhXC5e5.net
>>486
客ですけど、あなた直してほしいw
でも、ユニークな修理をされないかちょっと心配だな
トップリフトをかまぼこの板とかで直されてたら、どういうリアクションをすればいいんだろう

502:足元見られる名無しさん
16/08/12 02:18:19.52 WSjDTDfo.net
>>電話中は無理かもね
>>サービスカウンターじゃないですから
>>ネジは売ってません
>>メガネもやってないです
この辺のリズム感、スピード感に爆笑させてもらいましたありがとう

503:足元見られる名無しさん
16/08/12 06:54:14.74 HeihEQ2c.net
こんだけ暑いとセメンテッド靴の再接着は剥がれてくる事が多いよねえ…
かなり説明するんだけどそれでもクレームつけてくるお客さんは
どうしてあげりゃあ良いんだろうね。

504:足元見られる名無しさん
16/08/12 08:28:16.25 0FiQEfBZ.net
>>490
客ですけど
以前、そんなこと知らずに再接着に出したら、受け取りの時に「付けることは付けたけど、すぐ剥がれると思うから、お金は要らないよ」と言われ、感激しました
やっぱり、すぐに剥がれたけど、それ以来、修理はそのお店オンリーです

505:足元見られる名無しさん
16/08/12 08:44:49.75 R6VtE/va.net
>>490
気の毒だけど返金がベストじゃないですか
うちらの業界も大抵そうしますし
金額も何10万単位ですけどクレーマー相手にするより、ましかと

506:足元見られる名無しさん
16/08/12 11:08:29.47 NX6C7mRI.net
うちらの業界って、どちらの業界よ?

507:足元見られる名無しさん
16/08/12 12:24:10.41 44GPVTPa.net
暑いと接着ってそんなに剥がれやすいんですか?今ひとつ修理に出してるんですが、少し休ませてから履いた方が良いのでしょうか?それとも暑い時期に接着した時点で剥がれやすいと言うことでしょうか?質問ばかりですいません!

508:足元見られる名無しさん
16/08/12 13:37:26.91 NX6C7mRI.net
修理する為にわざと剥がす場合があるんだけど、その時って暖めるからね。
直射日光の当たってるアスファルトに手を置いてごらんよ、火傷する位熱いだろ?
その熱で剥がれちゃうのさ!必要に迫られてないなら、涼しくなるまで履かないに越した事はないよ

509:足元見られる名無しさん
16/08/12 14:32:18.98 Kzfson9c.net
>>495
なるほど!勉強になりました、受け取ったら涼しくなるくらいまで休ませておきたいと思います。ありがとうございました!

510:足元見られる名無しさん
16/08/13 00:14:39.51 SDz4sgEL.net
暑いからその靴は履かない、っていのも
履物という道具としておかしいような気が…
私のところは中底とソールの都合さえ良けりゃあ極力、再接着だけじゃなくて
マッケイ縫いだけして終わらせてる
まあそれでも縫い糸切れたら同じだけどね。1年もてばクレームは言わせんよ。

511:足元見られる名無しさん
16/08/13 11:18:12.89 aiiZO/R2.net
靴ならまだしもスニーカーのはがれはマジ断りたい(>_<)

512:足元見られる名無しさん
16/08/13 13:35:49.48 xRIA0ca/.net
>>497
都会で毎日かなり歩く方と違ってこちら田舎はほぼ車なんでそういう意味でも靴への負担もだいぶ違うでしょうね。治して半月でパ


513:カッとは流石に困るけど、今回買って半年ちょっとでソールが浮いてきた自分からしたら一年もてば文句は無いと思います〜。



514:足元見られる名無しさん
16/08/15 01:59:09.00 CxdTPD+3.net
ニッパーとかハンマーとかみたいな常備工具は別にして、おまいらの個人的七つ道具みたいなものってある?
たとえば着色用の補修マーカーを隠し持ってるとか

515:足元見られる名無しさん
16/08/15 02:24:12.00 vz4E3z9g.net
俺は趣味優先でこの職に就いている。
よってジプロックはかかせない。
好みの女性には中敷き交換サービス中!

516:足元見られる名無しさん
16/08/18 10:50:26.56 9RGBhulm.net
>>500
カッター
常備の包丁は使わないです。
あと全長9cmぐらいの先端が通常のヒールビス留められるサイズのプラスドライバー
この辺りで当たり障りなく止めておく
チン○見せるより恥ずかしいだろ!
オレじゃないけど
テストシリンダー持ち歩くやつは多い特にUR系

517:足元見られる名無しさん
16/08/18 17:00:08.49 9JrJf6qY.net
>>500
コンドーム
仕上がりに感動して心ときめかせた綺麗なお姉さんと
もしかして、もしかするかもだからw

518:足元見られる名無しさん
16/08/18 23:35:16.09 IKc5adhX.net
オーダーはゴムじゃなくて皮って言ったじゃないの!

519:足元見られる名無しさん
16/08/19 09:13:45.57 zKAWFGBI.net
>>500 丸面取りってのが欲しかった
持ってるヤシいる?
3.4年前にはもう売ってなかった
あと溝針も復活して欲しい去年辺りから無い

520:足元見られる名無しさん
16/08/19 09:45:16.74 jSsn45Hz.net
浅草いけばどっちも手に入るよ

521:足元見られる名無しさん
16/08/19 13:46:07.88 /8L/vo2H.net
>>0506マジで?
嬉しいっす
涼しくなったら探しに行こうっと〜

522:足元見られる名無しさん
16/08/19 18:55:33.70 0ZTmtEP6.net
リーガルショップに靴底の擦り減りで修理に出しました。
19000円ですと言われました。
結構いい値段するんですね・・・

523:足元見られる名無しさん
16/08/19 19:09:52.48 DcQM/KqV.net
オールソールか。修理に出すの遅いでしょ。

524:足元見られる名無しさん
16/08/19 19:32:03.64 KUOUr/XM.net
それウェルトまでがっつりいってリウェルト価格やない?

525:508
16/08/19 19:52:37.31 0ZTmtEP6.net
詳しくないのでよく解らないのですが
擦り減って靴裏のステッチが見えてしまってました。(親指、小指の下辺り)

526:足元見られる名無しさん
16/08/19 20:22:08.75 CPLYXXZe.net
普通じゃない?
レザーソール?
URLリンク(www.regalshoes.jp)

527:足元見られる名無しさん
16/08/19 21:53:38.37 i3pKTow2.net
中底再利用で5000円浮きそうだね

528:足元見られる名無しさん
16/08/20 09:45:57.74 tWnUp5/Z.net
でもそんな状態になるまで履いてた靴なら中底も交換した方が良さそう

529:足元見られる名無しさん
16/08/20 10:34:01.35 cZQJhyBO.net
街中の修理屋さんに出すと中底は再利用?

530:足元見られる名無しさん
16/08/20 18:31:44.39 9hWqsxkI.net
>>515
お客さんの予算と希望、中底の状態しだい。

531:足元見られる名無しさん
16/08/20 20:44:50.40 +agpBIPZ.net
ビットローファーなんですけど
アッパーの屈曲部のほつれでの口開きは縫って修理できますか?
そこそこ古い革靴です

532:足元見られる名無しさん
16/08/20 20:59:38.27 zVT4EFcY.net
モカ部分のことなら縫い直しはできる

533:足元見られる名無しさん
16/08/20 21:07:40.70 +agpBIPZ.net
そうですそうです。
画像で検索してみたらそこの部分です。
革質も劣化していますが縫えるものなんですか?

534:足元見られる名無しさん
16/08/20 23:42:55.30 o+NRTipc.net
>>519
現物を見てみないと断言できないけどよくある依頼のひとつだね
革が劣化してるなら裏に薄い革当てて縫い代を補強するか…
何かしら手はあると思うけどね

535:足元見られる名無しさん
16/08/21 01:45:50.01 PHUHJ8lS.net
ありがとうございます。
修理に持ってってみようと思います。

536:足元見られる名無しさん
16/08/21 11:28:36.14 koUPEKWY.net
>>521同じ糸があると良いですぬ

537:足元見られる名無しさん
16/08/21 13:25:16.03 WUpe2G5d.net
爪先だけゴムのレザーソール
爪先のゴムが削れたときの補修は可能ですか?
革の上にゴムがあるわけじゃないし、ゴムの箇所も出し縫いされてステッチみえてるし

538:足元見られる名無しさん
16/08/21 14:37:24.62 QIDDcR+q.net
写真

539:足元見られる名無しさん
16/08/22 00:03:09.24 30KkWHyq.net
まあ出来るでしょ

540:足元見られる名無しさん
16/08/22 00:09:07.16 KfKRo1kN.net
つま先だけゴムのって接着剤が効きにくいのとか、ほとんど効かないのあるよ

541:足元見られる名無しさん
16/08/22 16:00:48.55 QVyC9QId.net
利用者の立場からすればココで情報を得たい気持ちは解るけど。
まぁ、無意味に近いね。
お店や作業者によってやり方はまちまちだからね。
逆に私の場合は現物見ずに直るよなんてよぉ言わん。
例えるならば医者に電話して、お腹痛いんだけどなおりますか?と聞いてるようなもの。
ネット掲示板では直ると言われたのに。なぜ直らないの?なんて思われたらいい迷惑。
まずは診せにいくべし。だと思います。

542:足元見られる名無しさん
16/08/22 18:48:47.12 I6LLKx8F.net
トゥーティップはじめてつけた。
思った以上に歩くとき全然音しない。
しかし、券売機離れて、あ、忘れ物、と思ってバックしたらかちーんかちーんってすげーおとした

543:足元見られる名無しさん
16/08/22 20:26:10.75 nhoY1eBJ.net
珈琲の事をカーフィーって言っちゃうタイプの人?

544:足元見られる名無しさん
16/08/22 21:02:25.15 YUmvn8OI.net
いいえ、おしゃまさんをトゥーティッキーと呼ぶタイプの人です

545:足元見られる名無しさん
16/08/23 15:02:36.55 zc4zodoc.net
>>0527
あークソ
言ってる事は当たっているし
神経質な性格で仕事も丁寧かもしれないし
責任ある誠意ある対応だとも思うけどね
なんか嫌悪しちゃうのはなんなんだろうね
頭がかたくて何が悪い
表情がかたくて何が悪い
チン○かたくて何が悪い
結局自分を守る態度がでかくてかたくて何が悪い
色々な意見を聞いてから店に行けばイイし(ツイッターなんかも同じだろ?)
お客に言われる一言が修理観を変える事もあるかもね
そんな一言をオレは待ってるのかもね
そして感謝の一言は明日への活力や自分の存在意義や証明をしてくれる
コミュニケーションや繋がりなんて目に見えない儚い記憶かもね
こんな板でもいろいろな話が聞けてオレは幸せ
さあ台風に負けないぞ〜
0527へ
ただのモチーフとして落書きしただけだから気にしないでくれ レス不要 所詮便所の落書きって事を忘れないでくれ

546:足元見られる名無しさん
16/08/23 16:18:03.50 Uu0fwEXe.net
どうでもいいけど、レス番の付け方も勉強した方がいいぞ

547:517
16/08/25 00:22:13.09 jqX6DruK.net
質問していたほつれですが
昨日デパートの1階にある修理屋さんに出したところ
その場ですぐに直してもらえました。
簡単に縫えるもんなんですね

548:足元見られる名無しさん
16/08/25 10:25:59.57 DZ9EjnBs.net
そりゃあ、なにより。

549:足元見られる名無しさん
16/08/25 12:22:52.92 e5DE8cPe.net
修理人のプロの目から見て、このクリーム良いなーってのあるの?
コストの問題でこっち使ってるけどあれ使いたいな


550:[。みたいな。



551:足元見られる名無しさん
16/08/25 13:37:34.17 O0DLleQT.net
こんなクラックの考えられる原因はなんでしょうか?
毎月乳化クリームは塗ってました。
また、直す方法かこれ以上の被害を食い止めるすべがあれば教えてください。
URLリンク(m.imgur.com)

552:足元見られる名無しさん
16/08/25 13:41:17.07 O0DLleQT.net
もう一枚あげます。
屈曲部分にはデリケートクリーム厚保塗りがいいのでしょうか?
URLリンク(m.imgur.com)

553:足元見られる名無しさん
16/08/25 14:02:57.82 yF3iFmsa.net
そのヒビの部分も伸びる、甲とワイズのあったシューツリーいれてる?
割れる原因は保湿不足、シューツリーで伸びてない、革質のどれかだよ。
見た感じ革質も良くなくてクリームも吸わなそうだから、今から何か出来ることはあまり無いかも。

554:足元見られる名無しさん
16/08/25 14:12:18.04 DZ9EjnBs.net
クラックつうか、履き皺じゃねえの?

555:足元見られる名無しさん
16/08/25 14:27:07.87 3/DBk/gC.net
クラック直前って感じか
ライターで炙るという小技もあるが…あんまりおすすめはできない

556:足元見られる名無しさん
16/08/25 14:32:49.85 ryo10Imt.net
>>537
これは単に革質が良く無いだけなのでは?

557:足元見られる名無しさん
16/08/25 15:02:21.21 O0DLleQT.net
皆さんありがとうございます。
8年以上前にヨーロッパで買ったfabiってブランドで、多分五万円以上はしたと思います。
デリケートクリームを割れてるところに厚塗りしてみます。。。

558:足元見られる名無しさん
16/08/25 15:51:24.19 K2JoCt5F.net
>>542
毛穴見えないしガラス革だろう。ひび割れは宿命。

559:足元見られる名無しさん
16/08/25 16:00:57.81 nHRR4dAh.net
単なる履き皺

560:足元見られる名無しさん
16/08/25 16:31:08.31 B9jrMHfV.net
ただの履き皺に見える。

561:足元見られる名無しさん
16/08/25 17:10:56.18 DZ9EjnBs.net
はい!論破!履き皺って事で!
クリームも厚塗りすればいいってもんでもねえぞ!

562:足元見られる名無しさん
16/08/27 00:59:42.14 G8S1OQYE.net
あークソ
屈曲によるクラックに見えちゃった
それをシワで論破って凄いね
靴修理人の皆様は多分5万でヨーロッパが 癇に障ったんじゃないかな?
つまり素人さんが革の良し悪しを見極める事ができるようになるには、それこそ5千円の靴から20万の靴まで履いて触って磨いてようやくわかるんじゃないかな?って真顔やニヤニヤ顔で言いたくなかったからですかね
我々はそれがわかるようになるまでに一通り苦労して勉強してるからその裏返しのような想いもあるんじゃないかな?
その裏返しのようなってなんだ?まぁいいや
それから革の話でグッ○もハル○の靴も似たような革質なのになんでこんなに値段が違うのかって辺りの話になるんだろう?
したくないよそんな話は、、、

それでやっと本題
元通りでなくてもカッコ良くツギハギしてくれるセンスの良い修理人のいる店を探したらいかがですか?
自分はあくまで修理を勧めますよ
靴修理人ですから
合鍵もiPhone修理もしますけどね傘も鞄もします その他研ぎなど
あとクラックに強い革は柔らかい革です
15年前ぐらいのタニノクリスティーとかアルティオリの靴は柔らかいのにツヤが凄くですビックリしました当時10万前後のレベルで今だと15万前後じゃないですか?

さあ 寝よう

563:足元見られる名無しさん
16/08/27 01:36:43.97 gzdidhZ2.net
統失みたいな文章だ

564:足元見られる名無しさん
16/08/27 02:25:42.57 6IdrAJEh.net
足に


565:ったの履けばシワの出方も穏やかになるから靴選びを見直すことだな



566:足元見られる名無しさん
16/08/27 07:04:43.72 TNPCNqmu.net
履き皺でしょ?

567:足元見られる名無しさん
16/08/27 07:45:38.03 toNGVyX7.net
>>547
大丈夫か?何言ってるか全然わからん

568:足元見られる名無しさん
16/08/27 10:34:49.80 VMbpNqzH.net
最近、基地外が紛れ込む様になったよね

569:足元見られる名無しさん
16/08/27 11:03:24.63 eekpzNF5.net
>>547
病院いけ

570:足元見られる名無しさん
16/08/27 11:36:13.40 JZtt9RXB.net
俺はこのあるあるネタ職人は好きだけど

571:足元見られる名無しさん
16/08/27 16:04:15.79 AVGxs8Zb.net
あークソ
やっちまった
朝起きて読んだら何書いてんだか?何書きたかったんだか?わからん
オレが統失なのか?>>0548が医師なのか?もわからん
医師法に気をつけろ
外反母趾とか巻き爪とか診断はアウト
PL法にも気をつけろ
ノンスリップソールって表現はアウト
義肢装具士法もちょっとだけ気をつけろ
紛らわしい表現はアウト
さあ いろいろ気分を害された方がいるので
まずは大変すみませんでした
でもちょっと寂しかったね
終わった事を責めるレスが多く具体的な修理法がないよね

572:足元見られる名無しさん
16/08/28 06:08:04.74 t/ghb/xz.net
>>554
そうとうストレスが溜まってんだろ
一発ネタでやってた分には笑えてたけど
関係ないとこで全部ぶちまけ出したようだからちょっと心配なんだよ

573:足元見られる名無しさん
16/08/28 11:10:00.94 yWA5lWBD.net
iPhoneの修理もやってるとこってクイック最大手のあそこくらい?

574:足元見られる名無しさん
16/08/29 12:59:13.54 3QxBhP9L.net
麻布のスピカさんてどうですか?

575:足元見られる名無しさん
16/08/29 13:15:17.34 kDd0j+Js.net
>>558
>>1に抵触してしまいそうなので・・・











察してくれ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


576:足元見られる名無しさん
16/08/29 14:15:08.10 NgMDkO2e.net
つまり誹謗中傷せざるを得ないような店って事か

577:足元見られる名無しさん
16/09/01 17:51:26.98 5POLcQ46.net
>>557
リスクヘッジにも詳しそうだしな
マニュアルがしっかりありそう

578:足元見られる名無しさん
16/09/04 00:15:45.52 hXSs4igz.net
トゥの部分がへこんでしまったんですが元に戻す方法ってありますか?内側から押してるんですが戻らなくて困ってます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/257 KB
担当:undef