【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ【内臓脂肪】 at SHAPEUP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 09:51:32.73 8RSjDOOg.net
お察し

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 09:56:21.29 deSIizij.net
そりゃデブじゃないとデブばかりの病院に行くことはない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 11:43:03.04 +5PmRlVh.net
お腹ぽっこりのおっさんならそこら中にいるよな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 17:30:07.93 6TMUoBfL.net
ぽっこりお腹隠してる人は大人の8割

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 11:34:26.23 XXVwZ2eH.net
入院すれば分かるけどデブ少ないよ
太れるのってある意味健康の証拠なのかも

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 06:02:31.29 ljJdNcqh.net
自分も虚弱だから絶対に巨デブにはなれないわ
70kg超えたら死ぬと思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:42:56.45 Br6RaJVP.net
171センチ62キロで体脂肪率22%ってどうなんだろ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:53:18.37 fF3e42Mg.net
>>431
♂だとして、筋肉が少なくて脂肪が多いポチャかなぁ。
ちなみに自分は、♂172,69.1,11.4%
タニタだから体脂肪少なめに出てる気がする。
見た目13〜15%くらい。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 06:44:01.70 D87bvd6j.net
男なら13%あたりを超えるとかなりプヨってくるな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 17:27:22.13 pHPxKcGu.net
53kg27%〜54kg28%♀
内臓脂肪低過ぎなのに炭水化物が大好物
動くのが嫌い。
内臓脂肪の方が運動したら取れ易いのかな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:36:25.37 g4tfqP6G.net
内蔵脂肪付きやすいのは♂だよ。
♀は元々内蔵脂肪は付かない
URLリンク(www.atenzyme.com)
52〜3kg 体脂肪率12〜3% 40代♂
内蔵脂肪レベル2〜3

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:44:38.20 pHPxKcGu.net
なるほど男性の方なんだね。
体脂肪多いからか+8kg前後太って
見られる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:50:03.71 btGsY/Ut.net
>>434-435
見かけ上の体重はほぼ同じ
体脂肪量だと6〜7kg、14〜5kgと大きく異なる。
除体脂肪体重が8kgほど違う
締まって見えるのと弛んで見えるのと・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 21:41:27.69 k+l9esC6.net
タニタの活動量計(AM-140-SV)を淀でポチって、今日午後に届いたから早速、散歩してきた。
活動時間90分で約7,700歩。途中、デパートに寄ったりして、真剣なウォーキングではなかったが
消費カロリーが約450kと、想像していたよりかなり多いので、果たして信じてよいのやら。
因みに、身長161cm体重70kgで体脂肪率23%のオッサンです。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:20:29.05 UefM7Ryr.net
重いから消費カロリーも多いぞ
70kgあるなら、10km走れば700kcal
おれだと10kmランニングしても540kcal
ちなみに171cm 54kg 体脂肪率12% 内蔵脂肪レベル2のオッサンです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:28:26.79 h/vDVHSB.net
貧弱じじいの自分語り
遺書にしては情けない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 06:27:01.65 jZAcgR+A.net
>>439
ガリか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 16:39:23.25 2iAe0eKe.net
>>439
ビチクさん、お疲れ様ッス

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 19:41:35.47 u8FrfZyx.net
男で12%はガリちゃうでしょ
まだまだお腹のあたりがプニってるだろう

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:56:40.61 75oBLsYT.net
骨格が細くて肩幅とかないから、10%でも腹がプヨプヨ
7%でやっと割れてくる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 15:05:25.97 lLVNvaMq.net
体脂肪


471:率は脂肪の割合だから骨格とかなんら関係ないが? 測定してる機械壊れてるか腹だけ脂肪まみれなんじゃね?



472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 06:30:38.41 qlkYUx4j.net
骨格と筋肉量によっては同じ体脂肪でも全然違ってみえるだろう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 08:20:39.87 jmJD6ef2.net
見えないでしょw
筋肉も骨も少なけりゃ体脂肪率10パーセントの脂肪も少ないし
筋肉も骨も多けりゃ体脂肪率10パーセントの脂肪も多いし
何のための割合なのかwww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 12:08:19.86 qlkYUx4j.net
体脂肪率ってのが重量比なのか体積比なのか知ってる?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 15:03:57.18 qNAey6EG.net
重量比に決まってんじゃん
同じ割合で変わるとかアホすぎ
何のための割合なのか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 15:15:01.76 X62J41Pj.net
体重はようやく標準位まで落としたけど、体脂肪率が17%ぐらい
まだまだ先は長いなあ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 17:44:15.34 TFz9cl+v.net
体積比ワロタ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 00:43:40.16 wEaZt/SO.net
この脂肪はどうやったら落ちるのか?
URLリンク(i.imgur.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 00:44:37.27 KG4pnR/U.net
気持ち悪い

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 00:53:50.52 wEaZt/SO.net
>>453
どういうこと?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 01:29:40.61 i6uwJgt/.net
>>452
年齢はいくつ??

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 01:40:48.47 wEaZt/SO.net
>>455
18
部活してる時は引き締まってもっと筋肉あったのに
ぷよぷよボディになってしまったぜ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 08:10:25.61 yFxuko0O.net
質問させてください
以前から筋トレをしていて一度減量しようと思いダイエットを始めました
体重は3キロ程落ち、お腹回りのつかめる脂肪も確実に減っているのですが
体重計に表示される体脂肪率が全く減りません
食事制限をかけ高タンパク低脂肪、マルチビタミンをサプリで摂取
カロリーは消費>摂取になるように心がけています
このまま体脂肪率が変わらないのかと心配になってしまいます
筋肉が落ちているのはわかるのですがその他に何か原因があるのでしょうか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 19:10:52.61 WT0PgI/A.net
>>457
・筋トレの強度が弱い
・暑さで体内の水分が不安定で体脂肪計があてにならない
のどちらかではないかとエスパー

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 19:53:57.10 yFxuko0O.net
>>458
筋トレ強度が弱い、水分量が不安定
どちらも当てはまるかもしれません
筋トレは当日はそれなりにパンプ感と疲労はあるのですが、同じメニューを翌日もできてしまうので追い込みが足りていないんだと思います
水分量については測るタイミングが毎朝朝風呂入って汗をかいた後に測ってるので一定ではないかもしれません
寝てる最中暑くていつもより汗を多めにかいてるかもしれませんし
アドバイスありがとうございます
見直してみます

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 21:14:36.51 A20h9tFx.net
>>458
あるいは両方

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 23:16:54.66 bpX7mDDB.net
体脂肪10%以上も増えて
皮下脂肪型の肥満だからか
暑さ半端ない。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 00:49:01.22 wlYi/cJX.net
体脂肪率昨年25%
今年12%
服のサイズユニクロLからS
内蔵脂肪レベル10から2、腹もへこんだ
ボトム34から28でゆるゆる
たしかに汗かかなくなった

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 01:15:12.25 +f+Nsv3u.net
>>462
すごい!!!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 02:31:35.20 wlYi/cJX.net
昨年
新素材系のTシャツ、ハーフのカーゴパンツ
今年
直射日光に当たる方が暑くなったので
フレンチリネンの長袖、長ズボン

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 09:57:14


492:.53 ID:NP7nBmdI.net



493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 09:58:13.23 NP7nBmdI.net
>>462
ダイエット方法教えて

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 14:23:42.60 p7lAqwkW.net
体重はガリなのに
体脂肪は肥満1
体重の意味がない。
鯖読んでるように思われる。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:14:50.56 gku6WaMr.net
>>466
171cm 1日1食 1000kcal未満
昨年9月から3ヶ月間で72→52kgに減量
その後は2000〜2200kcakあたり食ってる。
毎日体重計乗ってるから、増えればすぐ調整するだけなんで
維持のためのダイエットは、減量のためのと違ってすごく楽

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 06:50:23.79 bsvC6S9H.net
>>468
1日一食ダイエットか
参考になりました

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 12:16:01.74 zueNeY84.net
>>468
運動は特に無し?
すごい、、、

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 14:01:13.62 6x+wBXuP.net
痩せ過ぎだな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 23:52:16.59 62qVgemv.net
>>470
あれもこれも欲張ると続かないから、食う量減らすだけにした。
また(意図的に作り出した)栄養不足状態で、さらに運動なんてハードル高くするだけ
それに日常生活で歩く・自転車に乗る、いくらでも有酸素運動してる。
あと1日1食だとカロリー計算が単純になる
運動取り入れると運動の消費カロリーとか複雑化する

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 01:35:40.69 BgaoEH8I.net
49歳♂、ダイエット一ヶ月で、
72kg/24.5% → 67kg/22.5%
体重の減り具合は満足してるが、体脂肪率の減り方が少ない気がするのですが
こんなもんですかね?
ダイエット方法は、無駄に食ってたデザートや菓子パンを止めた軽めの食事制限と
ゆるい体幹トレーニング&ウォーキングでの有酸素運動で、週1kgのペースで体重は減ってます。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 02:02:52.39 utWPA2Bm.net
体脂肪「量」という視点を持ってみてはどうか
気長にどうぞ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 02:07:10.54 EzGs6Z67.net
食事制限するなら、消化器官内の未消化物が減る
体重減れば血液も減る(体重の1/13)
体重減れば必要な筋力減って、筋肉も減る
身が減れば皮も減る 〜 皮膚組織も減る
脂肪だけが減るわけではないし、あせっても仕方が無い

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 12:31:45.16 JOPdH6Js.net
>>472
食うの好きだから一食は無理かなぁ
でもメシ減らすのが一番痩せるよね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 14:50:16.44 OUF3bLwA.net
ちゃんと3食食べて、栄養バランスを整えれば、キレイに痩せていく
バカにはそれができない

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 15:05:44.75 3RBvtp1C.net
極端な食事制限して痩せるのは身体にも悪いし
リバウンドもしやすい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 18:23:26.56 1ralxnhd.net
まるで自分の書き込みのようだ
去年23%から身体動かし初めて現在11〜12%さまよっている
体重は76kgから60kgに減って27インチのジーパンだと太ももや足はちょうどいいが腹周りがゆるい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 18:33:38.40 JOPdH6Js.net
>>479
すげえなぁ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:45:19.85 pGICLE5m.net
年齢おっさん
身長167センチ
体重77キロ
どれだけ食べても食べなくても77-79キロの変動だけ
毎日50キロのジョギング+食べる量を半分に減らしたら68キロまで落ちた
食べる量を元に戻してスナック菓子を袋食べるようにしたら半年で77キロに戻った
これなんか意味あんの??大変な


509:セけって気がする



510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:50:08.55 pGICLE5m.net
>>452
食事はいつもの半分にして
毎日50キロ走ってこい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:53:14.82 pGICLE5m.net
健康診断したらあんたはメタボだから体重を10キロは落とせと言われてんだ
50キロ走る以外で落とす方法ってあんの??

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 00:07:45.91 /yejFhM9.net
絶食しても体重変わらないなら医学の発展の為に病院で研究されてくれ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 00:11:34.64 vAmYdxS9.net
食べる量を三割減らしたら
79→78→77→76→78.6←今

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 00:12:05.35 vAmYdxS9.net
これ省エネモードに入ったと思われる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 00:14:49.04 /yejFhM9.net
食ってんじゃねーか
そんなんで体重減らないなら餓死者などでんわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 00:59:02.59 vAmYdxS9.net
>>487
いやいや さすがに増えるのはおかしいだろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:01:21.54 jAANnC0v.net
水がぶ飲みでもしたのか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:04:07.48 5h3pjVMG.net
別におかしくねーよ
塩分、水、カロリー、量とか1番当てにならねーじゃねーか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:13:48.39 vAmYdxS9.net
食べる時に物を噛むのに使うカロリー消費
これが減るのが原因なんだろうと俺は思ったね
やっぱり食い過ぎなほど食うと
噛むのと胃の消化で10000カロリーぐらい消費されてんだよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:17:35.19 z/gxsYa8.net
やっぱ豚は考えてることが違うな ( ˊᵕˋ )ブヒブヒ〜♪

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 11:46:29.84 n78+qvJ7.net
食事は運動

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 12:32:28.04 OM5mSN/Y.net
毎日50kmって暇人すぎだろ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 15:18:36.42 mgoCJ/FJ.net
温かい飲み物や食べ物摂取したら内臓機能上がるとか血流良くなるとか聞くけど
これは、内臓脂肪減ったり
つきにくくなったりとか関係してくるかな?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 21:23:10.77 vAmYdxS9.net
>>495
冷たいほうが良い
身体が冷ると温めるために脂肪が燃焼される
微量だがな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 21:36:57.70 VjbtWHp2.net
体へのダメージを考えると温かいものの方がいいよ
とくかく体を冷やすのは良くない

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 22:05:42.19 6U6pwAKN.net
約一年で
体重 91kg→55kg
体脂肪率 30%→13%
になって初めての夏だけど、寒がりになったな。
飯食うだけで汗だくになってたのが、普通に冷房が寒い。
電車のホームで他の人がうちわで扇いでるの見ると「?」ってなる。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 01:13:33.79 Gzb0hDGz.net
>>498
どうやった

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 01:14:52.36 E7ISqI9B.net
食う量減らす
運動増やす
両者併用する、しかないだろ JK

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:01:44.13 9qby70nZ.net
>>500
食う量を減らしたら戻した時にリバウンドが来んだろ
一生食う量を減らして生きていくのかよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:07:21.63 ng8hEegY.net
好きにすれば?
お前がデブでも俺には何の関係もない

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:16:10.80 R2H5GS0V.net
>>501
元の食事量に増やしたらリバウンドするのは当たり前だろ
痩せたら自分の理想体重を維持する為に必要な量だけ食べる
これを一生続けるだけ
『生活習慣の改善』っていうのはこういうことを言う

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:39:22.92 XvgRv2Jg.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人


533:不要な人種はない デブ程人権不要な人種はない デブ程人権不要な人種はない デブは自己中クズ デブは自己中クズ デブは自己中クズ デブは統合失調症 デブは統合失調症 デブは統合失調症 煽りはしていない



534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:43:07.70 eHmAYllT.net
>>503
元に戻さなくても体重が戻るから、リバウンドは怖い

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:51:17.45 9qby70nZ.net
>>503
減らす=太りやすい身体になるだけだ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:59:34.14 R2H5GS0V.net
>>505>>506
体重が戻る、太りやすくなるっていうけど、体重維持する程度のカロリー摂取量に調整すればいいだけじゃん
なんで痩せると必ずリバウンドするみたいな設定にになってんの?
20キロ以上痩せて体重維持してる人だっているよ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:04:50.68 R2H5GS0V.net
もしかして、減量することよりも成功した後の維持の方が難しくかつ重要である、てことを言いたいのかな?
それなら賛成だけど

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:09:20.63 OTRagkj8.net
リバウンドを恐れてもしょうがないんだよな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 13:14:59.78 9qby70nZ.net
>>507
20キロ以上痩せて体重を維持してるやつは人生捨ててるんだよ
食欲を抑えて他人が食べてるのを見て食べたくても我慢してる
結果ストレスで胃に負担が、どのみち健康に長生きはできない
それで我慢をやめたらリバウンド!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 13:20:18.60 eHmAYllT.net
きっちり運動しながら食事管理できてれば、リバウンドしない
糖質制限なんかで一気に体重だけ落とすと、スポンジが水を吸うようにちょっと食っただけでも、あっという間にリバウンド
で嫌になって食い出し、前よりデブに…

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 13:31:54.74 R2H5GS0V.net
過激なカロリー制限(一日摂取500kcal強)で4ヵ月で17キロ痩せたら、100%リバウンドしますか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 14:06:15.80 OTRagkj8.net
あなた次第だけど多少はする

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 14:09:16.68 OTRagkj8.net
自分は糖質制限で十数キロ落として生活戻しても3キロくらい戻った位だったな
1回食生活直すとやめてからでも気にするようになったし
最近カロリー減らしはじめて更に減ったけど

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 14:39:23.85 R2H5GS0V.net
>>514
素晴らしい

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 16:09:20.34 9qby70nZ.net
とりあえず限界まで食べても健康に痩せられる
こんな都合の良いダイエットが目標なんだよな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 17:58:28.43 jXpfGB/c.net
別に限界まで食いたくないだろw普通

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:18:09.12 YMkbLbL9.net
限界まで水飲んでから食えば大丈夫

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:50:52.38 sRIfuu6T.net
ピルの通販
URLリンク(goo.gl)
ルミガンの通販
URLリンク(goo.gl)
ハイドロキノンの通販
URLリンク(goo.gl)
トレチノインの通販
URLリンク(goo.gl)
ゼニカルの通販
URLリンク(goo.gl)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 03:38:57.06 ZFuCuM9s.net
頭のおかしい人が多い

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 06:32:20.93 wCcQiAT4.net
除脂肪体重あまり減ってないから、いい感じかもしれん。
URLリンク(i.imgur.com)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 10:12:10.99 1uglQoQ2.net
リバウンドしたくなけりゃ痩せなきゃ良いんだよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 06:28:32.37 iXvYXX5K.net
Σ(* ̄□ ̄*;

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 08:57:35.93 ZjPG1OUM.net
下腹ぽこって出てるのは主に内臓脂肪?
後、腹筋というかインナーマッスル弱ってても張り出してくるんかな?
自分は普段腹筋適度に割れて見えるけど
晩飯食い過ぎた翌朝は腹筋の筋があまり見えなくなることあるな。何でだ…

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:05:54.59 FKqSbPqB.net
>>524
食い過ぎだ分が脂肪になってるだけだね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:30:46.13 ZjPG1OUM.net
>>525
そんなすぐに脂肪になるもん?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:35:17.73 VXm82/CH.net
>>524
掴める


557:ネら皮下脂肪



558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 10:44:31.62 ZGyi7sQN.net
てか皮下脂肪より内臓脂肪の方が落ちやすいからたいてい皮下脂肪だよな
皮下脂肪なくて内臓脂肪で太ってるとかあるのか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 10:52:01.91 LxtR8J2d.net
>>528
極端な内蔵脂肪型肥満だと手足細くてアバラ見えてても腹だけ出てる場合がある
ちな俺

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 19:14:18.24 KNqQlFXX.net
>>522
逆転の発想やな!!

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 19:18:18.60 vRXNmyjk.net
性別が男なら皮下脂肪より内臓脂肪のが付きやすいし
むしろ皮下脂肪を落とさないかんレベルってかなりの肥満だぞ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 22:52:07.65 ZGyi7sQN.net
つきやすいけど皮下脂肪より落ちやすいから

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 23:00:14.31 ta6c40vv.net
メタボだから内臓脂肪落としたいんだけど、どれくらい落ちたか簡単に計測できないのでつらい。
体重5キロ、体脂肪率2%くらい下がってるけど、タニタの安物だと内臓脂肪はレベル表示で
13.5から12.5しか改善してない。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 00:23:07.94 2GWU8AGB.net
皮下脂肪を落とさなきゃ何も始まらん

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 00:30:34.32 ewkrYMOT.net
本日
体脂肪率11.3%
内蔵脂肪レベル3
46のオッサンだが、昨年は体脂肪率25%・内蔵脂肪レベル12の小太りだった。
いろいろ良くない数値が出たので、秋から年末に大幅減量したわ。
着るもの大幅に買い換えることになった。
汗かかかなくなった。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 00:39:12.82 vkaZW4KB.net
てか家庭用体重計の体脂肪率って正確な数字なの?
足の裏だけで体脂肪なんてわかるのか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 00:56:08.93 yGWPXVs+.net
そうだよ
って言われたら、そうなんすか!って信じんの?
自分で調べたら

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 06:42:32.55 SlE7wC9s.net
別にアナタには聞いてないよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 08:24:48.32 uM/1hHHp.net
>>533
簡単に計れて信頼出来るのはへそ周りだよ
メタボの境目が男性だと85cm
これは腹部CTでの内蔵脂肪面積100cm^2に相当する
健診機関に勤めていたことがあるんだけど、このへそ周りと内蔵脂肪面積の関係は概ね正しかった
俺はメタボ改善の為にへそ周り82cmを目指して減量中
2〜3ヵ月後に目標に到達したらCT画像のビフォーアフター をうpするよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 09:26:32.55 bAHlQD08.net

体脂肪率22%
内蔵脂肪レベル3
タニタを新品に変えたら古いのはずっと内蔵脂肪レベル2だったのに3って言われるようになった

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 10:10:23.46 2GWU8AGB.net
>>540
それが現実です


572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 10:11:23.03 fpX3lgop.net
むしろタニタは低くでるから数値を信用せず見た目を信用したがいい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 13:45:36.57 3i2yVe9j.net
ビチクコビトジジイ〜
レスが欲しくて必死 の連投ご苦労様w
ID変えたら別人になれると信じてるキチガイw

今日も1日2ch貼り付いて粘着自演一人芝居ご苦労様w
逃げるな ビチクコビトジジイ〜

ところでビチクさん
質問の答えまだぁ?
カモーンw

それでビチクユルアゴコビトジジイのオマエは他者に対する尊敬と思いやりを持って
1日中早朝から深夜まで2ch貼り付いて
自演一人芝居やったり女のフリしてカモを釣り、東大卒とかジョニーデップ似だとか
嘘ついたりしてんの?
愛されたい尊敬されたいって言う思いから
デカジャケユルアゴのお笑いチラシのポーズアップしちゃうの?
どうなの? どうなの?
逃げないで教えてくれ
ビチクコビトジジイ


574:よ 笑わないからさ〜 カモーンw



575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 23:56:38.74 d8sVPRFW.net
>>535
>46のオッサンだが、昨年は体脂肪率25%・内蔵脂肪レベル12の小太りだった。
>いろいろ良くない数値が出たので、秋から年末に大幅減量したわ。
何キロから何キロへ減量したのですか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 00:10:09.02 hV+bNQrt.net
72から53kg

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 00:11:21.73 hV+bNQrt.net
46(才)のオッサンということ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 10:35:25.96 ivimubeF.net
47歳の時にメタボ体型を脱しようと決意して170cm87kg腹囲1mくらいから運動ダイエット開始した。
(オムロン内臓脂肪レベル18、体脂肪率28、体年齢58)
2年後の今は64kg、腹囲76cm、体脂肪率19・5、内臓脂肪レベル8、体年齢39くらいになった。
ある低の成果は出たけど、腹回りのブヨブヨした皮下脂肪がまだまだ残ってる。
特に下腹はウエストポーチみたいだ。皮が弛んだせいか本当にブヨブヨしてるわ。
これらの皮下脂肪って最終的にちゃんと落ち切るものなのだろうか。
体脂肪率でいうと15%くらいにならないとスッキリしないものなのかな。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 11:36:00.78 X13MqvU5.net
>>547
皮が余っちゃってるから、15%に落としてもウエストポーチの厚さが半分になる程度だよ
何を目的にしてるかによって体脂肪を何%まで落とすか変わってくる
スリムになった裸の身体を人に見せるのが目的なのか、それとも健康のためか
もし後者が目的なら、あなたの身体は理想的な状態です
個人的意見だが、40才過ぎたら健康を第一の目的にするべきだと思う
体脂肪は低すぎるのも健康に良くないし、肉体改造とか言って筋トレするのも血圧上げるから避けるべき

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 11:47:25.48 FkH48Pp9.net
>>547
170p90s28%パンツ38インチ位から63s9%台パンツ28インチ迄絞ったけど皮は余ってるよ
当初【昨年12月】よりはましになった気はするけどまだ先は長そうってか無くなるのかはわかんない
でも健康診断が全てA判定になってたし自分的には満足
高脂血症、血圧等の投薬受けてたのも無くなった

581:547
16/07/26 11:57:28.62 ivimubeF.net
確かに健康レベルで言えばもう充分にその域に達したとは思ってる。
自分もメタボ健診ではほぼ全部が基準値内だったし。(血圧の上だけがほんの少し高かった)
痩せる目的は健康と美容の両方を目指してます。美容とは言っても、
腹のブヨブヨ感さえ目立たなくなれば、今の状態でも全く問題ないと思ってるのだが・・。
苦手なのだが腹筋を鍛えるかな。自分の運動方法は山歩きオンリー。
近所の低山の標高差550mくらいの山を登って降りるだけ。
これだけでは腹筋はあまり鍛えられてないと思うので、別途腹筋運動をやれば
腹は締まってくるかな。
今後も運動は続けるので、BMIは21を切らない程度までは落としてみる。
体脂肪率も17以下にはしない方がいいかな。この年になると、下手に体重や脂肪を落としすぎると、
逆に顔が老けて見える恐れもあるとは思ってる。

582:煽りはしていない
16/07/26 12:15:08.04 aJ0IU/Pr.net
本気で痩せたいならまずは痩せる気を持つべき
そうしないと痩せられるものも痩せられない
      |                     .|
      |                     .|
  .ni 7  |        ノ   ヽ        . |   痩せる気もないくせに痩せられないなんて言って他人に責任転嫁するなゴミww
l^l | | l ,/) |       /゚ヽ  /゚ヾ       |    .n
'


583:, U ! レ' / |       ⌒   ⌒        .|   l^l.| | /) /    〈 |     (____人__)      |   | U レ'//)      ヽ|        |lr┬-l|         .|  ノ    /  /´ ̄ ̄|        ゙=ニ二"        |rニ     | デブは体も洗わず汗も凄いので臭いことが多いですが風呂に入ればそんなものも解消できてしまいます 風呂にも入らないで顔も洗わず気持ち悪いニキビデブが社会のせいにしていますがそんなのただの責任転嫁   彡川三三三ミ    川出 ::::::⌒ ⌒ヽ     痩せられないのは社会のせいだ!!デブを馬鹿にする社会が悪い!!   出川::::::::ー◎-◎-)  ..川(6|::::::::  ( 。。))  出川;;;::∴ ノ  3  ノ      ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ                      ( *  ヽー--'ヽ )     (∵ ;)  ゜ ノヽ  ゜ ):)   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)   (___)ーニ三三ニ-)   (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ    `l ・  . /メ /     ヽ ∵  /~- /.    



584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 12:15:11.24 MsR4VF1h.net
>>550
そこまで痩せちまうと
誰かの鼻息で吹っ飛ばされそう
文が長すぎて読みにくいよ

585:煽りはしていない
16/07/26 12:24:38.40 aJ0IU/Pr.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG

煽りはしていない

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 12:38:34.93 MsR4VF1h.net
40文字以内
できれば三行まで
これ以上長い場合はわけて書いたほうが良いね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 15:03:17.70 8PzQGonK.net
>>547
まさかの49歳同級生かw
一緒に頑張りましょう!

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 15:42:10.97 EpMfsTVl.net
>>550
むしろ全身の筋トレをするべき

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 16:28:23.06 zCxqYmcJ.net
体験談だけどいくら筋トレしても余った皮は無くならない、あきらめろ
服着た姿が綺麗に見えればそれで満足しといた方が良い

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:28:36.06 K3n4DQAB.net
>>537
朝起きて体重計乗った時と、夜体重計乗った時で5%ぐらい体脂肪率変わるんだよ
おかしいだろ!

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:32:38.06 3VCEai9b.net
体重計によっては普通
コップ1杯水飲むだけでも変わるし、寝てる時とかコップ1杯以上の水分かわるし

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:56:50.36 MsR4VF1h.net
>>558
8時間の睡眠は
10000歩のカロリーを消費する

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:59:43.28 K3n4DQAB.net
>>559
みず飲む前が正しいの?
>>560
悪い、朝の方がぐーんと体脂肪上がってるんだわ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 00:04:38.47 XJsg93Ri.net
普段は体脂肪率29%くらいだけど
3時間ウォーキングの直後に計ったら
24%だったよ
その後4時間くらいかけて普段通りに戻ったけど
体重計のおまけ機能はこんなもんなんじゃね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 00:21:01.12 cBsEMumQ.net
>>561
知らんがな、君の体内の水分量が正しい時が正しい。
ちなみに体内に水がある方が電気が流れやすいから朝は基本干からびてるから
朝の方が体脂肪率は高くでる。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 01:05:54.30 i66pug4X.net
>>554
なにこの基準
ツイッターの弊害?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 04:15:36.64 h5U22ZPL.net
>>560
マジか、今日から毎日16時間寝ることにするわ
と思ったけど、10000歩だと10kmか
10km歩いても450kcalしか消費出来んな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 04:34:03


599:.78 ID:a6LXJgCa.net



600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 08:07:30.80 lYyNcdyg.net
>>565
一歩1mとか足長すぎでしょー

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 11:35:40.84 Z/5LCd0L.net
10000歩だと6〜7qくらい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:37:04.48 h5U22ZPL.net
>>567
股下90cmで速歩きしたらそんなもん

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:19:32.78 z1FtofCj.net
痩せのレベルなのに
体脂肪デブ。
運動してない証拠だね。
炭水化物だけだから
体脂肪だけ10%以上も増えてる。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 14:32:12.11 dWti7R7b.net
>>569
当たり前やろww
逆算してるだけなんだから

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:54:27.99 8rokYvuZ.net
>10km歩いても450kcalしか消費出来んな
ウォーキングした時の消費カロリーの概算って、
消費カロリー(Kcal)=体重(Kg)x歩いた距離(Km)
じゃ無かったっけ?
60kgの人が10km歩いた時の消費カロリー概算は、60x10=600kcal。
1kgやせるには7200kcal消費することが必要なので
7200/600x10=120kmウォーキングする必要がある、みたいな。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 01:01:28.99 1Fh1zBPH.net
みたいなって何やねん…
アホのOLか

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 01:32:45.11 fVzF/ycw.net
ま〜ん(笑)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 09:58:34.50 l4EFbv/0.net
家にあるオムロンでは体脂肪率14.5〜16.8%の間ぐらいですがスポクラにあるちゃんとしたインボディで計測したら体脂肪率12.1%って表示され、間違ってると思いもう一度測ってもらったらまた12.1%でした、ちなみに帰ってからまたオムロンで測ったらやっぱり16%ぐらいだった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 10:14:20.63 BFUpzD0O.net
>>575
家の体重計の体脂肪率なんて参考にならんわ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 10:24:03.33 81lDmP9B.net
スポクラにあるようなやつでもゴミレベル
家庭用のはゴミ未満

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 16:51:19.51 6Az1XisC.net
てかさ、会社で健康診断行くけど
10から16時の間ならいつでも良いらしい。
身長、体重、腹回り、体脂肪等を計ると思うけど時間帯によって絶対悪い数字でるよね(笑)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 19:39:55.27 3bFJ8L4J.net
午前中までの方がいい数字出ると思うよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 21:52:19.75 bYsTZq/1.net
体脂肪量って何キロ以下からヤバくなってくるの?
172センチで68キロ体脂肪率11%体脂肪量あと7.4キロなんだ
今リコンプ〜微減量位で調整してて一桁目指してる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 22:01:07.67 awfww4i1.net
そんな数字の奴はダ板に来ないから安心してもっと痩せろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 22:42:19.11 bYsTZq/1.net
>>581
いや本当だって
ここ3ヶ月ほぼ同じペースで徐脂肪してるから間違いない。CT撮ってインボディ計測との誤差も確認したし
Bmi少し増やせば6.5k位で一桁なんだけどなー

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 23:38:47.81 ke0kzrmF.net
すげえ このスレ バカばっかりでうけるw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 23:44:41.30 ke0kzrmF.net
>>539
へそ周り測るときは脱力状態のほうがいいの? それともある程度の力入れて引き締めてる状態?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 00:29:26.48 s3YNV8vc.net
>>582
間違ってんだよ
正しかったらビルダーレベルだからウ板行けよw

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 00:56:58.18 W+DlIT29.net
>>585
その間違いを具体的に指摘してくれよw
体組織についてはエビデンスベースで裏付けもあるから突っ掛かる所じゃないんだよなぁ…
ウ板行きます

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 01:05:24.99 uexcngK9.net
>>584
立位で息を吐


621:いた状態で測るのが日本の健診基準です



622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 01:06:54.03 uexcngK9.net
>>587
もっと分かりやすく言うと、立った状態で軽く息を吐いた時に計ります

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 00:54:56.19 xcziVr6d.net
とにかくランニングしまくれば体脂肪は落ちるの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 01:48:23.86 AjPCbzUB.net
落とすだけなら、何も食わずに寝てればいい

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 09:47:28.30 uuNqEoje.net
体脂肪だけ肥満でもやっぱり
体に悪いの?
炭水化物と運動不足なんたけど
糖尿病とかやばいかな。
内臓脂肪はガリなのに。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 10:14:43.00 2tRU7lBg.net
国語力の方がやばいな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 10:37:15.53 xIkzEXLx.net
>>591を頑張って翻訳してみた
私は体重は標準なんですが、体脂肪率で見ると肥満に分類されてしまいます。これは健康に良くない状態なのでしょうか?
炭水化物の過剰摂取と運動不足が原因と考えているのですが、糖尿病のリスクが高くなったりしないか不安です。
ちなみに体脂肪は皮下脂肪が多く、内蔵脂肪は少な目です。
こんな感じか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:30:04.94 okZYPj2Q.net
>>587
自分とこの会社の健康診断はヘソ周りで計るのではなく、一番お腹出っ張ってる部分で計るらしい…
因みに計る人によるとおもうけど、健康診断ではメジャーきつく絞めて計る?それとも、めちゃくちゃ軽く?
自分で腹回り計るときは朝起きて用をたして、軽く息をはいた状態で
きつくと軽くの間くらいの締め付けでヘソ周り計ったら65、5だった

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:35:23.43 uuNqEoje.net
592は頭悪いよ笑
乱文でもわかるっしょ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:43:46.04 nHZzvIwX.net
有酸素運動って脂肪燃焼にはほとんど効果ないってほんと??

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:45:29.00 QmJFx32F.net
頭が悪いのはお前の方だよ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:50:05.16 uuNqEoje.net
ID 変えてまで頑張らなくて
いいよw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:50:41.24 QmJFx32F.net
>>596
有酸素運動は脂肪をダイレクトに燃やす。直接攻撃。
ランニングは準備時間も含め一番時間効率が良い。
だけど、運動の効果が完全に出るには半年以上かかるし、
食事制限もしなきゃならない。
ランニングなら1時間で10キロは走れるようにならないといけない。
もしこれが出来るなら、1年後身体は別人のようになるだろう。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:53:15.21 QmJFx32F.net
ちなみにまともに運動が出来ない、身体が動かせないなら
ジムやフィットネスクラブには行ってはいけないよ。
あそこは運動できる人が行く場所。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 12:01:44.54 PoVxKdtl.net
>>599
食事制限しただけでも1年後には別人みたいな身体になると思うけど

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 12:19:55.34 2tRU7lBg.net
>>598
頑張ってんのはお前だけだよw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 14:25:44.80 uuNqEoje.net
id変えてまで必死なヤツって
何処でもわいてくるから
常に毎日誰かに嫌われてるw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 14:27:00.28 NYD02OlN.net
かわいいなぁ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 14:29:10.36 yMoeULMw.net
乱文てレベルじゃねーよ
もう少し落ち着いて書け
意図を文章で伝えるのが下手そう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 17:48:49.75 uuNqEoje.net
ずっと付きまとうお前さんのような
張り付いてる粘着ニート
じゃないんで

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 17:51:27.11 e1TON+8K.net
質問お


642:願いします 現在173センチ82キロです 9キロ減量したのですが、体脂肪率が30%→28%になっただけです 9キロ落として2%は少ないですよね?? ダイエット内容は白米をやめて糖質0麺に置き換えたのと 週3日プールで1時間歩いてます どなたか体脂肪の落とし方教えてください あっ ちなみに男です



643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 17:55:40.95 2tRU7lBg.net
>>606
見たとこ張り付いてるのは、お前だけだぞw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 17:59:26.19 7XY5aSGB.net
>>607
脂肪
91kg×30%=27.3
82kg×28%=22.96
体重9キロのうち4.34キロ、丁度半分しか脂肪落としてないから
良くはないですね、でも低糖質ダイエットは筋肉も落ちやすいからこんなもんと諦めてください
脂肪を落とす割合を増やしたいなら今のカロリーのまま糖質を増やして脂質減らして
筋トレなどを追加
ただし減量速度は運動が適当だと落ちます

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 18:07:51.08 e1TON+8K.net
>>609
うーむ・・・なかなか難しいのですね
筋トレちょくちょくやってます
糖質はわかりますが脂質がわからない
知識不足のダイエットは大変ですね^^;

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 18:50:12.80 ZSmZL12z.net
体脂肪計なんて目安にすぎないんだからあてにしすぎるなよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 18:58:54.28 4mT9z3AV.net
別に難しくはない
糖質制限は筋肉落ちるぞーとアンチが喚いてるだけ
体組成計の数字は体重以外デタラメと言っても過言ではない
減量すれば糖質制限だろうとカロリー制限だろうと筋肉も減る
筋トレしてプールで歩いてるなら筋肉を心配する必要はない

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:08:59.96 e1TON+8K.net
レスありがとうございます
ちなみに体脂肪に効くサプリや漢方ってありますかね?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:13:09.61 4mT9z3AV.net
そんな曖昧なものより運動に力を入れた方が100%痩せる

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:17:32.92 e1TON+8K.net
素人ダイエッターなのでついつい楽な方へ流れてしまいますw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:31:00.78 4mT9z3AV.net
楽していい
そのための糖質制限
ただ体組成計やダイエットサプリや嘘が多い匿名掲示板には注意

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:34:45.10 e1TON+8K.net
ここ良スレだね いい人ばっかり

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:39:31.22 4mT9z3AV.net
>>609はいい人じゃないぞ
糖質制限は筋肉が落ちると広めたいだけ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:43:31.92 PM56UWv5.net
何で事実を言うと文句言われるんだろうね
体重の半分実際減ってるし
糖質制限馬鹿は体脂肪率高いから体脂肪計とかデタラメで見たくないもんね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:47:10.03 e1TON+8K.net
そうかそうか高度な情報戦が繰り広げているんでつね(笑)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:50:48.42 4mT9z3AV.net
そういう事
だから匿名掲示板には注意
狡猾な奴ほど事実の中に嘘を紛れ込ませて書くから見分けにくい

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:37:35.58 2tRU7lBg.net
まだ糖質制限とか信じてるやつwww

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:38:55.76 ZYMq/Vhg.net
わざわざ体脂肪減らしたいスレまできて糖質制限って嫌がらせすぎ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:56:36.28 e1TON+8K.net
高度だな〜

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:13:35.02 PJV09Z9g.net
高度かは別にして男で体脂肪率が30近くもあって
半々でしか落ちてないならそのダイエット方法間違えてるよ
普通は体脂肪率が高いうちは脂肪優先で使うし

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:17:05.31 e1TON+8K.net
糖質制限 有酸素運動 筋トレ この三つを否定するの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:29:02.90 8Wcjblfu.net
>>626
いや、どれかが間違ってるか複数が間違ってるって言ってるだけ、本人じゃないのに原因がわかるわけないでしょ。
個別の話で有酸素運動のやり過ぎ、筋トレなどの強度不足、糖質制限どれかがおかしい


663:ゥ複数おかしい 結果がおかしいんだから、あ、体脂肪計がおかしいとか可能性もあるよ。



664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:29:38.99 QmJFx32F.net
運動するなら糖質も取ったほうがいいよ・・・
たんぱく質も、砂糖も塩も、なんでも食べる。そして運動する。
喰って、燃やして、出す・・・この自然のサイクルに逆らってはいけない・・・

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:02:55.78 P2zjXGXc.net
>>594
一番出っ張ってる場所ではなく、ヘソの高さで計ります。
きつさはピッタリ腹回りを計れる強さですので、ユルユルでもなくきつくもない程度が良いです。
あなたの計測方法で合ってますよ。
65.5cmならまったくメタボではありませんね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:19:21.44 WChB5d4y.net
有酸素運動時のエネルギーは
糖質50%脂肪50%
プールで歩くぐらいの負荷なら筋トレ並みに
糖質100%脂肪0%に近いかもしれないし
糖質制限中は糖質がない少ないから糖質に変わる筋肉アミノ酸を分解してエネルギーにするから
筋肉も減って当たり前でしょ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:25:19.69 ppnEcBY1.net
高度wな情報戦はもういいから

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:57:02.66 5wDnIELu.net
URLリンク(yaserugokuidesu.seesaa.net)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 23:45:36.22 e1TON+8K.net
すごいシャツがあるんだな
URLリンク(mens-land.com)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 09:34:29.87 0S4DJw0j.net
身長170 体重58 体脂肪12パーセント 内臓脂肪レベルは問題なし
皮下脂肪が腹の若干残ってる場合有酸素運動は無意味??
糖質制限するのとバランスよく食べてカロリー制限するのではどちらが◎??

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 09:39:41.07 9AQi4S0t.net
身長167 体重78 体脂肪32パーセント 内臓脂肪レベルMAXに到達
皮下脂肪が腹の100メートル先からでも確認できる
これでもへんせき飲んだら一発でなくなるの??

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 01:00:10.11 Pe++idBd.net
>>634
あと5kg落とせ。有酸素運動だ。
筋トレしたあと、トレッドミルで毎日15km走れ。
脇腹の肉は無くなるぞ。筋トレしないと本当にガリになるから注意な。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 01:02:05.06 Pe++idBd.net
あ、バランスよく食べてカロリー制限な。
たんぱく質から糖質まで、満遍なくな。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 01:13:35.12 PnePxbi/.net
2ヶ月で173/72.5→173/67.0になったけどそこから2ヶ月は
67.5-66.5いったりきたりで全然痩せない。
ジムに体脂肪計ないから体脂肪測れない。
週に3、4回。日ごとに上半身の筋トレ1時間+エアバイク1時間で1000キロカロリー
と下半身の筋トレ1時間+エアバイク1時間で1000キロカロリーをやってるけど
誰かアドバイスを。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 01:18:00.14 g6qETSsH.net
>>638
運動より食事じゃね?
3食何食べてるの?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 08:48:56.03 RVhdaw8Z.net
>>638
ごはんをブロッコリーに置き換えろ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 08:56:57.73 2mThP2jx.net
体型によるがほぼ標準体型だよな?筋トレ板とかのほうがいいんじゃね?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 08:59:39.56 MwgHz74f.net
いやbmi22は見た目鍛えてないならデブだよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 09:11:39.83 uFvksVjI.net
>>638
筋トレに1時間もなにやってるの?って感じ
エアロバイク止めて1時間走れ
落ちないなら強度上げるなり方法変えれば良いだろ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 09:53:48.75 Ds4gY3i+.net
>>638
そんだけ筋トレやってその体重まら細マッチョになってるはずだけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2712日前に更新/237 KB
担当:undef