☆ニキビ痕☆ ダーマローラー9 ☆しわ・たるみ☆ at SEIKEI
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:03:13 dFBHf2hF.net
アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化、脱毛症
ニキビ跡、傷・火傷跡

効果が最大になるのは半年後。

ここ10年でかなり臨床試験で追試されている。勢いのある技術です。
特許で囲ってないんで、臨床研究は純粋に興味がある研究者が追試しているでしょう。
A社の製品で臨床試験を行っても、同じような製品をB社が出せる。不正研究をやる意味がない。
こうゆう開かれた技術、特許されていない成分は、製薬会社の不正みたいなことから遠い製品ですね。

※前スレ

☆ニキビ痕☆ ダーマローラー7 ☆しわ・たるみ☆ [転載禁止]
スレリンク(seikei板)

虚言癖、ガセネタに注意。

>>2-20くらいでテンプレ

2:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:04:16 dFBHf2hF.net
【荒らしの末梢方法】
ガセネタを流し、日々煽り続けている荒らしがPart6/7くらいから常駐しています。消滅できます。

【iOS以外のブラウザ/ChromeやFirefox】
1 ブラウザなら、拡張機能を入れる。
・Chrome用 URLリンク(chrome.google.com)
・Firefox用(Androidはこちらのみ) URLリンク(addons.mozilla.org)
・Edge用 URLリンク(www.microsoft.com)
2 次に、このスクリプトを入れる(新たな荒らしが出たら更新される)。 URLリンク(greasyfork.org)

【JaneStyle/パソコン】
1 「設定」「機能」「あぼーん」「NGEx」(追加の上の空欄にフィルタの名前を適当に入力)「追加」
2 「NGID」部分で「無視」でなく「正規(含む)」にし、空欄に「対ゴリラあぼーん砲」( URLリンク(simp.ly) )のスクリプトをコピペ
3 「左下の選択欄」で「透明あぼーん」を選択
4 「OK」 (内容変更はフィルタ名をダブルクリック)
5 スレッドを再読み込みする

【JaneStyle/iPhone】
1 「設定」「NG設定」「ID」「追加」「正規表現」にチェック
2 「キーワード」に「対ゴリラあぼーん砲」( URLリンク(simp.ly) )のスクリプトをコピペ(長押し・全選択・コピー/貼り付け)
3 「設定」「あぼーん」「透明あぼーん」
4 スレッドを再読み込み
補足: 対象の板を選択してもいい

3:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:05:02.24 dFBHf2hF.net
メリット
・レーザーのような火傷リスクがない
・多少やり過ぎても傷が治るのと同じ経過
・レーザーと比べ、全体じゃなくてポイントに重点的に施すこともできる。
デメリット
・イボの感染には注意。イボ(表面がブツブツ)というやつはウイルスで感染している。肝炎とかの血液感染系があるので他人と針を共有しない。
・ケロイド体質の人はケロイドになってしまうようです。なので初回は見えない部位で試した方が。
・長い針による色素沈着は時間がかかるので提唱者はビタミンACEのオイルを推奨している
・眼球に刺さらないよう気をつけて、付近は力を弱く、やりやすい形状のもので。
・ダーマペン 鼻など施術しにくい部位にも適する。額とかは簡単ですけど、電動では刺さりにくい部分も多いでしょう。
36針以上 浅く1ミリほどで全体的に、広面積向け
12針 より深く、ポイント向け
・ダーマスタンプ ポイント向け。深くても麻酔なしでも我慢しやすい
・ダーマローラー 広範囲を効率的に。コツは縦、横、斜めに転がす。柄を握るだけで持つ。指先で押したり、テコの原理で圧力がかかりすぎないように。
・・1ミリまで 美容目的。特に0.5ミリなら麻酔なしでも耐えられるでしょう。 ダウンタイム わずか
・・1.5から2ミリ 軽い傷跡、シワ系にも効かせたい ダウンタイム 2、3日以上赤味(がっつりの場合さらに長い)
・・2.5以上 これぞ傷跡って感じの重度のに効かせたい。ダウンタイム 一週間は赤味や擦り傷のような感じ
提唱者の著書
『デスモンド・フェルナンデスのDr.フェルナンデスのスキンケアのすべて』

4:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:05:49.52 dFBHf2hF.net
殺菌 器具の殺菌はエタノールで。
清掃 器具や、布の血液除去は水の劇落ち君とか(電解水、要手袋)。油分を石鹸に変化させ水分として流すので、手にかからないよう。目に見えない有機物除去には、これは効果高いです。
処置前
バイ菌を考えると、風呂の後くらいがいいでしょう。石鹸はエンビロンのラポリスボディソープがいいでしょう。
麻酔 麻酔クリームを塗ってからラップして40分くらい待ち、処置部分ごとにクリームを拭けばいいです。事前の皮膚へのアルコール(エタノール)は麻酔の浸透を高めるのでよくない(麻酔には1日の使用上限量と副作用がある)。
2ミリ以上の針では、拭いてから麻酔が切れてくるまでの10分が勝負でしょう。
処置
麻酔の効いてる間に、15センチ四方くらいの範囲にローラーなら何十往復もします。短い針では赤味(2日)から血が滲む(5日)くらいで、2ミリの長い針では血が滴ります(1週間)。
赤味、滲み加減から括弧内のダウンタイム目安も調整します。問題のない部分に2ミリをガッツリ処置してもダウンタイムが長いだけですから。
処置後基本処理
血がある程度止まったら水道水(しみない生理食塩水も可)で拭き取り、そしてぬるま湯(皮脂を落としすぎない温度、あるいはクールダウンなら冷水)だけで洗い、お好みの成分を塗る。最低、保湿剤です。
バリア機能がないんで普段は大丈夫な成分に対しても接触性皮膚炎(かぶれ、痒み)を起こす時もあるでしょう。
そしたら、それを落として保湿剤でバリアです。浸透してしまうんで保存料パラペンとかないものが安心。
血が出るほどやった人の次の風呂では、エンビロンのラポリスボディソープが、殺菌性とナチュラル度と価格の比が良いです。
まあ、ただ、湿潤療法の酷い怪我でもお湯、普通の石鹸だけでの洗浄を勧めてますから、ブツブツができなければこれでもいけるかも。
上からハイドロコロイドを貼る(湿潤療法)とダウンタイムが短い、カサブタができないとの過去ログもあり。
特に汁が出てるなら赤い部分だけ白くなりちょうど隠れます。
湿潤療法の知識的には、ハイドロコロイドは毎日変え、特に夏にはそうした方が汗のかぶれを防止するでしょう。

5:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:06:17 dFBHf2hF.net
処置後の浸透
処置により皮膚浸透が高まっていますから、ビタミンC、ビタミンA、低分子ヒアルロン酸、育毛剤、成長因子、ヒト幹細胞美容液とかが併用されます。またこうしたもののイオン導入を行う医院もあります。
ただアスコルビン酸(ビタミンCの酸)、レチノイン酸(ビタミンAの酸)がトラブルを起こすので推奨していない。つまり、ピーリング作用があるものは避けます。

トレチノイン(レチノイン酸)使う人
ダーマの後にトレチノインを使ってニキビが出たとかログにありますけど、レチノイド反応の可能性の方があるので。トレチノインで皮が剥けたとか、レチノイド反応です。
バリアないんで強すぎます。塗る量を減らしてください

起こりうること
・ばい菌入ってブツブツ、痒い、ニキビのよう。器具、手などの衛生状態が悪いです。
・色素沈着 日焼け止めを怠ったものは経過について知りません。針の刺さりが強かった場合、治るニキビ跡のよう2-3-週間かそれ以上浅黒くなったり。

安価に揃う
・ラップ
・ラップをとめるテープ


6: ・100枚百円手袋(ダイソー、麻酔・電解水・エタノール扱い用) ・アルカリ電解水(ダイソー、器具や布の血液・有機物除去、それによるある程度の殺菌) ・ティッシュ(拭き取り、肌の血液拭き取り) ・水道水(塩を溶かせば、しみない生理食塩水にもできますが、清潔であれば水道水でも大丈夫でしょう) 安価ではない備品 ・エタノール(殺菌) 殺菌はエタノールがいいですね。簡単に蒸発しますし、人体に付着してもある程度安全なので。火気厳禁で。 次亜塩素酸もログに出てましたが、殺菌性は十分なのだが金属は錆びる。 ・保湿 ログにあるのはワセリンとか、好みの化粧品。ホホバオイルもいいと思うし、高品質のティーツリーを混合することもできる。



7:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:09:48 dFBHf2hF.net
ティーツリーの根拠

URLリンク(www.jaad.org)(15)02614-6/fulltext
アメリカ皮膚科学会ニキビガイドラインでも
>Two clinical trials have shown that topical tea tree oil is effective for the treatment of acne
代替医療の項目に2つの臨床試験でティーツリーが有効と書いてある。カテキン系のお茶系成分入りの化粧水とかよりティーツリーが殺菌性は強く、
耐性菌もないため連用できるし、ステロイドのような副作用もない。皮膚へのダメージも少ない

URLリンク(www.dermatol.or.jp)
日本のニキビガイドラインで代替医療は書いてないが、ステロイド非推奨。抗生物質も出されることがあるけど、薬剤耐性菌の出現が著しいため扱いが厳しくなってきている。
蕁麻疹ならこれもステロイドよりも抗ヒスタミン薬だな URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

『スキンケアのすべて』には、
特に3ミリの場合には、湿ったガーゼで滲出血液を完全にふき取り、血液滲出が止まったら皮膚をきれいに洗い、
ビタミンACEを塗ると書いてある。

2005年の論文には
URLリンク(www.researchgate.net)
> After this serous leak has stopped, the skin is washed thoroughly and then covered with vitamin A, C, and E oil or cream.
強い滲出が止まったら、よく洗う、それから、ACEを塗る
> The author recommends soaking the skin with saline swabs for an hour or two and then cleaning the skin thoroughly with a Tea Tree Oil – based cleanser.
筆者の推奨は、生理食塩水(で湿った)綿に1-2時間、それからティーツリーベースのクレンジングでよく洗う。

こっちを見ると3ミリでは滲出が多いので湿ったガーゼでふき取るとある。施術から数時間後にシャワーを浴びるとも書いてる。
URLリンク(www.researchgate.net)

『スキンケアのすべて』ではシャワーではティーツリー配合のものを使うと書いてある。

8:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:11:47 dFBHf2hF.net
防腐剤のない保湿剤
提唱者も推奨するホホバオイルでいいだろう。次点で湿潤両方で使われているワセリンか。

メーカーのヴェレダとかそういう系統で使用期限があるタイプがいろいろ出てる。でもそれだけ金銭を出すなら他のメーカーも色々とある。
角質に穴を開けて浸透が高まってるのに、安いのを適当に選ぶと防腐剤パラペンとかいらんもの取り込むから注意。

湿潤療法とか言ってるが傷はぜったい消毒するな
エタノールでは細胞膜を破壊するだろう。事後の肌へのエタノールでは皮脂ごっそり取ってしまう。エタノールを浸透させてどうすんだという感じだ。

湿潤療法紹介
URLリンク(www.excite.co.jp)
でも湿潤療法の提唱者はサイトを読めば分かるけど「安く」「軟膏は効かない」にこだわって盲点になってるから
「肌の回復に効くものはない、むしろ遅らせる」と思ってるから、
ダーマローラー後の処置では矛盾するから、
この点については湿潤療法は、回復を遅らせる多くの医療医薬品への反感があり盲点になっていて、
美容成分についてはあまり調べたことがないと思うから、そこは美容系の知識は医薬品以外の回復期のものとして体系化して接合しましょう。

シリコンベースの Stratacel がダウンタイムを減らす、赤味のリスク減少
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
んで、公式サイトを見たら、ダーマローラーとかピーリング後でも良いらしくて、ともかく、こいつは置いておいて、傷跡にハイドロコロイドが赤味抑制的に効く理由になるかも。

ポリエチレン手袋が両手1セット2円程であるだろう。「ポリエチレン 手袋」でググって、スーパーに置いてあるような透明袋を手袋型にしたのがあるだろう。

ゴム製のはニトリル手袋
破れにくい手術時みたいなフィットした方。1セット10円前後からあるだろう。

破れて浸透して危険なものはないからポリエチレンでいける。
エタノールも電解水も手にかかると皮脂がとられて、ガッサガサになるから手袋必須とした方がいい。
麻酔を塗る、拭くときも使った方がよくてボリ系で行けるでしょう。
ニトリルは少しコスト上昇なので、もっと絶対破れてほしくものを扱う時に。

9:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:12:19.88 dFBHf2hF.net
よく使われているのは
・ビタミン系(ダーマローラー提唱者のフェルナンデスの標準的、皮膚生成促進、抗酸化)
・ビタミン系イオン導入(追加での標準的、クリニックにて)
・ヒアルロン酸 シワ対策、皮膚生成促進、保湿強化(フェルナンデスのコスメラインのエンビロンにも製品あり)
・マトリキシル シワ対策、ハリ強化(同じく)
・成長因子、ヒト幹細胞美容液など(標準的ではないが、これらを組み合わせている論文があり、クリニックもある)
ビタミンは、レチノイン酸(皮を剥がす作用が強い)を除くビタミンA系を使うのが最も標準的だけど、
皮膚バリアに穴が開いているので浸透しすぎて赤味痒みとかを起こすビタミンA反応が出やすいので
たぶん事前に徐々に慣らして使っておくというのがクリニックの標準的なやり方
トレチノインも強いのでオススメしない
この辺り、クールマスクはビタミンEなどいきなり使っても大丈夫な成分。ヒアルCもいい。
クールマスク成分:スレリンク(seikei板:104番)
リポペプチドは保湿性能は良さそうだが、肝心のペプチドが単に抗炎症剤なのでアンチエイジングでないのでクソ。
またビタミンA塗布後に直ちにダーマすること、またペプチド(可能性としてマトリキシル)配合によって最良の結果が出たという刺激的な研究成果について公表する予定があるらしい。
URLリンク(www.researchgate.net)
ハイドロキノンなんかは他国で濃度規制とかもあるんで避けた方がいいだろう。
美白剤と安全性
URLリンク(www.kyorin-pharm.co.jp)
創始者の『スキンケアのすべて』にも要旨として
p172シミの対策には…
ハイドロキノンは強い毒性があるのですすめない…
有用で安全なものを大量に皮膚に浸透させる治療法を開発した

10:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:13:39 dFBHf2hF.net
本家の施術回数
URLリンク(www.environskincare.com)
>Consider a course of 6 Collagen Induction Therapy treatments – 1 to 4 treatments per month depending on your skin’s specific needs
コラーゲン誘導療法は6回のコース−あなたの肌の状態によって毎月1回から4回(月1回から、月4回)

美容では1週間間隔でもいい、1ヶ月間隔でもいい
強いケロイドとか、細胞液を使う脱色素では1ヶ月開ける、この辺の詳細が情報がよく分からないけど、様子見期間は伸ばした方がいいだろう。
また施術前にビタミンAを3週間使うとかの情報もあってこそ、1週間の間隔でやってるかも。

『スキンケアのすべて』に
P218 はじめて行ったニードリングは月1回と書いてある。
P224 個人的体験によれば、ニードリング週一回からはじめて一定日数の間隔をあけてという実験が書いてある。
P218 に戻ろう。別の患者で、週一回で6回行ったとある。

月一だったものが、実験を重ねて週一でやるようにもなったと読み取れる。
日本の美容皮膚科ホームページでも、1-2週に一回施術で、2ローラーとACEオイル(ティーツリー入り)の併用は無数に出るよ
URLリンク(www.tsutsui-biyo.com)
URLリンク(akimoto-shimi.com)
URLリンク(biyouhifu-kobe.com)


高須クリニックも、ニキビ跡にダーマローラーをやってるし
URLリンク(www.takasu.co.jp)
>繰り返し施術を受ける事で、凹凸の無い、滑らかで弾力のある肌に生まれ変わります。
>毛穴・にきび跡の凹凸が完治した後は、定期的に治療を受ける必要はありません。

ダーマペン4のレポ
URLリンク(skinrefine.jp)

11:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:23:44.50 mXmerodD.net
・ニキビの色素沈着には毎週1.5ミリで3か月、ニキビ跡と色素沈着は大きく減少
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
・肝斑に美白剤を塗るだけよりダーマローラを併用したほうが効果が高い
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
美白剤としてルシノールが入ってる
1か月間隔で美白剤の浸透を高めるために0.5ミリを2回のみ
右半顔 月1のダーマローラーと美白剤
最初の肝斑スコア 平均19.1
1か月で14.4、2か月で9.2に減少
左半顔 毎日の美白剤のみ
最初の肝斑スコア 平均20.4
1か月で17.4、2か月で13.3に減少
別の試験では、1ヶ月ごとに自動ダーマペンで1ミリ前後で使う(部位により細かに調整)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
保湿剤の使用しか書いてない
元が3点台のシワのスコアは、5か月後2点台から1点台が多い
全体では3.17から5か月後には1.95
頬では3が、1.2にまで減ってる、同様に減少か3点台から1点台へと大きいのは唇周辺、目周り(Periorbitalだから目のクマ部分とか目周りかな)
この辺はかなり目立たなくなるのでは
小さいのは、0.5しか減ってない鼻唇ヒダ(鼻脇から頬にかけて「八の形」)とか、マリオネットライン(腹話術人形みたいに唇左右から下に伸びる線)は少ない
(この辺のほうれい線は効きにくいのかと)
・肝斑へのトラネキサム酸の浸透を高めるためにダーマローラー1.5mmを用いた研究(注射と同等の効果)
URLリンク(doi.org)

12:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:24:23.69 mXmerodD.net
論文「スキンニードリングとビタミンA併用による治療の検討」
美容皮膚形成の3病院、196例で
1ミリを主体として、傷跡とかには1.5ミリや3ミリを使って3回処置。処置後に色素沈着抑制のためビタミンAのイオン導入(エンビロンのプロアドバンスジェル)、
前後(前3か月、後ろも3か月以上)にエンビロンACEオイル(ティーツリー入ホホバオイル)を使い続け
評価点の中では肌の質感の改善が最高として、小じわ、たるみ、毛穴、美白に効果が出ている。
・盛り上がりのある熱傷痕に対し、マイクロニードリングとビタミンACクリームは効果的なようです(2010年、オーストラリア熱傷学会誌)。
URLリンク(www.sciencedirect.com)
・手術痕の盛り上がりに対して、マイクロニードリングはシリコンジェル(ケロコート)よりも少し効果が高いです。
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
そのまま写真まで公開されてるのは
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
図5(Figure 5)が熱傷瘢痕のケース
図7 が鼻先の怪我の盛り上がり瘢痕(よく読むとサブシジョンも併用してた)
これくらいのは3ミリが理想的だろうし ビタミンAや成長因子を塗った方がいい

The OrdinaryのビタミンAは
・Granactive Retinoid 2% Emulsion
ってのが刺激の弱いレチノイドと書いてあってこれがいいんだろう
・レチノール このメーカーにあるもう1個のビタミンA系
こっちの方がパーセンテージ少ないけど効力が強いからそうなってると思う、個人的に非推奨
The Ordinaryの
Ascorbyl Tetraisopalmitate Solution 20%
これはVCIP、脂溶性ビタミンC誘導体でビタミンCを使うなら最もいいかと
逆にアスコルビン酸とかpHの低いものはダーマローラー後には向いてない(一時的な白斑ができる可能性)
以外に価格がお手頃のだと、iherbにderma Eの
Firming DMAE Moisturizer
これはビタミンACE B5 アルファリポ酸 保湿用ヒアルロン酸 24時間肌引き締めのDMAE が入ってて、余分な成分がない
だから顔用っぽいけど、脂漏性皮膚炎の人は顔や脂質分泌の多い箇所には向いてないかも

13:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:25:45.80 mXmerodD.net
イボ
ダーマによるイボ治療の論文があったけど、まだ研究初期だし、感染しないよう他の部位に併用せず使い捨てるとか注意した方がいいと思う
ダーマスタンプではない針を刺す方法でイボが治った2018年の論文を見て
URLリンク(journals.sagepub.com)
上記18から25ゲージの針の方法を見て、
手動のダーマスタンプ1.5ミリを手の各イボに10回刺す治療を1回行ったという2018年の論文。
56人


14:合計90個のイボの82%は消滅、10%は縮小、8%は変わらずか増大。 消滅まで14-41日の平均21日。 18から25ゲージの針と同様に有効の様子。 本文は論文を直接見ないと見れない https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30406683/



15:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:27:44.77 mXmerodD.net
『スキンケアのすべて』から要旨
 最初、タトゥーガンを使っていたが、扱いが難しいので”自分で器具のデザインを考案”し
 世界中でデザインがコピーされた。多くの会社がコピー品を作っているが、針が真皮に達するなら効果は同じだ。
研究者サイトのコメント
URLリンク(www.researchgate.net)
>I started needling with tattoo devices similar to DermaPen in 1996 (after hearing about it from Andre Camirand).
私はダーマペンのような入れ墨用装置で開始した。
>(in fact I am the peerosn who designed the first roller).
(事実、私が最初のローラーを設計した)
>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいいいい結果を残しやすい。

16:名無しさん@Before→After
19/11/21 13:28:18 mXmerodD.net
>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいいいい結果を残しやすい。

>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいいいい結果を残しやすい。

>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいいいい結果を残しやすい。

>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいいいい結果を残しやすい。

>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいいいい結果を残しやすい。

17:名無しさん@Before→After
19/11/21 14:37:37.30 pSk/lG0i.net
論文君の言うことを鵜呑みにしてはいけません
世の研究結果なんて捏造だらけ
93%の研究はスポンサーの喜ぶ結果を出す!
URLリンク(www.business-brain.co.jp)
ノバルティス事件・なぜ、臨床データの不正はおこなわれたのか
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
捏造・改竄・盗用だけじゃない!227人の研究者が答えた不正の現実
スポンサーの圧力により結果や結論を変えること
URLリンク(medley.life)

18:名無しさん@Before→After
19/11/21 16:00:02.88 YlR6BOxk.net
>>15
知識なしの虚言癖、鵜呑みにできないガセネタ、思考崩壊はお前だろ。
独占構造を持つ製薬会社の不正に関する資料の存在を指摘するなら、ダーマでは独占構造がないため逆にそうした不正の可能性に対する研究の信頼性を高めているだろ。お前はバカなんだよ。
特許技術で守られたレーザーと、各社が作れてしまうダーマとの効果を比較した研究があるとする。
不正に傾きやすいのは、この場合はレーザーだろ。ダーマの研究に良い結果が出るように莫大な賄賂があったとして、そのダーマは他社でも作れてしまう。
なんのために賄賂を使うんだよ笑
お前は妄想から成り立つガセネタを寄せ集めて、まともに思考できないバカなんだよ。

19:名無しさん@Before→After
19/11/21 16:23:56 pSk/lG0i.net
>>16
マジでバカなのか?疲れるわ
さっきからおれは「研究結果はアテにならない」という「一例」を上げてるんだぞ?
その一例に限定した理屈を並べてどうするんだよ
論点解ってるか?
「研究結果はアテにならない」これなんだよ

さては


20:>>15を読んでないだろ? 細かい説明はしたくない、とにかく読め 俺がレスした一例以外に研究に不正が日常的に蔓延している現状が綴られている 如何に研究結果がアテにならないか、有識者ならよくご存知のこと お前という信じ込みやすいピュアなキッズは精々「最近の研究では〜」に踊らされ続けときな



21:名無しさん@Before→After
19/11/21 16:39:33.73 YlR6BOxk.net
「一例を述べている」じゃねぇよ。なら論点に沿った例を述べろ。
人の分かるように書け、ソースを出せだろ。ハッタリ、罵倒しかないお前の書き込みはなんの役にも立たないんだよ。
お前の妄想、虚言癖、ハッタリ、ガセネタは役に立たない。お前の実力の無さでしかないだろうが。
お前のガセネタが酷いってことが判明しているんだよ。
そうした不正を心配するなら、独占構造がないのでより信頼できると言ってるだろう。
お前はソースが出せない、分かるように説明できない、自分の妄想から出てくるガセネタに踊らされている、はっきり言って病者なんだよ。

22:名無しさん@Before→After
19/11/21 16:44:42 nm2Rq/pW.net
>>15
わかりました 
論文君は自分で試したことが無いくせに
他人には矢鱈と押し売りしてくる、
気狂いなので無視が1番簡単ですね

23:名無しさん@Before→After
19/11/21 16:44:47 YlR6BOxk.net
とにかく読めじゃねぇよ。お前は今さら発見した、日本語のブログとか、参考論文も示されないような一般者向け日本語サイトが出てくるだけ。

研究不正にしても、英語でも読んでるし、英語論文が参考資料になっている類の論文、書籍で秒で出てくる。お前に資料を出されなくても、もっとしっかりした情報で知ってるけどさ。

お前から教わることなんてないしな。お前こそもっとマトモな情報を読めよ。

24:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:08:21 YlR6BOxk.net
お前は今さら知ったんだろうけどさ、
ディオバンのような薬は、10年以上前から「ブロックバスター」と呼ばれる、
世界同時発売で製品名まで同じ医薬品の不正問題として繰り返し問題になっていてな。

市場規模で分かるだろ。
がん以外では、慢性疾患用で定期服用する薬で、数十兆円規模の市場を持つ、
心臓、毛統治、糖尿病、喘息、骨粗しょう症、精神系、
そういうものは特に言われていて特許があり、
特許によって世界独占的に企業だけが莫大な利益を上げるだろう。

針がへたっていないうちは殺菌して再利用でき、毎日利用するのでもない、
特許もないダーマローラーの研究に流れる賄賂なんてありえなんだよ。
だから、逆にお前のような心配は

「ブロックバスター」とか、
毎日誰でも食べうる食品の国際的な業界団体、
特定の健康食品のメーカー

の関与があるような場合に心配事項となる。

こういう知識があれば、
逆に、既に特許が切れた医薬品でも最新の高い薬と同じ効果で副作用も大して違わないという研究結果とか、
ダーマのように特許もなければ、
そうした心配がなく、逆に信頼性が高まるということのソースを挙げてきてこれだよwwww

25:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:15:31.03 pSk/lG0i.net
はあ…文も読めないカス相手はほんと疲れるわ
なんなんこいつ
これでいいか?
発見や信念を補強するために都合のいい文献を選んで引用すること
若い共同研究者を十分に監督・指導しないことネガティブな研究結果を、意味があるのに出版しないこと
不適切な研究論文に著者として名前を載せる、またはそれを依頼すること掲載誌の編集者、査読者、共同研究者を喜ばせる文献を選んで引用すること
真実に対する影響が最も大きいとされていたものは以下のとおりでした。
データを捏造することデータを最初に解析したうえで、一部を選んで削除したり、改変したり、捏造したデータを加えたりすること
スポンサーの圧力により結果や結論を変えること
明らかに不適切な研究デザインを選んだり、明らかに不適切なデータ測定方法を使ったりすること
以前の発見や信念に合わない結果を隠すこと

26:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:15:41.89 pSk/lG0i.net
これ、お前が読んでいればわざわざ引用しなくて済んだこと
めんどくさいことさせんなよ、マジでさ
もう変な言い訳しなくていいよ
「研究結果はアテにならない」
これは「常識」だから
その常識をお前は知らなかった
これを認めろ
今後悔し涙のお前の言い訳に耳を傾けるつもりは一切なくスルーするんでよろしく
お前の言い訳に付き合ってたらキリがないからね
顔真っ赤にして一人で言い訳し続けてればいいよ

27:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:16:33 YlR6BOxk.net
お前だ出したソースによる心配事は、ダーマでも心配になることではなくて、
ダーマの信頼性を高めている。

怪しい健康情報であれば、自社の製品を使った1、2個しかない研究を使ってエビデンスがあるなんて
大々的に広告して売ろうとするだろうが、

ダーマの場合は、独占構造もなく、数十の臨床試験が行われていて証拠は十分だし、
お前のいう賄賂的な、利益獲得的な独占構造もないため、
それにも関わらず、特定団体だけでなく世界中から論文報告されている、
しかもこのようにその論文をネットで読めるということは、
逆に非常に安心できる状況だよ。

お前、それを心配するならダーマは非常に安心だろうが。
お前の頭は何が起きてしまったんだよwwwww

28:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:16:42 pSk/lG0i.net
ちなみにこれ以外にももちろん研究結果がアテにならないという例はいくつもある

29:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:20:46 YlR6BOxk.net
スポンサーがつくようなブロックバスターじゃないって言ってるのに、
まだスポンサーがどうだの。

論文の研究デザインのいいものが出されているのに、
お前はまた知ったかぶりで、
研究デザインがどうだの、
何か問題があるなら具体的に指摘して見ろっていうの。

30:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:23:34.14 YlR6BOxk.net
>ちなみにこれ以外にももちろん研究結果がアテにならないという例はいくつもある
ハッタリばっかりでwwww
具体的に言えよ。
・スポンサーのつくようなブロックバスターではない
・それにもかかわらず研究デザインの良い研究が多い
こうした事実を認識できていないので、
もうお前に残っているのはハッタリしかない。
言えば言うほど理解していないことがバレる。

31:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:33:23.21 YlR6BOxk.net
お前の糞は非常に安心なものに対して、心配だ心配だといっているハッタリ狂いの妄想心配性だからな。

世界には独占企業による研究不正の誘発がある。
→ダーマは特許がないため独占できずそれを心配するなら逆に安心だ。
世の中には質の悪い研究デザインの問題があることが心配だ。
→ダーマの研究デザインはいい。それを心配するなら逆に安心だ。
世の中には実験結果を誇張して宣伝するような企業もある
→そのような企業は動物実験や、数少ない研究をこれでもかと宣伝するが、ダーマでは数十から百くらいは世界中で追試されていて、それを心配するなら逆に安心だ。

32:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:47:39.93 YlR6BOxk.net
お前は、味噌とクソの違いも分からず、
味噌をクソだとはやし立てるホンモノのキチガイってところだからな。

33:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:57:11.38 xx4wBlHE.net
そもそもこいつダーマしてないのに何で論文と馬鹿の一つ覚えみたいに喚いているんだ
肌だけでなく頭もやられてんだろうな

34:名無しさん@Before→After
19/11/21 17:58:00.72 yn/g4G8j.net
どっちも荒らしですね

35:名無しさん@Before→After
19/11/21 18:03:27.58 YlR6BOxk.net
え?ダーマやってる・やってないって情報はどこに書いてあったの?ソースは?またガセネタ妄想だろ笑笑

36:名無しさん@Before→After
19/11/21 18:04:20.89 YlR6BOxk.net
お前は全部妄想ガセネタ。
クソを食べて、味噌をトイレに流すキチガイ。

37:名無しさん@Before→After
19/11/21 18:14:00 +M/AaP


38:KP.net



39:名無しさん@Before→After
19/11/21 18:33:07.92 sDwioxNL.net
デジャヴかと思ったら2回目だったでござる.引用してまで噛み付き合いとか律儀過ぎて草
安定のNG

40:名無しさん@Before→After
19/11/21 18:34:17 sDwioxNL.net
あと一乙

41:名無しさん@Before→After
19/11/21 21:36:17 /lWvU7TM.net
論文さんまともだと思ってたのにこんなガイジだったのか

42:名無しさん@Before→After
19/11/21 21:40:59 CVa3pdtY.net
喧嘩すんな
有益な情報だけ出せ

43:名無しさん@Before→After
19/11/21 22:32:59 WD4wModr.net
論文君もアンチも思い込みが激しいタイプだな
まぁ争いは同じレベルでしかってやつだ

44:名無しさん@Before→After
19/11/21 23:09:37.13 HLsCqw0C.net
おれ冷静になってこの新スレを上からだーっと読んでたんだけど、ここまでズラズラまとめてくれるんなら論文がキチでもまあ良いかな?って思えてきた。
こんな面倒くさい事やってくれる奴いないからな。
個人のやり方あれこれに本家は〜って指図するのはいかがなものだが、まぁトレチと併用して大丈夫ですか?とか聞く奴は最初にコレに目通してからにしろと思う。

45:名無しさん@Before→After
19/11/21 23:11:05.91 HLsCqw0C.net
あ、ちなみにおれルイマン3の奴です。
論文の自演じゃないからねw

46:名無しさん@Before→After
19/11/21 23:28:19.52 fWPbqILF.net
URLリンク(i.imgur.com)

47:名無しさん@Before→After
19/11/22 00:29:04.71 vdLXp0jI.net
URLリンク(youtu.be)

48:名無しさん@Before→After
19/11/22 01:37:33.52 mtDEidfw.net
論文くん、効果が最大になるのは半年後とあるが、一回だけやって半年後に結果を確認したケースはあるのかい?
一月に六回とか、一、二週間に一回とか、一月に複数回やって効果を確認した論文が多いから、それって回数重ねたから良くなったんじゃ?と思うのよ。
教えてちょんまげ

49:名無しさん@Before→After
19/11/22 05:10:25.61 9iRKsqpo.net
>>41
論文乙

50:名無しさん@Before→After
19/11/22 07:40:15 I7U6t/QY.net
レーザーもそうだろ

51:名無しさん@Before→After
19/11/22 14:31:40.16 wfEVVJ5x.net
.
★名医・ヤブ医者の一覧★
手術別の一覧を見つけたよ!
URLリンク(sekei.net)

52:名無しさん@Before→After
19/11/22 14:34:43.30 p9EFKR7a.net
おでこのクレーターにダーマペンしてる人どれくらいの深さでやってますか?
昨日ダーマペンデビューしたけどおでこは1.0でもけっこう血が出てびっくりしてしまった。
やはりおでこも2.0〜じゃないと意味ないのかな

53:名無しさん@Before→After
19/11/22 15:58:14.44 OrbUKz1I.net
おでこ骨が近いから振動すごくない?

54:名無しさん@Before→After
19/11/22 16:41:22.77 5bGRrRML.net
URLリンク(denwajinbencheng215gmail.wordpress.com)

55:名無しさん@Before→After
19/11/22 17:15:53 tqvkMHr8.net
1針1mmでおでこの皺に沿わせてるけど麻酔有りでもめちゃくちゃ痛い

56:名無しさん@Before→After
19/11/22 17:17:26 hH7sxPZb.net
ダーマ肌美の動画の画質がさらに劣化してて笑った

57:名無しさん@Before→After
19/11/22 17:19:55 9iRKsqpo.net
>>52
見たw
どんだけ誤魔化したいねん

58:名無しさん@Before→After
19/11/22 21:25:02.87 Oinp26dN.net
新スレになっても論文おじさん粘着してんのか...

59:名無しさん@Before→After
19/11/22 21:41:22.84 w9w/RkvR.net
論文ガイジ前スレも一番乗りでキーキー言ってたよなw

60:名無しさん@Before→After
19/11/23 01:59:41.93 xK7oZiw2.net
30歳男です。my m購入も先延ばしでひと月経ってしまったのでそろそろやりたいと思っているのですが、
手順は洗顔→麻酔クリーム→洗顔→施術


61:→洗顔→保湿などの処理 であってますか?施術後はどれくらいの頻度で洗顔をしますか?



62:名無しさん@Before→After
19/11/23 03:02:13.56 qSRvPLVD.net
>>56
手順も人それぞれ違うから何とも言えないけどそれで大丈夫だと思う
私の場合、洗顔→麻酔クリーム→洗顔→消毒→リポペプチド塗布→施術→水含ませたコットンで拭き取り→クールマスク→保湿
施術後から24時間洗顔せずにその後朝晩と洗顔してる
最低12時間は洗顔しないほうが良いって美容皮膚科の人は言ってるみたい

63:名無しさん@Before→After
19/11/23 07:41:28.61 xK7oZiw2.net
>>57
ありがとうございます。施術後すぐは洗顔しない方がいいんですね。
クールマスクはメンズダーマ部でもダウンタイムが大幅に軽減できると紹介していたので気になってはいたんですが、
ちょっとお高いのでワセリンを塗ろうかと考えています。あるいはもう少し安くて効果的なものがあればいいのですが……。

64:名無しさん@Before→After
19/11/23 08:25:16 gR4+ydEe.net
顔にエタノールは危険
肌を守ってくれてる常在菌まで殺菌してしまうから非常に肌に悪い

65:名無しさん@Before→After
19/11/23 11:14:26 RyhIj+lN.net
言われてみると病院でやるときは洗顔だけで消毒はしなかったな

66:名無しさん@Before→After
19/11/23 11:53:34 cOeO0EYd.net
.
★死亡事故★
死亡事故を起こした美容外科医の一覧を見つけたよ
URLリンク(sekei.net)

67:名無しさん@Before→After
19/11/23 13:23:33.97 BjRpTErT.net
ヒアルロン酸系のパックはクールマスクの代わりにならんの?

68:名無しさん@Before→After
19/11/23 13:34:54 lAjg0QZU.net
ダーママスク高いけど鎮静効果すごいね

69:名無しさん@Before→After
19/11/23 14:29:54.68 OHB098CV.net
>美容皮膚科の人は言ってるみたい
こういうのソースを明確化していかないと、伝言ゲームまったくのガセネタになるんだよ、分かるよな。テンプレに創始者のソースをある程度書いてあるからな。
施術前に洗顔してたら麻酔切れてこないか?部分ごとに麻酔拭き取らないと
クールマスクは、ヒアルロン酸とマトリキシルが主なんで。
まあ数日間、毎日ヒアルロン酸マスクだけしててもおさまりは早い気がする。私はマトリキシルとか別で塗ってるからね。
普段時につけるとピリピリするマスクは、皮膚の剥がれを早める系があるから気を付けて。使うな。
一番安いヒアルロン酸マトリキシルは送料無料の千円だ。これは使ったことないから、成分は大丈夫そうだけど、もしピリピリするなら通常時に使って。
買う人がいたら、このスレにレビュー書いてちょ。ちなみにセフォラでも売ってるのでブランドは良い、怪しいものではない。
URLリンク(m.lookfantastic.jp)

70:名無しさん@Before→After
19/11/23 19:57:47.20 6edQAOVx.net
浅めのクレーターなら0.5でも効果ある?

71:名無しさん@Before→After
19/11/23 20:02:48 cxT3zHzb.net
>>64
44なんだけどコレ教えてくださ〜い

72:名無しさん@Before→After
19/11/23 21:00:54.27 oHvvGxn6.net
おれクリニックで施術受けてるけど、
洗顔→麻酔クリーム→水で拭き取り→施術(血は乾いたガーゼでやりながら拭き取り)→クールマスク
だけどなー

73:名無しさん@Before→After
19/11/23 21:08:48.89 8c5nQmSm.net
>>64
ここのURLからこれを買うと論文ガイジの金になるだけだから絶対に買うなよ皆
こいつこのスレを利用して小銭稼ぎしようとしてるクズや

74:名無しさん@Before→After
19/11/23 22:35:04.61 tXkHPwwu.net
>>68は論文ガイジなん?
むしろ初めて有益な情報が出たと思ったが

75:名無しさん@Before→After
19/11/23 22:35:27.04 tXkHPwwu.net
>>68
>>64はの間違いでした。

76:名無しさん@Before→After
19/11/23 23:54:53.24 fSoZ0HXX.net
URLリンク(youtu.be)

77:名無しさん@Before→After
19/11/24 01:40:43.43 GXbDbxEO.net
>>56
自分はお風呂上がったあとにそのまま消毒→リボペプチド塗布→施術→ヒトプラセンタ


78:ジェル塗布→ダーママスクをつけて1時間程放置→マスク取ってホホバオイルつけて寝てます 2.0で刺してますけど動画見ながらスタンプしてたらどうせ麻酔切れちゃうから麻酔なしでやってます



79:名無しさん@Before→After
19/11/24 03:09:41.82 Ex2hT1sW.net
クールマスクって主にヒアルロン酸とマトリキシルなんだ
美容液手作りしてるんだけど、前回のダーマ時にたまたまマトリキシルシンセ6とヒアルロン酸入れた美容液使ったら鎮静とその後のハリ感がいつもよりいい感じだっから、次もこれでやろうと思ってたところ

80:名無しさん@Before→After
19/11/24 07:12:21.51 l5JXn08a.net
論文ガイジ最低だな
俺らを騙して金取ろうとしてたのか
もう二度と来るなクソ野郎

81:名無しさん@Before→After
19/11/24 10:05:20 wNqx7NzK.net
論文君が信用出来ない存在だということが判明したな
他のスレにも出没してるみたいだし色々な所でこうやって金稼いでるんだろう

82:名無しさん@Before→After
19/11/24 10:26:58.95 /paLyHYx.net
>>72
ありがとうございます。
皆さんいろんなもの試されているようですが、ワセリンだけではちょっと厳しいですかね?

83:名無しさん@Before→After
19/11/24 10:30:29 Mt+Rxuwo.net
顔に消毒はやばいってば

84:名無しさん@Before→After
19/11/24 11:07:49.71 jXZ5v2ec.net
.
患者を自殺に追いやった美容外科医の一覧を見つけたよ
URLリンク(sekei.net)

85:名無しさん@Before→After
19/11/24 11:08:08.93 yka5B4JR.net
おいガセネタのクソミソキチガイは、どういう仕組みで金が入るか説明してみろよ。
The INKEY List Collagen Booster 30ml
これで検索してGoogleからたどり着くだろう。そのアドレスから長ったらしい商品名の部分を抜いたアドレスが>>64のものだな。IDらしいものは入ってない。
Amazonだと「-22」で終わるIDが入るのがアフィリエイト。Google検索のアドレスと同じアドレスで、そんなIDらしいものはない。
どうやって金が入るか言ってみろ。YouTubeなら再生すればお金が入る。ブログなら商品アドレスにそういった追跡IDが入るか、a8などアフィリエイトサイトを経由する。お前は常に妄想から生まれたガセネタで永遠に頭がおかしいんだよ。

>>65
0.5は完全美容目的だよ。1.5くらいでは?
>>76
研究論文は、ワセリンだけでやってないからね。

86:名無しさん@Before→After
19/11/24 11:32:39.93 l5JXn08a.net
>>79
もうお前の言うことは誰も信じない
黙って失せろこの守銭奴

87:名無しさん@Before→After
19/11/24 12:12:29.00 yka5B4JR.net
いや、お前だけが自分の完全なる妄想、ガセネタに自己洗脳されて、まったく何の役にも立たない煽り、ガセネタクソレスをしてるだけなの。早く気付けよ役立たず。

88:名無しさん@Before→After
19/11/24 12:31:49.58 xMR61KmV.net
どっちも消えて欲しいのに何故気付かないのか

89:名無しさん@Before→After
19/11/24 12:58:29 9H+Pjn50.net
施術前にリポペプチドを使用している人はどのくらい塗布していますか?昨日初めて使ってみたのですが、4プッシュ分くらい塗ってからやったら多すぎたようで、ダーマペンの換え針の中まででろでろになって泡立ってしまった。滑りはよくとても刺しやすかったですが

90:名無しさん@Before→After
19/11/24 16:29:11.97 /paLyHYx.net
とりあえずはホホバオイルとワセリンを塗ってみることにします。

91:名無しさん@Before→After
19/11/24 21:36:20 GXbDbxEO.net
>>83
プッシュ数は頬のみで2くらいですね
頬がヌルヌルなるくらいでやってます

92:名無しさん@Before→After
19/11/24 21:36:20 GXbDbxEO.net
>>83
プッシュ数は頬のみで2くらいですね
頬がヌルヌルなるくらいでやってます

93:名無しさん@Before→After
19/11/25 00:04:44 nWZIT0+p.net
ここ施術直後から防腐剤添加された美容液使ってる人多そうだけど大丈夫?

94:名無しさん@Before→After
19/11/25 00:47:21 3ngvtkMa.net
自分は額、鼻、頬で各1プッシュしか使ってない。全然ヌルヌルしないわ。少ないのかな。

95:名無しさん@Before→After
19/11/25 00:58:43.53 RvFXPg13.net
やる度朝起きたら明かにニキビ跡薄くなってるから毎日やりたくなるな

96:名無しさん@Before→After
19/11/25 01:04:41.35 fqSsSRlJ.net
男のヒゲレーザー脱毛とニキビ跡向けダーマ併用してる人いますか?間隔どうしていいやら

97:名無しさん@Before→After
19/11/25 07:10:30.29 3ngvtkMa.net
1.5〜2ミリでしてけっこう血も出たのに全然皮めくれなかった。赤みと内出血みたいな痕が消えて普通につるつるになった。皮むけた方が効いてそうだからなんかちょっと物足りない。

98:名無しさん@Before→After
19/11/25 07:25:22.36 I2bSH89X.net
>>90
ダーマ3〜4日目くらいでレーザーパシュンやってるよ

99:名無しさん@Before→After
19/11/25 08:23:37.90 F8FtIYQ8.net
二週間あけないんだ。。

100:名無しさん@Before→After
19/11/25 08:28:36 TcTd1qKP.net
0.5mmでも痛いし肌綺麗になってるから満足なんだけどこのスレ見てるとみんな凄くて感心するよ

101:名無しさん@Before→After
19/11/25 10:32:45.02 3gztxhyq.net
ロキソニン飲んでる人は施術のどれくらい前に飲んでるの?

102:名無しさん@Before→After
19/11/25 10:37:03.70 auCH//Y9.net
ロキソニンなんて飲まないよ

103:名無しさん@Before→After
19/11/25 13:02:25 5Gfwuog8.net
URLリンク(sekei.net)
URLリンク(sekei.net)
URLリンク(sekei.net)
URLリンク(sekei.net)
URLリンク(sekei.net)
URLリンク(sekei.net)
URLリンク(sekei.net)
URLリンク(sekei.net)
.
★整形・失敗写真=2千人分★
医院・医師・手術別の一覧を見つけたよ
URLリンク(sekei.net)
 ↑ ↑ ↑ ↑

104:名無しさん@Before→After
19/11/25 22:36:28.28 fqSsSRlJ.net
>>92
oh,,,間髪入れずですね、短期的にも長期的にもノートラブルなんだろうか
日本のクリニックではダーマだけでも月単位とか
レーザー併用は唯一見つけたURLリンク(beauty.hiro-clinic.or.jp)とか
けど、メンズダーマとかここでは2、3ミリでも週1いけるみたいで、えらい開きがあるね

105:名無しさん@Before→After
19/11/25 23:52:22.40 W/KAd0Z2.net
自分たちが思ってるより肌は意外と頑丈なのかもですね

106:名無しさん@Before→After
19/11/26 00:27:17 SnbqDD3z.net
うんだから10年以上前から本家が週一もやってるからさ。

>>1 のアドレスが更新してないなら
☆ニキビ痕☆ ダーマローラー8 ☆しわ・たるみ☆
スレリンク(seikei板)

107:名無しさん@Before→After
19/11/26 00:29:14 SnbqDD3z.net
リポペプチドなんてガセネタのくそ。ほとんど保湿剤、保湿剤としてはゴールドスタンダードの成分と植物成分で優秀だろう。
肝心のペプチドは、アセチルテトラペプチド-15 (Acetyl Tetrapeptide-15)

URLリンク(onlinelibrary.wiley.com)

によれば、オピオイド系(麻薬系)の鎮痛抗炎症系のペプチドで、
コラーゲンを生成しそうなアンチエイジング成分は、パルミチン酸レチニル(ビタミンA)、トコフェロール(ビタミンE)のみだ。

これに30ml4千円も払うなら、半額でアンチエイジング成分を倍にできるだろう。

108:名無しさん@Before→After
19/11/26 00:52:22.97 SnbqDD3z.net
>>44
コラーゲンで前スレを探してちょ
コラーゲンのタイプが変化するのにそれくらいの時間がかかるらしい
だいたい3-6回の試験が多い感じはする

109:名無しさん@Before→After
19/11/26 00:58:56.98 LnFD6Y+M.net
>>100
うんだからそれはスレと個人サイト見て分かったからさ。
レーザーとの並行施術についてはなにか情報ない?

110:名無しさん@Before→After
19/11/26 01:53:35 b7QnL/LA.net
>>102
センキュー 恩にきるぜ!

111:名無しさん@Before→After
19/11/26 12:43:20.70 k1gENI08.net
.
★名医・ヤブ医者の一覧★
手術別の一覧を見つけたよ!
URLリンク(sekei.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1103日前に更新/294 KB
担当:undef