痩せる以外にも効果は ..
[2ch|▼Menu]
399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 18:21:47.92 Rca1C51R.net
>>388
そのエピソードだとダイエットのための禁酒じゃなくアル中のための断酒だよね?
それは飲まない方がいい

400:340
17/10/13 18:28:47.49 Bl40qveT.net
とりあえず、3回目のデートなんで、ノンアル頼んで様子を見て告白。
断られたら、悔しくて酒飲むわ!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 18:50:15.79 SRHkWqKl.net
>>391
www www www

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 20:41:04.96 3qKRdQIu.net
毎晩毎晩飲んでるせいかここ2年で四キロも体重増加・・・
今日から禁酒して、野菜スープメインで頑張る
禁酒続いたのが最高5日だから自信ないわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 20:48:03.90 pmSwZ0Ax.net
俺の嫁は下戸で、俺が酒飲むのを嫌がってた
お金がかかるし、臭いし、口うるさくなるし、体に悪いし、いびきがうるさいし、とか
禁酒した今は嫁が下戸で良かったと思ってる

404:340
17/10/13 22:51:40.74 uA5LHOG/.net
とりあえず。
告白はした。
結果は次回(来月)まで持帰りに。。。
断酒は続行中(^^)

405:340
17/10/13 23:28:18.75 uA5LHOG/.net
当初の目標の断酒4日出来たので、名無しにもどります。
応援ありがとうございました

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 23:39:25.03 WmE1/8xr.net
飲むから太るじゃなくて飲んで食べるから太るだけやん

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 23:40:22.65 fVwYx9dI.net
>>396
持ち帰りは体の良いお断り。
諦めろ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 00:03:03.51 nnq4g9rF.net
ヤケゼロコーラでも飲んで忘れろ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 00:30:09.54 ml+vgcaW.net
>>397
このスレでは例外中の例外
ほとんどの人は今日から禁酒すると書いてその後は音沙汰なし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 00:58:33.96 wgM+49Ch.net
>>399
からだのよいおことわり
……?ん??からだがいい?
いいからだの女がお断りするのかと
思った草

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 07:46:00.68 WtxrIXSD.net
>>402
「ていのよい」

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 19:17:45.61 CzaZv296.net
禁酒続けばこのスレ卒業だもん
来ないだろ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 12:53:36.21 ZGoQ/4tm.net
URLリンク(i.imgur.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 18:34:22.60 vJW+oq6X.net
>>404
他のスレでは1ヶ月、2ヶ月継続している人が多い
アルコール依存症者が思いつきで「今日から禁酒する」と書き込んだが、禁酒できないで音沙汰なしがお決まりのパターンと思われる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 21:31:37.67 sMEnasjs.net
アルコール依存症専門のドクターが、依存症は精神の病、コントロール障害だって言ってた
飲む量が多い少ないとか、昼から飲むとかじゃないらしい
今日は飲まないって決意したのに飲んでしまうのがアル中なんだって
書き込みする人は、やめるきっかけを作ろうとここで禁酒宣言するけど、結局、自分で自分をコントロールできないんじゃないかな
俺もなかなかやめられなかったから、辛い気持ちがよく分かる
病院に行ってドクターに相談する事を伝えたいかな
がんばってほしい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 02:00:08.76 jqZxhj4c.net
>>407
買い置きの酒は捨てればいいのに
一件落着じゃん
無ければどうやったって飲めないし

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 06:59:21.20 488dqHUh.net
>>408
もったいないから捨てられない
無くなるのが不安だから常備する
根本的に精神面を変えないと、一日やめても次の日からまた飲むのがアル中

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 08:11:14.68 LEylyXA6.net
うちの冷蔵庫いただき物のチューハイめっちゃ入ってるけど飲みたいって思わないよ
慣れてしまえばこんなもん

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 08:40:56.10 XJnC2Oed.net
すごーい
あると飲むから料理に酒も使わなくなったわ

420:340
17/10/16 12:29:46.79 tWu/id07.net
名無しに戻るつもりでした。
断酒七日達成したところですが、今朝方父がなくなりました。
機会飲酒不回避と思われるので一旦、断酒中断します。
ただ、断酒していたこの週末は家の中をひたすら掃除して、ピカピカにする歓びを味わったので、また断酒スレに戻って来るわ
それでは

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 18:46:50.50 ENLCW5+g.net
いやいや、父ちゃんしんでんのに律儀に書かなくていいよw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 19:32:48.37 tWUBiLfe.net
うん、飲みなよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 20:14:01.84 Xnq9BgV9.net
父ちゃん死んだくらいで飲むとか
ただ理由付けて飲みたいだけ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 20:28:16.33 MOCH629B.net
正直でよいけど、飲まない方が良いよ
リセットしたら、再開は結構キツイ
周りの人のお酌して、自分はノンアル飲んだ方が良い

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 22:48:58.63 Gs3RFtMQ.net
ワイは水杯だが献杯

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 23:12:46.65 scMxBbPd.net
ちょっと前に法事があったが
車の運転しなきゃいけない親戚のおっちゃんらには
アサヒドライゼロを配ったもんだった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 23:59:12.10 LEylyXA6.net
うちの父は祖父が死んだのをきっかけに毎晩呑んだくれてアル中になった
それ見て酒に逃げるただの弱いやつだと軽蔑した
結局お酒で身体壊して死んだけど微塵も悲しいと思わなかったな
ほんと悲しみから逃げる為のお酒なら飲まない方がいい
気が済むまで思いっきり悲しんでいいんだよ

428:415
17/10/17 00:15:29.18 YUw7ic8r.net
そう
父が死んだ事は非常に残念で悲しい事だが
それと飲む理由は別
アル中は飲む理由探す病気

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 00:16:19.05 kTxAmNXA.net
>>410
酎ハイを頂いた事は無いわw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 00:19:10.04 kTxAmNXA.net
>>415
何だこいつ
お前みたいに親に死んでほしいと思われてるクズには分からないだろうが
普通は親が死ぬってのは人生の大事件なんだよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 00:25:12.53 YUw7ic8r.net
>>422
好きなだけ飲みなよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 00:46:05.65 H+X8ob7U.net
酒!飲まずにはいられない!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 01:09:58.26 GWYm3qGl.net
>>419 >>420
うちの親父は「今日は酒を抜く」と言っても、夜になると決まって何か理由を付けて酒を飲んでいた
酒と煙草が原因で食道癌になって、医者に酒と煙草を止めるように言われた
それでも酒が止められないで、癌の治療を受けながら酒を飲んでいた
数ヶ月後に癌が原因であの世に逝った
このスレの書き込みを読むと、癌の治療を受けながら理由をつけて酒を飲んでいた親父を思い出す
基本的にアルコール依存症は不治の病と考えていい
お前らも理由をつけて酒を飲み続けてあの世に逝けばいい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 01:41:30.95 epci900H.net
子供の頃や中学高校の頃は酒なくてもあれだけ楽しかった
酒なんていらないよー
ジュースや麦茶
お菓子は300円まで!
なーんてうきうきするねo(^o^)o
 

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 02:03:38.54 kTxAmNXA.net
>>423
は?
誰が酒飲むって言った?w

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 03:08:21.15 kJRAelt+.net
>>427
ウザイから消えて

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 06:29:07.69 Zj9ohAfI.net
昨夜は飲まずに寝たよ。イオンの炭酸はまずいね。ウィルキンソンが一番うまい。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 06:41:58.24 5wfb4Z0V.net
夕べすごく飲みたかったけど代わりにカモミールティー飲んだら大丈夫だった
口寂しいだけの時もあるのかも

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 06:44:35.66 nU0OjsFx.net
禁酒4日経過した
体脂肪と体重が1.3%減ったのと、お腹のぷよぷよがマシになってきた
毎晩発泡酒500を1缶に焼酎水割りを寝るまで飲んでたけど、このまま禁酒したい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 07:15:12.11 uuzF6K+r.net
>>426
良いこと言うねー

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 07:47:10.86 YNeGFnN9.net
資格試験の為に2週間禁酒
体重はたいして減ってないけどもうノンアルでいいかも
ただ甘い物を欲するようになったので糖質制限もするかな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 09:00:58.96 LZByhatP.net
そういう席で勧められたら固辞するの難しいだろ
「これも供養だと思って」とか何とか言われるし
理由つけて飲みたいだけだろなんてただの因縁だから気にしなくていいし、ここで呑んでも断酒再開できるよきっと
お父様のこと、御愁傷様でした

443:
17/10/17 11:23:37.74 JScgPQfP.net
依存症じゃないなら飲んでもいいよ。
依存症なら飲まないことが供養だ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 12:59:57.19 FH1U2/F8.net
ノンアルでは何となく物足りないからホッピー飲み出してからビールを飲まずに過ごせるようになった。
最近はジンジャーエールとかの炭酸ジュースでも我慢できるようになってきて
停滞してた体重も少しずつ減ってきた。
筋トレ頑張ってビール腹を引っ込めるわ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 13:08:59.36 ayDczV8J.net
ホッピーって名前で避けてたし焼酎を割るものか?だったが
古くからあるだけで、作ったとこはノンアルビールのつもりだったんだな
ビールと同じ製造過程でアルコール度数0.8%
そりゃいい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 13:22:44.65 7vjieVus.net
酒やめたらすげー喉乾く
サイダー飲みたいけどジュース飲んだら意味ない…



447:じゃ満たされない



448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 17:51:12.79 x/8H7pkX.net
ホッピーだけ飲めば良い

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 21:09:50.68 UKGb1l6V.net
最近よく売られてる強炭酸サイコー
でも寒くなってきたから氷いれての炭酸水は辛くなってきたな…白湯に切り替えているがもの足りん

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:45:31.99 jyehino7.net
ホッピー、はじめて飲んでみたストレートで
さいしょはすげぇうめー、そこらのノンアルビールテイストなんていらんかったんや
って思ったけど、半分くらいで飽きてきた
ストレートだからだろうか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:51:32.51 sNp09X/4.net
ホッピーも0.8%アルコール入ってるから注意

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:52:16.36 Jp//XLbY.net
ちょっとくどいかもね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:53:48.67 Jp//XLbY.net
くどい味で飽きるなら、炭酸水で割って2倍の量にしたらお得なんでは(適当)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 06:52:40.45 r16OoUyD.net
車にホッピー

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 09:13:11.54 pWVkZ8gH.net
酒やめて酒の代わりを求めるなんてどうよ
アルコールに頼りすぎ
茶でもすすって早寝すればいい

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 09:58:24.32 ez3uKxyN.net
いつも夕食を食べながらお酒を飲んでたんだけど、そうすると脂肪が分解されにくくて太りやすくなると最近やっと知った。無知で恥ずかしい
だから、夕食時はお茶にして、入浴後の寝る前にお酒を飲もうかなと思ったんだけど、食事してお腹が満たされて、入浴してすっきりするとお酒が欲しくなくなった
禁酒しようと思っても全然できなかったから驚きだ
あと、「飲んでもいいや」と心に余裕を持ったのも良かったかも
この調子で断酒できるといいな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:21:46.53 zoyZ8LZL.net
ノンアル日本酒飲んだ事ある人いたら感想きかせてほしい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:11:32.12 notfGc6a.net
ノンアル日本酒ノンアル焼酎ノンアル梅酒ノンアルワイン
どれもクッソ不味くてだめだった
とはいえノンアルが流行りだした頃に出てきたばっかのやつだから今は美味しいのかもね
ノンアルビールも今出てるやつ美味しくなってきてるし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:37:23.96 Bo5AzQec.net
>>449
ありがとう
ノンアル日本酒、スーパーの酒売り場にはなかった
需要があまり無いのかな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:03:47.15 1tZSHM99.net
ノンアル日本酒ってどんなの
結局、まがいものじゃね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:17:37.28 LUjrDOmS.net
ネットで見たら、二種類あるみたい
日本酒の味に近づけようとして、添加物ブレンドしたマズいタイプと、
きちんと米で作ってて美味しいけど、日本酒と全く別の味のタイプ
日本酒を煮たらアルコールってとぶの?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:06:54.99 KvA6ujic.net
>>452
料理ではお酒を加熱してアルコールを飛ばすのが基本

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:07:40.78 SFDquMmK.net
お酒ってほんとはまずいんだって
でもドーパミンに騙されておいしいと思ってるだけ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:18:01.87 OjrHiOYK.net
いやいやビールもワインも日本酒もうまいよ
でもあの強烈なアルコール臭を嗅ぐと、やっぱ今日はやめとこうって9割方なる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 00:16:06.91 WhYpMI0X.net
石油ストーブにフグヒレぶっこんで熱燗乗せて放置してたらただのうまいお湯になっててワロタわ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 12:59:51.26 gWXBhrdF.net
>>455
チューハイグレープと、グレープジュースを交互に飲んだことがあるけど、チューハイの味の嫌さに驚いたことがある
表現困難な、なんか気が滅入るような味
発酵した原料の美味しさと、アルコール自体のまずさの波状攻撃が、その正体な気がする

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 13:19:03.55 Fqfql1Ys.net
飲み物で一番美味しいのは水だなぁ
東京の水道水は美味しいよ
まあミネラルでもいいけど酒やめて半年
今じゃフレンチでも傍らにワインなし
水で十分
っていうか水がいい
料理の邪魔にならないし美味しい料理はアルコールのありなしで変わりはしないしね
酒でごまかさない分純粋に料理を堪能出来るからいい
夫婦であれだけ飲んでたのにすっかり酒無し生活楽しんでる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 14:41:26.15 tYKnS53o.net
禁酒して何日経ったのかすらわからない
多分四日目だけど
トレーニングもして飯も減らしてるのに痩せた気配すらない

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 16:13:58.75 aPOgagbA.net
>>11
11ですが約1ヶ月後の現在。
46日の禁酒後、
完全禁酒はやめて平日禁酒に移行しました。
URLリンク(i.imgur.com)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 17:35:26.80 0URpzdpB.net
>>459
せめて1ヶ月様子見ないと・・・・・
2日目の俺が言ってみる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 17:49:10.78 RMkbwd/8.net
>>459
4日って舐めてんのかよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 18:38:50.29 guqj/NFh.net
6日禁酒してたけど、嫌なことあって発泡酒飲んでる・・・
明日からまた頑張らなきゃ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 19:42:08.31 Uvxo3gyy.net
100スレに1回くらいの割合で貼り付けないと効果がないようだ
朝起きた時に測るのがベスト
毎日計測はあくまでも記録。一週間の平均値と長期的推移を見る
URLリンク(stretchpole-blog.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 20:22:06.96 J1pQaK03.net
毎朝起きてすぐ体脂肪率を測ってるけど4%ぐらい揺れてるね。
それでも禁酒してから長期視点では減ってるような気がする。
URLリンク(i.imgur.com)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 20:40:55.23 gbeQ2ZKp.net
4%ってw誤差すごすぎ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:41:58.65 n0yulXUH.net
安物過ぎ。良いの買いなさいな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:48:21.26 xhnoOoZL.net
お酒も適量なら健康効果があると言われてるけど、このスレ的にはどうなの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:55:36.29 AKxfHx0K.net
適量で抑えられる人はこのスレには来ません

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 22:25:55.98 B6xc1Hhc.net
>>468
アルコールって、体内で発癌性物質に変身するんだよね
アセトアルデヒドとか言うやつ
酒は適量なら健康に良いってよく言うけど、どんな理屈なのか、よく考えたら不思議

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 23:11:57.11 gfClNv1k.net
少量でリスク下がる疾患もたしかにないことはないって結果でてるらしいが、
逆にいきなり少量からでもリスク上がるのもあるんだってさ
個人差によってケースバイケースであるが
けっきょくは飲酒習慣のないひとが、健康効果目的で
わざわざ飲み始める必要はないってもんだろうね
薬用養命酒とかでは知らないが
あれ度数は14か

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 23:18:25.20 knE4Vvws.net
基本的は毒だし、毒は摂取しないに限る
でも、健康は精神的な側面もあるから、酒の味を味わうとか機嫌よく酔うのであれば
毒成分よりも効能が上回るという理屈かな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 00:11:52.84 NPn+rulP.net
>>472
それが1合/日のライン

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 05:41:


484:45.86 ID:XfN9gGum.net



485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 07:03:13.70 wdD/LMBv.net
>>472
薬も毒でっせ
量の問題で薬は毒にもなる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 22:23:48.82 zE8TQVVk.net
俺、すごいことに気づいた
筋トレで、超回復はあえて無視
毎日そこそこ短時間だけやる
そのほうが、結局、継続できる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 22:44:52.05 uD+Gzdxh.net
筋肉痛が起こるほどやらないって意味なら
たしかにそこまでやらないでも筋力アップはしていくらしーね
筋トレするに酒はじゃまだねほんと

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 07:58:37.09 KCLAMmVI.net
まあダイエット目的ならほどほどでいいんじゃないの。有酸素やった方がよっぽど効率いいけど
俺は強さと実用性を求めてるからガッツリやるけどね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 10:17:57.18 UA+j06Ys.net
酒飲んだらおならとうんこが凄まじく臭くなるのが嫌

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 10:40:06.88 Mn/NFHN9.net
あるある
雨だと運動できんし手持ちぶさたで飲みたくなる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 11:36:35.54 5O5mLU59.net
禁酒4日目お腹痛いトイレから出られない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 11:57:31.67 eGGIiEpX.net
>>470
酒無しサイコー
味洗脳でいかれてる脳を元に戻そう!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 13:00:01.51 MIN3M5k+.net
禁酒4日目
一日もかかさず20年以上飲んできたのに、突然ちょっと禁酒しようって思った
仕事帰りに買い物行くからそこが試練
とりあえず来月健康診断あるからそこまでは頑張る

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 13:40:33.22 KDBJkkdi.net
圧力鍋で大豆水煮をつくったぜ
植物性タンパク質
晩御飯はチリビーンズ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 17:11:29.80 N1hjXpul.net
>>468
飲まずに済むならその方がいい。
合法ドラッグとはよく言ったもの。
ムハンマドが禁止にした理由もよくわかるわ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 19:55:47.27 LItcjSOx.net
寒くなってきたから、炭酸水も飲まなくなってきた。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 21:30:21.33 z5neS4lf.net
今日も腕立て、腹筋、スクワットを各8回だけしたぜ
今まで筋トレは三日坊主だったけど、あえてハードル下げて、物足りない位にしたら、継続できてる
成果が出て筋トレが娯楽化してきたら、ジワジワ負荷を上げていこうと思う

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 21:52:44.85 wyWWTdOy.net
禁酒を2週間したら
勃起度がupした。
バキバキで天井向いて
脈打っている。
しかも、早漏が治った。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 22:54:40.92 0CItHTn+.net
>>486
同じく炭酸水飲まなくなった。変わりに紅茶とコーヒー飲んでる。まだ5日目だけど食事制限してる事もあり体重3キロ程減った。お腹周りが少しすっきりしたからスクワットとかしてみる。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 23:23:50.89 KIjAXMgH.net
2日目だけど寝れん
ご飯、おかわりもしたのに空腹だ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 05:28:16.52 txu+BL8N.net
>>488
テストステロン消費しないからね

502:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:18:31.22 vCGa0ua3.net
熱い風呂に入った後に飲む炭酸水がうまい
しかし、ほんと炭酸が飲みたいだけで、ビールじゃなくても良かったんだな

503:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:22:10.12 TCoQRQ7z.net
酒やめたら甘い物が好きになってしまった
それまではむしろ嫌いだったのに



504:_イエット的にはプラマイ0?



505:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:09:14.10 oLb2FJ+f.net
>>493
まあ段階的には仕方ない感じになる、とりあえずアルコールを減らすのが先決だし。
けど、だんだん甘い物を減らしていかないといけないのは間違いない。
禁酒のつらさが弱まってきたらその分甘い物も控えていく流れで。

506:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:10:50.88 4urDX6SB.net
ビールで10kg太って禁酒開始
夏は炭酸水にレモン果汁入れたのを飲んでた
最近は寒いから白湯にレモン果汁にしてる
三ヶ月で5kg落ちたけど停滞してきたから運動や食事制限に移る時なのかな
何にせよ暴飲癖が収まってよかった…まだたまに飲みたくなるけどw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:03:18.12 hTJ40qkR.net
飲むよりましかと食い過ぎて腹いてえ
量を減らして薄味にしていかないと

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 10:12:33.39 N6GpJ6fp.net
ノンアル生活14日目。体重、先週より微増は筋肉ついたせいと思いたい…
疲れにくいし、むくみは他人から気づかれるくらい消えたっぽいのは嬉しい
禁煙した経験もあるんだけど、煙草の誘惑に負けそうになるタイミングは
「起床後」「食後」「飲酒中」の3つだった。酒の場合の「3つの誘惑」は
「ストレスのさ中」「ストレスからの解放の瞬間」「空腹時」だと思う(私見)
自然、やっかいな仕事の終わりには空腹感もあいまって飲みたくなるので
キシリトールガムを噛み牛乳とか豆乳とかを一気飲みして我慢してます

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:58:39.27 RoH/epWM.net
今日から禁酒する!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:23:07.70 tbYr7gQj.net
機会飲酒のみの時は順調に毎月2kg前後減量して身体つきも締まってきていたのに、2ヶ月近く晩酌解禁して2合から4合相当の飲酒してたらピタッと停滞した
腹周りも気持ちダルっとしてきたし、昨日から禁酒再開
やはり毎日の飲酒はダメだわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:36:03.88 ihI8231m.net
思うと酒も健康さえ害が無ければ話しは別なんだよなあ
金は掛かっても、時間の浪費でも、酔って失態も…諸々
笑い話だ
でも健康な体持っていかれる
これって大きい
いくら酔って愉快だとか言っても引き換え要件大き過ぎ
即止めるべき
命と引き換えてまでの価値ないわ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:47:33.85 qD2sDR19.net
酒やめたらどれをどれぐらい食べていいか分からん
少し物足りんぐらいでいいか
味濃いものが多いからついご飯おかわりしたくなるが

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 20:46:01.28 kRm+r3Aw.net
夜はお米抜きにしてるんだけど、それが余計「おつまみ」感があって飲みたくなる
ここの人たち的にはノンアルコールビールってどうなの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 21:04:01.55 MO33JBcc.net
ノンアルビールは、麦汁の味が好き
寝る前にのんびりグラス飲んでる
零イチ美味しい
業務スーパーのバーグブローも好き

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 22:34:11.48 XwEDF5Rj.net
アル依の者は断酒中のノンアルビールにも要注意だが
そうでないダイエッターがノンアルビールで喉越しを楽しむのはいいんじゃない
酔って満腹中枢が麻痺してしまうのが最悪だな
俺はアル依ダイエッターだから飲まない、怖くて飲めない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 23:41:52.49 GmejaZq+.net
ここで禁酒して髪に良かったって報告は今までにあるかい?
抜け毛が減ったとか、うねりがマシになったとかさー
…あるなら本気で禁酒するw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 02:01:56.74 7NvAFhyY.net
家で鍋とか焼肉する時はノンアルビール飲むよ
飲んでても罪悪感ゼロだし2本ぐらい飲めば満足して本物のビール飲みたいとは思わないね

518:1日目
17/10/24 08:15:18.79 3zTJGma2.net
参加します。最近は5日我慢して飲んでを繰り返してましたがやはり酒は一瞬楽しいだけだなと思いましたので
それに四日目ぐらいから目がすごく鮮明にみえるようになったので
25 男 170 72きろ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 08:45:12.04 dFMdlZTL.net
やっと一週間
スルスル痩せると思ったのに、今までビールで満腹感を得てたせいかすぐお腹空く
大丈夫なのか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 10:39:03.45 tC5TaJIB.net
痩せない人はカラ酒だったのでは?
食べて呑んでの人はつまみ分がなくなる分ダウンしそう
ただアルコールのみの人は大した変わらん
腹回りは絞らなきゃダメ
伸びた皮がだるんとなるだけ
腹囲はそれほど変わらんとおも

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 12:36:31.79 dvNV/TmI.net
運動はしないと、この腹たるんたるんは戻らんだろね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 22:36:51.08 Z1jL/76h.net
腕立て腹筋スクワット、続ける事だけ目標にして、毎日3回〜8回、適当にやってきたけど、本当にジワジワ筋肉がついてきた
びっくり

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 00:08:14.62 C/8B31iv.net
>>511
ジム通って、ベンチプレス バーベルスクワット デッドリフトやればジワジワじゃなく、あっという間に筋肉増える

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 08:36:55.83 x0+ESeBJ.net
ワイにはドライゼロさえあれば良かったんや!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 09:15:14.30 7LXnGYnU.net
1ヶ月禁酒のあといっかい飲んでそれはいいんだが
その後もずるずると飲みたくなった……
昨日は烏龍茶で耐えたけど

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 09:47:02.18 MSQIGrII.net
長く禁酒したいなら、適量で酒をやめる習慣を身につけないと辛いだけだよ
ほろ酔い加減になったらそれ以上は飲まないようにするわけ
ただし酔うために飲んでいる限りそれは無理だと思う

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 10:01:29.37 ggo3xOSA.net
便通わるい
牛乳もヨーグルトもカロリーあるし、ノンカロリー系で出さんとなー

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 12:51:12.77 owlMODkL.net
青汁飲め

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 13:15:01.88 OEIPxj5u.net
イチジク

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 13:24:54.17 mdTU3pYw.net
無脂肪牛乳
無脂肪ヨーグルト
でも便通は繊維と少量のオイル大事

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 17:24:26.19 ob/sKx6M.net
ダイエットのため付き合いで酒飲む時も控えめにしてるんだけど
「最近付き合い悪い!つまらない」といったことをいわれた。
その人はちなみにそこまで飲まない。
酒を飲まない=つまらないってなんなんだろう

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 17:27:01.28 O7Fj92k4.net
付き合い酒の時飲みすぎてはしゃぎまくったら誘われなくなったぞ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 19:12:00.33 tDzrANa1.net
洋式便器で、足を大きく開いて、背筋伸ばして、お腹をさすったら、ツルツルと便が最後まで滑り出る時が多い
洋式便器は、日本人の腸と肛門の位置関係に合っていないのかな、とか思う

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:01:57.46 j43TJZXw.net
何つうの・・飲酒欲求が強いというわけでなく、夕食後のテレビなどを見ていたら
お酒を飲みたくなる気分・・ってやつ。みなさん、どう過ごしてますか。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:22:53.15 j43TJZXw.net
>>409 捨てなくてよい。冷蔵庫から出して常温保存。ビールなんかならなおさら。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:47:06.67 ZaQ/kkC+.net
本読んだり動画見たりしてるとあっという間に夜なんて終わってしまう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 20:55:14.43 4FpbwMnm.net
昼間死ぬほど働け
そうすれば夜は死んだようにすぐ寝れる お酒なんかどうでもよくなる
朝早起きしてランニングすれば、尚更夜は早くすぐ寝るようになる

538:1日目
17/10/25 21:12:24.26 tRL6cwL9.net
>>526
ニートだ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 00:02:49.08 vm1hOcOF.net
テレビ見てスマホ触って〜ってのにいつも酒があるからなんか暇感あるよな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 06:02:06.26 039Upzom.net
そうなんだよね
本や新聞読むときもいつも横に酒あったし、ぶさただわ〜

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 07:31:36.68 NvINkMwt.net
ぶさたん
ぶたさん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 07:53:46.71 tNol7Sv3.net
酒飲まないと本当に便秘になるねぇ
お腹苦しい

543:1日目
17/10/26 08:26:53.50 YLg8TFrm.net
のんじゃったからまた1から

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 11:27:51.58 Ht5c6mhz.net
禁酒して、体力が余って寝付けないことがたまにある
仕方ないから運動したら、ますます寝付けなくなる

545:1日目
17/10/26 12:15:52.38 YLg8TFrm.net
>>533
そりゃ夜に運動したらねれないにきまってる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 12:30:00.80 039Upzom.net
酒止めてから濃いものばっか食べてご飯の量が多い
飲むよりはましだけど体重減らんな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 12:37:19.78 ZYPSGSSv.net
夕食後にテレビを見てたら酒を飲みたくなるってのが意味不明なんだが。
手持ち無沙汰になると吞みたくなるのか?
そんな時はドライゼロか0カロリーのスプライト飲んどけば問題なし。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 12:41:38.11 4YgdpsAb.net
カフェイン禁オナ禁出来てるけど禁酒はちょっと無理ゲー
減酒は出来てる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 14:02:34.57 ydVC5Fk1.net
>>536
どうしょうもない時はノンアル行くな。週に1回くらいだが。機会飲酒があった次あたりが危険。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 14:25:15.84 xABP6jh8.net
2チャン情報でお酢が飲酒欲抑制に効くというガセかも知れない情報知って、生協でお酢ドリンク
買ったが高っけ〜。130mlくらいのが100円。500?くらいのが500円。100mlで100円とるんだな。
効いたらいいけど。でも、買い物中にお酢で効果あるかもと依頼心もつことで酒購買意欲は抑制された。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 15:21:34.52 22mhyqfL.net
>>531
でもそれは酒で胃やら腸が炎症起こして軟便になってる可能性があるから、決していい状態ではないよ。
水分摂るなり運動するなりで解消するべき問題。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 21:44:23.78 C1kLZvgP.net
考えてみれば毎晩酒飲むって異常だわ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 22:19:43.66 ppvqv+o3.net
子供が1歳になり、帰ってお風呂入れて、
寝かすとあっという間に時間が過ぎるようになった。
そこから酒飲み始めると、寝るのが遅くなるので、
平日は飲むのを止めてみた。
そしたら、時間が余るようになり、
寝付きもよくなった。
ただ、朝が弱いのは変わらない(笑)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 23:08:05.37 fQZZ09rQ.net
酒辞めたら朝すげえ楽になったけどなー

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 01:31:12.79 c9px2CTm.net
>>505 亀レス
1日飲まないだけでも頭皮の毛穴がひらかないからか毛髪が引き締まる希ガス

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 08:45:06.48


557:BeqlfYaT.net



558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 16:10:38.48 RgQZdaQV.net
3週間ぶりにストロングの500缶と350缶飲んだら、次の日頭痛くて死ぬかと思った

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 19:44:38.66 wZQ7fdcY.net
金・土だけ飲酒。
(日〜木は禁酒)
改善されたこと
・下痢治った
・胃痛治った
・朝強くなった
・朝食が美味しい
・体力ついた
・背中ニキビ治った
・口臭が減った
・金に余裕が出来た
・週末も痛飲しなくなった
・勃起度が増した
他にも気がつかないだけであるかも。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 22:06:34.50 91rjf8yX.net
>>547
白目の色はどう?
俺は黄色が白に戻って感動した

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:02:58.44 wZQ7fdcY.net
>>548
ええ、いつも目薬を点けていたけど
白目になってました。
今さっき確認しましたw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:41:01.02 E+HhUXv2.net
>>549
良かったね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 04:19:28.26 /ygZ4/q/.net
>>545
わかるよ、すごく
自分の中で「ゆったり時間」にはビールてのがあったから、ゆっくりはしてるけど何か足りない感じ
昔はコーヒーとタバコだったけど、タバコ止めたときも同じ感じだった
勝手にビール=リラックスって脳みそが認識してる

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 06:06:04.41 cqz5d/qJ.net
会社帰りの立ち飲みを一週間続けてしまった結果3キロアップ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 09:21:55.29 R0QI58Ip.net
>>547
すごいやん
自分も歯周病、進んでるが改善するといいな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 11:31:44.22 tvj8BN9I.net
>>546
1週間飲まないでストロング350を飲んだらすごい頭痛したわ。一体どんな薬物入ってるのかと思った。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 12:57:10.70 HWYjMnCz.net
>>554
なんで飲まない人がまたいきなりストロングなんか飲むのよw
酒ってやめられないのって単純馬鹿って感じ
理性より本能が勝っちゃってる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 15:10:09.56 S1S15CrD.net
>>554
1週間飲まないでスーパードライ250を飲んだらすごい頭痛したわなら話が分かる
ストロング350に手が出るなんてのはアルコール依存症だろ表明しているようなものだ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 16:06:11.01 tvj8BN9I.net
だってストロングしか冷蔵庫になかったんだもん…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 16:35:02.02 nJB9UH9T.net
ストロングになるような割率で焼酎ソーダ割レモン人たらし作って飲みまくっても翌朝スッキリな不思議

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 16:49:47.94 arGNbbG8.net
添加されてるアルコールに質の差がある

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 17:10:06.66 BBausR3X.net
顔の浮腫み取れたら嬉しいな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 19:04:46.37 yw00Y4Sn.net
ストロング毎晩飲んでる奴に、あれウオッカが入ってるんでしょ?
強いよねー。っていったら、良く分かってなかった、
本人は入ってるアルコールが焼酎なのか、ウオッカなのか
どうでもいいみたいだ。。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 19:23:50.10 gPGLo5Tc.net
ストロングのシークワーサー味が大好きで毎晩飲んでいた
だんだんと体重も飲む量もブラックアウト頻度も増えてきて怖くなった
残念だけどシークワーサーにさよならするよ
俺には危険な飲み物だ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 19:26:46.52 kpMI5Vjf.net
蒸留酒なんてほとんど同じだろう。
香りが違うだけで。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 19:27:01.95 Ld89EF9S.net
ここのスレ的には飲まないことが一番なんだけど、先ずは飲むもの考えたほうがいいと思う

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 19:40:34.70 zcVA3qk6.net
シークワーサー味は以前は好きだったが
リニューアルされてから まずくなった気がする
好みの問題か

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 19:52:16.12 YgdKGPK+.net
禁酒するようになっていぼ痔が出なくなった

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 20:43:47.15 FQ9kQel1.net
ノンアルビールは痛風になる?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 22:52:54.68 dR6VhaUM.net
ならないよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 22:58:19.24 AslOvRdq.net
今日は機会飲酒です
たまに飲むとうれしくて、飲酒量が増えます
機会飲酒以外はゼロでも意味ないかな?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 02:10:47.19 lwuS5wW4.net
ホッピーいいのかな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 03:24:40.98 D5H6TIrf.net
禁酒二日目
違和感があるなと思ったら二日大がでてない。明日朝出そう。
毎晩酒と一緒に何リットルも割る水飲んでたもんね。
水飲まないといけないのかなー

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 06:42:48.94 04Al3oU0.net
炭酸水いいよ
あたたかい麦茶もカフェインレスで胃に優しい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 07:17:07.07 nN0mpyBc.net
お酢炭酸水が最強だね!飲酒欲求を根こそぎ刈りとる

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 08:03:55.42 5tAhbY4D.net
断酒3日目
今日ものむきはない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 08:31:58.73 5tAhbY4D.net
71.7
三日間好きなもの食べてるから明日から一日1200以内にして毎日六キロ歩く
自分はいつも5日目ぐらいに言い訳して飲むが脂肪肝治さない限りは痩せないみたいだからもう負けない
飲んでも根本的な悩みは解決しない

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 08:32:31.03 suCNicOE.net
うわー!目覚め最高!
今日アクティブに動けるぞー!
自分に勝ったー!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 10:58:28.23 FZGq8IxO.net
>>576
同意。目覚めが最高だよね。
自分、以前は毎晩ビール2リットル近く飲んでたけど
禁酒+ゆるい糖質制限はじめて丸2週間。
体重2kg減・体脂肪3%減。
顔回りがスッキリした!!気がするw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:25:59.72 9VMv8vQ1.net
炭酸水ってウィルキンソンみたいなのでいいのかな
あれなら安いし、かぼすがいっぱいあるから絞って飲むか

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:30:11.10 tSuX5nX2.net
酒よりむしろ水がおいしくなってきた

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:34:35.21 rm0fr/ip.net
>>578
個人的に好きなのはポッカサッポロのおいしい炭酸水かサンガリアの天然水強炭酸水

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:36:16.28 7YUUu8hz.net
炭酸きつい炭酸水なんですか?
強炭酸しかいやだ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:38:25.95 rm0fr/ip.net
>>581
それも挙げた2つだと思ってる、ウィルキンソンより上(個人の意見です)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:44:17.90 suCNicOE.net
>>577
私は2ヶ月糖質制限したんだけど痩せなくて
元々炭水化物ほとんど食べてなかったから?
禁酒して浮腫み取れて痩せてきたらいいなあ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 11:47:21.33 7YUUu8hz.net
>>582
買います

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 12:40:16.51 w7KBMMAC.net
>>583
根拠ないけど、腹八分目バランス良く食べて、あと適度な運動が、体に負担がない気がする

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 12:55:00.45 7a6AQzZD.net
これ毎日四本飲むのやめた方がいいかな?
ゼロコーラ
URLリンク(i.imgur.com)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 14:06:43.98 nN0mpyBc.net
お酢を飲みなさい飲酒欲求とダイエットとアトピーにいいから

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 14:11:52.20 FZ50/od3.net
>>586
分かってて聞くw
いいよ!(・∀・)
どんどん飲んじゃって!
とか言ってみるtest

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 14:51:06.45 7a6AQzZD.net
>>587
リンゴ酢数日飲んだら無気力になったぞ
>>588
良くないよな?やめた方がいいよね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:06:59.22 tSuX5nX2.net
お酢を飲むのはいいけど飲んだらうがい
ほっとくと歯のエナメル質が溶けて酸蝕歯になる
この場合歯みがきは柔らかくなったエナメル質を削るからNG
ググってみて

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:11:48.66 H6mJeP7g.net
>>589
それで禁酒出来るなら全然アリだと思うぞ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:26:07.40 FZ50/od3.net
>>589
やめた方がいいに決まってんだろ
ばかやろう!

でいいんだよね( ´艸`)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:31:08.89 nd9XXe1F.net
>>589
無気力は胃が荒れた結果きもしれない

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 16:31:27.57 7a6AQzZD.net
>>591
じゃあ飲み続けよう酒よりましだな
>>593
ありえるな酢の量がおおかったのかな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 16:31:47.15 nN0mpyBc.net
ストローは微々たるものだろちょっとお酢飲んだからって

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 19:56:50.42 suCNicOE.net
勝手に仲間意識だけど楽しいなあ
何故もっとこのスレに来なかったんだ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 21:10:03.48 vYQ1wIeG.net
いらいらすることあった酒のみてー
でも酒に逃げてもいらいらはきえないもんな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 21:23:07.69 Xuwv4n7q.net
去年の体重減ってたころを思い出すと、やっぱ酒飲んでなかった時なんだよなあ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 22:19:46.57 epm8VNS9.net
>>597
俺の場合はいらいらはとりあえず消えるけど、
体のパフォーマンスがいちじるしく悪くなる。
その結果としていらいらが増えているのかも。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 05:54:31.18 aSuGeJ9S.net
運動ができたら走るとかなんとかでストレス解消できそうだけど
エアロバイクほしいな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 06:06:35.67 Zcb+glgO.net
俺も3日目だ。眠るのが本当に気持ちよくて夜が来るのが楽しみ。
起きると肌や顔の変化チェックする楽しみもある。
もう一眠りするか

614:断酒4日目
17/10/30 11:36:27.14 /tlFsZMJ.net
>>599
朝起きたらいらいらは消えてたわ
酒飲みたいって気持ちもなくなってた
今日から運動する夜考えてたがストレス発散=食事、酒になってたからそれを運動に変えれるようにする

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 12:45:48.80 dhrp8dYV.net
>>602
素晴らしいわ
二日酔いのアホみたいな苦痛から永遠に解放されたんだと思うともうハッピー
気づいた人から幸せになる酒やめ人生だなぁ

616:断酒4日目
17/10/30 13:13:03.14 /tlFsZMJ.net
>>603
酒を否定はしないが飲みすぎはよくないね友人などとたまに飲むならいいと思う
今日の朝から目が物凄いクリアに見えるわ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 14:16:17.23 SWzeUQKX.net
むくみがとれて顎が尖ってきた
カイジみたいになるのかな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 14:26:42.48 qqZvofuS.net
たくさん歩いたら痩せるもんだな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 16:16:51.98 N++Fy6NB.net
昨夜は通夜に出席し、18時から3時まで酒...
頭痛い。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 18:31:26.74 h1Iz7dX6.net
出ん〜
飲まないと便通がわるい

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 18:53:14.85 xHE9ROqLd
>>606
水中ウォーキングにしたらもっと効果あるよ
前に体重すごく減った

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 19:53:14.65 MeUozErF.net
悪いよね
水がぶのみしてる

623:断酒4日目
17/10/30 20:05:08.67 eYrZ1H+n.net
飲んでないがいっぱい出るぞ
効果をまた実感出来た頭が回る回るトークがうまくいく

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 20:27:34.15 7dVOraJl.net
>>605
どれくらいの期間で?
周りの人からも言われた?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 20:35:20.92 TfnPMpyO.net
大豆は体に悪い 
URLリンク(i.imgur.com)
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
URLリンク(i.imgur.com)
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
URLリンク(t)<)◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
URLリンク(www.amazon.co.jp)
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
URLリンク(www.amazon.co.jp)
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
URLリンク(www.amazon.co.jp)
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 20:46:47.39 TfnPMpyO.net

止めるには体にいいことをするしかない
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 21:12:00.95 Zcb+glgO.net
>>612
4日目だよ。差し入れ持ってきた母親に言われた。毎日おつまみ片手にストロング9を1リットル、焼酎25度300ミリ飲んでたから相当浮腫んでたハズ。
今見たら目も肌も白いよ

628:断酒4日目
17/10/30 21:12:29.09 eYrZ1H+n.net
>>614
Oだがとりがいいんだな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 22:36:31.06 7dVOraJl.net
>>615
具体的な話し聞けるとテンショ


630:ン上がるー! それを楽しみにしたら頑張れます!



631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 00:19:38.37 OC6FvFyO.net
禁酒も禁煙も最初のうちはある種の高揚感があるんだよね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 01:15:02.92 NkRx4uNr.net
あー、くっそグッスリ寝たわと今時計見たらまだ二時間しかたってない。
このペースだとまだ2、3回寝れるw
睡眠が気持ちいい

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 06:47:02.03 PUIdX6wi.net
よく、代謝upというと皆「筋肉、筋肉」というけど、
「脳」と「内臓」の働きも基礎代謝の大部分を占めるとどこかで読んだ
だからやっぱり酒で「脳」と「内臓」が弱っちゃうのもダイエットに悪いと思うんだ
酒をやめて「脳」と「内臓」のパフォーマンスをあげて代謝upするのだ

634:断酒5日目
17/10/31 08:33:28.15 voaKLJBY.net
朝起きていらいらすることがあり飲みたいなと思ったが朝飯食ったらそんな気持ちはなくなった
最近良い感じになった子と酒飲んだ翌日からなぜかふてぶてしくなり消えていくという事が三回程あったし酒飲むなってお告げだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

80日前に更新/240 KB
担当:undef