【作用】飛行機ってなんで飛べるの?Part6【反作用】 at SCI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/20 18:41:32.29 .net
>>531
ドバカは見苦しいなwwwwwww
実験で決着がついたんだよw
往生際が悪い、とゆーか、ホントにマヌケだよなww

551:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/20 18:42:46.36 .net
>>531=ドバカ
>「翼から十分離れれば特定の方向に吹く気流は無い」 の条件を満たしている
粘性流体ならエネルギー散逸で常に満たす。グルグル回転気流とは無関係。
>ダウンウォッシュ説 の負けだ!
とゆー、妄想、乙
無限バカスレの元凶は、いつまでたっても物理を理解しない、ドバカw

552:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/20 18:44:49.13 .net
>>532
何の例えなのか、誰にもわかんねぇーよ、アホw
負け犬の遠吠えのつもりなのかww
いいから、涙を拭いて、もうここには来るんじゃねぇーよ、基地害www

553:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/20 18:52:09.36 .net
>>535
二度とダウンウォッシュ説のバカスレ立てるなよ

554:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/20 19:09:13.29 .net
>>534
>粘性流体ならエネルギー散逸 
バカの十八番が出た おまえは都合が悪くなると粘性を持ち出す前科がある
雲程度の粘性は問題にならない、風が直ぐ止まる粘性があるなら風で雲が流れるか、アホ。

555:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/20 19:17:05.80 .net
煙の輪を飛ばす実験をみても遠くまで飛んでいく、簡単に風は散逸しないんだよ。

556:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/20 19:38:10.83 .net
>>529
飛行機の周りの気流の循環、例えれば空気の車輪が雲の上に作った轍の写真ということになる。
二度とダウンウォッシュ説のバカスレ立てるなよ 。

557:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 02:52:12.79 .net
>>536-539
ドバカ、ブザマだなwwwww
コイツのアタマは、所詮この程度wwwwwwwwww
>風が直ぐ止まる粘性があるなら風で雲が流れるか、アホ
「粘性」がわかってねぇよな。
上空で雲が速く流れるのが見えても、地上では強風ではなかったりするのが、粘性のため。
大域的な空気の流れである風の中の速度勾配が無い状態で、「粘性」とか口走るのが、マヌケの証明w
目の前にある風車(かざぐるま)は息を吹き付ければ回せるが、10m先の風車は回せない。
静止した空気中を進む呼気の運動エネルギーが、粘性のために散逸するから10m先まで届かない。
まっ、ドバカには理解不能だろーがww
>煙の輪を飛ばす実験をみても遠くまで飛んでいく、簡単に風は散逸しないんだよ。
渦輪が比較的長く進むのは、粘性によるエネルギーの散逸が小さいからではない。
回転による自己誘起速度のため。ドバカはホントに物理を知らないアホ、であることが証明されたwww

558:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 02:53:43.00 .net
>>523=ドバカ
>地上から観測すれば飛行機の翼の周りを右に回る気流が実際に観測できることになる。
このマヌケな妄想を支持する「実験結果」を示せないから、ドバカの負けw
決着がついたぞ。
これで、無限バカスレから開放されるぞ。
みんな喜べ!

559:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 02:56:29.35 .net
ダウンウォッシュ
翼を通過した流れは下向きの運動量を持つ。
どこにも翼周りのグルグル回転気流など無い。
URLリンク(hyperphysics.phy-astr.gsu.edu)

560:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 03:00:48.45 .net
ダウンウォッシュ
90tオーバーの戦略爆撃機Tu-95の重量を支えるのに
セスナに比べてより大量のダウンウォッシュが必要。
URLリンク(laststandonzombieisland.com)

561:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 05:41:54.11 .net
>>543
キチガイでも画像をちゃんと載てくれる
>90tオーバーの戦略爆撃機Tu-95の重量を支える
雲の溝が深くなっているだけだ、大きな揚力が必要だから空気の循環の大きさもそれ
だけ大きくなっている。見事に証明されている。
ダウンウォッシュ説では重量に関係なく雲の下に突き抜けないとな
間違いやすいが、ダウンウォッシュ説と画像のダウンウォッシュのようなものは異なる。
写真集を幾ら集めても、空気の循環による揚力は流体力学で証明されてるのだから
死ぬまでダウンウォッシュと騒いでもダメなのが判らんのか、死んでも治らんか。

562:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 06:06:45.85 .net
>>542
当たり前だろ、風洞実験と変わらん画像は幾らでもある
一様の気流の速度で流れてる状態では循環流は観測できない、煙も同


563:様に流してる。 無風状態で地上から見た状態で動画で観測出来なければ回転してるかどうか判らない。 方法は一定速度の飛行機の翼から煙を湧かせて地上から動画撮影すればいい。 実際アクロバット飛行を見れば色の煙を吹いてるが煙が横にも下方向にも運動して ないように見えるダウンウォッシュ説は間違いだと誰でも判る。



564:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 06:33:47.97 .net
雲の中を飛ぶ飛行機の写真があればもっとよく判るだろう
ダウンウォッシュ説では上側の雲には空洞ができないはずだからな。

565:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 07:11:29.11 .net
ダウンウォッシュ馬鹿の苦し紛れの粘性説によれば
下向きの気流の速度が大きいほど下の雲の溝が深くなることになるが
写真の小型ジエット機と爆小撃機の並進速度はそれほど違わないだろ
爆撃機は主翼の大きな面積に比例した大きな揚力を得ている。
ダウンウォッシュ説によれば翼の下に吹く気流の速度は殆ど同じになるから
下の雲の溝の深さは殆ど同じでなけばならない。写真では爆撃機の雲の溝の
深さが大きいのがはっきり判るから、ダウンウォッシュ説は間違い。
墓穴を掘ったな! 証明写真集ご苦労。

566:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 09:55:43.14 .net
アクロバット飛行で空中に煙で円を描く画像がWEBに沢山載っている。
ダウンウォッシュ説ならば気流は下に流れるから飛行機が水平に一回りしても
輪になるわけがない。
さらに煙の輪をよく調べると波打っているのがよく判る、機体の周りを気流が
循環してる証拠なんだよ。
ダウンウォッシュ馬鹿 オマエはもう死んでいる。

567:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 15:24:39.91 .net
>>544=ドバカ
コイツのマヌケの上塗りの芸風は、もう飽きてるよなぁ。
でも、オーディエンスがアホに感染するのを予防しないとなw
>大きな揚力が必要だから空気の循環の大きさも
ドバカの「グルグル回転気流の循環」なら、翼の下面側では気流は進行方向に向く。
ドバカの妄想の通りなら、雲の流れは進行方向を向くことになるが、>>543の写真には
そのような流れは見られない。
見られるのは、飛行機の後方のダウンウォッシュのみ。
>空気の循環による揚力は流体力学で証明されてるのだから
>>47の図は流体力学の循環の計算。どこにも「グルグル回転気流の循環」は無い。
毎度のことながら、ドバカのマヌケが証明されたw
無限バカスレ

568:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 15:25:59.72 .net
>>545=ドバカ
>方法は一定速度の飛行機の翼から煙を湧かせて地上から動画撮影すればいい。
これは>>542の写真がほぼその条件。撮影は機内からだが慣性系であるので地上からの撮影と変わらない。
翼周りでダウンウォッシュが発生していることを見事に証明しているw
>>546=ドバカ
翼の下側に進行方向と同じ向きの気流ができていないので、コイツの「グルグル回転気流の循環」は破綻ww
>>547=ドバカ
コイツ、マジで運動量を知らねぇーのなwww
爆撃機の方がダウンウォッシュの運動量が大きいので、雲の溝が深くなる。
粘性に関しては、コイツには理解不能。
ドバカ、10m先の風車に息を吹き付けて回せるようになるまで、レス禁止だwwww

569:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 15:27:31.60 .net
>>548=ドバカ
アクロバット飛行のスモークは、ジェットエンジンの排気にオイルを混ぜて発生させている。
排気速度は500〜1000m/s程度。
一方、ジェット機の速度を200m/s=720km/hとしても
迎角3°ならダウンウォッシュの速度は10m/s程度。
スモークがダウンウォッシュの影響を受けたとしても数パーセント。
ドバカの主張は、間違いばかりで、アホであることが証明されたwww
>ダウンウォッシュ馬鹿 オマエはもう死んでいる。
追い詰められて必死になっているのが、よくわかるw
しかし、言葉には気をつけろよ、ドバカww

570:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 15:31:05.82 .net
とゆーことで、ドバカを軽〜く論破してみましたw
まぁ、コイツには論破されていることすら、理解不能ww
まさに、非学者論に負けず、の典型www
だから、ここは
無限バカスレ

571:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 15:38:44.69 .net
今北産業解説
下向きに流した空気から受ける反作用が翼の揚力。これを否定するのが、ドバカ。
コイツの主張は、ニュートン力学を否定することになる。
スレの良心で、ニュー間を退治している。

572:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 15:57:07.51 L/yiAF/M.net
一番おかしいのは、テメェの頭w理解できるようになってから来い。
旅客機が垂直上昇できるエンジン出力が不要なのは


573:ェかったのか? バカなんだからまず、分からない点を整理しろよ。 ひとつひとつ積み上げて理解すれば良いのに。理系は論理的思考の積み上げでなりたってる。 断片的に「変だ!」と思っても、論理的思考の積み上げは崩れない。整理して、理解し直せ! 君の理解が間違ってるんだ



574:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 16:00:18.00 L/yiAF/M.net
つうか、何が理解できないんだよw

575:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 16:16:17.68 .net
反作用を否定するドバカに理解できないのは、物理w
あと数式も数値もダメダメ。理系教育を受けていない、アフォ文系だな。

576:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 18:03:30.53 tdSB3Alo.net
そこに静止してる気体を翼で曲げてるだけだろ。
他に何を うだうだ言ってんだ?
全部引っくるめて、反作用だろ。翼の上とか下とか反作用を細分化した話をしてんの?

577:学術
18/11/21 18:41:59.89 SD0loKfE.net
一度飛ぶと、むしろ燃料、形態流体風の痛みの心配より、飛ばした方が世界は美しく、活動的である
というような趣もあるね。

578:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/21 18:50:54.14 /CUWIt+G.net
なんでジェットエンジンの推進力は理解できて、広い翼で気体を曲げた反作用を、バカは理解できないの?
飛行機が進む事で、気体の方向を翼で曲げてるやん。
推進力だって、反作用的に全く同じ考え方じゃん。

579:学術
18/11/21 19:43:15.76 SD0loKfE.net
風が湿るよ・・・・。飛ばし過ぎは。

580:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 05:41:25.88 .net
噴流のみで飛ぶんですか?

581:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 09:31:01.24 .net
作用反作用の法則は常に成り立つ。
ダウンウオッシュ基地外は物体の重心の並進運動の作用反作用しかバカの頭には浮かばない
から力学的に間違っているダウンウオッシュ説に凝り固まっている。
マトモな学生なら誰でも知ってるように
物体の重心の運動は(流体中でも)並進運動と角運動量の作用反作用の法則が成り立つ。
飛行機の場合の流体の角運動量は気流の循環になる。飛行機にも回転力が働くが釣り合う
ように設計している。

582:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 09:48:48.04 .net
小学生以下の知能しかない人には角運動量すら理解できないからその反作用など無いと同じ。

583:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 10:04:55.21 .net
教訓、初等教育の物体運動は真空(に近似した)の運動の物理しか教えない。
流体中の複雑な力が作用する運動はそのレベルでは物理的に理解できないことになる。

584:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 10:16:02.06 .net
>そこに静止してる気体を翼で曲げてるだけだろ。
意味不明
簡単に言えば地上からみれば飛行機が通り過ぎた後の空気がそこで回っただけで風は起きない。

585:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 10:30:04.10 .net
ヘリコプターのプロペラ回転では下に風が起きるが、それはプロペラが加速度運動を
しているから。
水平に一定速度の飛行機は空気中を慣性運動してると同じ、グライダーの原理。
飛行機も加速度運動をすれば反作用で風が起こる。

586:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 10:44:40.62 .net
ヘリコプターのプロペラ回転が加速度運動だと物理理解できない人にはむりだろ

587:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 11:27:13.34 .net
中高教育で教えるバカ物理ではボールを回転させて投げても放物線になる
野球の監督が教える実践物理はボールを回転させて投げればカーブする。

588:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 11:30:36.11 .net
グライダーではダウンウォッシュがないと言いたいのだろうか、この脳足りんは

589:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 11:42:12.38 .net
翼が等速度運動中は揚力の反作用がなくなるのか。ニュートンもびっくりだな>>566
それとも等速度運動中は揚力そのものがなくなるとでもいうのかな?
機体に働く重力と揚力が釣り合っているからこそ自由落下せずに水平飛行できるというのに。

590:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 11:44:46.17 .net
>>565
風も起きないのに飛行機の真下の雲は穿たれるのですか?
必死でダウンウォッシュがないことにしたいようですが、現実をちゃんと見ましょうね

591:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 12:09:12.61 .net
>>562
後半部の内容そのものは何も異論がないのだが、だから何?
揚力が議題なんだから上下方向に働く力が話の中心になるのは当たり前であって、
ここで回転運動や角運動量を取り上げて、揚力に対して何を主張したいのだろう、この人は。
意味わからん。いやまじで。
回転運動や角運動量がないと言っているのではないよ、念のため

592:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 12:25:55.32 .net
>>571
>風も起きないのに飛行機の真下の雲は穿たれるのですか?
気流の循環による回転運動で飛ばされたといってるだろ、気流の循環は広範囲に及ぶ
もし、雲の直下を水平に飛んで上の雲に溝が出来ない写真が有るなら、ダウンウォッシュ説を
認めても良いぞ。

593:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 12:38:27.93 .net
>>573
>後半部の内容そのものは何も異論がないのだが、だから何?
力学的に間違っている「ダウンウォッシュ説」を誤魔化しで宣伝する馬鹿がいるからだよ。
「ダウンウォッシュ説」はヘリの風やファンの風のように、地上から見て「全体として一方向の気流」
が発生するという主張だから、誤魔化されやすいので注意。
力学的に正しく教科書、wikiにも載ってる気流の循環による揚力は素人には直感的にむり。

594:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 12:48:03.72 .net
雲の溝の写真の英語のコメントとかのようにベルヌーイの定理だけの主張では説明できない。

595:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 13:00:56.72 .net
繰り返しだがアクロバットの飛行機から湧かした(噴射したのではない)煙で空に輪を描けるのは
気流が回転運動だけでどこにも流れて行かないからだ。素人でも理解できるはずだが。

596:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 13:45:45.79 .net
飛行機のダウンウォッシュのブログを立ててる奴がヒットするからそいつだろ

597:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 13:50:11.00 C9AkY1lb.net
反作用の中の循環って話じゃねーのか?

598:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:09:40.14 C9AkY1lb.net
で、循環って何がサイクルとして回ってんだ?
何か回ったら、反作用を得るのか?

599:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:12:11.66 .net
>>576
ニュー間のドバカの妄想「グルグル回転気流の循環」だと、煙は翼の周りに引っ付いてグルグル回るだけ。
そんな写真はどこにも無い。
アクロバット飛行のスモークは、エンジンの排気の熱でスピンドルオイルを気化させている。
ジェットエンジンの排気速度は1000m/s程度。で、レシプロエンジンの排気速度はそれほど速くない。
下の写真を見ると、ちょうど迎角5°くらいのダウンウォッシュの方向にスモークは流れている。
URLリンク(www.fab.mil.br)
ダウンウォッシュを裏付ける証拠は、次々と出てくる、が、ドバカの「グルグル回転気流の循環」など存在しない。
またまた、ニュー間のドバカがアホであることが証明されたw

600:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:23:39.56 qQO3o+po.net
>>579
飛行機の周りの気流の循環に決まってるだろ、数学上の話ではなく実際に気流が回っている。

601:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:25:35.24 .net
>>574
力学を理解していないニュー間のドバカ。コイツが反作用・ダウンウォッシュを否定して
「グルグル回転気流の循環」説で飛ぶって間違えてるだけ。
関係ありそうなセンテンスをいくらコピペしたところで、コイツの妄想が正しいことにはならない。
コイツは、もう何スレにもわたって間違いを書き続けているが、
そのエネルギーで物理をちゃんと勉強してみたらと思うが、バカ文系には不可能なんだよなw
ということで、ここは
無限バカスレ

602:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:28:08.79 .net
>>581
マジで、ニュー間のドバカは「グルグル回転気流の循環」を妄想してるぜwwwwww

603:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:32:27.78 qQO3o+po.net
>>580
>ダウンウォッシュの方向にスモークは流れている
オマエが勝手に解釈してるだけだろ
地上から見ると空気と一緒に移動する煙も殆ど運動して(流れて)ないんだよ。
それも分らんのアホなのか、ダウンウォッシュなんか無いんだよ。

604:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:35:32.11 .net
>>566=ニュー間のドバカ
>ヘリコプターのプロペラ回転では下に風が起きるが、それはプロペラが加速度運動をしているから。
回転運動するローターの加速度は動径方向。
ホバリングしていればダウンウォッシュの方向に加速度は無い。
コイツ、マジでベクトルを知らないw
「回転運動は加速度運動」と書かれた一文を見つけてコピペしてみただけのアホ。
まぁ、バカ文系の詭弁の手口だな。
・一見関係ありそうだが実は無関係なことを根拠にする。

605:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:41:38.26 C9AkY1lb.net
ダウンじゃなくて、渦巻いてるって言いたいの?

606:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:42:41.42 .net
>>584
誰が見ても翼の下面が見えているよな


607:。 つまり、翼弦線とスモークの角度は平行ではなく、ざっと5°くらいの迎角程度。 これはちょうどダウンウォッシュの方向に相当。 まぁ、ドバカにできるとは思っていないw で、 >地上から見ると空気と一緒に移動する煙も殆ど運動して(流れて)ないんだよ。 グルグル回ってもいなんだろ。 なら「グルグル回転気流の循環」も無いってことだよな。 コイツは、自説を否定していることにも気が付かないくらいの、アホアホwww



608:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:44:26.48 qQO3o+po.net
>>585
>ホバリングしていればダウンウォッシュの方向に加速度は無い。
だからオマエは並進方向の加速度しか全く頭に無いドバカなんだよ
流体の回転運動が全く理解できない、 ダウンウォッシュ馬鹿になるのは当たり前だ。
ということでオマエの脳が凝り固まってるのが分ったからいくら教えても無駄。
しぬまでダウンウォッシュと騒ぎ続けなさい。バカスレ以外では相手にされない。

609:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:46:52.84 qQO3o+po.net
>>586
キミはまだ見込みがありそうだ、結局、流体力学のメインテーマは流体の渦の解析なんだよ。

610:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:50:59.58 .net
>>588=ニュー間のドバカ
>だからオマエは並進方向の加速度しか全く頭に無いドバカなんだよ
あるぇ、オレが書いたのは「動径方向の加速度」だぜぇ?w
コイツは「動径方向」と「並進方向」が区別できないくらのアホであることが証明されたw

611:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:52:51.49 C9AkY1lb.net
>>589
は?くだらなくね?
渦だからなんだってんだ?空気を曲げた反作用である事に間違い無いじゃん。

飛行機が飛ぶ事に、渦じゃなきゃならない理由は無くね。それこそ渦まいてるだけじゃん。
飛行機が飛ぶ事に、反作用がなきゃダメだけどさ。

612:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:58:28.13 qQO3o+po.net
>>591
>飛行機が飛ぶ事に、渦じゃなきゃならない理由は無くね。それこそ渦まいてるだけじゃん。
見込み違いか、ついでに物理以外に専念したほうが幸せになれる

613:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 14:59:13.48 .net
>>591
まぁ、流れが曲がって運動量が変化することを流体力学では渦度ベクトルrot v↑で表現する。
これをニュー間のドバカのように
「グルグル回転気流の循環」と間違えると、クルクルパーwww(昭和すぎかw)

614:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:00:18.10 C9AkY1lb.net
どこを循環してんの?

615:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:03:32.16 .net
ニュー間のドバカの脳内w

616:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:05:00.21 .net
循環Γの数学的定義は、速度ベクトル場v↑の周回積分
Γ=∲v↑・dℓ↑

617:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:06:26.33 C9AkY1lb.net
>>593
えっ!流れが曲がって運動量が変化することを流体力学で渦で表すのかもしれんが、それって普通に反作用じゃん。
お前 すげー面倒くさい奴なの?

618:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:11:50.87 C9AkY1lb.net
静止してる気体に翼が通過した後、静止してた気体は速度を持ってるじゃかいか!って話をしてるのか?

619:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:17:21.11 qQO3o+po.net
>>593
並進運動の加速度しか判らない馬鹿が物理やる資格なし、誤魔化し推論だ
局所的だけなら、ダウンウオッシュ説でも過度があるんだぜ。
局所の値じゃないんだよ、質量流体が物理的に翼の周りを回転する運動量があって
初めて気流の循環がある。飛行機の場合は有るということなんだよ。
飛行機の観測者や、風洞実験の観測者の座標からは曲がりにみえる。
地上から飛行機を観測すれば煙などのマーカーをつかえば渦が観測できる。

620:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:26:37.56 .net
>>599
動径方向と並進方向の区別がつかない馬鹿が物理やる資格なし、誤魔化し推論だw
>地上から飛行機を観測すれば煙などのマーカーをつかえば渦が観測できる。
だから、>>542の写真がそれ。ダウンウォッシュはあるが
「グルグル回転気流の循環」はどこにもねぇーんだよ、アホw

621:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:38:12.60 .net
写真じゃ空気と煙の粒子が動いてるかどうか分らんな、あとプロペラ推力で押された分は引かないとな。

622:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:43:34.60 .net
>>600
それは飛行機から撮った写真だろ、気流が持ち上がって曲がってるしか見えないが。
飛行機から観測じゃ風洞の場合と同じなんだよ、それも分らんのか。

623:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 15:54:22.18 .net
>>602
同じ状況を地上から撮った写真には、
「グルグル回転気流の循環」が写ると妄想してんのかよ、アホw
慣性系も知らんのか?ww
って、物理を知らないニュー間のドバカには無理な話だよなwww

624:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 16:08:03.59 .net
>>597
普通の物理では、翼面も空気も両方を考慮するので「作用反作用」。それでオッケー。
面倒くさいのは、流体力学。
翼面は境界条件として扱うだけで、考えるのは流体同士の「圧力」のみ。
境界面と流体との作用反作用とかの概念がなじ


625:みにくい。



626:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 16:12:50.10 .net
ダウンウォッシュの証拠写真は多く出てくるが、それを否定する基地害w
ということでコイツの脳が凝り固まってるのが分ったからいくら教えても無駄。
しぬまで「グルグル回転気流の循環」と騒ぎ続けなさい。無限バカスレ以外では相手にされないww

627:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 16:23:50.18 .net
オウムか?
オウムの言うことはバカしか信じない。

628:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 16:26:39.68 .net
オウムは野球のカーブボールも信じない、ダウンウォッシュ馬鹿ボケ老人でした。

629:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 16:36:41.94 .net
粘性流体の一様流の中に
非対称に物体を置けば流れが曲がり、一様流と直交する力が発生する
それだけの事
・対称な形状の平板ならば、迎角を付ける
・球体などの対称な形状の物体は、回転させることで流れに対する非対称性を導入する
たぶん、第一スレくらいで既出

630:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 16:42:24.76 .net
>>607
回転するボールのアナロジーから、
翼の周りにも「グルグル回転気流の循環」があると間違えるのは、ウェブサイトとかにありがち。
翼の表面がベルトコンベアのように回転してるのかよ、アホw

631:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 16:54:32.57 .net
カーブボールだって空気を曲げて力を得てるんだが、
何でダウンウォッシュを否定したつもりになってんだこのバカは>>607

632:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:00:26.64 .net
>>604
ダウンウォッシュ馬鹿のひん曲がった妄想が要約されてるな
>普通の物理では、翼面も空気も両方を考慮する・・・それでオッケー。
他人から見ればまったくオッケーじゃない 何も説明できてないないからな
こいつのひん曲がった妄想が始まる
ところがこいつ脳内では流体力学?でダウンウォッシュ説が説明できると
妄想しているらしい
>面倒くさいのは、流体力学。・・・
などとこいつの脳内流体力学?を騙っている 気流の循環を槍玉に挙げて
同じ事を何度も何度もバカスレを立てて何年も続けている。

633:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:09:30.47 .net
>>610
馬鹿のひん曲がった頭だといつのまにか、空気を曲げ=ダウンウォッシュとか
なんの矛盾も無いらしい。

634:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:12:18.72 .net
>>611
反作用・ダウンウォッシュを否定するニュー間のドバカの特徴
・ちゃんとした根拠のある物理の話が何もできない
アホアホw
で、コイツが消えないから、このスレは
無限バカスレ

635:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:15:23.00 .net
>>612
空気を下に曲げたらダウンウォッシュだが?w
何が矛盾だというのだろう。
アホの闇が深すぎて、何をどう間違っているのかサッパリわからんww

636:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:25:03.60 .net
>>611=ニュー間のドバカ
>他人から見ればまったくオッケーじゃない 何も説明できてないないからな
普通の物理を知っていれば、
翼と空気のみがある系で、翼が上向きの力を受けるのは空気との相互作用だとわかる。
翼で空気を下向きに流せば、その反動で翼は上向きの力を受ける。作用反作用だな。
こんな、簡単な物理がわからず
何スレにもわたって「何も説明できてない」と喚き続けるのが、ドバカ。
コイツがいるから
無限バカスレ

637:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:31:16.30 .net
ジャンボの推力不足で離陸できないのは前にやった。
そもそも、馬鹿のダウンウォッシュ説を飛んでる飛行機に適用すると
エネルギー保存法則に反するから矛盾するんだよ、目的地まで飛べない。

638:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:39:11.67 .net
>>616
ほれ、ドバカの特徴が如実に出ちゃってるよなぁw
エネルギー保存則に、どのように反して、どこが矛盾するのか何も示せない。
関係ありそうなことを書いてるけど、何の反論にもなってない。
アホ文系の詭弁のつもりだろww

639:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:40:53.84 .net
とゆーことで
ドバカにいくら物理を教えてやっても、理解不能。無駄。
詭弁を弄するアホをマトモに相手する必要はない。適当に小バカにしていればよい。
あとは、
オーディエンスがドバカに引きずられてアホの暗黒面に堕ちないように
警告を出して、正しい物理で正義を示せばよい。

640:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:43:38.56 .net
確かに>>616は究極のカマッテちゃんと


641:「う気がする



642:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:44:48.95 .net
>>615
オマエの航空写真の説明ではダウンウォッシュで下に気流を流して、その気流は雲
のなかでエネルギーが散逸(熱)するんだよな。
飛行機の石油燃料のエネルギー −> ダウンウォッシュ気流の運動エネルギー −>散逸(熱)
ジャンボならば重量350トン1万km飛ぶのに石油燃料がどれだけ必要か計算してみ。

643:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 17:50:27.62 .net
>>615
地上から見れば無風状態(とする)だから上空の空気の運動エネルギーはゼロだからな。

644:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 18:02:34.92 .net
ダウンウォッシュ説では1万kmどころか燃料切れで10kmも飛行できない。

645:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 18:25:35.29 .net
簡単にすれば350トンを浮かせとくのに毎秒いくらの気流の運動エネルギーが必要か?

646:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 18:26:18.11 .net
ダウンウォッシュ派って飛行機初心者なのね

647:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 19:22:13.18 .net
>>604
>普通の物理では、翼面も空気も両方を考慮する・・・それでオッケー。
これがダウンウォッシュ説を何年もバカスレ立てて喚いてる基地外の原理だ。
それで実際に飛んでる飛行機の力学が問題なく解決できると妄想してるだけ。
実際の飛行機の重量、推力、航続距離、搭載燃料(エネルギー)などを適用
すると矛盾だらけになって飛べない飛行機になってしまうのが、基地外には判らない。
まったく >オッケーじゃないことは 力学知ってる他人には直ぐ判る。

648:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 20:31:22.32 .net
ソリッドステート飛行機をMITが実現したってね。
バカバカ言ってる人とかコメントどうぞ。

649:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 20:37:44.00 .net
>>604
こいつがさらに異常なのは流体力学によって
>普通の物理では、翼面も空気も両方を考慮する・・・それでオッケー。
(ダウンウオッシュ説)が証明されていると妄想していることだ
>面倒くさいのは、流体力学。 ・・・
から判る、バカスレの以前のスレッドで同様のスレは当人だろう。
こいつの脳内妄想ではダウンウオッシュ説と(俺様)流体力学が矛盾しない。
マトモな人ならば妄想を止め流体力学を基礎から学習すれば流体循環の揚力が
矛盾無く理解できる、バカスレ何年もやる暇があれば十分。

650:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 22:01:40.64 .net
>>620
>ジャンボならば重量350トン1万km飛ぶのに石油燃料がどれだけ必要か計算してみ。
う〜ん、さすがに、これは350トン級の釣り針だよなwwwww
「釣り竿に3.5kgの大物をブラ下げて、前向きに1m歩きました。
 釣り糸の張力がした仕事はいくらでしょう? 重力加速度を10m/s^2とします。」
さぁ、わかったオーディエンスは、腹を抱えて笑ってくださいwwwwwwwwww
>>623
>簡単にすれば350トンを浮かせとくのに毎秒いくらの気流の運動エネルギーが必要か?
コイツのマヌケさを例えるなら
「1個100円のミカンを5個買うためには、全部で何メートル必要でしょう?」wwwww
まぁ、セスナの場合のガチ計算は、前にしてやったのだが、やはりドバカには理解不能www

651:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/22 22:03:34.83 .net
>>625
>などを適用すると矛盾だらけになって飛べない飛行機になってしまう
ニュー間のドバカの妄想、とは矛盾することは皆が知っているから、心配すんなwww
>>627
>流体力学を基礎から学習すれば流体循環の揚力が矛盾無く理解できる
ニュー間のドバカが、「グルグル回転気流の循環」で、
これまで誰にもできなかった「揚力が発生する理由の流体力学による説明」を披露してくれるそうだ。
みんな、何も期待せずにオチを待てwww

652:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 00:47:34.93 .net
>>628-629
どうした、地上から見て重量350トンは横に動いても変わらんぞ
意味不明のたとえ話しかだせない、基地外。ダウンウオッシュ説が破綻するからだろ。

653:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 01:01:44.35 .net
ダウンウオッシュ説では真下に噴射する気流の運動量の反作用で重量物が浮いてるのだからな。

654:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 01:31:39.39 .net
水平飛行の飛行機から出た煙は地上から誰が見ても横に尾を引いてるだけで
下に噴射などしていない。
ダウンウオッシュ説では下に噴射する気流が無いと運動量の反作用で重量物が
浮いられないはずだが。ちゃんと答えろよ >>629

655:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 09:19:33.53 .net
馬鹿でも分るニュートン力学
水平方向に一定速度で飛んでいる飛行機を地上観測すれば水平・垂直方向の力が
釣り合って加速度はゼロだ。
馬鹿のダウンウオッシュ説で


656:地上観測すれば真下に気流を噴射してなければならない 秒速100m/s(360km/s)で飛ぶ飛行機の周囲からは100m/sで 真下に気流を噴射してるはずだ、台風を遥かに超える突風!!! ところがどっこい 水平飛行の飛行機から出た煙は地上から誰が見ても横に尾を引いてるだけで 下に噴射などしていない。 馬鹿のダウンウオッシュ説は完全に間違っている。終わりだ



657:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 11:07:03.28 .net
ニュー間のドバカは、物理を学んだことのないコドモなのかw
>>630
物理の問題です。
10kgの荷物を高さ1m持ち上げる仕事と
10kgの荷物を高さ1mに保ったまま10m運ぶ仕事はどちらが大きいでしょう?w
>>632
地上に立って上空の飛行機を眺めても、
まるで真横から見たように煙の角度が測定できてしまう、特殊妄想能力w
実際には、横から見るとほぼ>>580だな。煙は迎角とコンパラな角度だ。
>>633
加速度が0だと必ず、
一様流の流速とダウンウォッシュの流速が一致する、とゆーマヌケな妄想
で、ダウンウォッシュが否定されちゃいましたぁwww

658:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 11:27:01.91 .net
MITがエンジンやプロペラを使わずに「イオン推進器」で空を飛べる飛行機を開発[11/22]
スレリンク(scienceplus板)

659:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 11:27:57.60 .net
プラズマ流体力学かな?

660:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 11:44:56.13 .net
>>634
ダウンウオッシュ馬鹿が回答してきたから答えんとな
あくまでダウンウォッシュ説での想定だから間違えないように
>10kgの荷物を高さ1mに保ったまま・・・
オマエが手を横に伸ばしたままで10kgの錘をぶら下げ状態で筋肉がエネルギー消費してないのかい、アホ。
>まるで真横から見たように煙の角度が測定できてしまう
オマエ以外の誰でもそうだ、 おまえは飛行機に乗った観測が見えるらしい。
ダウンウォッシュ説では
以下に書いてるように下に突風が吹かなきゃだめなんだよ。
無風の地上からみれば一様流の流速など無い風速ゼロ
飛行機から見れば斜め下に噴射しても、地上から見れば真下に噴射になる、真下で
ないなら横に加速度運動しなければならない、前提の定速運動に反する。
秒速100m/s(360km/s)で飛ぶ飛行機の周囲からは100m/sで
真下に気流を噴射しなければニュートン力学の作用反作用が成り立たない。
おまえが違うと言うならその速度を提出しないと、おまえの負けだ。

661:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 12:01:58.23 .net
ダウンウオッシュ馬鹿の妄想脳ではダウンウォッシュは地上から煙の目視でも判らない
様なさわやか風らしい、そんなさわやか風で何十トンの飛行機が浮くわけないだろ アホ。

662:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 15:50:46.08 .net
噴流の反作用だけではジャンボ機は飛ばない

663:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 20:35:42.98 .net
何で地面静止系で真下じゃなきゃニュートン力学の作用反作用が成り立たないのか意味不明だな。
垂直方向と水平方向それぞれで運動方程式を立てることも知らないド素人なのかな?
当たり前だが水平方向には翼は空気から抗力を受けており、その反作用として空気は機体から
前方への力を受けていて、地面静止系では機体通過後は前方への気流も発生するよ。
これが真下になるとすればそれこそ作用反作用に反する。あほかこいつ

664:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 20:42:13.95 .net
>馬鹿のダウンウオッシュ説で地上観測すれば真下に気流を噴射してなければならない
>秒速100m/s(360km/s)で飛ぶ飛行機の周囲からは100m/sで
>真下に気流を噴射してるはずだ、台風を遥かに超える突風!!!
運動量には質量もかかるのに何で同じ速度で真下なんだ?バカなの?

665:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 20:43:17.76 .net
>>639
>>33

666:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 20:45:38.82 .net
>オマエが手を横に伸ばしたままで10kgの錘をぶら下げ状態で筋肉がエネルギー消費してないのかい、アホ。
うわぁ。永久保存級のマヌケだ。力学の基礎がまるでなってない。

667:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 20:55:42.04 .net
>>637
>秒速100m/s(360km/s)で飛ぶ飛行機の周囲からは100m/sで
真下に気流を噴射
この例は、気流を45度に曲げて最大揚力にした場合の話な。
角度が非常に小さければ真下に気流を噴射する速度も小さくなるから進行速度を大
きくしなければならない。
ところがダウンウォッシュ馬鹿は進行速度を大きくしないで揚力を大きくする猿知恵が
>>604
>普通の物理では、翼面も空気も両方を考慮する・・・それでオッケー。
これだ、同じ速度で揚力が1/10しか無いなら翼周りの10倍の気流を一緒に下に曲げ
ればよい。何の根拠も無いが俺様流体力学では説明できるらしい。
ところが、同時に進行方向の抗力も10倍


668:ノなるからエンジン推力不足で速度が出ない。 自己矛盾のきわみ。



669:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 20:56:04.82 .net
ダウンウォッシュ派はああ言えばこう言う

670:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 21:06:17.27 .net
飛行機から出る煙がダウンウォッシュで小さく見積もって10m/sで降下してるとする。
飛行機が円を描くのに10秒かかるとすれば、最初の煙は100mも降下しているから
煙は螺旋になって繋がらない。 実際の飛行では円が繋がり、ハート型まで描ける。
ダウンウォッシュ説が間違いの証拠だな。

671:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 21:12:52.96 .net
ヘリ、垂直離着陸機でホバリング状態が燃料(エネルギー)消費が非常に大きいのは常識。
仕事してないのに何故かな。

672:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 21:18:40.01 6DdIhngZ.net
運動量には質量もかかる、とまで書いてあげてるのに、なぜ速度変化しか考えないの?馬鹿なの?

673:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/23 21:26:00.59 .net
翼に作用する質量つまり空気量が速度で変化するから

674:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 06:20:55.23 .net
着陸進入する旅客機の真下に立ったこどあるけどダウンウォッシュ全くなかった
そよ風すらなかった、高度50m位だったかな

675:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 07:24:58.50 7WOVIWJC.net
滑走路の端だと真下行けるよな。俺ん時は風もないのに飛行機が通過したらあたりの樹々が風でざわついたけど。

676:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 07:34:05.90 dR/nv/c6.net
この時には飛べない!って色んな例をあげてくるけど、全てダウンウォッシュの否定にはならなくね?
それは飛べない事例をあげてるだけ。

677:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 08:23:06.85 .net
350トンのダウンウォッシュなら即死だな

678:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 10:25:31.47 .net
100年前にダウンウォッシュ説が間違いだと実証実験、流体力学によって証明されてる。
相対性理論が間違ってる類の主張を繰り返す基地外と同じ。

679:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 10:30:56.83 .net
>>651
それは気流が渦巻いてる(循環)からだ、ダウンウォッシュ(説)ではない。

680:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 10:46:59.59 dR/nv/c6.net
気流が渦巻いて、どう揚力が発生するんだ?
プロセスを言えよ

681:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 10:52:38.36 .net
流体力学を1年以上真面目に勉強すれば自ずと判るが、やらない奴は死ぬまで理解できない。

682:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 10:55:24.98 .net
相対性理論や量子力学と同様、流体力学は直感では理解できない。

683:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 11:00:54.66 .net
解析解なんてそれこそ非現実的なので数値シミュできれば別にどうでもいいや
わかるもわからないもクソも

684:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 11:04:05.68 .net
何故なら
相対性理論や量子力学と同様、流体力学には直感と矛盾するパラドックスが幾らでも有る。

685:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 11:08:41.47 .net
パラドックスとされてることが工学的な利用価値見出されてる分野と比べたら
流体力学は理想気体の時点でかなり虚構そのものだからなあ

686:ご冗談でしょう?名無しさん
18/11/24 11:10:47.53 6y3jDn+N.net
あのさぁ、いつまでやってるの?
もう結論出たんじゃなかったっけ?
つーか飛行機飛んでるんだからとっくの昔に結論出てるでしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1845日前に更新/341 KB
担当:undef