【初心者】ダイエット質問・相談スレPart203 at SHAPEUP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 08:49:21.37 CjhIEKHs0.net
【年齢】42歳 
【性別】男
【身長】177p
【体重】88kg
【体温】35.0度
【睡眠時間】5-6時間
【一日何時間座ってる?】7-8時間
【カロリー摂取量】 不明 kcal/day
【カロリー消費量】 不明 kcal/day
【タンパク質】 不明 g/day
【食物繊維】 不明 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】 不明
【ダイエットはいつから?いつまで?】 2015年8月くらいから継続中
【ダイエット開始時の体重】 93kg
【目標体重】 70kg
【疑問点】
ランニングなど運動メインで来ています。食べ物も厳密な管理はできていないのですが、
すくなくともドカ食いをなくして間食もほぼなくしています。
運動量多め(ジョギング月に120-150km以上)で運動メインで痩せようと思っていました。
ただしここ半年くらいまったく痩せず(ランニング前から比べたら5kgほど痩せてはいるのですが)、
なにか問題がないのかアドバイスもらえると助かります。
とくに気になるのが体温でかなり低めです(とくに脇下で測るとまれに34.8℃とか
でるときも。舌下で測るとかろうじて35℃台前半がでますが、脇下だと平均して35℃
くらい、37℃とか出るとフラフラになります)。これはダイエット前から変わらず、
運動が習慣になった後も低体温のままです。もしかしたら基礎代謝が普通の人より著しく低いのが痩せどまりの原因なのか、
その場合は対処法などあるのか、などアドバイスもらえると嬉しいです。
なちみに仕事はほぼデスクワークでいわゆるテレワークが許される職場で
会社に行くのは週1-2日でそれ以外は自宅で座っての仕事がほとんどです。
(それゆえランニング始めました)。

101:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/02 09:21:10.48 3Q+lrHt80.net
>>100
病院行った方が良いかも
ジョギングだけでは体への刺激はマンネリで少ないから体は変わりにくい
ジョギングは月100キロ以内にして週二回15分でも良いので筋トレ
太陽に当たらないならビタミンDを意識して摂る
というかあすけんで食事のチェックぐらいしろよ

102:97
18/01/02 09:21:57.84 hkNJbLoc0.net
>>99
ご丁寧にありがとうございます。
暇な時間が結構あるので早速それらのメニューを取り入れていこうと
思います 胸が貧弱ではカッコ悪いですよね 
継続して頑張っていこうと思います

103:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/02 09:24:41.20 3Q+lrHt80.net
>>97
それぐらい脂肪があったほうがベストコンディションだと思うよ
風邪ひきやすくなったり疲れやすくなる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 10:14:22.09 lHsMCvywp.net
>>100
普通より体温が低めのため、代謝が低いと思われます。また、以前からであれば体質のため変えることは厳しからいでしょう。
痩せ止まりの原因は、今の摂取カロリーと代謝が同等になったからだとおもれます。
そのため、ここ減らすには、食事管理によるダイエットをする必要性がありそうです。代謝が普通の方よりも10%程度低いため、それをふまえて計算する必要があります。
ただし、食事制限のみでは、80kg前後になり体脂肪率が平均に近づくと更に代謝が落ちやすくなるため、1日1回全力を出すと良いでしょう。
そのために、筋トレを取り入れてはいかがでしょうか。
まずは、1日5分程度で、腕立て伏せとスクワットを1日交代で、交互にやることをお勧めします。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 10:19:11.16 VJRwZnVqd.net
>>97
その身長で50キロは痩せすぎでかなり寿命削るよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 10:24:23.07 VJRwZnVqd.net
>>100
有酸素運動はやり過ぎると筋肉が減ってしまうよ。
1日1時間くらいまで、週に5までにとどめた方がいいかと。
それと1週間でいいから食べたもの飲んだものを全てノートに書き出してみる事を勧める。
それで見えてくるものがあるから。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 10:55:17.44 CjhIEKHs0.net
>>101
>>104
>>106
皆さんありがとう。食べ物の記録をしていなかったのは認識が甘すぎることがわかりました。
またやはり代謝は低いとのご指摘で筋トレを取り入れる必要性もわかりました。
食べ物の意識とジョギングを抑え気味にしつつ筋トレを混ぜるということで頑張ってみます。
ありがとうございます。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 10:57:50.50 CjhIEKHs0.net
100 & 107です。
すいません聞き忘れていたことが一点、低体温の件ですが、デブのためわきの下の皮下脂肪が
厚いために正しく温度が測れていないという可能性はありますか? 実際には低体温ではないのに
皮下脂肪のために温度が低く測定されてしまうことはないのか疑問に思っていました。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 10:59:41.61 7kHslvRk0.net
>有酸素運動はやり過ぎると筋肉が減ってしまうよ。
こんなこと言ってる馬鹿、まだいたんだ
ジョギングで鍛えてる俺の脚を見たらこういう馬鹿は閉口すると思う
脚の筋肉って全身の中でも指折りの質量を誇る優秀な筋肉なのに
こういう馬鹿にはハイキック喰らわしたろうか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 11:00:36.19 tebpos5u0.net
>>97
URLリンク(www.playjoy21.com)
何で人の画像勝手に使うの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 11:15:52.54 Tb+SAGPT0.net
>>109
マラソンランナーがボディービルダーみたいな筋肥大しないの見たらわかるべ。
過度な有酸素運動は筋肉量が減ってしまう。とくに速筋が衰えるからかっこ悪くなる。
やりすぎなければ問題ないよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 11:21:29.73 w3GfxooM0.net
アスリートと素人一般人を同列で比較するなボケwww
消費も摂取もレベルが違う

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 11:22:52.53 jAhCvRpZ0.net
>>111
ランの際に片足に掛かる重力は体重の3倍
まさに筋トレしながら走ってるようなものだ
速筋が衰える?
何寝ぼけたこと言ってるの?

114:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/02 11:30:03.23 3Q+lrHt80.net
>>108
> 正しく温度が測れていないという可能性はありますか?
脂肪があってもほとんど変わらないと思うけど体重の割に食べる量少ないんだろ?
>>109
おまえが知識のない馬鹿なんだよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 11:37:51.70 jAhCvRpZ0.net
と究極の馬鹿が申しております

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 11:39:14.39 jAhCvRpZ0.net
URLリンク(goo.gl) (ワッチョイ caa8-n93d)
↑この馬鹿は俺のすばらしい脚を見たら小便チビって土下座もんだろうな
ちんかすにハイキック喰らわせてやりてー 笑

117:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/02 11:40:11.20 3Q+lrHt80.net
> まさに筋トレしながら走ってるようなものだ
これは完全に下手くそな走り方
力まずスイスイ走らないといけない
筋トレばかりしてる奴は脱力する事が非常に下手

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 11:42:32.94 jAhCvRpZ0.net
>>117
おらっ!デブっ!
俺様の筋肉脚とオマエのブヨブヨの腐っさい脚をいっしょにすなっ!
ボケっ!!!!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 12:42:11.13 lHsMCvywp.net
>>108
脇の下に正確に当てているならば、脂肪が少なめの部位のため、多少脂肪があっても問題ないはずです。
また35度が平熱の方は、そこまで珍しくありません。
37度で辛いというのも分かります。
ちなみに、私もダイエット前は100kgありましたが、ダイエット前後で検温で差が出たことはありません。
※医療機関での検温でも測り方を指摘されたことは、ありませんでした。

120:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/02 13:04:34.03 3Q+lrHt80.net
俺は36.8度平均だから37度の時もあるよ
天気の良い日に半袖になると周りはダウンジャケット着てる奴ばかりで驚く
こいつら全員低体温か?wと思う

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 13:08:37.14 RPvGmbdl0.net
力抜いて走って3倍だぞ
菌トレは即金を長距離ランはチキンを鍛えるためにする
預金は細いから減ってるように見えるだけ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 13:45:04.91 OUe1cWlyd.net
マラソンランナーは日常的に有酸素のトレーニングをするから体がそれに順応する。
要は邪魔で燃費的にも重量的にも足枷になる速筋を減らして遅筋を発達させる。
速筋ががっつり減るから筋肉量は激減して超低燃費型になる、つまりリバウンドしやすい体ってわけだ。
こんな理由で速筋を大事にする場合は有酸素運動は全くやらないか多くても1日1時間までと言われる理由。
有酸素運動は少しならダイエットに有効だがやりすぎは害でしかない。

123:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/02 13:49:47.52 3Q+lrHt80.net
マラソンランナーは走り過ぎによってテストステロンが低いから筋肥大しにくいんだよ
川内はACTN3遺伝子がRR型らしいが走りすぎる事によってテストステロン値が下がる
走る量を減らしてウエイトをやれば筋肉がつきやすい体だと思う
走りすぎは女だと整理が止まるし男だと性欲が落ちる

124:ムキオ
18/01/02 18:14:31.07 y5NLIX1Wd.net
痩せるのにマラソンなんてやる馬鹿まだおるんか?
歩け歩け〜

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 22:19:36.33 M0mhttX0d.net
両方やればいいんじゃん?
最大速度で一時間走れば痩せない奴はいないよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 23:22:28.07 xSsHhJX9a.net
今年からランニングを始めようと思いますが
2日に1度、数キロ走ろうかと考えてます。
ただし10年ほど走っておりませんので
どの程度のペースで、どのぐらい走ればよろしいでしょうか?
最初はウォーキングをした方がいいとか
アドバイスお願いします。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 23:35:46.73 ifDCGx3Ua.net
>>126
>>1

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 00:00:10.70 ITC1ha7V0.net
そういう形式はどうでもよくね?
でも「自分が楽しめる速度で」としか答えようがないけど。
結局早く走る奴ほど続いてないし軽肥満以上の人は歩くのがベスト
カロリー消費目的なら毎日のほうがいいとも思う

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 00:01:44.22 q5RmJQ+y0.net
いやむしろ二極化しないか?
速く走ることに喜びを見出だしてる自分がいるんだが
もちろん、走る前は鬱だけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 00:10:10.92 ITC1ha7V0.net
走ること自体が好きな人はそれでいいだろうね。
でもそういう人15分くらいですぐ止めない?
自分は運動そのものより歩きながら聴いてる音楽や見てるネットが楽しみって感じ
それだと2時間くらいあっという間に過ぎる

131:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/03 00:12:05.16 IIKCDYfl0.net
>>126
自分の体のことはおまえが一番わかってるから自分の体と会話するんだよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 00:18:46.51 CHtqUfiRa.net
ナルシズムな人は良い意味でジョグやランに向いてるよ
パフォーマンスやスタイルが良くなるごとに楽しくて仕方がなくなる

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 00:20:57.17 czY7MYiDa.net
すでに質問が甘えてる
だからデブなんだよなこういうやつって
アドバイスしたところで続けるどころかやるのかすらも怪しい
デブは甘え

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 00:23:51.40 1gFs02vv0.net
>>126
そりゃ最初は歩いたりチャリで始めた方が無理はないよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 00:39:05.82 FvPg4J8Rd.net
15分なら15分なりの速度を求めるから問題ない
せいぜい18km/hに届かないくらいだが
10代なら余裕で越えられたのに

136:ムキオ
18/01/03 01:10:10.05 fR/Z+rwTd.net
>>126
○大前提
痩せたいならまず食事を変えろ
食事変えないならどんなに運動しても痩せない断言する
○その上で
とにかくまず自分で走ってみろ
ゆっくりでも歩きながらでもいいから30分がんばれ
距離で走るな時間で走れ30分走れ
最初は膝痛くなるけど翌々日サボるなよ?サボったらデブ
サボらず週3〜4回30分走れたら1ヶ月もすれば痩せてる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 05:41:47.41 DtPNB86y0.net
僕は80sあったけど、半年で55sに落としました。
やった事は、家の近くが山だったので、夏場のクソ暑い中、出来るだけ山登りです。
後、晩6時以降は、どんなに腹が減っても食べないようにしました。
他にはなるべく車を使わないようにしてウオーキングです。
痩せたい方は、参考にして下さい。
しかし夏場の暑い中の山登りは地獄でした。もう二度と太りたくないです

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 06:27:32.06 qnv5o5JZ0.net
>>126
体重と身長次第でかなり変わりますが、170cm85kg程度だと仮定します。
最初は歩くのとさほど変わらないペースが良いと思われます。
例えば、時速6kmで30分程度はいかがでしょうか。
慣れてきたら60分程度の時間に伸ばすと良いでしょう。
それに慣れてからわスピードを上げて時速7-8km程度にすれば、程よい感じだと思われます。
体重が多い、身長がそこまでない、となればもう少しペースを低めから始めることをお勧めします。
あまりスピードを上げても関節への負担が大きいため、時間を掛けて走れることを意識し、数ヶ月走ってみて、余裕が出てきたらスピードを上げると良いでしょう。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 09:11:00.10 hjve76iq0.net
断食しようぜ 3日でいいから 体質変わるぜ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 09:55:01.12 SfCaAMZL0.net
ランニングで筋肉つけたいなら、短距離走のほうがよくない?
短距離ランナーは筋肉がぽこぽこしているよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 10:11:01.84 0wY3JRPY0.net
待て
6km30分ってったら5分/kmだぞ
結構なハイペースやで

142:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/03 10:18:16.05 6LXKDIBH0.net
このように何が目的かわからないメニューになるので
頭が悪い奴の膝は壊れる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 10:18:17.99 ITC1ha7V0.net
時速6キロって書いてない?こういう思い込みってあるよね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 10:41:08.04 TACe7mb50.net
>>126
自分は138に挙がってる体型、運動のやり方と似たような感じで65まで落ちたよ。
これは自分の反省なんだけど、運動が学生時代以来とかだと、成績がかかってるからできるだけ速く走んなきゃいけないなんて思ったりして身体にもメンタルにもストレスかかりまくる。
それこそ小中学生が運動会の入場するときのような、ペースはゆっくりだけどステップ踏む感じで動くと疲れすぎず翌日にダメージ残りにくかったよ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 13:21:44.86 6YAwfEcz0.net
今流行ってるらしい体感リセットダイエットって買う意味ありますかね?

146:ムキオ
18/01/03 13:32:53.81 UcmMiGuad.net
>>145
本の内容を徹底して実践できるなら確実に痩せるよ
少しでも甘えて自分流アレンジしたら痩せない
これは他のあらゆる本にもいえる
本に書いてあることは全て本当だし役立つ
でもほとんどの人は甘えてつまみ食いにしたり
他の本の理論と組み合わせて打ち消しあったりしてしまう
他の本に書いてあること、一般論、全部無視して
その本に書いてあることだけでしばらく生きれば痩せる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 13:36:45.66 6YAwfEcz0.net
>>146
適切な回答ありがとうございますダイエット書籍を買うのが初めてだったので質問しましたとりあえず買ってその本の通りにしてみますありがとうございました

148:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/03 14:01:08.79 6LXKDIBH0.net
金スマで見た内容で判断すると買う意味ない
運動メインで痩せたみたいにあの番組は作られてた
つーか痩せるための方法はもう答えが出てるがココの馬鹿どもは知らない奴ばかりなんだろうな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 14:18:50.89 ixLQtEDTK.net
>>147
コアスレでも質問してたな。
迷える子羊のため本屋で内容確認してくるか
2時間ほど待て。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 14:25:39.50 faHvvmd9a.net
優しすぎるw w w

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 14:44:42.52 2i68czYs0.net
女で一日1800キロカロリーて取り過ぎですか?運動は一日置きに7キロほどジョギングしてます。

152:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/03 14:59:41.19 6LXKDIBH0.net
運動なんて好きにやれって感じ
まあこうやって体幹と言う単語を使うだけで情弱相手の本が売れるんだよ
URLリンク(www.youtube.com)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 15:29:13.56 6MKfYaxw0.net
女でも1800じゃマイナスカロリーだと思うけど。

154:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/03 15:30:49.64 6LXKDIBH0.net
テンプレ書くのが面倒臭いようなタイプは日常生活も面倒くさがるだろうから
カロリー消費量も少ないと思う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 15:55:23.54 ixLQtEDTK.net
>>147
内容見てきた。すごいおかしなことは書いてないけど目にみえて痩せるかというと疑問かな。
全体に浅い。一番大切な食事のことも1章取り上げてたけど浅いが、知識ないダイエッターには目から鱗かもしれないな
エクササイズは動的な要素を取り入れた体幹だね。やったことないからわからんな。
肥満よりの標準体型で運動しない、食事も気にしてないなんて人で3ヶ月で数キロ落としたい。そんな需要に応えてみた感じかな。それなら他のダイエットでも落ちるよねw
とりあえず姿勢はよくなりそうだw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 16:32:18.74 6YAwfEcz0.net
>>155
今来ましたコアとは別人ですが本屋まで行ってくださりありがとうございます明日買ってみます

157:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/03 16:36:48.17 6LXKDIBH0.net
このように情弱をだますのは簡単

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 17:11:41.87 6YAwfEcz0.net
同一人物だったと

159:ムキオ
18/01/03 18:27:55.39 UcmMiGuad.net
>>151
今すぐジョギングをやめて同じ時間のウエイトトレーニングに切り替えれば痩せるよ
ジョギングのままならジリ貧やろな段々痩せなくなって「運動してるのになぜ・・・」ってなるよ
もうなってるか?w

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 18:35:34.90 faHvvmd9a.net
ムキオわりとすこ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 18:45:52.02 zRSXZXpx0.net
10キロ歩いても走っても300キロカロリーくらいだもんな。
じゃあ3食ご飯を茶碗半分にしたらもっとカロリー減らせるわけで。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 18:52:58.40 9h8mpn/q0.net
>>161
ぼくの体重だと600消費しちゃうよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 18:54:27.38 9h8mpn/q0.net
女性の体重だと300も普通にあるか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 18:54:35.67 ITC1ha7V0.net
いや体重によるけどな。
135キロの自分は10キロ歩くと1200キロカロリーの消費。
ウエイトはある程度以上は意味ないから有酸素やるしかないと思うけどねえ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 18:59:12.17 7lmjKBoY0.net
>>164
結構体重ありますね
150kgとかまで増えるといかに筋肉が多くてもやばいみたいなんで
まだそれほどでもない今のうちにダイエットするのはいいですね

166:ムキオ
18/01/03 18:59:55.51 UcmMiGuad.net
>>161
消費と摂取カロリーの足し引きだけでダイエットを考える癖をやめなはれや…
あと1時間走って300キロカロリーって骸骨やん

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 19:02:51.38 3od2bUKTd.net
>>164
食事を1日トータル1500キロカロリーにしたら良いよ。
その体重じゃ普段5000キロカロリーとかでしょ?
それだけでマイナス3500キロカロリーだから下手したら2日で1キロ減るよw

168:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/03 19:09:32.93 6LXKDIBH0.net
>>167
なんで無責任に極端な事をすすめるわけ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 19:20:58.61 IIqLVsfL0.net
断食...しようぜハァハァ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 19:28:16.17 ITC1ha7V0.net
>>167
いや、前スレにも書いたけど160から135に歩いて落としたけど
人それぞれ吸収率が違うし1日5000はとってないよ。
1500にしたところで運動しなければ2日に1キロは減らない。
体の恒常性もあるし。1日2500の摂取、1日6時間歩いて2か月で25キロどまり。
たぶん極端に食べる量減らしたらリバウンドするだろうね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 19:47:36.59 mqbFOVVo0.net
>>168
1500キロって極端か?
1食500キロカロリーって一般的な和食くらいだぞ。
>>170
吸収効率に極端な個人差はないよ、病気や何かしらの治療中はわからんけど
てか一日6時間も歩いたら代謝が落ちるよ。
有酸素運動のやり過ぎは逆効果。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 19:55:31.67 ITC1ha7V0.net
>>171
たしかに基礎代謝で200キロカロリーくらいしか変わらないらしいね。
URLリンク(www.karadakarute.jp)
でも前スレでも書いたけどカタボリックで筋肉量減ったとしても
筋肉1キロで1日13キロカロリー程度だしどっちみち減量すれば筋肉減るのは
一緒なので仕方ないと思ってるよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 19:57:25.60 ITC1ha7V0.net
というか筋肉落とさないのがベストなだけであって
逆効果(太る)なわけではないと思う。
自分は10年ごとくらいにこのやりかたで痩せてきたので

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 20:02:03.77 0wY3JRPY0.net
この時期ランニングもウォーキングもしにくいからなぁ
雨とか雪で

175:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/03 20:03:26.68 6LXKDIBH0.net
>>171
135キロの人間の基礎代謝がいくつか調べろよ馬鹿
なんでおまえのような無知なアホの相手しないとならないんだよ

176:ムキオ
18/01/03 20:20:57.17 UcmMiGuad.net
>>175
やめたれw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:45:50.88 9h8mpn/q0.net
>>173
その体重なら歩くだけでも十分筋肉鍛えれると思う

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 23:30:32.37 bRxrNuK5p.net
>>151
栄養バランスが取れている、またはマルチビタミンミネラルのサプリで調整している前提となります。
また身長は160cmと仮定します。
摂取カロリーに関しては1800kcalでは、体脂肪率が23%前後で停滞する可能性があります。
出来れば、1000-1200kcalが望ましいです。
運動に関しては、現在の量の半分にし、その代わりに筋トレを1日おきに、15分程度はいかがでしょうか。
※有酸素運動前にすると、有酸素運動の効果が高まります。
腕立て伏せ、スクワット、椅子を使ったベンチディップスの、3つをすれば、初心者向けとしては、全身満遍なく鍛えられるので、オススメです。

179:ムキオ
18/01/04 01:06:18.45 iD3AgPJU0.net
>>178
ドイヒーすぎて見てられねえw
どうしたらそんな謎理論に辿り着くんだwww

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:42:20.79 R9CLjhwSd.net
>>175
ビルダーなら3000キロカロリーくらいあるかも知れんがデブなら2000キロカロリーも無いんじゃね?
ここにくるのはデブの方だよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 01:43:26.70 R9CLjhwSd.net
>>178
1000キロカロリーはやりすぎ。
健康を損なうリスクが高すぎるよ。

182:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/04 02:12:21.84 OGfp8bTH0.net
>>180
だからどうした?
俺がなぜそいつに聞いたのか流れ理解出来てるか?ゴミみたいなレスしてくるなよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 02:36:00.67 DhSvF3BG0.net
男で減量するなら1500〜1800くらいにするのが一般的だと思おうがデブにはズルが許されるの?
そんなんだからデブなんだろw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 05:13:21.19 oSuT+GKj0.net
>>182
ゴミ相手にゴミみたいなレスして何か問題でも?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 06:02:04.68 H28VHM7n0.net
なんだ糖質か

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 06:31:21.58 oQDcd12t0.net
1日〜kcalにしなければならないってのもおかしな話で
筋肉量とか体型とか人によるだろ。
それは体重の数値を気にするバカと同じレベルだよね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 06:44:46.39 yyHxIAl10.net
>>183
希望するペースによるんじゃね
1年半かけてやせたけど平均2200ぐらいでやってた

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 07:38:43.19 sZRnCNR6p.net
>>179
>>181
身長160cmの場合において、平均的な体重の50kg、体脂肪率20%、除脂肪体重40kgを目標にするとします。
食事管理として必要な主栄養素は、タンパク質60g(240kcal)、脂質20g(180kcal)、炭水化物60g(240kcal)となります。
上記は摂取タイミングや運動等を綿密に計算している人が可能な数値であり、普通の人は低血糖や飢餓に陥りやすくなります。
そのため、炭水化物は1食50g(おちゃわんで少なめ)の1日150g(600kcal)とします。
以上を合計すると1020kcalとなります。
また、朝の炭水化物を少なめにして、その分のカロリーを昼や晩の脂質に回すなどしても構いません。
運動に関しては有酸素運動はカロリー消費の観点では微量なため、全身運動としてある程度残しておき、アンダーカロリー時における筋肉分解を起きにくくするために、筋トレを推奨致しました。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 08:52:16.25 ag61o5C2d.net
1000キロカロリーとか糖尿病患者が首を吊るレベルだわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 08:55:29.19 tpJn61890.net
カロリー摂り過ぎかどうかだけ聞いてんだから
YES/NO/わからない の3択でいいんだよ
詳細なデータと目標値を勝手に設定する意味なし

191:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/04 09:49:36.30 glTtSLtA0.net
>>184
誰?おまえは頭が悪すぎることを書いてまた馬鹿にされたのか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 10:27:15.67 4ipu5XaS0.net
理論ばっかり語ってるやつって 結局デブなんだろうな
自分の成功談を語ってくれよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 11:06:30.64 jerwOTPHa.net
運動を生活に組み込まなきゃ痩せないよ

194:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/04 11:20:10.75 glTtSLtA0.net
>>192
客観的な視点で見ると経験談とか成功談を求めてる奴がデブだと思う
たったひとつのサンプルを重視する頭の悪さはダイエットの邪魔になる
やり方は人に聞かなくても答えは出てるのになぜ聞くのか俺には意味不明
>>193
そういう人もいるだけでそれが常に正解ではない
常に正解なものがあるのならこのスレはいらない
まあその前にここは質問者も回答者も馬鹿すぎて機能してないと思ってるけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 11:27:58.08 OYQsXZFNp.net
運動はもちろんやってるズラ

196:ムキオ
18/01/04 14:42:06.72 SNsRGaNzd.net
>>188
そのPFC比は何を根拠にしてるんだよw
今すぐ体脂肪率コントロール業として独立開業したほうがいいぞw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 15:45:02.52 R9CLjhwSd.net
結局相談者は肯定してくれる人を探してるだけで相談する気なんてハナからないからなw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 15:53:40.00 SKOXxZ8d0.net
>>170
どうやったら6時間も歩けるんだ
相当歩くフォームや歩き方が良いのか?
普通二時間も歩くと膝や何処かが痛くなると思うけど。特にその体重では。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:01:58.73 oQDcd12t0.net
超テクテク歩きだよ。トレッドで時速3.5だから実際はもう少し遅い。
ひざよりも足の裏の皮のめくれ、水ぶくれ、ひび割れ、血行障害、
切れ痔などのアナルトラブルが酷い。でもスポーツサンダルやクロックスを
活用するとかなり防げる

200:ムキオ
18/01/04 16:32:47.41 SNsRGaNzd.net
>>199
100越えが見てる景色スゲエ…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:44:35.14 CwIE9pUk0.net
このフィジーカーの減量開始時点の目標カロリーが2600kcal
「減量末期に1600kcal」という選手に対してめっちゃ低いと感想をもらしている
URLリンク(youtu.be)
腹の皮1枚まで絞る人でも1600kcal(めっちゃ低い)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:48:18.08 yyHxIAl10.net
>>200
自分も100越えた時はかかとが痛くてひょこひょこ歩いてた
150とか行ったらもう歩くのも不可能だったろうな
自分のデブの才能は100ちょいで打ち止め

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 16:58:36.56 oQDcd12t0.net
>>200
まあね、、、160は白鵬と一緒だったからね
>>202
最初のうちは300mお気に手すりにもたれかかって休んでたね

204:ムキオ
18/01/04 17:10:19.51 SNsRGaNzd.net
>>203
加藤くんとか、KONISHIKIのダイエット企画を思い出すよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:44:14.30 KcFqMT/50.net
>>196
基本的な必要量は以下の通りです。
URLリンク(goo.gl)
簡単に言いますと、以下の通りです。
タンパク質は除脂肪体重と同等
ただし、筋肉分解もされやすいため、1.5倍の60gを進めています。また、筋肉量を増やす上では1.5-2倍が一般的には推奨されています。
脂質は20g程度
上記又は総カロリーの20%は必要と言われています。ダイエットということで必要最低限をお勧めします。
炭水化物は総カロリーの50%
ダイエットにおける炭水化物はケトーシスを目指すのでなければ、ある程度は取らないといけません。
ここは、上記のカロリーを足して、同等にすればいいのですが、切りよく150gとしています。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 20:09:21.68 ttD0B2Kj0.net
>>201
通常の人より+15キロ筋肉がついてると仮定すると30×15で最大450キロカロリー基礎代謝が多いからだろう。
一般人はよほど大きい人じゃなければ1500キロカロリー制限で大丈夫だよ。

207:ムキオ
18/01/04 22:07:35.33 SNsRGaNzd.net
>>205
やっぱアンダーラインやんw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:04:36.56 yyHxIAl10.net
>>203
やっぱそうなるんだ

209:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 00:07:42.03 dBvNgFqk0.net
食事の写真を撮るとAIが栄養素を解析してくれるのか
これはめんどくさがりなデブでも出来る

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 03:15:06.07 o28nRAyY0.net
それとかレコーディングとかって別に自分の食べた料理のカロリーが
だいたいわかってればそういう作業いらないんだよね?
その作業自体に意味があるような解釈してる人多いけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 06:41:59.93 Cr6dHj7Vp.net
>>210
わかっていて、過去分もある程度把握出来ていれば問題無いと思います。
記録することによる主なメリットは以下の通りです。
※体重計と併用前提
摂取カロリー把握
体重の把握
摂取カロリーと体重との関係の認識
摂取カロリー目標の過去の達成率
オーバーカロリー翌日のリカバリー
停滞期の把握
栄養バランスの見直し
長期(一ヶ月等)での体重変化と食事内容の見直し
体脂肪率が分かる体重計と併用すれば、以下の目安にもなります。
水分量と体重との関連性
塩分量と体重との関連性
摂取カロリーの増減と筋肉量の増減の関連性

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 10:35:13.82 o28nRAyY0.net
そうそうそこも疑問なんだけど塩分とりすぎて水分を吸収して体重が
一時的に増えることってなにか問題なんですかね?
体内の水分量って永久増え続けるわけではない(限界がある)から
いずれ戻るのでは?
ボクサーみたいに体重を減らすことが目的なら別だと思うけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:29:49.59 Cr6dHj7Vp.net
>>212
一時的ならば問題ありませんが、慢性的ならば内蔵に負担がかかります。
塩分によって濃度を調節するために、水分量が増えますが、水分量が一定以上の場合は、内蔵が水分と塩分を排出しようとします。
つまるところ、慢性的に濃いもの(塩分や糖類)を取りすぎなければ問題ありません。

214:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 11:32:15.66 waovkReU0.net
>>210
おまえのレベルがわからないからなんとも言えない
なんでその作業に意味があるんだよ
たぶんおまえは馬鹿だと思うからなんでもやれよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:35:44.16 o28nRAyY0.net
>>213
ですよね。丁寧なご解説ありがとうございました
>>214
岡田のレコーディングダイエットってそういうことだろ。死ねよクズ

216:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 11:50:05.77 waovkReU0.net
そういえば現在ぽっちゃりしてる岡田斗司夫はダイエット本出してたな
>>2
> 計画(Plan)-実行(Do)-評価(Check)-改善(Act)のサイクルでダイエットをしましょう
こいつのような意味不明な事を書いてる馬鹿は滅茶苦茶なことを始めるからな

217:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 11:56:24.34 waovkReU0.net
馬鹿に馬鹿と言ってるだけなのに正しい事を書くと馬鹿はすぐにキレるからな

218:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 12:04:09.59 waovkReU0.net
塩分の話をしても摂りすぎと書くだけで
グラム数を書けないようなレベルの低い奴が頭の中で計算出来るわけないよ
まあ毎日同じものを食べてるのなら話は別だけど馬鹿はそういう情報も書いてないからな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:05:39.89 EofrxEsFd.net
まーたバカが煮えてんなー

220:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 12:11:20.66 waovkReU0.net
馬鹿は誰が正しいことを書いてるかわからないから
頭の中の情報がゴチャゴチャになってるんだよ
そんな事誰も言ってないよ?みたいな情報も鵜呑みにしてるからな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:32:36.57 o28nRAyY0.net
塩分の話が主じゃないからな。他の人がその話をしてるだけで。
誰も聞いてない自分話を披露しちゃうくらい空気が読めなくて自分を俯瞰で分析できないから
そんな中身のない投稿を繰り返すんだろ?お前は

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:40:09.33 EpmUmdE10.net
急激に痩せた影響か腹がだるんだるんのしわっしわなんだけどどうしたらいいかな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 12:41:59.57 rlP2iETV0.net
>>222
思いっきり腹筋鍛えて隆起させたら張るんじゃねw

224:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 12:47:44.92 waovkReU0.net
そんな事誰も言ってないよ?みたいな情報も鵜呑みにしてこのスレに書いたのはおまえな
意味不明な事を書いてしまった自覚すらないのか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:20:53.13 EpmUmdE10.net
今年最初の食事。 しみるわぁ。
URLリンク(i.imgur.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:22:54.15 rlP2iETV0.net
>>225
断食して筋肉を激減させてからのガッツリ糖質w

227:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 13:28:08.62 waovkReU0.net
ウエイト板も馬鹿ばかりだがダイエット板も馬鹿しかいねーよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:35:02.78 EpmUmdE10.net
お粥はいいぞぉ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:43:17.44 vHMhVQX1a.net
バカは話が長いねえ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:25:04.30 EpmUmdE10.net
今日からの筋トレメニュー

自重トレーニング
・プランク 1分×3
・フロントランジ 20回×3
・スタンディングカーフレイズ 50×3
ダンベル7kg×2
・ダンベルカール 20×3
・ダンベルフライ 20×3
・ショルダープレス 10×3
・トライセプスエクステンション 15×3
・シュラッグ 20×3
・ワンハンドローイング 20×3

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:54:04.93 Cr6dHj7Vp.net
>>222
年齢次第ですが、半年程度で皺がとれていく場合が、多いようです。
※私は30代前半ですが、半年の減量にてウェストが約20cm縮まった反動は半年で戻りました。
また上記レスのように、腹筋を鍛えることをお勧めします。筋肥大によるシワの改善や、刺激による新陳代謝促進に、効果があります。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:07:19.42 EpmUmdE10.net
fmfm

233:ムキオ
18/01/05 15:14:06.78 bDiOYjlYd.net
>>230
馬鹿は運動まで非効率やなw

234:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 15:21:28.92 waovkReU0.net
腹は小さな筋肉だから筋肥大してもわかりにくい
腹筋系の種目で上位1%に入るレベルなら腹筋はそこそこ厚くなるけど
小さな筋肉だからCTで見比べてみても大胸筋のほうが普通に厚い
230のような筋トレが苦手なタイプが上位1%に入るレベルになるのはうまく行っても3年ぐらいかかりそうw
>>231の半年というのはどこの情報だよ
また根拠の無いことを書いてるのか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:27:01.17 rlP2iETV0.net
どーせ初心者が息巻いても初めだけで終わるんだからアブローラーとスクワットだけやっとけばいいのに。

236:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 15:29:29.17 waovkReU0.net
怪我防止という意味で種目数が豊富なのは良い事だと思うよ
スクワットだけとかジョギングだけとかウォーキング5時間とか
一部分だけ痛めつけようとする馬鹿が沢山いるからな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:30:45.58 EpmUmdE10.net
俺のように断食、筋トレ、有酸素運動をうまく取り入れてやれば体重なんて減り続けるよ。
そう、俺のように さ!
二年前から始めてるけどリバウンドなんてしないよ。

238:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 15:32:12.89 waovkReU0.net
> 急激に痩せた影響か腹がだるんだるんのしわっしわなんだけどどうしたらいいかな
俺から見るとおまえは失敗した人間

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:33:37.35 rlP2iETV0.net
>>236
スクワットもアブローラーもそんなにできんよw
歩くのだって普通の人は2時間も歩いたら流石に痛みが出て帰るし、デブの6時間歩いたってのは真に受けちゃダメだw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 15:34:57.33 EpmUmdE10.net
まぁ そもそも太ったのが失敗だからな

241:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 15:40:05.35 waovkReU0.net
>>239
おまえはその説明のように怪我しないかもしれないが
同じ種目ばかりしてけが人が多い事は知ってる?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:03:55.09 o28nRAyY0.net
大サーカスヒロでさえ6時間ウォークできてるんだけどなあ。
2−2−2に分けてだけど。俺もそう。
ポスティングみたいに歩きっぱなしの仕事なんていくらでもあるし
運動好きな人にはわりと有効だよ。もちろんウエイトもやりながらね。

243:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 16:09:55.19 waovkReU0.net
日本人は運動に求道的な価値を与えがちなんだよ
合理的にやる方法より求道的な価値があるほうが良いと思考停止してる

244:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 16:14:33.69 4L5G+zkC0.net
マスコミ相手に「多い日は6時間歩く日もあった」と説明すると
「毎日6時間歩くのが日課」と書き始める
求道的な価値があるから芸人としてもそのほうが復帰した時にテレビも使いやすいからなw
マスコミを経由すると正しい情報が伝わらないからSNSで発信する人も少なくない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:51:18.78 7Oo1iFPMp.net
ていうか 人のやってる事否定してるやつって だいたい何もやってないんだよな

246:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 16:55:34.88 4L5G+zkC0.net
批判する場合は誰に言ってるのかハッキリさせてから意見を言うべき
名無しはやり方がどこまでも卑怯だからな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:08:57.59 DAekyr1ha.net
ぼくの考えた最強のダイエット理論発表会かな

248:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 18:16:36.82 4L5G+zkC0.net
天才の俺が考えたダイエット法だよ
つーかここは馬鹿が多すぎて天才だな俺ってと勘違いが始まる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 18:35:49.52 vHMhVQX1a.net
クソデブがクソデブをこき下ろす地獄絵図スレ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:11:09.52 DngUdXJFF.net
5ちゃんに張り付き一日中エゴサかけてるキチガイがキャンキャン吠えるスレ

251:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 19:26:48.13 4L5G+zkC0.net
脳みそ足りないやつはこのように態度だけはデカイ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:31:37.73 vHMhVQX1a.net
自己紹介ご苦労

253:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 20:34:46.72 4L5G+zkC0.net
>>193だけがまともな書き込みだけどその書き込みも間違いという

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 20:53:54.41 EpmUmdE10.net
俺のように断食、筋トレ、有酸素運動をうまく取り入れてやれば体重なんて減り続けるよ。
そう、俺のように さ!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:37:11.21 v6jTsJ4B0.net
>>234
また根拠のないこと、の「また」が何を指しているか分かりませんが…
半年の根拠としては、2つあります。
1つは肌の細胞が入れ替わるターンオーバーは部位により異なりますが、腹部など体の中心部は30日程度と言われています。2つ目はピーリング治療の治療期間は4ヶ月から半年程度かかるとされています。
つまり、肌の体質を変えるのにはターンオーバーを4から6サイクル必要としており、その期間が半年程度は必要と医療機関が見積もっています。
※ターンオーバーの期間は年齢によって変わりますが。
そのため、不要な皮の度合いにも寄りますが、私事の例も含めて半年と答えさせて頂きました。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:40:17.08 wRhVa/Gh0.net
ドローイングってどう?

257:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 21:42:43.52 4L5G+zkC0.net
>>255
くだらない説明はいいからどこの医療機関?

258:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 21:44:57.88 4L5G+zkC0.net
こいつは根拠が2つあると言ってるけど30日は半年の根拠にならない
こいつは格下である自覚がないんだろうな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:45:20.30 EpmUmdE10.net
もうわかったから 静かにしてな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:45:51.33 EpmUmdE10.net
否定する根拠とソース貼り付けて否定すれば?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:46:14.43 EpmUmdE10.net
できないなら静かにしてな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:46:47.65 EpmUmdE10.net
┐(´-`)┌

263:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 21:47:59.57 4L5G+zkC0.net
>>259
おまえは文字だけで粋がるタイプだと思うけど体晒してごらん

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:49:11.35 OK0RYWGNa.net
格下である自覚www
お前は一体誰なんだよwww
スネ夫みたいなコテうける

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:50:02.44 OK0RYWGNa.net
>>260
スネ夫これできないのか

266:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 21:52:33.46 4L5G+zkC0.net
否定する根拠って誰に言ってんのかな?
半年という数字を書いたのなら根拠があるはずだから説明しろと言ってるだけだよ
医療機関と言ってるがどこの医療機関よ?と聞いてる

267:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 21:58:58.07 4L5G+zkC0.net
>>237
>>254
文字だけで粋がって終わりかな?
まあダイエット板によくいる口だけデブということかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:04:06.84 OK0RYWGNa.net
スネ夫は身体晒せる?

269:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 22:06:26.45 4L5G+zkC0.net
おーいスネ夫〜のび太に体を晒してやれ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:13:34.68 OK0RYWGNa.net
>>267
スネ夫お前自己紹介ばっかりしてんなよwww

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:14:18.56 OK0RYWGNa.net
スネ夫うける

272:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 22:17:10.88 4L5G+zkC0.net
スネ夫が体晒せず逃げてる
晒すのはそんないやなもの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:21:29.15 OK0RYWGNa.net
スネ夫って呼ばれるの嫌なのかwww

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:22:27.41 EpmUmdE10.net
あれ この変な人スネ夫ってあだ名付いたのかw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:22:38.34 OK0RYWGNa.net
スネ夫、身体晒せないのか
お前のキャラとスネ夫って名前ぴったりだから使ってもいいぞまじで

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:23:56.89 OK0RYWGNa.net
このコテはスネ夫って呼ぼうぜ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:25:21.62 OK0RYWGNa.net
スネ夫悲しみの敗走www

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:26:32.09 EpmUmdE10.net
ID変えて出てくるんじゃない?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:28:28.27 EpmUmdE10.net
wktk

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:44:59.66 s6hxH1Y20.net
コテハン野郎は体重78kgのブタだよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:46:27.05 OK0RYWGNa.net
>>272
自分がスネ夫って自覚あったんだな…ごめんな正式に命名しちゃって
後、身体晒す為の自撮りする時はスネ夫って文字と日付よろしくな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:46:50.59 OK0RYWGNa.net
スネ夫って身長いくつあるの

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:47:03.55 EpmUmdE10.net
まじかよ俺より10kg以上デブやん
いや身長がわからんとなんとも言えないか

284:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 22:48:54.03 4L5G+zkC0.net
筋トレの話題に夢中になってる間に
ここのデブはくだらないやり取りしてるんだね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:50:34.30 OK0RYWGNa.net
スネ夫このスレ誰よりも毎日監視してんのに何言ってんのwww

286:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 22:50:38.33 4L5G+zkC0.net
デブは画像を貼るのはそんな苦痛な事か?
URLリンク(imgur.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:50:52.91 AT0mThNU0.net
スネ夫の予想
千葉人

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:50:59.95 OK0RYWGNa.net
結局、スネ夫身体晒せないのかよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:51:46.32 OK0RYWGNa.net
>>286
スネ夫、日付つけて
過去の写真いらないから

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:52:03.85 AT0mThNU0.net
証拠画像は今書き込んでいるIDと一緒にさらさないと意味が無いと言う

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:52:37.07 EpmUmdE10.net
78kgだと 身長的に185くらいだったら標準体型なのかな

292:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 22:53:10.36 4L5G+zkC0.net
画像を晒せないが
文字では粋がるデブが多すぎる
URLリンク(imgur.com)

293:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 22:54:21.03 4L5G+zkC0.net
>>290
8/29のIDがこれな
いつものことだけどデブは疑い深い
URLリンク(imgur.com)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:54:23.03 OK0RYWGNa.net
スネ夫色んな人に馬鹿だとか脳みそ足らないとかよく言ってるけど、過去のIDの写真とかお前馬鹿だろまじで

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:55:13.84 EpmUmdE10.net
スネ夫 IDがちがうって はやく書き直せよ

296:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 22:55:31.48 4L5G+zkC0.net
さあ晒せる勇者がいるならさらしてごらん
口だけなのはわかってるから期待してないよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:56:15.49 EpmUmdE10.net
どっかで拾ってきたのかな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:56:45.94 EpmUmdE10.net
なんでID違うの無視すんの?

299:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 22:57:47.89 4L5G+zkC0.net
晒す気配すらないのかw
さすがデブw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:59:14.13 OK0RYWGNa.net
スネ夫お前なんで半年近く前の画像しかアップしないの

301:https://goo.gl/eSnXKH
18/01/05 23:00:03.92 4L5G+zkC0.net
>>255
根拠をあげれないようだから
根拠のないことをまた書いたと書いてまったく問題なかったよね?
いじめてるわけじゃないけど不正確なことばかり書くなよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2339日前に更新/221 KB
担当:undef