【本物の強さを】仮面 ..
[2ch|▼Menu]
450:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 17:40:06.35 NVUy1iCD0.net
>>448
神格化?
藤岡さんこそ過大評価でしょ?
平成の話はスレ違いなので論争する気ないよ
ただ宮内さんはトークがうまいので面白かったけど
藤岡さんはあれはないわ
佐々木さんのさの字も出さず、運転できないとか言って
自分を正当化したいだけじゃないか
一般視聴者の話をするなら
宮内さんは引き出しが多くあったので、興味を持った人も多かったんじゃないの?

451:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 19:22:09.30 YJ7p6DExa.net
>>444
七色星団のドリルミサイルの逆転からの全空母全滅の流れをイメージしております
ショッカーライダー同士の激突よりは、一応、崩壊のステップはあったが

452:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 20:20:00.28 oW1Hl9fy0.net
>>450
「林修の今でしょ」見たよ
宮内はエピソード多過ぎで藤岡が霞んでいた

453:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 22:05:16.69 pDwCLWHF0.net
爆死のショッカーライダー、あれ市販のソフビ人形だよな
ヘンなところで横着するんよね仮面ライダーって

454:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 22:25:18.39 Kra9c1550.net
2016年に仮面ライダー1号のリメイクが発表されたがクソ映画だった
理由は藤岡弘が企画や脚本に関わったから
製作陣は藤岡よりも若いメンツばかりであり、彼に意見することが出来なかった
そもそも藤岡の機嫌を損ねたら企画が潰れてしまうので
イエスマンにならざるを得なかったのだろう。
その結果、「仮面ライダー1号の映画」ではなく「藤岡弘、の映画」になってしまった。

455:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 22:32:29.68 Kra9c1550.net
2016年の映画の主人公は、残念ながら本郷猛ではない。本郷猛を名乗る藤岡弘、だ。
本郷猛や仮面ライダー1号というキャラクターを借りて、自分のメッセージを声高に訴える藤岡弘
藤岡弘、が新作ライダーのオファーを引き受けた理由は
本郷猛を再び演じたかったからではなく、自分の主張を訴えたかっただけだった
しかし、こっちが見たいのは「本郷猛を演じる藤岡弘、」であり
「本郷猛として仮面ライダー1号に変身する藤岡弘、」なので決して「藤岡弘、自身」ではない。

456:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 22:56:20.50 YJ7p6DExa.net
>>455
うむ、その違和感はかなりあるな
『林修の今でしょ』でも、変身ポーズの時に、ファンにしてみれば、「ライダー、変身!」と言って欲しかったところだが、残念ながら、ただの「変身!」だった
宮内氏が「ブイスリーャー!」へのこだわりを語るのとは対照的だったな

457:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 23:03:05.19 YJ7p6DExa.net
まあ、人気絶頂の放映当時も突如、失踪して撮影に穴を空けたくらいだから、元々、ライダーそのものには、ファンが愛する程の想い入れはないのかもしれぬ
そう思うと、『チョモランマ焼きそば』のCMなんぞで、替え歌は歌って欲しくないな

458:どこの誰かは知らないけれど
21/07/14 23:38:16.42 n9BTGXnaa.net
俺は観てて2号いないから
話拡げないでって感じに見えたけど
免許持ってないとか
スタッフが予め藤岡さんに
言ってたんじゃない

459:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 08:00:19.39 xZur9to/M.net
確かにこの姿は、いったい、どの層に向けてのヒーローアピールなのか?
今どきの子どもが観てカッコいいとは思えないだろうし、往年のファンは当時、いかにスタイリッシュだったかを知っているだけに幻滅するしかないし
結局は、今の藤岡氏の自己満足でしかないURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

460:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 13:53:12.16 qM/MV97fM.net
藤岡弘、佐々木剛 宮内洋 奇跡の集結! レジェンドライダー スペシャルトーク舞台挨拶&上映会は、10時にぴあのサイトが混雑して、やっと繋がった瞬間に完売して買えなかった
当日、ライダー・クラッシャーならぬ、ライダー・クラスターが発生しない事を祈りおく!

461:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 15:11:46.47 Ij7QhEhLd.net
藤岡さん75、佐々木さん74、宮内さん74は全員高齢者だから当然ワクチン接種2回とも完了だろう
それを見越してのイベントだろうし

462:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 15:54:55.57 2247q4/V0.net
よく「佐々木剛さんが二輪免許を持ってなかったから急きょ変身アクションが考案された」とか言われるけど、違うんじゃないかな。
初代の変身も止まってるバイクに跨って回転筒の背景の前で撮ってたんだから。
無風状態では変身もできずフルパワーも出せないという初代の弱点を補って、より一層の強さをアピールする狙いの一環ではなかったかと思うけど

463:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 15:54:55.70 2247q4/V0.net
よく「佐々木剛さんが二輪免許を持ってなかったから急きょ変身アクションが考案された」とか言われるけど、違うんじゃないかな。
初代の変身も止まってるバイクに跨って回転筒の背景の前で撮ってたんだから。
無風状態では変身もできずフルパワーも出せないという初代の弱点を補って、より一層の強さをアピールする狙いの一環ではなかったかと思うけど

464:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 15:55:40.54 2247q4/V0.net
おっと、ライダーダブルキック

465:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 16:30:03.24 qM/MV97fM.net
結局、藤岡氏がバイクアクションも担っていた結果の大事故だし、その代役が二輪免許を持たない事は、さほど問題視された訳ではあるまい
実際、変身ブームが沸き起こったのは、2号ライダーからだしね

466:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 16:43:57.95 Osrwb2zLK.net
藤岡さんは代役の佐々木に感謝してないのかな?あまりにあっさりしたうすいコメントばっかりで

467:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 17:42:45.29 DkTDnx5D0.net
仲悪そうには見えないな
仲悪くする必要もないし

468:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 19:15:41.96 QTHsBm+C0.net
アントラーは具体的な存在で、抽象的ではない!
アントラーに謝罪白しろ!
ワシは市長ではないしコサックでもない!
ブラックさんだというなら証拠をみせろ!
できないならしまきちが謝罪しろ

469:どこの誰かは知らないけれど
21/07/15 19:15:50.28 QTHsBm+C0.net
アントラーは具体的な存在で、抽象的ではない!
アントラーに謝罪白しろ!
ワシは市長ではないしコサックでもない!
ブラックさんだというなら証拠をみせろ!
できないならしまきちが謝罪しろ

470:どこの誰かは知らないけれど
21/07/16 07:02:44.84 oajmTfZS0.net
最近、あちこちの板で二重投稿が多いな。

471:どこの誰かは知らないけれど
21/07/16 10:33:52.68 1oaubW790.net
頭のおかしい人は何をするか分からない

472:どこの誰かは知らないけれど
21/07/16 20:12:40.93 96+1odfE0.net
たしかにネコヤモリのテレポート能力は便利だが、一人でやろうとするから無理がある
2つの部隊を用意して、A部隊にライダー本部を襲わせて本郷をくぎ付けにし、その間にネコヤモリのB部隊に世界平和会議会場を襲わせて科学者たちをテレポート能力で誘拐すればいいと思う

473:どこの誰かは知らないけれど
21/07/17 12:32:26.41 0PQuuIgr0.net
>>459
ネオ1号の問題はデザインそのものより
殺陣がしょぼ過ぎて新1号より弱体化してるようにしか見えなかった点だろ
>>450
>>466
お前らどうせ藤岡が佐々木褒めちぎるコメントしたところでやらせくさいだの
ご機嫌取りの偽善者だの藤岡叩いてただろ
結局藤岡叩けりゃ何でも良いみたいだし

474:どこの誰かは知らないけれど
21/07/17 12:40:18.59 ZMI3uMrj0.net
ネオ1号はデザイン的には嫌いじゃないが
映画の脚本が酷すぎただけ

475:どこの誰かは知らないけれど
21/07/17 19:33:07.19 cXaaYOwQ0.net
結局「最近の若いもんは…」と藤岡弘が説教したいだけ
せがた三四郎の頃からちっとも変ってない

476:どこの誰かは知らないけれど
21/07/17 20:28:21.60 m8imdd+b0.net
>>475
せがたは「説教」なんかしてなかったでしょ。
子どもの前に突然現れてセガサターンで遊ぶことを強要した「通り魔」だったよ

477:どこの誰かは知らないけれど
21/07/17 21:22:17.64 i15eox+E0.net
>>473
447だけど、何で勝手に決めつけたり、喧嘩腰なの?
あと、藤岡さんを叩ければ何でもいいって、そんなこと何時書いた?

478:どこの誰かは知らないけれど
21/07/18 12:20:19.90 H80O9oip0.net
赤ひげ失踪事件の頃は藤岡さんまだ若かったし、同情の余地があると思う
晩年のライダー人気を利用した個人的主義主張は感心せんが

479:どこの誰かは知らないけれど
21/07/18 17:00:20.54 Qw4PH2LJK.net
1号は銀のグローブとプーツは大成功だと思う あのカラーリングはイイ ベルトが白のままだったらなあ 残念

480:どこの誰かは知らないけれど
21/07/18 22:41:47.84 6LheGLKWa.net
>>478
まあ、番組自体が空前の大ブームとなり、制作陣も今までに経験したい事が無い程、盛り上がり過ぎて、主演の本郷猛を使い倒そうとした事は想像に難く無いから、藤岡氏にしてみれば、「やってられない」と職場放棄したのは致し方無いのだろうな

481:どこの誰かは知らないけれど
21/07/19 08:30:54.80 qJ2ruRWlM.net
以前、「2号編の佐々木、ゲルショッカー編の藤岡はスケジュールの都合で、すぐ変身するので出番は少ない」みたいなことが書かれていたけど、大半の回は特に不自然さも感じない出番量だと思う

482:どこの誰かは知らないけれど
21/07/19 23:07:14.25 oLDMLxJld.net
藤岡さん、こうなるともうどこかの宗教の教祖様だなあw
NHK で放送されれば見たいとは思うけどね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

483:どこの誰かは知らないけれど
21/07/20 00:02:15.01 3CA4M2gm0.net
BSの方だけど、NHKは30周年の頃に
仮面ライダーシリーズを一挙放送するみたいな計画をしていたのに
相撲や特番で放送を飛ばして、イモリゲスの回を最後に打ち切った過去があるからな
それとは別もんだけど、ウルトラは何度も再放送や特番するのに
ライダーに関しては、とにかくやる気がない
プロジェクトXで取り上げってのは夢のまた夢だろう

484:どこの誰かは知らないけれど
21/07/20 02:37:19.33 Hma1Swl50.net
東映やテレ朝がガタガタ五月蠅いんだろう著作権とか

485:どこの誰かは知らないけれど
21/07/20 08:45:35.85 f5FHMVTcM.net
今度の映画、旧1号のスペックで最近の怪人に勝てるのだろか?袋叩きにされて後輩たちに助けられるのじゃないか?

486:どこの誰かは知らないけれど
21/07/20 09:16:51.76 TUvDlGMdd.net
仮面ライダー1号・2号・V3が集結!変身ポーズ生披露にファン歓喜! 藤岡弘、佐々木剛、宮内洋が“昭和ライダー”の絆を語る『KAMEN RIDER FILM ARCHIVE SPECIAL NIGHT』
URLリンク(www.youtube.com)
仮面ライダー1号・2号・V3が奇跡の集結!藤岡弘、&佐々木剛&宮内洋が“レジェンドトーク” 「KAMEN RIDER FILM ARCHIVE SPECIAL NIGHT」舞台あいさつ&上映会
URLリンク(www.youtube.com)
『仮面ライダー』藤岡弘、&佐々木剛&宮内洋、変身ポーズを披露!レジェンド達が当時振り返る 『KAMEN RIDER FILM ARCHIVE SPECIAL NIGHT』スペシャルトーク舞台挨拶
URLリンク(www.youtube.com)

487:どこの誰かは知らないけれど
21/07/20 09:30:00.58 TUvDlGMdd.net
仮面ライダー1号、2号、V3集結!藤岡弘、へ佐々木剛「けがしてくれてありがとう」
URLリンク(natalie.mu)
藤岡が撮影中にバイク事故に遭ったことで出演が決まった佐々木は、オファーを受けた当時は多忙を理由に断るつもりだったそう。「事務所から、(東映制作のドラマ)『柔道一直線』でデビューさせてもらったんだからここで恩を返そうや、と言われて。すぐ終わっちゃうから、あと1クールだからと言われて受けたんですが、断らなくてよかった!」と明かす。また佐々木は、現在は居酒屋を経営しているため「店を支えてくれているのは99.9%ライダーファンです。本当にありがとう! 藤岡くんがけがをしてくれたことを喜ぶわけじゃないですけど、それがなければ僕にお鉢が回ってこなかったわけで。本当に、けがしてくれてありがとう」と藤岡に感謝して笑いを誘う。
それを受け藤岡は「いやいや、逆なんです。(佐々木とは)昔、養成所が一緒だったんです。僕が生死をさまよう状態の中、彼が『藤岡のためならやろう』と決意してくれたことを今でも感謝してます」と返す。さらに爆発シーンの多かった宮内は、藤岡から「あれだけの爆破の中で、よくぞ今存在しているなと思う」と言われると「火薬が好きなんですよ」とジョークで返した。
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(ogre.natalie.mu)

488:どこの誰かは知らないけれど
21/07/20 09:47:27.95 4snl3IEO0.net
この姿と旧サイクロンて登場か
URLリンク(i.imgur.com)

489:どこの誰かは知らないけれど
21/07/20 09:55:01.41 3/sWCgcqd.net
>>485
個人的には新作映画で途中でネオ1号にフォームチェンジしても構わないけどな
それも仮面ライダー50年の歴史のひとつのわけだし

490:どこの誰かは知らないけれど
21/07/21 13:54:22.86 9CYsP5q70.net
3人変身披露で藤岡さんが変身!としか言わなかったのは
スーパーヒーロー戦記でのセリフじゃね?と予想している
最終的には新1号の姿になってるので、その際にはライダー変身って言うでしょう

491:どこの誰かは知らないけれど
21/07/21 14:58:29.83 u2nxdSth0.net
折角、藤岡さん、佐々木さん、宮内さんの3人が8年ぶりに集結したのに、ここのスレは盛り上がらないね

492:どこの誰かは知らないけれど
21/07/21 15:17:16.24 GR20OFz7d.net
>>490 「ライダー対ショッカー」で初めて変身ポーズを披露した旧1号は「変身」だったので、それに習ったのでは?
旧1号から新1号への2段変身はやめて欲しい!

493:どこの誰かは知らないけれど
21/07/21 15:23:21.08 5LkUxwp0d.net
戦隊もコラボしたアニバーサリーお祭り作品だから
逆に旧1号→新1号→ネオ1号への3段変身をやって欲しいオレがいる

494:どこの誰かは知らないけれど
21/07/21 17:25:08.79 9CYsP5q70.net
>>492
そっか、仮面ライダー対ショッカー時のセリフがただの変身だったね
ならば納得

495:どこの誰かは知らないけれど
21/07/21 22:13:01.24 NGjFOzNf0.net
今さらながら映画「仮面ライダー1号」を観た。
旧ショッカーの改造人間3人、毒トガゲ・ガニコウモル・シオマネキングを全部ひとりの声優にやらせるなんて横着すぎないか?
マジメにやれよ。

496:どこの誰かは知らないけれど
21/07/22 03:58:08.38 TUZVXQ3h0.net
>>495
そこは流石に藤岡弘の横紙破りは関係なさそう。吹替え担当者の横着としか

497:どこの誰かは知らないけれど
21/07/22 09:06:48.65 4i0lYyKTa.net
>>492
それはつまり、アンタはイナズマンの真似ごとをライダーでやるなよ!と言いたいわけかな?

498:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 14:52:28.86 kpdHUKKR0.net
>>437
その発想が50周年の2号はしょってV3出すという変な風潮を産む

499:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 15:03:20.91 kpdHUKKR0.net
>>479
今はあまりこだわらないけど、当時はマフラーとペルトと合わせた赤い新2号が好きでたまらんかった

500:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 15:42:17.03 9/XGq7vG0.net
>>495
伊上勝の息子ってだけで選ばれてTV98話を一切観ないままテキトーに執筆したアホ脚本家と
当時トランポリンスタントやってたからってだけの理由でオファーされたボケ監督の作ったクソ映画に何を期待してたんだ?

501:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 16:11:48.41 Yq8PdruP0.net
今やってる映画は、なんで本郷猛が旧1号になって旧サイクロンに乗っているのか理由を知りたい
誰か教えて

502:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 17:08:57.52 BAhqSPWRK.net
スタイリッシュな1号 メットはグリーンメタ クラッシャーはシルバー ブーツ、グローブはシルバー ベルトはホワイト 2本ラインスーツ
無骨な2号 メットはブラック クラッシャーはシルバー ブーツ、グローブはグリーン ベルトはレッド1本ライン脇無しスーツ
これで

503:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 17:30:44.82 y4UnJ6350.net
>>500
ボロクソやなw
金田さんはスタントだけじゃなくてアクション監督としての経歴は長いし実績もある。
古いけど、コンドールマンとかアクマイザー3のアクション演出はキレまくりで今でも見応えがあるよ。
かと言って本編監督として成功してるかどうかは疑問やけど。
オレはあの映画そのものは好きやで。
動き、殴り、蹴り、疾走する藤岡さんの姿を観るだけでも胸アツなのよ。

504:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 17:37:21.37 y4UnJ6350.net
追記
ノバショッカーとやらのリーダー・ウルガがオオカミ型(実際はハイエナらしいけど)なのは分かるけど、バッファルという名前のヤツがなんでゲバコンドルよ。
バッファローじゃないのかよ。
文字通りのモンスターマシン・ネオサイクロンはチビリそうなぐらいカッコ良かった

505:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 17:43:03.06 y4UnJ6350.net
連投にてトリビアをひとつ
仮面ライダーの記念すべき第1話「怪奇 蜘蛛男」のラストバトル終盤でロープを登って逃げようとする蜘蛛男も金田治さんのスタント。
あのシーンの撮影中、いきなり物凄い横風が吹いたために、金田さんは振り子状態になって死にかけたらしい

506:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 17:44:13.57 mpIIpce8d.net
セイバーやゼンカイは見てないが
夏のライダー戦隊映画、藤岡さん目当てで見る価値ある?

507:どこの誰かは知らないけれど
21/07/23 19:27:53.96 wZz6rhAwa.net
今日は珍しく変身ポーズ2回

508:どこの誰かは知らないけれど
21/07/24 19:30:43.96 MHVaYKNoe
一応は弟子筋にあたる金田が後年仮面ライダーシリーズの監督で重要さたのて
千葉治郎さんは複雑な心境かも

509:どこの誰かは知らないけれど
21/07/24 22:47:08.67 Z6K0L2ac0.net
>>503
ということはやはり藤岡弘が映画の内容に口出ししたのが駄作になった理由か
役者として分を弁えない老害になってしまったとは悲しいな

510:どこの誰かは知らないけれど
21/07/25 05:48:33.36 r9vbW0Kh0.net
ずんぐりムッチリしちゃって戦記は少しはダイエットしたか

511:どこの誰かは知らないけれど
21/07/25 06:27:14.20 GMgv2lYV0.net
ヒーロー戦記の藤岡は少ししか出ないし、変身シーンもない
でも旧1号が変身シーンなく登場するのは『仮面ライダー』40〜52話の旧1号の再現なのかもしれない(?)

512:どこの誰かは知らないけれど
21/07/25 11:38:52.55 pHt7vE3ca.net
>>509
いや!監修が徹底されていれば、まとまりのある映画は出来上がるよ
藤岡、さん1人にみそぎを押し付けるのは酷だろ

513:どこの誰かは知らないけれど
21/07/25 21:13:25.22 P3ejDH1R0.net
>>512
藤岡さんこそ最高最適の監修者だと思うね

514:どこの誰かは知らないけれど
21/07/25 21:19:13.41 pHt7vE3ca.net
そうかも知れんが、やはり外からの冷静な視線が不可欠なのでは?と思うのだが

515:どこの誰かは知らないけれど
21/07/26 06:32:51.56 xvJXb9iE0.net
それは言えるね。
でも、それができそうな人は故人が多いからなあ。
意外と熱心な素人のライダーファンが監修するのもアリかもね。

516:どこの誰かは知らないけれど
21/07/26 07:20:26.50 tZ5z1EHRd.net
スーパーヒーロー戦記は平成以降で本郷猛が客演する映画で個人的ワーストだった
映画1号<昭和対平成<スパヒロ戦記
かな?凄く個人的だけど

517:どこの誰かは知らないけれど
21/07/26 20:25:58.33 F/8h2AxW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

518:どこの誰かは知らないけれど
21/07/26 21:57:58.02 2BubOIZ80.net
この画像の各ライダーが倒した怪人の数はあっているのか?ライダーマンなんて一体も倒してないだろ
URLリンク(i.imgur.com)

519:どこの誰かは知らないけれど
21/07/26 23:38:14.58 xvJXb9iE0.net
Xライダー以降の客演時に結構倒してるんたよ

520:どこの誰かは知らないけれど
21/07/27 06:16:54.88 Yv6sd4U90.net
庵野がどう扱かうかな

521:どこの誰かは知らないけれど
21/07/27 08:48:55.13 pS2pUj96F.net
再生怪人もカウントされるなら、他のライダーもそれぞれ結構上がるな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

862日前に更新/151 KB
担当:undef