■ちょっとした物理の ..
[2ch|▼Menu]
412:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/08 20:03:22 .net
>>400
で、つまりどういうことですか?

413:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/08 20:32:22 .net
>>398
> 物理量で記述することができて物理量間の数学的な関係で記述できる物理対象とすれば
> 感情、意識、超能力、あの世、神などは対象外になるだろう。

なら物理量で記述できる電気力線も物理対象になると思うのだが。
ベクトルの加法定理だって成り立つし、計算だってできるでしょう。

きみの思うインチキ表現てなんだい?
教育課程で教えられる「電気力線」がインチキ表現と言い張るなら、
「近接作用」がインチキ表現でないというその違いはどこにある。

414:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/08 20:32:28 .net
>>397
デタラメな刷り込み教育の犠牲者

中高教師は「磁場」を理解させようと、磁粉を撒いて出来た模様から磁気の力線が
見える刷り込んでるが
よく考えてみるとS,Nの磁極からのクーロン力で個々の磁粉が並んだと解釈した方が
簡単で力も計算できることが判る。
おそらく、くっくっくの類も教師に反発して磁力線と「磁場」を拒否し始めたんだろ。

流体力学の流線と同じく、線として数学定義もできるが物理的な線は存在しない
水流を調べれは物理的な流線など何処にも無いことが誰でも判る。
物理学の時空(x,y,z,t)の関数「場」とくにベクトル場を教育で理解させるのは難しい。
ファインマンもそう言ってるし

415:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/08 20:42:44.61 jlzvjqPc.net
ソレの井戸に、電池つないで磁力線を発声させつくります。
上(北とします)の空にダバ〜!って宇宙への旅に出発した磁力線さんたちと、
下(ま、南だわな)の空にダバ〜!って宇宙への旅に(略)さんたち…、
この双子が出会うのって、いつ頃にやるの?
昔、大学で、とても偉い先生が、上に旅立った奴は、
この下からにょきにょき出てくるんだよ!と、教壇の下駄箱を指差してましたが…これホンマ?

416:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/08 20:51:09.30 .net
>>403
そりゃ見えてんのは磁粉であって磁力線ではないかもしれんが、
日食が見えるっていっても実際見えてんのは月だし、
レーザー光線が見えるっていっても実際見えてんのはレーザーに照らされた空気の粒だぜ。

417:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/08 23:15:24.54 .net
わかりました!
積分も近接力なんですね
重力も積分とは無関係なんですね
遠隔力はないって話ですけど
量子もつれって遠隔力と無関係なのでしょうか!
これも微分積分でないのですよね?

418:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/08 23:27:03.74 .net
なんなんこいつ

419:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 00:10:40.69 .net
だめだこりゃ

420:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 11:45:26.80 .net
言葉遊び

421:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 13:12:11 .net
>>406
日本の中高教育で磁場を理解させるのに磁力線の視覚イメージを使うのは間違いではない
数学的にも定義できるし、実際に大学入試問題では導線電流の磁力線形状も出題される。
何が問題なのか、磁力線=磁場ではないということにある。
理工系に進学すればアンペールの周回積分法則を学ぶが、
演習問題では導線の磁力線の円に沿って積分すれば計算が簡単なだけで
本当は導線を含む任意の閉曲線で導線電流に等しくなるという事実だ
つまり周回積分に磁力線は関係しない。 
その物理解釈は、周回積分の法則が成り立つような磁場(ベクトル)が空間に存在する
という意味になる。(マックスウェル方程式のrotH式)
大多数の人はそこまで到達できない。

422:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 13:46:40.50 .net
でも物理的な実在だよ

423:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 14:10:07.12 .net
>>411
まだわからんのか、磁力線は物理的な実在ではない。
当然ながら、電磁力の近接作用は適用できないから矛盾が無い力学理論も作れない。

424:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 14:36:09.39 .net
>>410
> 大多数の人はそこまで到達できない。
こういうのっていったいどういうつもりで書いてんの?
世界の大多数は理工系大学生でもないし、はなからそんな話は眼中にもねーだろ

425:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 14:45:05.03 .net
>>412
物理的な実在とは?

426:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 14:47:27.57 .net
>>413
>>大多数の人はそこまで到達できない。
磁力線を中学生から刷り込み教育しても中途半端で、磁力の近接作用まで到達できない
ということだ。
結果的に、物理的に遠隔作用が存在しないことを大多数の大人に教育することができない
超能力、サイキック、テレパシーなどのオカルトを拒否させられないということ。

427:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 14:58:26.77 .net
>>415
> 日本の中高教育で磁場を理解させるのに磁力線の視覚イメージを使うのは間違いではない
自分で間違いではないって書いときながら何が問題と言ってる?
磁力線を介して影響を受けるという考え方も、磁場を介して力をうけるという考え方も、どちらも概念としてはきみの大好きな近接作用だろうに。
そしてなぜそこで毎度のように超能力、サイキック、テレパシーとかが出てくる?
根本的にちょっと頭がおかしいと思うよ。

428:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 15:02:02.78 .net
大多数がオカルトアニメに熱中し公務員になりたがる国に未来はない。

429:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 15:03:25.47 .net
遠隔作用を否定したところで、オカルト好きはAIM拡散力場みたいなものを考えるだけじゃないかな?

430:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 15:05:47.68 .net
>>416
磁力線は磁場の一面を表現してるだけで中途半端ということ
内容から、キミも到達できない大多数の一人ということだな

431:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 15:12:49.26 .net
>>419
そりゃ教育なんて段階踏んで教えてるんだから、大学に比べれ高校は中途半端、高校に比べりゃ中学の知識は中途半端でしょう。
大学の理工系学部に進学しない奴には磁力を教えるなってか?
気色悪い選民意識みたいなセリフ吐いてるし、ちょっと頭おかしい人って言われない?

432:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 15:13:55.64 .net
そもそも実在しているのは電磁ポテンシャルであって、その一面を表現しているだけの磁場は、ホントは実在しないんじゃないですかね?

433:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 15:18:45 .net
そんなもんに明確な答えはないと思う。
何を実在と呼ぶかによる。

434:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 16:05:53 .net
>>422

そうだよね。
だから磁力線が実在ではないなんて、必死になって主張するようなものじゃない。

435:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 17:00:10 .net
大多数の馬鹿が湧いてるようだが、結構なことだ
義務教育ので刷り込まれた電気力線や磁力線を否定されたのだからな。

そもそも、電場や磁場という物理概念は電磁力の近接作用を説明する為に導入されたのだよ。
電磁気学を理解してる人ならだれでも知ってる。
電磁力の近接作用に到達できなければ、電磁場(視覚表現の力線も含めて)教育する意味がない。

近接作用に到達する目的が無いなら、くっくっくの様に電荷や磁極のクーロン力で必要十分である。
つまり、空間に電荷や磁荷が有るときだけ電磁力が作用し、空間には何も無いことになる。
電気力線、磁力線など始めから無いのだから、中学生から刷り込み教育は間違ってる。

436:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 17:22:53 .net
こいつくっくっくとキャラ被ってきてね?
根本的に脳みその構造が同じような気がする

437:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 17:25:52 .net
>>425
お前はくっくっくと同じく遠隔作用を信じてるんだろ

438:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 17:42:08 .net
文体から、いつぞやのエーテル爺かな?

439:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 17:42:53 .net
>>424
その調子で国立天文台に喧嘩売ってみれば?

太陽の磁力線、可視化に成功
URLリンク(www.nro.nao.ac.jp)

440:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 17:45:28 .net
>>426
そもそもおまえが考えてる近接作用の概念がわからん
電気力線や磁力線は近接作用を説明する為に導入されたと言いながら、
近接作用ではないって、じゃあお前の中の近接作用って何を表すんよ

ついでに、他の人も聞いてたがお前の中の「実在」って何よ

441:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 17:50:24 .net
ま、「赤道なんで実在しない!」と大人達にドヤ顔で訴える子供のようなメンタルなんでしょう。

442:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 17:54:24 .net
>>430
おお、言ってることがまさにそれだよな
何かスッキリしたわ

443:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 18:03:29 .net
>>428
磁力線の画像イメージが有るのは否定してないぞ、磁粉の模様と同じ。

444:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 18:17:36 .net
>>429
調べてみれば判るが50年以上前の電磁気学の教科書は始めにクーロン力でありきで後から
電気力線、磁力線をクーロン力から導出している。
現代の中高教育の物理も同じような方法らしいが、このスレの馬鹿のように磁力線同士が
押し合うとか、アニメのオーラ同士がぶつかり合うのと変わらん勘違でしかない。
そう教えてる教師がいれば大嘘だと指摘すればよい。当然、電磁気力の近接作用ではない。

445:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 18:53:13.54 .net
>>433
数えられる様な電気力線、磁力線を導入してから力を定義すると、単位面積当たりの
本数とかになるため、電気力線の本数レス乞食が荒らすツッコミにハマる。
つまり、中途半端な電気力線や磁力線を始めに導入したのが間違いということになる。
最初から電場・磁場のベクトルありきで電磁力の近接作用を定義すればよいだけだ。
マックスウェル方程式ありきの電磁気教科書を買って理解すればよい、馬鹿は無視。

446:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 18:59:05.84 .net
>>433
アニメのオーラ同士がぶつかり合うのと変わらんとか、
そういう話はおまえの感想の話にしかならんよね。
「線が押し合う」って言葉の緩いイメージでそういう感想になるのかもしれんが、
要は「場」に相当するものから力が働くってことだ。
中高生向けとしても、それがおまえが拘る近接作用の概念であるのは間違いないんじゃないのかい?

447:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:04:14.72 .net
>>435
お前は文系の馬鹿だろ
磁場同士には力が作用しないのだよ、電磁気学の常識。

448:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:10:26.19 .net
>>436
そら磁場という概念を使えばそういうことになるわな。
同じ現象を磁力線などで表せば反発などの概念が利用できる。
ただそれだけのことだ。
同じ計算になる場合は都合のよいものを選べばよい。

449:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:16:35.98 .net
>>437
>磁力線などで表せば反発などの概念が利用できる
お前の苦し紛れの妄想で実際の実験と一致する訳ないだろ

450:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:18:26.15 OIFVHL92.net
磁力線なんて存在しない。しかし、磁力線は都合の良い妄想である

451:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:21:02.62 .net
>>438 マクスウェルの応力とか知らんか? >>439 うんまあ、おまえにいわせりゃきっと赤道も存在せんしな



453:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:27:22.07 .net
>>440
往生際が悪い奴だな
物質中の応力の話にすり替えても無駄だ。

454:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:31:04.53 .net
>>441
単語そのまま出してるんだから、マクスウェルの応力ぐらいググれや

455:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:44:34.41 .net
ググる必要すらない、早く往生しろ

456:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:46:06.04 .net
磁力線そのものを否定することは止めたんだな?

457:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:46:20.41 .net
>>441
>物質中の応力の話にすり替えても無駄だ。
馬鹿過ぎ。お前、やはりエーテル爺だな。

458:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 19:58:58.02 .net
>>444
すり替えで逃げるなよ
早くお前の磁力線同士の押し合いとやらで磁力を計算して見せろ

459:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:02:45.45 .net
>>444
どうやらこの馬鹿はホントに磁力線同士の押し合いが磁力だと信じてるらしい。

460:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:03:38.76 .net
磁束密度の磁束って磁力線の束って意味じゃないの?

461:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:05:35.43 .net
伝記磁力線と違って磁力線は砂鉄で容易に「見える」のがなあ
まあだからこそファラデーの場の発見が輝くんだけど

462:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:10:29 .net
>>449
まあ見えてんのは砂鉄だけどな

463:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:11:10 .net
>>449
磁力線の数学定義は磁場ベクトルの方向を連続的に繋いで出来た線分

464:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:13:04 .net
質問

円形の導体に定電流が流れているとき、導体に対して外向きの力がかかると思うけど、
その力の大きさはどうやって計算すれば良いですか?

465:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:20:08 .net
ムーニーちゃんしんぷだい

466:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:25:03.90 .net
盛り上がるね〜ww

467:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:32:49.17 .net
今までほとんど間がなくレスが続いていたのに、具体的な問題が来た瞬間にレスが途絶えましたね

468:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 20:53:09 .net
おめー、なかなか面白いことしてくれんじゃねーかよw

469:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 21:06:40 kxAvm/eh.net
空気の密度 0.001g・cm^-3だけ与えられてます
空気1cm^3あたりの空気分子数を求めなさい

A. 10^19cm^-3
導出できません。初歩的な質問ですいません。ヒントください。

470:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 21:40:40 .net
>>457
たぶん、

空気の分子数
 = 空気の質量 / 空気分子1個あたりの質量
 = 空気の質量 / (空気分子の平均分子量/アボガドロ定数)
 = 0.001 / (28.8 / 6.022×10^23)
 = 2×10^19

471:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/09 21:51:17 kxAvm/eh.net
>>458
ありがとうございます。
自分も2.4×10^19になったんですけど 何故か解答では2を省略してるんですよね

472:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 01:22:04 d1QMKtuB.net
大学一年生です 微分方程式とベクトルまでやりました
質量 m の小球が xy 面内をポテンシャル、
U(x,y) =k /2(x2 + y2)
のもとで運動している。以下の問に答えよ。
(1)この小球に働く力を求めよ。 (2)運動方程式を書け。
(3)運動方程式を解き、一般解を求めよ。
(4)初期条件を x(0) = 1,vx(0) = 0,y(0) = 1,vy(0) = 0 として、前問(3) の任意定数を求めよ。ここで、vx(t),vy(t) は速度の x 成分と y 成分である。
(5)この運動は、どのような軌道を描くか、xy 平面に図示せよ。

473:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 01:23:45 d1QMKtuB.net
1問題から分かりません
円を表してるのでしょうか

474:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 01:39:12.75 .net
(1)はポテンシャルから力を求めよ、って言ってるだけやで

475:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 01:51:36 .net
そもそもポテンシャルがなんなのかわかってなさそうな雰囲気ですね

476:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:17:54 d1QMKtuB.net
ぽてんしゃるは位置エネルギーです

477:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:20:26 rsE5ToV4.net
そうなの?

478:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:27:47 d1QMKtuB.net
全くわかりません
位置エネルギーと運動エネルギーをつかうんですか

479:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:33:47 .net
F = -grad U って関係は講義ででてこなかった?

480:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:33:55 .net
ポテンシャルを微分したら力が出てくるのはわかりますか?

481:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:34:12 .net
被っちゃいましたね

482:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:40:14 d1QMKtuB.net
>>468
なんとなく覚えています
tで微分ですか

483:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:46:53 .net
>>470
わざとやってないよな…
>>467に書いてるようにグラディエント(勾配)をとる

484:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:46:55 .net
ベクトル解析の言葉はまだ習ってないようですね

空間微分ですね
xとyで微分すると力が出てきます

485:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:52:20 d1QMKtuB.net
>>472
変位で微分ですね

486:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:54:56 .net
力を求めるとどうなりますか?

あとただ微分するんじゃなくてマイナスもつけましょうね

487:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:56:38 d1QMKtuB.net
kx、kyですね

488:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:57:52 d1QMKtuB.net
マイナスをつけて
ーkx、−kyですね

489:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 02:59:26 .net
はいよくできましたね

(1)ができたということです

あとは解けるんじゃないですか?

490:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 03:06:08 d1QMKtuB.net
運動方程式はx、yで分けますよね

491:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 03:09:21 .net
xで微分して出てくる力は、x方向の力ですね

-kxがx方向の力で、-kyがy方向の力です

492:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 03:12:37 d1QMKtuB.net
加速度はどう表記しますかね
どぉつかうんですが
tは使いませんよね

493:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 03:13:31 .net
t使いますよ
加速度の定義くらいは習ったんじゃないですか?

494:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 03:18:20.17 d1QMKtuB.net
tが問題文にないんで

495:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 03:19:42.52 .net
問題文になくても時間はありますよね
あと(4)にもtありますよ?

496:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 03:21:26.45 rsE5ToV4.net
わかった!解は双曲線関数だね。俺って偉い!

497:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 07:54:57.25 .net
高校生でもできそう

498:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 10:18:56 d1QMKtuB.net
どうやりますか
tのつかいかたがわかりません

499:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 10:42:17.07 .net
なんの講義で出てきた問題なんだ? 力学なんだろ?
なら運動方程式は微分方程式だってのは習ってんだろ

500:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 11:10:38 d1QMKtuB.net
>>487
微分方程式はわかります

501:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 11:12:23 d1QMKtuB.net
そういえばなんでマイナスつけるんですか

502:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 11:24:36 .net
m dx^2/dt^2 = -∂U/∂x = - kx
マイナスは定義。のちの都合のためにつけてる

503:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 11:31:51 .net
数学の授業の話なんですか?もしかして

504:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 12:02:18 .net
簡単な問題にはレス沢山つくの草

505:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 12:32:27.57 d1QMKtuB.net
>>491
物理

506:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 13:03:17.25 d1QMKtuB.net
md*2x/dt*2=-kx
こうですか

507:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 13:08:43.32 .net
簡単な問題は早く飛ばしたいからたくさんつくんだと思うよ

508:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 13:23:21.76 d1QMKtuB.net
494が合っていた場合は
x=√k/mですか

509:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 13:23:23.94 .net
>>457-459も簡単だけど、質問→解答→お礼の3レスで終わってるぞ

510:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 13:31:39.38 rsE5ToV4.net
一般解は、x= A sinh(c x) + B cosh( c x ) , c = √(-k/m)

511:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 14:44:49.90 LNj1tVkk.net
>>498
バカがドヤ顔www

512:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 14:50:33.48 .net
バネの運動方程式の解とか高校生でもわかりそうですけどねぇ

513:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 15:02:36.25 .net
>>495
簡単で答えれるからに決まっとるやろ
おれはわからんもの以外には全て答えるようにはしてるけど

514:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 15:08:22.09 .net
>>498
cのルートの中がマイナスになってるからそれを考慮に入れにゃならん
また cosh(ix) = cos(x)、sinh(ix) = i sin(x)

515:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 15:34:39.25 .net
>>440
俺も >>436 にMaxwellの応力テンソルを知らんのかと思ったよ

516:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 18:09:05 .net
宇宙空間、真空の伝導率抵抗率はどれくらいでしょうか
真空の誘電率、真空の透磁率は調べると出てきます
でも真空の伝導率が出てきません
色々な式から
透磁率はV/A×s/m
誘電率はA/V×s/m
となりますが
これらは真空の定数として定義されているのに肝心のV/A、A/V、がどこにも書いてありません
1÷誘電率÷透磁率が上式から速度の2乗になるのは一目瞭然ですが、それなら真空の伝導率を使えば簡単に求まりますし、伝導率抵抗率は実験で確かめられます

真空の伝導率を定義しない、またはできない理由があるのでしょうか

517:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 18:15:20 .net
ε_r = 1 + iσ/(ωε_0) より ε_r = 1 (真空) のとき σ = 0

518:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 19:00:14.83 .net
後半で言ってることがちょっとよくわからんけど、
真空のインピーダンス Z_0 = 4πc×10^(-7) (cは光速)
ってのを定義する流儀はあるよ
真空の誘電率 ε_0 = 10^7/(4π c^2)
真空の透磁率 μ_0 = 4π×10^(-7)
現在、SI単位系ではcは定義だからこの三つは全部定義やね

519:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 19:11:47.88 .net
>>503
懲りずに電気力線にダラダラ拘ってるのか
どうやらEMANの説をだだオウム返ししてるようだ自分で考える脳が無いのか
マックスウェルの応力は誘電体物質に作用する力を求めるに応用される方法であって
基はといえばマックスウェル方程式から導出された式だ。
電気力線、磁力線から導出されたのではないし、EMANのように電気力線に解釈など
出来ない。
同じ電荷の電気力線を眺めれば反発してる様にも見えるだけ、クーロン力のベクトル
合成の向きは重ね合わせであって、反発?とかでない。
マトモな電磁気学の教科書には、EMANのような電気力線の解釈などしていない。

520:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 19:16:35.83 .net
>>506
定義改定によってそれらはもう電気定数と磁気定数の定義ではない

521:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 19:22:09.36 .net
>>506
360Ωくらいでしょうか
出て来ないので不思議に思ったので質問しました。ありがとうございました

522:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 19:24:43.19 .net
V/A×s/mとA/V×s/mはマクスウェルさんのWb/m^2÷A/mとC/m^2×V/mからです

523:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 19:24:47.58 .net
ファラデー、マックスウェルは天才でも、物理的モデルがなければ理論構築などできない
電気力線、磁力線、弾性体的な電磁気媒質のエーテルがそのモデルという訳だ。
ファインマン曰く、マックスウェル方程式が完成後にはもはや理論構築の足場は必要ない。

524:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 19:53:17.46 .net
>>509
真空のインピーダンスって普通の電気回路のインピーダンスとちょっと違うからね
>>508
そうでしたか、恥ずかしい…

525:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 20:56:09.16 iYB/mAzJ.net
定義する流儀もあるというか、真空のインピーダンスは電磁気学で本質的な普遍定数だよ

526:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 23:52:40 .net
質問
絶対性理論って作れる?

質量不変の原理とか

527:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/10 23:59:03 .net
か実体(排他律)不変の原理

528:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 01:52:22.41 fhHLEazR.net
cxのcとは不定定数ですか

529:460
20/06/11 01:56:11.74 fhHLEazR.net
任意定数はどうやってもとめましたか
代入するにも速さがどこに入れたらよいやら
きどうはは楕円ですか?

530:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 02:38:49.32 .net
>>517
変位を時間で微分したら速度、もう一回微分したら加速度
一般解を微分して速度を求めて係数を決める

531:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 02:42:47.98 .net
ムニちゃーんポポ

532:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 06:01:15.94 .net
>>507
>マックスウェルの応力は誘電体物質に作用する力を求めるに応用される方法であって
エーテル爺、相変わらず適当なこと言っとるな。
URLリンク(kotobank.jp)
電場または磁場が存在している空間 (真空中あるいは媒質中) で考えられる電磁気的な応力。
・・・この張力,圧力を総称してマクスウェルの応力という。磁場についても同じように考えられ,広く電磁気的ひずみについての現象を説明することができる。この考えは電磁気的作用が順次に空間を介して伝わるという近接作用説のよりどころとなった。

533:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 07:48:02.46 .net
>>520
ググり馬鹿のオマエがしらんだけだ
>>507 >マックスウェルの応力は誘電体物質に作用する力を求めるに応用される方法
事実であって誘電体は電場によって歪力を受ける、演習問題にも使われる。
ブリタニカの何処にそれを電気力線の解釈だと書いてあるか? EMANだけ。

534:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 08:01:51 .net
>>521 の補足
ブリタニカには、「誘電率をεとすると,電場の強さが E であるところでは電気力線の方向に・・・」
と書いてあるが、電場Eはベクトル場であるから「電場の方向」が正しい、電磁気学の
教科書もそう書いてある。

ブリタニカの記述は「・・・近接作用説のよりどころとなった」という科学史につながる表現になってるだけ。
ググり馬鹿は読解すらできない。

535:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 08:28:51.96 .net
>>522 続き
>電気力線、磁力線、弾性体的な電磁気媒質のエーテルは電磁場の理論構築のためのモデル
ということだ
>マックスウェル方程式が完成後にはもはや理論構築の足場は必要ない。
つまり力線の刷り込み教育効果で逆戻り解釈の思考が働くが、マトモな学生はブレークスルーする。

536:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 08:48:46.30 .net
> つまり力線の刷り込み教育効果で逆戻り解釈の思考が働くが、マトモな学生はブレークスルーする。
そこが不可解なんだが、まず前提としてきみは自分のことをマトモと思ってるのか?

537:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 09:08:55.85 .net
>>524
キミやEMANの論法は逆戻り思考ということだ。

538:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 09:17:59.54 .net
>>525
俺やEMANだけじゃなく、電気力線や磁力線など世界中の教科書や無数のサイトにに書いてあるわ。
マクスウェルの方程式習ってから戻ったのならあまり意味はないが、中学高校で習うときには逆戻りでもなんでもないだろう。

539:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 10:04:00.70 .net
>>526
>マクスウェルの方程式習ってから戻ったのならあまり意味はない
キミは学んだんだろ? ならばくだくだ解釈する意味がないわけだ。

540:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 10:09:26.28 .net
EMANって何て読むの?
イーマン?エマン?

541:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 10:17:31.00 .net
>>527
きみはいままですっと「自分にとっては必要ない」という話をここで声高に訴えてたのかい?
自分の事だったらこんなところで何回宣言してもしょうがないから、自分で勝手にすきにしや

542:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 10:25:28.64 .net
>>528
知らん、本人に直接聞け
>>529
キミは「到達できない大多数」の仲間に逆戻りしたいようだが、個人の自由。

543:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 10:36:33.97 .net
>>530
そう、その気色悪い言い回しはスルーするとして要するに個人の自由だよね。
全部解決したじゃん。
きみの個人的な断捨離の話にいちいちこのスレで同意を求める必要はなく、黙って勝手にすればよい。

544:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 10:55:01.74 .net
おもしろい事実として、マックスウェルが電磁気力学のための弾性歪のエーテル・モデルは
それ以前のファラデーの電気力線、磁力線モデルより、当然マックスウェル方程式に適してる
しかし、弾性歪エーテル説が現在では「到達できない大多数」でも廃れて使わないのに
それより古い電気力線、磁力線モデルが廃れずに残っている。
その訳は、超有名なアインシュタインの「エーテル否定」の情報が特殊相対性理論が理解できない「到達できない大多数」にも浸透してるからと推測できる。
特殊相対性理論を理解してるなら、観測座標によって磁力線が消えてしまうのを知れば
エーテルと一緒に廃れてしまうのが当然だと理解できるだろう。

545:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 11:01:59.84 .net
磁力線を理解できない

546:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 11:04:14.96 .net
>>532
感想文をありがとう。
断捨離するならいつまでも電気力線がとか磁力線がとか名残惜しそうに思い返さずにはよ捨てや。

547:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 12:48:21.16 .net
>>521-523
連投は劣等感の証明

548:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 12:48:39.35 .net
>>504
オームの法則に従わなければ抵抗は定義できない

549:460
20/06/11 14:26:19.46 fhHLEazR.net
軌道はどうなりますか
僕は楕円だと思いました

550:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 14:38:20.34 .net
軌道は楕円だけど、どういう楕円かの情報ないとだめでしょ。図はここにかけないにしても

551:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 15:25:35.67 .net
不確定性の成立には時間経過が必要
時間経過なしに不確定性を示す現象ってあるのでしょうか
いいたいのは不確定性が成長すると時間が出現するということなんですが

552:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 15:37:01.34 .net
質問は人にわかるように書きましょうか

553:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 15:39:53.46 .net
>>537
いい加減な回答のアホばっかだな
>>460
の運動はx,yが単振動であり、図形は初期条件からy=x [-1,1] になる。

554:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 16:30:50.14 .net
歪みは有るだろ。
D=εE+Pとかな

555:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 17:20:12.70 xMtKRHl0.net
「新聞は疑って読め!」
鵜呑みにするな!


ㄘㄘをㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ

556:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 18:50:01.78 .net
タイムマシン・デロリアンは過去に行くときに表面が高温になり
現代に戻ってくるときに液体窒素温度にまで冷えてるそうですが
(撮影時には実際に液体窒素をかけて冷やしたそうです)
なぜ冷えるのでしょうか?

557:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 19:00:17.86 .net
相対論的には時間と空間は等価なのに歩いて時間方向に移動できないのってなんで?
イーガンの直交なら出来るけど
何かローレンツ対称性が本質的だから時空が混ざり合うみたいな説明はどこでもよく見るけど、こういう単純な説明は見かけないし、ローレンツ変換の式だけ見てるとエネルギーさえ確保できれば時間方向に進めそうに思える

558:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 19:02:12.85 Cfnma+p2.net
等価なわけがない

559:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 19:13:19.49 .net
>>545
頭悪そう

560:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 19:15:57.55 UCAK0J5Y.net
>>544
車の性能が悪いからです
ドラマ「素敵な選TAXI」を観れば、日本の技術の高さがよくわかります

561:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 19:16:07.64 .net
>>539
宇宙が自己変化するのに経過するのが時間だけとも限らない
虚数なんとかとかありそう

562:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 19:16:33.01 .net
>>545
直感的に言えば、三次元ならz軸方向のベクトルをx軸方向に回転できるけど、
相対論的に時間軸方向をどんなにローレンツ変換してもx軸方向には「回転」できない
回転はsin、cosでパラメータ付けされるけどローレンツ変換の時間を混ぜるのはsinh、coshでパラメータ付けされるから
詳しくはローレンツ群の小群で調べて

563:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 19:26:23.70 .net
>>544
SF的理由付けはどうとでもなる気はするし、設定した人がどう考えたかだけど
時間さかのぼるのはビッグバンの方に近づくから熱くなるとか、時間方向に飛んでくる粒子にあたるから熱くなるとか
現代に戻ってくるのはその逆
そんな感じでどうでしょうか

564:520
20/06/11 19:45:19 .net
>>521
いや、エーテル爺が馬鹿なんだけど。

>>507 「マックスウェルの応力は誘電体物質に作用する力を求めるに応用される方法であって
基はといえばマックスウェル方程式から導出された式だ。」

これが完全なデタラメだもの。
力線についての論文は1861年:
URLリンク(www.math.ucdavis.edu)
マックスウェル方程式の論文は3年後の1864年:
URLリンク(www.bem.fi)

>ブリタニカの何処にそれを電気力線の解釈だと書いてあるか? EMANだけ。

へ? 書いてんじゃん、よく読めアホ。
「電気力線の方向に εE²/2 の張力,それに垂直な方向に εE²/2 の圧力があるとみなし」

>>522
>電場Eはベクトル場であるから「電場の方向」が正しい、

なあ、爺、お前在日だろ。こんだけ日本語不自由なのはよ。

565:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 20:09:16 .net
>>552
すべてのエネルギーは、運動の形で存在するか、弾性の形で存在するか、または他の形で存在するかに関係なく、機械エネルギーと同じです。

電磁現象のエネルギーは機械的エネルギーです。唯一の質問は、それはどこにあるのですか?

古い理論にそれは、帯電した物体、導電回路、および磁石の中に存在し、ポテンシャルエネルギーと呼ばれる未知の質の形、または離れた場所で特定の効果を生み出す力の形で存在します。
私たちの理論では、電磁界、帯電した磁性体の周囲の空間、およびそれらの物体自体に存在し、2つの異なる形式であり、仮説なしで磁気分極および電気分極として説明できます。

または、非常に可能性の高い仮説によれば、1つの同じ媒体の動きとひずみとして。

(75)本論文で到達した結論は、この仮説とは無関係であり、3種類の実験的事実から推定されます。

1.回路を通過する力線の変化に応じた、隣接する電流の増加または減少による電流の誘導。

2.磁気ポテンシャルの変化による磁気強度の分布。

3.誘電体を介した静電気の誘導(または影響)。

これらの原理から、電磁場に置かれた電流、磁石、帯電物体に作用する機械力の存在と法則を示すことに取り掛かることができます。

566:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 20:15:23 .net
電気と磁気の特定の現象は、光学の現象と同じ結論につながるように見えます。

つまり、すべての物体に浸透し、それらの存在によってある程度だけ変更されるエーテル媒体があります。
この媒体の部分は、電流と磁石によって動き始めることができること; この動きは、媒体のある部分から別の部分に、それらの部分の接続から生じる力によって伝達されること。

これらの力の作用下で、これらの接続の弾性に応じて特定の降伏があること。したがって、媒体には2つの異なる形式のエネルギーが存在する可能性があります。

1つの形式は、その部品の実際の運動エネルギーであり、もう1つの形式は、弾性によって接続に蓄積される位置エネルギーです。

567:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 20:18:21 .net
既に結論はベクトルポテンシャルで証明されたので、本来は1865年に完成されていたとも言えるな。

568:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 20:21:20 .net
1905年以降は時間の無駄

569:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 20:25:16 .net
>>550
ありがとう。
調べるの面倒だしそれだけヒント貰えれば自分の頭で答え出せそう

570:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 21:00:34.06 n+PGMXL1.net
>>545
そもそも、いったいどこにそんなこと書いてあった?
引用は、出典を明記した上で、正確に。

571:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 21:06:23.08 .net
>>558
どこに書いてあったかまでは思い出せない以上記憶違いかも知れないけど
場の理論とかだと平然とx,y,z,ctを混ぜちゃわない?

572:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 21:28:55.71 .net
>>552
キチガイの粘着がググって今度は歴史にすり替えか
現代の電磁気学の普通の教科書の中の「マックスウェルの応力」は
教科書のマックスウェル方程式が基なのは当たり前の事実。
>「電気力線の方向に εE²/2 の張力,それに垂直な方向に εE²/2 の圧力があるとみなし」
それはオマエがググった19世紀の解釈だ
現代の教科書では
>>522 >電場Eはベクトル場であるから「電場の方向」が正しい、当たり前
現代の教科書には、真空中にエーテルも張力、圧力などはない。
>マックスウェルの応力は誘電体物質に作用する力を求めるに応用される
誘電体には応力が作用している事実をいってるだけ。
オマエはブリタニカ,EMANとか


573:ググってコピペしかできないアホだろ



574:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 21:37:42.30 .net
と、ググればわかることさえググりもしないで恥をかいた人が申しております

575:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 21:46:00 .net
>>561
19世紀の解釈文を持ち出し真空中に張力、圧力が有ると信じて電気力線を正当化
しようとするアホだけは判る。

576:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 22:54:10.96 .net
>>560
お前、頭が悪いといわれていないか?
君が出したよく原文を読めよ

577:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 23:32:43.71 .net
original's maxwell equation:1874 J・C・Macxwell
On the Partial Differential Equations of Mathematical Physics (Laplace's equation):1903 E・T・whittaker
On an Expression of the Electromagnetic Field due to Electrons by Means of Two Scalar Potential Functions:1904 E・T・whittaker
Klein–Gordon equation:Oskar Klein,Walter Gordon
general theory of relativity:Albert Einstein
This makes The grand unified theory

578:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/11 23:50:34.24 .net
>>563
オマエがググりキチガイのアホなのは判った
せいぜい真空中に張力、圧力が有ると死ぬまで信じてろ、誰も止めない。

579:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/12 00:08:57.38 .net
後世の人らによって、歪曲されて、電界と磁界が電気を生むとしているヘビサイド=マクスウェル方程式だから真空に何も出てこないのは当たり前
原論のoriginal's maxwell equationにはじめからスカラーポテンシャル及びベクトルポテンシャルが入っている、つまり電気は媒体(エーテル)から生まれるとしたと読み取れる。

580:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/12 00:16:22.45 .net
素人感覚で、
空間を伝わる近接力ってそれって遠隔力とは違うの?
真空の機能を介してベクトルが伝わるなら、物質を介して伝わる近接力と対比して遠隔力じゃいけないの?
単に
真空を介するもの
物質を介するもの
の違いのような気がして

581:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/12 00:22:55.95 .net
パウリの排他率

582:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/12 00:23:47.96 Y5+/6Prr.net
パウリ効果

583:ひゃま
20/06/12 00:32:14.70 0aIxxRoN.net
先進波(せんしんは、advancing wave)とは、マクスウェルの電磁方程式から算出される通常とは逆向きに進む波のことである。先行波ともいう。URLリンク(ja.wikipedia.org)先進波
一方しかみてないだけじゃないかな

584:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/12 00:56:41.79 .net
>>252
公的には言えないけど、これを発見した人はすごいと思うわ。

585:520
20/06/12 04:23:13 .net
>>560
>キチガイの粘着がググって今度は歴史にすり替えか
ん? お前が歴史的事実を知らん or 歪曲して、デタラメほざいてるんだが。

エーテル爺の主張:
マックスウェルの応力は誘電体物質に作用する力を求めるに応用される方法で、マックスウェル方程式から導出された

事実:
ファラディーの力線が張力・圧力(応力)を持つことを示し(1861年)、マックスウエルの方程式を得た(1864年)

>それはオマエがググった19世紀の解釈だ
涙拭けよ、ハゲ

>現代の教科書には、真空中にエーテルも張力、圧力などはない。
エーテルはないが、真空中の電場・磁場がエネルギー、応力持つ、ってのはどの教科書にも書いてるはずだが、涙で読めんか。
あ、馬鹿だもんな。
URLリンク(www.phys.u-ryukyu.ac.jp)

586:ご冗談でしょう?名無しさん
20/06/12 05:39:11 .net
ぷっちーポポ ぷちプラーイ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1452日前に更新/266 KB
担当:undef