ノーベル物理学賞 part7 at SCI
[2ch|▼Menu]
826:ご冗談でしょう?名無しさん
17/09/20 22:37:14.22 zkxowDJh.net
クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞(旧トムソンロイター)
URLリンク(clarivate.jp)
トピック: For seminal contributions to carbon-based electronics(炭素系エレクトロニクスの将来的発展に対する貢献)
Phaedon Avouris (米国)
Cornelis Dekker (オランダ)
Paul McEuen (米国)

トピック: For pioneering discoveries in nonlinear and chaotic physical systems and for identification of the Feigenbaum Constant
(非線形およびカオス的な物理システムにおける先駆的発見、並びにファイゲンバウム定数の同定)
Mitchell J. Feigenbaum (米国)

トピック: For his profound contributions to our understanding of the universe, including its origins,
galactic formation processes, disk accretion of black holes, and many other cosmological phenomena
(宇宙の起源、銀河生成プロセス、ブラックホールの降着円盤、その他多くの宇宙関連現象の理解を深めたことへの貢献)
Rashid A. Sunyaev (ロシア/ドイツ)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2435日前に更新/298 KB
担当:undef