ウルトラセブン VOL. ..
[2ch|▼Menu]
53:7期さん背中おっぱい
23/02/09 16:42:03.22 BtCkpKLfa.net
>>50
大塚さんにそんな権限はないぞ
大隈さんでは?

54:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 17:11:56.59 BVwwCEPFd.net
>>46
当時のキャストの話によると、後に有名になった青野武さんは、ウルトラマンでザラブ星人を演じただけでなく、他の怪獣のスーツにも入っていたらしい

55:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 18:17:52.80 500H8v2Ba.net
青野武がナレーションをしていた怪獣百科の帯番組で、ザラブ回だけ「私は詰めが甘かった」と一人称で話していた
ちゃんと覚えていたんだなあ
あと、ケムラー回の支配人役で初代ねずみ男の大塚周夫さんが顔出し出演してるのも有名

56:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 18:20:55.87 500H8v2Ba.net
>>53実際に番組を仕切っていたのは作画監督の大塚さんですよ

57:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 18:48:06.33 my4TPczVa.net
>>44
国立国際会館、芦屋の教会、ドロシーがタクシーに乗った石垣のある通り、芦屋市役所、リニューアル工事中の神戸ポートタワー、ダンが変身した波止場、アンヌ坂を巡る予定でいます
ダンとドロシーが対峙した波止場は今は一般者が立ち入れない場所になってしまった様ですね
最終日、クルージング船に乗り、セブンとキングジョーが戦った神戸港を眺める予定です
何かアドバイスありましまら宜しくお願い致します

58:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 19:32:24.21 O+WekHSA0.net
URLリンク(store.m-78.jp)
予約忘れるなよ

59:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 19:40:59.97 LeWWWUaZ0.net
大隅ルパンはハードボイルド路線だったのが
視聴率が悪いからって後半が高畑、宮崎ルパンで
コミカルで、どっちも好きだけどね。
スレチでスマソ

60:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 20:54:07.09 x1jJ0Ay70.net
>>58
きくちセブンはいらない
>>59
大隅さんが降ろされて交代で入った宮崎駿
会議で向こう側にスポンサーとかお偉いさんがズラっと並んでて「どうしてくれるんだね!」
自分のせいじゃないのにひたすら平身低頭するしかなかったと言ってたな
大隅さんは最初は大乗り気だった人間達が批判側に回って掌返しをされ人間不信になった

61:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 20:59:15.78 mhCZW6330.net
そういや未使用シナリオにルバン星人っていたらしいな。人間の赤ん坊をさらって食べるという…。こんなん放送できるか

62:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 21:00:31.33 e5FTvAiX0.net
ウルトラヒーローが「ふりかけの起点わさび」35周年パッケージに登場!
URLリンク(m-78.jp)
あなたの好きなウルトラヒーローは? ウルトラマンFUN投票は2月10日23時59分まで
URLリンク(www.sanspo.com)

63:どこの誰かは知らないけれど
23/02/09 21:46:13.96 lBN1YM0T0.net
>>58
これ見るたびふたりのベイビーが欲しくなる

64:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 65f1-CKb0 [180.220.139.219])
23/02/09 21:53:01.07 PZGKRHmT0.net
>>53
これは恥ずかしい

65:7期さん背中おっぱい
23/02/09 22:54:43.86 BtCkpKLfa.net
>>64
どう云う意味?
大隅正秋が降板を決めるきっかけとなった、後の東京ムービー社長藤岡豊とともに読売テレビに呼び出しを食らったさいの有名なエピソードだぞ
テレビ局が下請け会社の作画スタッフを関西まで呼び出してそんな指示するわけないじゃんw
それともアンカーミス?

66:どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa93-HdbQ [111.239.184.56])
23/02/09 23:58:49.98 3yWa6kP1a.net
>>53は初代ルパンの五右衛門の声優と勘違いしてんだろw
まあ、確かに声優にそんな権限はないわな

67:7期さん背中おっぱい
23/02/10 00:39:11.33 c6SAGPE/a.net
>>66
勘違いはしていないぞ
事実上の総監督だった大隅正秋を素通りして大塚康生にテコ入れを指示するわけがないでしょって話は理解できる?
そして局が東京ムービーのプロデューサーと監督に出頭を求めて路線変更するように求め、味方だと思ってたプロデューサーも路線変更を受け入れ、ショックを受けた大隅正秋が翌日から制作現場に姿を現さなくなった話は、いろんなところで擦られまくっている有名な話だって
その後大塚康生が元子分の高畑宮崎コンビをスタッフに引き入れた結果、番組はアダルト臭を抑え庶民派の人情話へと徐々に移行する

68:どこの誰かは知らないけれど
23/02/10 01:28:46.62 8vJGAY4ed.net
>>57
大阪の淀屋橋とその周辺は特撮名所なので行ってみてもよいと思う
当時の建物がそのまま残ってます
すぐに思いつくだけでも
・ゴジラの逆襲でゴジラとアンギラスが激闘
・ゴモラ回に登場しゴモラにも破壊される
・ゴジラvsビオランテに登場
あと以下は当時の建物が壊されてしまったのでちょっと残念だ
・十三にある武田薬品の旧大阪研究所
→タケダアワーOPのあの建物ですな
・福島区にある大阪タワー
→科特隊がゴモラ対策臨時本部にした建物

69:どこの誰かは知らないけれど
23/02/10 07:16:02.07 2N+9O+EEa.net
大塚さんにヘソを曲げられたら、すべてがお仕舞いなんだよ
大塚さんが事実上の総監督なんだから
局もそれくらいは理解していた

70:7期さん背中おっぱい
23/02/10 07:51:00.07 ylpHdhjqa.net
やれやれ
ではこの四十年に渡ってアニメ雑誌や数多の書籍、NHKをはじめとするテレビメディアは捏造された情報を発信してきたと?
話にならないな

71:どこの誰かは知らないけれど
23/02/10 07:56:56.92 2N+9O+EEa.net
アニメ板でやれ

72:どこの誰かは知らないけれど
23/02/10 16:55:16.53 /LTBOgiFa.net
いつまでもダダを捏ねる
情けないロートルにはなりたくないものだ

73:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ee-8ZP5 [59.135.114.124])
23/02/11 05:05:26.68 TjKXyJe70.net
ダダ「ダメだ、ウルトラセブンは強い」

74:どこの誰かは知らないけれど
23/02/13 21:00:16.20 2JoDJ+uZ0.net
本日も晴天なりに出てる六根清浄がチブル星人にソックリで草

75:どこの誰かは知らないけれど
23/02/14 00:29:21.51 BjobPf390.net
キングジョー
URLリンク(i.imgur.com)

76:どこの誰かは知らないけれど
23/02/14 12:39:59.68 f6DEZqxAa.net
キングジョーって口にあたる意匠が目より上にあるあれと聞いたが

77:どこの誰かは知らないけれど
23/02/14 15:32:40.67 H5fr8CQma.net
顔を逆さまにして、口が額のライトみたいのになったとか聞いた事ある。まあロボットなんだから口なんかなくても良いのだが

78:どこの誰かは知らないけれど
23/02/14 17:22:29.70 xcDgzEt/d.net
当時はまだFRPによるスーツ造形ができず、キングジョーはラテックス造形のためにメカニックな感じが薄い
ただセブンのロボット系ではユートムがいちばんロボットらしく見える
ウルトラ2期でもFRP使ったスーツは無いように思うが
作れるようになったのはいつ頃なのかね

79:どこの誰かは知らないけれど
23/02/14 19:00:10.27 2E8YxYu7a.net
ジャイアントロボは金属製だしなあ

80:どこの誰かは知らないけれど
23/02/15 03:14:50.69 SxJgIfzL0.net
キングジョーの体は柔らかいけど攻撃は効かない、柔らか金属で出来てるというのが定説。
宇宙人の科学なんだからそのくらい出来るだろう

81:どこの誰かは知らないけれど
23/02/15 22:23:29.98 igPLb85V0.net
グッズちょこちょこ出るね
全8種!「TAMASHII NATIONS BOX」に「ウルトラマン」の新作が登場!SDウルトラマンがモチーフのコレクションフィギュア
URLリンク(hobby.dengeki.com)
ウルトラセブン、ポインター、キングジョーのハイセンスなスニーカー誕生
URLリンク(animageplus.jp)
「ウルトラマン」ウルトラ6兄弟が着用 「ブラザーズマント」地球人サイズ
URLリンク(www.j-cast.com)
ウルトラセブン55周年を記念したイルミネーションが大阪で開催
URLリンク(www.timeout.jp)

82:どこの誰かは知らないけれど
23/02/16 05:28:40.31 .net
セブンは薩摩次郎がモデルなのになんでモロボシ・ダンの名をかりてって歌ってるの?

83:どこの誰かは知らないけれど
23/02/16 06:47:00.64 +idZUyhJ0.net
天涯孤独の地球人、諸星弾に背乗りしたから。
本物はクール星人に殺された。という俺の妄想

84:どこの誰かは知らないけれど
23/02/16 07:22:15.05 LdG9hMmUa.net
恒点とは薩摩次郎で、友里アンヌが特異点だった
という妄想

85:どこの誰かは知らないけれど
23/02/16 10:35:56.55 3YzH1XP3d.net
平成セブン、300年間の復讐の一部映像化、セブンXと
ウルトラ1期~2期でこれほどオリジナル設定を継承した映像化作品を作られたのは無い
初代マンも越えてそれだけ企画に上がるのはやはり凄い

86:どこの誰かは知らないけれど
23/02/16 11:17:56.92 Gg9AX+At0.net
「セブン」は「外世界からの干渉」という、
その時その時の日本の現状と擬える形で映像化しやすい、
という特徴があるからね
今だって2023年の時代を反映した「セブン」を作ることも出来るだろう
意識的に時代性を排除して作られた「ウルトラマン」との違いはそこにあるのでは

87:どこの誰かは知らないけれど
23/02/16 12:23:13.16 mr3RjsK2a.net
「私の愛した~」で300年間の復讐をやったとき、甲冑人間をボーグ星人のキグルミにしておけば更に素晴らしかった
製作側もそんな裏話までは、さすがに知らなかったのだろうけど

88:どこの誰かは知らないけれど
23/02/16 17:57:21.46 ovDntbcO0.net
>>82
仮の名前をつけるというのを崩した表現と考えています。
息子のゼロにも息子ができたら、名にかけて、となりま・・・す?

89:どこの誰かは知らないけれど
23/02/17 05:29:05.98 ApE3RvbZ0.net
ゼロに娘が出来たら、ナナと名付けよう。
ウルトラナナ、ウルトラウーマンナナ

90:どこの誰かは知らないけれど
23/02/17 08:12:05.05 gw/0tssna.net
タロウの姪だからナナコがいい

91:どこの誰かは知らないけれど
23/02/17 08:12:44.67 gw/0tssna.net
スマン
ゼロの娘だったか

92:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3693-VUIY [111.109.65.175])
23/02/17 21:24:11.46 8so+sV7o0.net
>>87
フィクション成分てんこ盛りのあのドラマでそこだけリアルにしてもなあ…。

93:どこの誰かは知らないけれど
23/02/18 09:59:13.20 1VzJtR6Ta.net
いや、「俺は知ってるぜ」というドヤ顔アピールが欲しかった
それと、知らない人から「ボーグ星人やん」「手抜きやん」という心なき批判も

94:どこの誰かは知らないけれど
23/02/18 13:33:22.04 IYIjOYWu0.net
ウルトラセブン「宇宙超兵器写真集」で味わうSFメカニックの魅力
URLリンク(animageplus.jp)

95:どこの誰かは知らないけれど
23/02/19 23:12:30.44 hvygg+C10.net
ピンナップポスターってことは折り込まれてしまうのかなあ
まあ仕方ないか

96:sage
23/02/22 13:24:08.29 R1g9NbIXp.net
6歳の娘にもダークゾーンの「うわあーい」はウケてた。

97:どこの誰かは知らないけれど
23/02/22 13:27:19.96 eRMOfIHna.net
ウルトラ警備隊西へのロケ地巡りをしてきました
国際会館は京都に新幹線が着いた時に雪だったので見送り、そのまま新神戸まで乗車
神戸、芦屋と回りました
全日空のB727が着陸する空港は伊丹だと思うのですが、話中では2006年開港の神戸空港の様ですね
当時から神戸空港開港の構想があったのでしょうか
ポートタワーは夏までリニューアル工事の様です
ホテル関係は当時、どうだったのか気になりました
ホテルオークラ、メリケンパークオリエンタルホテルetc…

98:どこの誰かは知らないけれど
23/02/22 13:48:03.44 gKcXgdSpa.net
ロケ隊一行が宿泊したのは、タケダ薬品の保養施設

99:どこの誰かは知らないけれど
23/02/23 06:31:48.78 4gOU++Kf0.net
その保養所、ドロシーの部屋が広かったからアンヌが泊めてもらったら従業員に後で怒られたとボヤいてたな

100:どこの誰かは知らないけれど
23/02/23 07:33:06.24 6OE+uagkM.net
ひし美さんも森次さんもそれぞれの著書でボロクソに書いてるよね
接客態度がひどい所だったって

101:どこの誰かは知らないけれど
23/02/23 08:38:47.91 dpe2dH+Od.net
社員用の保養所でホテルや旅館じゃないからだろうね
当時は高度経済成長のイケイケ昭和時代で
そういう社用の施設は研修なんかにも使われたりするし、アメニティなんぞ配慮しなかったんだろう
イケイケ時代と言えば普通の企業は土曜日も営業日なのが一般的
今じゃ考えられない

102:どこの誰かは知らないけれど
23/02/23 10:07:20.10 UVpo4LgK0.net
旅行といえばこんなのも
先行割引販売期間:2023年2月24日(金)00:00からだからまだ間に合うぞ!
ウルトラセブンツアー IN 北海道「北へ還れ!」、5月13日(土)~14日(日)開催決定!豪華ゲストによるスペシャルトークも!
URLリンク(m-78.jp)

103:どこの誰かは知らないけれど
23/02/23 10:24:11.50 41uTYgDta.net
スポンサーの好意でタダで泊めてもらったのに、従業員(タケダの社員)を下僕のごとく扱おうとしたから
業界人って連中は今も昔も同じだな
向こうにすれば「ジャリ番のクルーの癖に」という気持ちだったのだろう

104:どこの誰かは知らないけれど
23/02/23 14:25:19.62 ELGGYzZv0.net
「ウルトラ警備隊西へ」宿泊場所は「ホテル神戸」
URLリンク(mekago.cocolog-nifty.com)

105:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dea5-6hHQ [175.177.44.150])
23/02/23 18:55:57.40 vgaw3Eya0.net
>>103
その方面からの話って当時の保養所の従業員から?

106:どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa12-onUj [111.239.173.190])
23/02/23 19:08:04.16 GM5raudYa.net
>>104
貴重な情報有難うございます

帰宅後、14話を観直してみると、ダンが着ているスーツのスラックスの丈が短いことに気が付きました
少し前から流行りのミラノスタイルとは違いますが、全体的にタイトな感じですね
あのスーツに関する情報をお持ちの方がおりましたら情報提供願います

来月は仕事で大阪に行くので、京都国際会館を見てこようと思います

107:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ de93-wQGP [111.109.65.175])
23/02/23 20:24:06.97 4gOU++Kf0.net
中国の観測気球問題、ペダン星人が怒った状況と似てるな。地球サイドも侵略目的でペダン星を観測したと邪推できる

108:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 02:15:29.00 sAonb+5ea.net
>>107
私も同じことを感じました

109:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 04:10:42.36 sKWG2k6s0.net
ペダン星人やアンノンは怒るのが当たり前だろう。ギエロン星獣に至っては地球側が平謝りしないといけないはずなんだがなあ

110:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 06:20:55.89 /Jhl8zvb0.net
でも大多数の宇宙人は地球をずっと観察や調査をしているし、
ある日突然侵略しに来るだろ。

111:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 06:32:09.12 BF/cP4/v0.net
地球に住めなくなった時のために他の星の調査をするのは仕方ない面はある。
だがギエロン星の破壊、テメーは駄目だ

112:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 07:46:36.42 2dW3Hon1a.net
ギエロンに生物なんかいなかったよ
それこそ長期間にわたって観測して綿密に調査した結果、「生命体は存在し得ぬ」と結果が出たのだから
あれはギエロンに入植しようとしていた他星の侵略者が、たまたま居合わせただけと見るのが妥当
変異しなくてもアイロスみたいな鳥人間もいることだし
核アレルギーと被虐趣味に目を眩まされて、視野狭窄に陥ってはいけない

113:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 07:56:47.75 WOxXMxzd0.net
その解釈いいな
Rシリーズの発展開発にもつなげられる
先手必勝で地球を守り抜くんだ

114:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 07:59:39.55 zSUxRjhId.net
出自の解釈はどうあれ
ギエロン星獣こそひばく怪獣だな

115:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 08:10:43.84 WOxXMxzd0.net
いや既出の指摘の通り元々あのような姿をしていてもしかしたら爆発にも巻き込まれず地球に進路変更しただけかもしれん
ここはやはり改めて冷静に事件を分析することが肝要なのではないか

116:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa81-pr0Z [106.132.185.215])
23/02/24 10:53:07.99 P2X9soMPa.net
キリヤマ隊長は飛行物体が「ギエロン星のあった方角から」接近中だと冷静に分析してるのに、
宇宙観測艇8号からの「ギエロン星から攻撃を受け」という、パニックに陥った隊員の報告のためにおかしなことになった
星獣騒ぎがR計画の妨害を企む宇宙人の仕込みとすれば、大成功だったといえる
しかし、ヒューマニストのタケナカ参謀は騙せても、ワシントンやモスクワには一向に響くまい

117:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2aee-8rQi [59.135.114.124])
23/02/24 12:36:45.66 /Jhl8zvb0.net
そうか、
「消防署の方から来ました」
と同じなんだな

118:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa81-6hHQ [106.146.38.32])
23/02/24 15:01:43.53 +3gEVj7da.net
ぶっちゃけこの流れ好きw

119:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa81-pr0Z [106.132.185.176])
23/02/24 15:38:37.55 NCqZ3DA8a.net
実際問題として、Rタイプミサイルを配備していたとすれば、果たしてマゼラン星はブラマトンを撃って来れただろうか
報復攻撃で自星も吹き飛ぶかもしれない危険をおかしてまで……
あの威力の前には、第四惑星のロボット長官でも二の足を踏むだろう

まあ、あのまま地球を破壊していれば、変身不能のセブンを殺すことにもなるから、いずれにせよウルトラ一家を敵に回しての宇宙戦争になるわけだが

120:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdca-TFs0 [49.96.229.159])
23/02/24 16:09:02.15 IUCnzknsd.net
>>119
例えRタイプを実戦配備したとしても、星外に喧伝をしないと抑止力にはならないのでは?

121:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa81-pr0Z [106.132.185.5])
23/02/24 16:33:49.15 dK+BPUAFa.net
じゃあ暗黒星雲の惑星でも見せしめに吹き飛ばすか
地球もバラバラにぶっ壊れるところだったんだし、星間コンセンサスは得られるはず

122:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 17:45:27.48 MDwUIZTY0.net
まあそれぞれの星がミサイル一発で星一個吹き飛ばすだけの火力を持ったら
「ほっといたらいつかこっちがヤラれる」てんで
先手必勝の世界になるだけだけどね
抑止力とか言っても笑われるだけ

123:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 18:05:02.73 /Jhl8zvb0.net
ミサイルや核兵器みたいに、それ自体の爆発力に頼るのは心許ないので、
巡航速度がほぼ光速の「亜光速弾」を作ればいい。



124:潤[プ技術を持つ星なら作るのは楽勝だろ。 普通の鉄の塊でも、亜光速で惑星にぶつけたら、惑星は破壊されてしまう。



125:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 20:15:57.54 fVhiFXDUa.net
R1号よりさらに強力なR2号を事もあろうか地球上で使おうとしたんだから
実はR1号で爆破されたギエロン星は、直径数百メートルの小惑星だった可能性もある

126:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 22:04:12.66 PGTCjQ600.net
できない

127:どこの誰かは知らないけれど
23/02/24 23:44:11.18 A7KpqERra.net
瀬川博士の作戦は、自身がR2号に乗り込み、囮となってギエロンを宇宙空間に誘き寄せてから、手動で点火する計画だった
それが昭和の男の責任の取り方であることは、彼が一番理解していた
これは想像だが、予備士官として神風特攻隊で戦死した大学の同級生が


128:いて、自分が戦争に行かず、生き残ったことに長らく負い目を感じていたのかもしれない 博士が無人のミサイルの開発に心血をそそいだのも、2度と特攻などという愚かな戦術を復活させないためだった 政治家みたく前野博士一人に責任を押し付けて逃げることもできたのに、ただの一言も彼女を責めなかった人柄から考えても間違いない みんなは瀬川博士の高潔さを誤解している



129:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b5c3-8/4C [122.26.102.0])
23/02/25 16:33:32.67 z5XgMenh0.net
アナタソウオモイマセンカ

130:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed67-W5vA [60.136.121.35])
23/02/25 22:44:49.40 5JWxuPa00.net
「ウルトラセブン」放送55周年記念「キングジョー」超合金魂フィギュアが本日発売!
URLリンク(hobby.watch.impress.co.jp)

131:どこの誰かは知らないけれど
23/02/26 01:38:15.97 N0ZN4l140.net
>>128
最初に出たキングジョーは持ってる。
リニューアルされて差し色が何ヶ所か入ったんだね。

132:どこの誰かは知らないけれど
23/02/26 21:11:53.73 eL3ZQosd0.net
ウルトラレプリカのウルトラアイが来た
デュワ!(´・ω・`)

133:どこの誰かは知らないけれど
23/02/26 21:56:26.60 5UQlRa490.net
何話のウルトラアイをモチーフにしたんだろ

134:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1df1-YNhs [180.220.139.219])
23/02/27 21:24:14.32 0rojZsDq0.net
>>130
うちも来た
懐は痛いけど子供が喜んでるならまあいいかと
カプセルを投げるなカプセルを

135:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed67-bn+B [60.152.144.236])
23/02/27 23:06:09.84 TLbxIGIA0.net
うちにはキングジョーが来た
なかなかいいね
でも、頭のところはプラなんだね
金属だと上手くたたないのかな

136:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 07:18:09.98 kHh/mIX4a.net
みんな、ウルトラアイはスーツの内懐に隠しておくんだよな?

137:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 08:54:18.90 wpRMBl3B0.net
大雪が降った日に落とすなよ

138:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 09:47:04.90 tise37/T0.net
>>134
かわいこちゃんにスパナで殴られますた

139:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 10:17:11.54 uWs+ztaMa.net
女性には3回まで盗難が許されているからなあ
奪い返せる自信はないよ

140:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 10:33:40.15 221IrhUS0.net
>>136
ヘルメット被ってるのにスパナで頭殴られて失神するんだよな
警備隊はヘルメット素材の改善を行うべき

141:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3ee-3GYF [59.135.114.124])
23/02/28 13:49:03.95 WMAVEC3U0.net
ウルトラ警備隊とは限らないが、
ヘルメット被ってるのに頭から血が流れてたりするな。

142:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 14:20:11.06 LgliP2QM0.net
ジョリーシャポーにあるウルトラアイは盗らない様に

143:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 15:09:47.38 3vOP/Z6Ba.net
ヘルメット越しであれだけダメージ受けるなら
直に殴られたら頭なくなるだろきっと

144:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 15:36:28.96 LIpgVHRb0.net
姿形は人間の女性だけど中身は異星人だからね
生身の人間が殴られたら半身吹き飛んでもおかしくはないか

145:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 15:40:03.73 D9yYQ0YQa.net
ウルトラアイを奪うついでにダンを殺しとけば…

146:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 16:18:04.44 KA3L/tY2a.net
4話で終わっちゃうじゃん
宇宙Gメンを凌いでしまうわ

147:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 18:11:58.46 vRg8f0D5a.net
ゴドラ姐さんがダンを殴ったスパナはギャグ漫画かと言うくらいの巨大スパナだったからな
きっとヘルメット越しでもダメージを与えられる宇宙スパナだったのだろう

148:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 18:54:44.86 u7lUtMJw0.net
スパナなんて幾らでもデカいのが有るよ

149:どこの誰かは知らないけれど
23/02/28 21:56:38.71 WMAVEC3U0.net
ということは、でっかいナットも存在するってこと?

150:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 07:16:05.81 rGvp09Jna.net
宇宙スパナは、直径50メートルのナットから、腕時計のネジまで締められる

151:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 15:08:33.49 wEW7t+TN0.net
カッ!

152:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 16:18:08.02 hUwTigzwa.net
ゴドラ姐さんは、地球防衛軍基地を始め、あらゆる場所への潜入が可能ダ

153:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 17:32:47.18 KmDV0gcQ0.net
コレガゴドラネエサンノウチュウスパナダ
ソノショウゲキハアラユルヘルメットヲツラヌキトオスダロウ

154:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 17:33:53.32 KmDV0gcQ0.net
ワレワレノネラウゴドラネエサンハ、ジツハジシンガクシャノアマミヤチカコナノダ

155:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 17:58:59.45 B60rTVHya.net
ガッツにすれば、地球を破壊されたらたまったもんじゃないからなあ
セブン暗殺計画実行のため、全力でゴドラ姐さんを倒さなきゃ

156:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 18:13:18.12 vLg4TTfz0.net
ガッツ星人のスロー再生声はけっこう好きなんだな

157:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 18:26:22.84 MFMe14XOa.net
ゴドラ姐さんの恋人はアイアンシャープだから怒らせたらJACを連れてやってくるぞー

158:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 19:08:20.23 NI/MVT81a.net
アイアンシャープがあたしの恋人なのさっ

159:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 20:59:07.12 INQnysXla.net
素朴な疑問なんだけど、ウルトラセブンの着ぐるみってマスクはどこから呼吸してるんだ?
水中戦とかマスクの中でよく溺れないなと思ってしまう
目の覗き穴からも水が入ってきそうだし、電飾もよくショートしないね

160:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 21:28:24.68 KsaUVSV5a.net
まあこれはウルトラセブンだけに限った話でもないけど、怪獣だってエレキングとかも水中は大変そうだよね
角の回転も止まらずに回ってるのもちょっと不思議

161:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 22:10:05.87 epUJy0No0.net
レオの1話は大きなプールを使っての撮影だが、マグマ星人は口と鼻が出てるから呼吸が楽だったらしい

162:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 23:27:51.61 Nuw+r1BU0.net
セブンも口元にスリット状の呼吸孔が在ったはずだが
電飾用電池ボックスが背中に収納されてたから恐竜戦車の時のような仰向け演技の時は痛かったんじゃないかねぇ~?
スーツアクターさん

163:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 23:45:26.90 4UdkGQoLa.net
見て楽しむ側にはわからない演じる側の苦労はたくさんあるんだろうなあ
ご存命の初代ウルトラマンのスーツアクター古谷敏氏にはそんな苦労話も聞いてみたい気がするが、
ウルトラヒーローのイメージを崩しかねないからそんな内輪の話はしてくれないかな

164:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 23:49:15.68 8yMMefhua.net
ショートは普段からしまくっていたとか

165:どこの誰かは知らないけれど
23/03/01 23:54:13.47 vLg4TTfz0.net
電気系統は厳重に防水処置しとけば割と大丈夫なものだが、激しいアクションによって故障する事はあっただろう

166:どこの誰かは知らないけれど
23/03/02 05:20:09.36 t9yzR6ir0.net
VSガイロスではセブンが海女さんみたいに何度も海に潜ってたが、中の人の鼻に水が入りそう

167:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e32e-KlGw [219.115.198.198])
23/03/02 06:16:28.95 fa4CI6Uh0.net
>>161
そんな古谷さんの苦労談を飯島監督との対談で語ってるよ
2011年にBS日テレで放送された「ぼくらのウルトラマン


168:伝説」という番組 水中撮影で窒息しそうになって死ぬような思いをしたこと、 スーツを着てると異常な量の汗をかき、そんな古谷さんの大変さで 飯島監督は古谷さんを正視できないほどだったこととか そしてとうとう古谷さんはウルトラマンを辞める決心をして 撮影所に向かうバスに乗ったが・・・ https://youtu.be/u1ndyx1cLQ0



169:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-WmlO [106.132.184.140])
23/03/02 07:34:02.72 ToqpB2/8a.net
ナース戦の時にも配線の接触不良が出て、ビームランプが点滅してしまったが、
カラータイマー的でなんとなく状況に合っていたのでそのままOKになったのは有名なエピソード
その頃はセブンにタイムリミットはないという設定だった

170:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5593-WWnF [106.73.68.97])
23/03/02 08:15:45.01 xSMpl40j0.net
>>161
敏さんは著書の「ウルトラマンになった男」にも書いてるし、イベントでもよく話してくれるよ
覗き穴と呼吸孔から入って来て怖いツートップは水と火の粉ってのも有名でプールに入っての格闘があったゲスラ戦やギャンゴ戦は大変だったようだ。
窒息しちゃうんで水中戦は勘弁して下さいとの懇願で2クール目から水中戦バトルは無しに。
4話のグリーンモンス戦では板踏み抜いて足に釘が刺さった苦労談とか、我々がワクワクして見ていた背景で制作サイドの皆さんが頑張っくれてた話は頭が下がるばかり。

171:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-WmlO [106.132.183.82])
23/03/02 08:48:59.65 JS36t2oua.net
水中バトルは予算が嵩む上に、水は縮小できなくて巨大感が損なわれるから、セブンでも後半は避けられていた
どうせウルトラシリーズもこれで最後だからやっちまえと、ガイロス、テペトと連発したというスタッフの回想を読んだことがあるが、
本当のところは、マイティジャックの製作で、プールが使いやすくなっていたのではないかと思う

172:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-HnWp [106.146.55.103])
23/03/02 10:31:38.27 iAEnPS/Oa.net
>>165
>>167
youtube拝見しました
古谷敏氏はちゃんと苦労話を語ってくれてたんですね
とても参考になりました、ありがとう

>>166
ビームランプの点滅にはそんなエピソードがあったんですね

>>168
ダン対セブンも水中戦でしたね
上西弘次氏にもウルトラセブンの苦労話を聞いてみたかったな

173:どこの誰かは知らないけれど
23/03/02 22:05:30.45 kGyaoWgE0.net
プール撮影は豪華感があるというか、見栄えがするから現場としては撮りたがるんだろうね
「セブン」も制作第1話からプールで撮影したし
「ウルトラマン」に至っては最初の1クールは2回に1回はプール撮影があった
ただコストも馬鹿にならないので「ウルトラマン」は第2クール以降はプール撮影はパッタリなくなったし
「セブン」も要所でたまに撮るくらいになった

174:どこの誰かは知らないけれど
23/03/03 07:21:58.61 BeoWd8moa.net
あれは自前じゃなく、東宝のプールを借りてるのだっけ?

175:どこの誰かは知らないけれど
23/03/04 14:10:02.67 c0BdBR2gd.net
1967年の番組放送開始から55周年を迎えた『ウルトラセブン』より「ウルトラセブン」をイメージした香水が発売です!
・ウルトラセブン/モロボシ・ダンを演じた森次晃嗣さんよりメッセージを頂いています。
ダンを演じていた時はコロンのような香りの薄い香水をつけていたのを思い出します。

176:どこの誰かは知らないけれど
23/03/04 18:05:47.91 ZQff7gTZ0.net
コロンだコロン

177:どこの誰かは知らないけれど
23/03/04 22:06:51.46 Y5r3t7Pga.net
>>170
情報有難うございます

178:どこの誰かは知らないけれど
23/03/04 22:07:44.12 Y5r3t7Pga.net
>>172
情報有難うございます

179:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 02:45:28.29 /jmdtjF6d.net
>>172
んまあ!ダンの男臭いカホリを身に纏えるのね!?
オナニーが捗るわ !

180:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 13:01:44.23 v0ogDX2Mp.net
きっとMG5の様な昭和のおっさん臭いヤツに違いない

181:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 13:02:56.51 v0ogDX2Mp.net
おっさんはこれかバルカン、ブラバス、タクティクスじゃなかったかな

182:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 21:33:41.36 0CJF1/Txa.net
テスターで香りを確かめて買うことは可能なのか気になる

183:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 21:43:12.51 0CJF1/Txa.net
去年のウルトラアイレプリカ、発売前の予約の段階で完売で予約も取れなかったです
商売だから仕方ないのでしょうが、もっと柔軟な対応しても良いのではと感じます
ウルトラアイのシニアグラスも
レンズの倍率なんて普段、老眼鏡使っている人じゃないと即座にわからないですよね
需要があるなら5次販売位まで再販すべきだと思います
それが無理なら割高でもいいから注文生産して欲しい

184:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 22:03:39.75 0CJF1/Txa.net
TFO3 ステルス 田中雷工工房
ルミナスウルトラアイ変身音付き ウルトラ警備隊西へ
こういう商品の再販を希望しますが、初期ロットライセンス契約の問題とかで無理なんでしょうね

185:どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr4f-aSc+ [126.194.217.231])
23/03/07 07:21:19.78 sbLxBBqNr.net
ウルトラマンセブンはCMでとった

186:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.183.246])
23/03/07 07:25:02.55 lVDzGAAka.net
ここまでMG5と団次郎の関係性についての言及なし
まあ、セブンスレだからな

187:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ed7-fOJn [111.98.91.17])
23/03/07 07:40:45.49 kgY0oCxx0.net
新マンネタはめんどくさい人たちを呼び込みそうなので
敬遠したい気持ちは分かる

188:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 12:35:20.04 PEsOvdQHd.net
メリケンパークで『ドローンライトショー』空を飛ぶドローンによるイルミネーション。東京オリンピックを超えるドローン総数2,000機
ウルトラセブン55周年を記念した「イルミネーションエリア」では神戸港での戦いを再現したウルトラセブンとキングジョ―の巨大なイルミネーションは必見!

189:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 12:51:46.51 Znox6BCf0.net
「グワシグワシ」というキングジョーの作動音も出してくれ

190:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 13:05:39.26 8MFNGZG2a.net
イルミネーション、土日だから行けないです
残念

191:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 14:48:30.62 kRdP/8iva.net
まことちゃんの作動音と一緒か

192:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 19:03:06.81 acB6YM8ja.net
改訂新版 新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌
購入予約した
URLリンク(www.fukkan.com)
URLリンク(i.imgur.com)

193:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 19:36:01.72 XMKizT3B0.net
ウロコみたい

194:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 20:52:19.60 8rgXhuB+a.net
毒蝮三太夫がマムちゃんねるでアンヌと当時の話しをしているけど、ウルトラ警備隊西へのロケで夜は福原に遊びに行ったのか気になる
この辺の話しは全く出てこないから
そのうちアンヌが、伊吉さん達は呑んだ後、何処かへ出掛けたみたいでしたよね?福原へ行ったんじゃないの?とか言い出すのを期待しているのですが

195:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 21:11:16.60 8rgXhuB+a.net
もし、そんな話しが出てきたら、こんな感じになるのかなぁ
アンヌ∶神戸のロケ覚


196:えています?三ノ宮に呑みに出掛けた時、伊吉さん、いつも呑むのに殆ど呑まなかったじゃない? それであの後、皆で何処か出掛けたでしょ? 残って呑んでくれたのは中山昭二さんと中山さんのマネージャー他だけだったかな 何処へ出掛けたんですか? 毒蝮∶麻雀やりに泊まり先へ戻ったんだよ アンヌ∶嘘だぁ~、私と昭二さん達が戻った時、誰もいなかったよ 毒蝮∶嘘だぁ~って言ったって、居たよ アンヌ∶福原行ったんじゃないんですか? 毒蝮∶何、馬鹿な事を言っているんだよ~ これだから酒呑みの肉饅は困るんだよなぁ~、ええ 全くもう 図星だよ(大笑い) そうだよ、あの後、福原へ出掛けたんだよ 貴女を連れて行くわけにはいかないでしょ 一緒に行ったら即席で働いて俺の相手してくれたかい アンヌ∶もう、嫌ね 私、セブンの撮影していた時、伊吉さんが一番好きだったのに そういうこと言って欲しくないわ 毒蝮∶あぁ、悪かった、悪かった 機嫌直してちょうだいよ まぁ、しかし、ダンの奴がふてくされちゃってね 女の子を選ぶのにジャンケンで順番決めたんだけど、あいつ一番最後になったのよ 出されたパネルから順番に選んで、ダンは残った女の子だったんだけど、これがまぁ婆でさ こんな感じの話しが展開する様な気がします



197:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 01:46:22.76 4ra5dzd90.net
>>185
メリケンパークか...
未だにセブンがファンに愛されているのが伝わるような気持ちだ
メリケンパークといえばキングジョーの回を子供に見せて
後でナイショでドライブに連れてったら神戸ポートタワーが窓から見えてメチャメチャ興奮してたのを思い出した

198:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.181.101])
23/03/08 07:31:52.94 0VIN6j4Ra.net
少し前に神戸港でキングジョーをサルベージする企画があったけど、既にTDFが引き揚げて利用してた
マグネリューム試験で使用した、硬度15の金属板がキングジョーの装甲板だった

199:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 09:59:10.79 AtThYYQP0.net
それモース硬度?w

200:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 12:36:43.29 /dFeqczLa.net
ウルトラ硬度だろうね

201:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 13:29:00.68 Ckb1U+9/0.net
キングジョーに限らず、その他ロボットや円盤の残骸は回収しているだろうな

202:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 14:09:21.34 QeFsfZy2a.net
マトリックス目当てでPS2買って、結局一番感動したのはセブンのDVDだった。セブンのスーツの鮮やかな赤、隊員のヘルメットの光沢は感動的。比べて10万もする仮面ライダーのDVDBOXはまんまLDと変わらない内容だし画質はボケボケで悲しかった記憶が。
未だに本当に買って良かったDVDの No. 1。

203:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 14:37:59.48 Ckb1U+9/0.net
DVD化の際に全話デジタルリマスター化したからな
第12話も

204:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 15:47:31.96 3lIbSdXga.net
一番欲したのは、バンダ星人の資源回収ロボットだろう
あのシャッター状の薄板で、セブンの超兵器を無力化するのはすごい
結果的にセブンの頭部と頸部の骨折を招き、死に至らしめたのはあの作業ロボットだった
ペダン製の柔らか金属も素晴らしいけど、バンダ星の技術の方が上だろう

205:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 19:13:36.23 Y7lKadQca.net
LDのウルトラセブンのパッケージイラストは素晴らしいんだが、あれをDVDに乗せることは出来なかったのだろうか。

206:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 20:56:39.13 QjvdDw7Ea.net
エヴァとかもそうだけどLDはパッケージを含めてコレクター価値でも


207:満足度が高い物が多かった。今はコンパクトに場所を取らずにって流れで残念。 4kリマスターなど映像面で満足度の追求もいいけどさ、サブスク時代に敢えて円盤を手元に残すユーザーにはそれに見合う価値を提供して欲しい今日この頃。



208:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 22:39:39.84 91oJ+mH10.net
レコードがまさにそれだったな
ジャケ買いで当たりはずれとか

209:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 22:51:01.59 W3LQhKF+a.net
LD時代は通販もまだまだ一般的じゃなくて量販店に注文したアイアンキングとかゾーンとか
ズシンと来るBOXを持ち帰るあのワクワク感達成感懐かしいw
でも自分も妙でかさばる趣味の品は持たないにこしたことはない、に移行してしまったなあ

210:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 07:20:00.16 6uh+b6+fa.net
ジャケ買いでの当たり外れは、洋楽が顕著だった

211:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 08:29:50.52 1pdU6NhI0.net
ロマンを感じさせて欲しいわけよ
それが現行のメディア展開にあんまりないんだよね
だからウルトラセブン4Kリマスターとかだと色めき立つわけ
そこに挑むかは版権持ってるところの心意気みたいなことなんだけどな
そこまでしてっていうのが正直なところろなんだろう
何かのキッカケでセブンが大ブームになって社会現象にでもなりゃいくらでも道筋は開けてくるんだろうけど

212:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 08:35:53.71 EGFA8Vtid.net
付加価値つけると販売価格が高くなるからな
初回限定特別版としての販売の形なら、まあ有り得るだろうが
そうなると転売屋が介入して、どっちにしてもファンが入手しづらくなるという事に

213:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 12:55:37.68 t9GvflLVa.net
かつて幻と言われた12話も、いつでも誰でも綺麗な画面で見れる今となっては付加価値はないからなあ
まあ、ディスクに入れればコンプリート版としての価値はあるかもしれないけど、果たしてそれで版元が望むような価格を設定できるかな

214:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 13:01:30.65 ocsJxH7q0.net
「緑の恐怖」ゲストの中真千子さん亡くなられたそうだ

215:7期さん背中おっぱい
23/03/09 13:28:21.26 ANsQcy66a.net
そう云うのはちょっと…

216:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 13:47:00.44 FnduVOnz0.net
ハワイ版のセブン12話を見たことはあるけど、
それよりも綺麗な映像が好きなときに見られるような時代になってるの?

217:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-a2By [106.133.32.58])
23/03/09 14:33:55.46 2snd0n6Pa.net
昔からネットに流出した動画はあるけどさ
ニコニコでフルで観られる12話はかなり高画質。
この回だけは未だに欠番扱いで円盤未収録だから
動画ダウンローダーで保存して視聴してるw

218:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-a2By [106.133.33.25])
23/03/09 14:42:03.92 WItZT67oa.net
普通にLD版の復刻ジャケットにディスクを収納して販売するだけならそんな価格が高騰しないんじゃない?
4K Blu-rayBOXの仕様がそれなら即購入なんだけどな。
あれは延々眺めてられるくらい素晴らしいパッケージ。

219:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-bHKE [106.180.4.134])
23/03/09 15:23:17.67 b3UxHPzFa.net
あのLDジャケット、アイロスの後ろにこっそり百窓が描かれてるのがお茶目というかちょいヤバというか…。
何にしてもあれらのイラストをDVDジャケットに載せないのは、著作権者であるイラストレーターに払う金が惜しいのだろうか

220:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-bHKE [106.180.4.134])
23/03/09 15:35:15.82


221: ID:b3UxHPzFa.net



222:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff1-vZwk [180.220.139.219])
23/03/09 15:38:25.71 gMsTQroD0.net
>>214
ああ確かに
あの宇宙人が描けない開田先生の細やかな抵抗みたいで微笑ましい

URLリンク(i.imgur.com)

223:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.183.134])
23/03/09 15:48:33.71 yvEA+nCha.net
後編パッケージイラストの、宇宙ステーションのカプセルに囚われたセブンがなんだか間抜けっぽく思えた

224:どこの誰かは知らないけれど (スップー Sdc2-i8sd [1.73.11.114])
23/03/09 15:59:07.70 pjY4A3fgd.net
デジタルウルトラDVD購入してセブンのLD BOXは処分してしまったけど
サブ音声トラックに台詞あり版より音質がいいSE/ME音声が入っていて貴重だった
今考えるとすべてDVDにバックアップしておけばよかったと思う
あの仕様でのメディア化はその後されていないし、
数話分しかバックアップしなかったのを今では後悔している

あとウルトラマンのLD BOXは化粧箱が3Dステレオの絵だったのが懐かしい

225:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02ee-sfBG [59.135.114.124])
23/03/09 16:15:33.87 FnduVOnz0.net
>>216
そのLD持ってるけど、今の今まで百窓が描いてあるの知らなかったわ

226:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 18:29:41.56 ZPxL+XFDa.net
BDなら副音声入れられるくらいの余裕ありそうなものだが
未来少年コナンはDVDでも入れてくれてた
BDではなかった

227:どこの誰かは知らないけれど
23/03/10 07:18:05.10 uJq8oknbd.net
CSファミリー劇場はもうウルトラ番組を放送しないのか?
役にたたねぇ放送局だぜ…ったく!

228:どこの誰かは知らないけれど
23/03/10 22:10:53.47 hbN8ZPcl0.net
やりたくても人気コンテンツで放映権どんどん吊り上げてくるから、いくら有料チャンネルとは言えこの不景気でやりくりが大変なんだろ。察してやれ
CSはじめあらゆる放送チャンネルのプログラムが貧相になって行く理由のほとんどがソレだし
見たけりゃ円谷サブスクへって流れなんだよ(´・ω・`)

229:どこの誰かは知らないけれど
23/03/10 23:44:39.24 3Uwqdhy0a.net
韓国ドラマで代替できないか?

230:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 05:25:39.46 nXFjZNQfd.net
ファミ劇で10年近く前にウルトラマンHDリマスター版を初めて放送した時は
わざわざ石坂浩二のナレーションでファミ劇オリジナルのそれっぽい次回予告を
全話分新規製作するという力のいれようだった
あのオリシナル次回予告は権利関係のせいか現在では封印されてしまって見ることができないのが残念

231:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 12:28:18.73 Z2oDnwxt0.net
『ウルトラセブン』ウルトラホーク3号が1/144スケールでプラモデル化!プロップを重視したプロポーションを再現!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
ウルトラセブンの純金製&シルバー製の胸像フィギュアが登場!各世界限定7個で純金製はお値段330万円!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
この前の50万円の純金フィギュアより更に高いやつが登場するとは
4000円のホーク3号ですら買うのをためらってるのに……

232:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 22:09:50.01 lYSZcEB+0.net
純金の類は作り手のゲスいイメージ出てきちゃうな

233:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 22:10:01.89 iqCEiOtHa.net
ここんとこステマばっかだな

234:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 22:58:46.43 MH4VedqId.net
今まで模型化


235:ウれたウルトラホーク3号でマグマライザー収納ギミックついたヤツあるのかな? スケール感合わないからどのメーカーも無視?



236:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 11:05:27.96 7xRo04ika.net
ホーク3号ってコックピットは3個もあるのに、横が全く見えないのは不便極まりないな

237:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 12:11:40.75 4BKjXV3Ud.net
来たぞわれらのウルトラセブン ドローン500機、神戸の夜空に

238:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 12:16:05.48 A0+cyYs00.net
「小型円盤、多数襲来。ウルトラ警備隊出動!」
って全部撃墜されるな

239:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 17:52:39.30 2rsTemDW0.net
ウインダムがバタバタ追いかけて円盤を撃墜する様子を再現してほしかった

240:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 18:17:27.94 EjyabTDn0.net
ウルトラマンやウルトラセブンの放映当時って、フィギュア類の他にはどんな玩具が売られてたの?
ベーターカプセルやウルトラアイ、ビートルやウルトラホーク、科学特捜隊やウルトラ警備隊のなりきりアイテムなんかもあったんですかね?

241:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 18:36:59.31 S80vYUJA0.net
やっぱりノンスメルの怪獣トランプだな

242:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:01:40.13 hyZHs0OLa.net
個人的には4kリマスターはやりすぎだと思う。最近の特撮みたいにビデオカメラ特有の安っぽさとカラーグレーディングされずに質感の無い映像が着ぐるみ感丸出しにしてる感じが同じでフイルム本来の良さを消してるような気がして残念。

243:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:06:26.94 xmfx7wUsa.net
プラモデルのウルトラホークもあったけど、せっかくプラモ買って貰うならサンダーバードを選んでたなあ
セブン関係はノートやスケッチブック、めんこに5円プロマイド、シスコのチョコ、
駄菓子屋玩具のミニプラモ、月刊誌ぼくらの付録で事足りてた

244:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:08:01.90 lMvGEj2Jd.net
ビラ星人、名前とデザイン良いね((i))

245:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:16:50.87 xmfx7wUsa.net
あ、駄菓子屋玩具のビデオシーバーは必須だった
あれがないとセブンごっこに入れない

246:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:38:14.93 uBD8htNCd.net
>>237
ビラ星人とツインテールはフライか塩焼きにしたら絶対美味いと思う
ウルトラマンでケロニア持って帰った人たちみたいに
家に持って帰る人がいるんじゃないだろうか

247:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 21:48:12.70 40rcYIhu0.net
>>235
私はCG修正さえしなければ何も文句ない
でも修正しやがった

248:7期さん背中おっぱい
23/03/12 22:15:45.44 Ko5cyT7da.net
マルサンやブルマァクで販売されていたビデオシーバーと、シスコの景品のビデオシーバーって同じものなのかな
画像だけを見るとブラス製にも見えるが、実際はどうなんだろ

249:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 23:07:50.34 A0+cyYs00.net
ウルトラアイでカードスキャンして、「セブ~~ン!」と叫んで変身し、
空中から現れて着地した瞬間に土砂が巻き上がる

250:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 23:39:50.99 5k82eK0ma.net
>>240
修正が賛否両論なのは仕方ないが、修正するしないのルールが適当過ぎるからなんかイラッとする。無修正版も収録することは出来なかったのだろうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

301日前に更新/266 KB
担当:undef