【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.9【内臓脂肪】 at SHAPEUP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 14:31:47.00 ixTfkI/F0.net
強力な脂肪溶解錠のオススメありますか?
一時的にでも血中に高濃度の脂肪が溶け出すと
それだけでも危険としか思えないけど、やるときはやる!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 14:47:11.69 gZs7n/zo0.net
脂肪溶解錠とかこええなあ。よくそんなもんに手出すわ
直接脂肪に注射するわけじゃなくて経口から血液を通して体に働きかけるんでしょ?
効果あるのかしらんが、脳とかも脂肪でできているからね。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 15:21:30.78 mph+Z/biM.net
毎日走れよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 16:35:03.23 59f3I8xD0.net
クレンブテロール試した人いません?
もともと喘息の薬で豚の赤身増やす時に使ったりするもので、筋トレする人も普通に使う有名なものみたいだけど

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:20:06.82 +Q2vTH1qM.net
>>403
ドーピングに引っかかるから普通に使ってはいないぞ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 20:09:45.81 awTmh1u8K.net
>>400
「やるときはやる!」でクスリに頼って横着すんの?
デブな上に馬鹿で怠け者とか最悪だな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 20:29:46.21 ENSFd9FZ0.net
なんか一言貶さないと気が済まないのかね
ここの人って

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 20:42:54.34 UJXOUQ5Z0.net
>>403
まずはあなたが試してくれよ
そしてここにレビューを書いてくれ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:03:00.32 Pk7C+lsMK.net
>>406
俺もそれ前から思ってた
気分悪いよね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:11:47.09 THBRtW9ga.net
なんの努力もせず痩せたいてのがミエミエだな
だからデブってんだよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:27:06.57 Pk7C+lsMK.net
>>409
なんだとー!
今日はATGスクワット140kgと70kg担いでランジスクワットその他いろいろやってきたもん!
頑張ってるもん!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:09:32.29 sBC5XttQ0.net
>>410
凄いですね…
とてもそんな重さ扱えないです。



って言われたいの?
自己顕示欲強いの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:23:28.13 5ADLhgRCr.net
>>410
お前クロちゃんだろ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:22:27.52 NoAEqUNo0.net
女 40
身長163cm
体重62.8kg
体脂肪率36.6%
筋肉量37.5kg
最近、甘いものを食べたいと思わなくなってきたのにこの数字ほぼ不動。
スクワットとジリアンでどうにかできないかなあ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:54:10.84 eZUB/S/kK.net
>>411
え?そんなこと思ってない
これくらい男なら誰でも出来るし
やることはやってるって言ってるだけよ
>>412
クロちゃんは「もん」じゃなくて「しん」でしょ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 01:00:01.20 QAEshdMH0.net
おなかすいちゃったしん…なんか食べたいしん…(便乗)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 01:13:47.99 XZzGsE4i0.net
>413
食い過ぎなだけ
h URLリンク(www.kintore.info)
1 現況で試算
2 あこがれ体重で試算
1-2の差が、食べ過ぎ分ということ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 07:37:23.77 NoAEqUNo0.net
>>416
なるほど!ありがとう!
と、思ってやったら計算結果が表示できない。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 11:37:29.60 QNopXyKq0.net
>>414
いちいち重量書く必要あるか?
ウ板の落ちこぼれがダ板でマウント取りたがっているようにしか見えないんだよ。恥ずかしい限り。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 12:40:08.23 wz9UBeYB0.net
ジョギングダイエットスレでタイム書いてスレが荒れるのと似てる
専用スレ以外でスコア出す奴って、ほんと空気読めない隙あらば自分語り 恥ずかしい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 12:43:31.19 eZUB/S/kK.net
>>418
書く必要あるよ
重量でどれだけ頑張ってるか分かるし
ウ板の落ちこぼれって言うけどATGスクワットで140kgやったことある?
落ちこぼれって言われるレベルじゃないと思うけど
それにここじゃみんな重量書かないんだからマウントも糞もないでしょ
それともコレに突っかかる程レベル低いの?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 12:48:57.37 eZUB/S/kK.net
>>419
ここ体脂肪率を下げたい人のスレなんだから少なくとも体脂肪率の数字は書くし今の自分の状況を書いてアドバイスもらったりするんだから自分語りもするだろ
自分のレベルの低さを棚に挙げて妬んでるのは恥ずかしくないのかな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 12:53:47.52 eZUB/S/kK.net
自分より劣った人がいるとデブだ何だと煽って
自分より上の人間がいると妬みを言い出すんだな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 13:50:57.83 wz9UBeYB0.net
空気読めないせいで叩かれてるだけなのに自分が妬まれてると思い込んでるのが尚更痛い・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 16:39:16.19 DU6lS+JOM.net
いつものガラプーだから構って欲しいんだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:10:04.48 nfZFeAkYK.net
>>423
空気空気って言うなら空気読んでスルーすればいいだろ?
一番空気読んでねーのはオマエだよ
馬鹿じゃねーのオマエ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:13:27.02 nfZFeAkYK.net
>>424
少なくともオマエみたいな雑魚豚なんかに構ってもらいなくねーよ
勘違いすんな雑魚豚

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:18:10.93 nfZFeAkYK.net
>>423
記録書いた人間に突っかかってきてんだから妬んでんの丸出しじゃねーかw
何とも思わなきゃ普通はスルーするって
痛いのはオマエ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:05:24.11 hGWPG3WSp.net
>>392
アブローラー とプッシュアップバーはコスパ最強
自重筋トレが続き難い自分にも合ってて続けられる
あとは有酸素運動と食事
タンパク質は必須、糖質もアレだけど脂質も減らさないとヤバい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 16:12:53.53 UzqQqp5S0.net
>>392
エアロバイクしてみて
動かしたところは締まるよ!
体重よりサイズを気にするように
自分は1ヶ月で1センチのペースで減った

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 12:37:43.49 aCxJaQ25d.net
女 48
身長 155
体重 54
体脂肪率 26.6
筋肉量 37.8
内臓脂肪レベル5.5
54kgの壁がなかなか突発的できません。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:55:21.60 Gh2RIkTd0.net
>>428
筋トレ慣れしていない非力な女性でも使い物になりますか?
BMI20で体脂肪率31%です。
一番は二の腕の振り袖を落としたい。
筋力不足で普通の腕立て伏せは出来ないので、今は洗面台の縁に手をついて斜め腕立て伏せしていますが二の腕変化なし(´・ω・`)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:02:30.39 2VkA2sw7M.net
筋肉つけたいのなら、タンパク質は必須
プロテインでもいいし、鳥のささ身とかでもいいから、普段よりたくさん肉を食わないと、
筋肉はつかない。材料がないからね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:14:14.88 Gh2RIkTd0.net
大豆プロテインは毎日スプーン一杯を牛乳とシェイクして飲んでます(3月から、かれこれ2ヶ月以上)。
量が足りないかな?
肉は今までが大量に食べ過ぎだったので、3月にダイエット初めてからは量を減らしましたが、それでも十分食べてる方だと思います。
唐揚げやトンカツが好物でしたが、ダイエット初めてからは鶏むね肉や豚しゃぶをポン酢で食べてカロリーカットに努めています。
3月から1kg減、体脂肪率は全く変化なし…。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:28:04.50 4l9KvTNFa.net
食べ物のことばっかり考えてないで筋トレ頑張りましょう。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:29:28.70 8AI7mQ5S0.net
>>431
壁腕立てがいいよ
壁に向かって立ち肩幅より少し広めに手を壁につく
かかとから頭までまっすぐ伸ばすことを意識する
まっすぐ伸ばしたまま肘を曲げて伸ばす、つまり壁に手をついて腕立て
ポイントは屈曲にそれぞれ2秒かけること
2秒かけて曲げて1秒止める、2秒かけて伸ばして1秒止める
これをできる限界までやる
毎日やればひと月後は二の腕すっきりしてるよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:29:56.43 8AI7mQ5S0.net
筋トレしないのにプロテイン飲んでばかりだと顔丸くなるよ(つまり太るw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:20:45.30 Gh2RIkTd0.net
>>435
ありがとう!やり方ぐぐって、10回×3やってみた。
慣れたら少しずつ回数増やしてみる。
効きそうだし続けられそう。
腹筋ローラーもAmazonでポチったので楽しみ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:23:50.59 i4CEa7lV0.net
体脂肪率下げたいなら糖質は制限しないとな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:19:28.54 bDh2GE04a.net
なーーんにもせず、むくみガー間食ガー体重ガーと行動せず言い訳だけの輩が多いけど
壁立て伏せからでもちゃんと行動しようとする人は偉いと思います

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:20:18.90 7yVvFLvLp.net
>>437
勘違いしているところ申し訳ないが、部分痩せなど科学的に不可能
絞りたい部分ではなく、筋肉量の多いところを中心に全身の筋トレをしなさい
スクワットが効率面では一番良い
部分痩せなんて不可能なことをせず、全身の筋トレしつつ、カロリー制限で痩せれば、結果として目的のスタイルになっている

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:33:01.17 ChEuQSrsp.net
>>431
なりますよ
というか男も最初はまともの出来ないし、
めっちゃ筋肉痛になります
それを2〜3回繰り返すと少しまともに出来る様になるので
それから回数とセットを適量こなす様にします
アブローラー は膝コロから
キツければ浅くやったり、戻らず行きだけ耐える方法で慣らしていきます
プッシュアップバーは、普通の腕立てより
胸などの大きな筋肉に刺激が入るので効果的ですし、
バーを握って姿勢を保持しているだけでも
プランク的な刺激が来ます
いずれにせよ1度ネットでフォームは調べてからお使いください
効果が出なかったり、変なとこ傷めたりすることもありますので

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:38:08.39 ChEuQSrsp.net
ちなみに二の腕は女性で28%を割れば徐々にすっきりしてくるかと
スクワットは素晴らしいけどフォームをちゃんとしないといけないし
自重だと回数が必要でダルいんで
ジョギングでまかなってる
ジョギングもフォーム大事だけど

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:43:55.51 LjOj3GI70.net
>>441
アブローラーは立ちコロからがスタート
立ちコロを一日10x3くらいはやろう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:06:01.66 ChEuQSrsp.net
>>443
出来る方は是非どうぞ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:16:31.44 7cwmLess0.net
怪我人続出じゃんそれw
ちゃんと腕力付けてカルシウム取りまくってからじゃないとw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 04:05:09.86 .net
アブローラは腰いわすよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 04:42:17.86 L3FOAZCW0.net
立ちコロはトレーニングと言うよりは人に見せるためのパフォーマンスという感じ
トレーニング上は膝コロで十分
カリフォルニアストレングスのウエイトリフターが皆膝コロなのに
多くの市民が立ちコロにこだわりすぎる。そして腰を痛める

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 04:45:26.28 L3FOAZCW0.net
何のために立ちコロなのか
自己満足、パフォーマンス自慢
ただそれだけでしょう
目的を考えれば膝コロで十分

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:30:44.45 Cswc4aoE0.net
体脂肪率10%目標しんどいキツイ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:41:36.13 nYv6QgoxM.net
男性の場合、13%ぐらいまではさほど大変じゃないけどそれ以下にするには相応の努力がいるよね。
特に40歳を超えると。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:47:59.77 CbDKjidNd.net
ほんとそれ!40過ぎ 170cm 66kg 体脂肪率11%
見た目的には太って見えないけど筋肉量が標準より少し多い分体重も標準より重い現状を打破したい!
けど体脂肪率が低いと思う様になかなか落ちない。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:17:55.09 //uPkiJc0.net
普通の体脂肪の奴は来るな!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:24:38.49 +WFLyafQd.net
ジムにあるタニタの体組成計で計測したら、体脂肪率11%の細マッチョ判定で内臓脂肪レベル7
んなバカなと思ってinbody計測したら17%の内臓脂肪レベル4だった

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:22:14.75 .net
だから、体脂肪計なんて役に立たないとあれ程

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:07:45.15 .net
警察官が倒れている人に暴行している動画
URLリンク(www.youtube.com)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:22:01.72 op1eM20X0.net
ぽっこりお腹凹ますために膝コロやってるんだけどプランクの方がよかったりする
有酸素が1番いいのはわかるんだけど退屈なんだよな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 20:17:25.93 7dWR/sE90.net
>>452
またデブが叫んでる
ところで脂肪は、局所的に減らすことは困難だから、
有酸素運動で全体的に落としながら、筋肉も同時に落ちるが、
落としたくないところは筋トレで補うというのが王道。
基礎代謝の向上?微々たるものだ。せいぜい1割。
結論:筋トレではほとんど痩せない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:12:16.21 DJxIQw/B0.net
せいぜい1割、されど1割

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:13:55.34 wjAwebvva.net
運動しないやつが1割とか言っちゃうんだよね
やってる如何に重要かわかるんだがまあ言うても無駄だろう

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:20:27.14 DJxIQw/B0.net
筋肉1Kgでの基礎代謝カロリーはたかだか〇〇kcalしか変わらない
〇〇kcalをたかだかと言ってしまうその感覚(笑)
1年にしたらどれだけ差がでるのか
10年にしたらどれだけ差がでるのか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:04:47.79 +X4c1bsF0.net
ジム関係者の地道な営業

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:20:16.05 pDGxzI2p0.net
筋トレって時間食う
毎日数十分?
時間と体力が有り余ってる人ならいい
小食はすぐ慣れるし、オレなら食う量数パーセント減らす方を選ぶ
見栄えのする体型が欲しいなら、痩せてからでもできる
ここはダイエットスレ、筋トレを闇雲に勧めるアホはスレ違い

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:43:15.76 3OzKhbTk0.net
筋トレを闇雲に勧める気はないし摂取カロリーを抑えることが体重(脂肪も筋肉量も)を減らす最も基本的かつ短期的に有効な手法だということは間違いないと思ってる
ただ筋肉を増やすことは意味がないだとか有酸素運動は意味がないだとかいうことを超短期的なカロリーの収支量だけで語っていることが笑止千万だというだけ
どれくらいのスパンでどれくらいの体脂肪を減らしていくのかという目指すところと生活環境などで自らが手法を選択すればいいのでは

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 01:35:31.56 AYd6uYfS0.net
営業乙

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 02:04:24.42 wzXmsRQ8a.net
idコロコロで必死だなあ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 02:05:47.04 wzXmsRQ8a.net
ああ、まあ精々やらない理由でも書いてるといいんじゃね
好んでぶよぶよの身体引っさげてるのは己なんだろうしさ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:25:11.84 gd0DkJl+0.net
食う量を減らすのは手っ取り早いけど、あとあと食が細くなる。
細くなるのに体が慣れて落ちなくなる。
「維持」という面に関しては微妙だと思うよ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:12:07.67 cykSr4CU0.net
BMIと年齢による
カロリー収支だけ見ればいいのは若者かクソデブのどっちかじゃないか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:49:28.56 Wnc1xuP+0.net
40超えた今、食べるのを抑えるだけでは減らないことがわかった。
10回でも3分でも、とにかく続けることが大事。
体重ほぼ減ってないのに体格がかわる。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:58:51.36 +hilTvUHM.net
金曜日に健康診断を受けたんだけど
171センチ55キロで体脂肪が23だった
今迄気にした事がなかったが調べてみると
軽肥満になる、病院の測定器って間違える事ある?それとも俺みたいなタイプっているの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:00:18.61 +pCbZJFWa.net
腹筋の縦筋がはっきり見えていればギリセーフ
見えてないならアウト

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:59:10.61 qBBgwjQO0.net
>>469
若い頃痩せてて、歳食って太るのは純粋に筋肉量が減ってるからだからね
20代前半くらいの筋肉量を筋トレで取り戻せば、普通に食ってても太らなくなるよ
俺も40超えたところだが、今では減量より増量の方が大変なくらいだ
それなりに筋肉量がついてくると、ちゃんと三食食わないと体重が維持できないほどだ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 20:12:09.32 +pCbZJFWa.net
骨格にもよるが横から見て胸より腹が出てればアウトやろなあ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:29:22.26 Tmt0IUeV0.net
URLリンク(i.imgur.com)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:34:02.93 JMThmfmbM.net
女の人はおっぱいが大きいと他が痩せてても体脂肪は高めなんだと

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 00:24:40.14 .net
おっぱいが脂肪なんだから当然だろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 01:57:13.12 vDAKLyeD0.net
>>470
病院で体脂肪なんて測らんやろ
測った方法がサービスで設備としておいてあるだけのインピーダンス法ならゴミ
あれは体脂肪率を出してる雰囲気を出してるだけ、まったくあてにならない。鏡の前の見た目を信じろ。
URLリンク(youtu.be)
腹筋まで血管が浮き出てきてる減量中のボディビルダーが乗っても体脂肪20%超え これが体脂肪計の現実

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 02:02:18.33 Sk39N4Mp0.net
毎日同じ条件で計測(定点観測)、くらいで利用してる。
ちょっと細身程度で、ビルダーなんてまったく関係ない
以上から、何らかの信者の発狂程度にしか聞こえん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 02:40:46.46 JeZL13ui0.net
自宅オムロンだと33%、ジムのインボディだと25%。
差があり過ぎ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 06:17:44.24 edDOub5G0.net
>>479
40代♀
自宅オムロン30%
インボディ23%
実家タニタ19%
実感としてはインボディだと思う。オムロンは高すぎだしタニタはありえない。
やたら女性で低い体脂肪率を上げてるのは摂食かタニタだと思っているw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:41:26.53 BKpJqe0m0.net
>>480
うちタニタだけど体脂肪率36%だよ。
BMI23.4。
上にバストが大きい人は体脂肪率が高めに出ると書いてあったけど
それでも高すぎる。筋肉ない自覚はあるけど。
スクワット始めたわ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:58:13.99 FWEd1h4c0.net
>>481
うちも家庭用タニタだけど、28〜29%
BMIは19
バストはF〜Gあるけど、大きいと高めに出るんだ?
INBODYやってきてみようかな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 08:04:45.88 aIwkAdhLM.net
ちなみに男の俺(50数歳)は、タニタ15%インボディ11%
とタニタの方が多めに出る。
数字はあてにならないけど、インボディ測定で
2年くらいほとんど変わらないので、それで良しと
している。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 08:32:05.92 owDAroRw0.net
うちはタニタとインボディそんな変わらんな
タニタは1日4回ほど測って平均出せばインボディで出る数値に近くなる
一回一回の計測だとばらつきが出るね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 11:16:52.58 98/XJulCx.net
この三つの中で、毎日計測してるが、ジムのインボディ計測値に近いのはインボディダイアル。
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 12:02:45.21 4Pf0lYfGp.net
まだ体脂肪率なんて測ってる奴いたの?
体の中にあるものなんて絶対に正しく測定できるわけない
全裸で鏡の前に立って見た目が全て
体のつまめる部分は全て脂肪
一番確実なのは、ヘソの近くを指でつまむ、その厚さが脂肪

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 12:09:09.48 m1gGIIUAd.net
あくまでも目安として計ってる
なんでそんなに必死なの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 12:27:40.45 fyOxNRg5p.net
>>486
体脂肪率を計って一喜一憂する場所まで来て、何言ってるの?バカなの?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 12:45:20.91 MvRAmFB40.net
健康管理、美容管理の一環に目くじら立てるバカって?
あくまで目安を見て生活習慣を正すのが目的だろうが

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:55:40.73 MvRAmFB40.net
いただいた菓子パン小さいのに一個550kcalってまじかよ( ノД`)シクシク…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:58:55.44 .net
ササクッテロで荒らしてるのダ板に2匹居るから、ササクッテロで丸ごとNG推奨よ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 19:49:13.45 5vkCpFhDM.net
>>490
大きめのやつだと一個で1000kcal超えたりするから菓子パンすごいよね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 21:31:55.14 TjDy25U/d.net
>>480
私もオムロンで30〜31%
あなたのレスで少し希望が持てた
同じ条件で計って少しずつ減ってきてるから良しとしてたんだけど今度インボディ計ってみる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 00:09:57.30 AMakNJVk0.net
SEIKOのスマート体組形だけど足が冷たい時とお風呂上がりなど足裏が暖かい時では体脂肪率5〜7くらいちがくでる。
冷たい時は40を越す時もあるけどもう気にしなくなった。
ジムで測るインボディを目安にしとく

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 04:13:22.50 +9H7tiFg0.net
>>486
いんぴーなんちゃらは測定+統計データ→計算→体脂肪結果
なんだよね
この統計データと計算方法がメーナーによって若干違うらしい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 04:34:41.04 +9H7tiFg0.net
一番正確なのが水中測定法で誤差1%前後
スポーツ研究センターで500円位だったかなあ。プールに入って息を吐きる。
だったんだけど、今はMRIが最強(磁場を利用して1mm刻みで全身スキャン)
ただやってるとこがほとんどない(大抵は腹限定の内臓脂肪のみ、それと料金が現実的ではない)
家庭用インピーなんちゃらは、M&F誌に体脂肪測定の特集があった時、誤差が5-18%くらいと載ってた。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:02:47.89 .net
そもそも風呂上がりに測って通常時と誤差ガーて頭の病気を疑うレベル

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:20:27.64 tP4s15QrM.net
>>496
俺はジムのインボディで2年間3ヶ月に1回測っているけど、
ほぼ同等の値しかでない(10〜11%)
体型も変わってないし、この値を信じている

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:27:49.50 3Oh7w/WkM.net
骨太の人間は体脂肪高めに出るよ
俺高校の頃から20年近く18%位だったろうが、みんないつも細い細い言われたもの

500:498
18/05/16 22:12:31.16 APKqaZlu0.net
>>499
そうかなぁ
俺は、生まれてこのかた50年骨折したことないよ。
車にはねられたり、崖から落ちたり、スキーで滑落
したりしたが、靭帯は切ったものの、骨が折れたことはない。
ジムに行く3年前は体脂肪率20%だったが、今は10%
やっぱり、トレーニングすると、値は下がってくる。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 04:33:26.50 .net
>>494
風呂上がりは足の裏が濡れてるからだよ。
試しに冷たい水で足を冷やして、湿ったまま乗ってみ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 05:40:26.23 g9t92fswa.net
まずは体脂肪40%の現実を受け入れる方が先な気がする
てか40%て可能なのか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 05:44:27.54 NExY6Snr0.net
からだの四割が脂…!!
マグロだと高級なんだけどねえ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:43:28.55 HcP5SuTaM.net
太めの女性なら普通にあり得る数字男ならヤバい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:53:47.24 7+5bySwwa.net
ジムのTANITAで普通に測ったら15%、アスリートモードで測ったら8%だった
まだ少しお腹出てるけどアスリートと言うことにしよう

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 08:03:03.99 .net
>>505
そんな数字で安心するんじゃなくて、大事なのは見た目だろ?
数字は無視しろ。どの見た目を目指すのか。
URLリンク(i.imgur.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 08:17:55.14 g9t92fswa.net
体脂肪率てのも罠いんだよな
現脂肪の絶対値を示さないし、筋量が少なければ%もグイグイくるし体重が少ない程ブレも増すしで、相当誤認しやすい

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 08:19:13.74 7+5bySwwa.net
>>506
見た目でも15%だったw
やっぱ10-12%位が理想だよなあ。もうちょい頑張るか

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 10:43:42.38 IIbxyt8d0.net
10%以下って不健康
ちょっとした事で死にそう

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 12:20:12.24 S6qzp9pl0.net
老化早そうだよね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:42:53.59 pFRU61wC0.net
35から40くらいの男だけど20になれればいいなぁと思うわ
スレ民的には幻の生き物かもしれんな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:25:18.35 mfzZjh/60.net
>>506
この画像が出るたびに同じ話題になるんだけど、これって体脂肪率はもちろんのこと15%以下の人はかなり鍛えてるよな。
俺はインボディーで13%ぐらいだけど20%の体型をただ単に細くしただけだもん。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:49:52.47 2fSOMn/+0.net
15〜20くらいがいいけど
鍛えてないとこんな感じにはならんのかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:54:50.49 nxFhrdOUd.net
うちの団地のジム、マシンしかねえんだけどさ。
ビッグ3できないけどマシントレって道南すかね?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:09:02.98 tWwdOM36a.net
内地なら色々あるよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:13:04.71 I7AHer3xa.net
ビルダーになるわけじゃないならマシンでも十分じゃないか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:41:34.47 m5gk4k9y0.net
さあ?
道央すんの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:54:04.05 IIbxyt8d0.net
屯田兵ギャグはやめて

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 23:14:23.50 nxFhrdOUd.net
マシンでこれやっとけという種目はなに?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 23:44:19.70 zDsOABt20.net
>>519
レッグカールとチェストプレスは外せない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 00:24:26.96 kpebeiVA0.net
チェストプレス
オーバーヘッドプレス
レッグプレス
プルダウン
シーテッドロウ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 00:36:59.34 dbRveiogM.net
>>511
なればいいなぁじゃないんだ!おまえならなれるんだよ!

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:13:33.02 CaY4Hw+50.net
ダイエットを始めて2ヵ月と10日
体脂肪計に乗ったら49.5sの体脂肪率8.5%だったわ!(^ω^)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:57:48.28 llFKhg0nd.net
このメニューあればビッグ3と道東なんだね
ありがとう

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:13:09.39 Z2qAocxy0.net
ちょっとなにいってるか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 03:04:55.78 2nk2A0h00.net
わっかんない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 09:09:38.97 fOGd4Nc40.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 09:19:02.81 sD4lqyEoa.net
まだ北海道引きずってんの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 09:50:57.31 PMILQRfn0.net
あたらしいネタ
あ くしろ よ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 17:52:41.28 2nk2A0h00.net
じゃあお前からおしゃまんべろよ!

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 18:41:50.39 Aai8urVRd.net
そんなこと岩内で!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 19:10:39.60 tkGTSJJld.net
最近トレ終わりに泳いでるんだが、肌がガサガサす る。モイ スチャーミルクつけたほうがいいかい?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:28:47.53 MOqJQPFp0.net
>>532
シアバター、馬油、ホホバとか単体の方が肌にいいと思う。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:45:43.51 TVmWhnfp0.net
>>532
水2リットル毎日飲むといい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:38:12.83 vcIpd1jj0.net
小樽イカ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:20:56.72 TkT4umiL0.net
体脂肪40%
皮下脂肪35%です
今日からダイエット始めて自転車を1時間こいできました

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:52:27.56 vcIpd1jj0.net
気にすべきは「内臓脂肪」レベルのほうなんだけどね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 10:40:25.60 iiwMeIX/0.net
>>532
もしかして、、、留萌?
気づかんぞそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 12:06:19.88 8We3wWitd.net
180センチ114キロから糖質制限と週200分のジョギングで4キロ減ったけど体脂肪率は2%しか減ってないよー

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 12:07:10.76 8We3wWitd.net
あっ期間は20日間で

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 12:32:58.00 /NQkV+4N0.net
30キロくらい減ってから、話を聞こうか

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 13:47:27.75 Vdk7S0x/p.net
>>532
塩素にやられてるだけだよ
プール後シャワーでよく洗い流して、お風呂のボディーソープなしでお湯だけで洗ってみると肌が蘇る

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 15:35:55.61 buzSV2XPa.net
2ヶ月で体重-7kgで体脂肪-8kg、体脂肪率-9%、BMI19.7くらい
我ながらいい感じで来てると思う

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 15:38:06.61 63QidDXv0.net
餓死までもうちょいだな頑張れ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 16:42:44.48 8We3wWitd.net
>>543
体脂肪率下がって理想的ですね!どうやってダイエットしてるんですか?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 16:47:32.93 LHReKsAad.net
>>538
寂しかった

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:00:25.50 RttW97DJa.net
>>543
はやっ!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:07:30.59 a5ZFGxxKa.net
体重7kg減で脂肪8kg減てことは筋量骨格他が1kg増えたって事だ
さて常識的に考えると……?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:16:32.46 c2+AMFuQ0.net
543が嘘をついているor計測データが絶望的に間違っている
数値的に見て頭の悪いブタの妄想と推定できる

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:47:41.30 73x1AzvTd.net
筋トレ初心者は最初だけすぐ筋肉つくんじゃね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 19:05:56.48 LHReKsAad.net
>>543
がん?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 19:23:14.27 jf8ndxx9S.net
脂肪のみ8kg減る状況なら本来筋骨も一緒に2kgは持っていかれる
それが+1kgということは合計+3kgということ初心者ガーなどと言う話ではない
ということで>>543は脳に重篤な障害抱えているという結論しか導き出されない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 19:48:34.87 fgawzcgHp.net
いやいや普通にあるでしょ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 19:57:14.74 orAwzNZw0.net
アナボリックステロイド使えば不思議ではない
測定機器を変更したとしたら不思議ではない
体重を8kg落として水を1リットル飲み、体をびちゃびちゃにぬらして測定すれば不思議ではない
なぜ人格攻撃を始めるのか甚だ不思議

555:543
18/05/26 20:10:27.24 gEwG5jC80.net
まず最初に、確かに嘘ついてたというか間違いがあった、2ヶ月じゃなくて2ヶ月半
そのさらに半月前くらいからスクワットを日に100〜200回やって、でも食事はそれまで通りだったから体重変わらず
2ヶ月半前から食事も気を付けたら体重も落ち始めて、1ヶ月半前くらいからジョギングも始めた
今はトレッドミル1時間+マシンで合計10分くらいの筋トレ(脚と背中・腕)を毎日
食事はあすけんで少ない日でも1600kcal/日(基礎代謝は1850kcalくらい?)は採ってるし、米もおやつも食べてる
そんな数値はあり得ないと言われれば、別に私は専門家じゃないので分からない
タニタの出す値を言ってるだけなので(家の体脂肪計、2週に一度出先でもう少し精度良さそうな体組織計)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 20:35:29.35 Y6f3vpCAS.net
そんな杜撰な計測データをドヤ顔で>>543してたら余計頭おかしい人やんけ
まだ脳障害の方が救いはあるやろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 20:36:42.26 RBpGajrM0.net
>>556
イライラしてんな
ご飯ちゃんと食べなよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 03:04:43.83 lbgQT3SN0.net
2ヶ月で33.5→24.4%
骨格筋量微増25.1→25.9kg、脂肪量7.7kg減った。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 09:35:20.12 W8VdRev80.net
>>555
ゆっくり・じっくり・正確にスクワットやると、10回未満で「けっこうくる」自分からすると
「日に」とはいえ、スクワット100〜200回ってのはどうゆう風に割り振ってるのか知りたい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 09:41:20.88 gpfsEUP30.net
ゆっくりやる方が負荷がデカイ
トーシロは数やろうとする

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 09:57:36.34 ktbic6GK0.net
スクワットデッドリフトと他補助トレーニングにも取り組み
当然上半身もしっかりやってて食事と休養にも気を使ってるけど
まあ、筋肥大なんてそう簡単には進みませんわ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 11:29:55.14 xnrCMLVXM.net
>>560
プロダイエッター乙

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 16:28:09.32 G6kIl3bv0.net
俺は膝の前十字靭帯を再建した後、
整形外科の理学療法士さんに、週3回、
1日1000回スクワットさせられたよ。
ナロー、ノーマル、ワイド、ランジとその組み合わせ。
半年くらい。
でも痩せなかった。
太ももがふた回りくらい太くなっただけ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:37:29.19 i42OwqBb0.net
体脂肪率は下がってるんじゃない?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:44:19.55 G6kIl3bv0.net
測ってないので、多分としか言いようがない

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 21:27:58.07 sV6jjiSm0.net
プロダイエッターってめっちゃ不名誉な呼名だなw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 08:43:30.63 jP4hVv5K0.net
そりゃ有酸素運動しないと脂肪燃焼するわけない

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:10:35.67 FdcCoKfYd.net
>>567
20年前で止まってるな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:18:04.00 MUEoHioO0.net
自転車40分こいできた

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:46:59.28 MUEoHioO0.net
41.5% 皮下脂肪37%です
運動を始めてからまだ2日目ですが(1日おき〜2日おき)
体脂肪がじゃっかん増えてしまいました
筋肉量と骨量も減ってしまいました
やり方が悪いのか?ググったところ、脂肪燃焼に必要な栄養が足らないと脂肪燃焼できないとか
筋肉を削ってエネルギーを作るとかあったのと
時間もやりすぎると逆に良くないとかあって(コルチゾールが出るとかで)
初日は1時間やったのですが2回目は40分におさえました
これでまた体脂肪が増えて筋肉量が減るようだったらもう少し考えてみます。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:41:50.79 gjzA7jDn0.net
体脂肪率なんてあてにならんし、性急すぎる
とりあえずひと月は続けなよ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:08:32.61 g9ZTYO8G0.net
運動始めて2日なら誤差だよ
とりあえず1ヶ月の間1日30分でもいいから続けようあと食べる量も減らさないと体重は減らないよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:17:17.63 dKG0kvb2r.net
あんなの条件揃えて一週間移動平均で計っても尚誤差出るレベルでしょ
中長期で傾向見ないと意味ないよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:51:56.57 Q7zCNf15a.net
ダイエット板は移動平均の単語すら中々出て来ない有様だからね
各測定データと食事運動休養は記録し纏め振り返るのが必須要件だと思いますわ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 05:11:47.08 69bDoIH50.net
45分以上やるとコルチゾールが増えて返って太るというのを見たので
40分で終わらせました
筋肉が減ったのでプロテイン、クエン酸も飲んでからコーヒーも入れて
ゴーヤ茶を信号待ちで飲んだりしながらこぎました
帰ってから体脂肪を見たら少し減った感じはしましたが
栄養が足らなすぎると脂肪燃焼しなくて筋肉が減るというのを見たので
しばらくしてからですが少し食事もしました。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 05:50:01.45 qDRUXqA1p.net
>>575
いろいろネットのデマ情報読み過ぎて頭おかしくなってない?
◯◯やり過ぎ、足りな過ぎ
ってのは一般人じゃ到達しないものばかり全部無視してOK
食事制限、筋トレ、高たんぱく質、低糖質、睡眠時間、お菓子食べない、間食しない
この辺続けてれば自然に体脂肪落ちる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:14:07.57 NLyPn3AfM.net
文章見たら分かる
これは続かない人やん

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:59:58.33 8iVC8zLDa.net
筋トレは10回が限界になる重さで3セット。休養1週間。1日1部位
これで十分

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:15:26.88 WOUF0tB7M.net
体重計の体脂肪率測定機能は精度が低いので
10日間とかの移動平均でならして傾向を見るのがいい使い方だ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:24:04.32 7aYZCEG90.net
ダイエット前に腹囲図っとけばよかった
どれくらい減ったか知りたかったわ
横腹に垂れてる脂肪はなくなったし首の後ろの脂肪も消えた
尻の脂肪も減ってうんこも拭きやすくなった
いまは前に飛びでた腹が少しずつ減ってる状態で顔が痩せない
前腹と顔の脂肪はやはり最強戦士だな(´・ω・`)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:25:18.90 BS82NRTSM.net
まずは自分の一日の消費カロリーをしりましょう ググればおおよそ分かります
カロリー収支は食事で必ずマイナスに調整してください
糖質は半分に制限して白米やパンはやめて玄米にしてください
特に小麦粉はやめて、最低でも白米にしてください
今まで有酸素運動はやめて筋トレしてください
種目は腕立てとスクワットです
スクワットはブルガリアンスクワットという片足に負荷をかけるものがありますので慣れたらそれをやってください
筋トレは限界までやってください その代わり3日に1回でいいです
筋肉を早くつけるためにプロテインを飲むのもいいですがその分食事のカロリーは必ず減らしてください
サプリは運動の30分前にカフェインとカルニチンを摂取してください
大切なのは砂糖や小麦粉などの糖質で血糖値を急に上げないことです
血糖値の急上昇は脂肪の生成とさらなる食欲を生みます

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:21:23.10 JDVaacM50.net
>>576
>>575は他のスレにも運動しすぎるとかえって太るとか書いて叩かれてた基地外だよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:55:53.85 69bDoIH50.net
45分以上有酸素運動をするとコルチゾールが急激に出てかえって太るとあったので
40分以内に終わらせるようにしてます
他のスレで運動後に炭水化物、タンパク質を食べたほうがいいと言われて食べたら体脂肪が増えました
人によって言うことも違うし
マッチョになりたい人とか、たんに痩せたい人とかいるので人によって言うことも違うし悩みます。
一応検索してみたら、運動後に食べるのは吸収力が上がって良くないとありました。
運動後には食べないように、運動前にプロテインとかアミノ酸、カルニチン、ビタミンCとかクエン酸、CLAとか
とるようにしようと思います。
基本的には1日1食〜2食
運藤は夜やるので、運動後は食べないで軽く体幹トレとかやって寝ようかと思います

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:59:43.06 AAR5A8+E0.net
カロリー不足は太りやすい身体、つまりリバウンドしやすい身体を作るだけなのに
正しい食事の知識がないからやっちゃうんだろうね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:00:18.16 oQbEG5ePM.net
とにかく走れ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:13:55.43 69bDoIH50.net
食後1時間〜2時間してから運動するのがいいらしい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:03:23.36 s71IwOZx0.net
体重を落としたいならカロリー不足にするしかないよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:16:37.28 +P0GAooIa.net
>>584
必要な分の栄養摂ろうと思ったら余裕で基礎代謝分のカロリーに到達しちゃうけどね
だからプロテイン摂るんだけど

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:38:32.16 zD2t7pEu0.net
>>584
それはない
浅いわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:12:21.98 BS82NRTSM.net
摂取カロリーが基礎代謝を下回っちゃいかんよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:48:27.44 JDVaacM50.net
その基礎代謝計算がアバウトすぎなのよ
同じ身長、体重、年齢でも個人差があって然るべきなのに一律とかありえない
下手すりゃ500kcal位差があるかもしれないよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:12:53.40 JTP6cwPr0.net
林修の今でしょ!講座 3時間SP★4
スレリンク(liveanb板)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 11:34:07.96 lNOJsELb0.net
>>366
過度なダイエットは不健康だって意味で、適当にその辺りに線引きしてる奴がいるだけで、その数値にこだわる奴は馬鹿。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 00:32:41.03 WP3j2Dp2a.net
基礎代謝以下でも1ヶ月とかなら何にも問題ないけどな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 09:08:24.28 7OcMOXT2M.net
>>594
根拠はあるのか?
自分が気づいてないだけで、身体に異変が起きてるかもよ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:58:34.21 r7Jg9Sk00.net
落としたいのは体重よりも内臓脂肪レベル
ただいま12をキープ
なにやりゃ落ちるんだか。。。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:49:10.56 qCI2QbnXM.net
ランニング

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:13:45.19 r7Jg9Sk00.net
ランニングなんて死んじゃう
それ以外でヨロ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:27:33.93 F1KH3ToPa.net
バーピー

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:29:11.67 SJL8WET5d.net
糖質と脂肪をさけてたんぱく質を中心にして
食物繊維をサプリで20g以上摂取
週2回筋トレする

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:55:55.25 Wur8sf+cd.net
>>595
基礎代謝以下にしても1ヶ月ごときじゃ異変なんて起きない
むしろ1ヶ月で起きるって根拠見せてよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:07:52.28 rMkf+CbuS.net
知ってるか?この世の立証責任てのは最初に言い出した者に存在するんだぜ
てことで問題がないというエビデンスを示さなければならない責任は先ずお前にある

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:58:14.82 Wur8sf+cd.net
最初に異議申し立てしたやつが示せよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:59:20.77 Wur8sf+cd.net
そもそも1カ月基礎代謝以下で問題が出るならライザップとかとっくに健康被害連発してんだろと

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 18:38:49.87 3nJS2+Qla.net
>>604
rライザップって、基礎代謝以下なのか?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:43:47.75 pq9wNCiU0.net
FW・岸田和人選手(28) : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 2018年05月31日 05時00分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> <体脂肪減らし肉体改造>
>残留争いに明け暮れた昨季から打って変わり、首位をうかがうレノファ。
>「選手の顔つきも違うな」なんて思っていたら、どんどん頬がこけてきたような……。
>選手らに聞いてみると、霜田監督が進める「肉体改造」の効果なのだという。
>「なんだ、これは」。今季から指揮を執る霜田監督は選手全員の体脂肪率を測定して驚いた。
> 12%以下を理想と考えているが、半数以上がオーバー。
>「これでは自分が考える練習についていけない」。基準超の選手たちには、全体練習後の走り込みを課した。
>体重は落とさず、脂肪を筋肉に変えるよう、食事の時間帯やメニューも指導。
>甘党のMF三幸秀稔主将は「好きな缶コーヒーもケーキも口にできない」と嘆きつつ、「体は絞れてきた」と変化を感じている。
>今ではほぼ全員が基準をクリア。「アスリートの肉体」を手に入れた選手たちが厳しい夏場をどう乗り切るのか、注目したい。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 23:24:21.63 zi5rJ+vaa.net
>>605
2カ月で平均10キロとか落ちるらしいから基礎代謝以下じゃないと無理だろ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 10:54:12.63 GaINiSvka.net
体脂肪率13.8%!ついに13%台に
目標の12%まで落としたらどうしよう
それでも同じダイエットメニューこなしてそう

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:06:55.78 yMZ1NhBQ0.net
>>608
脂肪燃焼サプリ使う

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:07:49.45 c8do2vyOp.net
30歳175p80kgでお腹の脂肪が気になってジョギング始めたけど筋トレの方が良いのか
全体的に引き締めたいんだけどやっぱり食事制限+筋トレの方が効率は良いかな?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:24:49.09 nckwmWg+0.net
>>610
引き締めなら筋トレじゃないかな?
私はジョギング続けたけどお腹は凹まずだった
プランクやレッグレイズ、スクワットを中心に変えたら引き締まってきた
お腹は腹筋鍛えないと凹まないって実感した

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:34:18.21 X+ROAqMqd.net
ランニングは脂肪減らせても筋肉が衰えてるから支えが無くて垂れる
腹トレすると筋肉が支えてくれるから引き締まる
筋トレはかみだ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 12:44:34.42 LOIr/Ipn0.net
週に数回ジョギングしてる友達が「腹だけはどうしてもへこまん」って言ってた。
あちこちの脂肪はなくなって、背中とかめっちゃカッコいいのに。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 13:10:19.86 wN8f8+z5a.net
ミキティーの旦那が筋トレじゃどうにも腹筋割れなくてジョギング始めたら割れてきたって言ってた

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 13:22:27.26 IhgUAzmcM.net
>>613
俺はお腹を凹ませたほうだけど(1年半でウエスト85→70、体脂肪率20%→11%、BMIは23で変わらず))、
普通に週5回位筋トレやって、ランニングしてる(週50キロ)
夜は米は抜いているが酒は飲んでいる。
ちなみに50歳なんで、歳とっても絞ることは可能。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 13:23:50.99 X+ROAqMqd.net
>>614
脂肪がなくなって筋肉が浮き出たんやな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 13:37:45.04 HrTV1gqF0.net
ウォーキングやジョギングするんでも腹筋もやったほうがいいってことだよ
でないと内臓と脂肪が下に落ちて腹ポコはなくならない

618:615
18/06/01 13:49:34.49 IhgUAzmcM.net
体幹は鍛えたほうがいいかもね
俺は立ちコロ5x3setを毎日やってる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 14:26:18.62 X+ROAqMqd.net
最強のドラゴンフラッグやろう
URLリンク(img01.mie1.net)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 14:32:22.75 wPU3sKAM0.net
過分な腹筋信仰より全身のトレーニングが必要だとおもいます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2174日前に更新/231 KB
担当:undef