■ちょっとした物理の質問はここに書いてね215■ at SCI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 10:06:14.62 .net
争いは同レベルでおきる
劣等感ウンコ婆と同じレベル>>705

801:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 10:35:47.06 kahfNZ4V.net
あえて同じレベルまで落として相手してやってるんだよ
アホの相手をするのが俺の仕事だからな

802:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 10:37:48.45 .net
劣等感ウンコ婆は高校物理もろくに理解していないレベルだぞ、恥ずかしい

803:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 12:04:20.07 .net
必死のくっくっくが完全スルーで哀れ

804:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 12:20:53.05 heoKbxAW.net
劣等感ウンコって婆なの?
21歳くらいの高卒期間工のイメージだった

805:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 12:48:57.69 .net
50位だと思ってる

806:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 12:51:06.78 heoKbxAW.net
ああ、それくらいなのかもな
高校レベルの因数分解をすっかり忘れてるようだし

807:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 13:07:12.73 .net
数学板で相手にされない劣等感が最近は物理板で必死らしいな

808:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 14:14:52.70 heoKbxAW.net
あのレベルの知識で数学板行ってたんかwwwwwww

809:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 14:26:21.61 .net
>>800
ある無矛盾な公理系τの任意のモデルに対してある論理式φが常に真となるならば、τからφがLKにおいて証明可能であることを示せという問題がわかりません

810:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 14:28:36.87 .net
旗色悪くなってくると>>773使って「分からないんですね(笑)」を連呼し始めるキチガイ

811:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 14:32:17.64 .net
>>801
2つの基点付き空間A、Bに対して、ホモトピー同値写像
S(A×B)→S(A∧B)∨S(A)∨S(B)
が存在することを示せ、という問題がわかりません

812:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 14:41:37.01 .net
わからないんですね(笑)

813:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 14:41:58.46 wX/60xB2.net
自明

814:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 15:27:55.85 heoKbxAW.net
>>801
自分も何言ってるのかわかってないやろwww

815:592
17/09/27 16:15:26.78 .net
>>699
わたしのここでの書き込みは、今のところ>>592>>697のみですが、
どこかで何か私に質問されていたでしょうか?
どなたか>>592について、教えてもらえないでしょうか。

816:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 16:21:12.10 .net
分からないんですね(笑)

817:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 17:43:19.96 .net
>>743
横レスだが、間違ってなくても説明としては不充分ということもある。
>>751>>753
お見事。劣等感婆の質問攻撃を鮮やかに封じてみせたね。
「説明できた」と認めてしまった手前、それ以上質問することはできないからな。
質問してしまうと、やはり式を使わなければ説明できない、と認めてしまうことになる。

818:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 20:07:41.85 .net
>>806
私はわかりますよ?
あなたはわからないんですね

819:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 20:23:10.74 .net
では説明していただこう
念のため>>743から引用
>説明とは、1から100まで厳密に定義を繰り返すこと、ではありません
>相手のレベルを考えて噛み砕いて納得してもらうためのものです
>そのようなことをできるのは、説明の対象をより深く理解して初めてできるものなのですが、教科書の式を写すだけの人にはできないわけです

820:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 20:26:03.22 .net
>>811
>>801のなにがわからないんですか?

821:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 20:34:30.73 .net
>>812
つまり、あなたがわからないから説明できないということですね
ちっともわかりませんよ?

822:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 20:35:51.20 .net
>>813
まずはあなたのわからないを知らなければ答えられませんね

823:電場
17/09/27 20:40:55.02 .net
わからないんですね(?藁)

824:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 20:41:13.83 .net
>>801をもっとわかりやすく説明するだけでいいですよね?
(こりゃ楽だなぁw)

825:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 20:42:13.59 .net
>>816
ですから、>>801のどこがわからないのですか?

826:電場
17/09/27 20:42:56.71 .net
分からないんですね(苦笑)

827:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 21:41:28.21 .net
劣等感のせいでガイジの巣になってしまったなあ

828:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/27 22:28:35.03 wfGDpBCZ.net
ちょwwww
どれが本人かわからんくなってきたぞwwwww
アホをおちょくるときはID出そうぜwwww

829:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 00:04:18.79 .net
>>801
無矛盾とモデルとLKと証明可能について
説明してもらえませんか?

830:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 00:11:58.21 .net
無矛盾
ある公理系τが無矛盾とは、τ内の論理式をt1〜tnを任意に選んだ時、t1,...tn|-を導くことができないことを言います
モデル
ある公理系τのモデルとは、τ内の全ての論理式が真となるような構造のことを言います
LK
よく使われる推論規則の一つです
証明可能
ある公理系τからある論理式φが証明可能であるとは、τ内のある論理式t1,....,tnを用いてt1,...,tn|-φを導くことが可能であることを言います

831:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 02:28:14.58 .net
テスト。

832:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 02:57:27.20 .net
学問をやっても、人間が本来的に持っている問題の解決にはならないわけじゃん。
例えば、リーマン予想を証明したとしても、
もし密室に閉じ込められてチンパンジーの集団をそこに放り込まれたら・・・・・
と、考えるとやはり、そんな人間が本来的に持っている、「恐怖や苦しみから逃れるにはどうすれば良いか?」
という問題の解決にはならないことをやっていても無意味なんじゃないかと思いませんか?
確かお釈迦様も似たようなことを言ってたような気がする。
自殺をすれば良いじゃんと言う人がいるかもしれないが、
本当に死んで解決できるのだろうか?
死んで完全なる無になり、もう二度と有にならずに済むのなら今すぐにでも自殺したいが、
冷静に「無」に関して考えると、「無」にはなれないような気がしてきたのですが・・・・・。
どうすれば良いのだろう・・・?

833:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 04:55:01.80 .net
>>824
まずはリーマン予想を証明してから考えましょう

834:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 07:24:24.90 .net
>>824
寝言言ってる最中って寝言言ってる自覚ってあるもんなの?。

835:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 07:37:18.61 .net
>>822
> t1,...tn|-
これって何ですか?
どういう意味ですか?
任意に選んでるのにどうやって示すのですか?
あるいはそういうものが存在することは保証されていますか?
> τ内の全ての論理式が真となるような構造のことを言います
すべての論理式は無数にありますが
どうやって真だと判断するのですか?
あるいはそういうものが存在することは
保証されていますか?
> よく使われる推論規則の一つです
それではよく分かりません。
具体的に教えて下さい。
それとも分からないんですか?

836:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 08:19:44.74 .net
>>826
いずれにせよ傍迷惑だよね。歯軋りして寝言吐くおつむがお休み中でおむつでもしてなきゃいい気分でおねしょしそうなやつっていうのは。
せめて起きてから寝ション便したのぐらい気付けばいいが本格的なボケ老人だとどうかな?。

837:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 08:30:04.95 .net
>>822
賢そうなのでお伺いしますが、2つの基点付き空間A、Bに対して、ホモトピー同値写像
S(A×B)→S(A∧B)∨S(A)∨S(B)
が存在することを示せ、という問題がわかりません。教えてください。

838:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 08:47:57.82 .net
「「無」になってもう二度と「有」にならないようにするにはどうすれば良いか?」
という疑問に対する答えを見つけ出そうとする学問がもしあるとしたら、それはやる意味も価値もあると思う。
なぜなら、「「無」になってもう二度と「有」にならない」というのは、
人間が本来持っている最も重要で根本的な「痛みや苦しみや恐怖などから解放されたい」という切実な願いを叶えるものだからである。
そのような学問があるとしたら、その切実な願いを叶えるための手段になるわけだから、
当然、その学問はやる意味もあるし価値もあるということになる。
寧ろ、人類総出でやっていった方が良いと思う。
しかし、それ以外の学問はその、最も重要且つ重大な問題から解放されるための手段には全くならないので、無意味無価値無駄と言えるのではないでしょうか?

839:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 10:17:33.58 .net
ヘマラヤのうんこ

840:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 10:26:34.04 .net
>>827
a1〜an、b1〜bmを論理式とします
a1,...,an|-b1,...,bnをシークエントといいます
...はただの省略記号です
直感的には、a1〜anの仮定のもとで、b1〜bmのいずれかもしくは複数が成り立つ、と言う意味です
あるシークエントを別のシークエントに特定の規則の によって書き換える操作を推論と言います
この推論をする際の規則を推論規則といいます
無数云々については、公理系は通常有限のものを考えますので、総当たりすれば解決します

841:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 13:10:27.91 .net
板違いはイタイな

842:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 13:45:49.62 .net
>>832
> あるシークエントを別のシークエントに特定の規則の によって書き換える操作を推論と言います
> この推論をする際の規則を推論規則といいます
それが具体的な説明ですか?
私には何も説明されてないようにしか
見えません。申し訳ないのですけれども。
それとも、分からないんですか?
> 無数云々については、公理系は通常有限のものを考えますので、総当たりすれば解決します
公理系が有限でも、そこから作りだされる
論理式は無限なのかと思ってましたが、
総当りで解決するということは、
作れる論理式は有限なのですね。
どういう機構で有限になるんですか?

843:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 15:29:19.70 Tt9F5Pcp.net
物理の波動の事で数学Uの知識が必要と言われたのですが先にやっておいた方がいいですか?
数学Iならもうやりました

844:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 15:35:49.97 3jrxQAav.net
必要なのは、数IIIだな

845:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 16:02:37.56 .net
物理数学1、2に決まってるだろう

846:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 16:22:32.64 .net
>>835
三角関数のグラフの書き方くらいはやっておくとわかりやすい
合成とか足し合わせもできると楽だけど、なくても困らない・・・気がする

847:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 16:30:02.00 .net
>>834
公理系とは、ある論理式の有限集合のことを言います
それらの論理式から推論されうる論理式の集まりは、理論と呼び公理系と区別されます

任意の公理系にはA|-Aと呼ばれる論理式が含まれています
これに右-増の規則を適用するとA|-A,Bが得られます
∨の導入規則を適応すると、A|-A∨Bが得られます
A|-AからA|-A∨Bを得られました
このような変形が推論です

848:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 16:30:31.94 .net
KAGRAっていつごろ稼働し始めるの?

849:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 18:32:02.01 .net
ムニちゃんしんぷたーい

850:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 22:02:40.81 .net
高校の物理についてですが
力学 熱 電気と磁気 波動
この中で学ぶのに時間がかかる順番を教えていただけないでしょうか
大体で構いません

851:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 23:08:24.35 .net
>>839
後半の質問には答えてくれないんですね。
分からないんですか?(笑)

852:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/28 23:28:00.84 .net
>>843
>>839
>公理系とは、ある論理式の有限集合のことを言います
>それらの論理式から推論されうる論理式の集まりは、理論と呼び公理系と区別されます
あなたの言ってるのは理論です
公理系ではありません
わからないんですね(笑)

853:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 00:04:29.06 .net
法然とアインシュタインはどっちの方が頭が良いですか?

854:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 01:01:39.91 .net
重力波のニュースを見て思った素朴な疑問なんですが、電場や磁場は何で単独で波にならないのですか。
重力はなるのに。

855:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 03:20:18.76 .net
リサ・ランドール(Lisa Randall)はメガネ障害者です(メガネの人はメガネ障害者)。
リサは昔の写真でメガネをかけていたので。
リサは普段はコンタクトを使用してる可能性が高い。
メガネ障害者で体がよく発達してるゴツイ人の中に、一度見たものすべて覚える映像記憶(直感像記憶)が
できる人がたまにいます。
東大や京大には映像記憶ができるメガネ障害者が多数います。

856:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 03:30:17.24 .net
自由意志はあるのでしょうか?それとも運命は無限の過去から無限の未来まで決められているのでしょうか?

857:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 03:45:35.14 .net
神によって全ての事象は定められているのです

858:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 03:56:22.77 .net
その根拠を教えてください。
あと、そうだとすると、神には自由意志があるのでしょうか?
それとも、神もただ、自身以上の存在によって、運命を決められているのでしょうか?
さらに、その神以上の存在には自由意志はあるのでしょうか?
それとも、その神以上の存在も、自身以上の存在によって運命を決められているのでしょうか?
これが無限に続いてしまいますね。
一体全世界の真理って何なんだろう?

859:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 04:06:02.71 .net
神に自由意志はあります
神の意思により、この世界は運営されているのですから
神を縛るものは何者もないのです

860:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 04:19:04.05 .net
神に自由意志はあるとのことですが、その根拠を教えてください。

861:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 04:44:36.00 .net
神は全知全能かつ万能だからです

862:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 06:02:45.92 .net
なぜ全知全能で万能だと自由意思はあるということになるのでしょうか?

863:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 08:15:27.68 .net
>>844
公理とはなんですか?

864:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 08:46:10.18 .net
>>855
公理系に含まれる論理式のことです

865:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 08:53:52.92 .net
>>856
公理系とは何ですか?

866:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 08:58:04.17 OYChb1iY.net
地球は太陽系の一員。太陽系は銀河系の一員。銀河系は公理系の一員。公理系は人間のお頭の中。人間の地球の一員。

867:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 08:59:42.50 .net
>>857
>>839
>公理系とは、ある論理式の有限集合のことを言います

868:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:03:45.22 .net
>>859
論理式とは何ですか?
何故有限集合しか考えないのですか?

869:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:08:03.16 .net
>>860
特定の規則から生成される記号列のことです
それが自然だからです
数学の公理系を思い返してみれば明らかでしょう

870:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:10:08.92 OYChb1iY.net
>>861
特定の規則とはなんでつか?

871:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:13:06.82 .net
ひなかわいいの〜

872:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:13:36.70 .net
>>861
記号列とは何ですか?
有限集合の方が自然とは具体的にどういうことでしょうか
また、公理系の定義の正当化に、公理系という言葉を使うことは適切ではないと考えます

873:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:41:05.33 .net
>>862
いくつかの記号の集まりをL-言語(C,F,P)として以下で定義します
C:定数記号
F:関数記号
P:命題記号
述語記号
変数記号
論理記号
C,F,Pはある言語特有のものですが、変数記号と論理記号はいかなる言語でも共通のものが使われます
関数記号と述語記号にはアリティと呼ばれる自然数が対応付けられています
L-言語の項を以下で定義します
•定数記号は項である
•変数記号は項である
•アリティnの関数記号Fに対して、t1〜tnを項とすれば、F t1 t2 ... tnは項である
•以上で定められたものだけが項である
L-言語の論理式を以下で定義します
以下、t1〜tnは項、A,Bを論理式とします
•命題記号は論理式である
•アリティnの述語記号Pに対して、P t1 t2 ... tnは論理式である
•上で定めたP t1 t2 ... tnが変数記号xを含む時、∀x P t1 t2 ... tn、∃x P t1 t2 ... tnは論理式である
•¬Aは論理式である
•A∧Bは論理式である
•A∨Bは論理式である
•A→Bは論理式である
•以上で定められたものだけが論理式である

874:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:41:43.75 .net
>>864
数学において素朴に考えられた公理の概念を抽象化したものですから、なんとなくわかるでしょう

875:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:46:40.47 .net
>>865
記号とは何ですか?
集まりとは何ですか?
>>866
公理の定義に公理系という言葉を使い、その公理系の定義の正当化に公理という言葉を使う。
これも適切ではありませんね。

876:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:48:40.86 .net
>>867
それらは流石に日本語の問題でしょう
公理系とは論理式の集まりのことです
公理とは公理系に含まれる論理式のことです
循環はしてませんけど?

877:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:52:25.37 .net
劣等感ウンコ婆の自演

878:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:55:20.05 .net
>>868
ということは記号は日常的な意味での記号と同様ですね?
集まりについては、集合とは違うのですか?
公理系を無限集合ではなく、有限集合で定義する理由を知りたいです。

879:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 09:58:26.99 .net
>>870
同じです
先に述べました
定義は定義ですから、なせそれが自然なのか、という疑問それ自体がアバウトな質問です
それにアバウトに返すことのどこがおかしいのですから?
ベクトル空間の公理は無限個ないですよね?

880:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 10:06:49.31 .net
>>871
自分自身を要素として含まない集合の集合と、自分自身を要素として含まない集まりの集まりは同じということですか?
何故無限集合にまで一般化しないのですか?

881:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 10:09:09.19 .net
>>872
ラッセルがどうしたっていうんですか?
そういうのもあるにはありますが、有限個を考えるのが普通です
理由は先に述べた通りです

882:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 10:28:15.95 .net
>>846
電場と磁場は電磁場の異なる側面であって不可分、ということなのかなあ。

883:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 11:03:38.53 .net
>>846
重力波だって独立な成分が10個もある計量テンソルが複雑に絡み合って歪みが伝わっていく現象だ
何か1個のものが単独で波になってるわけじゃない

884:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 11:06:15.23 .net
>>873
集合という言葉は厳密に定義されるかと思いますが、何故集まりという言葉を使ったのですか?
結局無限集合は考えないということですね
どんどん一般化していった方が面白いと思うのですが、何故しないのか分かりません
有限と無限で何か致命的なギャップがあるのですか?

885:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 11:25:54.83 .net
執拗な絡み

886:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:01:35.78 .net
自演

887:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:04:09.12 .net
>>876
やはり素朴な意味での集まりだと思います
もし集合だとすれば、集合論において集合は論理式によって定義されますから、循環論法になりますね
そこらへんはよくわかりません

888:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:09:11.95 .net
>>879
素朴な集まりを用いて論理式を定義した場合、ラッセルのパラドックスが問題になるような場面はありませんか?

889:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:16:56.66 .net
>>880
少なくともラッセルのパラドックスが起こることはあり得ません
論理式の集まり、と定義したうちの論理式は上の定義だけで述べたものを対象とするからです

890:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:18:34.40 .net
>>881
>>865の冒頭で記号の集まりが出てきています

891:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:21:18.66 .net
>>882
その場合も対象を定めているわけですから、ラッセルは問題になりません

892:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:24:21.66 .net
>>883
素朴には何でも集まれる気がするのですが、この「集まり」においては何が集まれるのですか?

893:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:28:55.52 .net
>>884
記号や論理式の集まりです
集合を論理式で定義したところで、解釈を導入しなければ意味がないですから、やはりメタ視点での飛躍は避けることができない気がしてきました

894:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:47:15.68 .net
>>885
何論というのかわかりませんが、この分野においては記号と論理式しか集まれないわけですね(素朴ではありませんね)
だんだんと記号の定義もしないといけない気がしてました(論理式はきっとしっかりと定義されるているのでしょう)
例えば僕は記号でしょうか?

895:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:52:03.00 .net
>>886
集合の定義ではなく、論理式の定義で用いる集まりについての話ではなかったのですか?
記号は有限個の自然数に対応させることにしましょう
これなら文句ないですね?

896:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:55:05.05 .net
>>887
その通りですが...
記号は有限個なのですか?

897:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:57:13.91 .net
記号は加算個でした

898:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 12:58:52.41 .net
「自分自身を要素として含まないある集まり」は記号ですか?

899:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:04:04.61 .net
それしかいうことがないんですか?
自然数だって言いましたよね?

900:ご冗談でしょう?名無しさん



901:
「自分自身を要素として含まないある集まり」を1に対応させます



902:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:14:29.57 .net
なら記号なんじゃないですか?

903:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:16:03.00 .net
そうするとラッセルのパラドックスが生じる様に思えるのですが、どこか定義がまずいのではないですか?

904:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:31:23.41 .net
自分自身を要素として含まない集まり、を考えたのはあなたです
私は考えてませんし、1と対応させることができると言ったのはあなたです
その集合の良し悪しや1と対応させることができるかどうかはあなたが証明するべきでしょう

905:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:39:57.64 .net
貴方は都合が悪くなるとそういう態度になるんですね
私は賢い貴方に質問をしているのです。恐縮ですが答えていただけないでしょうか?
質問している側が証明しなければならないなどというのは理不尽です。

906:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:42:23.05 .net
自分自身を要素として含まない集合、なんてものは考えなければいいです
そもそも集合すら定義してませんから
定義したのは、記号や論理式の集まりであり、その意味はメタのレベルにおいて解釈可能であり、定義可能です

907:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:44:02.82 .net
>>890で集合などとは一言も言ってませんよ

908:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:44:31.82 .net
そうでしたか、申し訳ないですね

909:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:47:55.54 .net
>>894に答えてほしいです
パラドックスがないならないで、その説明をいただきたいです

910:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:48:38.21 .net
そういう集まりは考えません
集まりは、記号や論理式においてのみ定義可能です

911:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:51:08.67 .net
>>890のようなものは記号になれないということですか?
やはり記号の定義を明確にしていただけると幸いです

912:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:51:27.56 .net
記号は自然数です
さっきいいました

913:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:54:48.90 .net
>>890のようなものに自然数は対応付けられないということですか?

914:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:55:30.74 .net
その対象が曖昧なものですから意味のあることではないでしょうね

915:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:57:59.23 .net
どこが曖昧なのでしょうか?

916:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 13:59:05.35 .net
あなたの好きなラッセルのパラドックスが生じますね

917:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:01:08.91 .net
ラッセルのパラドックスが生じるから曖昧なのですか?

918:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:01:48.42 .net
そうですね

919:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:04:35.94 .net
記号とは、集めたときに矛盾を生まないものという認識であってますか?

920:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:05:09.30 .net
いいえ、記号とは自然数です

921:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:07:39.49 .net
>>890のようなものと自然数を対応させられないということですか?
その定義によって、>>890が記号でないことを説明できますか?

922:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:08:09.31 .net
記号とは自然数のことなので、>>890は明らかに自然数ではありません

923:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:11:51.79 .net
>>887の「自然数に対応させる」とはどういう意味ですか?

924:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:12:20.98 .net
記号は自然数を意味するということです

925:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:16:39.20 .net
何故自然数という言葉をそのまま使わないのですか?
>>871は嘘ですか(素朴には、記号と自然数は同じでない)?
>>865の記号をすべて自然数に直しても平気ですか?

926:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:19:03.08 .net
自然数とのメタの意味での一対一対応できるものならなんでもいいです
それが意味不明なラッセル集合とかは考えられません
わけわからないものを自分から持ち込んでそれと対応させたからと言って、わけわからないのはなぜか?なんて知らないとしか言えないですよ?
あなた、めんどくさいですね

927:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:25:31.69 .net
>>844
分からないから質問してるんですが、
質問の意味が分からないんですね(笑)
>>822 で、すべての論理式が真となる構造
と書いてあったから、無数にあると思われる
すべての論理式をどうやって真だと判断する
のか分からなくて質問しました。
公理系が有限だから総当りで可能と言われた
のですが、どうも納得いかないのです。
答えていただけますか?
それとも分からないんですか(笑)

928:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:26:32.17 .net
>>918
公理系は論理式の集まりです
その論理式全てが真となる、どこがわからないんですか?

929:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:30:19.57 .net
自然数そのものではないんですね?
貴方の考えてる記号と自然数の対応で、数字を一つずらして1に>>890を対応させることはできませんか?
私が言いたいのは、その定義だと矛盾が生じるので不味いんじゃないですか?ということです。
恐らく貴方が私を面倒くさいと思ってる以上に、ここの住人は貴方を面倒くさいと思っていますよ

930:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:32:04.67 .net
>>920
できます
とにかく、基本は自然数です
対応関係さえあればなんでもいいです
ラッセル集合でもいいとはおもうんですけど、得体の知れないものを記号と呼ぶのに違和感を覚えるので拒否したいんです

931:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:32:34.43 .net
>>920
すみませんできませんね
ラッセル集合入ってました

932:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:40:05.57 .net
>>919
公理系τというのは有限個の公理たち
のことを指すのですか?
この話題に疎いので勘違いしてました。
てっきり有限の公理(それらは当然真)
から導かれる論理式すべての集合体の
ことかと思ってました。

933:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 14:42:58.21 .net
>>921-922
>>890のようなものを上手にはじく「記号」の定義は作れないんですか?

934:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 16:05:07.08 .net
みえみえの自演をする劣等感婆

935:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 16:27:34.52 .net
>>923
最初からずーーっとそう言ってますよね?

936:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 18:23:56.23 .net
>>925
女だてらに物理板に寄生するマーチ文系婆さん 
マーチ文系婆さんは俺の大嫌いな紅一点でチヤホヤされたいだけのキチガイ婆さん
男は風俗があるから、男なら誰でも純潔は捨てれるが、  
マーチ文系婆さんは処女のまま閉経確実だから 恥垢であそこが臭い
誰もマーチ文系婆さんの処女膜を破ってくれるお人好しの男性なし

937:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 18:40:06.69 68GTHhF/.net
これ自分で婆って広めてるネカマかな

938:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 19:07:19.41 .net
俺、オレオレ指数定理中でマーチ文系学部卒止まりだけど俺は正真正銘男だから。
ラッセルの逆理というより自己言及全般や対角線論法や中間値の定理ビヨンド不動点定理やチャイティンオメガの方が好きだから。
集合論より今ナウいのは圏論だよね。20.5世紀って感じ。

939:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 19:28:22.85 .net
>>929
君がマーチ文系男なら彼女も大学時代にいたはずだよな
素人童貞どころか童貞じゃないな?
キモヲタ過ぎてマーチ文系なのに彼女がいなかったのか?

940:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 22:51:21.61 .net
メスイキかも知れんだろ

941:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/29 22:54:07.36 .net
>>875
それは本質的に重力波が複数の要素で成り立っているという解釈ですか。
それとも記述上の便宜的なもの?

942:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 02:53:35.11 .net
かわいいの〜

943:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 08:53:40.16 .net
>>929
劣等感ウンコ婆とお似合い、付き合ったら(笑)

944:592
17/09/30 10:03:21.81 .net
再掲です。どなたかえらい方、どうかお願いします。
磁束密度Bが一様で時間変化しない空間内で、閉じた導線の囲む面積を
増加させたとき、導線には起電力が発生しますが、それをローレンツ力で
説明する場合と、電磁誘導の法則で説明する場合があります。
電磁誘導で説明する場合は、Bが時間変化しないので、
rotE=-dB/dt=0
となるわけですが、それでも導線が囲む磁束の時間変化を計算すると、
正しい起電力を計算できるわけですが、その理由をどなたか
わかりやすく教えていただけないでしょうか。

945:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 10:44:01.36 .net
出た出たw

946:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 12:59:34.92 .net
イタイね

947:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 14:07:05.46 7bRg7FWr.net
>>935
わからないんですね(笑)

948:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 15:15:05.52 Li4WPvxx.net
ちょっとした質問をしてもよろしいでしょうか。
「水に氷が浮かんでいる、この氷が溶けたら元の水面の高さは変わらない」という有名なのがありますが、この氷に気泡が入っていた場合はどうなるのでしょうか。
気泡が水面より下にある場合と上にある場合では変わるのでしょうか。

949:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 15:26:02.47 Uo1rSUHT.net
お願いします。>>URLリンク(eman-physics.net)
で(1)式×cosθ+(2)式×sinθで∂V/ ∂θが消える。
(1)式×sinθ-(2)式×cosθで∂V/ ∂rが消える。
とあるのですがわかりません。
なぜ消えるのでしょうか。

950:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 15:50:50.44 .net
>>940
それがわかなければ、解析力学やる前にやることがありますね
高校数学とか

951:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 15:53:49.74 Uo1rSUHT.net
>>940ですが、>>(1)式×cosθ+(2)式×sinθで∂V/ ∂θが消える。
(1)式×sinθ-(2)式×cosθで∂V/ ∂rが消える。
ではなく、
>>(3)式×cosθ+(4)式×sinθで∂V/ ∂θが消える。
(3)式×sinθ-(4)式×cosθで∂V/ ∂rが消える。
ならわかるんですが。

952:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 15:54:21.76 .net
番号の付け方が不親切だから混乱しているだけだろ

953:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 16:30:22.45 .net
後出し乙

954:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 16:41:36.04 .net
>>940
ここで聞け
誤植の報告
URLリンク(eman.hobby-site.com)

955:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 18:58:17.89 .net
高校で物理を勉強しています
平均の速さと瞬間の速さの違いがよくわからないのですが、どう違うんですか?

956:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 19:03:15.94 .net
>>946
教科書に載っています

957:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 19:19:26.53 .net
教科書の説明はよくわからなかったです

958:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 19:24:49.63 .net
>>948
教科書には何とありましたか?
何がどうわからなかったのですか?

959:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 19:28:10.15 .net
わからない人は無理に答えてくれなくてもいいですよ

960:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 19:30:07.58 QNcaSqwj.net
電話帳を調べた方がいいよ

961:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 19:32:11.91 .net
>>950
貴方がどこで躓いているか分からないので、教科書に何とあって何がどうわからなかったか教えてください

962:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 19:54:33.79 .net
やっぱり劣等感婆は人をバカにして楽しめないとわかるとすぐいなくなりますね

963:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 21:45:09.06 .net
微積分の数学が理解できんなら物理を諦めろ

964:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 22:06:56.87 .net
凅/冲とdx/dtの違いやろ

965:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 22:17:20.23 .net
そう
それだけの話なんよ
だけどそれだと思考停止とか訳の分からんこと言うから無駄にスレが延びる

966:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 22:36:20.78 .net
t秒間の平均速度に対してt→0の極限を考えれば瞬間の速度になる

967:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 22:38:48.59 .net
そうだよ
でもそれを理解しようとしない人がいるせいでスレが無駄に延びてた

968:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 22:44:54.52 .net
>>957
はい、思考停止で暗記してる人の答えですね
瞬間の速さ、をまずは定義しない限り、瞬間の速度になる、ことはありません
瞬間の速さ、の瞬間の意味を分かっていますか?

969:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 22:57:26.09 .net
>>959
↑物理数学の定義を暗記だと言う大バカ

970:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:20:40.05 .net
>>960
では、瞬間の定義はなんですか?

971:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:31:45.44 .net
>>959
>>952をお願いします

972:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:35:46.67 .net
>>961
あと,高校で物理を勉強しているという体はどこへいったんですか?
>>924にもお願いいたします。

973:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:38:14.56 .net
>>946>>959は同一人物ですか?

974:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:40:06.62 .net
こんなガイジが何人もいるわけないだろ

975:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:40:38.47 .net
>>961
バカの用語には無い

976:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:44:48.23 QNcaSqwj.net
刹那といえばわかるだろ。説ないのう。

977:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:47:16.75 .net
>>966
物理の定義はどうなりますか?
ちゃんと答えられますか?
私はできますけど

978:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/30 23:48:29.94 .net
>>968
>>962-963を見てください

979:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 00:01:03.38 .net
また始まったよ
微分がわかんねぇやつはほっとけ

980:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 00:04:08.77 .net
こいつは自分がわかってることを聞いて答えられない姿を嘲笑って楽しんでるだけなので、真面目に相手にしないこと

981:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 00:04:28.64 .net
極限を取れば瞬間の速度になる、確かにあってます
あっていますが、私には瞬間なる時間が存在していて、その瞬間で割るという操作を実現するための近似として極限を考える、というような思い込みをしていないか心配なんです

982:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 00:04:34.31 .net
純粋数学の微分と物理数学の微分が違いすぎる問題

983:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 00:07:17.23 .net
>>972
>>962-963を見てください
都合が悪いからと言って無視しないでください

984:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 00:08:29.54 .net
黙れ小僧

985:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 00:22:59.85 .net
バカの妄想は何の役にも立たず喚くだけ、何度も湧いて同じ妄想を繰り返えすだけ。

986:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 00:23:27.24 .net
>>939
水面は下がる
気泡の位置は関係ない

987:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 05:36:32.07 .net
test

988:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 05:48:12.85 .net
数学は一種の魔術なのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

989:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 06:00:30.57 .net
数学とは、人類の成し得る思考活動において最も高尚なものの一つの体系です

990:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 06:09:53.20 .net
>>972
わざわざ質問者に成りますしてネタにすることか。
他スレでやれよ。

991:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 08:40:34.16 .net
>>271
慣性の法則が破れたら、物理学が成り立たなくなる
光の衝撃波とかもインチキ

992:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 09:42:44.91 .net
モーツァルトとニュートンはどっちの方が天才ですか?

993:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 09:56:31.31 .net
>>983
ニュートンのほうが遥かに天才 モーツァルトはショパンよりも劣る

994:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 10:21:21.09 .net
>>977
アルキメデスの法則って知ってる?

995:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 10:27:08.77 VAK6k30/.net
手を汚さないこと?

996:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 10:34:35.37 .net
>>939
変わらない 理由はアルキメデスの法則でググれ

997:592
17/10/01 10:46:31.48 .net
>>938
はい。わかりません。教えてもらえないでしょうか。

998:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 11:11:51.11 .net
>>946
本当に高校での勉強なんだったら、「瞬間の速さ」じゃなく「接線の傾き」だと考えたら少しイメージできるかも。

999:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 11:12:43.99 .net
>>988
気泡は質量とは言えない、浮いてる物体の押しのけた水の体積が浮いてる氷全体の質量

1000:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 11:31:46.98 .net
> >>939 >>977
気泡は空気だから質量とは言えない、浮いてる物体の押しのけた水の体積が浮いてる氷全体の質量
よってアルキメデスの原理で水面は変わらない

1001:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 11:34:03.37 .net
気泡には質量あるぞ
そしてそもそもアルキメデスの原理にはそもそも質量の概念が無い あるのは重量だ
重量と質量は別物
アルキメデスの原理で使う重量は大気の浮力を計算に含めた値だ
要は常圧常温条件で天秤で測って出る値
水素ガスやヘリウムガスは質量は正の値だけど重量は負の値になる
そして気泡入り氷の件に関して、気泡の成分が空気と全く同じという前提ならば気泡の重量はゼロ
後はアルキメデスの原理通りの式で行けば水面の高さは変わらない

1002:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 11:59:45.14 RYEyRVmh.net
>>988
ぼくもわかりません

1003:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 12:11:14.76 .net
>>993
俺もわからない

1004:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 12:44:47.28 .net
test

1005:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 12:47:00.53 .net
分からないんですね(笑)

1006:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 12:48:37.44 .net
M1:氷の質量, M2:泡の質量, ρ:水の密度
V=(M1+M2)/ρ:氷+泡の水面下部分の体積(アルキメデスの原理)
V1=M1/ρ:氷が融けた後の体積
V1<V だから水面は下がる

1007:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 13:01:24.21 .net
劣等感ウンコ婆ラブ指数定理厨

1008:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 13:01:48.40 .net
劣等感ウンコ婆ラブ指数定理厨

1009:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/01 13:02:29.02 .net
劣等感ウンコ婆ラブ指数定理厨

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22日 23時間 15分 7秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/255 KB
担当:undef