☆★靴修理人集まれ!★★ Part14 at SHOES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:足元見られる名無しさん
16/04/22 21:25:37.71 YxSuUQNT.net
やんねえだろ…

151:足元見られる名無しさん
16/04/22 23:03:14.71 tVRd3RmZ.net
ここの人たちはどんな靴を愛用してるの?
俺は日曜も仕事も昔からトリッカーズが好きで履いてるんだけど
修理人でトリっていうとUWの代名詞みたいになっててモニョる…

152:足元見られる名無しさん
16/04/22 23:40:55.87 kFcbpqY1.net
UWじゃワシントン大学かウィスコンシン大学か区別つかん

153:足元見られる名無しさん
16/04/23 00:05:33.01 ttbnZyxW.net
>>147
むしろそれなら気にしねーわ職業関係ないしw
ユニオンワークスさんだよ
中川氏はかっけーと思うけどさ

154:足元見られる名無しさん
16/04/23 07:46:42.31 jgXdofJJ.net
革靴なんて滅多に履かねー

155:足元見られる名無しさん
16/04/23 08:25:48.27 vGE9dQfk.net
>>142
お前がなヴァカチョン朝鮮ヒトモドキ

156:足元見られる名無しさん
16/04/23 09:59:17.20 R/ImyCbM.net
>>150
ウンコ食べ過ぎて、脳にウンコが廻ってしまったんですね。
お体ご自愛下さい。

157:足元見られる名無しさん
16/04/23 10:26:20.71 vGE9dQfk.net
>>151
( ´,_ゝ`)プッ惨めwww
こっちだけにレスするとかw
リーガル厨はブザマだなwww( ´,_ゝ`)プッ

158:足元見られる名無しさん
16/04/23 12:29:56.80 kMo4clBX.net
文字通り糞スレ

159:足元見られる名無しさん
16/04/23 15:28:37.29 lbu+1eJf.net
>>152
それは失礼。だいたい片手間の人がほとんどだから、あちこち書くのは働いてる人や普通の人には無理ですよ。無職とか暇なら可能かもですが。
ウンコの食べ過ぎには気を付けて下さい。
お体ご自愛下さい。

160:足元見られる名無しさん
16/04/24 02:03:15.96 b1icRxPf.net
>>154
お前必死過ぎるんだよwww( ´,_ゝ`)プッ

161:足元見られる名無しさん
16/04/24 06:12:02.18 9oAvFvjO.net
>>155
構ってもらえて嬉しそうだね(^-^)

162:足元見られる名無しさん
16/04/24 21:13:29.06 ghBb9BYS.net
>>146
BATES、ALTAMA、MERRELL、Danner辺りを気分、気温、天気しだいで〜

163:足元見られる名無しさん
16/04/30 13:59:56.39 Br7GLcAP.net
GWでもじゃんじゃん営業中の修理屋か
溜まった靴修理をこなすために休業扱いにする修理屋か
俺は後者になりたい

164:足元見られる名無しさん
16/04/30 15:27:29.25 KcvVxTlm.net
ユニオンワークスって評判どうなんですか?

165:足元見られる名無しさん
16/05/01 01:06:42.69 cDNLfD/7.net
>>159
普通のリペア屋だよ
日常的な踵の減りの修繕やハーフソールくらいならどごでやっても変わらん
大掛かりな修繕の時は割高だけどユニオン使うかな
あと、「小洒落たユニオンで直した」っていう気持ちの問題というか、そういうイメージをうまく作ってんなーと思う

166:足元見られる名無しさん
16/05/05 20:00:26.67 YDAaN/eu.net
俺が初めて買ったロンウルフのブーツがステッチダウン製法とやららしいのですが修理屋さんからすれば難しいのですか、修理は。

167:足元見られる名無しさん
16/05/06 15:37:45.90 zUf6009n.net
難しいねぇ・・・

168:足元見られる名無しさん
16/05/06 17:48:34.97 qiczefGs.net
この革靴に合うようにシューツリ削ってくれとかきつい?店によってはしてくれるけど

169:足元見られる名無しさん
16/05/07 05:32:45.08 Skr0VR6b.net
木型もないのにそんなの作るの労力に見合わないから誰もやりたくないと思う

170:足元見られる名無しさん
16/05/07 12:09:03.68 VDcFVNL1.net
>店によってはしてくれるけど
じゃあ、そこに頼めばいいじゃん!wwwww

171:足元見られる名無しさん
16/05/07 14:49:43.46 fblVXMz1.net
>>163
一から削り出すんじゃなくて、既成のを微調整してくれって話?
それならやるとこ多いよ

172:足元見られる名無しさん
16/05/08 01:23:24.01 vTvQrO7U.net
>>163
やれなくはないけどやりたくない仕事だなー
一回削ったら原状復帰できないしな
そのツリーのどこをどうしてほしいと革の伸び方やテンションのかかり方に対して具体的に指示があるならやるよ
アバウトに靴に合わせろだけだとツライ
ツリーにこだわるほどの靴オタならなおさらクレーム怖いしね…

173:足元見られる名無しさん
16/05/08 06:58:00.44 rpH5zHGM.net
せっかく足になじんで変形した靴を、ツリーでわざわざ崩す馬鹿

174:足元見られる名無しさん
16/05/08 12:37:04.84 /sKbpuoX.net
ツリーは履き皺を伸ばすのと型崩れ防止が目的

175:足元見られる名無しさん
16/05/08 15:30:05.81 3mM4cisr.net
靴の汚れ落としにマルチリスイレーサーゴールド使ってる人いますか?
今まで伝説の旧タイプを使っていましたが無くなってしまいました。
靴用の消しゴムって柔らかい砂消しみたいなの?それともモノ消しゴム
と大差無しですか?

176:足元見られる名無しさん
16/05/08 18:42:38.42 00Bf2kQt.net
>>159
修理費にあの内装分が入ってて高いのがちょっとね。
でもどんな修理を頼んでもそつなくこなしてくれる。
最近多いリッシュやリファーレ系は当たり(と言ってもここより下手)外れが多いんで
基本的にここに頼んでる。

177:足元見られる名無しさん
16/05/08 20:05:03.73 POMpKUmZ.net
キャッツポウソールについて教えてくれませんか?あの白い丸い部分は何ですか?

178:足元見られる名無しさん
16/05/09 00:56:31.96 i5F56rEt.net
禁断の釦。
絶対に押すなよ!

179:足元見られる名無しさん
16/05/09 01:43:18.74 sDZqY3gZ.net
修理人からすると、腕自慢じゃないと直せないようなトラブル抱えてくる客ってどんな履き方してんの?って思うわ
きれいにエイジングされて手入れの行き届いた靴持ってくる人は大体簡単なトップリフトとソール交換くらいで済む
まあ不慮の破損汚損はしゃあないんだけども

180:足元見られる名無しさん
16/05/09 04:18:09.65 O4xq2cU2.net
靴好きの奴は普段の手入れもやるし、ローテーションも守るしシチュエーションによって靴も変えるけど、気に入った靴はシチュエーション無視で毎日のように履くとかする奴も多いからね

181:足元見られる名無しさん
16/05/09 12:35:12.18 P0MNJYGH.net
耐久消費財と日々の消耗品の違い

182:足元見られる名無しさん
16/05/09 17:00:34.38 1HlQDZTb.net
>>172 ggrks
キャッツポウソール(Cat's Paw Sole)
1940年から1950年代のアメリカのワークブーツに採用されていた、
キャッツポウ社製のアウトソールのこと。ゴム製のソールに、
キャッツポウドットと言われる滑り止め目的で付けられた
円形の白いラバーが数個あるのが特徴。
現在では、復刻でしか生産されないという幻のソール。

183:足元見られる名無しさん
16/05/09 18:57:57.21 ilTt458O.net
>>177
東洋が版権持ってんじゃない?ロンウルフとかバズリクソンズとかの靴に採用されてるね。
最近セレクトショップで見つけたんだけどウィールローブって靴のヒールにもキャッツポウがついてたわ。オールデンっぽくてよかったわ。

184:足元見られる名無しさん
16/05/09 19:17:31.52 qU+GVHP8.net
>>172
肉球

185:足元見られる名無しさん
16/05/09 19:57:17.14 ztLCxD/z.net
RESHスチール付けるのヘタ過ぎるだろ
何が15分で出来るだ、ソール削り過ぎてスチール沿ってんじゃねーか
隙間も出来てるし
以前は誰かが、ネジがすぐ取れたとも言ってたな
やっぱりユニオンだわ
一週間待つだけの価値が絶対にある

186:足元見られる名無しさん
16/05/09 20:20:15.90 jBMlc0ui.net
>>180
15分でやりますを信用したのが授業料

187:足元見られる名無しさん
16/05/11 21:40:53.71 OASK1J6T.net
ユニオンパイセンちーっす

188:足元見られる名無しさん
16/05/11 23:28:44.33 aJbDiapT.net
リッ○ュは俺も被害者。店舗によるのかもだけど

189:足元見られる名無しさん
16/05/12 01:42:29.15 nqodfd74.net
大阪修理屋多すぎ

190:足元見られる名無しさん
16/05/12 01:46:53.98 TUV9+kvY.net
ソールの補強したいのはわかるけどスチールは下品だわ
つけてる奴ってつま先ぶつける歩き方してるわけだから、路上ならまだしも屋内施設の床をガンガン自分が傷つけてる意識ないんだろな

191:足元見られる名無しさん
16/05/12 09:10:51.29 VAfvinlz.net
スチールごときで派手に傷つく床材は材料として不合格でしょ。

192:足元見られる名無しさん
16/05/12 10:59:21.67 HW/9DcoW.net
つま先削れないのは歩き方か靴の形がおかしいんじゃね。

193:足元見られる名無しさん
16/05/12 11:25:20.15 srkFtWlk.net
楽な仕事だから無くなると困るもんね

194:足元見られる名無しさん
16/05/15 22:56:38.08 W/piaYOY.net
ここの人たちはみんな自営?フランチャイズ?バイト?
俺はバイトなんだけど、バイト先がリーガルとか安いマッケイ靴とかが多い大衆向けの店なのよ。
昔はそれこそユニオンみたいな店で働くのに憧れてたんだけど、実際働いてみると、今みたいな店のが気楽に作業できるし、マニアな客の変なクレームとか無いし、こういう店の方が食うためにはいいんじゃないかなーと思ってるんだよね。
その辺はみんなの店はどういう感じでやってんの?

195:足元見られる名無しさん
16/05/16 01:09:18.15 nA1HjwJj.net
>>189
まぁ、俺の考えなんだけど一つの意見として聞いて。これが正解ってのじゃないから。
大衆向けって事は比較的簡単な作業の繰り返しって事として、単純作業を数こなして売上上げるやり方は店としては難しい事をしなくてアシスタント的にバイトで回して行くって形はやり易いと思うんだけど。
君がバイトのままのポジションでずっといいならそれも一つの正解だろうけど、独立してやるなら今の環境に似た場所って難しいでしょ。
数来る所


196:チて家賃高いし、最初は一人から始めるだろうし。 一人でやる場合は今の店より技術の幅を持たせて数は少ないけど単価の取れる仕事もできた方が戦略的に色々出来ると思うよ。 ユニオン的な店を目指すなら経営が必要だからそういう店で修行した方がいいよ。 ちなみに俺は最初は駅ナカの数こなす店で三年働いて、次は修理屋から靴屋から何でも依頼受ける所に四年いて独立したよ。 今のところ経営者としては前者の形の方がいいけど、作業員としては後者の形の方がやりがいあるし面白いね。 儲かって来ると職人魂より、経営者のズルさが勝っていってるのが自分でも感じて少し直さないとって最近思ってるよ。 長々と悪いね。聞き流しといて。



197:足元見られる名無しさん
16/05/16 01:11:51.16 nA1HjwJj.net
>>190
ユニオンのあと経営じゃ無くて経験ね。失礼。

198:足元見られる名無しさん
16/05/16 08:23:36.81 TzBq8egh.net
ミスターミニットでハーフラバーと一緒に、プラスチックによる爪先補強を勧められたんだけど、これってどうなの?
トゥスチールのプラ版みたいな感じ。
耐久性や使い勝手等、知ってる人いたら教えてください。

199:足元見られる名無しさん
16/05/16 11:06:03.02 3YLYpOkO.net
>経営者のズルさが勝っていってる
それなw

200:足元見られる名無しさん
16/05/16 12:02:04.53 FMvKBpiA.net
>>190
>経営者のズルさが勝っていってる
俺もこれはささったわぁw

201:足元見られる名無しさん
16/05/16 12:28:24.96 lAqM6jFO.net
トゥスチールで爪先を防御するってどういう原理なのか教えてくれ
上側は無防備で底に付いてるだけでどう爪先を防御するのかわからんのだ
どこかにぶつけるとしても底じゃなく上からぶつけてる場合もあるわけだし

202:足元見られる名無しさん
16/05/16 12:32:53.32 sPfhxTBi.net
>>195
つま先が削れるのを予防してんだよ
上からの攻撃なんて想定してねーよ

203:足元見られる名無しさん
16/05/16 12:36:04.34 lAqM6jFO.net
正面や上面からは無防備の装備ってことになるの?

204:足元見られる名無しさん
16/05/16 13:10:04.38 jDqlyKKC.net
そりゃそうだ

205:足元見られる名無しさん
16/05/16 13:30:37.28 3YLYpOkO.net
野球のスパイクじゃねえんだからよw

206:足元見られる名無しさん
16/05/16 13:37:35.42 OjtpR9XU.net
こりゃ、スチールトウとトウスチールの混同だな

207:足元見られる名無しさん
16/05/16 13:42:59.99 lAqM6jFO.net
何度もすまない爪先先端の底面を保護ってどういう状況なのかいまいちわからんのだけど
歩いてる足の先に石や段差があってぶつけるにしてもまず正面がぶつかるし底からいく?
そういうの詳しいサイトや本は無いかね?検索しても爪先を保護するの一言しか無い

208:足元見られる名無しさん
16/05/16 13:48:59.49 sPfhxTBi.net
>>201
例えば革底のドレスシューズ履いたことある?
最初はソールが硬くて反りがないから、他の部分に比べてつま先が削れちゃうんだよ
だからあらかじめスチール打ったりして保護しておくのさ

209:足元見られる名無しさん
16/05/16 14:25:30.65 3YLYpOkO.net
ぶつけた事によるキズ防止が目的じゃないんだよ!
すり減る事の防止をしているのさ!
たぶん君には一生関係のない事だと思うから
あんまし気にすんな!w

210:足元見られる名無しさん
16/05/16 14:53:09.17 jDqlyKKC.net
>>201
ぶつけて削れるのを防ぐんじゃなくて踏み出しの時に摩擦ですり減っていくのを防ぐんだよ

211:足元見られる名無しさん
16/05/16 16:24:28.29 lAqM6jFO.net
>>202>>204
教えてくれてどうもありがとう

212:足元見られる名無しさん
16/05/16 19:38:27.28 Y8E+KTtl.net
まあ、自分の靴でつま先底面があっという間にすり減ってくのを経験しないとピンと来ないのかもな

213:足元見られる名無しさん
16/05/16 21:52:47.71 X8xrmZmU.net
>>192
単価アップのためのセールス
ミニットのソールはすぐダメになるから普通のビブラムを高性能ソールって言っている

214:足元見られる名無しさん
16/05/17 08:46:44.23 /qlBiWVc.net
修理


215:ナ一番多い依頼って底の張り替え?



216:足元見られる名無しさん
16/05/17 10:24:08.43 lopv00NV.net
底っていうか、踵な。

217:足元見られる名無しさん
16/05/19 12:56:53.16 PQ+VPXFA.net
靴の製法ってグッドイヤーとかノルウェージャンとかステッチダウンとか色々あるけど
底の張り替えならどこの修理屋さんでも出来る?

218:足元見られる名無しさん
16/05/19 13:18:09.74 hzmx3JJr.net
上手い下手はかなりある

219:足元見られる名無しさん
16/05/19 15:36:38.76 PQ+VPXFA.net
底の張り替えって縫い目ほどいて新しいのをまた縫い付けてるのかな?
どの部分が張り替えられてるのかいまいちよくわからないけど
靴の中の底部分も丸ごと取り換えられてるってことなの?

220:足元見られる名無しさん
16/05/21 17:13:59.59 qE+1bJmO.net
靴によってイロイロ。
コスト度外視すれば大概のことはできる。
メーカー名とモデル名が分かればもう少し詳しいことが言えるぞ?

221:足元見られる名無しさん
16/05/22 00:00:41.16 jgbEEGG+.net
愛着もって金に糸目つけずに修理しにきて頂けるお客さんがいるんだけど
明らかに足長・ワイズが違うから
返りが出ても偏磨耗し続けるつま先・擦り切れ続ける腰裏を都度貼り直してる
履いてても辛いだろうし無駄金かかるし何とかしてあげたいんだけど…

222:足元見られる名無しさん
16/05/22 01:47:42.92 Tip4n8Xu.net
事実を教えてやればいいじゃん
合いそうな靴を紹介してやればなおよし

223:足元見られる名無しさん
16/05/22 01:53:04.34 7zt9CnXF.net
キツイんじゃなくてユルいなら中にパッチ当ててやれば?
その中でやんわりとサイズが合ってないことを伝えてやんなよ
リペア技術もだけど接客でお客さんの靴ライフを幸せにするのも仕事だぜ

224:足元見られる名無しさん
16/05/22 03:05:36.21 IDAqOjRG.net
形見の靴かもしれないし譲り受けた靴かもしれない
本人が大切にしてるものに余計な事言わない

225:足元見られる名無しさん
16/05/22 03:18:34.04 jgbEEGG+.net
何度かハッキリいったんだけど↑の通り大切な人から譲り受けた物との事
今でも中敷つめて、カウンターに詰め物して、ちょい厚めの靴下履いてもらうような事しか言えん
甲の皺も多く、ボールジョイントんところが裂けたら諦めてもらおうと思ってる
まさかパッチ貼ってくれまでは言わんと思うが
他に何か手を考えられる…?

226:足元見られる名無しさん
16/05/22 07:52:18.05 /NvNmtTn.net
週一以下くらいの頻度で履いてるのなら、それ以上何も言わなくていいと思う
他の靴が、ピッタリ合ってれば

227:足元見られる名無しさん
16/05/22 11:44:55.88 3N5kmtqP.net
>>218
あとは、お客さんが嫌がらなければスニーカーみたいにハトメの一番上の外側にもう1つ作ってやるのも効果的だよ。お金もあんまりかかんないしね。

228:足元見られる名無しさん
16/05/25 23:12:40.28 TKZtuxZd.net
デザイン気に入ってるんだが底付けがセメントの靴がある
底が傷んできてるから出来ればオールソールしたいんだけど
なるべくグッドイヤーやハンドソーンに近づけたいって思うならコストも考えるとブラックラピドがベターなのかな

229:足元見られる名無しさん
16/05/26 09:00:51.28 4hQo7ntM.net
「革製品の手入れ」スレで相談したんだけのレスがなく、こちらで改めて相談させて!
写真の状態なんだけど、はき口を修理するとしたらスポンジ外して革を当てることになるかな。
そしたらスポンジがない分、少し大きく感じるかな。
縫い付けるだろうけど、縫い目は外側に見えちゃう?
URLリンク(i.imgur.com)

230:足元見られる名無しさん
16/05/26 09:58:45.68 uYDKYQ63.net
値段かかってもいいなら大概のもんは直せる。
高い靴じゃなさそうだし新しいの買えば?
次はジャストサイズで靴紐も緩めて靴べら使って履くんだぞ。
あとマルチすんな糞が

231:足元見られる名無しさん
16/05/26 13:14:48.50 kwDoYo88.net
>>222
察しの通り縫い目は外に出るよ。
サイズもクッションの膨らみに頼っているのであれば、その分余裕ができる。
URLリンク(i.imgur.com)

232:足元見られる名無しさん
16/05/26 13:36:40.71 o9nEm6Rd.net
>>222
スポンジは補填するだろう。縫い目は表に出なくてできる。
縫い目が出てもいいなら、仕事は速く、その分安くできる。
やり方は店舗でまちまち、とにかく持っていって相談してみればいい。

233:222
16/05/26 22:46:08.89 AxU0akRO.net
>>223
すいません。
>>224
ありがとうございます。安く済ませようとすれば、そうなるわけですね。
>>225
外側に縫い目が出ないようにできるんですね。近所のショップと金額を相談してきます。ありがとうございました。

234:足元見られる名無しさん
16/05/27 21:28:00.86 zfbKO/+Z.net
客ですけど、雨用の靴について教えてください。
ABCマートで、ダナーというメーカーの12000円の靴を見てきました。
けっこう頑丈そうな靴でしたが、こういう靴は、カカトの修理を一回したら、
他の部分も傷んでくるのでもう寿命でしょうか? 修理するよりも他のを
買った方がいいと。雨の日だけ履いて、二年持てばいい方なのかな?

235:足元見られる名無しさん
16/05/27 21:38:51.65 czKu9e9/.net
>>227
12000円のダナーがどのモデルかわからないけど、その値段なら直して履く靴でもなさそうな。
ダナーのポストマンとかは、ある程度長持ちするだろうけど。

236:足元見られる名無しさん
16/05/28 14:38:10.33 efsCXJ0P.net
>>228
返答、ありがとうございます。やっぱり値段からして、長くはもたないんでしょうね。
イオンの靴売場を見たら、エドウィンの防水シューズが五千円で売ってたけど、
これなんかすぐダメになるんでしょうねw
リーガルのゴアテックスで二万の靴も見てきたんですけど、これもちょっとビミョー
って感じでした。

237:足元見られる名無しさん
16/05/29 07:33:53.47 qTs7V+GT.net
モデルがわからんって言われてるんだから改めろよ

238:足元見られる名無しさん
16/05/29 14:04:36.97 Gh43syCv.net
ビブラムソールの靴にそれ取ってビルトライトとかキャッツポウのに付け変えるって可能なんでしょうか?

239:足元見られる名無しさん
16/05/29 23:31:54.44 oqDxfqNC.net
俺のスウィーパーちゃんもキャッツポウにしたいなと思うておりました。

240:足元見られる名無しさん
16/06/02 17:33:04.12 M7Jsh81X.net
修理屋さんに質問なのですが
先日、大学の近くの修理屋にかかとのゴム交換に出したんだけど、
確かにきれいに直ったんだけど
歩いていたら数日で角べりしてた部分が減ったんじゃなくて
ゴムが飛び出したって言うのか、ズレタと言うか変になったので、
出先の修理屋に見せて見たら最初の修理屋はゴムを交換したんじゃなくて
角の減った部分にゴムの削りカスみたいな物を固ためて上にシートを張ってる見たいな事を言われました。
そんな事って有るのですか?値段は1800円しました。数日で修理前と同じ用になるなんて
詐欺かなって思います。
これは普通か、またはたまに有る用な事なんですか?
かかとを修理してくださいって言ったのが悪かったのですかね?
かかとのゴムを交換してくださいが正しかったとか?

241:足元見られる名無しさん
16/06/02 18:21:48.40 QNhFApeN.net
ほとんど詐欺の様な修理の仕方だね。別に言い方が悪かったとかじゃないよ
1,000円位なら目をつむってギリありかな?とも思うけど・・・
他の修理屋に見せたら、ヒドイ!って言われたってクレーム付けていいと思うよ

242:足元見られる名無しさん
16/06/02 22:25:22.10 wTkgDYY4.net
ゴムカスを固めて上からシート…?
普通にカカト取り替えたほうが簡単なのになんでそんな面倒なことしたんだろ
変わった靴でそうするしかなかったってわけじゃなさそうだし

243:足元見られる名無しさん
16/06/02 22:27:09.04 inw0g/pE.net
>>233
修理屋じゃない一般人ですが
どこかの修理屋さんのブログで、トップリフトの交換ではなく減った部分のみを盛って済ませました!って誇らしげに書いてたのを見た記憶があります
リーガルの靴だったはず
まずは、やってもらった修理屋さんに持ち込んでみたら?

244:足元見られる名無しさん
16/06/02 22:37:40.48 MtyWf5fk.net
みなさんありがとうございます。
靴はバニスターの靴で後で直してもらった修理屋さんは革の土台に7ミリのゴムが乗ってる奴だと言ってました。
ビブラムってメーカーのを1800円で交換してもらいました。
最初の大学の近くの修理屋はもう行きません。
「ありがとうございます。キレイに直しておきますね。」なんてニコニコしながら、ゴミ詰めて直す人には話したくないです。

245:足元見られる名無しさん
16/06/02 23:08:26.32 /W2Fpt+m.net
自分も一般人で全然知識はないのですが…
ソールとヒールが一体成型の樹脂製だったとしたら、一般にはどう直すのでしょう。
例えばヒールが切れない構造の靴でやむなくそうしたとか(そういうのがあるのかは知りませんが)。

246:足元見られる名無しさん
16/06/02 23:38:41.75 inw0g/pE.net
このパターンじゃないのかな?
URLリンク(plusonehotaru.citylife-new.com)

247:足元見られる名無しさん
16/06/03 01:09:30.24 HuQx366t.net
シートって何ミリのシートを貼ったんだろうか…
まぁ減った部分はアタッチしたんだろうけど接着が弱かったってことだな

248:足元見られる名無しさん
16/06/03 02:58:48.19 18U3RVTR.net
ヒールが外れない一体型だとしたらぱっと思いつくアプローチは2つだなー
ひとつめは、平らにならしてビブラムでもなんでもいいけどヒール部材つけちゃう
ふたつめは、上のURLみたいに斜めに減ったところだけ三角形の部材で補修する
どっちにしてもゴムのカスみたいなものを詰めるっていうのがいまいちわかんないな
中が空洞になっててそこを埋めようとしたのかな?
実物見てみないと意図が読めん

249:足元見られる名無しさん
16/06/03 07:46:04.95 5aieUe+T.net
実はプラ積み上げまで削れた靴で、南方でアタッチしてリフト貼ったんじゃね?
ゴミ詰めたの意味も分かるし、飛び出てきて理由も分かる。

250:足元見られる名無しさん
16/06/03 10:00:05.26 0y7fKuKe.net
昨日質問した者です。
かかとはプラスチックとかじゃないですよ。
靴事態五万弱位で、後から直して貰った修理屋さんに取り替えの時見せてくれて説明受けましたし。
それと使っていたのは斜めのゴム板とかじゃないですよ。それも修理の時に材料選ばしてくれました。
ゴムの削りカスはボンド的な物で固められてるどの事です。
張ってるシートは滑り止め用のハーフ用とか言ってました。
ホントにカスでした。見せて貰ったらポロポロ砕けてたし、
修理屋さんが「なんじゃ、これ?」って言ってました。

251:242
16/06/03 10:43:30.32 zBPk9jRG.net
>>243
そういうハズレな店が業界内にあるのは申し訳ない。
怒りが収まらなければ晒してくれて構わないよ。

252:足元見られる名無しさん
16/06/03 11:05:42.36 0y7fKuKe.net
>>244
確かに最初の修理屋はハズレでしたが
親切に教えてくれて、キレイに直してくれたのもまた、修理屋さんなので、業界がどうこう言うのはないです。
晒す気はないですが、靴は履いていてなったので、直ぐに直してしまったので、
削りカスのかかとは撮ってません。
店は関西です。あとはもう係わりたくないので
いいです。ただ駅から大学の通り道なんで、前を通るのが嫌ですね。
今度は多少遠いですが、キレイにして貰った店に持って行きます。
なかなかいい店を見つけるのは大変なんですね。みなさんありがとうございました。

253:足元見られる名無しさん
16/06/03 12:03:34.95 o1Fz9xmB.net
修理屋って綺麗にしすぎてもクレーム多いらしいね

254:足元見られる名無しさん
16/06/03 12:56:40.91 i5YwEWmQ.net
>>246
コバとかアッパーを勝手に磨くと嫌がるお客さんもいるから、俺は修理受けるときに都度確認してる。

255:足元見られる名無しさん
16/06/03 13:47:01.32 o1Fz9xmB.net
鞄やジーンズでも直してくれって持ってこられたからと言って
傷とか勝手に綺麗にしちゃうとクレームくるみたいね

256:足元見られる名無しさん
16/06/03 13:49:58.55 Ri7duL7G.net
こだわって使い続けてるものほど傷が愛着になってるケースもあるからねー

257:足元見られる名無しさん
16/06/03 15:03:28.51 57vXb80K.net
修理屋って個人競技みたいなとこあるからね
商店街とかにあるなんでもないお直し屋のおっちゃんがクソ上手かったりする
逆に有名店でも下手な人は下手だし
ただ有名店は純正の部材を仕入れたりしてるぶん高級志向の人にはウケいいんだよな
ひとりひとりのお客のニーズに応えられる技術を身に付けたいわ

258:足元見られる名無しさん
16/06/03 16:09:50.25 JYkBU0vB.net
某UWは受付の若造が気取ってるのがウザいな、お前が修理してる訳じゃないのに。

259:足元見られる名無しさん
16/06/03 19:55:33.71 RlB5XYp/.net
そもそも修理屋が気取るなとw

260:足元見られる名無しさん
16/06/03 23:27:23.25 57vXb80K.net
受付だって大事な仕事だぜ
お客の求めてることと出来ることを確実にすり合わせないといけないんだから
気取ってることについては同意だけどw

261:足元見られる名無しさん
16/06/04 04:44:29.85 J3UqpUKa.net
靴の寿命について教えてください。
リーガルの二万のガラス靴(アッパーの小指の部分に亀裂が少し入ってます)、
アディダスのスニーカー、カントリー、どちらも地面に接する部分のソールが
ひび割れてきました。どちらもそれなりに履いたので、もう寿命かなと思いますが、
もったいないので晴れの日にだけ履いてます。雨の日に履いたら、おそらく
水が染みてくると思います。
それなりのグッドイヤーの紳士靴ならオールソールすればまだ履けるんでしょうけど、
二万ぐらいの靴は、ソールがひび割れたらもう寿命と考えるべきでしょうか?

262:足元見られる名無しさん
16/06/04 05:16:28.79 mKOT5BSF.net
貴方が満足するレベルかは別にして、ひび割れ補修、スニーカーのソール交換ともしている店はあるが、
安靴の場合、買い換えた方が現実的な修理価格になる

263:足元見られる名無しさん
16/06/04 08:34:13.29 tmRK8r9w.net
俺はアッパー逝ったら寿命だと思う。見た目も機能の一つと考えて。
ボールジョイントの割れはレザーパテ盛っても治らん
チャールズ皇太子のジョンロブ真似してガラスレザーにパッチ当てるか?

264:足元見られる名無しさん
16/06/04 19:34:58.59 J3UqpUKa.net
>>255 >>256
ありがとうございます。やはり寿命ですね。買い替えます。

265:足元見られる名無しさん
16/06/05 20:16:18.96 ozujkvAq.net
靴の寿命は、靴の値段とはあまり関係無いよ。
値段の高い靴だからといって、必ずしも丈夫で長持ちって訳じゃない。
ノーメンテだったら、上質なカーフよりガラスのほうが丈夫だよな。
海外の高級靴よりも国産の2万円台クラスの靴のほうがタフなんじゃないかな。

266:足元見られる名無しさん
16/06/07 00:35:20.58 aDZnB0w/.net
絶対にサイズはあわせてね
ちゃんと紐解いて、ちゃんと靴べら使わないと履けない位がジャストだかんね
デカ履きすると脱ぎ履きに時間がかからない位しかメリットないよ
購入してからこの靴の足長縮めてとかワイズ小さくしてとか無理難題言わないでね

267:足元見られる名無しさん
16/06/07 12:09:07.32 Li9gLYrl.net
質問です
革底の靴だと、踵のゴムが削れてきてトップリフトの交換時期が分かるのですが、ダイナイトみたいなゴム底の場合、どのくらい減ったら踵交換した方がいいのでしょうか?

268:足元見られる名無しさん
16/06/07 21:04:27.09 keP5HGS7.net
>>260
変えたほうがいいかなって思ったら
修理店によってはまだもったいないって言ってくれる

269:足元見られる名無しさん
16/06/08 21:34:21.41 4od/Ffsi.net
素朴な疑問なのですがリブテープって中底に接着してるだけでしょ?
そこが剥がれたらソール、ウェルトごとごそっと剥がれたりしないんですか?

270:足元見られる名無しさん
16/06/08 22:45:00.25 ZBO5B+KA.net
アッパーの吊り込みしろにウエルトとソールが一緒に縫い付けられてるのでそう簡単に脱落はしないよ

271:足元見られる名無しさん
16/06/10 23:24:52.65 +0vRdY0O.net
靴修理の仕事に興味があるので求人を探してみたらMr.某の工場で募集がありました。
この業界はどんな感じですか?

272:足元見られる名無しさん
16/06/10 23:43:32.77 0DVOmASJ.net
安くて、誰でも出来る仕事

273:足元見られる名無しさん
16/06/11 02:14:18.02 3r0jML4Z.net
底辺の世界にようこそ!

274:足元見られる名無しさん
16/06/11 22:11:26.73 PqkVcQjr.net
雨用に、二万円ちょっとの、リーガルドレスシューズの購入を考えています。
ゴアテックス素材で、革はステアで、ガラス加工ではありません。もちろんセメントです。
こういう靴の場合、カカトを一回か二回ぐらい交換したら、もう寿命という
ことになるのでしょうか? わざわざオールソールするような靴じゃないですよね?

275:足元見られる名無しさん
16/06/11 23:25:51.77 oDe5bvps.net
マッケイっぽくできることもあるけど、だいたい1.5万円くらいするよ
愛着湧けば修理しながら限界まで履くのはアリ
いい買い物してくれよな

276:足元見られる名無しさん
16/06/12 10:43:16.91 UM85029z.net
雨用縛りならマッケイ製法に改造したくないなあ
ブラックラピッドにしたいけどそんなに凝る必要ないしなあ
ヒール一回交換してる間にソールがペリペリ剥がれてきたら終わりにしてもいいかも

277:足元見られる名無しさん
16/06/13 04:40:48.17 NokE71ZA.net
267です
>>268
けっきょく、値段なんて関係なく、その靴が気に入り愛着があれば直すんでしょうね。
>>269
>ヒール一回交換してる間にソールがペリペリ剥がれてきたら終わりにしてもいいかも
やはりそんな感じですかね。素人なんでよくわかりませんが、雨に濡れると
靴も全体的に傷むだろうから、寿命も短くなるんだろうなと。
修理してまで長く履くかどうかは、けっきょくそのお客次第なんでしょうね。
五万円のグッドイヤーの靴でも、カカト交換を二回したら捨てちゃう人もいるだろうし。
逆に、一万ぐらいの靴でも、その靴が気に入って限界まで履きたいから、
なんとかして直してくれって人もいるだろうし。

278:age
16/06/13 08:25:50.43 v0xII/cM.net
合成皮革という素材は、磨いたとき鏡面仕上げにはなりませんか?
やり方が悪いのか、本革に比べるとツヤは出ますが鏡面にはなりません。

279:足元見られる名無しさん
16/06/13 08:58:58.32 7GgDBTZd.net
表面の凹凸をワックスで埋めて薄い層を作ればいいんだから、理論上は合皮でもいけるよ。
でもコシもハリもないから超難しいし、合皮を磨く意味って何もないからやめた方がいいよ。クリームとワックスが勿体無い。

280:足元見られる名無しさん
16/06/13 09:40:02.93 HnduHRuM.net
合皮の安全靴をコロンブスのナイトリキッドを重ね塗りして根気よくグローブクロスで磨いてたらある程度は光るようになったよ
つま先だけだけどね

281:足元見られる名無しさん
16/06/13 10:40:55.95 u/Z8tst2.net
鏡面磨きって最近はピカピカさせる一辺倒だけど、防御の意味もあるから光ってればいいってわけじゃないしね
まぁ>>271が何を目的にしてるかわからんけども

282:足元見られる名無しさん
16/06/13 11:15:50.61 NZvRKDAW.net
271です。 ご回答ありがとうございました。靴磨きの練習用に、楽天で2足、5000円の靴を買いました。笑。 ご指摘の通りです。

283:足元見られる名無しさん
16/06/13 12:15:44.44 XnBfZXhB.net
ワックスなんて落とせばいいんだから最初からいい靴で練習しなよ

284:age
16/06/13 12:34:21.67 v0xII/cM.net
どのくらいの値段の靴を選んでますか?

285:足元見られる名無しさん
16/06/13 13:49:15.58 XnBfZXhB.net
履かずに磨く練習したいだけなら古着屋とかで探せば5万前後のが数千円で手に入ると思うけど

286:足元見られる名無しさん
16/06/13 15:22:45.60 W7/uzPDH.net
練習ならメダリオンの入ってないプレーントゥかストレートチップがいいよ。
革の違いに自信がないなら、ガラスが多いリーガルは避けてスコッチの中古あたり探せば?

287:足元見られる名無しさん
16/06/14 15:57:40.81 x/uXCgvc.net
革の上からビブラムソール貼ったんですが、このソールの交換時期はいつですか?
革が見えてくる前に交換したほうがいいですよね

288:足元見られる名無しさん
16/06/14 16:50:01.25 CpYcG7c5.net
質問お願いします。セメント靴には、木製シューキーパーは入れない方がよいのでしょうか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
通販でこの靴を買いました。けっこう頑丈そうな靴ですけど、やはりセメント製法なので、
木製シューキーパーを入れたら、つま先にテンションがかかり、つま先から
ソールがはがれやすくなってしまうのでしょうか?
セメント靴は、やはりグッドイヤーの靴とは違い、そんなに頑丈でもないから、
少しでもテンションがかかるならやめといたほうがいいのかな?

289:足元見られる名無しさん
16/06/14 18:46:09.19 /7e/NUzf.net
圧着機も使ってない家で作った自作のセメント靴にバネ式のキーパー毎日入れてるけどそれが原因で剥がれてくることないな

290:age
16/06/15 08:08:58.30 Pb82nB9C.net
>>271です。
ご回答ありがとうございました。

291:足元見られる名無しさん
16/06/19 19:10:04.14 Y9TsQnqV.net
>>281水濡れの方が剥がれ易いかなぁ

292:足元見られる名無しさん
16/06/19 19:22:37.17 Y9TsQnqV.net
連投すみません
常々矛盾を感じています。
ゴアテックスなのにセメント
ビーンブーツ蒸れて結局濡れる 等

293:足元見られる名無しさん
16/06/19 20:41:04.28 RzpTfvpf.net
ゴアテックスは穴開けるわけにいかねーからセメントが理に適ってる。
ビーンブーツは厚手のソックス履いて川に入るための靴だぞ?
雨用の靴じゃねーから、日本で履いて蒸れるのは諦めろ。
ちなみにシューツリーで破壊できるほど靴は弱くないし、シューツリーも強くねぇ。

294:足元見られる名無しさん
16/06/20 09:13:57.13 axEH9l0v.net
>>281水濡れの方が剥がれ易いかなぁ

295:足元見られる名無しさん
16/06/20 09:17:17.66 axEH9l0v.net
すみません消す時に前のヤツ押しちゃった。

296:足元見られる名無しさん
16/06/20 09:38:12.29 ItLi45X7.net
セメントにシューキーパーはやめたほうがいい

297:足元見られる名無しさん
16/06/22 04:04:34.04 oWKNbiH8.net
281です。
みなさんありがとうございます。シューキーパーやめておきます。

298:足元見られる名無しさん
16/06/25 11:13:23.11 z/sjDfUA.net
中底から作りかえないと修理出来ない靴があるとして
(ボロボロの紙芯中底を皮にするとか、中底が炭化して使い物にならないとか)
木型無しでどうやって修理するんですか?
元々付いてる中底トレースして縫い穴出来るだけ拾って
それっぽく形整えるだけなんですか?

299:足元見られる名無しさん
16/06/25 17:04:23.98 WSgM8+5U.net
>>291正直悪い言い方をすればどんなにがんばろうとも靴型がなければそれっぽく形を整えると言われてしまうよ
だから職人の腕の差がでやすくもあると言える

300:足元見られる名無しさん
16/06/25 17:17:17.02 xW+E7KDL.net
>>291


301: 靴って型がだいたい決まってるから専用の木型がなくてもなんとかなる。 なんとかする部分が多いんで292が言うとおり職人の腕の差がでやすい。



302:足元見られる名無しさん
16/06/27 20:46:44.11 92vF3+FN.net
客ですけど、シングルモンクストラップのバックルゴムについて教えてください。
リーガル、23000円のセメント靴で、バックルにゴムがついています。
本人の履き方や、一日どれくらい歩くかなどによっても違うのでしょうが、
おそらく、バックルのゴムを交換する前に、ソールもかなり減って
靴そのものが寿命になるんですかね?
それとも、靴がダメになる前に、一回ぐらいはゴム交換をすることになるのかな?

303:足元見られる名無しさん
16/06/28 12:07:49.04 ywc4T1mu.net
>>294バックルゴムとソールは概ね交換可能なパーツです
新品に交換されてはいかがですか?

304:足元見られる名無しさん
16/06/28 21:08:30.41 ZQW2bZI5.net
>>295
アドバイスありがとうございます。ちなみに、ゴム交換と、
セメント靴のオールソールは、それぞれおいくらなんでしょうか?

305:足元見られる名無しさん
16/06/28 21:15:24.54 73B5mbZU.net
セメントならオールソール交換するより買い換えたほうがいいんじゃない?
よっぽど気に入ってるなら一万円くらいでできるはずだけど…

306:足元見られる名無しさん
16/06/29 21:13:49.26 gROdD8D8.net
>>297
やはり、オールソールするぐらいなら買った方がいいですか。
せいぜい、ハーフラバーをして、カカト交換を一度するぐらいかな。

307:足元見られる名無しさん
16/06/29 21:50:16.00 G9ryebG2.net
>>298
今も売ってる靴ならねえ
誰かに頂いたんで履き続けたいとかなら直せばいいだけじゃないの

308:足元見られる名無しさん
16/07/01 04:32:21.13 7jqalRms.net
量販店のスーツ屋にある、一万五千円ぐらいのドレスシューズについて
ちょっと教えてください。
ソールにグッドイヤーみたいな縫い目が見えても、おそらくこれは飾りのようなもので、
セメントなんですかね? このぐらいの値段だと、おそらくマッケイでもないと思うんだけど

309:足元見られる名無しさん
16/07/01 10:22:43.57 X73sPWpM.net
それ、よくあるなw

310:足元見られる名無しさん
16/07/01 10:58:39.52 tgHK0avv.net
うん。セメントだよ。
グッドだと3万前後、マッケイなら2万前後からだね。
逆に3万でもセメントのドレスもあるから、店員に聞いた方がいいよ。

311:足元見られる名無しさん
16/07/01 18:07:02.04 X73sPWpM.net
バリーっと剥がれるブランドかw

312:足元見られる名無しさん
16/07/01 21:03:13.93 7jqalRms.net
ありがとうございます。やはりセメントでしたか。

313:足元見られる名無しさん
16/07/01 22:20:30.16 AhBEIAzf.net
バリーは剥がれるのは剥がれるよなw
ただボノーラ製フィリップみたいにシームレスヒールでグッドイヤーとマッケイ併用してかなり作りこまれてる靴もあったりするからワケわからんブランドだな

314:足元見られる名無しさん
16/07/01 22:44:57.71 4Q17iruR.net
フェラガモのstudioも剥がれやすいんだよなー

315:足元見られる名無しさん
16/07/01 23:18:46.57 yWqtCjNc.net
バリっと剥がれ、客は簡単と思うが実際は面倒くさい修理NO1だよな、、、
みんな普通に張り直してる?
新しく底作る人とかいる?

316:足元見られる名無しさん
16/07/02 21:35:26.99 gcZtT9Bz.net
バ○ーのレザーソール剥がれなんかはマッケイ縫いだね。
スニーカーなんかの底剥がれも縫えたらそうしてる。
よくあるのが、底剥がれたから接着してって持ってくるんだけど
実際は発砲ウレタンの経年劣化。
接着では無理なのでオールソールの値段を言うと断念。
たまに、オールソールでってお客さんがいて、こっちがビビる。
だってめんどくせーもんw

317:足元見られる名無しさん
16/07/03 20:58:50.65 DGtzReyM.net
けっきょく、値段関係なく、セメント靴を買って、ソールがはがれたら
それが寿命と考えてあきらめろ、ってことですかね?
それが嫌なら、もうちょっと金を出して、マッケイ、またはグッドイヤーを選べと

318:足元見られる名無しさん
16/07/03 22:12:47.61 SGunkY/9.net
コストを抑えるためにセメントで作るんだから、どんだけ愛着持って履いてても長持ちはしないんだよ。
裏が合皮だったり紙中底だったりね。素材が弱いから仕方ない。

319:足元見られる名無しさん
16/07/04 06:06:02.60 qiH+7y3f.net
>>310
>裏が合皮だったり紙中底だったりね。
安いのにはそういう理由もあったんですね。
グッドイヤーの靴を買って、気に入り、長年履き続けると、
修理費もそれなりにかかりますよね。一万ぐらいのセメントを履き潰す方が、
安く済むのかな

320:足元見られる名無しさん
16/07/04 06:51:58.18 J+LStL31.net
もう6年くらい履いてるガラスレザーのセメント靴もあるから何とも言えんなー
ヒールは3回、ソールのゴムは1回貼り替えてるけどまだ履けるよ

321:足元見られる名無しさん
16/07/04 23:48:41.66 9stZh13H.net
安く済むかどうかじゃないよ。
靴をボロボロになるまで履き潰さず、修理して小綺麗な足元を楽しむってライフスタイルを選ぶかどうかだ。

322:足元見られる名無しさん
16/07/05 04:17:54.57 4/XZVlmA.net
ステファノロッシ。プライマーやら瞬間で膜作ったり。いろいろやるけど再修理来ちゃうんだな。なんなのアレ。

323:足元見られる名無しさん
16/07/05 09:59:45.47 nk2RIi2q.net
それは下手糞なだけっしょ

324:足元見られる名無しさん
16/07/05 15:19:18.15 GHm78snU.net
>>314
そもそもこのクラスのこの作りは修理してまで履くもんじゃない
とは言えないしねw

325:足元見られる名無しさん
16/07/06 03:50:24.99 hfVAwZsF.net
>>314
ABCマートにある靴ですね
>>316
やっぱりそうなんですか
ABCの一万ぐらいのホーキンスも、やっぱり修理するような靴じゃないのかな?

326:足元見られる名無しさん
16/07/06 09:27:48.72 MITY+wat.net
>>317
ABCマートのPB
メイドインイタリーとなっているが
ひどいウレタン底がほとんど

327:足元見られる名無しさん
16/07/06 16:20:20.35 +ZSBbLpL.net
革底の染めをレザー用のオイルダイでしたけど顔料の方がいい?
仕上げはフィラーの後にクリスタルでやる予定だけど熱などの影響で
染色時より色が濃くなったりする?

328:足元見られる名無しさん
16/07/06 18:11:14.53 /xNidS6T.net
何事も実験や
いらんベンズで試したらいいよ

329:足元見られる名無しさん
16/07/06 18:44:59.45 Izc88pC0.net
いきなりお客様のでやったの?
余った材料で試したらいかが?

330:足元見られる名無しさん
16/07/06 22:37:54.82 +ZSBbLpL.net
>>321
自分の靴を自分でやってみようと
もちろんテストはするけど経験者の意見を聞きたかった
みんなは顔料?

331:足元見られる名無しさん
16/07/06 23:50:16.65 jTY8TCqH.net
素直にボトムステイン使えば?

332:足元見られる名無しさん
16/07/07 00:01:49.64 rnRdVrq5.net
>>323
靴用のボトムステイン使えばフィラーとクリスタルは不要?

333:足元見られる名無しさん
16/07/07 00:05:06.53 rnRdVrq5.net
ごめん 必要みたいだった
ボトムステインは染料じゃなくて顔料?

334:足元見られる名無しさん
16/07/07 00:27:48.75 f17rooRU.net
もともと船底タイプの(レッドウイングのクリスティソールの奴)を
ヒール付きに改造するんですが、普通なら
ミッド外してシャンク入れてコルク詰めてミッド付けてアウト貼って
ヒール積み上げてっていう流れだと思うんですが
ビブラムの2810ガムライト使う予定してるんだけど
もともとヒールつきのデザインしてる一枚ものなんですが
これならミッド外さなくても、シャンクいれんでも大丈夫?
バラすと工数・工賃増えるから何とかならんかと言われてる。
フニャフニャになるかな?

335:足元見られる名無しさん
16/07/07 08:16:55.39 73veKKB5.net
>>325
染料か顔料かにこだわる理由って?
>>326
フマズが接地してないならシャンクはあるべきだね。

336:足元見られる名無しさん
16/07/07 15:12:04.97 rnRdVrq5.net
>>327
染料だと染み込みすぎる
コバ塗布時にソール側へはみ出ると削るのが大変
みんなはコバもボトムステインで塗ってる?

337:足元見られる名無しさん
16/07/07 16:53:00.89 9+vfDlCh.net
>>326
6'moc-toeにタンクのユニットをつけたことがあるよ。

338:足元見られる名無しさん
16/07/07 19:11:52.70 mYS8HbR/.net
>>328
何か勘違いしてそうだけど、底材は専用に開発されたもんで着色するのが普通だよ?
ボトムステインなり他のステインなり。
レザークラフトに使うような染料はシャバシャバでよく染み込むだろ。
あとコバ塗って底にはみ出るのは注意力が足りてない。もしくは練習が足りてない。

339:足元見られる名無しさん
16/07/07 21:28:24.09 3NxwHrcj.net
レザーソールの先にスチールを貼ってもらう場合 削って埋め込む感じの
もあると思うのですが 見栄えはおいておき 削らず乗せて打ち込んで
貰うのとでは 耐久性変わるものでしょうかね?
後者の場合、きれいに先が覆われずに、ちっと先やサイドのレザーが
出ていてもスチールがあるのでオールソールまで問題なくいけるものか? 
ご見解をぜひ

340:足元見られる名無しさん
16/07/07 21:48:55.83 3NxwHrcj.net
>>331
 すみません 追加とまとめで 
 つま先に埋め込みじゃなくて乗せて打ち込んだスチールについて。
(1)スチールの両サイドが浮いているけど 履いていけばめり込んで
   いくのか? 浮いたままなんでしょうか?
(2)スチールが完全に覆われていなくて先とサイドが1oくらいレザーが
   出てるけど 耐久性に問題あるでしょうか?
   (結局 先が削れまくる・・・なんてことはない?)
 です。
   

341:足元見られる名無しさん
16/07/07 23:09:34.01 VaYpit1s.net
>>331
耐久性の、、耐久させるのはスチールなのか本底なのかウェルトかはたまたアッパーか
最悪アッパーが生きてればなんとか復活できますが今回の質問はもっと違うところですね
スチールとするならば埋め込むほうが出っ張りが少なくL字型の補助がつくのでネジにかかる負荷が分散されるような気がします。
スチールの削れに関しても出っ張りが多ければてこの原理でヘリが早いように推測します
ロングノーズのイメージで、、全く違いますがね
でも微々たる差かもしれません
が、リスクがあるのはポン付けで埋め込むほうがリスクは少ないと思いますが、皆さんはどうですか?

342:足元見られる名無しさん
16/07/07 23:42:46.10 vJ6cwO/y.net
>>332
すみません333ではビンテージスチールをイメージしてましたがそれで良かったでしょうか?
別のタイプもあったなと思い出しました
1)埋め込みタイプの張り替えでは、著しくめり込んだものは見たことはありませんが、
革は凹んだり変形するものですので負荷のかかり具合、この場合は歩き方によってはめり込む可能性はあります
特にポン付けで本底の表面のツライチより出っ張るわけですからめり込む可能性は大なり小なり高いかと思います
2)つま先が割と削れる歩き方をする人が履いた場合に、覆われてないところの角、
つまり本底のエッジというかフェザーラインというか知りませんけどそこは削れて行くと思います
スチールが全体的にエッジよりチョット内側についてる感じでしょうか?
結局スチールが剥がれて削れまくったということがないようにらしたいですね
ちなみにつま先が凄く削れる人は靴のサイズ感が緩めを好む人が多いように思います
ひとサイズダウンさせてキチンと毎回紐を結んで履くとかなり改善する場合があります

343:足元見られる名無しさん
16/07/07 23:56:29.19 3NxwHrcj.net
>>334
 説明悪く申し訳ない
 新品のレザーソールのつま先にヴィンテージスチールを貼るケースを言っています

344:足元見られる名無しさん
16/07/08 00:02:24.42 URz4CSnl.net
>>333
 耐久性・・・言い方これも悪かったですね
 本底のつま先の持ちが スチールをポン乗せだと劣る気がするのですが、
 オールソールするくらいまでなら反り返りも出てくるし べつに問題
 ないと思っていいのか?ということです

345:足元見られる名無しさん
16/07/08 01:12:45.83 t4HqjQYw.net
>>336
いろいろすみません
わかるようなわからないような
文章の流れから推察します
つま先の持ち具合に関して、新品のレザーソールに何もつけない状態よりポン付けの方が劣るということですか?
埋め込みとポン付けを比べた場合は333で答えた通りです
自分はつま先が削れる人が履いた場合には
ポン付けでもつけた方が新品のままよりは持ちが良いと思いますので劣るとは思いません
凹みや変形はあると思います

346:足元見られる名無しさん
16/07/08 01:55:09.00 e8EHulI0.net
ほとんどビョーキ!きにすんな

347:足元見られる名無しさん
16/07/08 01:56:20.82 6Yew0fBL.net
>>336
続けてすみません
オールソールするくらいまでとありますが、前足底に穴が開くぐらいのイメージでしょうか?
これは一般的な回答より自分の履き癖を理解してそれに合わせたタイミングでオールソールや部分修理またはあらかじめの補強を考えた方が良いと思いますが答えになりませんか?
そのためにはチョット履いて様子見が必要かと思います
キチンとシューキーパー入れて保管する人は靴の反りも少ないですし、かと言って反らない靴はつま先が全員ダメになる訳でもなく、歩き方が靴の形や年齢や筋肉と疲労感によって変わりますので削れかたが変わります。
違う方向に行ってたらすみません
自分は比率で見ています。
交換可能な部分の厚みをそれぞれ10として
つま先が2割削れてカカトが5割だから、カカトが10割の交換時期にはつま先が4割でまだ6割残ってるだろうとかの予想ができるので、それに合わせた計画ができます
ライフスタイルが変わる仕事が変わる病気事故などの例外は除外
ですから、靴を大切に履きたい、長く履きたい、耐久性はどれが良い?というのはわかりますが、別に問題無いレベルなのかはチョット様子見てから判断されてはいかがでしょう?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

579日前に更新/257 KB
担当:undef