【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.9【内臓脂肪】 at SHAPEUP
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 05:44:48.56 Mkxmjx9P0.net
体重ではなく、体脂肪率でダイエットを語るスレです。
荒らしはあぼーん、NGNameで対処しましょう。
スレ立て時は、本文1行目に下記↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv::
前スレ
【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.8【内臓脂肪】
スレリンク(shapeup板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 05:45:26.00 Mkxmjx9P0.net
保守

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 05:45:39.88 Mkxmjx9P0.net
保守

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:21:27.77 L8uCM0CDa.net
いちおつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:50:08.05 86xeHHAk0.net
ほっしゅ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:14:53.81 Mkxmjx9P0.net
荒らし止んでて草
結局ワッチョイにビビってんじゃねーかw

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:49:17.45 R9yna0NK0.net
最後に落ちる皮下脂肪の領域までめげずにダイエットする人は少ないのだろうか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 08:25:18.40 sxOMTVMoM.net
>>7
そこまで来るとダイエットじゃないようなきがする。
俺は、現在ウエスト70まで絞ったが、体脂肪率は12%(Inbody測定)、BMIは23
腹筋はうっすら割れているだけ。
ほぼ内臓脂肪はないと思うけど、皮下脂肪はまだ多少はありそうだ。
なぜなら、腹に血管は出てない。
でもこれくらいでいいかなと思ってる。脂肪も大事だというのを最近テレビで見たんで。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 18:27:14.89 FawMt+uhM.net
やっとイブにふられた醜男は去ったようだな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 19:09:58.59 ryd8KALna.net
あの基地外荒らしどっかいったんか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 19:13:51.06 N0F6pNdt0.net
>>8
そういう意味じゃなくて脂肪って全身から均等に減るとは言われてるけど、
強いて言えば末端→内蔵→皮下の順で減るじゃん?
ちょっと頑張って腹の皮下脂肪が落ちなくて諦める人が多いのかなって。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:08:34.79 UwVBZ/FY0.net
URLリンク(nofake-story.tokyo)
『食事制限も全くナシ』『辛い運動もナシ』で本当にラクして痩せれる9割の人が痩せるらしいよ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 01:48:15.28 yoJH+zYiK.net
ボディビルの雑誌やインタビューでは筋トレの方法が主でダイエットの話は少ないよな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 01:52:04.03 gYU9EKQ90.net
ボディビルダーのダイエットは動画がいっぱい上がってるよ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 03:12:47.24 wqLzd2PO0.net
!slip:verbose
てすと

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 08:39:14.70 3ey/Pgi0K.net
>>1(/\)\(^o^)/いちおつ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:09:45.47 5ehdnFyEa.net
皮下脂肪って内臓脂肪が終わったら減っていくんかね
脇腹背中お尻が強いぜ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 16:42:27.07 ZmMVFBDy0.net
>>17
よく言われるのが
内臓脂肪→皮下脂肪
手足→手首足首→前腕、ふくらはぎ顔→胸太もも→腹→尻
でもはじめから腹も減るけどねw

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:23:03.19 Eh/Xy/RaM.net
あくまで皮の下の脂肪だからな
デブから痩せた皮余りは変わらんぞw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:58:49.44 6BjJSf4d0.net
皮が余るほど痩せてから考えたら良いよ。
勉強して東大に受かったらどうしようって心配してるアホみたいだぞw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:09:29.70 5ehdnFyEa.net
>>18
見た目はだいぶマシになってきたけど脇腹背中尻の肉が山盛りだし
体組織計も『おまえでぶ』と言わんばかりの冷酷な指標を突きつけてくるわw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:17:55.14 mZYErKHJ0.net
脂肪燃焼サプリメント全般が期間限定の激安セール中!夏に向けて身体つくりするなら今がチャンス!
URLリンク(goo.gl)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:43:58.95 XaGofngnp.net
どうっすか?
URLリンク(i.imgur.com)
目標(右)
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 21:24:31.33 nJVTYVbQd.net
いい乳首だ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 08:18:04.77 ZtqfJ/+qM.net
>>23
内臓脂肪多すぎ
ウエスト80はありそうやね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 11:48:20.64 hafFSy+S0.net
昨日と今日の体脂肪率、内臓脂肪レベルが違いすぎる
昨日 62.0 Kg 21.3% レベル8
今日 60.9 Kg 17.4% レベル6
昨日と今日の違いは雪かきを30分した後に計った

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 12:19:32.68 dkGo5ppUp.net
雪かきで脂肪が多少でも減ったと?
一日の急激な変化なんて誤差以外の何物でもないだろ
5日平均線とか10日平均線で管理した方がいいんじゃないか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 12:20:05.44 aAFGYFagM.net
前スレから一通り読んだんですが、俗に言うインナーマッスルについてはあまり言及されていないようでした
インナーマッスルを鍛えると本当に見た目に効果(効果とは引き締まった体に見えること)はあるんでしょうか
プランクだけをやり続けて見た目が変わったという方はいらっしゃいますか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 15:07:39.31 Qj8HVi2jd.net
デブがプランク何てやっても結果なんて出るわけネーベ
やるならスクワット、レッグレイズ、ロールアップあたりダベ
プランクはスポーツマンが体幹コントロールの練習でやるべき種目で筋力強化トレとしてはダメダベ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 15:52:52.55 TEypr7bz0.net
素人がなんとなく回数重ねるだけの腹筋してるよりは結果が現れると思うけどね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 15:56:04.93 alnj1A8B0.net
とりあえず初心者が何か1つやるなら腹筋ローラーかスクワットやっとけばいいと思うw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 16:22:49.95 vMmg6OYop.net
>>25
ウエスト80って細いほうじゃね?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 11:43:45.93 vG5KWKoda.net
TANITAの体重計って体脂肪率を低めに出すんだっけ
標準より低いと出るんだけどお腹は掴めるくらいの脂肪がある

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 11:51:23.41 1HpdmzM20.net
>>33
掴めなくなるというか皮1枚になるには体脂肪率3%くらいまで絞らないとならないぞw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 12:45:21.81 vG5KWKoda.net
>>34
そんなもんなのかw
40歳で17%だけどお腹の力を抜くと明らかにぽっこりするから低めはないだろうと思ってた
12くらいまで頑張るかな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 12:17:18.08 yx86nt0fK.net
>>28
お前が半年プランクだけやってデータベースになれよ
頼んだからね☆期待しているからね☆☆☆

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:37:21.21 KqPgk9vJ0.net
>>28
こんなやつは答えもらったってプランクやりゃあしないよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:44:36.58 pOEac3mx0.net
>>28
プランクとフロントランジだけやってればある程度痩せるよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 18:41:16.23 Eomxs70r0.net
雪ばかりで内臓脂肪上がりマクガイバーだおだお(´;ω;`)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 16:40:13.77 eW3LlTBFK.net
最近ダイエット初めて今は体脂肪率18%なんだけどバレンタイン用の手作りチョコに使うチョコの塊が売ってるけどソレのホワイトチョコ暴食したい

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 12:04:43.62 qkJM/zYPa.net
体脂肪率18%までは順調に減らせたけどそれからが厳しい
先月は体重も体脂肪率も全然落とせなかった
食べるものと運動の内容は変わってないのに

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:15:05.84 eQ5pQ6/x0.net
摂取カロリーと消費カロリーがバランスしたんじゃね?
体重が軽くなると代謝が落ちるからね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 14:08:28.31 ADlr7lDwa.net
>>42
それだけ体重の負荷は大きいということなのか
食事メニューを見直してカロリーを抑えないといかんなあ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 22:19:48.93 7stp01ZCK.net
あ〜今ホワイトチョコ食べちゃった
大量に
でも大満足

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 22:51:55.72 hNHqgkwH0.net
エアロバイク60分乗ったった

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:13:48.87 p+Jird1iK.net
昨日はホワイトチョコ馬鹿食いしたから今日はスクワットとレッグプレス一生懸命頑張っ…そんなに頑張ってない
いつも通り

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:13:22.60 5IzPJdJCK.net
直立してると腹は出てないんだけど風呂の椅子に座ると腹の肉が大変なことになる
これを解決するには体脂肪率10%前後なんだよな
でもそこまで痩せるとウエイトトレーニングで重いの挙げられなくなるし悩む

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:21:06.74 7z5Im3Ps0.net
つオキシメトロン

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 08:10:19.28 AJUD8KHu0.net
>>47
筋トレだけじゃなくて有酸素運動もしないと脂肪は減らないよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 09:52:19.92 h88ysBqn0.net
>>49
有酸素運動しなくてもちゃんと食事制限してれば脂肪は減る
減量期に有酸素を取り入れるのは一長一短

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 12:03:22.57 z4LbZESO0.net
筋肉は部分的に増やしたり減らしたり出来るけど
脂肪は無理なんだってね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 12:16:06.67 AJUD8KHu0.net
>>50
減量期ってボディビルダーの真似事でもしてるのか?
デブのダイエットなんだから有酸素運動でいいんよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 12:45:46.10 h09YTaqd0.net
有酸素運動は食事制限と同じ効果だから食事で管理したほうが時間を有効に使えると思う。
ジム帰りに30分自転車や徒歩で帰るとかそんな感じなら良いだろうけど。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 14:33:05.02 Q24uQopaa.net
食事制限と有酸素運動が同じ効果とか世界中の研究者がひっくり返る程の新説だな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 14:59:32.75 DMX0e3eyK.net
ダイエットに関して言えば同じ効果でしょう
健康全般に関してなら有酸素運動を入れた方が血管を若く保つ効果が〜とか
いろいろあるでしょうが

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:35:05.84 gv/0qt2o0.net
有酸素運動やらなくて太めのヤツが痩せたいとかいうのは、楽して痩せたいと吠えてるとしか思えない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:43:42.89 h09YTaqd0.net
続きもしない有酸素に重きをおくのはどうかと思う
減量で一番大事なのは食事これが出来なきゃ痩せないし食事管理が出来たら9割成功だよ
残り1割は筋肉減らさないよううに週一くらいで自重筋トレしたらいい。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:03:46.27 h88ysBqn0.net
>>52
なぜ有酸素運動をするの?
取り入れることによるメリットはなに?
食事減らせばいいじゃん

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:14:24.86 hjcOERQjp.net
食事制限と有酸素で痩せてもショボい体になりそう
ボディメイクのパーソナルジムなんかでも有酸素をメインに据えてるところなど見たことない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 18:41:56.69 g9voRUJzM.net
有酸素否定してるのデブがガチムチしかいないような気がするんだよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 19:11:34.24 orx5nvWda.net
食事制限筋トレカーディオ全部やるわよー
身体は日々締まっていくが尻と背中の皮下脂肪がなあ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:53:46.37 hjcOERQjp.net
>>60
否定はしない
おれも自転車乗ってるし
ただ当然に有酸素よりは筋トレのが優先度高い
有酸素メインでやるのはアホ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 21:08:54.28 Kh2MbeER0.net
>>60
否定はしてないけど時間や効率考えるとよほど暇な時間がない限り頑張ってやるようなことじゃないってこと。
だってポテチ一袋消費するのに3時間歩くならポテチやめた方が遥かにいいだろ?
ご飯150グラム減らすか1時間歩くならごはん150グラム減らしたほうがいいだろ?w
その上で筋トレやって更に時間があれば有酸素運動やるのは良いと思うよ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 21:11:04.46 AJUD8KHu0.net
糖質制限なんてしたうえで有酸素運動すると倒れるぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 21:14:32.67 AJUD8KHu0.net
>>58
糖質制限をしたくないから有酸素運動をやってる
有酸素運動のメリットはググってくれ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:00:39.71 h88ysBqn0.net
>>65
糖質制限なんてしなくても痩せられるよ
まぁ暇ならいいんじゃないか、有酸素も
気分転換にはなるし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:57:55.19 Z1bDUDkT0.net
いまだに痩せるのに有酸素運動が効率的とか言ってる人いるんだね
食事を少し減らして筋トレが綺麗な体つくるのには一番いいでしょう
体重は変わらないか少し増えるかもしれないけど、数字と戦ってるんじゃないもんね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 05:33:44.12 m6D4YASr0.net
毎日数時間無駄にしてでもご飯一口だけ多く食べたい人は有酸素運動が必要

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 09:38:56.18 POjyhGPB0.net
もはやダイエットやる気ねぇじゃんそれww
意志薄弱かよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 14:13:08.93 J6489vgbK.net
>>49
そういうことを言っているわけではなくて痩せたときの筋肉の減少がツラいって話
どんな人も減量時の筋肉の減少は逃れられないから
ただ痩せるだけなら余裕

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 16:17:37.58 odOKTUMwa.net
有酸素と食事制限が同じ効果とかいったりする阿呆が
妄想論をぶちまけるオナニースレ
しかもそいつらが運動嫌いの豚ときたもんだ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 16:55:12.12 mL3h/60o0.net
実際に食事制限と筋トレで健康的に痩せてる人がいるからな
有酸素運動みたいに継続が困難な運動を取り入れるとリバウンドの原因
筋トレなんて1日5分週1でも効果があるからどちらが継続できるかは明白

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:08:32.55 aZepbYbv0.net
デブがエビデンスもなしに妄想してるくらいならこのスレ不要だよね
なんか必死にルーターぱちぱちしてるみたいたし

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:21:09.49 HhuFo+mD0.net
有酸素運動はメリットもあるけど、体脂肪を減らすためなら時間かかって効率悪い

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 18:13:49.29 TQxxLbS70.net
筋トレ、有酸素運動、食事制限
全てやって30kg落とした俺、高みの見物

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 18:18:21.47 POjyhGPB0.net
おれも食事制限、筋トレ、有酸素やってる
有酸素はただの気分転換
自転車乗って知らない街を巡って楽しい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 18:24:33.73 /PJzTMPg0.net
この3つバランスよくやれば太りはしないよね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 18:30:48.38 TQxxLbS70.net
ていうかダイエットで正解を語ろうとするセンスの無さが笑える
その人の体格、体質によって効果は変わるしモチベーションを維持する方法も違うだろうに

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:07:12.77 qQ2knkNL0.net
7%までは割と簡単に減らせるけど6%以下がなかなか厳しいな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:14:34.67 O/z0S38H0.net
>>70
たいした筋肉もないくせに気にしすぎ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:21:08.26 3MPNK2Vja.net
豚が有酸素ガーとか喚いてて、ジョギングやバイクの身体能力向上なめてるよなあ
それが日常生活やエクササイズにフィードバックされれば尚更だし

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:26:30.23 POjyhGPB0.net
>>80
人に当たり前についてる筋肉が削ぎ落とされて姿って結構キツイもんがあるよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:26:37.86 O/z0S38H0.net
>>66
こっちは有酸素運動メインでダイエットしてるんだから気分転換じゃ意味ないんだよアホw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:31:26.27 3q8KtNdHp.net
>>83
おれは気分転換になるとい話をしているのに、なんでお前にアホとまで言われないといけないんだ
有酸素で痩せなくて病んでるのか?ww

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:57:00.81 NKctFozsa.net
昔から走るの大嫌いだけど泳ぐのは得意だから有酸素やるにしても水泳選ぶわ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 21:56:25.06 aaDFUUJr0.net
>>71
それな
有酸素をただ否定するやつはあほや。
体脂肪減らすなら両立が必要

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 23:12:31.66 J6489vgbK.net
>>80
知りもしないのにケンカ売ってんじゃねーよ糞デブ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 23:15:27.35 J6489vgbK.net
>>83
有酸素運動をメイン?
どうせたいしたことやってねーんだろ糞ブスデブ!

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 23:52:49.76 urSrWzEg0.net
>>78

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 05:13:45.27 TskKNn8Sa.net
運動否定の豚はジムプールジョグウォークスレで妄想垂れ流してくれよ
それが各所で受け入れられて賛同されるなら認めてやるよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 05:53:31.68 aH55Ca+nd.net
時間をかければ食事制限、有酸素運動、筋トレ個別にやっていれば下げられるでしょ
ただ効率的に早く下げたいなら併用してやった方が良いんじゃない
一番楽なのは食事制限だけど腹の皮がたるんでしまうよね。プールや温泉行ったときに恥ずかしいから俺は腹筋スクワットはキッチリやったよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 07:57:16.75 n4/4hsDhK.net
>>90
誰が運動否定しているんだ?
アンカーくらいつけろよボケ豚

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 08:19:53.65 n4/4hsDhK.net
>>90
プールでジョグウォークってデブ過ぎて膝悪くする糞ブタがやる有酸素運動じゃないの?
オマエそんなに糞デブなの?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 09:11:50.04 rFaePixg0.net
>>86
両立は必要ない
急いで減らしたいときだけ有酸素やればいい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:45:08.99 fNmunTIR0.net
未だに痩せるのに有酸素が効果的とか思ってる人いることにびっくり
個人的には趣味で自転車やってるから有酸素運動自体は好きだけど、
あくまで趣味で気分をリフレッシュさせるもの
むしろ減量してる時は、ボディメイキングの観点からは控えたいくらいなのに

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:47:18.17 +aEQLf1N0.net
>>94
急いで減らすなら筋トレや

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:51:39.33 fNmunTIR0.net
体型とか見た目は関係なく、ひたすら体重という数字にこだわりたい、
という場合なら有酸素を積極的に取り入れればいいんじゃないかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:26:30.79 6DLQTJDs0.net
>>90
ID:rFaePixg0
ID:fNmunTIR0

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:54:32.73 cZe0GqKsa.net
こんな過疎スレでルーピーせずに根拠なしの運動無用革新理論ぶら下げて、各種スレを説得すればいいのにね邪魔だしさ
5分で筋トレとか抱腹絶倒ですよw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:02:38.53 kShH0H0Zd.net
腹筋ローラーとか腕立て懸垂スクワットなんでも良いけど一種目5分以上継続なんてかなりきついと思う。
トータルで考えると一種目だけやるなら腹筋ローラーオススメ、5分以内で余裕で追い込めるよ。
写真撮って比べると1ヶ月で分かるくらい変化もある。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:10:30.30 cZe0GqKsa.net
アップもなしにトレするとか危険すぎるっしょ
ストレッチ、アップ、トレ、ダウンを考えれば5分なんて言うのは
デブが口だけ動かしてるのが透けて見えてくるんだよね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:15:39.58 JV7Ml8bP0.net
自重筋トレにアップとかばかじゃねーのw
んなこと言ったら階段登る前にアップして登りきったらダウンしてプロテイン飲むのかよ、お笑いじゃんw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:16:56.28 cZe0GqKsa.net
あーこれはトレしてないの自供してますやん

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:24:10.35 Z0/PF1+s0.net
自重だから準備しないとか言うバカは中々居ない
トレーニーなら当たり前のことだ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:27:04.29 6DLQTJDs0.net
ちょっとまって!
(ワッチョイ 2e6c-nHV3)のいう筋トレは巷の有酸素運動程度の負荷かもしれない!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:29:06.69 JV7Ml8bP0.net
まーたIDころころか
ここはダイエット板

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:30:52.11 Z0/PF1+s0.net
荒らしてるやつ必死でワッチョイID変えてるものな

108:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/12 12:38:35.60 x13u9JpE0.net
敏腕ダイエット指導士ですけど何か質問ありますか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:38:41.81 cZe0GqKsa.net
ルーピー君は各運動スレでの活動がんばれよ
たまにはトレなり運動もしろよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:55:07.41 VaHb7f1B0.net
自演のガラプーまだー

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 13:00:37.13 RFXHcEGS0.net
アメリカでボディービルチャンピオンになった北島氏によると筋トレ前のストレッチは怪我のリスクを増大させるっていってた。

112:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/12 13:03:18.71 x13u9JpE0.net
静的ストレッチで伸ばしすぎるのが良くないだけだよ
試合の前の練習を見てるとわかるけど動的ストレッチで体操をする

113:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/12 13:04:49.10 x13u9JpE0.net
北島なんかはスポーツ経験は俺よりかなり少ないだろうな
ボディービルが詳しいだけ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 13:23:50.47 VaHb7f1B0.net
>>111
石井大先生も最初その説だったんだが今は撤回してる
その辺りは程度問題だし人にもよりけりだろう

115:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/12 13:32:46.75 x13u9JpE0.net
イチローは球場に入ってストレッチをしてるけど軽くやってるだけだと思う
あれほど怪我せず試合に出る選手は珍しい

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 13:58:36.10 6DLQTJDs0.net
>>106
さっさとコロコロしてこいよ口だけのゴミ豚w

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:03:48.22 lbz+Hi6W0.net
>>102
> 自重筋トレにアップとかばかじゃねーのw
はい、やったことないのバレバレwww

> んなこと言ったら階段登る前にアップして登りきったらダウンしてプロテイン飲むのかよ、お笑いじゃんw
お前にとっては階段の昇り降りすらトレーニングになってしまうってことか?デブ お笑いはお前だよwww

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:06:19.06 lbz+Hi6W0.net
おっとMINATOが正体あらわしたな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:06:47.16 lbz+Hi6W0.net
【要注意】
クソコテMINATOの経歴
( https:// から始まるコテハンも全て同一人物)

クソコテミナトいつもどおりイキって暴れる

ミナト:文句があるならツイ垢に電番送れ!

本当に送ってきた人物現る

クソミナト:震えながら「非通知」で電話

電話で話した人物の感想
「声が震えてた」「謝罪させた」「年下の自分がリードしないと会話できない」

以降、ウエイト板では「チワワ」「弱ったバイブ」「首ふり人形」呼ばわりされる

悔しくて「年下君の妄想」「お前がチワワ」とキャンキャン吠えるw

ミナト:他のスレに名前を伏せて暴れる

「スネ夫」 「ゴキブリ野郎」と別のあだ名をつけられボコられ震えながら逃げる

名前をMINATOに変えて初心者板でマウント取りたがるも、ボコられて怖くてプルプル震える

ウエイト板にて自演で自分の擁護を始める

即バレ、ボコられまくってついに自演認めて泣き寝入りw



【初心者】ダイエット質問・相談スレPart205
スレリンク(shapeup板)
755〜810まで参照

懸垂を愛する者が集うスレ 115
スレリンク(muscle板)
575〜638まで参照

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 16:19:12.43 I6Q7Cyne0.net
>>87
たいした筋肉がないからデブが集まるダイエット板で威張ってるんだろw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 17:52:36.21 n4/4hsDhK.net
>>120
ダイエットは筋肉たくさんある人だってやるときゃやるだろ
そんなことも想像できないバカ豚が人を煽るんじゃねーよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 17:55:45.10 n4/4hsDhK.net
>>45
エアロバイク60分乗ったからっていちいち書き込みしてるような糞雑魚のオマエが他人様に上から目線で語るなバカ豚

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 17:58:12.99 n4/4hsDhK.net
>>49
有酸素運動しないと…って言ってるが有酸素運動はしてないなんて誰が言ったんだよ?
バカが思い込みでガタガタ言うなよクズ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 18:01:25.83 n4/4hsDhK.net
>>120
エアロバイク60分でいちいち書き込みしてるってことはまだ日常化してない証拠じゃねーか
糞デブの馬鹿野郎

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:01:42.19 M4tZbm5y0.net
筋トレ 有酸素運動 食事管理
全てやって30kg落とした俺、高みの見物。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:58:45.95 8wgslnCQ0.net
>>125
食事管理は糖質?カロリー?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 20:00:02.01 M4tZbm5y0.net
>>126
両方 身体壊さない程度に減らした

128:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/12 20:00:42.74 x13u9JpE0.net
ダイエットのやり方は教科書に載ってる
でもその教科書の内容を知らないやつがダイエット板には多いような気がする

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 20:04:33.26 M4tZbm5y0.net
ちなみに食事管理なんて言っても
ご飯1合を半合にした とか、おかずの量を減らしてその分サラダ追加したとか その程度
人間の身体なんて機械じゃないんだし細かい数字の管理なんてやらなくても平気だと思うよ

130:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/12 20:21:32.54 x13u9JpE0.net
> 人間の身体なんて機械じゃないんだし細かい数字の管理なんてやらなくても平気だと思うよ
結局はこれって摂取カロリーを抑えてたわけだからな
カロリー計算を面倒くさがるやつでもダイエットは出来る簡単なものということ
出来るのならカロリーという一番信用出来る数字の目安を活用し計算したほうが良い
人間の食事の記憶なんて曖昧なものだから体重計の数字が落ちなくて不安になる
カロリーという数字で管理してればそのうち落ちるだろうと安心出来る

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 01:40:27.06 CGlBBkN/0.net
浣腸は最強にやせるぞ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 08:32:15.53 QUWwSKO7M.net
>128
教科書読みたいので正確な書籍名と出版社を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 08:32:58.55 yAfuz5AeM.net
>>115
野球なんてピッチャーとキャッチャー以外、めったに体を動かさないからな。
あくびが出るほど退屈なスポーツ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 08:35:38.13 yAfuz5AeM.net
おれはQOL下げたくないから、ダイエット(食事制限)はほとんどしない。
酒も週5日は飲む。
そのかわり、最低週50キロランニングする。
筋トレもしてプロテインも飲む。
現在体脂肪率11%。
ふくらはぎ、胸筋に血管が浮き出てきた

135:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/13 10:06:24.29 BGMs+Is70.net
>>132
売れてる奴買えば良いと思うよ
体幹リセットなんちゃらは番組を見てあやしかったけど
>>133
観察力がないおまえに教えてやるけど1球ごと動いてるんだよ
あと静から動になる時に怪我しやすい
動から動は怪我しにくい。これ基本な

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 10:16:09.17 FixTnEJbM.net
>>135
じゃあなんで、プロ野球選手にデブが多いんだ?
あんなんアスリートじゃないだろ

137:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/13 10:20:23.00 BGMs+Is70.net
馬鹿だこいつw
パワースポーツの部類だから脂肪があっても良いんだよ
相撲やラグビーのフォワードは思いっきりパワーがいるから脂肪がないとダメ
脂肪があるなしでしか見れない奴ってデブなんだろうな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 11:13:29.18 pMNDBMzZS.net
レス番いっぱいとんどる
トレーニングしないデブがファッピヨーンしちゃってるんか

139:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/13 11:28:00.74 BGMs+Is70.net
レス番飛ぶのはおまえが情弱だからしょうがない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:22:29.52 9aOpBU38p.net
【要注意】
《見かけたらNG&スルー推奨》
クソコテMINATOの経歴
(https://から始まるコテハンも全て同一人物)

クソコテミナトいつもどおりイキって暴れる

ミナト:文句があるならツイ垢に電番送れ!

本当に送ってきた人物現る

クソミナト:震えながら「非通知」で電話

電話で話した人物の感想
「声が震えてた」「謝罪させた」「年下の自分がリードしないと会話できない」

以降、ウエイト板では「チワワ」「弱ったバイブ」「首ふり人形」呼ばわりされる

悔しくて「年下君の妄想」「お前がチワワ」とキャンキャン吠えるw

ミナト:他のスレに名前を伏せて暴れる

「スネ夫」 「ゴキブリ野郎」と別のあだ名をつけられボコられ震えながら逃げる

名前をMINATOに変えて初心者板でマウント取りたがるも、ボコられて怖くてプルプル震える

ウエイト板にて自演で自分の擁護を始める

即バレ、ボコられまくってついに自演認めて泣き寝入りw



【初心者】ダイエット質問・相談スレPart205
スレリンク(shapeup板)
755〜810まで参照

懸垂を愛する者が集うスレ 115
スレリンク(muscle板)
575〜638まで参照

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 13:22:46.92 +/KnqhRp0.net
体脂肪だけを狙い撃ちして落としたいなら「徐脂肪メソッド」読み込んでその通りにやれ。
本屋においてあっても女子は絶対手にとらないような渋い本だが
ビルダーやトレーナーのあいだで教科書的な存在として一部で人気になっている。
徐脂肪は知識だ。
筋肉は根性でもつくが、脂肪は根性で痩せようとすると筋肉まで落ちる。
次々と湧いて出てくるようなダイエット法にとらわれることなく、正しい知識が必要だ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 14:33:25.20 fma/iOFfp.net
>>141
コアラがえらい強く勧めてたから読んだけど、たいして真新しい情報はなかったよ。
嘘が書いてないだけマシだけど。
病床の同じビルダー仲間の著者を応援してるだけかなと邪推。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 20:42:54.64 CGlBBkN/0.net
おれもコアラが頭に浮かんだ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 01:08:00.22 EICrXTKk0.net
>>121
>>122
>>123
>>124
顔真っ赤にして4連投必死だな
たいした筋肉もないくせに有酸素運動で筋肉が減るとか気にしてんじゃねえよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 13:00:35.13 g+/oCmpTK.net
>>144
有酸素運動での筋肉の減少を気にするのは普通だろ
お前こそエアロバイクはどうしたんだよ?
あれから報告がねえなw
やってないんだろ?糞デブ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 03:28:02.33 k0Ei3U12p.net
糖質制限して筋トレが今やダイエットの常識
ライザップが証明している

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 03:32:34.35 k0Ei3U12p.net
>>95
カロリー制限と有酸素運動は昭和のダイエットだよなぁ
筋肉落ちてすぐリバウンド

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 04:15:34.15 EE8Uk5mB0.net
>>147
中高年層が主流の5chではそれが限界

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 05:15:58.25 CP0glgICS.net
ゆとりがデブッた挙げ句ここで偉そうなこと言うよりはマシじゃね?w

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 08:45:53.17 9NVG/2uhH.net
>>146
カロリー制限をして筋トレが常識。
ライザップは、そのカロリー制限を、商売の便宜上、糖質制限でやってるだけ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 09:40:04.58 zJSFAyLvM.net
俺はそのうちフルマラソンに出たいから走ってるけど健康的に見栄え良く痩せるならカロリー制限有酸素よりはカロリー制限筋トレのほうがいいと
自分の体を使って試してみて改めて確認した

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:24:10.83 KJkNCmV9M.net
(有酸素やってる人が筋トレしてないとでも…?)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:24:13.35 W4izAfAYd.net
糖質制限 1000キロカロリー/日 運動なし
よりも
糖質制限 1400キロカロリー/日 筋トレ(腹筋スクワット中心)30分 有酸素運動(ジョギング)1時間
した方が体重が減るペースは早いね 腹筋や太腿も筋肉が着いてきた実感がある
疲れたらアリナミン錠剤を飲んでいる。糖質を消費する効果があるそうな。疲れはとれるけど。ダイエットに有効なんだろうか

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:36:03.28 kir8FQiYS.net
(ワッチョイ d762-glXT)
自演がんばってる5分で効果抜群の筋トレメニュー知りたいなあー
ねえねえトレーニングメニューおしえてよー
口だけブタじゃなければ証明できるよねー

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:06:03.28 EE8Uk5mB0.net
>>154
148です。
自演?ていうのはよく分からないけど中高年層って言われたのがそんなに気に入らなかったのかい?
ごめんよ、おじいちゃん。
僕の筋トレメニューは以下の通りだよ
自重トレーニング
・プランク 1分×3
・フロントランジ 20回×3
・スタンディングカーフレイズ 50×3
ダンベル7kg×2
・ダンベルカール 20×3
・ダンベルフライ 20×3
・ショルダープレス 10×3
・トライセプスエクステンション 15×3
・シュラッグ 20×3
・ワンハンドローイング 20×3
あと、雪がない日は自転車にも乗ってるぜ?
そんなに厳しいメニューではないけど参考になったかい?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:12:21.25 AGxY/C/2d.net
医者やらなんやらが健康の為に適度な運動をと言ってくるのだがあれはキントレだけでもいいの?
キントレとウォーキングやってる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:20:37.19 kir8FQiYS.net
>>155
あれれー?5分メニューはどこいったのかな
話すり替えだよねー

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:23:08.32 0xLwZfK3M.net
なんで極端なんかねぇ
カロリーも気にしながら、有酸素運動と筋トレをやればいいじゃん
ただ、カロリー制限は、夜に炭水化物を控えるとか、間食しないとかその程度で、
QOLが下がらない方が長続きすると思うんだけど。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:25:09.36 cY+uy9px0.net
一週間前くらいまでは19%くらいだったのに25%くらいまであがってしまった
柿ピー解禁したから?
体重は変わらんのに

160:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/15 11:27:02.78 ZTNJ5wNT0.net
柿の種は中が空洞だからカロリーゼロ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:31:59.95 kir8FQiYS.net
ID:EE8Uk5mB0
URLリンク(hissi.org)
夜通し2ch張り付きとかゆとりすごいなあ

162:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/15 11:38:42.43 ZTNJ5wNT0.net
>>161
こいつ俺に絡んでたアスペ君か
>>155を見ると筋トレというか体操レベル
俺はウォームアップでもこんな軽い重量は使わない
僕と言ってるけど重量的に女の人なのかな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:43:48.26 P37DmXGs0.net
五月とちなみなら3Pしてやっても良いわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:14:26.38 p6paizBT0.net
>>157
5分メニュー? そんなものはやったことがないが、誰かと混同してるのかい?
わかるように話しておくれ。

165:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/15 12:17:54.57 ZTNJ5wNT0.net
おまえはメニューが楽なので脂肪が筋肉に変わらないと思う

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:19:49.61 6Ecwolnoa.net
糖質制限で痩せたけどBMI25切ったら痩せにくくなった。カロリー制限の方が痩せる

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:24:18.45 JeRZ/TAlK.net
>>45
あれ?
1週間経ったけど最初の1回しか報告ないねw
豚ババアが初日だけ頑張って終わったった♪

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 13:30:01.35 xoyED6Xwp.net
>>166
カロリー制限の1つの手法が糖質制限

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 23:45:35.13 vjJUjLwZ0.net
ライザップって、食事制限してトレで追い込んで減量してるだけやん。リバウンド待ってるし、ダイエットとは言わんやろ。

170:https://goo.gl/kwvbgn
18/02/15 23:50:18.35 sDH/9pLK0.net
金を払うってことは覚悟を持ってやってるから体重が落ちやすい
ダイエット板にいるやつの中には覚悟のないデブがいる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:39:11.31 WyE1JhjQp.net
>>169
食事とトレで減量って王道だと思うんだけど、何が気に入らないの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:42:45.35 xJSx04cU0.net
芸能人で保ってる人いるんだっけ@ライザップダイエット

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 02:49:58.36 zsdn5fR80.net
カロリー制限の中で、ほとんどの人に当てはまる有力な手法が糖質制限

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 03:04:36.57 1w7eGghS0.net
リバウンドするやつはアホ
糖質云々以前に何食おうが消費カロリー以上を食べ続けたらリバウンドする
当たり前の話
死ぬまで自分の摂取カロリーと消費カロリーを把握してバランス取ればいいだけ
食べ過ぎた翌日は小食にするとかそのくらいの意識があれば絶対リバウンドしない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 03:35:10.36 M+jl4Gi1p.net
糖質制限するとカロリー収支が全てでは無いけどな
糖質制限した事無い奴が、糖質制限はカロリー制限の
為の方法とか言ってるけど、俺の身体では
通常のカロリー制限1500キロカロリーの食事と
糖質制限の2500キロカロリーの食事を比較して
同じように痩せて行く
そして、筋トレの効果はより高カロリーの
糖質制限の方が効果が高い

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 03:44:19.64 M+jl4Gi1p.net
そして驚いたのが、健康診断の結果
中性脂肪の値が糖質制限の方が遥かに低い
通常のカロリー制限の5倍くらいの脂質を取っているのに
中性脂肪の値が半分くらい
ダイエット前 150
カロリー制限 100
糖質制限 50
このくらいの数値になる
多分、糖質制限すると、脂質でのカロリー摂取が
ノーカンになるくらいの効果がある
エネルギー源として脂質を使い捲るんだろうね
参考まで

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 11:30:21.22 5vK8dtE2M.net
こりゃライザップ行ってるなw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:05:29.96 qzQnTT1ra.net
>>169
リバウンドをしないダイエットってあるのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:08:14.39 qzQnTT1ra.net
>>176
> 多分、糖質制限すると、脂質でのカロリー摂取が
> ノーカンになるくらいの効果がある
> エネルギー源として脂質を使い捲るんだろうね
 
大爆笑
どんな宗教だよwww

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:29:48.48 zby4jSLZM.net
まぁ、炭水化物は大量に摂ることができるけど、
脂肪はそこまで摂れないよね。しかも満腹感もある。
結局、ローカロリーになっているだけでしょ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:41:51.03 WbyNJ7ZRM.net
「だけ」というかそれこそがダイエットの最重要事項なんだけどな
消費代謝の高い肥満は大幅にカロリー制限するより軽くカロリー制限するほうが楽だからダイエットは成功しやすい
消費代謝の低いプヨガリは運動を追加するかかなり大幅にカロリー制限しないと痩せられないから大変

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 16:29:51.31 M+jl4Gi1p.net
>>179
笑いたければ笑えよ
でもお前らと違って、想像だけで糖質制限を語っていない
実体験として、カロリー制限や糖質制限を行った上での
自分の身体に実際に起きたこと
俺から言わせれば、カロリー収支が全てと言う
意見の方がカロリー原理主義者に思えるけどね
周辺にいる大食いなのに太らない人
明らかに摂取カロリーの方が
消費カロリーを上回っている人がいるけど
カロリー収支が滑ったと言う人はこれを説明できないよね
人間の体わからないことばかりで不思議なんだよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 16:31:04.05 M+jl4Gi1p.net
>>182
カロリー収支が全て

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 16:39:33.57 5zi6sfg9M.net
いや全てでしょw
蛋白質や脂質は体内での燃焼効率が悪いので、表記カロリーほど吸収できてないが、
炭水化物は燃焼効率がいいので、カロリーオーバーになっている。
だから炭水化物を取りすぎると太る。
ただそれだけ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 16:51:49.81 WbyNJ7ZRM.net
>>182
>明らかに摂取カロリーの方が
>消費カロリーを上回っている人がいるけど
上回ってないんだよ
カロリーの数字は不正確だから上回ってるように見えてるだけ
食べて吸収したエネルギーより消費したエネルギーが多いと痩せる

これが真理なんだけど
食べたほうが消費は減りにくいからカロリー制限しないほうが痩せやすいという糖質制限の理屈が成立する

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 17:30:15.75 M+jl4Gi1p.net
糖質制限がなぜ効果的に痩せられるかというと
カロリー制限よりも、明らかにカロリーを摂っても痩せられるという所
だから長続きするし結果が出る
糖質制限は糖質を制限した分だけカロリーが少なくなるから
単なるカロリー制限だ、なんて言っている人は
全く糖質制限を理解していない
俺の体験からすると、通常のカロリー制限より
500〜1000キロカロリー多くカロリー摂取しても
同じようにダイエットできる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 17:43:20.28 LGxFkPT+0.net
>>186
お前が糖質制限とは何かをまったく理解してない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 17:44:39.44 WbyNJ7ZRM.net
>>186
>単なるカロリー制限だ、なんて言っている人は
言ってるのはいつものアンチ君だからな
カロリー制限しすぎて消費が冷え切ってるアンチを相手にしても仕方ない
延々としつこいコピペを相手にするようなもの

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 13:39:49.91 XXunaLQa0.net
ケトン体回路を開発するからな
でもそれなら絶食の方が早い

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 19:55:29.17 uCoMWcuca.net
やっと内臓脂肪のターンが終わって皮下脂肪の順番が回って来たぜ
ここ2週間辺りから目に見えてスタイル良くなって来てる
これまで4ヶ月半かかったけど…

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 07:12:24.31 S05LQ31fa.net
>>190
4ヶ月半で何キロ減りましたか??

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 10:09:29.89 odZ6rptha.net
>>191
に、にじゅっキロくらい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 10:32:26.31 JM6pdXTC0.net
脂肪吸引

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 14:44:59.54 RZsI5ng40.net
皮下脂肪のターンとはなんぞやとググったらなるほど皮下脂肪というのは落としにくいのか
トレ頑張ってるのにお腹や顔の脂肪が落ちにくいのはそういうことか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 14:32:08.42 nvMFB0AE0.net
顔は比較的落ちやすいと思うけどな。
人間も動物だから、腹はそもそも脂を蓄える部位。 牛豚のバラ肉,鮪大トロ,鮭ハラス・・

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 14:43:08.12 QsOxncXnM.net
だいぶ落ちてるんだけど、腹の皮のたるみはなんとかなんないのかなぁ
歳のせいだと思うけど、腹の皮ががたるんだまま戻らない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 18:14:32.30 dtp9pNh80.net
もう一回太らせて徐々に絞るしかない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 11:39:08.32 +81J+axn0.net
内臓脂肪から皮下脂肪に変わってくのはどこ見たらわかるの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 12:07:02.78 0+K58FY30.net
昔ダイエットしたときは顔から落ちて胸から下にいく感じだったんだけどあれから十五年、30過ぎになったら顔の肉が全く取れない…
足(もも)から落ちるとか何かおかしい気がするw
胸も落ちないしホントどうなってるんだろう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 15:07:47.02 kFyOfitYd.net
安田大ニュースのヒロがダイエットして痩せたが皮膚はダルダルだったよね
あれがもとに戻るのは何年かかるんだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 17:32:37.30 QIwCipAZ0.net
1年で2,5a縮むらしいよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:43:40.63 mBKtZNfbM.net
嘘くさいな
貴乃花なんか10年以上過ぎても醜い身体なんだから、皮って一度余ったらもう一度ボリュームつけなけりゃそのままなんじゃねぇの

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:11:28.68 QIwCipAZ0.net
良くてだからさー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 21:45:12.62 LVribxnT0.net
>>198
つまめる脂肪の厚さが変わらないけどウエストが細くなる時期は内臓脂肪が減ってる
その後つまめる脂肪が薄くなってきたら皮下脂肪が減ってるということ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 00:03:21.13 c3kORB0j0.net
食事制限が要?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 00:45:26.12 PZfa7ltW0.net
ダイエットにおいて、食事は制限するものではなく、管理するものだと思うよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 04:52:41.63 z0O0xJQt0.net
>>161
質問スレでも煽ってて気持ち悪いなこいつ死ねばいいのに

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 05:00:03.28 z0O0xJQt0.net
>>167
腹の肉が大変なことになってるガラケージジイのくせに煽ってんじゃねえよ
どうせしょぼい筋肉なんだから有酸素運動で脂肪を燃やせよ豚
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-1FCd)[sage] 投稿日:2018/02/09(金) 22:13:22.60 ID:5IzPJdJCK
直立してると腹は出てないんだけど風呂の椅子に座ると腹の肉が大変なことになる
これを解決するには体脂肪率10%前後なんだよな
でもそこまで痩せるとウエイトトレーニングで重いの挙げられなくなるし悩む

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 05:03:34.01 z0O0xJQt0.net
>>169
その通り
結局リバウンドしたら意味がない
ライザップがやってるような無理な食事制限は長続きしないから、有酸素運動を習慣化した方が賢明

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 07:21:24.65 c3kORB0j0.net
お腹は有酸素運動かあ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 07:27:37.20 gXIVDw7UH.net
>>209
リバウンドしない健康的なダイエットには、痩せるペースが大事なのであって、
食事制限vs有酸素運動なんて話しではないよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 17:23:28.81 ieQb4XQi0.net
昨日体調不良でサボって今日はだいぶ良くなったから土曜だし思いっきり頑張ろうとしたらすぐ顔がカッカして無理だった
こういう日はおとなしく酒飲んで寝るしかないな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 07:02:32.49 EuqG3v7s0.net
>>212
そういう日はお酒は控えたほうが良さそうですが。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 02:48:59.86 y7K0hU2l0.net
とりまプランクやりなよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2179日前に更新/231 KB
担当:undef