光より速い物質はある ..
[2ch|▼Menu]
149:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/25 15:02:03.92 .net
>>136
ビッグバン宇宙論の文法において
>地球が宇宙の中心にあるはずないので
が真になるのは、この宇宙を外部から観測した場合のみです。
定義上、可観測範囲内はこの地球を含めすべて宇宙の中心です。

150:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/25 16:41:05.69 .net
宇宙原理が正しいわけないから

151:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/25 17:53:25.49 .net
「光より速い物質あるから」に対する問いなんですけど、光より速い物質とは何ですか?

152:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/25 22:06:55.75 .net
>>149
幾何学的な結論ですよ。
同様な理由で、この宇宙に果ては有りません。

153:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/26 06:44:13.21 .net
先に計算して都合が悪ければ、つじつま合わせに、理論は正しいと結論づける。
宗教と何ら変


154:わらない。



155:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/26 10:17:34.36 .net
>>152
そうやって理論をより正しく(より現象を説明可能に)することに何か


156:問題でも?



157:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/26 10:21:04.31 .net
決定的な反証突き付けられて死んだ理論が、今までにどれだけあると思ってるんですかね

158:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/26 11:25:14.22 .net
>>151
前提を結論にしてアホか

159:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/26 12:14:03.78 .net
>>154
で?
理論が全て生き残る必要なんて全くないし、元より現象を説明できない理論は無価値ですよ。
>>155
導かれる結果が現象と一致するか、あるいはその逆か…って違いでしかないですよ。

160:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/26 12:16:51.99 .net
>>156
その通りです
>>154>>152宛です

161:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/26 20:58:12.11 .net
>>148
136と同じこと言ってるだけだよね。
何が言いたいのかな?

162:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/27 12:52:09.52 .net
>>136
>おとなりから観測すれば
おかしくね?w

163:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/27 18:08:30.82 .net
>>150
誰かこの問いに答えて下さい。

164:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/27 19:27:51.83 .net
横からすみません。
俺は,この分野に関しては,全くのド素人です。
疑問がありますが,「光速よりも速いモノは無い」とよく聞きますが,
では,そのことをどうやって判明したのですか?

165:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/27 19:34:46.43 .net
>>161
>>150に誰も答えられないので判明しました

166:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/27 20:14:02.12 .net
チェレンコフ光
電子が速かった...

167:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/27 20:22:48.78 .net
光は磁気によって曲げられることができるし、電磁力だけで説明ができる。
重力レンズは、磁場による影響だろ。
そもそも現象を解明できていない重力で片付けるのは如何と思うんだが...

168:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/27 21:06:04.02 .net
>>159
観測場所が移動した分だけ宇宙の地平線も移動しますよ

169:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/27 22:12:45.15 .net
>>164
定量的に説明してください

170:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/28 01:13:50.29 .net
重力現象が解明できてないなんてアホか

171:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/28 01:38:40.63 .net
ファラデー効果
磁気カー効果で光の偏光が発生する。
星には磁場があるし似たようなものが
再現できるんじゃないの?

172:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/28 10:33:08.16 .net
>>161
話は割と簡単で、「この現象(観測事実)は超光速なのでは?」という候補は
いくつか見つかっていた物の、その後、観測ミスだったり他の(亜光速現象の)理論で
説明可能だったりで、現時点で確実なモノが何一つ見つかっていないからです。

173:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/28 10:42:46.71 .net
>>164
懐かしい。
プラズマ宇宙論ですか?

174:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/28 10:52:07.89 .net
>>169
それらにしたって、光速のほんの少し前後の問題ばかり
超光速の物質が普通にあるなら、光速の数倍数万倍ていう速度が観測されてしかるべき

175:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/28 11:09:47.10 .net
>>171
無理だろうね。
そもそも、素粒子論(スーパーストリング)でタキオンは否定されてるし。
相対性理論のみならずほぼ全ての物理理論を作り直す必要があるからね。

176:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/28 13:09:53.29 .net
カシミール効果で負エネルギー真空が出来るから超光速も実現できるはずだけど
ミクロな空間での超光速など測定できんわな
超弦理論は無制限なタキオンを否定してるだけだぞ

177:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/28 14:10:18.97 .net
Alcubierre かな

178:ご冗談でしょう?名無しさん
17/11/26 13:26:26.64 YdT9XbbR.net
光より速い物質があるとした場合、相対性理論は成立しなくなるわけだけど、その場合光速度不変をどうやって説明するの?

179:ご冗談でしょう?名無しさん
17/11/26 20:54:03.40 .net
>光より速い物質があるとした場合、相対性理論は成立しなくなるわけだけど
んなこたーない

180:ご冗談でしょう?名無しさん
17/11/27 15:56:34.09 .net
>光より速い物質があるとした場合、
無いから考えなくていいよ

181:ご冗談でしょう?名無しさん
17/11/28 12:33:06.88 .net
解った。速度とは違う膨張分がドップラー効果になるってことだ。風船のある点をでた光は基本的に変わらないが出た時点からここにつくまでの風船の膨張分が赤方変移になるって事だ。で物質は膨張しないからドップラー効果が起きる。
つまり特殊相対性理論の範疇では相対速度0だ

182:ご冗談でしょう?名無しさん
17/11/29 18:16:34.11 .net
>光より速い物質があるとした場合、相対性理論は成立しなくなるわけだけど
よくある勘違い

183:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/05 10:31:25.98 O/qIuDpb.net
正確に理解しろよ。
アインシュタインは「空間を光より速く動けはしない。」と言っただけで、光より速いモノはない!なんて事は言っていない。
宇宙の膨張で赤方偏移が起こるわけだが、宇宙の膨張(空間の膨張)は、上記の縛りを受けないわけ。
空間は光より速く膨張しても問題ないの、空間が光より速く膨張出来るなら加速膨張をしてる宇宙はこの先、光より速く膨張する事になり、遠くにある恒星は空間の膨張により光より速く地球から遠ざかると考えられている。
つまり赤方偏移がさらに引き伸ばされ、波長は赤側へ無限に伸びて観測できなくなる。って予測がある。

184:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/05 10:48:10.18 O/qIuDpb.net
>>161
簡単に説明しようと思います。
光より速く動くものは無い。ってのは正確ではありません。
光の速さに達するには無限のエネルギーが必要となるから、そんな事は出来ない。ってのが正確で、だから光より速く動けない!って話に続きます。
まず
様々な実験からどの様な速度から光を照射しても、真空中を進む光の速さは一定である。「光速度不変の原理」ってのがあります。
光速度不変の原理は実験の裏付けがあるので、そういうルールで宇宙は成り立っているとしか言えません。
その光速度不変の原理から、時間を考えると速く移動すれば時間はゆっくりになる。ってのが分かりました。
相対性理論 合わせ鏡でググれば高校生でも理解できます。
速くなれば速くなるほど時間がゆっくり進むんだから
光の速さまで加速するのは無理だ!不可能だ!って事が分かるよね。
加速度は 速度差を時間で割らなきゃならないのに、その時間が光の速さになればなるほど超ゆっくり進むんだからw
いつまでたっても光は追い越せない。

185:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/05 10:54:47.38 O/qIuDpb.net
超簡単だろ。理論予測ってのは、こうやってするんだよ

186:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/05 11:38:49.31 .net
「よく聞く」は大抵まちがい

187:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/05 12:26:38.68 .net
物理は物質回帰主義だから移動になるんだよ。光より早い"物質"はないよ。理論上は。

188:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/05 18:52:17.26 O/qIuDpb.net
また違う考え方もできる。
1分と5mを足し算して欲しい。君たちは出来るかな?
通常なら、時間と距離は単位が違うから足し算出来ないよね。
まぁ不可能だわ。
でもさっき出てきた「光速度不変の原理」は知っているだろ。
光は1秒間に真空中を30万km進む。誰がいつどの様な速度で光を観測しても速さは一定ってもんだったな。
ではもう一度書くぞ
1秒+30万km=いくらですか?
光速度不変の原理を使えば、誰が観測しても不変なんだから1秒=30万km。
コレを代入し式を書き換えれば 1秒+1秒=でも同じことだよな。
こうやって時間と距離の単位は統合できるんだ。
物理でつかうもう一つの単位質量も、難しいがプランク定数を使えば統合できる。
質量 時間 距離を統合した単位をプランク単位系と言う。
光を基準に単位を一つに統合出来る。
重いとか 時間の進み方とか、遠いとか 速いとか この世は全て光の基準のなかでの話でしかない。

189:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/06 12:36:25.66 .net
>>184
古い理論だな
超光速くらい調べろよ

190:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/07 03:47:35.81 .net
>>186
そりゃ、理論なんていくらでも言えるよ。タキオンとか、スーパーブラディオンとかかな?あんなの仮想の域を出ない理論だぞ。

191:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/07 13:24:57.22 .net
それも今は変わっとる

192:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/07 13:54:34.25 .net
>>184
>光より早い"物質"はないよ。理論上は。
>>186
>理論なんていくらでも言えるよ。
どっちやねん

193:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/08 11:19:44.89 .net
おもろい

194:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/08 14:25:12.48 .net
>
まず
様々な実験からどの様な速度から光を照射しても、真空中を進む光の速さは一定である。「光速度不変の原理」ってのがあります。
光速度不変の原理は実験の裏付けがあるので、そういうルールで宇宙は成り立っているとしか言えません。
>
全宇宙で検証したの?
地球上ですら
あやふやな実験事実しかないけど?

195:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/08 14:43:53.68 .net
人間の扱える範囲では相対性理論からの逸脱はないと記憶してますね

196:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/08 16:32:41.07 .net
あやふやな実験事実しかないというのがあやふやな件

197:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/08 17:14:11.12 .net
相対論が誤っていると主張するなら、GPSから物性に至るまで全部吹き飛ばさないといけないから大変ね〜

198:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/09 13:10:56.36 .net
事実を全て無視する信念

199:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/10 01:22:01.51 QNctE+6v.net
>>191
全宇宙で確認したわけではないが、もちろん検証はしてる。
方法は、光の速度を確認してまわるのではなく
物理法則が宇宙のココとあそこで異なるとどうなるのかって検証したわけ。
結果だけ言うと、そう言う物理法則が場所によってバラバラな宇宙は、今我々人類が観測してる宇宙の様に見えない。って事で一致した。
物理学者を舐めんなよw

200:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/10 01:30:51.69 QNctE+6v.net
検証した物理法則とは、光速度不変の原理やら万有引力の法則やら全てな。

宇宙は 遠いあの銀河系も地球と同じ物理法則で動いている様に見えるのよ。だからダークマターとかあると分かるし、ダークマターが重力レンズを起こしてる事も観測できる。

201:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/10 06:14:45.74 EjKI7uaO.net
観測できないだけで、観測ができない位置関係は光速を超える
その一番良い例がビックバンによる空間膨張である、
光速で飛ぶ光が位置関係が観測状態にならないからこそ
ブラックホール同士の融合が観測による時間軸を無視した粒子の集まりとして
融合する重力波が検出されるからだ。
時間とは粒子に関する時間であって粒子が観測関係を生まないブラックホールの
中には相対性理論でいう時間がない、時間がないのに直径もあるし質量も目測できる
教科書しか読まない物理学馬鹿は古典的解釈の特異点の内部は物理法則では説明ができないというだけ、思考停止の馬鹿が偉そうにグダグダ言っているじゃねーよ

202:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/10 07:31:29.97 .net
教科書すら読まない奴wwww

203:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/10 13:30:48.66 .net
教科書読むと馬鹿を自覚してしまうから妄想しか救いが無い

204:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/10 20:51:56.13 nv/bumnH.net
>>185
時間と距離の関係は分かりますが、時間と質量の関係は具体的にどうなるのですか?
例えば1キログラムは何秒に相当するのですか?
まさかt=h/mc^2なんて野暮なことは言わないでしょうね?

205:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/10 21:34:41.71 QNctE+6v.net
>>201
プランク単位系を勉強してください

206:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/10 22:24:18.66 nv/bumnH.net
>>202
具体的に詳しくお願いします


207:。



208:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/11 10:16:37.17 LmBgmzEq.net
>>203
URLリンク(www.amazon.co.jp)単位がわかると物理がわかる-読んで楽しむ教科書-和田-純夫/dp/4860640136

209:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/11 13:16:59.21 xbt2S8wa.net
URLリンク(kkk8989.web.fc2.com)
まあまあまあ。
お酒でもどうぞ。
俺物理専攻じゃねぇですけど(笑)(笑)

210:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/24 05:09:34.08 .net
光より速いもの
1.遠方の銀河(昔の光から逆算するので直接観測は不可能)
2.ブラックホールの事象の地平面の向こう側
1.光より速いものがなければ宇宙の広さは137億光年より広いはずがないけど、今時そんなこと主張する人はめったにいない
2.重力で光速を超えられないならそもそも光が抜け出せないなんてことも無く、黒く見えることも無い

211:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/24 05:11:37.21 .net
光速を超える現象は一般に認められていて、
相対性理論も一般に認められている、
つまり、この2つが相反すると主張するのはただの勉強不足

212:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/24 09:29:11.71 .net
事象の地平面の向こう側が光より速いってのは結局何が速いんですかね
意味不明ですね

213:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/24 12:52:24.76 .net
天体の後退速度だろ

214:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/24 15:47:54.57 .net
ふつうに相対速度が光速を超える
相対速度が光速を超えられないという考えが素人の間違いってだけ

215:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/26 02:06:46.81 p0uAab8B.net
7年くらい前になるが。。。「 ニュートリノは光よりも速い、かも?」って、ニュースはどこへ行った
のだ??

216:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/26 11:37:14.72 .net
とっくに解決

217:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/27 16:26:53.51 hClRwJOV.net
今、宇宙は加速膨張していることが分かってる。
天体の後退速度が今よりさらに速くなると、地球に届く波長はさらに引き伸ばされ赤方偏移は さらに赤側へと移動する。
宇宙の加速膨張が進み光の速さより後退速度が速くなると、波長は永遠に引き伸ばされ 光は届かなくなる。

加速膨張しているが故に、宇宙は冷え切った暗い終末をむかえる。

218:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/27 21:20:44.58 Rj9hsUGR.net
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
スレリンク(liveplus板)

219:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/28 02:34:49.87 .net
480億光年さきまで見えると言われている宇宙の広さも膨張が無ければ137億光年さきしか見えないはずだから、膨張速度はそんなに速くは無いと思う
137億年という長い時間をかけて3倍くらいにしか膨らんでない
光速を超えると聞いて膨張が速いとよく勘違いされるけど、あれは遠くの2点を比べたときに相対速度が大きくなるだけで、近くの2点を比べれば膨張は微々たるもの

220:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/28 21:42:00.39 0eE9TzuY.net
もうすぐ始まるぞ
本日 Eテレ 22:00-22:45
モーガン・フリーマン 時空を超えて・選「光の速度を破れるか?」
「光速」は宇宙を支配する制限速度。
この制限速度に阻まれて、人類は広い宇宙を自由に旅することができない。
はたして光速を超える手段はあるのだろうか?
多角的に考察する

221:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/29 02:27:28.46 .net
>>215
3倍て、どっから出したんや

222:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/29 14:56:28.75 mZrSm0gK.net
【UFO】 空飛ぶ円盤は太陽系内から飛来 <十五夜月兎伝説> 月面には小動物が棲息 【NASA】
スレリンク(liveplus板)
【若年性】 放射能はダークマター <マイトLーヤが緊急声明> 大勢が無駄に死んでいる 【認知症】
スレリンク(liveplus板)

223:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/29 17:13:13.87 .net
デマを貼るのは犯罪

224:シーポツノッター
17/12/30 23:28:31.30 wHX1E2YE.net
空白の罪とマッスルとシャーマニズム。
スターバックスでtallのカフェをたのんでスターみながらネイチャーのお勉強でつか。

225:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/31 12:46:03.98 .net
無駄な勉強は有害無益

226:ご冗談でしょう?名無しさん
17/12/31 17:27:42.08 9wTpdMvx.net
>>213
>波長は永遠に引き伸ばされ
光速=波長×周波数
宇宙が膨張すれば波長が長くなり光速も速くなる、今日の1光年より明日の1光年が長いが到達時間は同じである
宇宙が膨張すれば光速は日々速くなっている

227:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/02 00:07:18.76 nJZHbABn.net
>>222
要点をたのむ

228:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/02 10:40:36.17 .net
2倍に伸びた距離が4倍に伸び8倍に伸び、
宇宙全体が均一に、単位時間当たりの伸び率が一定でも、星々の距離は倍倍になる
波長や星々の距離は永遠に引き伸ばされるけど、物質はその膨張に反して小さく収まろうとするし、光速が引き伸ばされることもない
仮に空間だけでなく物質や光速まで膨張してるとしたら、ありとあらゆるすべてが膨張してることになり、そもそも人類が膨張を感じ取ることはできない

229:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/02 12:44:41.65 .net
>>222
無駄な勉強が有害の例

230:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/02 19:39:18.43 h3d/WkbM.net
ベテルギウスという星があり、
地球からの距離は、500光年だ。
ベテルギウスを観測してみると、
地球上からの観測者からは、地球自転で、
1日(1/365 年)で
地球の周りを1周するのが観測される。
1周は、500光年 × 2π = 約3000光年だ。
すなわち、
ベテルギウスは、3000 × 365 = 約100万光
の速度で地球の周りを回ってると
観測される。
ベテルギウスは、光の100万倍の速度だ。

231:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/02 20:15:30.10 .net
>地球からの距離は、500光年だ。
最初から光速を一定と認めてるじゃないか
えらいぞ

232:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/02 23:11:30.21 XyfiHiOy.net
>>226
アホか
その地点で一回転してみ、周りの景色が一回転するから、景色が動いたのか

233:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/03 18:20:39.36 .net
一般相対論では局所慣性系においてのみ光速は一定であり、超光速の運動は不可能。
しかし等加速度系や回転座標系のような、局所慣性系ではない座標系では光速は一定ではないし、
その座標系で超光速になることを禁じてはいない。
実際、空間自体が超光速で動くときそれに貼りついた物体は超光速で動かざるをえない。

234:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/04 12:26:44.36 .net
馬鹿の立てたスレじゃ説明がもったいない

235:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/04 14:38:02.19 c17Cq8yb.net
>>229
>空間に貼りついた物体
ゲッ

236:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/04 22:56:21.47 cHjipKGV.net
>>226
大学を出ていないらしいな。角速度、角運動量の勉強をしてこい!高校では教わらない。

237:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/05 12:21:36.08 .net
貼りついてなくても超光速だぜ
現在見える遠方の光は、
超光速で後退していた天体から出た光が地球に向かって飛んでるにもかかわらず
超光速で後退する空間に引きずられて光も後退していたのが
後退が緩んだから地球に向かうことが出来たんだよ

238:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/05 12:50:11.35 .net
んー、ちょっと違うな
おしい

239:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/06 13:12:12.68 .net
君が正しいと思ってる事を書いてみな

240:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/06 16:30:57.49 .net
晴れ上がった時の位置から出たのが届いてるのが
宇宙背景放射の姿
後退はしていない、観測ではむしろ加速してるのが現状

241:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/06 19:27:25.17 RKe0l5GS.net
宇宙背景放射という光は、
観測できる宇宙の境界付近の光でもある。
ほぼ全方向、地球から観測される。
地球が宇宙の中心にいるかのように。
そう、モチロン、ワタクシは地球人
だから、ワタクシは宇宙の中心にいるのだ。
尚、宇宙背景放射という光は、
全方向ほぼ同じ温度の光だ。だから
全方向同じ周波数の光というわけだ。
これは、ワタクシを中心として
宇宙空間がどの方向でも等しい速度で
膨張してることを意味する。

242:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/06 19:36:32.03 IYJmVMW5.net
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ

243:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/06 20:59:57.35 .net
>>237
ところがどっこいそうじゃないんだな

244:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/07 11:41:22.64 .net
膨張が光速とかよく言われるけど
何億年もかけて1000倍にしか波長が引き伸ばされてない
長い距離を比較すると光速を超えるというだけで、膨張それ自体はとても緩やか

245:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/07 12:19:43.23 .net
加速してることが既に既存の考えと入れ合わないので学者ビックリなのだが

246:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/07 12:47:04.83 .net
>>236
ああ、現在の事しか知らないんだ
昔の猛烈な加速膨張から減速して現在は再び加速してるんだよ

247:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/07 16:12:15.50 .net
>>242
そう書いてるだろ馬鹿なの?

248:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/07 21:41:21.38 x0wnClyH.net
宇宙空間だが、無から
いきなり、超光速度膨張、超減速により
光速度膨張となったのだ。
その後再加速、超光速度膨張となる。
これで、今では、
宇宙空間は137億年で465億光年の半径
直径なら、930億光年の大きさとなった。
モチロン、宇宙空間外にも空間は存在する
あの世のはずぢゃ。その理由は、
あの世も観測できないぢゃろ。
チナミに、暗黒なのに透明な場所に
地球丸ごと自由落下してる。
故に、地球からの観測で加速膨張は当然。

249:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/08 03:43:36.35 SUzaB5PJ.net
>>237
素晴らしい 全て間違いだ。
宇宙背景放射はビッグバンのなごりだ。ビッグバン時に高温だった宇宙線が膨張により冷え今の温度となった。
そして宇宙の中心の話、これも間違いだ。
宇宙は膨張していてその膨張を測る場合、どこに中心をとっても同じ事が言える。膨張の観測においてどこが中心でもかまわないし、地球が中心でも良い。って話で
宇宙に中心が無いって話ではない。宇宙が球ならばもちろん中心はあるし、宇宙には質量があるんだから重心って名の中心もある訳よ。
膨張の観測において中心がどこであろうとかまわない。って話を、多くの人が宇宙に中心が無いと間違って理解している。

250:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/08 08:57:45.64 .net
宇宙の大きさ930億光年、これは地球から観測可能な範囲という意味だけど
ビッグバンから137億年後の宇宙の大きさや中心とこれは別
別だと分かっててもスケールが非日常すぎて書き間違えちゃうよね

251:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/08 11:37:19.83 .net
>>243
まーた無理な誤摩化しだなー

252:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/08 12:33:22.80 .net
>>247
素直にすいませんでしたーって書いとけよ無能

253:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/09 14:00:53.66 .net
必死さに笑える

254:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/09 14:41:59.38 .net
必死さに笑える

www

255:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 11:43:07.45 .net
哀れだな

256:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 11:49:05.84 TKI+tf3X.net
なぜ今の物理学では光の速さが一番早いとされているのか?

257:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 12:46:53.41 .net
>>252
人類が知り得た物理現象を説明するのに、それで十分だからじゃない?
光速を超える粒子としてタキオンみたいな予測もあるし、宇宙膨張による超高速もあるし、重力を考慮すると普通に光速が他の光速を超える
例えば、重力場を通る光Aと重力場を通らない光Bとでは到達時間=速度に差が生じてくる。光速は30万km/sだけど、あちらとこちらでは光速30万km/sに違いが生じるということでもある。光速を超えられないから30万km/sが最速?いやいやそんな保障はどこにもない。

258:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 12:55:20.83 .net
光速が他の光速を超える←いみふ

259:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 13:22:00.61 .net
>>251
哀れだな

www

260:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 13:23:20.30 .net
なにが 哀れだな だよ
女々しいしみっともないのがお前だよ

261:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 13:46:57.55 .net
>>254
空間で一番速いのが光速だけど、重力を考えると空間毎にその最高速度も違ってくるという意味ね

262:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 13:55:41.39 .net
>>251
論理的に反論できないならもうやめておけ

263:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 13:57:00.68 .net
>>242
雉も鳴かずば撃たれまい

264:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 17:12:38.62 EKJ


265:/99uR.net



266:シーポツノッター
18/01/10 19:13:35.22 mrZLKdij.net
まぁでも、エラも肺も近くを見てたらわからないだろうが広域な視野で見たら
あくまで物質の反応により発現したにすぎないのだが。
要らない声を取っ払えばきれいにかなでられているだろうな。

267:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/10 23:19:45.40 .net
光速を超える云々言ってる人が、まともな数式を使って説明しているのを見たことがない

268:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 09:17:15.78 INozVqCz.net
>>260コレが現代物理学の考えです。正直言って非常に簡単な理屈なので否定している学者はまずいません。
ただ>>260の言っていることは
空間の中を(時空を)光の速さまで加速する事は不可能って言ってるだけであって>>1にあるように、「光より速い物はない!」なんて事は言ってません。光より速い物はあって良いのです。
ただこの空間(時空)の中に存在する事は無いでしょうね。

269:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 09:45:17.42 .net
いや、>>260は論理としておかしい
>速度は距離÷時間
における距離や時間は観測者が持つ物差しや時計で測るもの。
一方前半で言っている光速に近づくと遅れていく時計というのは観測対象の固有時間が
観測者の系ではどう観測されるかというもので、
>速度は距離÷時間
における時間とは違う。
具体例で、例えば光速の99%で進む物体があったとき、観測者にとっての1秒で物体は29.7万km進むが、
物体の固有時間は0.14秒しか進んでいない。この時間を
>速度は距離÷時間
に使ってしまったら、速度は29.7万km/0.14秒=210万km/sで軽く光速を超えた値になってしまい、
相対論的に意味のない計算だとわかる
固有時間が観測者の系ではゆっくり進むことと、物体が光速を超えないことは直接は関係ない。
物体が光速を超えないことは、単に
>さらに加速しても さらにすっごいエネルギーが必要になる
を指摘すれば事足りることである

270:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 09:56:51.36 .net
何か言葉が足りないな。>>260の説明は、固有時間が観測者の系ではゆっくり進むと、
なぜさらなる加速にはさらなるエネルギーが必要になる(光速になるには無限のエネルギーが必要になる)
のかを示さなければ説明として完結しないが、それが一切示されていない。
光速になるには無限のエネルギーが必要になるのは事実ではあるが、それは
固有時間が観測者の系ではゆっくり進むということだけから言えることではないので
論理として完結していない。

271:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 10:32:48.08 .net
Aから見たBの進行距離を、Bの固有時で割ると何が得られるのですか

272:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 11:45:15.26 .net
>>262
こういった掲示板では重力が関係しないただの特殊相対性理論を中心に話が進むからね、目にしないのも無理はない
光速を超えられないっていうのは特殊相対性理論しか知らない人の常識
重力場方程式が組み込まれた一般相対性理論では、空間そのものが歪むから↑のような常識が通用しなくなる、テンソルとか計算が複雑すぎて掲示板でやる人は居ない
というか光速を超える現象の説明に難しい話なんて必要ないよね
例えばブラックホールで光が脱出できない現象、これはあちらの空間が光速を超えてないと説明がつかない現象だね

273:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 12:18:03.48 8VJ9efrs.net
【マイトLーヤ】 米国債を売れ 【1200兆円】
スレリンク(eco板)

274:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 12:36:07.42 .net
>>259
ププ、連投してやんの
哀れ芸ランクアップやね

275:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 12:37:10.64 x8rTuP/G.net
統一場理論はどうなのかね

276:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 12:47:12.98 .net
>>267
テンソルが面倒であっても、せめて計算の大筋を示し、何が光速を超えるのかをちゃんと説明してもらわないとその辺の相間と同じレベルですよ

277:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 13:53:42.87 .net
>>271
そもそも、光速を超えられない発言の方が相間と同じレベルなんですが?
(相間は自分が相間だと気づかない)
相対性理論は光速を超えることを禁止してなんかないよ
一般大衆向けの説明で光速を超えられないと言われてるのがなぜそうなのか、考えるべきはむしろそっちでしょ

278:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 13:55:40.82 .net
>>272
だからせめて計算の大筋くらい示して?

279:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 13:57:04.22 .net
ていうか、相対性理論で光速超えることが禁止されてたらブラックホールが何故黒いのか説明できないだろw
小学生でもわかるレベル

280:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 13:58:34.37 .net
>>273
何の計算を?w 光速を超える現象は一つじゃないぞ?

281:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:00:08.42 .net
小学生でもわかるなら計算の大筋くらい示せますよね

282:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:00:31.59 .net
>>275
どれでもいいですよ

283:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:08:08.23 .net
はいどうぞw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
光速を超えられないとしたら、脱出速度Vescに上限があることになるけどそんなものは見当たらない

284:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:08:15.67 .net
例えば、観測者Aがいて、BとCがそれぞれに対して反対の方向に、Aに対する速さ0.6cで進めば、Aから見てBとCは単位時間に1.2c離れます
このような現象をもって「速度が光速を越えた」と主張するのは勝手ですが、どんな意味があるのでしょうか?
物理的に意味のある超光速なのかどうかを判断して議論するためには、ある程度定量的な議論が必要だと考えます

285:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:10:35.79 .net
>>278
非相対論的な計算においてV_esc=cと置くと、シュワルツシルト半径が求まりますね
それで?

286:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:12:09.81 .net
>>279
運動で光速を超えられないのは当たり前なんだよ
でも重力が関係するとそもそも運動のベース(常識)となる空間が歪み、時間や距離といった単位がねじ曲がるし、
宇宙のあちらとこちらでその単位が同じではないから、その常識も通用しなくなる

287:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:14:31.44 .net
>>280
話違うでしょそれ
それは脱出速度Vescと光速が等しくなる時の半径を求めてるだけ
Vesc求める式に、上限なんて無いでしょ?って言ったんだけど?

288:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:24:13.38 .net
>>282
rを小さくしていくとどんどん脱出速度が式の上で大きくなる、つまり超光速だ、ということですか?

289:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:31:29.99 .net
>>283
式見ても結局説明が必要になるでしょ
数式は概念を効率よく考えるための言語でしかない、つまり口で概念を説明するのと同じ

290:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:35:22.74 .net
>>284
答えになってませんよ
あなたが言いたいのは、脱出速度の式でrを小さくすると超光速に達することができる、ということで良いですか?

291:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:38:03.11 .net
>>285
脱出速度を求める式に上限が見当たらない、って何度も答えてるけど?・・・
元の話も光速を超えるかどうかだったよね?あれ???

292:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:44:01.11 .net
光速を超えられない説で考えると、脱出速度の式にも上限があるはず、と補足したほうが良いかな?
じゃないと光速超えちゃうからね

293:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:49:21.86 .net
>>286
脱出速度が光速を越えたからといって、超光速の現象があると言えるのでしょうか
式の上だけで良ければ、v=2cとでも書いておけばよいですね

294:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 14:53:12.02 .net
>>288
うん、式だけで良ければなんだってありだね、でも数式を持って来いと言ったのはあなたでしょう
つまり、数式を見せても結局は説明が必要になり、最初から概念を説明する方が早いということ
ちなみに、重力が関係する相対性理論の問題には参加したことありますかね?
特殊相対性理論と一般相対性理論の例題では、考え方がまるで違うのでそれによって説明も変わってきますが

295:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:03:39.98 .net
>>289
>>279やとりあえず書いたv=2cと一緒で、あまり意味のない超光速ですよね
脱出速度が式の上で光速を超えることと、光速を超えた現象には何の関係もないので、
そのように見える>>279の方がまだましかもしれないですね
一般相対論のケースもお願いします

296:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:09:46.28 .net
>>290
たぶんそれは、自分で勉強したほうが良いと思いますよ
大学教授でも凡ミス発生するくらい非日常的な概念を身につけないといけないので
ちなみに、重力ですけど、
重力で自由落下する物体、この物体は運動はしていないのにどんどん速くなる
どんどん速くなっていずれ上限に到達するとピタッと速度が一定になる?あるいは静止する?
いやいやおかしいでしょ、合理的じゃない
あるいは、重力の元となる質量に上限がある?いやいや質量が集中するのに上限があるというのもおかしい
光速を超えることを禁止するためには、その点を合理的に説明できる新しい理論が必要になる

297:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:13:45.01 .net
>>291
あ、結局「相対論に代わる新しい理論を」系の方なんですね
ちなみに一般相対論的な自由落下はやってる教科書あるので、書店か図書館に行くことをおすすめします

298:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:20:01.32 .net
>>292
超光速を禁止する方が非合理的だと言ってるんですが?・・・
むしろ相対性理論はそれとは逆で、光速を超えることを織り込み済みの理論ですよ?
宇宙誕生から137億年で光速を超えられないなら宇宙の大きさは137億光年の半径におさまるはずですよね?
ところが、実際の観測結果はそうはならない(宇宙膨張)

299:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:24:45.41 .net
>>293
あなたの言う超光速とは何ですか?
脱出速度で披露していただいた式いじりのことでしょうか?
宇宙膨張では、何の何が光速と比べてどのくらい大きいのでしょうか

300:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:33:24.59 .net
>>294
既に答えたと思いますが?・・・
重力が関係しない運動のみの加速なら空間の最高速度である光速を超えることができない
(特殊相対性理論)
重力が関係するなら入れ物である空間が伸び縮みするので、物体の運動以外にも加速の要因が生まれ、
異なる空間同士を比較したとき光速を超えることは可能である
(一般相対性理論)

301:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:34:48.88 .net
空間はまっ平じゃないんだから、歪んだ空間を無理やり平面で比較しようとするとずれが生じてくるのは当たり前ですね

302:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:35:21.40 .net
>>269
自分以外が全部同じ人間だと思い込む、典型的な基地外w

303:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:36:48.02 .net
>>278
物理板で日本語版Wikipediaが、糞なの知らないで張る馬鹿いるんだな

304:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:39:49.29 .net
>>291
結局説明できないままかw

305:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:40:27.97 .net
wikipedia以外張ると、それお前のサイトだろって言われるのがお決まりだからね
適当に検索して10秒で張り付けただけなんだすまんな

306:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:42:33.76 .net
>>299
重力場の知識が無いから説明されてないように感じるだけ
丁寧にレスしたのになんだこの仕打ちはw

307:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:52:04.61 .net
>>295
あなたの超光速は式いじりのことだったんですね
v=2cと書けば何でも超光速ですね
とりあえず一般相対論の教科書を読んだらいかがでしょうか
疑問が解決するのに二週間もかからないと思いますよ

308:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 15:55:39.87 .net
「異なる空間」なんて、分かってない相間が使いそうないかにもな単語だなあ

309:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 16:44:10.93 .net
>>302
>疑問が解決する
その疑問って何のこと?質問した覚えがないから、たぶんオレの話におかしい点があったという意味なんだろうけど、一度も間違いを指摘されてないから分からないや
どう言う意味?
ていうかお前目的が分からんのだけどあれでしょ、無知を装って自分より下の人間探して悦に浸る気持ち悪い人種でしょ、聞いたことある

310:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 16:57:22.20 .net
>>304
>>291ですね
無知なのでもっとちゃんと超光速現象について教えてください
宇宙膨張では、何の何が光速と比べてどのくらい大きいのでしょうか?

311:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 16:59:36.84 .net
>>305
ごめん、何を言わせたいのか全く分からないw
後退速度の話をしたいのかな?

312:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 17:00:26.41 .net
>>306
>>293の宇宙膨張の話です
超光速現象の例として、挙げたんですよね?

313:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 17:09:21.64 .net
>無知なのでもっとちゃんと超光速現象について教えてください
>宇宙膨張では、何の何が光速と比べてどのくらい大きいのでしょうか?
穴埋め問題みたいに正確すぎるのに、無知はないだろw
レスも異常に早いし何だろうこの人w

314:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 17:37:22.95 .net
のらりくらりと答えないことに関しては才能ありますね

315:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 20:12:03.79 paaxWFQK.net
突然ですが、ワシの仮説をコメントする。
背景輻射は、137億年前の火の玉で
超高温なはずなのに、3ケルビンだ。
これは、137億年前の時点で既に火の玉が
ほぼ光速で、地球か離れたからだ。
で、背景輻射は全方向で観測。
火の玉が、全方向で観測されたのは
地球は、火の玉の中心付近だからだ。
多分絶対、地球は既にブラックホール
の中に吸い込まれちゃったんだ。
火の玉の外側天体の 宇宙人の観測では、
地球は、ブラックホールです。
宇宙人から光では観測不可。超光速です。
アインシュタインの等価原理により、
地球から火の玉の外側の天体は、超光速だ。

316:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/11 21:40:41.95 .net
>>301
光を超えるまで加速度を続けるには
現状ブラックホールにでも捕まるしかないんだが
果たして事象の境界面まで到達する前後がどうなってるかなんか
正確には誰にもわからないよ

317:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/12 00:05:21.78 E+sg3YMg.net
そうかもな

318:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/12 13:12:41.21 .net
>>311
ブラックホールの事象の地平面は、その重力の影響がほぼ平坦になるくらい遠くから見たときに相対速度が光速を超える境界線
ブラックホールに自由落下する人から見ると、その地平面はどんどん遠ざかる、加速して相対速度が変化するからね

319:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/12 18:19:01.70 .net
>>313
超えないから科学者は「外から見る人が」境界面にいる人間が止まって見えるのが
学者の見識なんだが

320:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/12 18:19:51.96 .net
>>313
>ブラックホールに自由落下する人から見ると、その地平面はどんどん遠ざかる
???

321:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/12 20:40:21.69 .net
その人結局なにも説明できない人だから触らない方がいいよ

322:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/12 23:09:40.15 .net
>>313
>加速して相対速度が変化するからね
時間が極端に言えば止まるということなのに
お前は何を言ってるんだ?

323:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 03:01:54.88 .net
>>317
そうだね、加速すればするほど時間はゆっくりになり、ほぼ静止するね時間は
ところで、なんで運動まで静止してることになってるの?

324:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 03:05:57.21 .net
>>314
ものすごく広い空間が一点におさまってる状態だから、遠くからはほぼ静止して見えるだろうね
止まって見えることが何故、地平線を超えられないことになるのかね?

325:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 07:04:40.16 .net
>>318
>事象の境界面まで到達する前後がどうなってるかなんか
>正確には誰にもわからないよ
これだから

326:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 07:06:28.49 .net
>>319
楽観的な予想でも入った途端ぶっつぶれる
最新だと境界面から先には進めない

327:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 07:25:46.88 .net
やっぱ数式使わないんですね〜

328:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 09:25:54.85 QjXNwduo.net
ワタシが今思う仮説だ。
ブラックホールから遥か遠方の観測者A
ブラックホールに吸い込まれる物体X
観測者Aは、物体Xをどう見えちゃうか?
1) 地平線 到達前
 物体Xの時間と運動は、遅くなる。
 ‎物体Xは高温なのに、輻射熱は低温。
2) 地平線 到達時
 物体Xの時間と運動が、止まるか、
 その‎直前に消滅するか、どっちかだ
 ‎その内誰か、計算するだろう。
 とにかく消滅でも本当は消滅してない
 ‎地平線に到達しただけだから。
3) 地平線に到達後、
 しばらくすると、
 ‎バラバラになっちゃた物体Xが現れる
 ‎輻射熱はもはやγrayとかニュートリノ
 ‎物体Xの時間も運動も、早い
 ‎特に時間は超高速で、‎運動が光速でも、
 ‎物体Xの時間基準の速度なら光より遅い
 ‎だから、ニュートリノ寿命が長くなるのだ

329:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 12:47:19.56 .net
>>322
なんで数式いるの?
いるなら論文見てくれば?

330:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 12:49:48.57 .net
>>322
数式使う使わないとか気にしてんの?
日本語Wikipedia張るくせにw

331:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 12:51:11.41 .net
>>323
正解は
入り口で止まって見える
おしまい

332:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 13:33:56.62 .net
おはよう、日本語Wikipedia張ったのはオレだ、その人は別人
まずみんな間違えてるのが、加速すればするほどゆっくりになるのは遠方から見た相対的な時間であって、静止して見えるのも時間
なんでそこで、運動までゆっくりになるか、ていうかむしろ運動は加速してるわけなんだが?
どう解釈したら自由落下で加速し続ける物体の「運動」がゆっくりになるのかね?

333:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 13:45:35.09 .net
>>321
それは、外から見た場合だね
蛇足だけど
落ちる当人はアッサリ通過して、小さいブラックホールなら潰れるどころか潮汐力で引きちぎられる

334:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 13:54:55.93 .net
>>328
相対論効果でゆっくりになるのは「時間」であって「運動」ではない、
ということをやっとまともに理解してる人登場した

335:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 15:01:26.49 .net
数式要らないと思ってるなら物理やめた方がいいよ
数式分からない場合も物理やめた方がいいよ

336:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 15:10:11.90 .net
「数式で示せ」は割と有効な相間除けだぞ

337:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 15:23:38.57 .net
ブラックホールの事象の地平面と光円錐
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)

338:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 15:39:59.17 .net
エディントン・フィンケルシュタイン座標による事象の地平面が一方通行であることの説明
URLリンク(teenaka.at.webry.info)

339:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 15:51:10.64 .net
事象の地平面で止まって見えるという記事はよく見かけるけど、
事象の地平面を超えられないなんて話は聞いたことが無い
(押しつぶされるとかの原因を除いて)
一番簡単な双子のパラドックスさえ知ってれば、遠方から見たときと落下する人から見た時でどう違うのか理解できるはずなんだが
遠方から見て止まって見えるから、あちらでも止まって見えるというのは勘違いが直球すぎるしょ

340:消費税増税反対
18/01/13 18:48:40.04 CM4H7wv2.net
>「エビデンス? ねーよそんなもん」!
教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。

341:ご冗談でしょう?名無しさん
18/01/13 21:20:56.65 .net
>>328
いってることはわかるけど
最新のはそうじゃないんだな、境界面の表面にばらばらのままいるってこと
事象の境界面に「情報」として存在しとるんだってさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1129日前に更新/327 KB
担当:undef