ウルトラセブン VOL. ..
[2ch|▼Menu]
167:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e32e-KlGw [219.115.198.198])
23/03/02 06:16:28.95 fa4CI6Uh0.net
>>161
そんな古谷さんの苦労談を飯島監督との対談で語ってるよ
2011年にBS日テレで放送された「ぼくらのウルトラマン


168:伝説」という番組 水中撮影で窒息しそうになって死ぬような思いをしたこと、 スーツを着てると異常な量の汗をかき、そんな古谷さんの大変さで 飯島監督は古谷さんを正視できないほどだったこととか そしてとうとう古谷さんはウルトラマンを辞める決心をして 撮影所に向かうバスに乗ったが・・・ https://youtu.be/u1ndyx1cLQ0



169:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-WmlO [106.132.184.140])
23/03/02 07:34:02.72 ToqpB2/8a.net
ナース戦の時にも配線の接触不良が出て、ビームランプが点滅してしまったが、
カラータイマー的でなんとなく状況に合っていたのでそのままOKになったのは有名なエピソード
その頃はセブンにタイムリミットはないという設定だった

170:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5593-WWnF [106.73.68.97])
23/03/02 08:15:45.01 xSMpl40j0.net
>>161
敏さんは著書の「ウルトラマンになった男」にも書いてるし、イベントでもよく話してくれるよ
覗き穴と呼吸孔から入って来て怖いツートップは水と火の粉ってのも有名でプールに入っての格闘があったゲスラ戦やギャンゴ戦は大変だったようだ。
窒息しちゃうんで水中戦は勘弁して下さいとの懇願で2クール目から水中戦バトルは無しに。
4話のグリーンモンス戦では板踏み抜いて足に釘が刺さった苦労談とか、我々がワクワクして見ていた背景で制作サイドの皆さんが頑張っくれてた話は頭が下がるばかり。

171:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-WmlO [106.132.183.82])
23/03/02 08:48:59.65 JS36t2oua.net
水中バトルは予算が嵩む上に、水は縮小できなくて巨大感が損なわれるから、セブンでも後半は避けられていた
どうせウルトラシリーズもこれで最後だからやっちまえと、ガイロス、テペトと連発したというスタッフの回想を読んだことがあるが、
本当のところは、マイティジャックの製作で、プールが使いやすくなっていたのではないかと思う

172:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-HnWp [106.146.55.103])
23/03/02 10:31:38.27 iAEnPS/Oa.net
>>165
>>167
youtube拝見しました
古谷敏氏はちゃんと苦労話を語ってくれてたんですね
とても参考になりました、ありがとう

>>166
ビームランプの点滅にはそんなエピソードがあったんですね

>>168
ダン対セブンも水中戦でしたね
上西弘次氏にもウルトラセブンの苦労話を聞いてみたかったな

173:どこの誰かは知らないけれど
23/03/02 22:05:30.45 kGyaoWgE0.net
プール撮影は豪華感があるというか、見栄えがするから現場としては撮りたがるんだろうね
「セブン」も制作第1話からプールで撮影したし
「ウルトラマン」に至っては最初の1クールは2回に1回はプール撮影があった
ただコストも馬鹿にならないので「ウルトラマン」は第2クール以降はプール撮影はパッタリなくなったし
「セブン」も要所でたまに撮るくらいになった

174:どこの誰かは知らないけれど
23/03/03 07:21:58.61 BeoWd8moa.net
あれは自前じゃなく、東宝のプールを借りてるのだっけ?

175:どこの誰かは知らないけれど
23/03/04 14:10:02.67 c0BdBR2gd.net
1967年の番組放送開始から55周年を迎えた『ウルトラセブン』より「ウルトラセブン」をイメージした香水が発売です!
・ウルトラセブン/モロボシ・ダンを演じた森次晃嗣さんよりメッセージを頂いています。
ダンを演じていた時はコロンのような香りの薄い香水をつけていたのを思い出します。

176:どこの誰かは知らないけれど
23/03/04 18:05:47.91 ZQff7gTZ0.net
コロンだコロン

177:どこの誰かは知らないけれど
23/03/04 22:06:51.46 Y5r3t7Pga.net
>>170
情報有難うございます

178:どこの誰かは知らないけれど
23/03/04 22:07:44.12 Y5r3t7Pga.net
>>172
情報有難うございます

179:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 02:45:28.29 /jmdtjF6d.net
>>172
んまあ!ダンの男臭いカホリを身に纏えるのね!?
オナニーが捗るわ !

180:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 13:01:44.23 v0ogDX2Mp.net
きっとMG5の様な昭和のおっさん臭いヤツに違いない

181:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 13:02:56.51 v0ogDX2Mp.net
おっさんはこれかバルカン、ブラバス、タクティクスじゃなかったかな

182:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 21:33:41.36 0CJF1/Txa.net
テスターで香りを確かめて買うことは可能なのか気になる

183:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 21:43:12.51 0CJF1/Txa.net
去年のウルトラアイレプリカ、発売前の予約の段階で完売で予約も取れなかったです
商売だから仕方ないのでしょうが、もっと柔軟な対応しても良いのではと感じます
ウルトラアイのシニアグラスも
レンズの倍率なんて普段、老眼鏡使っている人じゃないと即座にわからないですよね
需要があるなら5次販売位まで再販すべきだと思います
それが無理なら割高でもいいから注文生産して欲しい

184:どこの誰かは知らないけれど
23/03/05 22:03:39.75 0CJF1/Txa.net
TFO3 ステルス 田中雷工工房
ルミナスウルトラアイ変身音付き ウルトラ警備隊西へ
こういう商品の再販を希望しますが、初期ロットライセンス契約の問題とかで無理なんでしょうね

185:どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr4f-aSc+ [126.194.217.231])
23/03/07 07:21:19.78 sbLxBBqNr.net
ウルトラマンセブンはCMでとった

186:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.183.246])
23/03/07 07:25:02.55 lVDzGAAka.net
ここまでMG5と団次郎の関係性についての言及なし
まあ、セブンスレだからな

187:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ed7-fOJn [111.98.91.17])
23/03/07 07:40:45.49 kgY0oCxx0.net
新マンネタはめんどくさい人たちを呼び込みそうなので
敬遠したい気持ちは分かる

188:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 12:35:20.04 PEsOvdQHd.net
メリケンパークで『ドローンライトショー』空を飛ぶドローンによるイルミネーション。東京オリンピックを超えるドローン総数2,000機
ウルトラセブン55周年を記念した「イルミネーションエリア」では神戸港での戦いを再現したウルトラセブンとキングジョ―の巨大なイルミネーションは必見!

189:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 12:51:46.51 Znox6BCf0.net
「グワシグワシ」というキングジョーの作動音も出してくれ

190:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 13:05:39.26 8MFNGZG2a.net
イルミネーション、土日だから行けないです
残念

191:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 14:48:30.62 kRdP/8iva.net
まことちゃんの作動音と一緒か

192:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 19:03:06.81 acB6YM8ja.net
改訂新版 新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌
購入予約した
URLリンク(www.fukkan.com)
URLリンク(i.imgur.com)

193:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 19:36:01.72 XMKizT3B0.net
ウロコみたい

194:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 20:52:19.60 8rgXhuB+a.net
毒蝮三太夫がマムちゃんねるでアンヌと当時の話しをしているけど、ウルトラ警備隊西へのロケで夜は福原に遊びに行ったのか気になる
この辺の話しは全く出てこないから
そのうちアンヌが、伊吉さん達は呑んだ後、何処かへ出掛けたみたいでしたよね?福原へ行ったんじゃないの?とか言い出すのを期待しているのですが

195:どこの誰かは知らないけれど
23/03/07 21:11:16.60 8rgXhuB+a.net
もし、そんな話しが出てきたら、こんな感じになるのかなぁ
アンヌ∶神戸のロケ覚


196:えています?三ノ宮に呑みに出掛けた時、伊吉さん、いつも呑むのに殆ど呑まなかったじゃない? それであの後、皆で何処か出掛けたでしょ? 残って呑んでくれたのは中山昭二さんと中山さんのマネージャー他だけだったかな 何処へ出掛けたんですか? 毒蝮∶麻雀やりに泊まり先へ戻ったんだよ アンヌ∶嘘だぁ~、私と昭二さん達が戻った時、誰もいなかったよ 毒蝮∶嘘だぁ~って言ったって、居たよ アンヌ∶福原行ったんじゃないんですか? 毒蝮∶何、馬鹿な事を言っているんだよ~ これだから酒呑みの肉饅は困るんだよなぁ~、ええ 全くもう 図星だよ(大笑い) そうだよ、あの後、福原へ出掛けたんだよ 貴女を連れて行くわけにはいかないでしょ 一緒に行ったら即席で働いて俺の相手してくれたかい アンヌ∶もう、嫌ね 私、セブンの撮影していた時、伊吉さんが一番好きだったのに そういうこと言って欲しくないわ 毒蝮∶あぁ、悪かった、悪かった 機嫌直してちょうだいよ まぁ、しかし、ダンの奴がふてくされちゃってね 女の子を選ぶのにジャンケンで順番決めたんだけど、あいつ一番最後になったのよ 出されたパネルから順番に選んで、ダンは残った女の子だったんだけど、これがまぁ婆でさ こんな感じの話しが展開する様な気がします



197:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 01:46:22.76 4ra5dzd90.net
>>185
メリケンパークか...
未だにセブンがファンに愛されているのが伝わるような気持ちだ
メリケンパークといえばキングジョーの回を子供に見せて
後でナイショでドライブに連れてったら神戸ポートタワーが窓から見えてメチャメチャ興奮してたのを思い出した

198:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.181.101])
23/03/08 07:31:52.94 0VIN6j4Ra.net
少し前に神戸港でキングジョーをサルベージする企画があったけど、既にTDFが引き揚げて利用してた
マグネリューム試験で使用した、硬度15の金属板がキングジョーの装甲板だった

199:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 09:59:10.79 AtThYYQP0.net
それモース硬度?w

200:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 12:36:43.29 /dFeqczLa.net
ウルトラ硬度だろうね

201:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 13:29:00.68 Ckb1U+9/0.net
キングジョーに限らず、その他ロボットや円盤の残骸は回収しているだろうな

202:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 14:09:21.34 QeFsfZy2a.net
マトリックス目当てでPS2買って、結局一番感動したのはセブンのDVDだった。セブンのスーツの鮮やかな赤、隊員のヘルメットの光沢は感動的。比べて10万もする仮面ライダーのDVDBOXはまんまLDと変わらない内容だし画質はボケボケで悲しかった記憶が。
未だに本当に買って良かったDVDの No. 1。

203:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 14:37:59.48 Ckb1U+9/0.net
DVD化の際に全話デジタルリマスター化したからな
第12話も

204:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 15:47:31.96 3lIbSdXga.net
一番欲したのは、バンダ星人の資源回収ロボットだろう
あのシャッター状の薄板で、セブンの超兵器を無力化するのはすごい
結果的にセブンの頭部と頸部の骨折を招き、死に至らしめたのはあの作業ロボットだった
ペダン製の柔らか金属も素晴らしいけど、バンダ星の技術の方が上だろう

205:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 19:13:36.23 Y7lKadQca.net
LDのウルトラセブンのパッケージイラストは素晴らしいんだが、あれをDVDに乗せることは出来なかったのだろうか。

206:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 20:56:39.13 QjvdDw7Ea.net
エヴァとかもそうだけどLDはパッケージを含めてコレクター価値でも


207:満足度が高い物が多かった。今はコンパクトに場所を取らずにって流れで残念。 4kリマスターなど映像面で満足度の追求もいいけどさ、サブスク時代に敢えて円盤を手元に残すユーザーにはそれに見合う価値を提供して欲しい今日この頃。



208:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 22:39:39.84 91oJ+mH10.net
レコードがまさにそれだったな
ジャケ買いで当たりはずれとか

209:どこの誰かは知らないけれど
23/03/08 22:51:01.59 W3LQhKF+a.net
LD時代は通販もまだまだ一般的じゃなくて量販店に注文したアイアンキングとかゾーンとか
ズシンと来るBOXを持ち帰るあのワクワク感達成感懐かしいw
でも自分も妙でかさばる趣味の品は持たないにこしたことはない、に移行してしまったなあ

210:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 07:20:00.16 6uh+b6+fa.net
ジャケ買いでの当たり外れは、洋楽が顕著だった

211:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 08:29:50.52 1pdU6NhI0.net
ロマンを感じさせて欲しいわけよ
それが現行のメディア展開にあんまりないんだよね
だからウルトラセブン4Kリマスターとかだと色めき立つわけ
そこに挑むかは版権持ってるところの心意気みたいなことなんだけどな
そこまでしてっていうのが正直なところろなんだろう
何かのキッカケでセブンが大ブームになって社会現象にでもなりゃいくらでも道筋は開けてくるんだろうけど

212:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 08:35:53.71 EGFA8Vtid.net
付加価値つけると販売価格が高くなるからな
初回限定特別版としての販売の形なら、まあ有り得るだろうが
そうなると転売屋が介入して、どっちにしてもファンが入手しづらくなるという事に

213:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 12:55:37.68 t9GvflLVa.net
かつて幻と言われた12話も、いつでも誰でも綺麗な画面で見れる今となっては付加価値はないからなあ
まあ、ディスクに入れればコンプリート版としての価値はあるかもしれないけど、果たしてそれで版元が望むような価格を設定できるかな

214:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 13:01:30.65 ocsJxH7q0.net
「緑の恐怖」ゲストの中真千子さん亡くなられたそうだ

215:7期さん背中おっぱい
23/03/09 13:28:21.26 ANsQcy66a.net
そう云うのはちょっと…

216:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 13:47:00.44 FnduVOnz0.net
ハワイ版のセブン12話を見たことはあるけど、
それよりも綺麗な映像が好きなときに見られるような時代になってるの?

217:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-a2By [106.133.32.58])
23/03/09 14:33:55.46 2snd0n6Pa.net
昔からネットに流出した動画はあるけどさ
ニコニコでフルで観られる12話はかなり高画質。
この回だけは未だに欠番扱いで円盤未収録だから
動画ダウンローダーで保存して視聴してるw

218:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-a2By [106.133.33.25])
23/03/09 14:42:03.92 WItZT67oa.net
普通にLD版の復刻ジャケットにディスクを収納して販売するだけならそんな価格が高騰しないんじゃない?
4K Blu-rayBOXの仕様がそれなら即購入なんだけどな。
あれは延々眺めてられるくらい素晴らしいパッケージ。

219:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-bHKE [106.180.4.134])
23/03/09 15:23:17.67 b3UxHPzFa.net
あのLDジャケット、アイロスの後ろにこっそり百窓が描かれてるのがお茶目というかちょいヤバというか…。
何にしてもあれらのイラストをDVDジャケットに載せないのは、著作権者であるイラストレーターに払う金が惜しいのだろうか

220:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-bHKE [106.180.4.134])
23/03/09 15:35:15.82


221: ID:b3UxHPzFa.net



222:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff1-vZwk [180.220.139.219])
23/03/09 15:38:25.71 gMsTQroD0.net
>>214
ああ確かに
あの宇宙人が描けない開田先生の細やかな抵抗みたいで微笑ましい

URLリンク(i.imgur.com)

223:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-Oe+A [106.132.183.134])
23/03/09 15:48:33.71 yvEA+nCha.net
後編パッケージイラストの、宇宙ステーションのカプセルに囚われたセブンがなんだか間抜けっぽく思えた

224:どこの誰かは知らないけれど (スップー Sdc2-i8sd [1.73.11.114])
23/03/09 15:59:07.70 pjY4A3fgd.net
デジタルウルトラDVD購入してセブンのLD BOXは処分してしまったけど
サブ音声トラックに台詞あり版より音質がいいSE/ME音声が入っていて貴重だった
今考えるとすべてDVDにバックアップしておけばよかったと思う
あの仕様でのメディア化はその後されていないし、
数話分しかバックアップしなかったのを今では後悔している

あとウルトラマンのLD BOXは化粧箱が3Dステレオの絵だったのが懐かしい

225:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02ee-sfBG [59.135.114.124])
23/03/09 16:15:33.87 FnduVOnz0.net
>>216
そのLD持ってるけど、今の今まで百窓が描いてあるの知らなかったわ

226:どこの誰かは知らないけれど
23/03/09 18:29:41.56 ZPxL+XFDa.net
BDなら副音声入れられるくらいの余裕ありそうなものだが
未来少年コナンはDVDでも入れてくれてた
BDではなかった

227:どこの誰かは知らないけれど
23/03/10 07:18:05.10 uJq8oknbd.net
CSファミリー劇場はもうウルトラ番組を放送しないのか?
役にたたねぇ放送局だぜ…ったく!

228:どこの誰かは知らないけれど
23/03/10 22:10:53.47 hbN8ZPcl0.net
やりたくても人気コンテンツで放映権どんどん吊り上げてくるから、いくら有料チャンネルとは言えこの不景気でやりくりが大変なんだろ。察してやれ
CSはじめあらゆる放送チャンネルのプログラムが貧相になって行く理由のほとんどがソレだし
見たけりゃ円谷サブスクへって流れなんだよ(´・ω・`)

229:どこの誰かは知らないけれど
23/03/10 23:44:39.24 3Uwqdhy0a.net
韓国ドラマで代替できないか?

230:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 05:25:39.46 nXFjZNQfd.net
ファミ劇で10年近く前にウルトラマンHDリマスター版を初めて放送した時は
わざわざ石坂浩二のナレーションでファミ劇オリジナルのそれっぽい次回予告を
全話分新規製作するという力のいれようだった
あのオリシナル次回予告は権利関係のせいか現在では封印されてしまって見ることができないのが残念

231:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 12:28:18.73 Z2oDnwxt0.net
『ウルトラセブン』ウルトラホーク3号が1/144スケールでプラモデル化!プロップを重視したプロポーションを再現!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
ウルトラセブンの純金製&シルバー製の胸像フィギュアが登場!各世界限定7個で純金製はお値段330万円!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
この前の50万円の純金フィギュアより更に高いやつが登場するとは
4000円のホーク3号ですら買うのをためらってるのに……

232:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 22:09:50.01 lYSZcEB+0.net
純金の類は作り手のゲスいイメージ出てきちゃうな

233:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 22:10:01.89 iqCEiOtHa.net
ここんとこステマばっかだな

234:どこの誰かは知らないけれど
23/03/11 22:58:46.43 MH4VedqId.net
今まで模型化


235:ウれたウルトラホーク3号でマグマライザー収納ギミックついたヤツあるのかな? スケール感合わないからどのメーカーも無視?



236:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 11:05:27.96 7xRo04ika.net
ホーク3号ってコックピットは3個もあるのに、横が全く見えないのは不便極まりないな

237:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 12:11:40.75 4BKjXV3Ud.net
来たぞわれらのウルトラセブン ドローン500機、神戸の夜空に

238:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 12:16:05.48 A0+cyYs00.net
「小型円盤、多数襲来。ウルトラ警備隊出動!」
って全部撃墜されるな

239:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 17:52:39.30 2rsTemDW0.net
ウインダムがバタバタ追いかけて円盤を撃墜する様子を再現してほしかった

240:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 18:17:27.94 EjyabTDn0.net
ウルトラマンやウルトラセブンの放映当時って、フィギュア類の他にはどんな玩具が売られてたの?
ベーターカプセルやウルトラアイ、ビートルやウルトラホーク、科学特捜隊やウルトラ警備隊のなりきりアイテムなんかもあったんですかね?

241:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 18:36:59.31 S80vYUJA0.net
やっぱりノンスメルの怪獣トランプだな

242:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:01:40.13 hyZHs0OLa.net
個人的には4kリマスターはやりすぎだと思う。最近の特撮みたいにビデオカメラ特有の安っぽさとカラーグレーディングされずに質感の無い映像が着ぐるみ感丸出しにしてる感じが同じでフイルム本来の良さを消してるような気がして残念。

243:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:06:26.94 xmfx7wUsa.net
プラモデルのウルトラホークもあったけど、せっかくプラモ買って貰うならサンダーバードを選んでたなあ
セブン関係はノートやスケッチブック、めんこに5円プロマイド、シスコのチョコ、
駄菓子屋玩具のミニプラモ、月刊誌ぼくらの付録で事足りてた

244:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:08:01.90 lMvGEj2Jd.net
ビラ星人、名前とデザイン良いね((i))

245:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:16:50.87 xmfx7wUsa.net
あ、駄菓子屋玩具のビデオシーバーは必須だった
あれがないとセブンごっこに入れない

246:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 19:38:14.93 uBD8htNCd.net
>>237
ビラ星人とツインテールはフライか塩焼きにしたら絶対美味いと思う
ウルトラマンでケロニア持って帰った人たちみたいに
家に持って帰る人がいるんじゃないだろうか

247:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 21:48:12.70 40rcYIhu0.net
>>235
私はCG修正さえしなければ何も文句ない
でも修正しやがった

248:7期さん背中おっぱい
23/03/12 22:15:45.44 Ko5cyT7da.net
マルサンやブルマァクで販売されていたビデオシーバーと、シスコの景品のビデオシーバーって同じものなのかな
画像だけを見るとブラス製にも見えるが、実際はどうなんだろ

249:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 23:07:50.34 A0+cyYs00.net
ウルトラアイでカードスキャンして、「セブ~~ン!」と叫んで変身し、
空中から現れて着地した瞬間に土砂が巻き上がる

250:どこの誰かは知らないけれど
23/03/12 23:39:50.99 5k82eK0ma.net
>>240
修正が賛否両論なのは仕方ないが、修正するしないのルールが適当過ぎるからなんかイラッとする。無修正版も収録することは出来なかったのだろうか

251:-cXW3 [49.98.173.233])
23/03/13 05:56:04.74 iuHRiiUmd.net
>>233
流星バッジやビデオシーバーのレプリカは持ってたよ

252:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-tS2/ [106.132.183.58])
23/03/13 07:20:11.93 rExrLre4a.net
先込め式のウルトラガンもあったね
ビー玉くらいのブラ弾を発射する奴

253:どこの誰かは知らないけれど
23/03/13 13:56:07.87 S9WNUigk0.net
>>243
当時のスタッフの顔色次第な適当基準な感ある
トリビアとして認識できてたものが今更消されるあの違和感
ゴース星人の声の差し替えもひでえと思ったし
修正するならするでおっしゃる通り無修正版も同梱して欲しいよ

254:どこの誰かは知らないけれど
23/03/13 17:08:49.53 fRzIjpBta.net
つか、勝手に画質をいじった時点で別物だと思ってるわ
どうせなら宇宙大作戦みたく、いっそのことミニチュアをCG化するくらいやって欲しい

255:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-QNPc [106.146.45.117])
23/03/13 22:08:58.03 0sZTMlvSa.net
宇宙大作戦は宇宙大作戦でBDで旧特撮映像残してくれる行き届いた配慮よ

256:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-yCta [106.146.4.109])
23/03/13 23:55:19.43 ZZBI/DPEa.net
どうせ旧ウルトラシリーズの円盤なんてなんておっさんしか興味ないんだからCG修正なんて必要ないじゃん。
釣り糸が見えても着ぐるみのチャックが見えようがいいんだよ。そういうのを含めて懐かしむ連中向けのコンテンツなんだから。

257:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2793-YEfY [14.8.49.193])
23/03/14 00:48:27.46 QdgDXwSl0.net
推測で語るけども恐らくその手の仕事をしてる連中は何かしないと気が済まないんだよ。
「どうです、余分な物は全部キレイに消しときましたよ」ってやらないと満足できないんだと思うよ

258:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfa5-QNPc [175.177.44.135])
23/03/14 02:43:21.46 iOQomG4o0.net
>>249
もう同意しかない
>>250
こういう話スターウォーズも闇が深い

259:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-iHAQ [106.131.230.136])
23/03/14 06:03:57.37 UP8I0cCHa.net
>>249
完全に俺も同意見

260:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 08:17:53.69 CM27j5uLa.net
だから、画面のブラッシュアップやら4Kリマスターも不要だろうという話なんだけどなあ
楽曲のステレオ化はスコアが同じなら何気に嬉しいが、効果音まで変えるのはダメだな

261:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 15:51:55.64 u9pndWR7a.net
もしサンダーバードがCG合成だらけになったらと思うとゾッとするのと同じ。あの時代の特撮の技術、作風を出来る限り当時のままで残してゆくのが最善だと思う。
そりゃあ新しく円盤を出すからには追加要素を入れて少しでも幅広い層に購入して欲しいのはわかるけどさ、所詮最新のCGバリバリの作品みたいにはならないんだからそこは「こういうものです」でいいんだよ。

262:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 18:00:03.19 SAl5Bf7+a.net
シームレスのセブンは気持ち悪いだろうなあ

263:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 18:06:54.84 OELnbXUOa.net
キリヤマ隊長38歳(⁉︎) 演じる中山昭二氏は当時35歳(⁉︎)
なんという貫禄w

264:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 18:35:35.44 zidVad4dr.net
フィルムもだんだん劣化してるし、テレビも当時のブラウン管テレビじゃないから、オリジナルの映像なんて無いからな

265:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 19:22:18.22 DiRzbT5Sa.net
>>256
刑事や警官やって


266:ス映画見ると、20代から既にベテラン風味だったりする そんな中山昭二さんの趣味は犬と熱帯魚、でもネズミは大の苦手(月刊誌ぼくらの芸能ニュース)



267:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 19:47:22.73 4eIIk8pha.net
今だったら主演を含む各隊員のキャストは全員40代で、隊長は60代くらいで丁度釣り合う感じがするなw
まあ海外の人から見ると日本の漫画アニメゲーム特撮ものは何故かいつも少年少女が世界を守る内容ばかりなのを不思議がってるw
特撮に限らず、日本のドラマのキャスティングのあり方にも問題ある。事務所の忖度、演技よりビジュアル最優先だからな。

268:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 20:39:11.00 g+93D2va0.net
今のヒーローは美少年すぎ

269:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 20:52:18.26 RGeE1y8b0.net
>>259
昭和特撮は大体は大人がメインで戦ってるだろ
最近の特撮は知らんが

270:どこの誰かは知らないけれど
23/03/14 21:07:30.66 MnoadwkQ0.net
昭和アニメも「◯×少年△□」というタイトルが多かったりするからね
元祖は江戸川乱歩の「少年探偵団」辺りかしら
その頃から日本の文化だったり?>世界を守る少年少女

271:どこの誰かは知らないけれど
23/03/15 08:36:13.09 /sJZflbLa.net
月光仮面は七色仮面は「おじさん」だった
既に彼らを上回る歳になったが、黎明期のヒーローは永遠のおじさんだ
強くて優しくて、そして頼りになる

272:どこの誰かは知らないけれど
23/03/15 10:14:18.59 UCBXw/RZ0.net
>>262
高度成長期のアニメ・特撮はタイトルに「〜少年」と付くのが多かったが
80年代後半以降の漫画・アニメ・ゲームは「少女」と付くのが多くなる

273:どこの誰かは知らないけれど
23/03/15 10:43:16.14 VJHF14HRd.net
宇宙少年 遊星少年、海底少年、狼少年とか色々いたなあ
特撮ソングでも
ウルトラ少年の歌
少年仮面ライダー隊の歌
なんてのもあるぐらいだからねえ
対する少女は80年より前だと、ミラクル少女ぐらいしか思いつかない

274:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-cXW3 [49.98.165.185])
23/03/15 17:04:17.34 Yu1IFmO0d.net
>>262
十五少年漂流記からの流れでは

275:どこの誰かは知らないけれど
23/03/16 15:50:55.45 RX47Brgcd.net
吉野家がウルトラセブンを起用した「牛ポ!ウルトラ大作戦」を実施!牛ポ!限定カラーの「フィギュア ウルトラセブン(夕日の決戦ver.)」などがもらえる!

276:どこの誰かは知らないけれど
23/03/16 18:53:41.70 Uw4BYU9a0.net
そんなに食えねえよデュワ!

277:どこの誰かは知らないけれど (スーップ Sdff-Pas4 [49.106.130.227])
23/03/17 17:57:18.57 7dTceJG5d.net
セブンならハヤシライスだろ
吉野家にはハヤシライスもあるし

278:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-V8jz [106.180.47.219])
23/03/17 18:04:29.46 gPwc/fzDa.net
ハヤシもあるディオッ

279:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfa5-QNPc [175.177.44.147])
23/03/17 18:35:24.60 ZwUlEoO50.net
UREEYYY

280:どこの誰かは知らないけれど
23/03/17 23:44:42.47 hufkuoeua.net
無駄無駄無駄ぁ

281:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 02:23:18.22 R5EgRxbv0.net
ユシマ博士、起きるのだ

282:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 11:42:20.26 ArcqzAsm0.net
コロナ禍でさらに接客酷いとでてる

283:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 14:59:22.44 tIv55y+R0.net
ウルトラマンといえばハヤタのカレーライス
ウルトラセブンといえばダンのハヤシライス
新マンといえば郷秀樹のおはぎ

284:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 15:40:29.30 7GqnHb370.net
おはぎでずっこけそうになるのはなぜだ

285:7期さん背中おっぱい
23/03/18 15:53:51.66 GiKylJiLa.net
使用頻度や期間ともに、郷秀樹のキャラクター設定としては最も重


286:vかつ知られたものだぞ 少なくとも母親の設定よりも重要だったとみえる



287:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 17:20:30.78 NrVA5s3od.net
>>275
エースは焦げた食パン
タロウはバーベキュー
レオはしらん

288:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 20:03:53.20 5Jv80UH90.net
>>273
出せ、出すのだ。

289:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 20:04:36.88 xKcUy73Sa.net
>>275
おはぎ食ってた郷秀樹って偽物じゃなかったか?

290:7期さん背中おっぱい
23/03/18 20:49:09.35 RWNPH5c70.net
>>280
それAのパンチラ星人
つまり翌年の作品でも「郷秀樹の好物と云えばおはぎ」ってぐらい引っ張られる設定だったってことだな

291:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 21:31:43.94 8JOeo8oed.net
ダンはどれかのエピソードで、バカでかい草加せんべいみたいなの
食べてたこともあったよね

292:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 21:44:32.06 cM+89aJ90.net
>>275
ウルトラセブンといえば、ガイロスにやられる二瓶正也のカレーライスとパイナップルの缶詰だろ!

293:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 22:04:23.82 eR3gBunYM.net
「700キロを突っ走れ!」では?

294:どこの誰かは知らないけれど
23/03/18 22:34:34.00 b3P8DJ4n0.net
>>281
「帰ってきた」の中でも、アキが郷のために重箱一杯におはぎを詰め込むシーンが1回あるくらいで
「A」でいきなりおはぎ出されても一瞬「?」となった

295:どこの誰かは知らないけれど
23/03/19 09:00:24.76 K92L8O2Da.net
セブンはやたらコーヒーを飲んでばっかの印象だな。
一回だけ瓶のコーラを飲んでた事あるけど、
しっかりラベルは隠す配慮は忘れない隊員達w

296:どこの誰かは知らないけれど
23/03/19 09:44:27.15 T+OWjRupd.net
マンやセブンではプラッシーが出てくることは無かったのだろうか?

297:どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-rqEU [49.96.16.65])
23/03/19 11:30:33.56 BQ/7/tuud.net
>>287
ケムラー回のホシノくんとアキコ隊員がジュースを飲むけどそれとはちゃうんかな?

298:どこの誰かは知らないけれど
23/03/19 19:16:05.02 vTkH7jN8a.net
細かいこと言うと「出せ」と「出すのだぁ」の間の読点は不要
すなわち「出せ出すのだぁ」が正しい

299:どこの誰かは知らないけれど
23/03/19 23:58:27.89 FiExzuy40.net
>>283
いや、アリーの淹れた温くて砂糖の多いコーヒーだな。

300:どこの誰かは知らないけれど
23/03/20 07:24:32.29 IxqcvBOua.net
殴るときにエイッ、エイッと掛け声を入れるのは人間の真似というか、最初からのプログラミングなんだろうか

301:どこの誰かは知らないけれど
23/03/20 12:40:25.40 KetLPHNi0.net
そんな悲しいロボットが地球で愛を知ったみたいな言い方

302:どこの誰かは知らないけれど
23/03/20 17:01:53.51 7hJcaRFvd.net
>>290
いや、映画館の煎餅かソガがダンに投げたガムだな

303:どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-rqEU [49.96.16.65])
23/03/20 21:59:51.49 OYSF83yQd.net
>>293
あれってアメじゃね?
抹茶味の

304:どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM4e-t0Lk [133.106.194.111])
23/03/20 22:16:27.03 X6/mfW2vM.net
ウルトラセブンに出て来る食べ物で一番謎なのは、
第四惑星の軍人が終始コリっコリっという音をさせながら咀嚼してたもの
あれがもし飴玉ならばあんなにモグモグ咀嚼しないだろうし
ガムならば咀嚼時にあんな音はしない

305:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cea5-g6CI [175.177.44.151])
23/03/20 23:02:32.82 x4n8Ytta0.net
飴玉じゃなかった?
あの音は不快感狙ってたはずだからたしかに普通はあんな舐め方しない

306:どこの誰かは知らないけれど
23/03/21 15:50:12.27 kbL7J7aSa.net
実相寺監督の言によれば「飴ではなく、少し錆びた鉄製のナット」だとか

307:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-oYy8 [106.180.47.36])
23/03/21 20:01:46.88 mosvTIcsa.net
>>297
口に鉄の味が広がったやん・・

308:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-IHRb [111.98.91.17])
23/03/21 21:03:04.16 jbRLw7bw0.net
ロボットが口の中に入れてるんだから人間の食べるものではないよね
金属音してるんだから金属系の何かだということは想像できた

309:どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM4e-t0Lk [133.106.210.203])
23/03/21 21:21:29.30 SM0TRObvM.net
でもあの長官のロボットはコーヒー飲んでたしなあ・・・
それにそもそもあの軍人はロボットなの?ロボットに支配される側の第四惑星人だと思ってた

310:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8233-BQ3C [115.38.113.245])
23/03/21 21:21:33.16 J6RfssjU0.net
コーヒーは飲むんだぞ

311:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2f93-z1gF [14.8.49.193])
23/03/21 21:26:16.96 KGqwToqM0.net
コーヒーの微妙な味の違いにはうるさい一方で鉄を食らってんのかね。ロボットの味覚はわからん

312:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ced7-IHRb [111.98.91.17])
23/03/21 21:52:21.11 jbRLw7bw0.net
そこら辺はあんまり詳しく考えてはいなかったというのが真実だと思うが
人間を見下しているくせに自分にとって必要ではない人間の嗜好品を嗜む、
というところにロボット側の「本当は人間に憧れている」捻れたプログラムを表現しているとかなんとか

313:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-zyeL [106.146.11.3])
23/03/22 05:41:02.31 TFCI+geEa.net
ダンがものを食ってるシーンはタロウのバーベキューが初めてかな?コーヒーはよく飲んでたけど。

314:どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-rqEU [49.96.16.65])
23/03/22 07:20:59.60 c20wV7YPd.net
>>304
本編のデカイ煎餅

315:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-FsgC [106.132.181.201])
23/03/22 07:22:55.50 DkT3YcA+a.net
ダンもカレー食ってる時に怪獣が落下してきたら、「いかんっ」と言って走りだし
屋上でスプーンを目に当てて、視力検査みたくなるのだろうか
実相寺監督には、そういうビーンボール気味の作品をやってもらいたかった

316:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd42-/FMc [49.97.15.233])
23/03/22 16:12:42.66 T1liZYgdd.net
神戸イルミナージュ ドローンライトショー with ULTRAMAN FANTASY LIGHTS ウルトラセブン55周年記念ドローンショー
【ドローンショー公式】ウルトラセブンドローンショー 500機 ダイジェスト
URLリンク(www.youtube.com)

317:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2216-uABe [27.139.49.125])
23/03/23 13:27:21.33 Ci40mOj/0.net
>>304
ガンダー回のダンはポインターが故障して歩いてたところポール星人(しかも炎がバック)に煽られウルトラアイを落として探し回り、その後ガンダーと戦うって不憫すぎる。
結局コーヒー飲めて無いし、そもそも誰か最初にダンを迎えに行こうと思わなかったのか。
最終回のセブンの不調の原因の半分くらいこの回にありそうだが、だとしたらセブンを殺したのは俺たち地球人だというソガのセリフの伏線か。

318:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 167d-H9hx [1.73.141.210])
23/03/23 17:07:47.86 +0P3bq2x0.net
現代のアートを通じて『ウルトラセブン』を「考える」イベントが愛知・東京で開催決定

「ULTRASEVEN=6+1展 ~宇宙人セブンが見た多様性の未来~」愛知・東京にて開催決定

319:どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd42-DX3L [49.96.20.101])
23/03/23 17:34:13.69 xyDK3qIod.net
全国巡回してよ!

320:どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM4e-t0Lk [133.106.192.192])
23/03/24 10:40:35.33 F23R7AXHM.net
「帰ってきたウルトラマン」俳優・団時朗さん死去 74歳
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

321:どこの誰かは知らないけれど
23/03/24 11:35:28.25 3u5sZEGUd.net
黒部さんや森次さんより歳下なのに…
ダンディ4が再び揃い踏みはもうなくなってしまったのか(´・ω・`)

322:どこの誰かは知らないけれど
23/03/24 17:21:23.78 iRiUQlsPd.net
郷さぁ〜〜〜ん (涙)

323:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa0f-U9D0 [106.146.49.212])
23/03/25 20:40:26.97 ASMkHQyka.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!
URLリンク(youtube.com)

324:どこの誰かは知らないけれど
23/03/26 11:06:46.58 4/gHmBTl0.net
篠田さんが加入して新ダンディ4になって欲しいが…、無いだろうな

325:どこの誰かは知らないけれど
23/03/26 14:45:12.73 VUQYePOG0.net
いずれ天国で再結成することになるので…

326:どこの誰かは知らないけれど
23/03/26 16:34:36.06 T1MOai5r0.net
まあ篠田さんも、頼む人によってはタロウに変身してくれると分かっただけで良い
篠田さんなりに東光太郎の魂を持ち続けているのだから

327:どこの誰かは知らないけれど
23/03/26 17:58:33.24 DseKR8zJ0.net
客演回数じゃセブンが圧倒的なのかね、郷さんは変な役ばっかり振られるし

328:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb16-FOps [42.147.151.204])
23/03/26 23:58:26.62 vvaqvVaz0.net
シンセブン作ってくれんかな…

329:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa0f-viiY [106.180.27.63])
23/03/27 00:57:29.79 1+tMDmu+a.net
平成セブンの話題はここではNGですか?

330:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-bsIC [27.139.49.125])
23/03/27 22:17:32.19 7g5OdmOd0.net
>>320
個人的にはアリだと思うが、ここは昭和特撮板だからなあ…

331:どこの誰かは知らないけれど
23/03/27 23:05:20.74 SsTskR2z0.net
メビウスもダメ?

332:どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sdbf-F96N [49.105.12.150])
23/03/28 13:08:18.92 SX5hlGHFd.net
ウルトラセブンとキングジョーのS.H.Figuartsが再販決定!左右非対称の造形により放映当時のキャラクターの印象を再現!

『ウルトラセブン』エレキングがS.H.Figuartsでアクションフィギュア化!ウルトラセブンへの巻きつきシーンも再現可能!

>>320、322
NG
特撮板でどうぞ

>>321
多少ならかまわないが、そのうち収集つかなくなる
例えばレスの比率が、ウルトラセブンのレス:平成ウルトラセブンの比率=10:1くらいならそんなに気にしない
それがウルトラセブンのレス:平成ウルトラセブンの比率=1:1くらいになって、何のスレがわからなくなる
そしてウルトラセブンのスレでは、平成ウルトラマンの話はOKだったといって、初代ウルトラマン、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンAなどのスレで、平成ウルトラマンの話をしまくる
あげくには、昭和ウルトラマンが出ているから、平成ウルトラマンの作品スレを立てていいんだと、平成ウルトラマンのスレを乱立する
そして誰も責任を取らない
平成ウルトラマンは特撮板で話すのが無難

333:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa0f-jQX5 [106.132.184.22])
23/03/28 13:51:35.75 3CYzuSq/a.net
昭和の客演セブンならいいですか?
ウルトラ兄弟勢揃いとかでも

334:どこの誰かは知らないけれど
23/03/28 16:17:01.59 0ijEQ7Ryd.net
>>320
自重した方が無難

335:どこの誰かは知らないけれど
23/03/28 21:17:13.57 GRQyBfSi0.net
ここは基本的に「ウルトラセブン」という番組を語るスレ、
と考えた方が


336:良いと思う スレタイとしては限定した書き方ではないけどね 他番組に客演したセブンの話もあまり長引かない程度に



337:どこの誰かは知らないけれど
23/03/30 14:55:04.74 6s1BlDyq0.net
飯塚定雄さんがお亡くなりになられたそうだ
デンエフェクトフィルムを立ち上げられてウルトラセブンでも名シーンを生んでくれた聖人である
平身低頭して冥福を捧げられよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

338:どこの誰かは知らないけれど
23/03/30 16:03:24.71 iBc1KizHF.net
>>326
レオの話題は繰り返しあるが盛り上がる傾向にはあるけどな

339:7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa0f-4Pnj [106.130.182.218])
23/03/30 16:49:57.76 p2NSyAeQa.net
>>327
こう云う偉大な先人たちの功績を讃えるための、映像分野に特化したファン選出の賞なんてのがほしいなあ
奇しくも数年前に中野稔さんが亡くなったときにも思ったんだが、星雲賞の映像版みたいなものが無いと、日本の特撮文化には無冠の偉人が多すぎてw

340:どこの誰かは知らないけれど
23/03/30 17:22:49.84 mX8sbLLva.net
ああいう職人気質のアーティストは、むしろ知る人ぞ知る無冠の帝王的扱いの方が喜んでもらえるのでは?
俺個人としては、大江健三郎やら村上春樹なんかより遥かに偉大な芸術家として尊敬している

341:どこの誰かは知らないけれど
23/03/30 22:46:59.08 a4086FcPd.net
「ウルトラセブン55周年企画」が4月14日から大阪で開催!森次晃嗣氏のトークショーやオリジナル商品の販売を実施

342:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3515-690p [118.156.136.101])
23/04/01 10:34:16.20 MR7pEKry0.net
55周年の次は60周年か

343:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 10:49:40.83 gH0CWvwm0.net
というか何で55周年?
50周年の時ってこのスレ見てなかったんだが、グッズやらイベントやらこんなにいろいろあったの?

344:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 12:08:18.91 Eak1HwFU0.net
森次さんが今80歳だから色々とギリギリなのでは

345:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 12:11:41.97 3N4txRM70.net
ギリギリだから、5年刻みじゃなくて56周年、57周年と毎年色々出せばいい

346:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 12:31:02.93 hEkCw2TE0.net
77周年まで待ってたらみんな死んでしまう

347:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 12:44:08.15 UWoRfT2Ja.net
ウルトラ的には78周年も祝いたい気分だ
森次さん、健康に気をつけて長生きしてくださいね

348:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 12:44:19.52 gr+xmOtZd.net
そういやタケナカ参謀は最近見ないな
ウルトラQの55周年も露出なかった

349:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 17:04:27.66 MR7pEKry0.net
マムさんが一番元気そうね

350:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 17:29:57.19 3N4txRM70.net
>>337
地球人の加齢に合わせて、老人の容姿をしているだけ
まだ1万7千歳と少し

351:どこの誰かは知らないけれど
23/04/01 18:55:19.03 FGxLEI8Pa.net
昔セブンファンだったウルトラ少年がいい歳になり、人数が多くて購買力も有りと判断されたんじゃね?大人も見られるように作ったのも功を奏したな

352:どこの誰かは知らないけれど
23/04/02 09:08:02.54 g7ayy3yKa.net
大人向けの作りをしたことで、当時の子供たちの支持をウルトラマンほどは得られなかったけど、お陰で永く愛される作品になったな
おそらく、収益的にも大正解だったのではないだろうか

353:どこの誰かは知らないけれど
23/04/02 10:00:59.54 MYQ2iiUk0.net
341は
>>333へのレス

354:どこの誰かは知らないけれど
23/04/02 10:28:36.18 MYQ2iiUk0.net
>>336
あと22年もしたら俺らも死んでそう

355:どこの誰かは知らないけれど
23/04/02 16:17:53.68 kIP2pQG+0.net
結果論だけどな
ガンダムも
現在まで続けられるお宝コンテンツになった

356:どこの誰かは知らないけれど
23/04/07 00:52:12.10 Ku76umQE0.net
特撮の中でも特にセブンにハマったんで最近須賀川に行ってきたけど、無料で特撮の小道具が見れる施設(須賀川特撮アーカイブセンター)あるのすごく良かったし、ホテルの前にセブンの立像あるし、朝7時のチャイムはセブンの歌だしで…ハマりたてだけど1日じゃ足りなかった
アーカイブセンターはネットでレビュー見た感じセブンのマスクも所蔵してるっぽいけど、自分が行ったときは見れなかった…今度行くとき見れたらいいな

357:どこの誰かは知らないけれど
23/04/07 08:53:07.04 zx8mRvIoN
アーカイブセンターは駅から遠いのが難点だな。

358:軍司 土下座!!
23/04/07 22:30:09.90 fHkuLU6So
軍司  「どうか選挙で、日本の若者を救ってください!!」

「今の世の中の若者」は、自民党の政治家たちがつくった
「労働者ハケン法」で、「お金をしぼりとられています」!

「貧しい若者」が多いのは「自民党」が原因です!
「若者の自殺」は「年間3万人」です!
皆様、どうか選挙に行って、「貧しい人や若者」を
救ってください!
「自民党に人材(じんざい)なし」!!
「税金のムダづかいをするバカボンボンばかり」です!
どうか、「まともな人間」
「尊敬される人間」「世の中の役に立とうというこころざしのある人間」
を選んでください!!
軍司が「土下座してお願いします!」
「どうか、どうか、まともな尊敬できそうな人物をえらんでください!」
「自民党の政治家は腐(くさ)りきっている!!」
「岸田総理の放射能汚染水で海がよごされています!!」
「どうか、どうか日本の若者を救ってください!」
「みなさま、どうか選挙に行ってください!!
「土下座してお願いします!!」

「日本の貧しい若者を助けてやってください!!」
「若者が希望がもてる社会」!!「若者が結婚できる社会」!!
「派遣社員が家をもてる社会」をつくってください!
「お願いします」!!
                          軍司

359:どこの誰かは知らないけれど
23/04/07 23:44:57.98 PcAZxSUX0.net
「ウルトラセブン」4K UHD BD BOX化。2種類の異なるリマスター版収録
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

360:どこの誰かは知らないけれど
23/04/08 02:43:33.46 pz+6HBpwM.net
みんな吉野家は?

361:どこの誰かは知らないけれど
23/04/08 07:25:14.52 aovmLHuoa.net
4k版欲しいけど 迷うたぶん最後の円盤だと思うと欲しくなる。

362:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b9f-C+NF [153.230.69.199])
23/04/08 09:53:07.51 E25T/L3m0.net
この前放送したBS4Kと今回販売される4K UHDの画質は同じなのでしょうか?
それとも4K UHDの画質のほうが綺麗なのでしょうか?

363:どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-rXT0 [111.239.175.221])
23/04/08 12:02:21.25 uI0YBOn8a.net
12話は欠番のままじゃん。今収録しなくていつするのよ。円谷はバカなの?

364:どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-6u+H [111.239.165.237])
23/04/08 12:34:03.87 CVeUqB96a.net
約束を破って勝手に復活させたら炎上するだけだよ
ウルトラファイトの二の舞だ
建前上、既に存在しないことになってるのだし

365:どこの誰かは知らないけれど
23/04/08 14:57:28.04 idQSRboD0.net
シネテープが発見されるまでこれが最後ではないだろう

366:どこの誰かは知らないけれど
23/04/08 16:22:33.27 EZriyqgF0.net
2種類の異なるリマスターって
Blu-rayは既発商品ですってことだよね
言い方で誤魔化してるよね
4kマスターでダウンコンバートしろよ

367:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9d09-jhAq [124.219.133.202 [上級国民]])
23/04/08 20:10:07.95 YdWBH5tO0.net
>>354
まだ騒ぐ団体っているの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

293日前に更新/266 KB
担当:undef