劣等感糞婆とそのアホ ..
[2ch|▼Menu]
227:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 09:58:13.58 .net
バカの「スケール変換???」とは
正方形の対角線が√2ならば√2で割ればよい。 整数になる。
そんな誤魔化しでは正方形の辺が1/√2になる。無理数になる。
ピタゴラスが2千年以上前に√2が n/m にできないことを証明してる。

228:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:07:10.44 .net
>>227
全く関係ないですけど、確かに有限スケール変換だけでは不十分ですかね
電荷が2つあって、√2と√3だったらどうにもなりませんもんね

229:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:08:58.15 .net
>>226
>電気力線の密度を電界の強さと比例するように決めておけば

この電気力線の密度、は未定義ですよね
早く定義してくださいねー

230:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:09:50.92 .net
りんごジュースさーん
√2と√3の電荷があった時の電場を超準解析使って求めてくださーい

231:16
17/12/02 12:11:55.64 .net
>>229
電場の大きさが電気力線の密度ですよ>>181
どうして未定義だと思うのか分かりません

232:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:13:34.10 .net
>>231
電気力線の密度、なる値がその値と等しいことはわかりました
電気力線の密度の定義がまだですよね
たとえば、今の状況では別に電気力線の密度でなくても、空間中にあるエーテル密度、と言い換えても同じことです

233:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:15:06.47 .net
空間中のエーテル密度でも、あいうえお指数でも、同じ議論が成立します

234:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:17:03.81 .net
ある点における電場の大きさは、その点におけるあいうえお指数に等しい
それはわかりました
でも、あいうえお指数と電気力線の関連性はどうなってるんでしょうか?

235:16
17/12/02 12:20:18.99 .net
>>232
その場合には、
電気力線の密度は電界の強さであり、エーテルの密度である
と定義したら良いわけです
ただ、そのエーテルには何の意味もありません
幽体パピヨンと言っているようなものです
電気力線は定義されており、軌跡も示される
その電気力線の密度を決めるから意味があるのです

236:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:20:56.98 .net
>>235
電気力線の密度、と電気力線の関連性がわかりませんよね、まだ

237:電気力線は有限本
17/12/02 12:21:47.96 .net
つまりですね、電気力線の密度は、ある単位面積中に存在する電気力線の本数な訳です
その記述を引用しろ、と言っているわけですよ

238:16
17/12/02 12:25:01.59 .net
>>236
電気力線というものを定義することができて>>212
その電気力線の密度は、電界の強さであると決める>>221
そうすることで、電気力線が電界を表現するのですよ

239:電気力線は有限本
17/12/02 12:25:19.37 .net
>>238
>>237

240:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:26:07.91 .net
劣等感婆は数を一本、二本と数えないと気が済まないらしいから、何言っても無駄だぞ
猿に問答しかけるようなもん

241:16
17/12/02 12:26:36.32 .net
>>238
>>221

242:電気力線は有限本
17/12/02 12:28:09.06 .net
>>241
ああ、もうあったんですね
dS中にEdS本あるわけですね
たとえば、EdSが0.5のとき、あなたはどのように解釈しますか?
0.5本を

243:16
17/12/02 12:29:35.42 .net
>>242
もちろん0.5本ですよ

244:電気力線は有限本
17/12/02 12:30:38.93 .net
>>243
普通、線は1本2本と数えますね
0.5本とはどのようなことですか?

245:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:32:12.05 .net
普通EdSは小さく取るので、劣等感婆理論によると電気力線は0本になり、いたるところ電場0になりますね
面白い理論ですね

246:16
17/12/02 12:32:54.33 .net
>>244
1本の半分の「量」です
貴方は0.5gという量は認めるのでしょう
同じことですよ

247:電気力線は有限本
17/12/02 12:34:01.05 .net
>>246
>>221
>『電気力線は通常、他に垂直断面にE本の密度になるように、すなわち垂直断面積dSにつき
>EdS本を引く。

0.5本を引く、とはどのようなことですか?

248:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:35:56.47 .net
集合論によれば分数 n/m は1,2,3,…と数えられる(1対1に対応できる)が実数はできない。
現代数学でも変わらない。
実数解析(標準)で収束の定義などが異なる形式の現代数学(超準など)の理論があるだけ。
現代数学(超準)によれば 整数・分数だけで実数が定義できるとかの妄想など無用。

249:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:37:12.23 .net
無限本引くとはどういうことか答えられなかった劣等感婆がそれを聞くかねwwww

250:16
17/12/02 12:37:37.15 .net
>>247
EdS本という量の電気力線が存在する
その表現ですよ

251:電気力線は有限本
17/12/02 12:38:09.18 .net
>>249
答えましたよねぇ?ちゃんと
電気力線を引くということを、ある種の集合族を定めることだと定義したはずですが?

252:電気力線は有限本
17/12/02 12:39:33.21 .net
>>250
今、一様電場がx軸方向にあるとします
原点での電場を元に電気力線をひくと、電気力線はx軸となります

この電気力線は何本ありますか?

253:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:40:27.63 .net
>>251
妥当性の説明がありませんでしたね

254:16
17/12/02 12:40:52.73 .net
>>252
電界の強さ(電場の大きさ)によります

255:電気力線は有限本
17/12/02 12:41:20.33 .net
>>254
1としましょうか
何本ありますか?

256:16
17/12/02 12:42:46.22 .net
>>255
それだと単位面積あたり1本です

257:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:42:51.77 .net
あと逃げ回ってないで>>183にもお願いしますね

258:電気力線は有限本
17/12/02 12:43:25.68 .net
>>256
私はx軸で表される電気力線は何本あるかと聞きました
何本ですか?

259:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:45:11.28 .net
自分で描いたオタマジャクシの電気力線の本数を他人に答えさせてるのめっちゃ面白いwwwww

260:電気力線は有限本
17/12/02 12:45:51.93 .net
>>256
1/∞本、ではないですか?

261:16
17/12/02 12:46:36.60 .net
>>258
ああ、dSが0という意味ですか
それだと本数も0です

262:16
17/12/02 12:47:53.87 .net
>>260
それは極限値です

263:電気力線は有限本
17/12/02 12:48:26.87 .net
>>261
dSの中に「x軸で表されるような」電気力線は何本ありますか?
つまり、直感的な本数です
私たちはこれを分割された電気力線、と呼びます

264:16
17/12/02 12:48:47.17 .net
いや・・・
1/∞なんて数はないか

265:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 12:50:01.65 .net
dSが0なら0ってもう答えてもらってるじゃんwwwww

266:16
17/12/02 12:51:26.09 .net
>>263
X軸に一致するような電気力線を引くことはできますよ
ただ、その「本数」は0本です
なぜなら、電気力線の密度をそのように決めたからです

267:電気力線は有限本
17/12/02 12:54:12.79 .net
>>266
その「本数」は今後分割された電気力線の本数、と書いてください
あなたのいう量としての本数は普通に本数で結構です
さて、一様電場中の単位円を考えましょう
このとき、単位円と電場は直交しています
このとき、単位円の任意の点には分割された電気力線が引かれているでしょうか?

268:16
17/12/02 12:58:33.91 .net
>>267
分割などする必要はありませんよ
電気力線の本数を量として理解すればよいだけです

269:電気力線は有限本
17/12/02 12:59:01.07 .net
>>268
では、電気力線を引く、という操作はどのように考えますか?

270:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:04:39.23 .net
それも>>250で答えてもらってるのでは

271:電気力線は有限本
17/12/02 13:05:58.14 .net
考えが変わったかもしれませんからね
待ちましょう

272:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:07:25.66 .net
数学得意な劣等感婆さん、待ってる間に>>3にお願いします

273:16
17/12/02 13:09:02.93 .net
>>269
実際に線を書いてしまえば近似になります>>12
なぜなら、実際に書かれる線は自然数となる制約があるからです
一方で
電気力線を厳密に定義することは可能であり
その場合、電気力線の密度は電界の強さに比例して決まります
そして本数は電界の強さに面積を乗することできまります

274:電気力線は有限本
17/12/02 13:10:37.64 .net
>>273
すなわち、分割された電気力線の描像すらも拒否して、電気力線の密度とはあくまで数値として扱うべきものであり、電気力線の直感的な密度のイメージとは何の関係もない、ということでよろしいですか?

275:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:12:42.14 .net
>>266
>その「本数」は0本です
真性バカなのか?、>>267 と同一の荒らしなのか不明だが
距離を単位棒を用いて1本、2本と数えれば単位棒の半分の距離は0.5本になる。
速度V = 単位時間当たりの棒数「本」 で数えるとすれば
距離[本] = V x dt 速度が1ならば 距離 = dt [本] 
だろ。

276:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:14:14.31 .net
>>275
dtが0ということでしょ

277:電気力線は有限本
17/12/02 13:14:28.95 .net
>>275
りんごジュースさんは超準解析に踏み込んではいませんからね
実際、あなたの議論にそうとしても、dxの標準部分は0なんですからあながち間違えではないですね

278:電気力線は有限本
17/12/02 13:18:26.79 .net
りんごジュースさんみたいに、ですね

279:16
17/12/02 13:22:05.66 .net
>>274
直感的なイメージとはもちろん関係している
実際の問題で書かれる電気力線は
もちろん電界の状況を表現するように書かれます
その場合も計算通りに1クーロンの電荷から何億本も書くようなことは、しない
しないが、本数を計算しろと言われたら計算できる
貴方は、ここまでの議論で 「何の関係も無い」と判断するのですか

280:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:22:06.39 .net
>>277
dt や ds に「標準部分?」とかの意味はない
お前が勝手に跡付けしただけだろ

281:16
17/12/02 13:26:05.62 .net
たとえば、EdSが1の領域に100の電気力線を書いてもよい
だがその場合、dSを通る電気力線の「本数」は1
何の問題もない

282:電気力線は有限本
17/12/02 13:30:13.54 .net
>>280
おやおや、超実数の標準部分すら知らないんですかね
∀x∈*R ∃y∈R s.t. (st(x)=y ⇔ x〜y)
>>279
電気力線いらないですよねー
電場を最初に求めて後付けで何か色々してるだけなんじゃないですかー?
>>281
100じゃ足りないですよ
だって、電気力線が引かれていない部分が出てきますよね
そこの部分での電場は0なんですか?
電気力線ないんですから

283:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:32:50.72 .net
>>282
オタマジャクシの電気力線の引かれていない部分の電場はいくつですか?

284:電気力線は有限本
17/12/02 13:35:08.31 .net
>>283
私はりんごジュースさんや6さんとは違うスタンスですからね
電気力線はそもそもアナロジーなんですから、定量的な議論は平均化、近似化して初めて意味を持ちます

285:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:35:55.23 .net
>>282
>おやおや、超実数の標準部分すら知らないんですかね
お前のコピペ妄想には興味が無い。 それで電気力線を厳密に有理化できるはずもない。
物理では 凾煤A凾刀@を dt, ds と同様に使ってるがどちらもゼロではない。

286:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:36:02.70 .net
>>284
厳密な議論ができないなら何故「密度は電場の強さと等しい」と定量的に定めてるんでしたっけ?

287:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:37:48.57 .net
あと、ちなみに何とのアナロジー何ですか?

288:電気力線は有限本
17/12/02 13:38:09.11 .net
>>285
dxが0だとは言ってないですよ
dxの標準部分は0だと言っているんです

289:電気力線は有限本
17/12/02 13:38:46.74 .net
>>287
電場です

290:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:39:42.51 .net
>>289
よく分からないのでどういう類似性があるのか教えてください
あと>>286にお願いします

291:16
17/12/02 13:40:01.48 .net
>>282
いらないわけではない、理由は>>221
物理学で捻り出され、現在まで残っている概念は、
理由があって現在まで生き残っている
一方で歴史の中で消えた概念もある
実際に電気力線が書かれるときに、
書かれていない場所は電場が0である、というような
そんな約束はしない
むしろ、電気力線が無い部分にも電場がある、そのことは
当然に了解されている
100本でも10本でも
何本の線を実際に書くかは、効率と有用性による
ただ、実際に書かれたイメージが有効であることは
電気力線の定義が曖昧であることを意味しない

292:電気力線は有限本
17/12/02 13:43:05.76 .net
>>291
>むしろ、電気力線が無い部分にも電場がある、そのことは
>当然に了解されている
厳密じゃないですよね
任意の点で電場求めることができなくなりますよ?
電気力線のない部分の電場はどうやって求めるんですか?

293:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:43:45.14 .net
>>292
逃げないで>>290にお願いします

294:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:44:05.80 .net
>>289
>dxが0だとは言ってないですよ
そなら
成果も無く荒らしのネタにしかならない「標準部分」とかをコピペする必要は無い。

295:16
17/12/02 13:44:53.07 .net
>>292
「任意の点で電場を求める」ことは
どうやれば可能だと思いますか?

296:電気力線は有限本
17/12/02 13:45:22.04 .net
>>294
dxと0は無限に近いので、超準解析的な見方からすると、ある種の近似とみなせる、と言っているんですね

297:電気力線は有限本
17/12/02 13:45:48.93 .net
>>295
電気力線の概念を放棄して、電場ベクトルや静電ポテンシャルを使えば良いと思います

298:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:46:36.04 .net
>>296
無限に近いとはどういうことですか?
あと逃げないで>>290にお願いします

299:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:49:34.14 .net
劣等感婆「電気力線は厳密でないから定量的な議論は無理!」
ぼく「ならなんで密度が電場の強さに等しいなんて決まってるの?」

返答無し

300:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:50:26.95 .net
>>214
ファインマン物理学
セクション1-2
URLリンク(i.imgur.com)
セクション4-8
URLリンク(i.imgur.com)
電気力線が初めて登場するのはセクション4-8
セクション1-2は「場の有様を頭の中で見えるようにする色々の工夫」に過ぎずそれは力線ではない
つまり?
これがファインマン物理学の立場なのに知恵遅れニートだから高卒には読めなかったことが確定したwwwwww
猿にGoogleを与えてもファインマン物理学を与えても人間にはなれないということなのだよw
「場の強さに数が追いつくために新しい曲線がはじまる」
これは力線には絶対に無い性質
故にこれは力線ではない
力線ではないものが近似だったとしても力線が近似であることにはならない
電気力線の定義には一切の近似も存在しない
厳密にq/ε0本
つまり?
完全に実数本

301:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:52:56.02 .net
>>296
>超準解析的な見方からすると
お前のコピペ超準解析に関連させる必要は無い、荒らしが目的だろ?
dt ds で十分なのはその近傍のベクトル場が同一だとの前提がある。

302:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:54:44.49 .net
>>291
電気力線は電束・電束密度としてマクスウェル方程式に組み込まれている
電磁気学には絶対になくてはならない量だ

303:16
17/12/02 13:56:35.48 .net
>>297
ああ、なるほど
しかし恐らく、貴方の思いに反して、電気力線はこれからもなくならない
なぜなら、分かりやすいから
そして『曲線そのものに意味がある』から
天気図も、海図も、p-h線図も
理解する責任が人間にあるかぎり、それは放棄されない

304:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:56:37.38 .net
劣等感婆が総攻撃食らってるが見ててみ、答えられそうなのにだけ答えるから

305:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 13:57:23.60 .net
>>303
ダメ〜
わかりやすいからじゃなくて電束・電束密度なので無いとマクスウェル方程式が書けない

306:電気力線は有限本
17/12/02 13:58:33.45 .net
>>303
わかりやすさとともに厳密性を放棄していますね
しかし、それなのに、あなたたちは厳密だと主張して、私が問い詰めると厳密性を優先してわかりやすさを放棄している
めちゃくちゃですよね?つじつま合わせに必死になってて見てて見苦しいんですけど?

307:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:00:02.92 .net
ほらみろ、答えられそうなのにだけ答えたwwww

308:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:01:03.86 .net
>>306
>>299から逃げ回ってるあなたが見苦しいんですが

309:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:04:14.00 .net
>>297
電場ベクトルだけでは分極により電荷が生じた場合にガウスの法則が成立しないからwwww
分極がある状況でガウスの法則が成立するのは電束のみ
これを理解してないのは電磁気学を一切理解してない証拠w

310:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:04:27.19 .net
>>301>>303
余接な空間に双対に変換すると「力線の湧き出し」が「等ポテンシャル線等高線の勾配」に変換されるような話にしか過ぎない洩んねえ。

311:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:04:45.46 .net
劣等感婆の口が悪くなると、そのうち数理論理芸か壊れたラジオ芸が始まる

312:16
17/12/02 14:04:45.88 .net
電束はベクトルだから、電界(電場)と変わらんよ

313:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:05:05.29 .net
>>306
>>297
電場ベクトルだけでは分極により電荷が生じた場合にガウスの法則が成立しないからwwww
分極がある状況でガウスの法則が成立するのは電束のみ
これを理解してないのは電磁気学を一切理解してない証拠w

電束には一切の近似はなく厳密性があり、電束が無ければ分極が存在するときにガウスの法則が成立しない

314:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:05:45.20 .net
>>312
違うよ
分極があると電場ではガウスの法則が成立しないけど
電束ならば分極があってもガウスの法則が成立する

315:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:06:06.39 .net
数理論理芸また見たいな〜

316:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:06:29.11 .net
とうぜん「等高線」を描く時いろいろ任意に採れるパラメーターがある。
まあ分かりやすい安直なゲージ自由度だよね。

317:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:07:58.04 .net
「等ポテンシャル線等高線閉曲線の勾配」の方がいいかな?。

318:16
17/12/02 14:08:29.74 .net
>>314
ああそうだな
だがそれはまた別の話だ
電気力線はベクトルではない

319:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:08:46.37 .net
電場と電束の片方だけでは分極を表せないんですが?

320:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:10:50.07 .net
>>318
電気力線もベクトル場だけど

321:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:10:50.84 .net
劣等感婆はどこですか?
敗走しましたか?

322:16
17/12/02 14:12:48.66 .net
>>306
そうではない
電気力線は厳密に定義可能なのだから
貴方がそれを認めればよいだけだ
「任意の点で電場を求める」ことに便利である場合には
ベクトル解析を用いる
貴方の言っていることも結局、「便利だから使う」
それ以上のことではない

323:電気力線は有限本
17/12/02 14:13:04.49 .net
なんかりんごジュースさんと16さん以外の人が紛れ込んでるみたいですね
コテ付けてくださいねー

324:電気力線は有限本
17/12/02 14:14:26.27 .net
>>322
つまり、任意の点での電場を電気力線だけで求めることはできない、ということで良いですか?

325:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:14:45.71 .net
>>323
>>299にはやく答えてくださいね

326:16
17/12/02 14:16:02.40 .net
>>320
電気力線に対して、その接線と密度を考えるときにベクトル場になる
それはもはや電場

327:16
17/12/02 14:20:02.11 .net
>>324
逆に言うなら
数式で電場が表現されても、それが「何か」は分からないってことだな

328:電気力線は有限本
17/12/02 14:21:41.52 .net
>>327
ありがとうございました
さて、電気力線は近似であることが明かされてしまいましたよ?
どうするんですか?
りんごジュースさんと無職さんは?

329:16
17/12/02 14:24:12.20 .net
>>328
電気力線が近似と言った覚えはないな
おまえの耳はずいぶんと都合よくできているようだな

330:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:24:34.02 .net
>>328
どういう近似であることが明かされたのですか?
あなたの言葉でご説明願います

331:電気力線は有限本
17/12/02 14:24:36.18 .net
>>329
任意の点の電場は求められないんですよね?

332:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:25:10.50 .net
>>328
どこに近似と書かれてるんだ?
証拠はよ

333:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:25:57.97 .net
>>328
ファインマン物理学
セクション1-2
URLリンク(i.imgur.com)
セクション4-8
URLリンク(i.imgur.com)
電気力線が初めて登場するのはセクション4-8
セクション1-2は「場の有様を頭の中で見えるようにする色々の工夫」に過ぎずそれは力線ではない
つまり?
これがファインマン物理学の立場なのに知恵遅れニートだから高卒には読めなかったことが確定したwwwwww
猿にGoogleを与えてもファインマン物理学を与えても人間にはなれないということなのだよw
「場の強さに数が追いつくために新しい曲線がはじまる」
これは力線には絶対に無い性質
故にこれは力線ではない
力線ではないものが近似だったとしても力線が近似であることにはならない
電気力線の定義には一切の近似も存在しない
厳密にq/ε0本
つまり?
完全に実数本

334:16
17/12/02 14:26:41.47 .net
>>331
電気力線の定義は電場に依存してるからな

335:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:27:02.16 .net
>>328
あと>>299にはやくお願いしますね
やっぱり答えられないんですかね

336:電気力線は有限本
17/12/02 14:27:33.77 .net
>>334
おおっと?
電場を求めてからではないと電気力線は書けないという主張ですか?

337:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:28:58.22 .net
劣等感婆の反応に草

338:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:29:31.28 .net
>>336
ファインマン物理学
セクション1-2
URLリンク(i.imgur.com)
セクション4-8
URLリンク(i.imgur.com)
電気力線が初めて登場するのはセクション4-8
セクション1-2は「場の有様を頭の中で見えるようにする色々の工夫」に過ぎずそれは力線ではない
つまり?
これがファインマン物理学の立場なのに知恵遅れニートだから高卒には読めなかったことが確定したwwwwww
猿にGoogleを与えてもファインマン物理学を与えても人間にはなれないということなのだよw
「場の強さに数が追いつくために新しい曲線がはじまる」
これは力線には絶対に無い性質
故にこれは力線ではない
力線ではないものが近似だったとしても力線が近似であることにはならない
電気力線の定義には一切の近似も存在しない
厳密にq/ε0本
つまり?
完全に実数本

339:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:30:37.47 .net
劣等感婆さんも電気力線の定義で電場を使っていましたが、もしかして劣等感婆さんの電気力線は電場がなくとも議論できるのでしょうか

340:電気力線は有限本
17/12/02 14:33:58.02 .net
>>339
できますよー
電荷あたりの電気力線の本数さえ決めておけば、幾何学的に電場の全体像を把握することができますね

341:16
17/12/02 14:37:46.41 .net
>>336
もちろんそうだ
そんなことはとっくに分かってるだろ
電気力線の軌跡を示す微分方程式には電場が含まれている
だから電気力線は厳密なのだ

342:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:39:22.24 .net
>>340
あなたは以前電気力線の定義のひとつとして「接線が電場の方向を向いている」と言っていましたが、どちらが正しいのですか?

343:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:41:33.07 .net
>数式で電場が表現されても、それが「何か」は分からない

>さて、電気力線は近似であることが明かされてしまいましたよ?

>電気力線が近似と言った覚えはないな
>任意の点の電場は求められないんですよね?

結論
スレ荒らしがズルズル続いた猿芝居は「16」がボケで「電気力線は有限本」が突っ込みだということだな。

344:電気力線は有限本
17/12/02 14:42:35.07 .net
へー
そういうことですか
ますます電気力線が胡散臭く感じてきましたねー
>>341
任意の点での電場を求められないなら近似だと思います
しかも、2つの電荷を考えた場合など、対称性がない場合、求められる各点にて求めた電場すら正確な値にならないと思うのですがどう思いますか?
>>342
点電荷から等方的にでるとして、適当なスケール変換により分割された電気力線の本数増やせばできますよね
高校でやらなかったんですか?

345:16
17/12/02 14:43:10.03 .net
>>343
おまえ、ここがどういうスレか理解していないようだな

346:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:44:55.69 .net
>>344
あなたは以前以下のような書き込みをしています

135 電気力線は有限本 sage 2017/11/18(土) 10:59:22.18 ID:???
>>134
∞×1/∞=Eですよね?
単位面積あたりの本数が電場を表すような電場の向きに沿った直線のことです

明らかに電場がわかってないと描けないですよね
どっちが正しいんですか?

347:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:45:23.81 .net
>>344
整数本書けるのに有理数本書けないなんて状況はあり得ない(整数倍スケール変換)
有理数本書けるのに実数本書けないなんて状況はあり得ない(有理数のコーシー列で定義する完備性)
故に整数本書けるのに実数本書けないなんて状況はあり得ない
よって知恵遅れアホニートは実数の意味すらわかってないことが証明されたwwwww
実数の構成すらも理解してない数学音痴wwwww
要するに知恵遅れニートは「私は整数から実数を構成する方法を理解していませんでした」と宣伝してたわけだwwwww
完全論破された事を自覚すると無意味な質問で話題そらししようとするのがこいつの特徴wwwww

348:電気力線は有限本
17/12/02 14:46:22.68 .net
>>346
近似ですからねー
電気力線は交わらないとかの性質を使えば大体の電場の大きさと向きがわかりますよね

349:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:46:30.77 .net
>>343
劣等感婆が猿で、他の人は劣等感婆で遊んでるか献身的に「劣等感婆係」をしてるんだよ

350:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:47:13.03 .net
>>348
アナロジーはどこへ行きました?w
また、何をどうする近似なのですか?

351:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:48:01.37 .net
あと>>299にもはやくお願いします

352:16
17/12/02 14:48:13.28 .net
>>344
電場が厳密である限りにおいて電気力線も厳密だ、というだけだ
電場も近似であることを認めるなら、電気力線も当然近似だろうよ
任意の点の電場ベクトルはどうやって求める?

353:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:49:33.26 .net
>>348
ファインマン物理学
セクション1-2
URLリンク(i.imgur.com)
セクション4-8
URLリンク(i.imgur.com)
電気力線が初めて登場するのはセクション4-8
セクション1-2は「場の有様を頭の中で見えるようにする色々の工夫」に過ぎずそれは力線ではない
つまり?
これがファインマン物理学の立場なのに知恵遅れニートだから高卒には読めなかったことが確定したwwwwww
猿にGoogleを与えてもファインマン物理学を与えても人間にはなれないということなのだよw
「場の強さに数が追いつくために新しい曲線がはじまる」
これは力線には絶対に無い性質
故にこれは力線ではない
力線ではないものが近似だったとしても力線が近似であることにはならない
電気力線の定義には一切の近似も存在しない
厳密にq/ε0本
つまり?
完全に実数本

354:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:51:15.69 .net
劣等感婆は近似だ近似だというけれど、何をどうする近似なのかは一切言わないし、>>299にも答えませんね

355:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:51:17.68 .net
>劣等感婆さんの電気力線は電場がなくとも議論できるのでしょうか
>できますよー 電荷あたりの電気力線の本数さえ決めておけば・・・
デタラメ
回転してる電場に電荷は無いが、電気力線は定義できる。

356:電気力線は有限本
17/12/02 14:51:27.78 .net
>>352
1Cと2Cの電荷があります
ある点の電場を求めたいです
電気力線を引いて密度を求めましょう
微小面積dSの中にEdS本入ってました
しかし、面積とはばらつきがあるわけです
この面積に入る点の電場は本当は全て異なるはずなのに全て同じとみなしています
これは明らかに近似ですね
ガウスの法則から求めます

357:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:52:43.38 .net
dSの厳密性にこだわる辺り、物理は無理なんだろうなって

358:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:53:40.46 .net
>>356
日本語もまともに書けない猿
「しかし、面積とはばらつきがあるわけです」
wwwwwww

359:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:54:48.27 .net
>>356
オタマジャクシo-と奇形オタマジャクシ-o-から、あなたの理屈で電場の強さを議論してみてください

360:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:55:10.30 .net
>>356
この頭の悪さは特筆に値する

361:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:56:54.58 .net
>>357
意味不明のボケがまた一人
お前には「物理は無理」なのは確かだ。

362:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 14:59:26.02 .net
>>361
お前には負けるよ

363:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 15:00:26.81 .net
>>356
まずこの猿ってdSの法線成分を積分するって事すらも理解してなくないか?

364:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 15:00:44.27 .net
法線成分って事は逆向きに入ってきた電気力線はマイナスにカウントされるわけだが

365:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 15:01:36.48 .net
>>356
閉曲面でもないのにガウスの法則が出て来るわけねえだろ知恵遅れニートw

366:16
17/12/02 15:02:10.36 .net
>>356
よく分からんが、dSは広がりがあるはずだから
その領域内で電場の変動があるはずだと、そういうことか?
しかし積分が厳密であることを知らぬ貴方でもあるまい
それも近似というなら、なかなかおもしろい

367:電気力線は有限本
17/12/02 15:02:25.62 .net
>>363
面積分ではないんですよ、残念ながら
電気力線の密度は電気力線から求めますからねー

368:電気力線は有限本
17/12/02 15:02:49.28 .net
>>366
そうです
電気力線の計算は面積分ではありません

369:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 15:03:10.80 .net
>>367
微分でも法線成分だから角度と向きが考慮されるわけだが
頭悪すぎだろ知恵遅れニートwwww

370:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 15:03:31.49 .net
劣等感婆さん、>>354にお願いします

371:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 15:04:55.96 .net
>>368
それではどうやって計算するのですか?

372:16
17/12/02 15:06:14.96 .net
>>356
電場ベクトルをガウスの法則によって求めるのか?
任意の点の電場を電場ベクトルで求めようとしたら
任意の点の電場ベクトルを知らねばならない
どうやってそれを知る? って話だ

373:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 15:13:02.52 .net
劣等感婆さんの中での電気力線は>>48なので、普通の電気力線ではないんですよね
だから議論にならないんです

374:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 15:37:40.71 .net
有限本の力線mを使って、電場に垂直な区間面積あたりの力線の本数nが区間電場の強さ
に近似的に比例するように個々の線を配置する方法を考えよ。
とかなら理解できるし、挿絵やPCプログラムの力線図の書き方に使えるだろう。

375:電気力線は有限本
17/12/02 16:07:49.23 .net
>>372
ガウスの法則から電荷密度がわかれば電場がわかりますよね

376:電気力線は有限本
17/12/02 16:09:25.82 .net
面積分では、面積にその領域内の「ある点における量」をかけて総和を取るわけですよね
電気力線の場合はそんなことできませんね
領域内の全ての電気力線を数え上げなければなりませんから
明らかに面積分とは異なる計算です

377:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 16:10:35.51 .net
>>376
だからどうやるのですか?

378:電気力線は有限本
17/12/02 16:12:58.94 .net
>>377
さぁ?
私は離散的な電気力線しか考えないスタンスですからわかりませんねー

379:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 16:13:49.33 .net
>>378
あなたには分からないんですね(笑)

380:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 16:14:54.47 .net
>>376
明らかじゃない
単に本数を面積分するだけ

381:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 16:16:11.40 .net
>>378
ところで、>>354>>359のお返事はまだですか?

382:16
17/12/02 16:40:10.89 .net
>>375
電荷からガウスの法則で分かるのは閉曲面のスカラー量(E↑・n↑の面積分)
電場を導出するわけではない
電荷から電場を導出するにはクーロンの法則に依るしかない

383:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 16:40:34.89 .net
>>378
>私は離散的な電気力線しか考えない
そもそも電磁気学に「離散的な電気力線」とか無い。
その「離散的な電気力線」とやらのレスは普通の人が見ても矛盾だらけで質問には答えない。
コピペ「超準」とかで電磁気学の電気力線にケチをつけても無駄な足掻きでしかない。

384:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 16:42:51.68 .net
劣等感婆「電気力線は厳密でないから定量的な議論は無理!」
ぼく「ならなんで密度が電場の強さに等しいなんて決まってるの?」

返答無し

385:電気力線は有限本
17/12/02 16:52:27.99 .net
>>380
本数を面積分したら次元が本×面積になっちゃいますね

>>382
div E=ρ/ε0
で求められますよね?

386:16
17/12/02 16:56:14.53 .net
>>385
div EはE↑の“発散”だ
E↑が分かるわけではない

387:電気力線は有限本
17/12/02 16:56:47.44 .net
>>386
偏微分方程式解けばいいだけですよね?

388:16
17/12/02 17:03:14.05 .net
>>387
・・・・・
なんだって?

389:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 17:25:53.87 .net
>>385
頭悪すぎだろ
本数ってのは単位面積あたりの本数を指すこともあれば全空間の本数を指すこともある
勝手に知恵遅れニートが次元を妄想してるだけ
日本語能力が無いからお前には学問は無理

390:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 17:33:33.17 MxyvzF6Q.net
>>376
>面積分では、面積にその領域内の「ある点における量」をかけて総和を取るわけですよね
>電気力線の場合はそんなことできませんね
>>380
>単に本数を面積分するだけ
ボケもほどほどにしないとつっこまれるだけ
>>376 の「ある点における量」とは 当然ながら電気力線密度だから面積分すれば本数になる。
”「離散的な電気力線」の場合は連続で無いからそんなことできませんね。”となる。

391:電気力線は有限本
17/12/02 19:03:49.59 .net
>>388
偏微分方程式わからないんですかー?

392:電気力線は有限本
17/12/02 19:04:35.24 .net
>>390
電気力線密度はどのようにして求めるんですか?

393:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 19:17:33.37 .net
>>391
>>384に答えられないんですかー?

394:電気力線は有限本
17/12/02 19:19:17.36 .net
>>393
本とかいて整数以外を思い浮かべる人はいませんねー

395:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 19:45:54.56 .net
>>394
答えになってませんねー
何で厳密でない電気力線の密度と電場が等しいという取り決めがあるんですかー?

396:電気力線は有限本
17/12/02 19:55:47.51 .net
>>395
物理の人だからよく考えてないんでしょうね

397:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:02:19.92 .net
>>396
極めてアドホックな仮説なので、示してもらっていいですか?
また、ご自身でも「密度が電場の強さに等しい」と定義されてるので、言ってることが支離滅裂になってきてますよ

398:電気力線は有限本
17/12/02 20:03:42.23 .net
>>397
近似ですからねー
厳密である必要はないわけですよ

399:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:06:44.58 .net
>>398
物理の人はよく考えていない、というアドホックな仮説を示してもらってもいいですか?
あなたは「等しい」という厳密な言葉を使って定義されてますよね?
また、以前もうかがいましたが、何をどうする近似なんですか?

400:電気力線は有限本
17/12/02 20:09:36.93 .net
>>399
明らかですね
全てが近似ですね

401:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:09:55.94 .net
>>392
|E| = q/(4πεr^2)
が理解できるまでスレに来ないでください。

402:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:10:32.65 .net
>>400
明らかでないので示してくださいね
何をどうする近似なんですか?

403:電気力線は有限本
17/12/02 20:12:37.85 .net
>>401
電気力線を使ってませんね
電場を求めるために電気力線の密度を調べるために単位面積あたりの電気力線の本数を知りたい、という話でしたね
電気力線の本数を知るために電気力線の密度を知るために電場を使ったんじゃ本末転倒ですよね

404:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:16:29.05 .net
>>403
次元計算さえできないなら来るなと言ってるだろ

405:電気力線は有限本
17/12/02 20:16:55.48 .net
>>404
早く電気力線密度を電場を使わないで求めてくださいねー

406:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:19:02.29 .net
まぁどうせ何も考えてないからまともに答えられないんでしょうね
劣等感婆の生態がわかってきたぞ
争いたくてしょうがないから、僕以外誰もいないときには僕にもレスするけど、
勝てないの分かってるから他に争う相手が出てきたら僕を無視してそっちに注力する
今まで全部同じパターンだ

407:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:19:16.07 .net
>>403
>電場を求めるために電気力線の密度を調べるために単位面積あたりの電気力線の本数を知りたい、という話でしたね
何だそれ、お前の妄想だろ

408:電気力線は有限本
17/12/02 20:20:14.07 .net
>>407
私はそういうつもりで話してましたよ
横入りするならレスよく読んでくださいね

409:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:20:58.74 .net
>>408
続けるつもりなら>>402に答えてくださいね

410:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:21:15.71 .net
頗る知能が低い

411:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 20:36:52.48 .net
何度も繰り返しになるが電磁気学の電気力線は電場で定義されている。
「電気力線は有限本の線」とかとは全くの別物だからな。

412:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 21:41:17.00 .net
電磁気学の電気力線の定義では当たり前だが曲線の数など数えない。
電気力線密度と面積分の定義から明らかなように、数えているのは
(面に垂直な電場の大きさx分割された面積)の総和になる。

413:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/02 21:58:01.73 .net
もう敗走したんだから蒸し返さなくてもいいのでは

414:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/03 09:37:28.62 .net
>>412
ファインマンさんの教科書には絵が書かれていて、線の密度が電場の大きさとなっていますよ
そもそも、視覚化しないなら電気力線の意味ないですよね
ファインマンさんによると、電気力線とは電場の様子をわかりやすく表示するための道具らしいですよ

415:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/03 09:39:20.10 .net
電気力線は視覚的にわかりやすくするための便利な道具です
定量的に厳密にするために、電場の視覚化という唯一のメリットを捨て去るのは本末転倒であり馬鹿げています

416:電気力線は有限本
17/12/03 09:47:11.56 .net
電気力線密度が電場で定義されるなら、電場を使えば良い
わざわざ電気力線などというものが別にあるのはなぜかを考えれば、わかるはずですよね

417:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/03 09:49:03.02 .net
>>414
ファインマンは電気力線を近似だとは言ってないぞ知恵遅れwwwwwwwwwwwww
ファインマン物理学で「近似」と言ってるのは図1-1と図1-2のこと
URLリンク(i.imgur.com)
そしてそれらは途切れるため電気力線ではない
電気力線は近似であるとは一言も書かれてない
URLリンク(i.imgur.com)

これを何度言われて証拠を突きつけられても覚えられないのが脳障害の特徴w
電気力線は整数本じゃねーよ知恵遅れニートwwwww
図1-2は途切れるから電気力線ではあり得ない
単にベクトル場を表すために書いた線の一例に過ぎない

418:電気力線は有限本
17/12/03 09:51:29.55 .net
>>411
>>412
りんごジュースさんの>>417の2枚目の画像をよーーーーく見てくださいね

419:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/03 10:00:33.91 .net
>>418
ファインマンは電気力線を近似だとは言ってないぞ知恵遅れwwwwwwwwwwwww
ファインマン物理学で「近似」と言ってるのは図1-1と図1-2のこと
URLリンク(i.imgur.com)
そしてそれらは途切れるため電気力線ではない
電気力線は近似であるとは一言も書かれてない
URLリンク(i.imgur.com)

これを何度言われて証拠を突きつけられても覚えられないのが脳障害の特徴w
電気力線は整数本じゃねーよ知恵遅れニートwwwww
図1-2は途切れるから電気力線ではあり得ない
単にベクトル場を表すために書いた線の一例に過ぎない

420:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/03 10:02:24.76 .net
整数本書けるのに有理数本書けないなんて状況はあり得ない(整数倍スケール変換)
有理数本書けるのに実数本書けないなんて状況はあり得ない(有理数のコーシー列で定義する完備性)
故に整数本書けるのに実数本書けないなんて状況はあり得ない
よって知恵遅れアホニートは実数の意味すらわかってないことが証明されたwwwww
実数の構成すらも理解してない数学音痴wwwww
要するに知恵遅れニートは「私は整数から実数を構成する方法を理解していませんでした」と宣伝してたわけだwwwww
完全論破された事を自覚すると無意味な質問で話題そらししようとするのがこいつの特徴wwwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

510日前に更新/186 KB
担当:undef