■ちょっとした物理の質問はここに書いてね251■ at SCI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 15:45:51.85 .net
>>730
それはわかってたということですか


751:ね では、電気力線の話に戻しましょう 電気力線とは単なるイメージに過ぎない 電気力線により電場の大きさを表すことはできなくて、電場を表したいのなら、電気力線密度を使わなければならない 電気力線密度とはなんだったかというと、電場そのものなわけです はい、問題解決ですね



752:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 15:53:15.76 .net
>>733
オマエにはもう他人を貶す喚きしか残っていないことが証明された
何が何でも電気力線の物理解釈に拘りたいなら電気力線爺とでも呼ぶか

753:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 15:55:49.45 .net
>>734
積分ホントにわかってたら説明するまでもなくわかるはずでしょう。
よく上から目線になれますね
イメージに過ぎないといってしまえば、電気力線に限らずあらゆることがイメージに過ぎない。
電場もそう、どんな概念ももともとは数式しかないからね。
それを人がわかる形でイメージしやすいよう、様々な言葉や概念を作り上げていっただけだ。

754:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 16:02:42.47 .net
もちろん電気力線は世界中で使われているひとつの重要な概念。
多くの人が必要だと感じてるから使われているんです。
個人的に使わないのは自由だが、
決して必要とされていないとか、ない方がよいとかいうものでもない。

755:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 16:07:54.34 .net
>>734
やはり、エーテル爺が文体変えての擁護か。馬鹿過ぎ。

756:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 16:09:32.56 .net
>>738
アンカ間違えた
☓734
○735

757:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 16:10:13.41 .net
「矛盾」はないんです。

758:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 16:19:55.59 .net
>>736
別に電気力線を批判したわけではないですよ
電気力線で具体的な計算はできないと言ってるだけです
電場を直接扱えば様々な計算はできますけど、電気力線じゃ難しいのです

759:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 16:29:44.54 .net
>>741
え?あなた最初は矛盾があるとか、
電気力線の本数は無限個になってしまうからおかしいとかいってましたよね?
それに対して具体的な計算の仕方は説明しましたよね?
そりゃ電場を使わないと難しい問題もあるでしょう。
逆に電気力線の方が簡単なときもあります。
だから中高ではまず直感的に理解できる電気力線から教えているんです。
まだ何か問題でも?

760:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 16:49:43 .net
>>742
>逆に電気力線の方が簡単なときもあります。

電気力線を使うと具体的にどんな計算が簡単になるのか教えてくれ。

761:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 16:55:52 bz4ROvGK.net
物理というか数学っぽいですが

定係数線形2階微分方程式、
a2x′′(t) + a1x′(t) + a0x(t) = 0
の一般解は、x(t) = eλt(eのλt乗) と仮定し、λ に対する2次方程式を解くことに
よっ て求めることができる。ここで、x′′(t) = d2x(t) dt2 、x′(t) = dx(t) dt である。λ が重解 λ0 のときは
、x(t) = C(t)eλ0t と仮定することによって解を求めるこ とができる。C(t) が、 C′′(t) = 0
を満たすことを示せ。

一応2回微分がλ2乗、1回微分がλ、微分なしが定数はわかります

762:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 17:02:35.41 .net
例えば (d^2/dt^2) x(t) を計算するときは、積の微分でちゃんとC(t)とexp(λ_0 t)を別々に微分しなきゃだめだぞ

763:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 17:07:17.31 .net
>>742
>>743 に答えてくれ
文面から教える側の人の様に見えるが、そうなら中高生にも分かるような
具体的な計算例を直ぐに載せられるだろ?

764:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 17:10:21.47 .net
>>743
電気力線に問題がないのはわかったので、
具体的なメリットを教えてほしいということかな?
例えば平行板コンデンサとか。
電場をまともな方法で計算しようとすると非常に難しいが、
電気力線が板から均等にでていると考えれば中高生でも紙の上で計算できる。
あくまでも近似的な計算にはなってしまうが、
それで問題ないなら電気力線で考えた方が簡単だ。

765:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 17:20


766::27.30 ID:???.net



767:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 17:29:43.31 .net
>>748
じゃあコンデンサに電荷が均等に分布していると仮定して、
マクスウェル方程式から電場を計算してみてくれ。
おそらく積分式がきれいに式変形できず数値的に解くしかないと思う。
一方、電気力線なら電荷が与えられれば板から何本出てるはずかすぐわかるので
それを使って簡単に計算できるでしょう。

768:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 17:43:24.82 .net
>>749
>電場を計算してみてくれ。
平行版コンデンサで電気力線から電場を計算するのに簡単になると言いたいわけだな
ならば内側の+ -> - にだけ電気力線が引けるのか点電荷との比較で説明できるのか? 

769:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 17:52:22.73 bz4ROvGK.net
微分方程式までやりました
定数しかないのでどこを微分すればよいかわかりません
質量 m の小球が速度 v0 = (1,1,0) で等速直線運動している。
t = 0 のと き r0 = (1,0,0) を通った。以下の問に答えよ。 (1)t = 0 のときの角運動量を計算せよ。
(2)t = 10 のときの小球の座標を求め、角運動量を計算せよ

770:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 17:53:42.37 bz4ROvGK.net
(1)の√2mまではわかります

771:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 18:05:31.24 .net
>>749
>マクスウェル方程式から電場を計算してみてくれ。
>おそらく積分式がきれいに式変形できず数値的に解くしかないと思う。
電磁気学による普通の計算演習でもそんなやり方はしない。
平行板を無限と近似した均一電荷密度の対称性から一部を含む立方体面にガウスの法則
(マックスウェル方程式)を適用すれば簡単に電場が求まる。近似値の精度も悪くない。

772:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 18:20:31 .net
それって電気力線ですよね?

773:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 18:26:26 .net
そう、電気力線を用いた計算

ガウスの法則
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
この式は、ある領域内に電荷が存在すると、その領域から電荷と等しい大きさの電束という物理量が出入りするということを示している。

電束
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
電束(でんそく、英語: electric flux)は、着目する場所に於ける電気力線の貫通の様子を定量的に規定したもので、面積に対する力線数と向きがある。

774:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 18:34:31.64 .net
>>754
意味不明
ガウスの法則 のことなら中高教育で電気力線から(電気力線は何本?か不明のまま)
刷り込み教育される >>755 の人が見本
ガウスの法則はマックスウェル方程式の一番目の式の積分形式である。そんだけ

775:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 18:40:49.07 .net
>>756
> ガウスの法則 のことなら中高教育で電気力線から(電気力線は何本?か不明のまま)
はぁ? 高校でも電気力線の本数はきちんと教えてる。エーテル爺や婆、9 9 9 みたいなのは理解できんかったのだろうが。

776:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 18:43:05.85 .net
たかし「電気力線は4πkQ本!!」

777:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:13:38.38 .net
>>757
論破されてるのに忘れたころに湧いてくる
死ぬまでオマエが習った中高教育を信じてればいいだろ、誰も止めない。

778:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:17:31.07 .net
>>759
お前が論破されてんじゃん。文体かえて婆擁護しても即バレしてさ。

779:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:18:22.82 .net
今の電磁気学ではマックスウェル方程式とその積分形式を知ってれば何も困らない。

780:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:22:10.63 .net
>>742
ありますよ
あなたは、電気力線では厳密な定量議論はできないことを認めたはずなのに、なぜ計算ができる話になるのでしょうかね
電気力線で議論できるのは、閉曲面考えるときだけですよね
マクスウェル方程式ではどうやってとくのですかー、という質問に関しましては、電気力線を電束という言葉に置き換えて議論するわけです

781:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:24:21 .net
>>760
オマエは将軍様の刷り込み教育で何の疑


782:問も無い何処かの国の住民と同じようだ。



783:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:30:53 .net
>>763
涙拭きなって、爺。

爺と違って、不確定性「原理」からシュレディンガー方程式求まる! なんて教育されてないからさ。

784:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:38:27 .net
>>764
オマエの様な何処かの国の住民は他人の文章を読解できないし理解する気もまったく無い。
ググって検索してるだけ。

785:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:40:41 .net
「検索ロボット」がお似合いだな

786:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:49:05 .net
電気力線の話題はスレが伸びるから好き

787:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:49:12 .net
>>765
そりゃ、爺の文章は、読解して理解できんわ↓

・不確定性原理からシュレディンガー方程式が導ける
・lever paradoxは問題を理解できない
・電子のスピンが1/2なら陽電子のスピンは-1/2だ
・電気力線は整数本

788:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:51:48.20 .net
お婆ちゃん「単位「本」は整数だけ!」

789:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:55:27.18 .net
電気力線で厳密な定量的な議論をするのが無意味だとわかれば、整数でない本なんて考えても意味ないことなんてすぐわかりますよねぇ

790:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 19:56:36.44 .net
>>770
ぷっ

791:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:06:24.50 .net
>>768
他人の文章を読解できないし理解する気もまったく無いオマエと
誰もスレレスで説明する気にならないだろ
実際の他人との人間関係も上手くいくわけがない。引き籠り?

792:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:06:33 .net
厳密で定量的な議論ができる場面なんて限られてるけどな
平行平板コンデンサーの厳密な電気容量すらどうやっても求められないんじゃないか?

793:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:09:27 .net
電磁気学を習っているならEはベクトル場とわかるだろうに

向きに沿ってそれらは同電位です。

発散が起きるとガウスの法則で電荷密度がわかるだけです。

794:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:09:58 .net
>>762
> あなたは、電気力線では厳密な定量議論はできないことを認めたはずなのに、
どこでよ?
定量議論をするため「ゴボウの密度」を導入するとは話したがそれか?
そのすり替えはどう考えても無茶苦茶すぎるんじゃないかい。
言ってて恥ずかしくないですか?

> 電気力線で議論できるのは、閉曲面考えるときだけですよね
こちらは一例として答えたが、一つでも理由があるなら使う理由としては十分では?

> マクスウェル方程式ではどうやってとくのですかー、という質問に関しましては、
> 電気力線を電束という言葉に置き換えて議論するわけです
えっとそれは数え方と単位の違いだけと思うが…、
もしかして電気力線は言葉が気に入らないとかのしょーもない拘りだけ?

795:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:11:09 .net
実際単位に日常用語を用いてる場合に整数にならないと駄目だと思う人はいる
例えば粒子数も実数として扱うことに戸惑う人が存在する

796:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:12:11 .net
>>772
こんだけの実績↓の爺と何を議論しろと? 爺と分かり合えるのは9 9 9と婆だけじゃないの。

・不確定性原理からシュレディンガー方程式が導ける
・lever paradoxは問題を理解できない
・電子のスピンが1/2なら陽電子のスピンは-1/2だ
・電気力線は整数本

797:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:12:25 .net
>>777
馬鹿の一つ覚え

798:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:16:30.80 .net
このスレ、お爺ちゃんとお婆ちゃんがいるの?

799:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:16:32.21 .net
>>778
悔しい脳、悔しい脳 (゜∀。)ゲラゲラ

800:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:19:52.48 .net
>>780
相対馬鹿の人は少なくとも3人はいるのはわかっているし、バカが自滅するだけの構図になるだけ

801:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:20:03.25 .net
>>775
だから、厳密な話するときには、ゴボウ密度=電場そのもの使わないとダメなわけですよ
いらないじゃないですか、電気力線なんて

802:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:22:39.38 .net
そもそも電気力線の単位が[本]とか言ってるが実体は[Vm]という単位付きの量なのに
単位の取り方で変わる量に整数もくそもあるかよ

803:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:23:45.79 .net
>>782
そりゃきみが積分で書けって言ったからね
積分で書くならそれが要るってだけでしょう
電気力線はいるでしょうよ、そういう説明をさんざんしてきたのに覚えてないんですか?

804:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:24:17.39 .net
>>770
学生は受験勉強で忙しいからそこまで考えないし、数学的な知識も不足している



805:教える側も簡単に疑問が出ないように上手く教える。 俺の昔の記憶でも 整数電荷、整数電気力線の図を書いて教えてから、整数に成りようがないガウスの 法則を後出して終わらせ、すぐに練習問題に移る。



806:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:29:05.81 .net
お婆ちゃん、電気力線に家族でも殺されたの?

807:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:31:46.18 .net
>>781
lever paradox で、爺が馬鹿だってのはバレましたね。
ホントいい問題だわ。

808:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:45:01.82 .net
相対性理論持ち出さなくても、普通に回らんだろ。

809:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:45:58.81 .net
相対論持ち出すと回るように思えるのがパラドックスなんだが...

810:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:46:17.90 .net
>>787
頭がおかしいのは相対馬鹿の人だけ

811:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:47:20.18 .net
でぼーーん

812:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:48:48.94 .net
>>787
真正キチガイはオマエだけだ病院に池

813:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:49:23.65 .net
URLリンク(i.imgur.com)
この問題について計算過程を教えていただけませんか

814:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 20:59:38.23 .net
>>784
積分で書かなくても、厳密な定量議論はできないんですからいりませんよね
高校生とかあなたのようなレベルの低い人には必要なのかもしれませんけど

815:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 21:06:19.09 .net
>>788
4元力のローレンツ変換まで出来る人には回るように思えるのでパラドックスになる。
>>790 == >>792のような馬鹿は、4元力のローレンツ変換で躓いていて問題が理解できない。

816:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 21:30:35.09 .net
>>794
横だけど、厳密な定量議論ってなんでしょう?
>>773でも言いましたけど、それができるツールって何ですか?

817:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 21:53:01.41 .net
>>796
電気力線はそもそもの理論が破綻しています
電場は理論自体に問題はありません

818:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 21:54:01.23 .net
重力で力線って書けるの?

819:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:01:50.28 .net
>>794
電気力線で定量的議論ができないってどういうこと?
あときみが高校生でも知ってる積分知らずに
「無限個はあるはずじゃないですか」と自信満々だった件、
すっかりスルーしてるけど、あれもうちょっと触れた方がいいんかな?

820:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:08:39.91 .net
>>799
どんどん触れていただいて構いませんよ
あなたが何も理解していないことがバレるだけですけど
電気力線は、隙間がないようにすべての点に引かれているのですから、ある面積に含まれる電気力線の本数は無限です

821:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:10:46.72 .net
まだわかってないw
それが無限になるなら、圧力面にかかる力とかも全部無限になるわw

822:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:11:26.41 .net
>>793
計算結果はどちらも下図のようになるけど、過程書くのは大変
URLリンク(i.imgur.com)

823:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:12:20.87 .net
>>801
だからなりませんって言ってますよねぇ
圧力考える時は、各点において力ベクトルが定義されていますか?
力ベクトルをつなぐ力線密度として圧力定義されていますか?
逆ですよね
最初に圧力場が与えられてるから、力を計算できるのです

824:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:20:26.16 .net
いいえ力が与えられています。

825:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:21:05.50 .net
各点における力はいくつですかー?
それらの力から圧力はどのように定義されるのですかー?

826:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:25:15.16 .net
>>800
ある面積に含まれる本数は電場面密度でしょう。
電場面密度は無限なのですか?

827:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:25:53.54 .net
掛ける面積です。

828:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:29:12.36 .net
>>806
一様定常電場を考えた時、電気力線に隙間はあると思いますか?

829:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:29:58.56 .net
物理の電気力線教育は100年以上も時代遅れなんだよ
最近のTV天気予報もCG化が進んで風速のベクトル場を長さの矢印(→)で大量に地図上に
表記して時間変化のシミュレーション機能まで付いている。
それが本来の速度ベクトル場に近い視覚イメージであって今の流


830:体力学では当たり前だ。 数学的にそれらと同等のベクトル場である電場、磁場を長さの矢印ベクトルの集合で 表現すればいいだけだが中高の物理教科で書一筆書きの電気力線による計算もでき ない不完全な視覚イメージに拘り続けてるのならば全く理解できない。 今の時代に手書きで教科書の図などを書く必要もない。 ガウスの法則などの説明ならば、球面上に電場の矢印の集合をCGで書けばいいだけだ。 矢印ベクトルの集合ならば離散的な積分も可能でかつ”矢印ベクトルの数は必ず整数である” 個数は精度の問題にしかならない。



831:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:31:57.98 .net
>>800
> 電気力線は、隙間がないようにすべての点に引かれているのですから、ある面積に含まれる電気力線の本数は無限です
馬鹿

832:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:33:35.30 .net
>>808
ある面積を指定したときにはそこを通る電気力線は存在すると思います。

833:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:35:06.42 .net
>>811
意味がわかりませんね
隙間がある部分は電場ないですよね

834:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:38:55.92 .net
>>812
面積を指定すればそこを通る電気力線はあると思います。
その密度が電場なんだと思います。

835:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:42:22.52 .net
>>809
矢印は良くて、線は駄目!
爺、首吊って死ねや

836:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:43:37.09 .net
>>813
でも、隙間はあるわけですよね?
もっと小さな面積選んだら密度0ですよね?

837:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:50:43.69 .net
>>815
いいえ。その小さな面積を選んでも電気力線は通ってると思います。
そして密度が電場だと思います。

838:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:51:10.40 .net
>>813
>電気力線がある
>その密度がある
その密度はどうやって計算するのか?
普通に考えれば電気力線数(整数)/面積 になるはずだが
有限の断面積ならば電気力線は幾らでも書き込める、何故なら線には太さが0だ。

839:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:51:30.80 .net
>>816
いかなる面積を持ってきても、その面積の中に電気力線が入っているのですね
つまり、各点に電気力線が書かれているということですね?
これはわかりますか?

840:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:56:44.37 .net
>>818
面積を指定すればそこを通る電気力線は存在するということです。
これだけのことだと思います。

841:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 22:57:33.05 .net
>>814
だからオマエは読解能力も知能も無い、検索ロボットなんだよ
修理不能だからクズ鉄置き場にいけ

842:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:00:12.34 .net
>>819
面積を指定しなければ、電気力線はかけないということですか?

843:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:02:15.19 .net
>>819
>こを通る電気力線は存在するということです。これだけのことだと思います。
それだけならば密度とかも無意味なのだ判らないのか

844:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:04:27.10 .net
>>821
その密度は電場になると思います。

845:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:07:44.28 .net
>>823
つまり、教科書にあるようなあらかじめ電気力線が存在していて、そこから電場の様子がわかりやすくなる、と言ったようなイメージを拒否するわけですか?
電気力線は、面積を指定しないと意味をなさないのだと
細かく見れば見るほど電気力線がどんどん湧いてくるような、動的なものだということですね?

846:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:09:11.17 .net
地図アプリみたいな感じですかね
縮約を変えれば形も変わるけど、実際にある地形は変わってないと
そういう動的なものだと考えるならば、なんかいい気がしてきましたね

847:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:11:00.46 .net
みなさんにとって、電気力線とは地図アプリだったわけですね
そりゃ話が噛み合わないでしょう

848:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:12:18.51 .net
>>824
大域的な見積もりはできると思います。
単電荷から出てる総本数は教科書に載ってます。
それは面積と関係ありません。

849:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:14:24.85 .net
>>820
だから、朝鮮ハゲと分かり合える馬鹿は 9 9 9 と婆ぐらいだってばよ。分からんか、こんな馬鹿↓だもんな
・不確定性原理からシュレディンガー方程式が導ける
・lever paradoxは問題を理解できない
・電子のスピンが1/2なら陽電子のスピンは-1/2だ
・電気力線は整数本

850:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:15:22.55 .net
>>827
わかりました
ありがとうございます

851:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:15:45.84 .net
>>823
>その密度は電場になると思います。
電気力線と関係なく、始めから電場がすでそこの位置に有るとキミは認めてることになる
始めからそこの位置に有る電場ベクトルから方向(矢印の方向)だけ連続的に繋いで後から
作ったのが電気力線の正体なのだよ判るか?

852:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:16:30.47 .net
>>829
どういたしまして。
こちらも勉強になりました。

853:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:17:54.72 .net
〜電気力線まとめ〜
電気力線とは、実際に引かれる線1本が実際には電気力線何本分に相当するのかを表す縮約付きの、縮約によって形を変える動的なものである
縮約に応じて、意味のある電場を与える面積の最小単位が存在している
面積の最小単位より小さな部分に注目したいならば、縮約を変える必要がある

このような仕組みだと考えない限り、電気力線は矛盾を生じさせる

854:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:18:23.13 .net
>>832
あほ

855:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:19:05.49 .net
>>833
どこがおかしいのか指摘を具体的にお願いしますね

856:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:20:18.69 .net
普通の電気力線の図にも縮約ボタンみたいなのつけてくれてれば、こんな混乱は生じないんですけどね

857:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:21:17.49 .net
>>834
全部だな

858:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:21:38.11 .net
>>836
では、正しい電気力線の解釈をお願いします

859:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:22:19.82 .net
つまるところ電気力線は各点又はその無限近傍に存在するということか

860:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:23:01.46 .net
>>838
いいえ、縮尺により変わります

861:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:24:31.62 .net
>>839
その縮尺というのは無限近傍に対応しそう

862:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:24:54.07 .net
>>830
積分曲線群の接ベクトル計算したって同じじゃん

863:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:25:35.89 .net
>>840
対応しませんね
無限近傍なんて通常の微積で定義されません

864:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:28:34.80 .net
いややっぱり存在するね
納得したよ

865:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:29:37.90 .net
>>932
可笑しな定義を妄想して考えるより
なぜ始めから電場ベクトルがその位置に有ると考えないか?
簡潔な記述をなぜ認めようとしない馬鹿が多いのか、電気力線は電場ベクトルから強さ
の情報を欠落させて後から作った線だ。

866:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:30:00.36 .net
>>837
解釈も何も定義のまま。高校で学んでんだろ。
URLリンク(hegtel.com)

867:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:30:57.64 .net
>>844
私は最初から電気力線で定量的な議論はできないという立場でしたよ?
でも、>>832のように考えれば、定量的な厳密な話も一応表現できると思っただけです

868:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:31:41.49 .net
>>845
だから、縮尺考えないと矛盾だらけの欠陥品になりますよ?

869:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:33:17.49 .net
>>847
お前の脳に欠陥があるからだろ

870:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:34:07.29 .net
>>846
だから定量的な議論ができないってどういうことよ?
電気力線の物理的定義も明確で、ちゃんと数値で表されてる量なのに

871:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:35:17.28 .net
>>832
素晴らしい

872:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:40:23.15 .net
>>946
静電気現象は、電場ベクトルだけで必要十分であるのに
仮想的な線である電気力線に可笑しな定義まで考えて
拘る必要がどこにあるのか知りたいね

873:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:41:25.24 .net
>>849
一様定常電場を考えると、各点において電気力線が書かれています(そうでなければ隙間があってその部分で電場は0になる)
ということは、ある面積に含まれる電気力線の本数は無限になるので、密度無限で電場は定義されません
スケールを変えて実際に書かれた線1本は本当は電気力線ε分に相当すると考えたとしても、ε=1/無限となり数学的に破綻します

874:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:41:34.04 .net
トンデモは理論を理解しようとするのでなく、
自分の理解できるような理論に変えてみる
これ真理だろ

875:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:43:43.64 .net
>>852
まだそれ言ってんのかw
圧力の場合どの点にだって力がかかってるはず。
でも面にかかる力は無限にはならない。
それとまったくが同じ理屈だ。
どの点にも電気力線が通ってるからといって、
積分しても電気力線は無限にはならない。
そういう説明したでしょう。

876:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:44:02.55 .net
私はベクトル場を使うマクスウェル方程式を使った電磁気学は理解できます
数学のわからないファラデーの考案した電気力線というアイデアをいつまでも引きずってるレベルの低い人たちの考える、電気力線理論は全く意味不明です
地図アプリ理論なら納得できます

877:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:45:25.98 .net
>>854
だから、圧力の時は最初に圧力場が与えられてるからそう計算できるだけじゃないですか
今は、最初にあるのは電気力線です
圧力の例で言えば、各点において力が定義されているわけです
それらの力から圧力とか全体にかかる力を計算しろと言っても、あなたできませんでしたよね?

878:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:46:23.59 .net
>>855
ベクトル場を使うマクスウェル方程式を使った電磁気学が理解できるのに
積分が理解できないって珍しいパターンですよね

879:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:46:30.01 .net
>>854
各点ではなく各面積と言った方が適切でしょう。
面積を指定すれば対応する電気力線は書けます。
これで矛盾は起きません。

880:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:47:42.07 .net
>>857
積分も理解できますし、流線もわかりますよ
わからないのは、流線の密度を電場に対応させるという電気力線です

881:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:47:52.92 .net
>>852
> ということは、ある面積に含まれる電気力線の本数は無限になるので、密度無限で電場は定義されません
態とだろ、こいつ。テメエで間違えて間違った結論を出す。何度指摘されても延々と繰り返す。婆もチョソ高出か?

882:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:48:44.55 .net
>>856
言いたいことがさっぱりわからんが、
きみが力か圧力どちらを最初に考えたかによって
物理法則か計算が変わると思ってるってことかい?
そんなばかなことはないでしょう。
計算できませんでしたよねって、説明見てなかったの?

883:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:48:50.14 .net
>>859
馬鹿だからだろ

884:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:50:22.48 .net
>>861
だから早く、各点で定義された力0から、0でない圧力とか全体にかかる力を導出してくださいと言いましたよねさっき?
で、あなたはそれができませーんと投げたじゃないですか
圧力がわからないと計算はできない、とあなたは認めたと思ってましてけど

885:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:53:47.91 .net
>>863
積分式書いて見せただろう。
結局わかってなかったんかい?
おまえの都合のよい記憶の書き換えは相当なもんだわ。なめとったわ。

886:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:54:58.34 .net
0を加算して有限値になるという意味も説明したよね

887:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:55:49.87 .net
>>864
716 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2020/06/13(土) 15:09:50.71 ID:???
>>712
力 = ∫ 圧力 d面積
クソみたいな重箱つつきすんなよ

718 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2020/06/13(土) 15:18:30.56 ID:???
>>717
そこで行ってたのはゴボウだろ。
ゴボウなら
ゴボウ本数 = ∫ ゴボウ本数密度 d体積
すみません、圧力やゴボウ密度の積分の式しか見た記憶ないのですけど?
各点で定義された「力」を積分してくださいよ

888:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:56:01.04 .net
>>797
もう一度聞くけど、厳密な定量議論ってなに?
それができるツールって実在するの?

889:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:59:01.47 .net
電気力線と電場は点ではなく面で繋がる。
これが肝だと思うんですよね。

890:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/13 23:59:42.50 .net
>>867
理論が破綻してるかどうかですよ
ツールなんてものは気なしてないですよ
具体的な微分方程式解けなくても、微分方程式書くことができれば解は存在しているのです

891:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:01:02.53 .net
>>868
面に依存するということは、もはや電場ありきで考えなければ図示することはできないということです
結局、地図アプリ理論は、電気力線は単に電場を図示する方法に過ぎないということを意味するものなのですね
電気力線から電場が求まるのではなくて、電場を求めた後に電気力線を書くのです

892:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:02:18.06 .net
>>866
力=圧力×d面積 の足し合わせと説明したよね?
微小体積→0 だから 力0 を面で足し合わせる操作をしてるってことな。
その積分で有限な値が出るってことだ。
これでわからないなら積分がわかってないってことだから、説明するの無理ですよ。

893:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:02:18.64 .net
>>869
「厳密な定量議論」とやらができないことを指して「理論が破綻」って言ってない?
ならそれをできる何かがちゃんと存在すること示さないとただのイチャモンにしかならないと思うよ

894:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:03:51.26 .net
>>870
実際に一般の場合に電気力線から書き始められるのかは分かりません。
電気力線から計算可能なのは極綺麗な場合だけな気がしますね。

895:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:05:28.65 .net
>>871
あなたが言いたいのはF=∫dFのことですか?

896:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:05:38.09 .net
>>871
微小体積→0の極限をとるという操作は、地図アプリの縮尺を変えることに相当してますよね
つまり、電気力線は動的なアプリとして考えなければいけません
電気力線のスケールを限りなく小さくしていく課程及びそれに伴い細かくなっていく線の集まり、それが電気力線の実体です
極限を取った後の線を考えることなどできないのです

897:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:06:38.15 .net
>>872
だから、電気力線のときにはそんなもの存在しませんよねと言ってたんですけど

しかし、地図アプリ理論を導入することにより、問題は回避されそうです

898:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:09:18.98 .net
>>876
「厳密な定量議論」とやらができるツールがそもそも存在しないなら、なんで電気力線だけいじめるん?

899:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:11:03.76 .net
>>877
あなたが言ってるのは、結局どんな微分方程式でも解けるパソコンがあるのかどうかということです
そんなの知るか、と答えるしかないですよね

900:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/14 00:12:27.41 .net
>>874
なんでそうなる?
>>875
> 微小体積→0の極限をとるという操作は、地図アプリの縮尺を変えることに相当してますよね
なるほど、要するに積分という概念がさっぱりわかっていないと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/266 KB
担当:undef