自由落下 at SCI
[2ch|▼Menu]
36:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 16:43:32.37 oBa17kE/.net
エレベーターが自由落下しています。重力源は連星です。一様な重力場?月の公転はどう説明?
座標変換は加速運動の相対性でしょう。慣性力が見かけなんて。オーマイゴッド。小生には粗大ゴミ。

37:f
19/09/01 17:06:26.15 bHR2nZSy.net
重力と慣性力とで満足すべき説明ができる。なのになぜそんな仮定を?一様な重力って言うけどその数値はどう決まるの?

38:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 17:07:58.68 .net
>>36
物理ができない馬鹿の見本
いきなり複雑な物理系を持ち出しても数学解析で解けない場合が殆どであることを知らない。
物理の思考実験は基本的な要素だけの物理モデルによって物理理論の原理・法則を説明することにある。

39:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 17:32:51.70 .net
>>37
日常的な物理では一般相対性理論は必要ない。
非常に弱い重力場の地上などでは、ニュートン力学・万有引力は非常に正確な近似理論
であることが証明されている。
ニュートン力学・万有引力で説明できない宇宙物理の現象、ブラックホール、重力波、
重力場による原子時計の遅れなどを説明し、コンピュータ数値計算の方法と実験検証を提供する。

40:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 17:33:20.79 W5yQF0Fp.net
「無限小の領域」やら「全空間で完全に一様な重力」やら。やれやれ。小生には粗大ゴミ粗大ゴミだあ。

41:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 17:42:36.27 W5yQF0Fp.net
相対性者についての感想だけど自分がなに言ってるのか分かってるんだろうか。

42:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 17:56:15.52 .net
>>40
相対論の思考実験で光速の1/2の速度のロケットの長さ、時間遅れの計算などは
全空間で完全に一様な重力ゼロが暗黙の前提条件になっている。

43:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 18:28:26.39 4UMqmUqT.net
>>0042 自由落下とは無関係。ローレンツ短縮も時間の遅れもデタラメと小生は立証ずみ。

44:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 18:29:54.66 .net
繰り返しだが
物理の思考実験は基本的な要素だけで物理理論の原理・法則を説明する為のモデル
そのまんま実際に実施された物理実験と勘違いするとまさしく馬鹿を見る。

45:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 18:40:38.59 4UMqmUqT.net
小生の見るところ、相対論者は基本の事柄の理解がデタラメ。0044の次元の話ではない。絶対に。

46:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 18:52:45.00 4UMqmUqT.net
相対論を支持する実験結果は強弁、捏造ばかりのよう。重力質量 慣性質量なんて誰が言い出した?相対論者?物理学メチャクチャ。

47:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 19:14:29.59 .net
>>46
ニュートン
運動の法則と万有引力の法則がそれぞれ慣性質量と重力質量に対応する。
ニュートンは万有引力定数Gを不変定数と仮定した(ニュートンの等価原理)
電磁波(光子)は含まれていない。

48:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 22:41:35.14 .net
>>46
>重力質量 慣性質量なんて誰が言い出した?
馬鹿丸出し。ニュートンだよ。ニュートンは実験で比例関係の確認もしてる。

49:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/01 22:50:51.90 .net
>>43
じゃ、お前の珍説は実験・観測事実に反する、間違いってことだ。

50:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/02 04:54:50.99 /FtrqFbB.net
>>0035 にだけ礼を言い、レスをしておく。
思考実験は前提がマチガイなら納得ゆく結論は得られまい。相対論はデタラメとの前提の小生の思考実験はすべて小生には受け入れ可能。
全空間で完全に一様ねえ。言いたい放題のアイン学派。

51:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/02 05:45:42.47 .net
>>50
>相対論はデタラメとの前提の小生の思考実験はすべて小生には受け入れ可能。
お前が納得出来るか、なんてなんの基準にもならん。現実の現象を正しく記述・予測できるかだ。SR、GRから演繹され実験・観測で確認された現象に関しては、同じ結論が得られなければならない。

52:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/02 07:14:18.68 /FtrqFbB.net
相対論の本を手にしたのはすべてアラ探しのため。それなりに面白かった。ネットで発信できたので。
自分にできる範囲はし尽くしたなあ。

53:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/02 07:24:30.72 /FtrqFbB.net
小生のサイト(英文のページ)はグーグルのディレクトリが表示してくれたことがあった。2008年にディレクトリは消えた。多くの表示してくれていたディレクトリも消えた。

54:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/02 16:01:29.35 .net
>>50
お前のニュートン力学的な説が前提の思考実験をいくら考えようが、推論結果と実際の光学実験の精密結果がすべて矛盾する
ということだ、死ぬまでやってろ。

55:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/02 16:36:18.81 .net
>>50
>全空間で完全に一様ねえ。
中高物理の放物運動や振り子の重力問題はそれが前提条件だ、空間の大きさと時間経過に条件が無いのだからな。
ニュートン力学の結果と一般相対論の結果は重力加速度gが地球上のような非常に弱い値では
殆ど同じ結果になるので、一般相対論の複雑な理論計算はしないだけ。

56:ご冗談でしょう?名無しさん
19/09/02 21:12:11.01 .net
>>52-53
>相対論の本を手にしたのはすべてアラ探しのため。
読んだ書名書いてみ。どうせ啓蒙書、通俗書の類だろ。
>ネットで発信できたので。
頭の悪さ晒してるだけだな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1720日前に更新/15 KB
担当:undef