【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ【内臓脂肪】 at SHAPEUP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:十年
16/04/09 22:22:58.31 ywRtiqBM.net
体重と体脂肪率を測る目的は、
・ダイエットしていると言う心構え
・家の中で一番寒い所で朝の寒さを皮膚に覚えさせて、1日を暖かく過ごす為
体重も体脂肪率も関係無い、見て判るのが小腸ダイエットの凄い所だから…(ノ_-)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 22:42:59.73 GXE/dY37.net
>>236
>私がダイエットしていたのは20年前の話
>今は太りたいジジイをいじめてるお前達は人間じゃねぇ!
昨日は自分でこう言ってましたよね?
写真上げて叩かれたから言い訳したのかな?だっさwww
結局ダイエットしてあの腹かよ
見てわかるけど効果無いわ

252:十年
16/04/09 23:50:20.01 ywRtiqBM.net
>>237
小腸ダイエットの怖さを知らないからそんなことが言えるのかな!?
即効性は無いけれど、条件が合えば1日(8時間)でお腹周りの皮下脂肪を5s燃焼するんだよね…
脂肪1sを燃焼すると1Lほどの水分が発生するが、寒い冬に2Lの水を飲んで10L以上のオシッコをする。
腹が痛いほど小腸が暴れるがね…

私が小腸ダイエットを完成させた後の5月頃の話、
見るからに豚腹の女の子(有名な話で申し訳無いけれど)
痩せたいって聞いたら「うん」と言った。
見た目、90-100-90位が一冬で90-60-90のボンキュボンになってしまった。
もちろん、お腹周りはキンキンだよ。
小腸ダイエットはお腹周りの脂肪をなくして、更にギュッと引き締めるものだからね!



253:スだ、痛いほどお腹が空かないとダメなんだな。 昔はこんなことが言われていました、 「腹が減って腹が痛い」とか「腹が減り過ぎて、腹の皮が背中にくっ付きそうだ」なんてね。 バブルも知らなきゃ、戦後の貧困(さすがの私も木の根までは食べたことは無い)も知らなきゃ、腹が減った辛さは解らないだろう!?



254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 00:03:06.25 D5sNIMOV.net
おまえさんも戦後の貧困なんか知らんだろ

255:十年
16/04/10 00:17:32.56 wuw6fN2D.net
>>239
さすがに、戦後のどさくさは知らないよ。
ただ、私の実家は兼業農家だったので、3食はなんとか食べることが出来た。
学校から帰ってもおやつなどは無くて、ご飯が一杯あれば良いほうで、それを食べて遊びに行った。
やがて、弟がそれを食べて遊びに行ったら、お茶を飲んで遊びに行くしか無いだろう!?
余計に腹が減って、腹の皮が背中にくっ付きそうだったよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 00:19:01.70 /yxIeFpi.net
8時間腹温めるだけでランニング500km相当の消費カロリーですか
痩せる前に小腸ネジ切れて死ぬだろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 00:24:22.00 8cK58unl.net
8時間で体脂肪5kgとかヤバすぎwww
十分即効なのに即効性ないとか意味不明www
条件が揃えば←絶対に条件は言わないwwwそんなの元々ないからwww
小便なんか計るわけないのになぜ量がわかるwww
有名な話www知ってる知ってるwwww最後の4行でまさかああなるとは思いませんでしたwww
ホントもういいんで消えて下さい

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 00:38:37.95 6rJxE1Tf.net
糖尿で糖質か
大変だな

259:十年
16/04/10 00:45:46.81 wuw6fN2D.net
>>241-242
面白いから、明日の朝まで待つわ!
だいたい、計算方法がおかしいのに君達の考えが追いつかないのは仕方無いよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 00:55:01.64 8cK58unl.net
追いつかないwww
おめぇが走ってるコースと俺らが走ってるコース違うんでww
計算方法教えて教えてーwww
自分は寝るんで朝までに書いといてくださいねwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 02:33:02.09 /yxIeFpi.net
>>244
>寒い冬に2Lの水を飲んで10L以上のオシッコをする。
自己管理能力無くて糖尿になる位なのに、オシッコの量はしっかり測るんですね!
もしかして変態かな!?
小腸ダイエットによる脂肪とか運動量の正しい計算方法を教えて下さいよ、オシッコ10L計測おじさん!

262:十年
16/04/10 03:16:30.01 OKPw6LQ7.net
>>246
糖尿病が発覚してから、かれこれ20年程ですが、様々な健康法を見つけてきましたからね。
その一つが、何とリパーゼを活性化するために始めた、小腸ダイエットの活用法です。
小腸からの熱と尿の間に、只ならぬ関係(=試してみれば分かります)を見つけた私(十年)は、毎日の水分補給を増やす実験をしてみました。
晩酌で毎晩ビールをゆっくり飲む事によって、お腹周りキンキンに冷やすと、甘い尿が出るんです!
そのまま捨ててしまうのは、勿体無いのでペットボトル(殺菌済み)に保存してみましたが、飲むたびにお腹の動きが活発になりギュッと引き締まった身体に生まれ変わりました。
今も晩酌前に、必ず一杯は飲んでいますよ。

263:十年前の話で申し訳無いが…
16/04/10 09:51:27.56 wuw6fN2D.net
>>241-242
今時分から始めて、1月頃にピークを迎えるから即効性は無いんだよ。
寒い日にはぁ〜っと息をすると呼気が白くなるだろう!?
水蒸気だが、この水分が1日1.5〜2Lになる。
普通はこの水分を食べ物の固形物(肉・魚で≒60%)から吸収するのでウンチが固くなる。
就寝前と起床時にコップ一杯、朝食から夕食までに2Lの水を10分に一口位こまめに飲む。
これで、昨日


264:食べた物を朝のうちに全て出してしまう。 この状態にするまでに1ヶ月位掛かるだろう!? 5月頃から夏の暑さに耐える、昼間はクーラーを避け、夜はゆっくり休む。 秋になれば、夏の暑さを忘れないように、他人より一枚多く着る。 ここからは、2Lのペットボトルの常温水を飲んでいくと、だんだん冷たい水に慣れ、一口飲んだ時に一瞬ヒヤッとしてカァ〜っと熱くなる。 もちろん、充分暖かい服装をしてないと逆効果になる。 時期は小寒から立春までの寒い日(昼間の気温が0〜5℃が目安) 昼食を10時半頃に食べると午後2時から5時が本番だな。 腹が減る⇒冷たい水を飲むと胃と食道が元に戻そうとして蠕動運動をする⇒大小腸が胃に食べ物が入って来たと勘違いして食べ物を先送りする⇒食べ物が入ってこないので小腸が空腹を訴え暴れる



265:十年前の話で申し訳無いが…
16/04/10 10:12:46.38 wuw6fN2D.net
この時、1時間にオシッコを3回する。
膀胱満タンだから約550t×3−250t≒1.5L
1.5L×3時間≒5L
3時間で5L、残り5時間で≒5L、≒10L
概算値だからこんなもんだ、わざわざ計量なんかしてたらオシッコ漏らしてしまうよ!
バカ食いしながら、お腹の脂肪をなくしてしまうんだから、1日3〜5sの脂肪燃焼出来る日が6日位はないと難しいんだよ。
余り寒くない日は、昨夜付いた内臓脂肪をなくして終わる日もある。
もちろん、小腸が空腹を訴えている時は、腹の皮が背中にくっ付きそうになる位締め込んでくる。
前からと左右から、休みなく締め込んでくるからギュッと引き締まってくる訳だ。

266:十年前の話で申し訳無いが…
16/04/10 10:20:32.30 wuw6fN2D.net
>>247
よぉ、十年久しぶりだね。
(皆さんはご存知無いかも知れないが、2チャンには十年が3人はいます)
そんなに水分補給してたら、喉が渇かないからビールは不味くて飲めないよ!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 10:48:20.28 QDhhq5Z0.net
ふ、ふーえーてーるー!?

268:十年前の話で申し訳無いが…
16/04/10 13:46:57.98 wuw6fN2D.net
>>251
皆さんが驚かないように1日2〜3sの脂肪燃焼だと言ってるだけだ。
小寒から大寒までに内臓脂肪をやっつけて、大寒から立春までの二週間(実質6日)で、ポンポコポンのお腹周りの皮下脂肪を皮だけにするんだから、その位だろう!?

269:十年前の話で申し訳無いが…
16/04/10 18:12:15.72 wuw6fN2D.net
>>247
よぉ、十年、お前20年も前から糖尿病で、しかも、尿糖垂れ流しかよ!?
バカじゃないの!?
薬も要らないし、空腹時血糖の分は糖分を摂取しないといけないから食べ順で食事をすると血糖値を上げ過ぎないで良いよ。
しかし、それだけじゃ、内臓のエネルギー源の中性脂肪が不足して痩せてしまうので、だらだら食い(1時間以上晩酌)してから炭水化物を食べると内臓脂肪が付くので、痩せこけることも無いよ。
私は健常者と何ら変わらない、お前もしっかり自己管理しなよ!

270:十年前の話で申し訳無いが…
16/04/10 21:53:28.63 wuw6fN2D.net
>>246
この変態野郎>>247をつまみ出してくれよ。
キモイから…v(*^^*)/

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 22:00:54.01 LEKQa5lH.net
脳細胞も壊死してそうだからすぐにアウアウアーだよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 22:05:40.35 LEKQa5lH.net
お前の事だよ老害

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 22:32:48.87 wuw6fN2D.net
そうだよね>>247は臭いから

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 09:58:30.53 FiX66DxT.net
香ばしく荒れてますね。
元糖尿人は今はH1なんとかも正常だし
治ったとか言うよるけど
インクレチン破綻型のままのはずだから、
このスレッドに出入りするのは不適当
だろ?


275:糖質制限し続けてインクレチン破綻を ごまかしながら天寿まで逃げ切る作戦? スレ違い



276:十年
16/04/16 21:32:34.74 n7V4hK6J.net
>>258
支離滅裂だねぇ…v(*^^*)/
糖尿病は治らない(IPS細胞で再生医療すれば治るかも)
糖質制限なんてしなくても、血糖値を調整することは可能だし、血糖値を抑えると内臓のエネルギーの中性脂肪が不足して痩せこけてしまう。
何も知らない奴は寝てろ!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 05:12:00.59 D++Dq+JK.net
でも数字にこだわるのなら、体重でもBMIでもなく
体脂肪率にこだわりたい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 12:20:48.07 RCL1BCDD.net
体脂肪率は計測のブレが激しいのが何点。不正確でもいいから安定してほしい。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:00:29.27 fe9/muSb.net
そこでinbodyですよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:17:38.45 bWRgW+K4.net
なに家庭用のでちょくちょく分かってんのw
まあ家庭用でも3-4安定して変わってたら減った増えたしていいわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:28:00.74 fQOk5T3V.net
日本語で

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:51:15.70 +9NBLj8v.net
家庭用のでも同じ条件で測れば安定してるけど

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:11:13.54 fQOk5T3V.net
んなこたない
超いいかげん

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:50:40.77 D++Dq+JK.net
家の足だけで計るやつだと22%。
ジムの両手両足のでトレ前で18%、
トレ後の汗まみれで16%。
もうなにを信じて良いのやら。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 20:10:31.05 v/4+x70X.net
そりゃ汗かいて水分減ったら電導率下がるからな

286:十年
16/04/17 20:16:37.32 Si1riInY.net
伝導率が下がったら、体脂肪率上がるんじゃないだろうか!?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 20:56:06.38 v/4+x70X.net
普通は水分が減って相対的に筋肉の割合が増えると体脂肪率は下がる
脂肪より水の方が比重が重いので脂肪量>筋肉量のデブは上がる

288:十年
16/04/17 21:53:26.82 Si1riInY.net
>>270
良くはわからないけれど、冬に帰宅してすぐ体脂肪率を測り、入浴後体脂肪率を測ると5%位の誤差があった。
体温の誤差だと思っているのだが、違っているのですか!?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 21:58:30.86 fe9/muSb.net
>>271
基地外老害死すべし
インピーダンスで計ってデータを基に推測値なんだから誤差出るに決まってるだろ
アホか温度?はぁ?

290:十年
16/04/17 22:28:27.91 Si1riInY.net
>>272
アホに聞いてない!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 23:12:33.29 VgGB9BVU.net
これ見て落ちつけって!by石坂浩二
URLリンク(blog-imgs-69-origin.fc2.com)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 00:35:01.84 3sFBVISa.net
URLリンク(imgur.com)
これで何キロ何%に見える?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 01:21:29.01 Twzwh7jU.net
維持のためのダイエット中
計測条件はそろえてある
オムロン
今月の体脂肪率14.8〜15.8%
体脂肪量7.94〜8.49
それなりに計測は正確なように見える

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 14:46:17.59 tfPDcDI5.net
>>275
身長 175cmとして
72kg 25%

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 15:54:44.58 2ILZVCY9.net
>>275
173cm70kg23%

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 18:24:37.06 FsipKgfX.net
173/75のワイ体脂肪率20%やけど>>275よりちょい腹出とるで
同じ身長なら70の18%ぐらいちゃうか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 21:58:20.88 tXU5OTkY.net
あー正解は176cm65kg18%
率直な意見だとこんなもんか…はぁ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 22:32:07.86 ehAd6rDw.net



299:身長も書かないで、何がしたかったんだお前は



300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 22:36:26.76 0COo4LOw.net
176で65ってモデル体重のはずだが何とも言えない気持ちになるな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 23:42:35.72 GPQhV115.net
URLリンク(dietclub.jp)
モデル体重なら58.9kgだぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 23:47:02.61 QIzOBUSG.net
男だろ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 23:48:43.85 QBApYleb.net
BMIのわりに体脂肪率が低いとカッコいい。
大きく低いとモデルかアスリート。
高いと、まあ何とも言えん気持ちになる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 23:55:05.33 QIzOBUSG.net
大事なのは体脂肪率であって体重なんかどうでもいーよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 00:15:39.39 RhoifHK6.net
体脂肪率もいい加減なもんなので、どーでもいい
メジャーでサイズ測って、三面鏡で見た目チェックするのが一番大事

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 00:24:14.05 F/q8eGqw.net
>>282
体重の割に体脂肪率が高くてだらし無い締まりのない身体の見本

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 01:06:20.40 BP1ksp28.net
いや体重(BMI21)もほとんど22標準(みためポッチャリ程度)とかわらないだろ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 01:55:42.37 +/bu1miM.net
65はモデル体重じゃなくて理想体重だったな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 19:44:41.26 XUJGSJlo.net
朝 トースト1枚
昼 おにぎり2個 カロリーコントロールアイス
間食 ポテチ+カロリーコントロールアイス
夜 グラタン ご飯 野菜炒め(一般的より少なめの量)
こんな感じの食事、まあ痩せる事もないけど太る事も無いよな?
1月で2kg、体脂肪率1.5%くらい太ったんだが
もう俺はダメだ一足先にデブになってくる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 19:52:07.32 MVweD71S.net
>>291
糖質取りすぎ、タンパク足りない、
野菜由来の食物繊維も足りない
食生活見直せよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:09:08.28 ikCQL4nG.net
たんぱく質摂取するためにプロテイン飲むのって大丈夫?
俺も炭水化物ばっかりの食事で絶対たんぱく質とかビタミン足りてないわ
肉野菜買うよりプロテインのほうが安いよな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:08:21.86 PhfU6fcJ.net
>>291
量次第だが肥る食事内容ではある

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:15:45.03 fhs+J4Jz.net
>>293
何がどう大丈夫か心配なんだ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 02:12:58.61 T4HOj2pE.net
>>293
野菜にタンパク質ないよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 05:30:39.98 cv+rnGHi.net
>>293
プロテインの大量継続摂取は内臓ヤられるぞ
詮索せてみそ
野菜は低カロリーで量食べれるし
お薦め食材なんだが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 06:11:35.40 2xEduebp.net
>>296
無いわけないだろ
少ないだけで
蛋白質がなかったら細胞を構成できない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 09:17:08.27 DgWm98j7.net
野菜で嵩まししてるとさ、いつまでも胃袋ちいさくなんねえのな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 09:33:26.71 iaysT4RJ.net
食事制限と筋トレと有酸素運動で2年間で20kg痩せたのですが
タニタの体重計での内臓脂肪の値が11.5から11位までしか下がりません
フィッシュオイル取ったり毎日早歩きで10km以上歩いたりしてるのですが
他に何か良い手は無いでしょうか?
出来れば体重は今の状態からはあと2〜3キロしか落としたくないです。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 14:44:15.86 R707+Jju.net
年齢性別身長体重全部不明

320:300
16/04/22 14:55:37.32


321:iaysT4RJ.net



322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 15:22:53.80 T4HOj2pE.net
>>299
元々胃袋は小さくなったりしない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 17:53:11.00 R707+Jju.net
>>302
そんなもんじゃね
170.7cm 71.6kg のとき内臓脂肪レベル10だったよ。
減量進めば内臓脂肪レベルも落ちるぞ
30代の平均内臓脂肪レベル8 のとき69.4kgだった
20代の平均内臓脂肪レベル6 のとき62.9kgだった

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 17:54:41.10 x6eaDmMT.net
あと ID:iaysT4RJ 体脂肪率も不明だな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 20:07:36.07 OsEiQYWp.net
>>302
173だと標準は67だからまだ落としていいよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 20:11:32.33 OsEiQYWp.net
つか俺今減量中で174の75だけど内蔵脂肪9.5〜10、体脂肪20弱だわ
酒の量多いとか無い?

327:300
16/04/23 07:38:30.66 XYxS1ZAY.net
>>305
体脂肪率は20%超えだったのが減量で今は16%位です。
>>307
お酒はビール350mlを1日1本位でしたがあまりにも内臓脂肪だけ落ちないので週末のみに減らしました!

やはりもう少し落として酒も控えるのが早道ですかね…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 07:53:42.42 dnMaIEHE.net
>>308
俺と比べると身長体重の割に内蔵脂肪の割合多いね
有酸素運動は心拍数管理してる?
心拍上げすぎると脂肪燃焼効率下がるよ
最大心拍の50%〜60%ぐらいでダラダラ長時間続けるのが良い

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 08:03:12.73 0vJj8eKD.net
>>307
同じく減量中166の65だけど全く同じ数値だわ
回りから「丁度いいくらいでもうダイエット良いんじゃない?」って言われ始めた
自分的には全く納得いってないので、腹回りの肉が無くなるまで続けるが

330:300
16/04/23 08:09:50.68 XYxS1ZAY.net
>>309
そうなんですよ。内臓脂肪だけが減らなくて困ってます。
最近はジムに行かずに通勤時に歩く事にしたので心拍数までは気にしてませんでした。
せっかちなんでダラダラって難しいなぁ…w
ちょっと心拍数気にしてみます!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 08:19:22.19 bTy7Hnmc.net
脂肪を一番燃焼するのはマラソンだよ
走れば食事とか関係無い

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 19:12:15.94 lDfzca1c.net
テンプレがあれば、こんな感じで最初から議論しやすいだろうな。

45歳 
173cm 
2年間の減量
91kg(体脂肪20%超 内臓脂肪レベル11.5) ⇒71kg(体脂肪16% 内臓脂肪レベル11) 

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 12:18:45.57 TT14IIMK.net
自分は半年で内蔵脂肪レベル11から2.5に下がったけどなぁ
若かったからかな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 12:32:40.36 OL4jkQBW.net
脂肪を内蔵してたんだもんな、取り外しは簡単

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 13:00:09.11 XE6o1+o6.net
理想体重で18内臓脂肪レベルって規格化された指標なの?
どのメーカーので計っても精度はともかく同じもの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 13:11:35.41 OL4jkQBW.net
独自
判定も年齢平均のソースも別

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 08:05:49.17 fW7HGHXG.net
内臓脂肪とか数値気にしない
気になるならCTで輪切りにして貰い診断するしかないし
基本皮下脂肪が最後に残るから皮下だけで判断してる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 00:40:17.73 Fcup3PA6.net
7.9%

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 19:48:56.75 SOF5lxrN.net
URLリンク(imgur.com)
身長176cmだとして
何kg何%に見える?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 20:11:48.19 C5dzEri9.net
64キロ18パーくらい?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 20:23:55.16 ZpakNjLZ.net
15%くらい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 20:57:09.00 x4a2m3Ob.net
しょっぺー身体やの

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 21:45:10.57 WN1


344:xwpGg.net



345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 06:41:33.21 WHY6jRuj.net
the普通 健康的で良きかなと

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 10:04:26.74 NuKO8kxj.net
もう少し運動するべきだな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 15:49:45.27 scYuGLkN.net
んで答え合わせはないの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 20:39:12.53 SNPm+TF1.net
右に比べて左腕がかなり貧弱だな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 22:32:03.66 0xqcPhWX.net
67kg19%

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 05:37:08.62 LwCeY5QQ.net
>>271 入浴後のすぐあとの数値は採用したらいけませんよ。平静の状態ではありませんから。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 09:02:29.97 jV7oZ8O0.net
>>321
いきなり正解!正確には64.6kg
ダイエット板なのになんでこんな辛口なんだ?
脂肪さえ落ちればそこそこ見れる体だと思うんだけどなあ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 09:09:14.03 SeD+VVch.net
落としてから言ってくれw
理屈屋と妄想屋もいらん
結果を出した者には惜しげもなく賞賛し、その努力を皆で讃える
脂肪さえ落ちればw落としてから言ってくれ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 14:48:05.39 hSNoWtmt.net
>>332
スレタイ読めるー?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 00:38:14.26 +n565Sf4.net
>>331
体重は平均以下なのに体脂肪率18%は高すぎ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 12:33:19.50 N86mREz4.net
筋肉がなくてみすぼらしい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 01:39:01.22 STruXmWn.net
>>332
いや俺、前はもっとデブだったんだ
だから言わばこれが俺なりの結果なんだよ
なのにこんな言われようは無い
凹みましたよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 07:57:59.41 Sma+siLK.net
普通に以前と現在の体重体脂肪率を書いてうpすればよかったのに

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 15:06:13.86 uJL/770r.net
>>336
でも数値は素直
食事制限だけで運動してないんじゃ無い?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 01:49:48.97 oWo5BLTD.net
スレタイの通りとにかく体脂肪を落とすにはどうしたらいいんです?
そこまで高額じゃない限りはお金は度外視で、
最も効率の良いやり方は有る?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 02:12:54.56 K93h57yr.net
食う量減らす
体動かす
単純でしょ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 03:02:53.30 17gSzbSB.net
筋肉増やせば相対的に体脂肪率は減る

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 03:11:53.72 Scl/fwir.net
>>340
そんな単純な話ではない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 03:25:08.96 3NLd0fuc.net
単純な話しを理解できないから、これまでもこれからもデう゛

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 05:00:12.50 tGYivHgU.net
>>339
んーー、ライザップ?w

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 06:07:24.78 t9ENOGWV.net
>>339
脱水ギリギリまで水分減らす

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 09:30:45.71 bzg9H4R2.net
>>339
筋トレです、筋トレをするのです

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 10:28:09.80 Ghni95rJ.net
考えて食べながら運動。
簡単なハナシ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 01:32:26.00 cG2Hbbo8.net
水分は分母の方でしょ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 16:10:20.03 No9+91KT.net
自分の体つきがネット上の体脂肪率別の体つきと悪い意味で全然違くて納得できん

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 01:34:55.94 eB84Jyn0.net
正確に測れてないんだろ体脂肪

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 02:47:40.21 Y1rreXXf.net
体脂肪率とか単なる目安やん
伊右衛門のCMでやってたろ?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 03:03:02.94 lt4PV38b.net
たとえばおれの場合、体重5


373:2kg台にならないと、内臓脂肪レベル2にはならない 53〜4kgだと内臓脂肪レベル3 率にしても毎日測ってる自分にはかなり有益で正確な情報



374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 06:27:08.34 aJFtNZP2.net
試しに内臓脂肪2の時に水分1キロ近くとってみな
内臓脂肪レベルの判定がどういうふうにされてるかって現実を知れる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 19:36:09.81 LukdCblO.net
6.8%だった
筋肉があるわけでもない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 13:24:13.66 elYWCenw.net
15.8%
まだまだこれからだ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 17:47:00.27 jxCC2DKg.net
29.3%…33才女です。
エアロバイクこいで頑張ります。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 17:15:07.71 cj1J1l/I.net
特茶毎日飲んでるけどマジで体脂肪減らない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 17:23:32.06 bwz4EVFv.net
抹茶味で甘いのとかいうオチなら笑う

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 17:24:02.14 bwz4EVFv.net
抹茶じゃなくて特茶だった悲しい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 17:28:06.79 xmZw9IrO.net
飲んだだけで減るわけない

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 17:57:07.66 wEvTsMre.net
>>358
早とちり乙

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 20:35:14.98 Z2thB5IN.net
>>360
頭の足らない奴め
普段コーラ飲んでて、その代わりに特茶
うーん、痩せそう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 06:20:41.16 zWuurvP7.net
アホすぎるw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 23:13:01.81 y411L3iE.net
冬なら大根や白ネギを入れた雑炊や豚汁などの具沢山の汁ものでダイエットがしやすいが、夏は腐りやすいからなあ。
お粥とキャベツのざく切りやニンジンの乱切りの茹で野菜のサラダかなあ。あと、アイスクリームの代わりにトマトやスイカ辺りか。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 23:16:52.76 y411L3iE.net
冷やしキュウリは食中毒があるからなあ。葉酸が少しとはいえ取れて健康にいいんだが。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 06:46:17.32 5TlHf1J8.net
>>12
わかるわー
アホ言われてるのも理解できないホンマもんのアホやな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:06:43.51 oq9XyFfR.net
在日日本人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルド


389:ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス) 40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し 30代ジャーニズ販売形態エチケット 20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス



390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 16:50:04.41 dicb1EjK.net
身長 体重  体脂肪率
172cm 58.4kg 12.9%
運動しようとおもったので測定
どういうトレーニングが体脂肪が落ちるのか教えてください

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 17:03:14.70 a8/ykdrQ.net
ランニング一択

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 17:43:35.98 s3egAOc2.net
まだ落とすのかよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:10:41.86 hOYxt421.net
体重増やしても良いなら筋トレのみ
細マッチョ目指すならランニングも必要

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 18:52:41.59 smIiAIbW.net
コレ最近飲んでる物なんだけど
毎朝飲んでるだけで胃スッキリ
糞いっぱい出るおかげで体重ものっすごいへた
これだけでダイエットできるぞ
URLリンク(goo.gl)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 19:04:53.68 AwAUTd1M.net
体脂肪率30%以上あるけど、やっぱ女子でも筋トレやったほうが良い?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 19:34:39.45 Yt63qzz6.net
とにかく体脂肪率を下げたいってだけなら筋トレやらなくても方法はある

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 19:36:09.70 OYXiIHT/.net
>>373
自分の理想と思ってる体重で体脂肪率高いなら筋トレしたらいいけど、自分の理想と思ってる体重より重くて体脂肪率も高いなら筋トレと有酸素もするべきだなぁ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:02:41.70 AwAUTd1M.net
>>375
勿論体重も重いけど、あの、30以上は、実質35代で…。
今なにもやってないけど、勿論、有酸素と食事制限する気。
あ、ていうか今日から歩き始めてます。
で、やっぱ、筋トレ、も、やっぱやったほうが良い?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:09:12.74 jGrOzcQg.net
なりたいスタイルに筋トレが必要ならやればいいし
必要ないならやる必要はない
体脂肪率が35もあるならなりたいスタイルに筋トレが必要かどうかも判別つかないだろうから
ひたすら食事制限と有酸素運動してから考えたら?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:28:23.89 AwAUTd1M.net
>>377
なりたいスタイルですか。
とにかく、先ず細く、で、健康のこともあるんで体脂肪率落としたいんです。
あと、もうちょっとすいません。
体脂肪落として痩せるって宣言したら、父が筋トレおしえてやるからやれと。
あの、実は田舎でジム無いです。
父がむっさいバーベルとか一杯もてるけどこれ女子的に無理ぽいと思案中。
父みたいにごっつくなるのは、やっぱ、私もブーとはいえ一応20歳女子で、まあ避けたい、と。
父はそんなこと無いと言うんですが、父の買う本とか、ごっつい女の人とか載ってるし。
なんか騙されてるのかごつさの基準が私と父とが違うのか。
実際、父の言う事はどうなんでしょう?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:52:35.90 /wu1IHPz.net
>>378
これだけは言える
本人が「ゴツくなりたい」と思って筋トレしない限り、絶対にゴツくならない、というよりなれない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 21:02:05.62 1K2N2Mms.net
>>378
URLリンク(i.imgur.com)
筋トレした方が見た目はいいよ
女の人は死ぬほど努力しないとゴツくはなれないし

403:優しい名無しさん
16/06/05 21:02:20.32 ZvHDMdwG.net
だよな。34みたいに仕事しながらもそれだけの努力したひとだけに美しい体がてにはいるんだよな。ワタシは努力していない!

404:名無しさん@お腹いっぱい。



405:
>>379 >>380 どうもです。 先ほどまで、ウエイトトレーニングの板で質問中でした。 色々と、考える事がありました。 その結果、せっかく筋トレ“マニア?”“オタ?”の父が居るんだし、しっかり頼ってみようかと。 スレ汚し失礼しました。



406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 22:33:35.67 HCcXAqcz.net
>>382
いい結論だと思うよ
がんばってね!!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 23:01:29.04 a1RMbTRk.net
読点の使い方が下手くそすぎてすげぇいらいらしてくる
こんな下手くそな文章はじめてみたかも
日本人じゃないよな?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 06:40:26.05 hq5lqpyN.net
そう、だよ?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 15:27:36.38 NQCqjf5f.net
北方謙三、みたい、でCOOLじゃないですか!

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:34:51.47 AK49MJVN.net
西村京太郎かも

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 09:10:13.28 6sageQbj.net
>>384
お前は読点使えるようにな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 14:36:49.30 4vaZ/WaK.net
思いっきりチャーハン食ってしまった
明日の体脂肪率が怖い

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 16:07:03.81 cPE3Xlzg.net
仮に体重60kgで体脂肪率が1%増えるとして、チャーハンで体脂肪が600gも増えんの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 17:42:00.14 4Aon4xym.net
俺も惣菜パン4個食べてしまった
体重が停滞気味で糖質制限してると無性に食べたくなる時がある

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:20:52.44 NotCpmNj.net
無性に食べたくなって本当に食べちゃうなら糖質制限て言わんし。
「俺、糖質制限してるんだー。昨日惣菜パン4つ食ったけどー」

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 20:57:26.61 Ir/seSp0.net
俺、断食してるさっきカレー大盛り三杯食べたけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 23:20:17.03 2qIu4hU0.net
チートデイで煎り大豆を歳の数だけ食った

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 04:36:32.19 DdM0KEw/.net
筋トレメインでやってるせいか、クソデブからデブぐらいにはなった
一月で
171/96/30.5→171/86/24.0
腹筋上部は力を入れれば割れて見えるけど、下腹部の皮下脂肪と太ももが減ってる気がしない

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 16:40:35.71 6IaiviPq.net
へそ周りの肉はホント落ちないよ
引きちぎりたくなるくらい落ちない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:00:24.26 o6BVI6Pu.net
走れば簡単に無くなるよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 20:19:13.65 vhrjfCy0.net
デブが走ると膝を壊すからエアロバイクにしとけ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 22:43:58.96 +B46TnJ/.net
筍を食べ過ぎた

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 00:00:56.02 Q3F2x0WC.net
体脂肪率が下がるにつれ、「量」も減ってきた。
6kgまであと少し

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 01:08:10.54 0AlcPDLV.net
>>396
短距離全力ダッシュ何十回も繰り返してれば痩せそうだ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 19:37:15.36 sLOJbHXk.net
>>396
分かるな〜w
まあガンガレ。
臍周辺がそこそこ満足できたら、一番落ちない臍周りの腰側もかなり落ちてるよ。
おっそろしくスッキリするから更にモチベ上がるw
バリバリの腹筋目指せ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 15:40:49.90 L6rNGR4O.net
食事制限による脂肪減少量と筋肉減少量の割合が知りたいわ
そりゃ色々な条件によって全く違うのは分かるけどせめて目安が知りたい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 20:32:53.95 36/O0mc0.net
>>403
脂肪2割 筋肉8割
これは高炭水化物食だろうが糖質制限


428:セろうが変わらず誰でもほぼ一定



429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 21:15:41.24 n6/64OMz.net
嘘つけ糖質制限中は糖新生分必ず炭水化物取ってるやつより
筋肉落ちるわ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 21:22:21.17 mjxFfP3O.net
これをずっと言う無知はいなくならない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 21:41:49.50 NDoWlQCK.net
>>404
内臓脂肪と皮下脂肪でも同じ割合?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 23:37:49.64 5yrT3Yij.net
ゼニカルの通販
URLリンク(goo.gl)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 22:10:51.47 A2d/nR0r.net
内臓脂肪レベルとか体脂肪を計測する機器って何使うのでしょうか?
精度は求めないので、安いのでお勧め教えてください。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 01:25:35.59 m2VijslY.net
ドンキに行けば、情熱価格2000円である。
メーカー品なら、売れ筋、あとは財布と相談でいいんじゃね。
URLリンク(ranking.rakuten.co.jp)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 02:45:31.87 FsfWkQvh.net
池袋西武行けば最高級機でタダで計れるぞ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 04:13:06.98 WBN98Yue.net
デジタルの体重計ほんと使えない
金ドブだった

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 04:44:33.60 AveLxbRc.net
手が4本、脚が6本の奇形さんなら、そうかも知れない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 19:26:31.33 teMVIxd5.net
精度求めないなら何でも良くね?
俺が決めてやろうか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 15:05:52.14 FE2CkvR6.net
体脂肪とか筋肉量とか気にしないんだったらアナログで十分やろ
てか、むしろアナログのほうが乗って直ぐ計れるから楽だわ
背面ライトがない液晶は見にくくてダメだね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 16:45:20.70 jbpuoiOx.net
>>415
つスレタイ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 06:33:16.69 dfI01RaE.net
失礼しましたーー

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 23:08:45.70 KjEBf6JW.net
男ならこれくらいになってほしい
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 15:40:37.75 45kjX3/G.net
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー

444:.
16/07/02 16:47:46.72 DQwuyFsQ.net
>>418
ただのガリじゃん
小学生かよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 19:37:42.86 AcjqNZiu.net
>>420
スレタイ的には問題ない
ただこれ、そこまで体脂肪率低くなさそうに見える

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 20:17:00.07 WMoA4kit.net
>>418
充分じゃんw これ以上いくとひくわww

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 00:54:29.45 TGYT4v4I.net
デブ税導入して欲しいな
病院行ってもデブばかりだし無駄な税金使ってる


448:感じ



449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 06:13:30.71 enkgf2P4.net
デブばかりの病院なんて見たことないわ
何の病院に行っているのだろう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 09:51:32.73 8RSjDOOg.net
お察し

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 09:56:21.29 deSIizij.net
そりゃデブじゃないとデブばかりの病院に行くことはない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 11:43:03.04 +5PmRlVh.net
お腹ぽっこりのおっさんならそこら中にいるよな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 17:30:07.93 6TMUoBfL.net
ぽっこりお腹隠してる人は大人の8割

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 11:34:26.23 XXVwZ2eH.net
入院すれば分かるけどデブ少ないよ
太れるのってある意味健康の証拠なのかも

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 06:02:31.29 ljJdNcqh.net
自分も虚弱だから絶対に巨デブにはなれないわ
70kg超えたら死ぬと思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:42:56.45 Br6RaJVP.net
171センチ62キロで体脂肪率22%ってどうなんだろ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:53:18.37 fF3e42Mg.net
>>431
♂だとして、筋肉が少なくて脂肪が多いポチャかなぁ。
ちなみに自分は、♂172,69.1,11.4%
タニタだから体脂肪少なめに出てる気がする。
見た目13〜15%くらい。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 06:44:01.70 D87bvd6j.net
男なら13%あたりを超えるとかなりプヨってくるな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 17:27:22.13 pHPxKcGu.net
53kg27%〜54kg28%♀
内臓脂肪低過ぎなのに炭水化物が大好物
動くのが嫌い。
内臓脂肪の方が運動したら取れ易いのかな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:36:25.37 g4tfqP6G.net
内蔵脂肪付きやすいのは♂だよ。
♀は元々内蔵脂肪は付かない
URLリンク(www.atenzyme.com)
52〜3kg 体脂肪率12〜3% 40代♂
内蔵脂肪レベル2〜3

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:44:38.20 pHPxKcGu.net
なるほど男性の方なんだね。
体脂肪多いからか+8kg前後太って
見られる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:50:03.71 btGsY/Ut.net
>>434-435
見かけ上の体重はほぼ同じ
体脂肪量だと6〜7kg、14〜5kgと大きく異なる。
除体脂肪体重が8kgほど違う
締まって見えるのと弛んで見えるのと・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 21:41:27.69 k+l9esC6.net
タニタの活動量計(AM-140-SV)を淀でポチって、今日午後に届いたから早速、散歩してきた。
活動時間90分で約7,700歩。途中、デパートに寄ったりして、真剣なウォーキングではなかったが
消費カロリーが約450kと、想像していたよりかなり多いので、果たして信じてよいのやら。
因みに、身長161cm体重70kgで体脂肪率23%のオッサンです。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:20:29.05 UefM7Ryr.net
重いから消費カロリーも多いぞ
70kgあるなら、10km走れば700kcal
おれだと10kmランニングしても540kcal
ちなみに171cm 54kg 体脂肪率12% 内蔵脂肪レベル2のオッサンです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:28:26.79 h/vDVHSB.net
貧弱じじいの自分語り
遺書にしては情けない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 06:27:01.65 jZAcgR+A.net
>>439
ガリか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 16:39:23.25 2iAe0eKe.net
>>439
ビチクさん、お疲れ様ッス

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 19:41:35.47 u8FrfZyx.net
男で12%はガリちゃうでしょ
まだまだお腹のあたりがプニってるだろう

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:56:40.61 75oBLsYT.net
骨格が細くて肩幅とかないから、10%でも腹がプヨプヨ
7%でやっと割れてくる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 15:05:25.97 lLVNvaMq.net
体脂肪


471:率は脂肪の割合だから骨格とかなんら関係ないが? 測定してる機械壊れてるか腹だけ脂肪まみれなんじゃね?



472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 06:30:38.41 qlkYUx4j.net
骨格と筋肉量によっては同じ体脂肪でも全然違ってみえるだろう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 08:20:39.87 jmJD6ef2.net
見えないでしょw
筋肉も骨も少なけりゃ体脂肪率10パーセントの脂肪も少ないし
筋肉も骨も多けりゃ体脂肪率10パーセントの脂肪も多いし
何のための割合なのかwww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 12:08:19.86 qlkYUx4j.net
体脂肪率ってのが重量比なのか体積比なのか知ってる?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 15:03:57.18 qNAey6EG.net
重量比に決まってんじゃん
同じ割合で変わるとかアホすぎ
何のための割合なのか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 15:15:01.76 X62J41Pj.net
体重はようやく標準位まで落としたけど、体脂肪率が17%ぐらい
まだまだ先は長いなあ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 17:44:15.34 TFz9cl+v.net
体積比ワロタ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 00:43:40.16 wEaZt/SO.net
この脂肪はどうやったら落ちるのか?
URLリンク(i.imgur.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 00:44:37.27 KG4pnR/U.net
気持ち悪い

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 00:53:50.52 wEaZt/SO.net
>>453
どういうこと?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 01:29:40.61 i6uwJgt/.net
>>452
年齢はいくつ??

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 01:40:48.47 wEaZt/SO.net
>>455
18
部活してる時は引き締まってもっと筋肉あったのに
ぷよぷよボディになってしまったぜ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 08:10:25.61 yFxuko0O.net
質問させてください
以前から筋トレをしていて一度減量しようと思いダイエットを始めました
体重は3キロ程落ち、お腹回りのつかめる脂肪も確実に減っているのですが
体重計に表示される体脂肪率が全く減りません
食事制限をかけ高タンパク低脂肪、マルチビタミンをサプリで摂取
カロリーは消費>摂取になるように心がけています
このまま体脂肪率が変わらないのかと心配になってしまいます
筋肉が落ちているのはわかるのですがその他に何か原因があるのでしょうか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 19:10:52.61 WT0PgI/A.net
>>457
・筋トレの強度が弱い
・暑さで体内の水分が不安定で体脂肪計があてにならない
のどちらかではないかとエスパー

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 19:53:57.10 yFxuko0O.net
>>458
筋トレ強度が弱い、水分量が不安定
どちらも当てはまるかもしれません
筋トレは当日はそれなりにパンプ感と疲労はあるのですが、同じメニューを翌日もできてしまうので追い込みが足りていないんだと思います
水分量については測るタイミングが毎朝朝風呂入って汗をかいた後に測ってるので一定ではないかもしれません
寝てる最中暑くていつもより汗を多めにかいてるかもしれませんし
アドバイスありがとうございます
見直してみます

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 21:14:36.51 A20h9tFx.net
>>458
あるいは両方

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 23:16:54.66 bpX7mDDB.net
体脂肪10%以上も増えて
皮下脂肪型の肥満だからか
暑さ半端ない。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 00:49:01.22 wlYi/cJX.net
体脂肪率昨年25%
今年12%
服のサイズユニクロLからS
内蔵脂肪レベル10から2、腹もへこんだ
ボトム34から28でゆるゆる
たしかに汗かかなくなった

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 01:15:12.25 +f+Nsv3u.net
>>462
すごい!!!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 02:31:35.20 wlYi/cJX.net
昨年
新素材系のTシャツ、ハーフのカーゴパンツ
今年
直射日光に当たる方が暑くなったので
フレンチリネンの長袖、長ズボン

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 09:57:14


492:.53 ID:NP7nBmdI.net



493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 09:58:13.23 NP7nBmdI.net
>>462
ダイエット方法教えて

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 14:23:42.60 p7lAqwkW.net
体重はガリなのに
体脂肪は肥満1
体重の意味がない。
鯖読んでるように思われる。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:14:50.56 gku6WaMr.net
>>466
171cm 1日1食 1000kcal未満
昨年9月から3ヶ月間で72→52kgに減量
その後は2000〜2200kcakあたり食ってる。
毎日体重計乗ってるから、増えればすぐ調整するだけなんで
維持のためのダイエットは、減量のためのと違ってすごく楽

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 06:50:23.79 bsvC6S9H.net
>>468
1日一食ダイエットか
参考になりました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2712日前に更新/237 KB
担当:undef