大学生のための参考書 ..
[2ch|▼Menu]
173:ご冗談でしょう?名無しさん
22/08/31 17:45:05.50 FQ6yuuCj.net
IOPスタイルガイド
URLリンク(publishingsupport.iopscience.iop.org)

174:ご冗談でしょう?名無しさん
22/08/31 18:25:19.41 FQ6yuuCj.net
以上、ggrks

175:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/01 21:14:38.63 .net
うんでもすんでもない

176:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/01 22:48:41.03 .net
大学生なら生協かどこかで論文製本お願いできるだろ
値段もそんなにしないから如何しても紙ベースのものが欲しけりゃそうしろ

177:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/01 23:16:45.53 .net
そもそも何をしたいんだだか不明、英文誌か和文誌に投稿したいのか

178:163
22/09/02 12:16:50.13 .net
>>173
!!
それだ!ナイスアイデアです。大変有り難う御座いました!!

179:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/02 14:12:50.08 .net
アホであった

180:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/02 16:17:22.15 .net
なんか解決してて草
どういたしましてw

181:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/02 23:54:46.90 .net
その昔、AIPは御所望の冊子を出版していたのだがのう。それを知るものもおらん時代になったのかのう。歳は取りたくないもんじゃ。ほっほっほ。

182:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/02 23:54:47.41 .net
その昔、AIPは御所望の冊子を出版していたのだがのう。それを知るものもおらん時代になったのかのう。歳は取りたくないもんじゃ。ほっほっほ。

183:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/03 08:04:14.90 .net
ほれ
URLリンク(publishing.aip.org)

184:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/04 11:51:41.30 .net
御所望の冊子≠pdf

185:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/04 12:53:06.18 .net
お前には勧めていない

186:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/04 13:36:51.78 .net
もう質問者も居なくなってんだから、どうでも良いよ。

187:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/04 13:36:52.22 .net
もう質問者も居なくなってんだから、どうでも良いよ。

188:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/04 13:43:41.67 vTkjU+Zq.net
2000年以降の磁性理論の進歩の史的展開が知りたいです
なんかいい記事ないですか

189:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/04 18:19:52.32 hBcknE6a.net
そういうのはレビュー論文を嫁

190:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/04 20:28:25.02 .net
>>2000年以降の磁性理論の進歩
て具体的に何さ

191:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/05 08:02:08.93 .net
>>186
横だけどナイスヒント

192:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/05 14:04:54.25 .net
じゃあいいレビュー記事教えて、とかいうハナクソみたいな返信来そう

193:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/05 15:48:37.25 .net
話がそれるけど物性のレビュー論文を見つけた、磁性の最近のはなかった

194:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/05 16:40:52.17 .net
>>187
ナニモナイヨ(笑)

195:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/05 20:32:58.30 .net
>>185
守谷・金森順次郎「磁性理論の進歩」1983年
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2904-4.htm
守谷「磁性理論の発展 : 回顧と展望」1992 年
doi.org/10.11316/butsuri1946.47.353
芳田「磁性研究50年のあゆみ」1996 年
doi.org/10.11316/butsuri1946.51.401
これ以降は無さそうだ。残念でした(笑)

196:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/05 20:38:53.17 .net
「磁性物理学とその応用 : 近角聡信教授還暦を記念して」1984
iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001711560-00
「物性物理と共に歩んだ40年 : 彷徨の時代 糟谷 忠雄」1994
doi.org/10.11316/butsuri1946.49.9.710
やはり2000年以降は無いな。

197:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
本人がいない件

198:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本の研究力の低下により、2000年以降の研究成果は存在しません。

199:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/05 22:42:37.91 .net
>>192
>>193
その辺りの本には,金属磁性しか書いてないんじゃないの

200:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/05 23:22:04.99 .net
しかというほどでもないが、ざっと見た限りはやはり遍歴磁性中心ぽい
最近はコウガク屋さんのほうが熱心じゃない?スピントロニクスとかさ、知らんけど

201:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 01:32:21.22 .net
>>197
知らねえなら黙ってろ

202:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 06:54:29.78 .net
このシリーズに書いてあるんじゃね、知らんけど
磁性物理の基礎概念: 強相関電子系の磁性 (物質・材料テキストシリーズ)

203:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 07:05:32.58 .net
物質・材料テキストシリーズ
URLリンク(www.rokakuho.co.jp)

204:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 09:27:53.59 .net
歴史的なのはそんなに書いてないよ
ふつーの磁性の教科書のひとつ

205:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 09:45:09.00 .net
必要があれば教科書を自分で調べろよということだよ、頭ついてるの?
自分の欲しい答えでなければ嫌だ(z世代)w

206:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 10:37:57.27 .net
そんな頭が付いてるわけねえだろ
スッカスカだよ、どいつもこいつも

207:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 10:44:23.03 .net
てか質問者どこだよ

208:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
逃亡中w

209:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 12:01:57.48 .net
>>197
なかなか壮大な夢に息巻いてるようだ。工学屋さんにはせいぜい頑張ってほしいね(笑)
「物理法則の新たな歴史を創るスピン流」2019年
doi.org/10.1241/jstnews.2019.4_3

210:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>190
doiくだπ

211:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 13:10:25.85 .net
>>207
お好きなのどうぞ
URLリンク(mercury.yukawa.kyoto-u.ac.jp)

212:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 13:42:40.08 .net
あほらし

213:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 14:10:07.87 .net
あらー

214:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
bookdepositoryに発注してたzettiliのQM3rdが発送されたようだ
円安前に注文したので\6,656だった

215:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 23:47:42.23 .net
>>199
上田和夫?
クソみたいな統計の本書いてた人かな?

216:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/06 23:57:09.64 .net
統計の本は超有名どころ以外は大概クソ

217:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/07 07:06:32.65 .net
>>212
知らね、あくまで磁性研究の最近の話題のコンテキスト

218:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/07 08:38:16.88 .net
無知の知

219:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/07 09:18:21.69 .net
そういえば最近の物性研究の進展は超電導だけだって誰か言ってたw

220:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/07 18:25:26.88 .net
素人の言うことなんかどうでも良いよ。

221:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/07 20:30:18.65 .net
数学散歩
物理数学散歩

222:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/07 21:04:05.60 .net
>>217
専門家の意見をどうぞ

223:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/07 22:26:40.48 .net
意見はないw

224:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/07 22:48:48.98 .net
磁性関連だとマルチフェロイクスとか
トポロジカルなんとかっていうのもよく聞く
素人だからよくわからん

225:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
知らねえなら黙ってろって言ってるだろうが

226:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 01:23:37.46 .net
今熱いのはスピングラスだろう
勿論おれも素人なので詳しくは知らないw

227:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 08:41:11.09 yM8S2vxT.net
熱の移動現象って物理学で言うとどういう分野の対象なんでしょうか?工学だと伝熱工学として一纏めにされていますが。
熱力学は熱が移動する仕組み自体は扱わないんですよね。
熱伝導→物性物理
対流→流体力学
熱放射→電磁気学
みたいなかんじですか?

228:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 08:58:04.38 .net
>>224
それは非平衡熱力学の分野だと思う
定常状態は進んでるけど非定常状態は理論的には発展途上だね

229:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 09:24:07.92 .net
今熱いのはグラフェンだろ、よく知らんけど

230:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 09:57:29.60 .net
非平衡熱力学は何読めばいい?プリゴジン?

231:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 10:16:14.48 F2z+Q4KS.net
皆さん、ボクはいまだにエントロピーやら熱力学が
さっぱりよう分かり孟さん!🐤🌸( ̄▽ ̄;)🌷😜
やっぱり清水港の上と下がええノンか?

232:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 10:18:16.20 F2z+Q4KS.net
>>228
ついでに、統計力学がさっぱりでゴワす!

233:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 10:30:40.26 F2z+Q4KS.net
>>229
こいつも清水港の…出てねぇのん?

234:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 12:36:40.33 .net
電源のエントロピーってなんですか?

235:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 13:10:37.37 .net
さあ

236:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 20:14:20.98 g9B9ZG1P.net
………!驚いたな、まだそんなこと
言ってる奴らがいるのか!😂

237:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/08 21:38:32.61 .net
痴呆そのもの

238:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 07:22:57.38 Mw1iiedW.net
>>234
はぃ、それでは
「そんなこと言ってる奴ら」=痴呆
とは?はたしてエントロピーについては
どんなこと言ってるんでしょ?(*´∇`)🌷

239:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 08:35:42.43 .net
絵文字はどっか行け

240:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 08:39:16.16 5cx8qh6I.net
>>211
Zettiliの第3版は入手できたのかな?
今第2版を読書中だが、相対論的量子論も記述した第3版も見たいものだ。
Zettiliの本はCohen-Tannoudjiの本を基に書いているようですね。
特に第2,3章はそのままなので、両方比較して読むと面白く理解が進む。
(偶然、両方を持っていたので。どっちもそこそこ厚いので読むのが大変)

241:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 10:07:39.17 .net
>>227
【64冊】非平衡系に関する本のリスト
でググると一覧出てくる

242:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 10:25:07.59 .net
NGWord:zettili

243:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 18:43:10.64 .net
電源のエントロピーって何?

244:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 18:58:50.69 EBsREtFL.net
>>240
だからどれでエントロピー学んだんだよ!🌷( ̄▽ ̄;)🌷

245:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 19:21:39.32 .net
ところで電源のエントロピーって何?

246:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/09 20:07:55.64 .net
ところで何でこのスレで質問する?

247:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/10 22:58:29.02 .net
第一原理計算(DFT)の参考書でおすすめのものを教えてください
主に結晶の計算をする予定です

248:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/10 23:23:12.33 .net
常田 
ショール
パール
好きなのどうぞ

249:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 09:41:33.41 .net
URLリンク(wiki.wpi.edu)
URLリンク(mattermodeling.stackexchange.com)

250:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>245はDFTの仕組みそのものを勉強するのに良い本
実務的には赤井久純・白井光雲「密度凡関数法の発展 マテリアルデザインへの応用」のほうがよい

251:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 11:44:31.84 .net
ところで第一原理とは、実直に多体のシュレディンガー方程式を立ててそれを解く、という認識であってる?

252:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 13:13:35.92 .net
>>248
自己解決

253:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 13:42:43.72 Y6UYzGqs.net
相対論的量子力学(川村嘉春)に挑戦したいのですが群論の知識が皆無で途中ストップしています
本格的な(数学専攻向け)群論ではなく相対論的量子力学のための入門用物理数学っぽい教科書がありましたら教えて下さい

254:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 13:49:19.37 .net
>>250
定番は
連続群論入門  山内 恭彦 杉浦 光夫
佐藤光 群と物理
吉川  群と表現
でもむずかしい

255:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 13:56:21.29 .net
あえて物性用の物質の対称性みたいなやつから読み始めるのもひとつの手
こっちは簡単だからサクサク進む

256:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 14:14:30.07 .net
>>244
物理学の観点から、というのなら
・マーチン
・藤原
という気がする
薄くて式変形も丁寧なのは
・小口
理論について詳細に書いてあるのは
・パール&ヤング

257:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 15:06:40.52 Y6UYzGqs.net
>>251
各書籍の概要と目次を調べてみましたが群と物理が良さそうですね(価格も含めて)
川村嘉春ではなく西島和彦の相対論的量子力学の方が学びやすい感じがするのでそちらに変更してみるのも有りかもしれません
(その前にDiracから始めるべきかも)

258:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 15:20:28.55 .net
>>254
特殊相対論に必要なのはローレンツ群の表現
必要な知識、参考書はここに書いてある
相対論とゲージ場の古典論をかみ砕く 松尾

259:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 16:45:31.03 .net
>>254
特殊相対性理論はこれがわかりやすい
特殊相対性理論入門
URLリンク(kurasawa.c.ooco.jp)

260:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/11 21:42:01.54 Y6UYzGqs.net
>>256
相対性理論は講談社基礎物理学シリーズ9
(杉山 直)を読み進めています

261:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>257
そう

262:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/12 08:41:11.16 .net
応用群論でいいだろ
入門はキーポイント 行列と変換群

263:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/12 09:26:20.60 .net
群論関係の本は微妙に入手性が悪い

264:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/12 09:27:35.79 .net
DFTの本はコーンシャム方程式に至るまでの道のりが前期量子論なんかと比べると極めてあっさりしている

265:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/12 10:32:34.58 .net
多体のシュレディンガー方程式を交換相関ポテンシャルで如何に近似するか?

266:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/12 17:10:33.09 .net
>>246のリンクにある
Feliciano Giustino "Materials Modelling Using Density Functional Theory: Properties and Predictions"
にはDFTの年表があるみたいだから,そういう歴史的な発展にも詳しいんじゃない?

267:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/12 23:30:47.00 4EV12t2r.net
相対論的量子力学は、西島より川村の方が懇切丁寧で読み易いと思う。
(好みにもよると思うが、西島のは明瞭?簡潔であまり親切ではない)
川村を読むのに必要な群論は、上記紹介のキーポイント行列と変換群、
又は横田一郎「初めて学ぶ人のための群論入門」位で十分。又は物理数学
の群論の章で十分だと思う(Arfken,又はRiley,Hobson他の物理数学などの章)。
群論に囚われないで、並行して読みながら相対論的量子力学を押し切るのが正解と思う。
そうすれば、坂本の場の量子論へ入って行けるだろう。

268:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/13 08:29:47.24 .net
場の理論を勉強するとは言ってない

269:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/13 11:09:10.30 ZprDHxpB.net
場の量子論は岩波書店の物理入門コース6
量子力学2基本法則と応用(中嶋貞雄)でかじりました

270:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/13 16:58:05.03 .net
それかじったと言わないと思うよ、量子電磁気学出てこないだろ

271:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/13 17:54:40.74 .net
繰り込みの計算もいるな

272:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/13 23:38:12.05 +W4+RQdJ.net
Zettiliの量子力学第3版の12章、相対論的量子力学が約100p位だが、
第2版の書き方から推定すると、非常に懇切丁寧で問題回答例題もおおいので、
これをやってから、川村に入った方が良いのではないか。

273:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/14 02:25:33.86 0GZIXjO1.net
川村やるくらいならグライナーの理論物理学シリーズ
揃えた方がいいだろう

274:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.asakura.co.jp)

おもしろそう

275:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
現代相対性理論入門 井田

276:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/16 07:16:47.51 y4zWz7kO.net
>>267
充分に【齧った】と言えると思うが?🌸( ̄▽ ̄;)🌷☺

277:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/17 07:49:24.76 2Z9OHhFv.net
Schwichtenberg の「Teach Yourself Physics」が面白い。
というか、学生が悩む疑問に色々応えてくれる点が多い。
それも凡才向けへの悩み相談室の様(自分の学生時代の原点から)。
そして、力学から場の量子論まで揃う「No-Nonsenseシリーズの参考書」もユニーク。
出来るだけ直感的、直線的に必要なものだけを理解して進める感じ。
最期が「Physics from Symmetry」でゴールかな。

278:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/17 08:40:23.01 .net
garbage

279:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/17 16:30:00.15 .net
生態系におけるスカベンジャーはとても重要な役割だ
あとガーベージコレクションも実は厳密にやれば可逆計算にもなろうというもの。

280:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/17 16:30:57.26 .net
スカラベ便所でアモン神の塩

281:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/17 17:38:09.72 .net
運動方程式が時間反転に可逆である以上力学的コンピュータも可逆計算になるとお思うんだけど
何で計算理論や情報理論ではAND回路すら非可逆になっちゃってその非可逆性からエントロピーが定義できちゃって熱と情報の類似性みたいな方向に行っちゃうんだよ
台車の上でボールを転がすみたいな“情報処理”してる間は可逆計算をしてることになるのに

282:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/17 17:40:59.98 .net
なんでここで聞くの?

283:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/17 17:54:24.89 .net
>>278
断熱的にゆっくりやらないから。

ガーベージコレクションでゴミデータを抹消しちゃうからだって
ファインマン計算機科学に載ってた。
ファインマン計算機科学はふつうに大学生なら読んどいたほうがいい参考書だな。

284:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/18 17:44:07.12 BSOiezUt.net
>>278
運動方程式が可逆なのは孤立系の理想化した
モデルにだけ成り立つことくらい常識だと思
うが

285:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 11:35:27.71 .net
量子スピン系の本ってあんまり和書だと数がないね
Resonating valence bondとかフラストレート磁性体とか

286:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 12:03:46.12 .net
むしろ多い方だろ

287:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 14:17:01.05 .net
>>282



288:qスピン系 : 不確定性原理と秩序 / 宮下精二著



289:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 14:31:13.11 .net
たくさんあるが素人には探せないww

290:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 14:47:46.78 VHgzOWP2.net
素人です。量子スピン系やResonating valence bondやフラストレート磁性体の和書が欲しいですが探せません。玄人の皆さん教えてください。数が多いほどよいです。よろしくお願いします。

291:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「量子スピン液体」の神秘性 ? 宇宙と物質のあいだにある不思議な対応関係とは
URLリンク(academist-cf.com)

メモメモ

292:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
フラストレート磁性体の物理
URLリンク(mercury.yukawa.kyoto-u.ac.jp)

勉強になるな

293:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
量子スピン系における秩序(講義ノート) 久保, 健

294:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
量子スピン系の理論(講義ノート) 田崎, 晴明

295:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>286
久保・田中「磁性I」
小島「分子磁性」
鹿野田・宇治「分子性物質の物理」

RVBをまともに書いた和書は多分ないが
「物性物理学ハンドブック」とか
田崎「量子スピン系の理論」(物性研究58, 121)
あとは講義資料や博士論文だろうな

296:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
成書が出るほどには未だ成熟していない分野ってことかな

297:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>292
うん
理想的ななんとか模型を実現する物質も全然合成されてないし

298:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
磁性?は出ないのか?

299:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 17:13:37.21 .net
つか磁性ムズ過ぎない?
磁気光学やってたけど物性からどうやって説明したらいいのか結局何も分からなかった

300:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 17:56:49.11 .net
>>291
横から追加で
川村光「重点解説 スピンと磁性 現代物理学のエッセンス (SGCライブラリ-125)」
パリティとか固体物理にも川村先生の小記事がある

301:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 18:04:38.87 .net
>>296
レビュー
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

302:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 18:41:19.45 .net
磁性分野の人はSI単位系を使いたがらないの?

303:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 20:15:08.44 .net
久保・田中「磁性I」のレビュー
URLリンク(doi.org)
鹿野田・宇治「分子性物質の物理」のレビュー
URLリンク(doi.org)

304:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 21:24:56.40 OC4568LQ.net
zettili qm 届いた。
KG方程式の説明がわかりやすい。
一粒子波動関数と解釈すると色々な矛盾を生じるけど、スピンレスの場を表す式と解釈すれば正しいなど、ちゃんと最後まで書いてある。

305:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/19 23:56:42.56 vHDdDO8d.net
SI帝国主義粉砕!

306:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/20 00:37:46.37 .net
>>286
礼も言えねえのかこのゴミは

307:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/20 01:06:19.77 .net
ゴミなので言えません。ゴメンね。

308:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/20 08:21:00.29 .net
>>286
煽る気満々w

309:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/20 08:22:46.51 .net
ゴミは分別しましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、リサイクルごみ、粗大ごみ

310:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
萌えない俺様はどうすれば?

311:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/20 10:11:52.97 eeOhq25I.net
Zettili「QM」をもう入手できたのか。
相対論的量子力学の章をすぐ目に通したようですね。
第2版読破中なのだが、解り易い。第12,13章だけが欲しいのだが・・。
第3版も買う様かなあ。

312:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/20 10:26:06.12 .net
宣伝はいいよ

313:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/20 14:21:24.51 .net
つまりZettiliを邦訳して売れば丸儲けという事だな

314:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/20 16:49:27.18 .net
NGWord:zettili

315:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/21 22:19:07.88 .net
量子スピン系における Resonating Valence Bond の理論
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

316:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/21 22:46:04.41 .net
VBSつーのもあるよな
てことはRVBは液体かガスなのか?

317:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/22 00:26:28.57 3RVySv89.net
アナロジーに頼り過ぎは良くない

318:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/22 12:50:34.39 .net
スピンガラスやスピンアイスはある
まあガスに相当するのは常磁性だろう
それ以外は液体なんじゃない? スピン流とかあるし

319:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/22 12:51:47.19 dOJgHEgP.net
>>314
>スピンガラス
ビロードのコマかな?

320:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
グラァスw

321:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/22 13:32:30.19 .net
草はRだぞ

322:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/22 20:56:21.38 .net
Rwww

323:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/22 21:56:23.05 .net
コズミック フロント「相対論vs.量子論 事象の地平線と“異次元のダンス”」[字]
9/22 (木) 22:00 ~ 23:00 (60分) この時間帯の番組表
NHK BSプレミアム(Ch.103)

324:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/22 22:12:52.45 dOJgHEgP.net
妄想を垂れ流すオカルトNHK

325:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
■HKの職域接種はよ  09/22 23食17口

326:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>320
先日、うっかり親戚とNHK「論議」が始まってしもた。
ほどなくボクがキチガイ認定さらてしもた😭( ̄▽ ̄;)🌷😜
彼らが強く主張したのは、
「あの国民からのの強い信頼を集めるNHKが嘘をつく分けないだろ!?🌸( ̄▽ ̄;)」

327:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/23 08:55:25.42 .net
お前がキチガイなのは事実

328:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/23 12:10:21.47 aQYcWwrY.net
>>323
うっわあああぁぁぁ…今時まだこんな無知の塊り
馬鹿が残ってたとは…🐤🌸( ̄▽ ̄;)🌷😹😂

329:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/23 15:42:47.24 .net
>>324
でもお前ネトウヨじゃん

330:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/23 21:58:09.67 .net
NHKの職域接種はよ  09/23 21食58口

331:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/23 22:53:43.33 e6zn7A0f.net
>>325
…で、気が済んだ?🐤🌸( ̄▽ ̄;)🌷☺😜
…で、何か一つでも気が済んだの?(*´∇`)🙄
…で、君の回りの問題は快活したの?😱

332:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/24 11:43:35.15 .net
絵文字は掲示板荒らしでなにか気が済んでいるらしい

333:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/24 11:54:23.35 .net
荒らしの相手なんかするな

334:poem
22/09/24 13:49:05.94 .net
絵文字遺産あたまわるい

335:poemさん
22/09/24 16:15:15.67 9MFi5Llb.net
>>330
絵文字良い!さん
人の名前取るのいくない

336:poem
22/09/24 16:17:32.47 9MFi5Llbd.net
絵文字E!さんかわかんないけど
伝家の宝刀slip

337:poem
22/09/24 16:19:20.78 9MFi5Llb.net
1回電源落としたらバグらなくなったね
今まで電源OFF
電源OFFれば治るかなって踏んでた
治らなければサイトデータとキャッシュ削除

338:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/24 18:54:05.45 .net
SKY LOVE BLUE MURDER?  09/24 18食54口

339:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/24 23:34:48.32 DfCbA1AN.net
>>323
年次改革要望書とか

340:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/25 17:09:35.87 .net
ニュートン力学はある入力があると座標が時間変化すると言ってるだけで
この宇宙では何故物体の移動が可能なのか(=その物体の座標は上書き可能な変数でありコンスタント値ではない)って疑問には1ミリも答えていないと気づいてしまった
なんかその辺論じてる本ない?
アーノルドも山本もこれに関してはダメっぽい記憶がある

341:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/25 17:43:27.78 IFoK+BHe.net
疑問が何なのかわからない

342:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/25 17:46:27.76 IFoK+BHe.net
whyではなくhowに答えることで近代科学が成立したのは周知の事実

343:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/25 17:55:25.62 1EDIWJ2D.net
まなさま、座標は保存料であることを知らないでしょ

344:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/25 18:12:07.00 IFoK+BHe.net
まなさま
保存料

345:ご冗談でしょう?名無しさん
22/09/25 22:20:18.29 .net
ID:1EDIWJ2D

346:poem
22/09/27 09:44:50.12 .net
>>336
>なんかその辺論じてる本ない?
poemの論だと
s(時間)はそのコンスタント(?)値
m(空間)はコンスタント値じゃない
時間とは記録。宇宙の空間のある時刻の記録、だからsは留まるし、量×2s3sが何秒分時間変化しましたになるんだと思う。
ちなみに3次元空間^3。これ冪システムじゃない。m^2/s(加速度m/s^2の反対派減速度)この物理量2次元的な動きや平面に運動量が逃げたりしない。直線の1次元の減速度。つまり^冪の物理で2次元とかになんない。冪は次元じゃない。
3次元の答えは反対側の+足し算だと思うんだ
×かけ算は融合する
^冪は融合しないけど丸ごと掛かり
+は多項式を作る。融合しない。
+なんじゃないか、1つ下なんじゃないか、項なんじゃないか、関係ない3つの変数の項なんじゃないか
mの3項が3次元になるんじゃないか。
でmの1つ下はsか、二つ下がsか。
つまり3次元というのは空間の冪3じゃなく、時間の乗(空間で冪にあたる)3(1つ下から空間で3項なら)、または時間の加(空間で乗に当たる)3なんじゃないかとか、
って3次元の話はどうでもいいんだけど、単に3次元は冪でないから、3次元は空間の性質でないんだよと言いたかっただけ。
この空間と言うコンスタント値と
時間というコンスタント値じゃないのと
コンスタント値じゃない方のシステムに近いところから発生した3次元
ともかく空間だから3次元あるけど、時間は1次元しか無いなんて事はなく、3次元のシステムの可能性があり、時間は宇宙の記録という、空間じゃない位置の記録が空間同様、3次元が成立し、空間の記録の時間の形と姿を見たら間違いなく3次元の姿、とか。

347:poem
22/09/27 09:48:58.23 .net



348:Nきで頭が機能してなかった



349:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/03 17:16:21.52 I9X1OAct.net
>>247
おおお!白井耕運機先生懐かしいな!🌸( ̄▽ ̄;)😜

350:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/05 16:45:18.40 vlq+8Uf4.net
ワニエ関数が分からねえ‥
いや定義は分かるんだけど意義が分からねえ
助けて

351:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/05 18:10:45.96 keMRXeaR.net
>>345
いい感じに原子に局在してるうえに互いに完全に直交してくれてる

352:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/06 16:44:52.31 .net
zeeがまた場の量子論の本を出すようだ
URLリンク(press.princeton.edu)

353:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/07 13:05:33.80 wg8N2E61.net
>>347
Zee!🐤あなたなの?やっぱり( ̄▽ ̄;)🌷
やっぱりあなたなのね!☺

354:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/07 16:15:59.41 .net
>>345
局在磁性の本読むといいかも

355:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/08 14:18:22.38 5yr/Ledy.net
おいどんは、ギニア高地の意義が解らんでごわ巣す!🌸( ̄▽ ̄;)🌷😜
あ、もちろん定義は…🐤

356:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/08 16:44:10.47 7Wp/PhE/.net
Zeeの本は面白いらしいね。
「Group Theory in a Nutshell for Physicists」なんかも
線形代数から入っていて、具体的な例で説明されるので取っつき易そう。
「Einstein Gravity in a Nutshell」を今読み始めているところなんだが、
作用原理と群論(と言うより対称性)で物理理論を構築する行き方とのこと。
最初は結構ゆったりした書き方で始まっている。
場の量子論は見ていないが、楽しみだな。

357:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/08 16:48:51.79 CHN90hCw.net
グルペンシャフト

358:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/09 14:11:59.36 gKZiOPn+.net
ねーねーみんな−!🐤
結局さー、電磁気の一冊めは、ナニがイイと思う〜?🌸( ̄▽ ̄;)🌷🌷☺😜

359:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/09 17:27:48.35 .net
NGWord:Zee

360:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/09 17:34:45.44 .net
NGWord:NGWord

361:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/09 18:00:30.43 .net
NGWORD:絵文字

362:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/09 18:07:47.83 .net
springerのhalloween sale で 40% off中

363:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/09 18:08:06.01 oR5W8mxZ.net
NGWORD:NGWORD

364:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/13 09:44:28.47 MENjl+oF.net
対角化とかユニタリ変換とか、教科書通りに計算して数式の変形はできるようになっても、物理的にどんな意味があるのか全然わかってない
演習本じゃ式があってれば正解になっちゃうから理解が進まんし

365:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/13 10:52:03.22 .net
ユニタリ変換は
ある量子状態をユニタリ変換すれば全ての量子状態を貼れる事を示せ
という問題を解いたら分かるようになったよ
これユニタリ変換分かってれば5分で解ける

366:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/13 10:52:50.67 .net
アホの独り言

367:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/13 11:05:08.95 .net
物理的意味
物理的意味
物理的意味

368:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/13 11:13:50.86 /x8d8vQH.net
人生の意味

369:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/13 15:40:10.58 VPgdB8j7.net
それわな、Feynman を読むことや!🌸( ̄▽ ̄;)🌷😜

370:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
物理学とは、数式の物理解釈が正しく出来てなんぼの世界だ

371:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
己がなんぼのもんじゃい

372:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
で、ユニタリ変換って何なの?

373:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
しりまへん。ほかあたってね

374:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
状態ベクトルとセットで考えるべきもの
量子状態だけあっても次の量子状態への遷移を記述するユニタリ変換が


375:カ在しなかったら量子力学自体が成立しなくなる



376:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 00:08:18.63 .net
円安やべえな
doverの本すら高くなりつつある

377:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 00:56:19.42 t29LWlfJ.net
’369’のコメンをチョット具体的に噛み砕くと、Uを演算子として
U^-1U=1 (但し^-1はマイナス1乗で逆の意味)
が成立つような行列又は演算子Uをユニタリーであると言って、
ユニタリーなUを用いた変換: UαU^-1=α*
をユニタリー変換、と言い確率を保存が成立つ変換である。
微小並進(時間、位置、角度等の)の変換は、全てユニタリー変換で表すことが出来る。
これが量子状態の遷移の記述の意味。

378:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 01:15:33.10 .net
微小である必要ないし
量子状態の遷移には非ユニタリなものもある

379:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 07:02:13.82 .net
よそでやれアホ

380:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 07:08:20.68 sFuvVZg4.net
ウニがタリない

381:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 11:42:00.24 .net
行列とかちゃんと勉強すればいい
>>359のレベルなら村上の行列力学入門とか読めば?

382:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 13:45:56.91 .net
>>371
>これが量子状態の遷移の記述の意味。
と定義しているのだから、論理的に正しい
>>372
何でもクレーマーの屁理屈など意味がない、説明もしないこの手のアホレスは
何の役にも立たない荒らし

383:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 14:35:38.55 .net
アホはスレタイが読めないw

384:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 15:11:11.23 .net
>>376
でもお前は微小変換じゃないとユニタリ変換にならないと思ってるただの無知だよね

385:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 15:46:36.21 .net
馬鹿自慢はじめちゃた

386:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 16:29:59.42 .net
>>375だけがこのスレの趣旨を理解している

387:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 16:34:10.48 .net
>>380
自演か?
そんなクソみたいな本より学部1年向けの物理数学の本にいくらでもあるだろ
物理的な意味を掴みたいなら実対称行列で十分

388:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 16:34:40.68 .net
>>371
その定義じゃ、正則行列が皆ユニタリになっちまう

389:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 17:06:32.17 .net
>>381
まだ理解してなくて草

390:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 18:05:52.94 .net
「線形代数学 理論・技法・応用」って本がバックグラウンドから丁寧に解説してて良いとおもう

391:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 18:10:47.91 .net
馬鹿が読むなら
島田憲一「量子力学 専門外の人が1人で理解するために」
もお勧め

392:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 18:18:42.37 sFuvVZg4.net
本棚の紹介乙です

393:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 18:18:50.01 .net
量子散乱とかに進んだ方が理解が速くない?そんな変な本ばっかり読むより

394:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 18:20:05.40 MAg2HDES.net
島田…なんだやっぱりちゅそかよよ…🐤

395:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
森毅の線型代数 生態と意味にすべて書いてある

396:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
EMANでも見てろバカどもが

397:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 18:39:01.42 sFuvVZg4.net
EMANは最高にいいよね

398:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 20:50:55.55 .net
バカ御用達

399:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 20:52:17.22 .net
マセマ

400:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 21:36:36.85 WsXDLH1G.net
統計力学の一冊目…ぷりいず
紹介みぃ🙆🌸( ̄▽ ̄;)🌷😜

401:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/15 21:39:46.57 .net
マセマ(。・ω・。)ノ?

402:ご冗談でしょう?名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やは、みんなすまん😣💦⤵
ランリフレずっと持ってたの忘れてた🌸( ̄▽ ̄;)🌷
今から読むわ😜

403:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 09:15:58.01 .net
>>387
え?何の話?

404:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 13:54:13.25 .net
>>385
>量子力学 専門外の人が1人で理解するために 上/島田 憲一
下巻は出なかったのか?

405:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 17:53:53.43 .net



406:出てない



407:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 17:58:35.52 .net
今井の流体力学の下巻が出たら職探しを始めるつもり

408:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 18:02:49.92 .net
書きかけの原稿とか講義ノートの類いとか遺ってないのかなぁ

409:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 18:08:37.11 .net
孟子が残した
「水は低きに流れ、人は易きに流れる」
を今井は体現したのではないだろうか?

410:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 18:09:58.31 11J4YVin.net
馬鹿は高木に登る

411:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 18:15:35.25 .net
今井程の大学者であっても、老いによって易きに「流れて」
愚にもつかない下らない電磁気の本を書くなどして
流体力学の後編執筆から逃げてしまった。
老いとはそういうものだ。

412:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/16 18:18:21.72 .net
豚もおだてりゃ木に登る 孔子

413:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/17 00:11:29.48 .net
>>404
教材用の流体力学数値計算に当時の大型コンピュータの使用料が高価で使い難い
ので諦めたんだろ
現在の並みPCのほうが遥かに計算速度が速いが、後継者が育たなければスパコンも
持ち腐れ

414:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/17 01:22:21.94 .net
>>400
後編

415:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/17 01:25:23.17 2mhs0EXa.net
執筆は続けるでしょ。もう少し待てば、多分出版されるよ

416:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/17 01:32:27.96 .net
56億年後だな

417:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/17 04:14:39.39 .net
宇宙の時空がトーラスだとすればいずれ時空がループして出版されるな

418:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/17 17:07:34.58 .net
メビウスの帯だろ

419:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/18 15:24:00.95 w3XeX/nd.net
山本義隆 2022 9/ 9
ボーアとアインシュタインに量子を読む
…🐤🌸( ̄▽ ̄;)🌷😹😜
おまいらこんなの出てたんならおせーてオクレやなまし🙆

420:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/18 15:29:31.99 w3XeX/nd.net
>>412
糞馬鹿無駄に大著高価〜んだよはよくたばっとけや
反日予備校講師ふぜい崩れ朝鮮人が!😱

421:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/18 15:44:38.94 .net
ネトウヨ発狂中

422:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/18 16:06:48.29 .net
いつまでも予備校気分w

423:ご冗談でしょう?名無しさん
22/10/18 21:28:35.50 IXOQBh5f.net
>>414
ここは日本だ。その主である日本人を
侮辱する
半島土人は今すぐ全員愛する
祖国に帰り兵液病につけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

439日前に更新/207 KB
担当:undef