低炭水化物・糖質制限ダイエット★初心者スレ26 at SHAPEUP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 17:37:08.27 3kHOV+rQ.net
>>467
糖質制限してるのに、脂質まで制限しろとかいうレスを信じるのか?
タンパク質だけ取るつもりか?プロテインしか飲めないぞ!
そして、それでも停滞したら、タンパク質減らせば?ということになる
もう断食しかなくなるだろ?
糖質制限してれば、只でさえ栄養が片寄るのに、更に脂質減らせばというレスが
如何に頭の悪いレスであるか分かるだろ?
脂質=太る という昭和の価値観しか無いバカは糖質制限スレにはいらない
糖質制限してれば、油では太らない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 17:42:41.92 b2BRgnrA.net
最近初心者を惑わす書き込みが目立つ
これ基礎中の基礎な
糖質制限食は人類本来のの健康食
糖質制限食は人類本来のの健康食
糖質制限食は人類本来のの健康食

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 17:58:06.43 DFw5SY/K.net
>>463
個人的にモチベ保つためにやってるのは
・一生、糖質を食べられないとは思わないこと
毎日食べられるわけではなくなるけど、時々楽しみとして食べるぶんにはいいのだと軽い感じで考えておく。
・今まであまり食べてこなかった食事に楽しみを見出すようにする
例えば、私は以前はチーズ類をほぼ食べなかったのですが、糖質制限してからは食べるようになって、チーズってこんなに


503:美味しいし種類もたくさんあるのだなと思えました。低糖質の美味しいもの、自分に合うものを見つければストレスは大幅に下がると思います。



504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 18:02:18.05 U4jrBUBb.net
昨日、乾燥糸こんにゃく教えてくれた人ありがとう
ためしにポチって夕食で創味シャンタンで作った中華スープ
さっと煮て刻みネギ添えたらすんごくおいしかった
今日は明日はもやしを用意してラー油で辛くして食べてみる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 18:34:55.22 yEKf+jB8.net
>>480
前に低糖質なレシピってスレあったけど次スレ立たなかった
すごく役に立ったけどわたしスレ立てできなくて

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 18:36:51.88 9JITXcWO.net
糖質制限は意味なし、カロリー制限が基本
糖質制限が筋肉落ちやすいソースは海外サイトに多量にあります
1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事
2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットと等カロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
URLリンク(journals.plos.org)
1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、
インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった
URLリンク(www.nejm.org)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 18:38:24.15 9JITXcWO.net
Xfit(ボディビル雑誌)は炭水化物しっかりとって減量
URLリンク(www.xfit.jp)
URLリンク(www.xfit.jp)
Leangains(ファスティングを取り入れ、炭水化物は変化させる ケトは方法としては認めるが筋力筋量落ちるからすすめない)
URLリンク(athletebody.jp)
The Ultimate Diet 2.0(ケトジェニック肯定派 かなり肥満の人なら筋肉は落ちないがすでにある程度痩せてる人は無理)
URLリンク(changebodycomposition.blogspot.jp)
スーパー糖質制限食でもカロリーオーバーで太る
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
いくらスーパー糖質制限食実践でも、3000kcal/日を摂取して、消費したカロリーが2500kcal/日なら、
差し引き500kcal分は余るので、その分は体脂肪として蓄積され、太ります。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 18:59:06.94 XwUAWgQX.net
糖質制限で早く痩せたと思ってしまう原因
脂肪が落ちたわけでもなく、ただ水分が減っただけ
痩せたと錯覚してるだけでダイエットとしての意味ない

>1グラム炭水化物を摂ると、それに合わせて3〜4グラムの水分が吸収されます。



509:щtに、炭水化物の摂取量が減ると、その分身体に取り込まれる水分の量が減り、体重も落ちます。 >ダイエットを始めて1週間でガクンと変わることが多いですが、この落ち幅にはかなり個人差があります。



510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 19:46:18.35 0/49R9Aa.net
ベストボディジャパン関東大会で優勝した芸能人の金子賢は、14年間、ささみと野菜しか食べてない
って言ってましたね
普通のボディビルの人なんかは、一度、思い切り太ってから、身体を絞っていく段階で炭水化物を絶つらしいです

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 20:30:39.59 YZHcp9Vp.net
ボディビルダーの一般的な減量期は低炭水化物、低脂肪、高たんぱく質
普通のボディビルダーは別に絶ってないよ
ボディビルダーは筋肉維持するために通常の人より何倍もたんぱく質が必要だから
必然的に他の二大要素の摂取量が減る
維持期や増量期とバランスを変えてない人だっている

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:09:44.44 LllXS3f1.net
>>491
関東大会レベルなら、その程度でいいんだろうな

513:460
15/11/11 21:11:06.21 kV9gOLsG.net
>>460です、皆さんレスありがとう。
結局の所、とりあえずこのまま続けてれば良いって事で良いかしら。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:45:38.51 0/49R9Aa.net
>>492
どうもです。勉強になります
>>493
っていうか、確かに金子賢は筋肉バキバキですが、ベストボディとボディビルは趣旨も目的も違いますからね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 22:59:09.85 3kHOV+rQ.net
>>494
脂質足りないからココナッツオイルを飲んで見て

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 23:43:56.75 R46dtLtA.net
前々スレの24、890に書き込みした者です。
体重57.7kg体脂肪32.0
内臓脂肪level5
骨格筋率27.0
体年齢42
基礎代謝1290
BMI21.5
お陰様で、BMI26.0でしたが、だいぶ減りました。
30日チャレンジスクワットをしながら、毎日一万歩以上、ビリーは出来るときだけ。
今はスクワットは200回を目安にしています。
今も低糖質は続けています。
アドバイス有難うございました、報告が遅れてすみません

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 00:15:16.90 mMZ+JrL7.net
>>480
レシピが欲しかったらググった方が早いよ。
商品の情報なら糖質制限している人のブログを読むべし。
本格的な糖質制限スイーツは、普段使わない材料が多すぎて、レシピが公開されていても作る気になれないw
いっそアトキンスのチョコバー海外通販した方が手っ取り早い気がしてくる。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 00:47:03.42 9GzPt+8L.net
糖質0平麺、生でそうめん風にしたりソースと和えて食べてみたけど完食できず。
でも、鍋と一緒にグズグズに煮込むと味が染みて、これがなかなか美味しかった。シメの代わりになるかも。
この時期ほんとに鍋はいいね。

519:403
15/11/12 03:12:54.39 wcrZCXyE.net
>>409
遅くなりましたが、レスありがとう(*゚Д゚*)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 06:38:48.41 p100GkQK.net
>>498
どうもありがとう
レシピじゃなく、低糖質のスイーツ情報交換スレがあったらいいなと。
ここ読んだだけでもローソンの低糖質のお菓子やケーキ、鎧塚氏のケーキなど知れた。
ブログは情報が古かったり、ミスがあっても2chみたいにすぐ修正(叩きとも言うかw)が
が入らなかったりで、信用出来ないところもあるし・・・

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 06:42:49.78 hpOikAtD.net
>>463です。
たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。
皆さん、上手に調整しながら続けていらっし


522:痰驍フですね。 今、身長170センチで体重が68キロです。 11月初めには71キロで、そこから開始しました。 まだ始めたばかりなので、しばらくはしっかり糖質制限しながら標準体重まで落としたいと考えています。 そして工夫しながら続けていきたいと思います。 また 質問させていただくこともあるかもしれません。 よろしくお願いいたします。 ありがとうございます!



523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 07:00:24.87 AGUAzeDZ.net
肥満の犯人、炭酸飲料やジャンクにあらず
URLリンク(jp.wsj.com)
炭酸飲料やキャンディー、ファストフードが米国の肥満率上昇の原因だとされることが多く、高カロリーや糖分の高い食品を食べ過ぎれば健康に悪いことは明らかで、
体重を減らすことには役立たないだろう。だが、新たな調査で、米人口の95%に関しては、こうした食品の摂取はボディマス指数(肥満度指数、BMI)と関係がないことが分かった。
米コーネル大学のフード・アンド・ブランド・ラボが公表したこのリポートは、「チョコレートバーとチーズバーガーをコーラと一緒に摂取するという食生活を栄養学的観点からは勧められないが、こうした食品が肥満の主因である公算は小さい」と指摘した。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 08:48:06.73 DzxuAsOB.net
質問禁止でしたらすみません。
ラカントの成分表を見たら「100g中、糖質99.8g」とあったのですが、ラカントって糖質オフな甘味料なんじゃなかったでしたっけ。
という事は、他のトレハロース使ってる、カロリーゼロと謳ってる甘味料も糖質は砂糖と同じって事?
両方共、糖類は0でした。
糖質オフの砂糖(甘味料って無いのですか?)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 09:40:15.02 mFyNzOF6.net
ラカントの中身はエリスリトールだよ
エリスリトールは糖質の一種だけどからだの中で代謝されずに出ちゃうからカロリーゼロだよ
血糖値も上げないよ
トレハロースは全然別物でエネルギーになるし血糖値も上げちゃうよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 10:15:05.07 Q/9xwbZM.net
昨夜、日本テレビのダイエットビレッジという番組みたかたいませんか?
二の腕が異常な振り袖状態の女性がでていて衝撃的でした。
二の腕が重すぎてシャンプーもきつくてできないと。
振り袖になった原因が低炭水化物ダイエットだと説明がありました。
皆様は二の腕大丈夫ですか?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 10:18:46.28 LXqudeQT.net
>>505
ではゼロコークはいくら飲んでも血糖値は上げない?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 10:39:32.48 64J/VLdP.net
>>506
いつもの食事から炭水化物だけ抜いたらああなる見本だな。ただの極端なカロリー制限やっただけだよあれは。
抜いた炭水化物の分補填してPFCバランスをとらないとあんな事になるんだよ。
少なくともこの界隈の人間でああなった奴はいないだろたぶん。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 10:43:58.12 DAuf8oQG.net
>>506
見ました。軽くトラウマです。
低炭水化物ダイエットが原因でああなってしまったなんてショックです
怖いので別のダイエットを考えたほうがいいと思いました

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 10:51:30.04 LX4BUCau.net
>>506
>二の腕が重すぎてシャンプーもきつくてできないと。
二の腕が重いじゃなくて腕の筋肉無いだけだろwww

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 11:09:04.12 8NfGn1Xc.net
観てないけど方法問わず巨デブが痩せたら皮余るんじゃないの?
よく海外の元巨が皮膚切除手術のお金貯めなきゃって写真あげてるよね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 11:34:15.32 lVYf3z1O.net
中身(脂肪)しぼんだ分、皮(表皮や真皮)は余り気味
放っておけば皮もしぼんでいく(→皮の分で体重減)
明日で開始2ヶ月になるおれの現況

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 11:40:11.67 lxTnAcMQ.net
伸びすぎた皮膚は不可逆でっせ
同じ体積太るか余った皮切らないと

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 12:00:37.32 lVYf3z1O.net
アホな雑音は気にしないからいいよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 12:15:01.07 PLGut4Jq.net
米、パン、麺が消費税据え置きの対象になる模様

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 12:26:44.69 q11TlF5x.net
週に2回の二郎通いが止められない。メンマシマシニンニクアブラカラメヤサイマシマシ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 12:33:29.95 bMcxcWSd.net
自分は糖質制限やっていないけど、日テレの振り袖さんの証言のあとに「炭水化物ダイエットは危険です!
筋肉が落ちるだけ!」とか不安を煽るためだけに登場する偏ったお医者さんも問題だなと思いました
医者って権威の衣をまといますからね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 12:36:42.76 6ruaqgWS.net
>>509
二の腕の後遺症よりも捻くれた心の方がトラウマ
賞金が掛かったチームプレーでも尚も一人運動をさぼり足を引っ張て周りをイラ付かせるとは筋金入りのへな人間
でも全員失格覚悟で完食ルール破りをして朝食のパンもこっそりゴミ箱に捨てたり食べ物を吐いたり
本人はあれでやる気満々なのに結果が出せない
最後の体重測定なんて10kgのノルマーが無理だったのが分ってるから開き直ってたしね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 12:42:16.04 ICs4INAp.net
それより、イケメンデブのゲイ告白のほうがビックリしたw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 13:19:58.62 WEHCs/Gs.net
98から74まで痩せたけど今のところ皮余りはしてないな
この程度のダイエットじゃ余らんのかな?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 13:24:51.48 LX4BUCau.net
>>520
どのくらいの期間で痩せたか、筋トレの有無でも大分違うの思う。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 13:49:42.12 1t55NEEq.net
皮余りの要因は減量スピードと筋トレ有無と年齢だよな。
糖質制限だからとかカロリー制限だからとか、そんなの大した影響度じゃ無い。

543:504
15/11/12 13:50:49.04 DzxuAsOB.net
>>505
ありがとうございます。
エリスリトールの間違いでした。
カロリーはあっても良いのですが、糖質99.8gって表示でもエリスリトールが主成分なら低糖質ダイエットに使っても良いと言う事でしょうか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:15:10.63 mMZ+JrL7.net
>>501
確かにそういうのは欲しいよね。
ここで話が盛り上がると、甘いもん欲しがるのは修行が足りない証拠だ!
みたいな人が来るしねw
でも活発なスレの方が、新しい情報が入りやすいから、ここでほどほどに情報交換するのも悪くないと思うよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:28:09.37 ICs4INAp.net
>>524
そうだよね。糖質制限は苦行と勘違いしてる奴がいる。
他と比べて圧倒的に楽なダイエットなのに。
そして苦行を強いるやつは何ヶ月も何年もいやがる。
強いるお前は効果でてないんかとw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:39:41.80 x7yaWzvT.net
実際のところ、本スレや初心者スレに長くいる方は結果出てるんでしょうか?
結構厳し目に1ヶ月近くやってるんですがほとんど体重が落ちず凹んでいます
テレビや雑誌での楽に1ヶ月10kg痩せた!なんて人より
圧倒的にキッチリ制限してるのになぁ・・・

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:48:34.81 vhh7YU7Z.net
>>526
糖質制限の痩せる理由が「糖質が少ないほど痩せる」「インスリンが出ないほど痩せる」なら、MECがいちばん痩せるはずだろ
でもそうはなってない
これ見て参考にするといいよ
URLリンク(ameblo.jp)
スジが多くて顎痛くなるほどカムカムして食べたのに、3時頃から「何か食べたい」衝動が・・・。
普段間食はあまりしないのですが空腹でもないのに何か食べたくて仕方がない!!!!!
URLリンク(ameblo.jp)
昨日は食欲が旺盛すぎてもりもり食べました。今朝も食欲は止まりません!!!!
なんでこんなに食欲がおかしいのだろうか((+_+))
朝、出社後バターを30gほど食べたらやっとおさまってきた!!!!!
URLリンク(ameblo.jp)
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
どうしましょう、食欲が止まりません!!!(゜-゜)
どうしてもいらいらしてしまって
URLリンク(ameblo.jp)
昨日食べ過ぎて今朝は胃もたれです^ ^でも食欲がおさまらなーいっ
URLリンク(ameblo.jp)
MEC始めて1か月ほど経ちますが体重が変わらないということはダイエット失敗ですよね。
糖質だけが太る原因ではないってことですね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:53:50.73 5fBJx6UM.net
>>526
厳しめって糖質1日何gくらいですか?
家族のリクエストではじめて、最初の1か月は成分表と量りにらめっこで1食10g台におさえたけどすぐ痩せたよ
今は緩めて、糖質多めの野菜、みりん、打ち粉の片栗粉は解禁したけど保ててる(175cm69kg→63kg、糖質制限ほぼ3食、無運動、歴2年半)
それまで色々試して、カロリー計算は痩せたけど本人がめちゃ苦しんでたし、65まで落ちてはリバウンドを繰り返してた
本人酒飲みだからか糖質制限が1番楽でスルッと痩せたよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:05:41.23 ICs4INAp.net
>>526
身長体重が書かれてないとアドバイスもらえませんよ〜
ぶっちゃけBMI標準くらいなら、運動必須。
糖質制限はデブ用。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:12:37.60 5nb2LiiV.net
>結構厳し目に1ヶ月近くやってる
デヴは自分に甘い
消費カロリーは高く
摂取カロリーは低く見積もる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:18:13.57 x7yaWzvT.net
44歳・男・165cm75kgです。5年で15kg太りました
食事は鶏胸肉と刺身中心で1日2食1200kcal程度+糖質0ビールで300kcal
それにココナッツオイルを30mlぐらい
調味料(マヨネーズ・食べるラー油)をかなり使いますが
1食糖質20gは超えてないと思います

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:24:11.91 5fBJx6UM.net
それで痩せないなんておかしいからしばらく食べたものちゃんと重さはかって糖質とカロリー計算してみたらどうですか?
糖質量がわからない既製品は食べない
で、ほんとにその糖質とカロリーだったら、糖質制限向いてないから他のダイエットに変える

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:24:49.23 5nb2LiiV.net
デヴの計算だから最低2000kcalは摂っていそうだ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:29:50.54 ICs4INAp.net
>>531
中年のその身長体重で仮にデスクワークで、その程度の食事なら
現状維持もしくは微減といったところでしょうか。
糖質制限のキモは「空腹感のなさ」
自分の体感だとカロリー制限に準ずる体重の減り方しています。
月マイナス10kgは超デブ+初期ボーナスで普通の人には当てはまらないと思います。
普通なら限界は断食敢行で月マイナス4kg。それなりに食べてればマイナス1kgでも御の字です。
気長にやりましょう。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:31:01.72 ICs4INAp.net
あとココナッツオイルはいらないでしょう。
もう少し糖質制限を体感してからにしては?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:34:38.97 6cuo/MSH.net
その体格なら2000カロリーでも余裕で痩せると思う
むしろ低カロリーすぎ
野菜と調味料、練り物などの糖質も計算して、それでも1日60グラム以下なら、甲状腺の病気とか調べたほうがいいよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:34:45.51 Z1iaHMuf.net
>>531
h URLリンク(www.kintore.info)
寝たきり状態でも 1549.8 kcal/日 くらい消費するんだから、申告がほんとなら減りそうなものだが。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:38:02.50 ICs4INAp.net
自分は175cm 95→65k 40才ですが
現状維持のメニューは
とりもも丸ごと焼き150g+目玉焼き二個+海苔+味付けの焼肉のタレ+多めの油
を一日一食です。オヤツやジュースなどはなし。牛乳を一日300mlくらい。
制限してる感覚はなく、一日一回お腹の空きにあわせて食べるといった感じです。
三食食べないと体が動かないなんて幻想です。腹減ってる…というか消化に
エネルギー使ってないほうがなんでも捗ります。

559:騙されたダイエット!?
15/11/12 15:49:09.85 PrilVzhO.net
セレブダイエットについて、、。
ビフォーアフターの真実!
URLリンク(dietkosoranking.seesaa.net)

560:ダイエットはやるだけ無駄!?
15/11/12 15:57:06.56 PrilVzhO.net
セレブダイエットについて、、。
ビフォーアフターの真実!
URLリンク(dietkosoranking.seesaa.net)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 16:13:54.76 hkoiV3ge.net
>>527
そも、血糖値をあげるためのホルモンがグリコーゲンを放出するのと同時に中性脂肪も血中に出すからってのが
糖質制限の理由じゃなかったかなあ
ケトンによって空腹感を抑制できるからココナツオイルも併用するわけで

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 16:40:22.21 x7yaWzvT.net
531です、レスありがとうございます
1ヶ月で2kgぐらいは落ちています
ただこれだけ炭水化物をカットしているので水分だけでもそれぐらい減ってそうです
食欲抑制効果を狙って飲んでましたが
ココナッツオイルも減らしてみます
食欲抑制のおかげでとくにシンドい感覚はないので
もうちょい気長にやってみます

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:00:29.96 t6TYGi38.net
>>542
鉄、亜鉛、ヨウ素は足りてますかね?
微量元素足らないと脂質代謝が動かないよ
いろんなもん食うのがよいのはやまやまだが
お守り程度に、マルチビタミンミネラル摂っとくのもあり
あと甲状腺機能下がってる可能性あるなら
ココナッツオイルは少量でも続けたほうがいい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:05:00.49 ICs4INAp.net
>>542
なんだ月2kgも落ちてんじゃんか。
すげえ計算どうりだよw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:06:28.27 ME0LvNiC.net
>>542
1ヶ月2キロなら理想的じゃん
今のやり方を続ければ良いと思う

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:09:48.74 ICs4INAp.net
月2kgとはいうが、一年やったら24kg減やで。
人によっては死ぬわw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:22:09.99 C6SiZ2Yv.net
思ったけど、531って
食事1200kcal、ビール300kcal
それプラス
ココナッツオイル30ml、油系調味料だから2000kcalはとってるよね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:24:43.66 7+RrSzfw.net
>>547
1800キロカロリーだね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:39:43.96 C6SiZ2Yv.net
>>548
油系調味料をかなり使うっていうから、大さじ2〜3は余裕だと思った

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:42:03.71 x7yaWzvT.net
マルチビタミンミネラルは飲んでます
栄養はこれ頼みって感じです
ココナッツオイル0にすると食欲抑制出来る自信がないので
半分ぐらいにしてみます
普通のダイエットなら月2kg減は理想的だと思うんですけど
糖質制限の場合は体内に貯留される水分量が減って目方が大幅減になるはずなので
最初の1ヶ月で減らない自分はなんなんだ?って凹んでしまったワケです

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:46:55.93 C6SiZ2Yv.net
>>550
自分も最初の1ヶ月で2キロってどういうことだと思った
ビールのせい?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:03:52.32 sAmIjAHb.net
野菜は全く食べずに肉か刺身だけなの?
その体格で本当にそこまで厳密にやって2キロ減は少ないよ
T4の検査してきなよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:07:16.53 xJKZX+pB.net
アルコールは痩せないよ
アルコールの糖質量は0でも維持じゃなくダイエットなら飲まないほうがいい
せっかく努力してるのに勿体無い
飲みたいなら週に1回とか回数決めた方がいい

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:17:07.49 CmV8iUNz.net
結局運動もしないとダメでしょ
25歳171p82sで先月の20日から始めて75sまで落ちたよ
毎日糖質60g前後摂ってるしカロリーも2000キロカロリー前後摂ってるけど毎日仕事終わりに11q走ってる

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:19:17.47 07Kz35FV.net
>>542
ココナッツオイル減らさないで良いよ
ココナッツオイルいらないって言っている奴は
多分、ココナッツオイルを体感してない人
ココナッツオイル辞めるなら、食事の脂質を増やさないとダメ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:22:52.44 C6SiZ2Yv.net
>>554
44歳と比べてやるなよ…
1ヶ月、ムネ肉2〜3枚食べ続ける生活をしてたのかと思うと涙が出てくる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:24:30.87 CXLOXPaZ.net
糖質制限を始めてみようと思っています。
身長171cm体重71.5kgです。
そこでお聞きしたいのですが
はじめはゆるめの糖質制限で徐々にきつめの糖質制限にしたほうがいいですか?
それともはじめにしっかり糖質制限をして、ある程度痩せてからゆるめにした方がいいのでしょうか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:25:55.15 x7yaWzvT.net
>>552
野菜はちょろちょろ食べてはいますが積極的には食べてないですねぇ
>>553
アルコール飲むと痩せない体質って自認せざるを得ないです
あと1ヶ月今の感じで糖質制限して落ちないようならアルコール減らすしかないですね
>>554
10年ぐらい前にフルマラソンやってた頃は月250km走ってましたが
その時でも月2kg程度しか痩せませんでしたね、まあ半年で10kg痩せましたが
そういう体質なんですかね・・・
>>555
ココナッツオイルに関しては今のところ食欲抑制以外に
特に体感的に効果は感じられないです
カロリーのことを考えて未だに摂取していいもんか悩んでます
>>556
1年前の自分が聞いたら泣くもw
でも、食欲コントロール出来てるのでそこは辛くないです

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:26:37.38 kaW2rkAM.net
>>555
だよね
もし脂質減らすなら、ココナッツオイルはキープで
長鎖脂肪酸のマヨや食べラーのほうが削減対象になるわけだけど
減らさなきゃいけない総カロリーやPFC比には見えないし
なんか別の理由で代謝の落ち込みが起こっているように思う

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:31:04.47 kaW2rkAM.net
>>558
わかった!
有酸素運動やりすぎて代謝が落ち込んでる
今のあなたは脂肪を積んだスーパーカブですよ
きっちり追い込む筋トレやって、白ナンバーの普通車に戻りましょう

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:31:53.72 Z1iaHMuf.net
>>557
身長・体重ほとんど同じ、2ヶ月前のオレ状態
最初キッチリやると数字が出て続けられるかも。自身の体験
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:40:29.99 ICs4INAp.net
>>554
逆にそんな若いのに太ってるなんて終わってる。
年取ったらますます代謝が落ちて太るに決まってる。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:42:43.39 C6SiZ2Yv.net
>>562
運動できるなら王道ダイエットでいいんじゃないかなと今思った

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:42:53.20 yVtnqKWX.net
>>558
10年前にランニングで月体重2kgしか痩せなかった時は元の体重何kgでどれくらい食ってたの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:54:12.97 x7yaWzvT.net
>>564
68kgから半年で58kg
食事もそれなりに控えてたんで1日1600kcalぐらいかなぁ?
計算ではジョギング分で2kg、生活代謝分の食事抑制で2kg、
月4kgは痩せると思ったんですけど計算通りにはいきませんでしたね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:56:25.63 wkrrrF/U.net
普通の牛乳、低脂肪乳、毎日骨太みたいな乳飲料では糖質の差はありますか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 19:00:26.80 C6SiZ2Yv.net
>>566
牛乳売り場でパケ裏見ておいで

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 19:13:08.44 4qMaowbO.net
>>561
IDが変わってしまってると思うけど>>557です。
レスありがとうございます。
グラフ拝見しました。
1ヶ月で標準体重まで!すごいですね。
しかもそのあともどんどん痩せてますね。
たった2ヶ月でこんなに痩せられるんですね。
頑張られたのですね。
やる気が出てきました。
私も最初から真剣に取り組んでみようと思います。
頑張ります。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 19:58:48.05 zBJv+Qxx.net
商品を次々と手に取り
炭水化物・糖質量を視認する速さが
尋常でなくなってきた

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 21:15:19.79 cEwtykoa.net
焼きそばパン食べたい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 21:22:51.14 PQxE/bQB.net
糖質制限でグングン痩せれる人はなかなか意思が硬いんだろうな
175.73からスタートして68に手が届いてはすきなもん食うて70に…
ああなぜポテトチップスに酒を飲んだ俺死ね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 21:31:19.02 4QrRUJC0.net
>>569
今日食べたものと糖質の量を晒すスレが要るな。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 21:47:41.00 1afvFMLK.net
3ヶ月で 92キロから68キロ
マジで炭水化物恐ろしい
食生活
朝 無し
昼 赤み国産ステーキ
夜 ささみ適当料理 さかな適当料理 ハンバーグ レトルト 酒のみまくり
炭水化物 ピザくいてー

594:573
15/11/12 21:51:49.18 1afvFMLK.net
やせる前の食事
朝 無し
昼 冷凍チャーハン大量に作って 弁当 会社
夜、ピザMサイず15分で間食
深夜 一人焼肉 ご飯200g さけたい量 etc

595:573
15/11/12 21:54:19.87 1afvFMLK.net
神 一番の罪は
炭水化物を作った事です

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 22:19:30.00 oE1Yp6dJ.net
>>570
今夜、自作の糖質オフ麺で焼きそば作って食べた
あとちょっとがんばれは焼きそばパンになるけど
そうまでして食べたくない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 22:21:55.10 YPEIEG+k.net
>>575
馬鹿じゃねーのか?安価で効率のいい炭水化物無しで
地球上の人間の数、維持できるわけねーだろ。
長い人生の、その三ヶ月以外は惰眠と飽食をむさぼって、
自分の都合で手のひら返しか?
炭水化物を絶つ…なんて地球上一部の限られた時代の限られた人間にしか許されない事。
その程度の頭脳と想像力で書き込んでんじゃねーぞ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 22:29:21.90 ME0LvNiC.net
怒ってるぞアハハ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 23:11:24.77 Dbj6AnMM.net
ビチク馬面コビトジジイが
今日も朝から人生一人芝居頑張ってるねw
1人で会話してて面白いのかな?w

このスレはビチク馬面コビトジジイが早朝から深夜まで貼り付いてムッツリ顔で
自演一人芝居やりまくってます
短時間にワザとらしいレスが連続しますから
チョット注意してみればすぐ


600:分かると思います 皆さんキチガイに釣られて悔しい思いをしないよう充分に注意をお願いします ↓ビチクはこいつですw http://i.imgur.com/T9N8lOD.jpg



601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 23:17:47.67 DFWYaS7d.net
現代だからいくらでも食えるけど農耕が始まる前は炭水化物なんて何処にあんだよ…状態だよな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 23:53:12.37 v0YX7gB2.net

枝豆とツナのサラダ
納豆
ササミ

ステーキ

鳥を塩と胡椒で焼いたもの。
納豆
ポトフ(たまねぎ、にんじん、ベーコンは出汁だけ)
腹が減ったら枝豆もしくはツナ、本当にやばい時はオイルサーティン
炭水化物で食べたら駄目な野菜もあるんだよな?
どんなのに気を付けたらいい?
後肉だけって結構きつい胃がもたれるね。
体重は99キロから85キロまで落ちた。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 00:12:06.99 0gu3fYBn.net
>>581
芋類とか根菜はダメよ
にんじん玉ねぎもアウトだね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 01:59:27.82 F6cenP4+.net
・兵庫県は、「倒れた原因は熱中症ではなく、顧問の教師が熱中症を防ぐために練習を軽くする義務もない」などとして上告しています。
・当時の校長は「学校に瑕疵はない」とし、育友会の役員会で「倒れたのは病気。なのに両親はお金のことばかり言う」などと発言したという。
・『なぜ』と問うだけで“モンスターペアレント”のような扱いを受けた。泣き寝入りするか、とことん闘うかしかなかった」と父は言う。

兵庫・龍野高校 部活中の事故 最高裁に署名提出 家族の会見→1:28 2015/10/13
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.dailymotion.com)
1:28〜 車椅子の娘と母親の顔出し会見

テニス部活中の事故

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 06:28:17.66 iYtyChzM.net
>>581
おいカス!!
1行ごとに改行入れんなよ
太れカス

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 07:03:37.94 M/R7Srq2.net
今日焼きそば食べたくなったから糖質0麺で作ってみるかなー。雰囲気は麺だけど食感がコシがなくてなー。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 07:08:38.61 nP3isFK2.net
>>585
もっとも焼きソバに合わないな…
どうしても水分でてくるからな、糖質ゼロ麺は。
焼きソバってよりペヤング的ソースカップ焼きそば的に食べるならいいかも。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 07:26:51.46 Se8YwtR+.net
炒り白滝に豚コマ多めのほうがまだ焼きそば感出そう

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 07:38:35.34 M/R7Srq2.net
>>586
やるなら塩焼きそばかな。糖質制限で使えるソースってないのかね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 07:59:32.70 OyByJgrD.net
>>588
塩昆布で味つけしたら

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 11:20:47.79 lnMzzFxg.net
ピザにパスタにラーメン食ったwwwwwwww
おいしかったわ〜
それと焼肉と白飯最高

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 12:19:46.36 lldqI+Jo.net
麺に麺とか食欲旺盛でもしないわ
ラーメンならチャーハンと餃子だろ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 14:42:13.73 coOxZxkp.net
>>585
太めのこんにゃく麺を、油をひかないフライパンで乾煎りしてから作ると結構いいぞ。自分は昨日食べた。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13


615:14:57:07.30 ID:M/R7Srq2.net



616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 16:18:06.24 nP3isFK2.net
冬はダイエットには最適の季節ぞ。
体温維持だけでそれなりのカロリー使う。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 17:28:19.01 Uw6xTf8u.net
自作の糖質オフ麺はいい感じに焼きそばになったよ
グルテン粉・大豆粉・薄力粉で1:4:1 あと卵一個とオイル大さじ1
ただどうもおれの作り方だと細めの焼うどんに見える
電動式のヌードルメーカーで極細にしたら見た目は解決しそうだが

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 17:32:11.39 Uw6xTf8u.net
>>595
比率まちがえた。1:3:1だった。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 17:54:23.66 2C8VeM9s.net
みかんがやめられない
今年のみかん美味しすぎ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 18:19:55.69 WpIFK6ho.net
明日、誕生日なので牛ステーキでお祝い。
こんな時くらいケーキを食べたい気もするけど、痩せてきてる良い流れと良い体調を手放したくないからやめ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 18:38:17.08 /eaxmn6k.net
3週間で66から61まで減った。
最近順調に減ってるから今日はいつもより量を増やしてカロリー取った。満足や

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 18:38:49.97 UFC8OtoU.net
自分もこの先誕生日があって、そのあとすぐクリスマスや忘年会もあるし、
さらに年末年始と続くわけだけど、そういうとき、みんなはどうやってしのいでるの?
忘年会のあとにラーメン食べたり、クリスマスケーキや年越し蕎麦やお汁粉やお雑煮食べないの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 18:45:54.00 pMyiR39K.net
ラーメンとクリスマスケーキは食べない 年越しそばとお雑煮(餅はひとつ)は食べる お汁粉は我慢する

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:00:26.08 BghiBlN/.net
>>600
毎日イベントがあるわけではないでしょ
数日で食事や運動で調節するようにしている
後は飲み会の後のラーメン止めたら?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:19:52.18 M/R7Srq2.net
年末年始は実家や嫁の実家等行かなきゃならんのだけどジジババには糖質制限なんて理解できなそう。寿司とかたくさん出るんだろうな。雑煮の餅とか勘弁してほしいけど、その時くらいしょうがないのかな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:33:50.85 4p6DclCr.net
>>603
冷蔵庫で冷やした鮨なら常温より吸収されにくい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:56:59.65 2d356i0z.net
実家とかよその家にいる間はあきらめるしかないんじゃないの?
糖質制限理解して、普段自分が家で食べてるようなもので饗してくれなんて無理なんだし。
自分は餅が嫌いなんで、他の人が雑煮の時は、餅抜きの汁物として頂いてる。
小腹が減ったら食べられるようなもの(アトキンスバーとかナッツとか)は必ず持参。

628:600
15/11/13 21:01:11.20 UFC8OtoU.net
みんなそれぞれに折り合いをつけながらイベントを乗り越えてるんですね。
私も頑張ろう。
飲み会のあとのラーメン、誘われると断りづらいんだけど、食べないようにしたいな。
せっかく痩せたのがもったいないしね。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 22:44:48.93 7U3VccTv.net
今年の夏休み(4日だけだったけど)はどこにも行かずに粛々と家で糖質制限してた
もうあんな寂しい思いはしたくないから年末年始は普通に楽しむ予定

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 22:47:06.26 g01gDtOZ.net
糖質制限の結果、孤独死

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 00:13:22.27 yIY13xf8.net
今年の3月からかなり軽い糖質ダイエット初めて90までは落ちたけど
ここからが大変だ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 02:26:33.75 mT8hc870.net
>>172 まじか。食物繊維が増えて糖質減るんならいいなあ。
具体例が詳しい本やサイトあればいいんだが

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 02:29:52.84 mT8hc870.net
>>600 俺はそういうの1年に二、三回しかないけど、食ったら膵臓疲弊するし太るのわかってて食いたくないよなあ。
メタバリアの錠剤とか、デキストリンの粉末持ち歩いてるけど。
あとは、可能なら食後運動か

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 02:48:42.37 5I5kl9w1.net
>>600
誕生日はケーキと肉食べる
クリスマスはケーキと肉食べる
正月は雑煮食べる
忘年会は行ってもラーメン食べない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 03:30:25.40 2svrkOhZ.net
食べるもののメニューが面倒くさいから、もうMCTだけ食べるわ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 03:35:21.97 WLPeX+FE.net
>>613
ミート、チーズ、タメイゴゥの事?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 03:40:38.15 Cx51toVd.net
ミート、チーズ、テングサ(水溶性食物繊維)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 03:43:35.93 mT8hc870.net
>>463 あるよ。今は焼きそば食いたいねw
ゲーム感覚で、低糖質ラーメンやパン、お菓子などを調べてよくたべてるから、気持ちがもってると思う。
スタンダード制限でも実際十分やせるんで、週に何日かはスタンダードでやってもいい。俺は毎日60から90ぐらい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 03:49:41.03 fFNH7ZPO.net
>>614
M=McDonald's
C=Cocos
T=TULLY'S COFFEE

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 03:53:35.31 mT8hc870.net
>>414 山本よしのり氏のブログにしたがって、筋トレ後だけ30gとろうと思ってる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 04:07:31.92 mT8hc870.net
>>385 ローソンに提案してみるのもいいかもね。売れまくるでしょ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 04:38:43.63 mT8hc870.net
>>285
186.5センチ82キロから1年弱で、74.4くらい。
体脂肪率は23パーから、17くらいになった。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 09:00:48.54 qmWWS0VW.net
みかん食べたよ
新米も食べたよ
糖質20gぶんぐらい

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 09:00:59.61 a7tc/0JY.net
>>385
私もローソンのクリスマスケーキ予約しようかな・・・
それにグリコのカロリーコントロールアイスのチョコクランチか、
シャトレーゼの糖質生活のバニラをたっぷり乗せて食べるんだ・・・

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 09:13:32.44 n+N22l9Q.net
>>622
イオンやそごう西武でも低糖質クリスマスケーキ販売してるね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:43:01.46 v/V3gwG1.net
>>623
た…食べ比べか(ゴクリ)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:46:23.62 /bAEg6Iw.net
ブランパンは糖質低いしタンパク質が高い。
健康にもいいね。
ブランパン2袋で糖質は10グラム以下でタンパク質が26グラム。
プロテイン並やん

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 12:00:31.86 dpZ7yMA1.net
>>617
ちがう!
Tは、天下一品(天いち)のTやっ!

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 12:27:28.46 5I0ovFWM.net
>>625
ブランブレットだと一つで良い

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 12:48:43.80 9NOHUIPG.net
コチュジャンの糖質たけぇ!!!

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 14:01:02.30 zm9YCGNq.net
ブランパンほかのコンビニでも販売しないかなぁ
マネしないってことはあまり売れてないんだろうか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 14:05:38.99 Qsb3nRPL.net
もっと安くしてくれればなぁ。高いんだよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 14:14:00.41 MKIHFIpl.net
>>629
ブランパン売れてるよ。
新商品も増えてるし専用の売り場も増えてる。
イオンとかに売って欲しい。
ブランパンにベビーチーズ挟んで食べると一個で十分腹いっぱいになる

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:07:09.63 U5EdGp/d.net
ブラジャー!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:28:09.92 nsbJwHHg.net
OKストアは結構前からブランパン扱ってるよ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:44:44.91 MWqWKZ7I.net
>>633
糖質は?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:53:44.31 PIY21JIC.net
ブラン添加で繊維質が多いです!とかのなんちゃってブランパンならそこらじゅうで見る

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:14:04.13 zxVtf4WS.net
根菜炭水化物高いのか
食物繊維と緑黄色野菜とろうとごぼうとニンジンのきんぴら作ったがだめだな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:22:02.06 i/nPPc91.net
鯖水煮Amazonでみたら高いな
100均で売ってるかな?食べてる人いる?
卵とチーズにマヨネーズだけじゃ飽きるしキツイから今日買ってきたら旨すぎて感動した

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:24:10.12 v+rsVdA5.net
>>636
一度に鍋一杯分食べるとか常軌を逸した食べ方しなければ大丈夫だよ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:31:19.50 zxVtf4WS.net
ごぼう1本にニンジン半分使ったわ
歯ごたえもあるしよくかむしうまいんだよねあれ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:31:55.82 +fOkTq+/.net
>>636
ココナッツオイル使ってるならその程度の糖質量は何の問題も無い
どんどん食え

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:31:59.68 n+N22l9Q.net
今夜はおからお好み焼き食べる

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:35:04.22 6IhbUr4F.net
>>637
食べてるよ〜
100均にもあるだろうけど、普通のスーパーで98円とかで見るけどな。
鯖缶にオニスラたっぷり乗せて、マヨネーズと醤油少々かけるの、酒のアテに最高。
でも最近サンマ缶の方が、身が一口大になってて食べやすくて好きかも。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:36:17.10 zxVtf4WS.net
オリーヴはあるがココナッツは持ってない
ちなみにごま油で炒めたわ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:38:26.93 i/nPPc91.net
>>642
普通のスーパーは見落としてたな
明後日行ってみるよ、ついでに業務スーパーも覗いてみる
オニオンスライスとマヨ醤油単体でも肴になるよね
でも玉ねぎって糖質あるみたいだからあんまり今は買う気しないな…
サンマ缶かー、そっちはチェックしてなかったからAmazonで見てみる、レスありがとう

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:30:36.86 JYThXjbi.net
糖質制限で酒飲んでる奴はスレから出てけ
マジメにやっている人に迷惑

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:37:09.89 B58ovKLU.net
糖質ゼロビールあるやん

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:38:22.54 P2dd+uZw.net
江部さんも白澤さんも酒OKって言ってるんだから
禁酒強いる奴のほうが出て行って別スレ建てればいいんじゃないの?
なにを根拠に酒飲みを不真面目だって言ってるの?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:41:04.73 vRaWCEWr.net
宗教みたいな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:43:30.68 3MerP/df.net
でも麦酒はやめろよ
クソ不味い糖質ゼロなんか飲まずにラム飲めラム

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:47:05.07 yQqvQfd9.net
酒のカロリーはアルコールを分解するのに使われる
カロリーとどっこいどっこいで酒単体で太ることはない
って聞いたことがある
つまみを食うから太るんだからつまみを厳格に吟味すれば
問題無いだろう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 20:07:51.57 5I0ovFWM.net
タバコはどうなんだ?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 20:10:03.40 V5Gwd6Dy.net
>>647
アトキンスは控えろと言ってるな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 20:15:13.34 SPY/dVCN.net
糖質制限はアルコールOKだけど、糖質制限ダイエットなら控えたほうがいい。
糖尿向け糖質制限と糖質制限ダイエットを混同したら駄目。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 20:25:45.79 i6UA2Cm7.net
勝手なルールつくんなよ
イライラして人に口出したくなっちゃったならナッツと小魚くえ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 20:41:04.36 NlYUhbkL.net
>>654
どう見てもおまえの方がイライラしてるよね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 21:36:33.27 /bAEg6Iw.net
タバコ吸ってる奴がダイエットとか笑える。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 21:52:18.08 mT8hc870.net
>>653 俺は飲まないけど、飲みたければ飲むといいと思う。
飲みたいのに我慢してストレスたまりすぎるのもよくない

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 22:01:04.08 3MerP/df.net
タバコはダイエットに効くで
どうしても食べちゃう人にはオススメ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 22:16:47.41 5VFU/PEF.net
ブヒー‼

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 22:20:26.58 ihF78yn2.net
自分の周りの糖尿の人ってヘビースモーカーが多いわ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 22:28:45.79 heOF1fn0.net
>>652
リバウンドしてこけて死んだおっさんの言う事なんぞあてになるかボケ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 22:32:02.82 YEYpiISL.net
この界隈では江部式や白澤式が主流。
蒸留酒が飲めるから糖質制限をやってる人間も多い。アルコール全否定の奴が出ていくべき。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1017日前に更新/262 KB
担当:undef