ノーベル物理学賞 part7 at SCI
[2ch|▼Menu]
871:ご冗談でしょう?名無しさん
17/10/03 17:47:44.21 NbE2Ryhd.net
ノーベル物理学賞発表へ 「重力波」が有力
URLリンク(www.nikkei.com)
2017年のノーベル物理学賞の受賞者が3日夕に決まる。最有力とされるのが、
16年2月に米国の研究グループが発表した「重力波の観測」。
成果が出て間もないが、多くの専門家がスピード受賞を予想する。
ノーベル賞は受賞までに数十年かかることが多い。
前評判の高さは、学問的な意義がひときわ卓越していることを物語っている。
物理学賞は物質の性質を扱う物性物理学の分野と素粒子や宇宙などの分野がほぼ交互に選ばれている。
16年は「トポロジカル相転移」という最先端の物性研究が受賞した。
17年は素粒子や宇宙分野との見方が強いだけに、「重力波」への注目が高まっている。
重力波は重さを持つものが激しく運動するとき時空がゆがみ、
それがさざ波のように宇宙を伝わっていく現象。
物理学者のアインシュタインが約100年前に存在を予言したが長く観測が困難だった。
米国の研究グループは、15年9月に観測装置「LIGO(ライゴ)」で、
ブラックホール同士の合体の際に出た重力波をとらえることに成功。
重力波の直接確認は歴史的な偉業とされた。
観測装置に関わったレイナー・ワイス・米マサチューセッツ工科大学名誉教授らが有力候補者だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2440日前に更新/298 KB
担当:undef