【本物のライダーキックは】仮面ライダー Part39【この10倍は凄いんだ】 at RSFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:どこの誰かは知らないけれど
21/02/02 12:32:49.75 XR36zujpd.net
>>96
自分はサラセニアとかもそうだった
しかしコイツは何だろう?というのもあった
ゴースターやエジプタスは非動物の例外というのは子供でもわかったが
ゲバコンドル、ベアーコンガーとか見た目が微妙な奴ら
あとシードラゴン、ユニコルノスとかもわからんかった

101:どこの誰かは知らないけれど
21/02/05 19:33:50.47 yKnArn5S0.net
塚田正煕監督は高評価されているが、「仮面ライダー」シリーズではそんなに他の監督変わらない気がする
「イナズマン」「イナズマンF」では凝っていたけど
むしろ山田稔監督は個性は感じないが、なにを撮らせてもうまいと思う

102:どこの誰かは知らないけれど
21/02/05 22:22:29.30 o94JLLC0d.net
MXの今日の回、藤岡失踪の為にライダーが市川さんの声だったね。

103:どこの誰かは知らないけれど
21/02/06 09:54:29.75 +92qF/7E0.net
V3の話になるがオニヒトデという怪人が出るけど、オニヒトデというヒトデも実在するんだよな。
あのエピソードを見ていたらウチの兄貴が「ヒトデンジャーか」とボケをかましてくれた。
ライダーキックを跳ね飛ばしたヒトデンジャーの衝撃が忘れられなかったのだそうだ。

104:どこの誰かは知らないけれど
21/02/06 10:01:21.33 BB5byx+DM.net
死神カメレオン、吸血カメレオン、カメレオンファントマ、カメレオン奇っ械人らはカメレオンのまま
ガメレオジンでやっとアレンジ名称

105:どこの誰かは知らないけれど
21/02/06 13:57:10.71 Ikg/gDSc0.net
>>99
ショッカーライダーを見ているような変な感じだった

106:どこの誰かは知らないけれど
21/02/06 15:53:01.76 cGY97H950.net
>>101
奇っ械人は「カメレオ"ー"ン」だったろ。
一応弄ってはいる。

107:どこの誰かは知らないけれど
21/02/07 00:11:16.04 Zik83eCmd.net
やる気の無い1号なんてほっといてまた二号を呼べばよかったのに

108:どこの誰かは知らないけれど
21/02/08 01:27:41.73 NlFoQLmV0.net
>>104
さすがに急な失踪だから佐々木さんを呼べる時間が無かったのかもしれない。
それに藤岡弘、が失踪という行動を起こして現場に迷惑をかけたのは良くないが、
本人の心中を考えると分からなくはないんだよな・・・。
最終的に発見できてまた撮影続行できたから良かったけど、今だったら干されるだろな。

109:どこの誰かは知らないけれど
21/02/08 10:28:25.34 H/EcKZSrd.net
だからあれは事務所の仕込みだと
本人の独断なら当時だって居場所ないぞ

110:どこの誰かは知らないけれど
21/02/08 12:53:46.06 j2zGHftH0.net
奇しくもあの時期に「ヒーローの失踪」が相次いでるんだよなw
ミラーマンこと石田信之もちょうどあの頃に行方不明になった事があった。
実は撮休を利用して友人の家に遊びに行っていただけなのだが、事務所にもどこにも行き先を告げておらず、
当時は勿論携帯など無いから連絡の取りようも無く…
ところが東京へ戻って来るとそれが雑誌の記事になっており、『過酷な撮影の割に実入り(要はカネ)が少ない事へのストライキか?』
なんて感じで書き立てられていたそうだ。
当時は藤岡の失踪騒ぎもあったから、おそらくその先入観もあって「またか…」とばかりに裏も取らずに記事にしてしまったのだろうが。

111:どこの誰かは知らないけれど
21/02/08 18:42:30.01 NlFoQLmV0.net
昔の藤岡弘、や佐々木剛は若さゆえに色々未熟な所があったり大変な目にあったりしてるが、
そこを乗り越えて「今」があるから正直すごいなぁとは思う。
借金しても何とか自力で返したり、ライダー関係のファンサービスもいいしな。
今の倉田てつをを見てるとなおさら・・・。

112:どこの誰かは知らないけれど
21/02/08 19:05:39.87 nhknEXjXK.net
ザンジオーがドラマで見れたとは知らなかったな映画は見なかったから宣材の一枚の写真だけの幻の怪人だった

113:どこの誰かは知らないけれど
21/02/08 21:05:48.80 g6ISEu6za.net
ただテレビのザンジオーはやっぱり数ヶ月経過した劣化があって、圧倒的ボリュームとエッジの効いた劇場版ザンジオーには及ばない・・・
ジャガーマンもだけど古い怪人ほど汚れてくたくたになってるのは子供心に寂しかったなあ

114:どこの誰かは知らないけれど
21/02/08 21:34:12.65 Esq4uVQq0.net
オリジナルのザンジオーはショッカーベルトを着けていないのに、66話で再生した時は何故か着けていたなw
映画の「〜対じごく大使」にも出ているが、そこでは本郷や滝の前にズラッと現れて名乗りを上げた時はベルトをしていないのに、
他の再生怪人共々わらわらと襲い掛かるシーンになると突然ベルトを着けていた。
しかもザンジオーだけでなくエイキングも。

115:7期さん背中おっぱい
21/02/08 21:37:38.53 uupHG1fea.net
お前らだって寝癖がついている日とついていない日があるだろ

116:どこの誰かは知らないけれど
21/02/09 08:44:07.28 cFZ2QKEod.net
トカゲロンだけはベルト着けなかった?
トカゲロンは怪人というより怪獣デザインだからベルト似合わない

117:どこの誰かは知らないけれど
21/02/09 12:04:10.23 G8ALfia/0.net
着ぐるみ作った後、腰にショッカーベルトが回らない怪人はベルト


118:ネしってわけじゃないの? それともデザイン画の段階から、この怪人はベルトなし!って決めてるの?



119:どこの誰かは知らないけれど
21/02/09 16:46:42.09 Pvxnmweb0.net
>>113
トカゲロン以外にも、ベルトをしていない怪人は
蜘蛛男、さそり男、サラセニアン、蜂女、トカゲロン、ヒトデンジャー、エイキング、スノーマン、ヒルゲリラ、イソギンチャック、ガニコウモル、ウツボガメス、ワシカマギリ、ネコヤモリ、ムカデタイガー、エイドクガー、ショッカーライダー、サボテンバット、ヒルカメレオン
と、かなりいる
この中には再登場時にベルトをしている怪人もいる

120:どこの誰かは知らないけれど
21/02/09 18:34:38.76 FSwMQ3fb0.net
ちなみにザンジオーはベルト有りがデフォだろ?

121:どこの誰かは知らないけれど
21/02/09 18:52:07.66 O10dRg+5K.net
ザンジオー顔の女の人っているよね 松たか子のような輪郭で唇が薄くて蛙顔

122:どこの誰かは知らないけれど
21/02/10 16:51:10.76 zCZRej410.net
スターウォーズのジャバザハットはザンジオ−のデザインのパクリ?

123:どこの誰かは知らないけれど
21/02/10 16:52:34.43 zCZRej410.net
ショッカーライダーがショッカーベルトならベルトでバレるやんwww

124:どこの誰かは知らないけれど
21/02/10 16:56:41.38 kR5Xj/BW0.net
隼人が指摘するまで気付かなさそう
「ライダー、いつからそのベルトを?」
「そういえば」
「お前まさか!」

125:どこの誰かは知らないけれど
21/02/10 18:53:04.83 pxL3u0un0.net
よく考えたらショッカーライダーはライダーと同じベルトをする必要は無いんだよな。
別にアイツらは人間態を持っていないし、変身する訳でもないんだから。

126:どこの誰かは知らないけれど
21/02/10 19:01:28.51 GFfWcxKKd.net
>>121
タイフーンが動力源だから

127:どこの誰かは知らないけれど
21/02/11 03:19:22.53 YUN5Lsima.net
本郷程服装をコロコロ変えたライダーは他には風見ぐらいしかいないから、マフラー、手袋、ブーツが変わったのもその延長と思ったんだろうな>おやっさん達
余談だが、V3の偽物は出なかったな。ライダーマンの偽物は出たけど

128:どこの誰かは知らないけれど
21/02/11 16:18:17.68 PjCDaTmd0.net
そもそもショッカーの怪人たちの中にも人間体になる怪人は結構いたし
ショッカーの改造人間の中で仮面ライダーだけがなぜショッカーベルトでなく変身ベルトなのか謎だな

129:どこの誰かは知らないけれど
21/02/11 17:06:53.67 L2kdi96HM.net
>>124
本郷の改造手術は緑川博士が設計から担当していたからだろうな。
本郷以外の改造人間とは異なるコンセプト(風車からエネルギーを発生させる等)で企画されたのが仮面ライダーであり、スタイリングも一線を画するものとなったと解釈している。

130:7期さん背中おっぱい
21/02/11 17:41:11.35 K8kmmN17a.net
ゴレンジャーでも、一般のザコイーグル隊員はペラペラの安っぽいベルトを巻いていたが、やっぱ配属先で装備も違うんだろうな
もしかすると緑川博士のバッタ人間もショッカーの新規部署に配属される予定だったのかも

131:どこの誰かは知らないけれど
21/02/11 20:45:34.98 zLeVjbJuM.net
本郷猛は緑川博士の推薦もあり、ショッカーの幹部候補、エース改造人間として設計製作されたと思う。
それと緑川の愛弟子本郷への私情で、怪物然とした姿より本郷の趣味であるバイクライダーの姿にしてあげたのではないか。

132:どこの誰かは知らないけれど
21/02/12 00:36:39.26 BJd3sRLj0.net
>>104
だな。

133:どこの誰かは知らないけれど
21/02/12 09:12:02.10 iseDUbxsd.net
新1号や南紀2号の手袋ブーツ変更と
ショッカーライダーの手袋ブーツ、マフラーのカラーバリエーションは
ライダーのシステムとしては何か関係あるんだろう
ショッカーライダー1号が本郷に化けてた時にはマフラーを
自分の意志では変えられなかったのかな

134:どこの誰かは知らないけれど
21/02/12 15:06:58.11 QWsfOu7/a.net
>>128
佐々木剛がもう少し暇なら、南米の2号を描いた外伝


135:Iなエピソードをやれたかもな ヨーロッパやアフリカにいる本郷を僅かに描いたことがあるが、あれの本格版みたいなやつを ただ佐々木剛が暇な俳優ならダブルライダー路線を依頼された際に承諾しているだろうから、そいつはどちらにしても無理な話か



136:どこの誰かは知らないけれど
21/02/12 15:51:41.89 jC1nDmOG0.net
その時は改めて一文字がショッカーに囚われて改造され、そこを1号に救出されて「ライダー2号」になるまでを
外伝的に振り返るというのもアリだったろう。
立花レーシングクラブでおやっさんや滝と談笑している時、おやっさんがおもむろに
「…ところで隼人、お前が改造人間になった経緯をまだ詳しく聞いていなかったが、どうしてそんな事になったんだ?」
なんて振って、それで隼人の回想という形でやれば充分一本は埋められる。

137:どこの誰かは知らないけれど
21/02/12 18:49:54.94 uWYMkeFvd.net
やはり『仮面ライダー』の冠は、2号あっての作品だな。

138:どこの誰かは知らないけれど
21/02/12 19:23:27.19 46Lg4zM2M.net
>>131
>>おやっさんがおもむろに
「…ところで隼人、お前が改造人間になった経緯をまだ詳しく聞いていなかったが、どうしてそんな事になったんだ?」
7人ライダー特番で似たようなこと言っていたな。

139:どこの誰かは知らないけれど
21/02/12 19:51:14.31 sFoTIOdQa.net
>>133
風見と結城になんてハサミジャガーとヨロイ元帥という、トラウマになっても良い相手のこと訊いてたな
俺はおやっさんにも憧れているが、あの場面は神経疑うわ(´・ω・`)

140:どこの誰かは知らないけれど
21/02/12 21:12:24.89 JErsaME7d.net
>>132
なのにやたら1号の引き立て役にさせられる
頭にくるぜ

141:どこの誰かは知らないけれど
21/02/13 02:31:32.55 Hrj9xjOqa.net
>>131
新2号が主役の話が見たかったのよ。それにそれだと市川1号を出さなきゃいけないから、違和感が生じそうだなと
まあ、スカイの2号客演回は疑似的に新2号編を再現してくれてる感じだったな。特にウニデーモンとオカッパ法師の回は

142:どこの誰かは知らないけれど
21/02/13 16:44:26.75 aFA0y4nC0.net
>>121
シャドームーン同様、脳改造済みだから人間態に戻る必要ないってだけで
変身機能がないわけではないだろ?
>>135
引き立て役にされたのはストロンガーの時くらいだろ?
つーかそれ言ったら1号だって久々の復帰作である桜島ロケの時に2週連続でかませにされてるじゃねーか

143:どこの誰かは知らないけれど
21/02/13 18:18:26.95 xi1Ie2wGK.net
そもそも旧が0号で一文字が1号で本郷か2号でいいな 体のラインからしても分かりやすい

144:どこの誰かは知らないけれど
21/02/13 18:49:04.44 pWFCrVezd.net
仮面ライダーは2人という事実はあるにせよ
その話の主人公が誰なのかわからなくなったら視聴者が混乱する
毎日放送が客演嫌がったのもわかる

145:どこの誰かは知らないけれど
21/02/13 20:11:11.56 3UDqNK+m0.net
おやっさんは本郷には露骨に依怙贔屓して、一文字には理不尽な怒り方をすることがあるので好きではない。
脚本が悪いのかもしれないけど。

146:どこの誰かは知らないけれど
21/02/13 21:54:06.59 wMB/pMOJ0.net
仮面ライダーの頃の藤岡さんの笑い声
ハーハッハッハッハッハ
最近の藤岡さんの笑い声
ハッハッハッハ

147:どこの誰かは知らないけれど
21/02/14 00:40:48.26 6QlL0Ffya.net
>>140
良くも悪くも教え子の延長で接することができた本郷と違って、隼人はいきなりライダーとしてバックアップしてやらなきゃならない存在だったから、おやっさんの中で扱いに差が出たんだろうな
V3の頃以降のおやっさんなら隼人を陰でトンマ呼ばわりしたり、アリガバリやエイキングの時みたいに厳しく叱ったりしないんじゃないかな

148:どこの誰かは知らないけれど
21/02/14 12:32:31.26 aB2MJxeg0.net
映画とかで再生怪人出るときに金色狼男は出してほしくなかった
一応大幹部の正体なんだし

149:どこの誰かは知らないけれど
21/02/14 13:45:09.88 6QlL0Ffya.net
後の死人コウモリ、荒ワシ師団長、ヤモリジンにも言えるな

150:どこの誰かは知らないけれど
21/02/14 15:37:26.09 iaNLFQFs0.net
>>143
あくまで同じ設計図を元に製造した別個体の可能性がある分、
わざわざ本人達呼んどいて怪人態にならないまま
あっけなく建物の下敷きになって死んだV3の時よりはマシだと思う

151:どこの誰かは知らないけれど
21/02/14 16:17:12.65 mT955V1o0.net
>>142
アリガバリに負けた時ならまだ五郎のこともあって理解できるけど、エイキングに負けた時のおやっさんの態度は許せない。
胸倉まで掴むことはないよ。
隼人だけでなく、一緒に行った滝にも責任があるのに、一方的に隼人だけが悪いと決めつけた。
ユリやマリが一文字のことを気に入っていたので、妬みがあるような作り方で。
もう少し脚本も考えてほしかった。

152:どこの誰かは知らないけれど
21/02/14 23:42:07.94 mWWOFjeLd.net
>>140
優しくしないとまた失踪するかもしれないから気を遣っているんだよ

153:どこの誰かは知らないけれど
21/02/15 05:50:35.13 sFjsTUa2a.net
>>146
おやっさんも無印の頃、特に2号編までは未熟だったと考えるしかない。本人も隼人にキツく当たったことを後悔していたから、
後に風見や敬介が怪人に負けて打ちのめされてた際は心をケアする叱り方をしたんじゃないかなと。特に死人コウモリの時の叱り方は泣ける
余談だけど、小林昭二を特に慕っていたライダーも宮内と速水みたいだね

154:どこの誰かは知らないけれど
21/02/15 07:11:27.28 PaNqJkqv0.net
>>141
あの相手を嘲笑するような笑いは本当に止めてほしかった
ヒーローなんだから

155:どこの誰かは知らないけれど
21/02/16 23:40:50.84 q5T9rGP80.net
タケシとかハヤトとか主人公の名前だなあと思うが
世の親たちって、ゼンイツとか、イノスケとか、タンジローとかつけることがあるが
絶対ヒーローになりそうもないよな?

156:どこの誰かは知らないけれど
21/02/16 23:44:16.01 q5T9rGP80.net
立花藤兵衛にしても、おやっさんの名前だからいいけど
10代、20代でトウベエだと、ちょっとなw
みたいな

157:どこの誰かは知らないけれど
21/02/17 15:29:55.99 zlAhVJg+0.net
>>150
そんなこと言ったら戦隊のメンバーって鬼滅キャラ以上にヒーローらしからぬヘンテコな名前の奴多いじゃん
ていうかフィクションのキャラなんだから多少インパクトのある名前のほうがいいんだよ
ヒカリ超一郎とか冷静に考えると凄い名前なのにネタにされてないじゃん

158:どこの誰かは知らないけれど
21/02/17 16:56:28.68 OQxLIVBF0.net
シラキュラスのデザインは夢に出てきそうなくらい怖かった

159:どこの誰かは知らないけれど
21/02/17 18:59:09.52 XT+by8Y90.net
>>151
そんでもトウベエならまだマシ。
最初の企画書では名前は「藤堂権兵衛」だった。「ゴンベエ」だぞw

160:どこの誰かは知らないけれど
21/02/17 21:10:26.89 KIgxMrtTd.net
テレビシリーズでのおやっさんの年齢設定はいくつぐらいか
小林昭二本人と同じぐらいなら40歳ぐいか
今の感覚で言うと40歳はまだ全然若いよね
今の要潤と同じ歳だ

161:どこの誰かは知らないけれど
21/02/17 23:02:21.93 qGowToMl0.net
キャナメも杉浦太陽も40歳か
早いなぁ・・・

162:どこの誰かは知らないけれど
21/02/17 23:03:21.63 qGowToMl0.net
そういえば、山田まりやもクイズ脳ベルSHOWに出ていた
彼女も40歳だった

163:どこの誰かは知らないけれど
21/02/17 23:17:46.38 JrPBk9mXd.net
仮面ライダーは劇中で何回トゥ!って言うか数えた熱心なファンとかいるかな?

164:7期さん背中おっぱい
21/02/17 23:25:55.67 GIk9jdba0.net
1981年生まれってことは、特撮干支で云うと連合艦隊年生まれってことか
俺はスケバン鉄仮面年生まれなんだが、ゴジラ年生まれとかモスラ年生まれとか、ダイレクトに怪獣名がつく人たちが羨ましいぜ
じゃエイリアンクイーン年生まれでもいいかな
でも何故か東映ヒーロー番組の怪人名は使いたくないなあ

165:どこの誰かは知らないけれど
21/02/18 11:11:30.00 Q5rfSCika.net
>>155
おやっさんの設定年齢は42で、小林昭二より一つ上

166:どこの誰かは知らないけれど
21/02/18 11:13:56.85 Y+XzPyGA0.net
>>160
>>155
> おやっさんの設定年齢は42で、小林昭二より一つ上
ソースは?

167:どこの誰かは知らないけれど
21/02/18 21:31:12.73 310aTYHJ0.net
ちなみに科特隊のムラマツ隊長は36歳

168:どこの誰かは知らないけれど
21/02/19 04:34:05.62 93LTFca1a.net
URLリンク(ameblo.jp)

169:どこの誰かは知らないけれど
21/02/19 16:04:07.61 qepO6DNw0.net
t

170:どこの誰かは知らないけれど
21/02/19 20:53:08.58 UfhjG5Ab0.net
今日はショッカーもリスペクト、おやっさん回だったな。
当時、ライダーキックを真似して怪我する子供が続出したため
今回は劇中で、それを戒めていたな。

171:どこの誰かは知らないけれど
21/02/19 22:20:23.11 LfNs7e6R0.net
シャンパン飲んだ後にバイク運転したらいかんだろ。

172:どこの誰かは知らないけれど
21/02/19 22:20:23.74 LfNs7e6R0.net
シャンパン飲んだ後にバイク運転したらいかんだろ。

173:どこの誰かは知らないけれど
21/02/19 23:04:18.49 9m1/fwJQ0.net
別に問題は無い。本郷が改造人間だって事忘れてやしないか?
昔テレマガに掲載された「本郷猛のなぞとひみつ100」の中にこんなのがある。
53-おさけはすきですか?よっぱらったりはする?
「とくべつ、すきじゃないよ。でもパーティーなんかでのむよ。
のむとすぐにからだの中でエネルギーにかわってしまうので、よっぱらわないぞ」

174:どこの誰かは知らないけれど
21/02/20 02:04:48.49 69Yeqp3pa.net
酒をジュース感覚でしか飲めないとか可哀想だな。酔うって楽しい感覚だと思うし

175:どこの誰かは知らないけれど
21/02/20 11:23:11.34 FKRSshSQd.net
新1号のスーツがボロボロだね
一着しか無いんか?

176:どこの誰かは知らないけれど
21/02/20 19:05:03.00 HZ7BuyiL0.net
「私一人の力では勝てなかった・・・」
ライダーのこのセリフ昔は何とも思わなかったが、失踪騒動の後という内情を知ると意味深に聞こえる。
けどイカデビルが特訓したり、弱点を話して「余計なことは言うな」と言われたり、
死神博士の正体って知るとあのシーンは必要かと思う。
軽率すぎて今までの死神博士の不気味なイメージが損なわれるというか。
ゾル大佐は実験狼男がいたから最後の戦闘までライダーと拳を交えなかったけど、
死神博士も万策尽きて最後の手段で、という感じにしてほしかったな。

177:どこの誰かは知らないけれど
21/02/20 20:38:04.54 amnhRUE50.net
死神博士も不本意だったんだろ。イカ変換はWW
隕石落ちも分けわからんし。

178:どこの誰かは知らないけれど
21/02/20 20:44:13.55 zQIuiblx0.net
死神博士の正体はギリザメスが良かったな
ゾル大佐が狼、地獄大使がガラガラヘビに対してイカじゃ説得力がない

179:どこの誰かは知らないけれど
21/02/20 22:23:34.76 HZ7BuyiL0.net
誇り高き狼、毒々しいガラガラ蛇、大幹部のバランス考えると確かに獰猛なサメかな。
死神博士にあんま海のイメージないけど、サメ、イカと海の怪人縛りあったのかな?
不気味な雰囲気と見た目はカラスや蝙蝠だけど既出だし、黒猫とかでもよかった気が…
映画用のカミキリキッドに死神博士用のギリザメス
ちょうど2週分がよりによってシリーズで大事な2週分という悲劇。

180:どこの誰かは知らないけれど
21/02/21 00:24:17.38 7NHZ2X6da.net
闇に潜み獲物を狩るイカの方が死神博士のイメージに合うだろってレスはそろそろ書き飽きたな・・・
>>171
藤岡弘を戒める意味合いが込められていたのかな。厳しい芸能界は一人じゃやってはいけないんだぞって
まあ、藤岡弘がそれを実感したのは10数年後くらいかもだが

181:どこの誰かは知らないけれど
21/02/21 01:52:31.63 ZtfgpKEGd.net
実際、数年後には食えなくなって、苦しんだろ。
それで色々ライダー時代の苦言とか思いだし、改心したんじゃないの?
失踪とか迷惑かけたりした償いっつーか。

182:どこの誰かは知らないけれど
21/02/21 10:27:21.59 7Q+HSpJF0.net
>>175
藤岡弘、だろ 人名は正確に

183:どこの誰かは知らないけれど
21/02/21 17:47:05.64 O/wqckA8K.net
??

184:どこの誰かは知らないけれど
21/02/21 21:03:48.36 EBbSDhqK0.net
死神博士がイカなのも、いかにもだが
キザで容姿を気にしそうなブラック将軍がヒルカメレオンというグロ怪人のほうが解せない

185:どこの誰かは知らないけれど
21/02/21 21:11:41.17 IP3MuULaM.net
ブラック将軍は兜繋がりでイノカブトンが良かった。

186:どこの誰かは知らないけれど
21/02/21 22:21:58.91 KeW0VLPx0.net
獰猛さの欠片も無く見るからに全く強そうじゃないヒルカメレオンが幹部怪人で、
尚且つ最後の新怪人ってのはやっぱり興醒めだよなぁ…

187:どこの誰かは知らないけれど
21/02/22 02:41:15.32 3yLZpTiaa.net
ショッカーやデストロンの頃は首領は大幹部にリーダーシップやカリスマ性を求めていたんだろう。実力はあるに越したことはないくらいにしか考えてなかったんじゃないかな
ガラガランダやヒルカメレオンが弱いのはそれが理由かもしれない
ブラックサタン辺りから実力も重視するようになったと

188:どこの誰かは知らないけれど
21/02/23 08:46:03.24 EpYnwiaHa.net
人間体の容姿が部下やライダーに対してハッタリの効く威圧感があれば、それでいいんだろうね
死神博士であることを知られなければイカデビルは人間相手でもへなへなで舐められまくりだし

189:どこの誰かは知らないけれど
21/02/23 23:57:09.24 KITOEy2s0.net
ガニコウモルと決着をつけないようにして実はブラック将軍がガニコウモルだった、的なのも面白そう。
でも最終回だと首領も出るからインパクトが弱くなるか。

190:どこの誰かは知らないけれど
21/02/24 11:26:08.56 7pSA4KyFa.net
確かに1号が相討ちに持ち込むのが精一杯の相手だったから、ケリをつけて欲しかった気もするな
>ガニコウモル
ムカデタイガーは子ども達を1秒でも早く助けなきゃならないという圧倒的に不利な状況だったから、相討ちになったのであって、
戦闘環境さえまともならサイクロンアタック辺りで倒していただろうし

191:どこの誰かは知らないけれど
21/02/24 11:41:29.87 7pSA4KyFa.net
連投悪いが、上で幹部関連の話になっているけど、サボテグロンが幹部というのを聞いて、怪人=幹部に相当するポジションなんだと勘違いしていた時期があったな
今にして思えば黒戦闘員として紛れ込んだ滝を、赤戦闘員しか会議に参加できないという理由で看破したり、捕まった戦闘員を許してやったり、
それまでの怪人と比べると大物感があったから、幹部怪人というのも納得だわ>サボテグロン
奴も実力は大したことなかったけど(´・ω・)

192:どこの誰かは知らないけれど
21/02/24 16:44:21.54 XcJ1W/mu0.net
>>181
正直ヒルカメレオンより散々もったいぶって出てきた首領が
あんなやっつけくさい一つ目怪人だった方がガッカリだったよ
なんかV3に続投するのが決まってたからとりあえず「仮の姿に過ぎない」適当なデザインにしたって感じなんだろうけどさ
まあV3最終回のハリボテ骸骨よりマシだと思う

193:どこの誰かは知らないけれど
21/02/25 03:41:21.23 grJQYKQb0.net
藤岡弘、は40周年作品の「レッツゴー仮面ライダー」で佐々木剛や宮内洋と一緒に声の出演をしたけど、これで最後にしとけばよかったよな。
この作品も突っ込み所があるけど、後の2作品に比べればそこまで抵抗感は無いし、むしろ好きだから。
そうすれば「平成対昭和」や「劇場版1号」のどこかズレてる本郷猛を見れずに済むから・・・。
後、今年の50周年映画にまた藤岡弘、、佐々木剛、宮内洋の3人は出てくれるかな?。

194:どこの誰かは知らないけれど
21/02/25 15:36:23.01 2CfXbjG90.net
特撮に出て来るラスボスなんて、大体手抜きなデザインで
中盤辺りに出て来る強力怪人とは比べもんにならんくらい弱いものだよ
大体、ラスボスがやたら強いのはRPGくらい

195:どこの誰かは知らないけれど
21/02/26 01:40:14.22 4GRTzlEWF.net
武田信玄や織田信長よりタイマンで強い家来なんてゴロゴロいただろうし、ラスボス=最強である必要はないと思っていたんだろうな>スタッフ
そういうとこはリアル路線でいきたかったのか
デストロンのサイタンクなんかなぜヨロイや首領の部下をやってるのかってレベル

196:どこの誰かは知らないけれど
21/02/26 03:23:05.41 tHu5oT810.net
石森章太郎の発想として、ラスボスが脳だけとか
そういう存在ってのが、彼の他の作品(例えばサイボーグ009とか)でもみられるので
最後の最後に現れる首領がああいうのとかは、アイデア自体は石森章太郎の発想からではないのかな?

197:7期さん背中おっぱい
21/02/26 08:21:21.88 RYtXLVUh0.net
まあ敵対する組織の一番奥にいる存在としては、
とるに足らない矮小な存在
異なるバックボーンを持った自分自身
の2パータンが一般的な展開だしな
最大最強の敵をそこに置くってのは物語構造的にちょっと発想が幼いと云うか少年ジャンプの編集者的発想だな

198:どこの誰かは知らないけれど
21/02/26 08:44:17.03 yAj6v3Fs0.net
ヒーローのネーミングでたいていスーパーマン、ウルトラマン、キカイダーなどシンプルなんだけど、
仮面ライダー、バトルフィーバーJには感心した
仮面とライダー、
バトルとフィーバー(Jは意味不明)
これを考えた人はすごい

199:どこの誰かは知らないけれど
21/02/26 08:58:53.89 tHu5oT810.net
もともと、月光仮面とか鞍馬天狗とかも
仮面をつけたライダーであって、発想自体は王道だよ

200:どこの誰かは知らないけれど
21/02/26 18:21:22.74 OvMQkvC90.net
>>190
武芸という意味なら天下を取った源頼朝や豊臣秀吉や三国志の曹操なんて非力だもんね。

201:どこの誰かは知らないけれど
21/02/26 18:55:50.60 yAj6v3Fs0.net
>>194
発想云々じゃなくてネーミングって書いてんだろ
よく読めや!

202:7期さん背中おっぱい
21/02/26 20:02:37.79 XZ2Qabbha.net
ネーミングの発想の話をしているようにしか見えないんだが

203:どこの誰かは知らないけれど
21/02/26 21:41:28.35 yAj6v3Fs0.net
>>197
お前の読解力が不足してんだよ!

204:7期さん背中おっぱい
21/02/26 22:06:30.57 XZ2Qabbha.net
>>198
何を興奮しているのか知らんが、ちょっと頭を冷やした方がいいぞ

205:どこの誰かは知らないけれど
21/02/26 22:37:50.36 F+9yEW4TF.net
>>195
頼朝は戦闘指揮官としての才能は低いが、武芸の腕は高かったみたいだ
「七人張り(七人がかりで張る弓)」という弓を引けたり、矢を放てば百発


206:百中で、撃った矢が羽根の部分まで埋まるほどの威力だったとか



207:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 00:26:44.45 mpUFwm0i0.net
それ為朝じゃないの?

208:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 01:30:50.56 Owb6xOCD0.net
仮面は月光仮面とかからすでに”仮面”とあるもの
時代劇では馬に乗っていたし
月光仮面とか少年ジェットとか現代ものは馬がバイクになり
バイクに乗る(ライド)から”ライダー”である
そうやって「仮面」も「ライダー」も特殊な単語ではない!
仮面のライダー…仮面ライダー
別に奇抜でもなんでもないシンプルな王道のネーミングだと思う

209:200
21/02/27 01:32:28.98 aSHoH+JyF.net
>>201
為朝が引けた弓を頼朝も引けたんだよ
ライダーはスカイ辺りまでは歴史要素も少なからずあるのが良いよな
かなり前に「ジンギスカンは英雄なのにV3、X、ゴレンジャーと三年連続悪の組織の大幹部や怪人とリンクさせられているのは何でだろ」なんて話もしたわ

210:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 01:39:00.35 Owb6xOCD0.net
ちなみに仮面ライダーは英語読みではマスクドライダーとするむきもあるが
実は海外の人たちは逆に、マスクもライダーもありきたりなのか、カメンという単語が気に入られるみたいで
仮面ライダー竜騎では海外ではKAMEN RIDER DRAGON KNIGHTであった
日本だと「ライダー」と略して呼ぶが海外では「カメン」と呼ぶ人も多い

211:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 06:17:19.50 lkQ8TCQU0.net
>>199
お前がなw

212:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 06:55:11.51 17bLQc2K0.net
>>202
ライダーというのは元々馬に乗る人のこと

213:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 07:15:29.09 Owb6xOCD0.net
ペイルライダーとか好きそうだな

214:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 12:05:33.60 wDi/b5oJ0.net
最近の1号は稲田徹が代役をほとんどして好評だが、2号の代役は次の中で誰がまだ良かったと思う?。
1、山崎たくみ
2、藤本たかひろ
3、神谷浩史
4、川本邦弘
5、小山剛志
6、大川透
自分は山崎たくみが一番良くて、川本邦弘も意外と似てて良かった。
藤本たかひろは良く代役をしてるが、思ったより似てなくてイマイチかな・・・。神谷浩史は論外。

215:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 13:04:45.40 rkUerdoX0.net
>>204
確かDRAGON KNIGHTでは変身の時の掛け声も「カメンライダー!」と言ってカードデッキをかざすんだったな。
「カメン」という言葉の語感の良さは外国人にも共通らしい。

216:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 15:07:22.84 Owb6xOCD0.net
2号の代役は中川家の弟か、ピスタチオ小澤でいいよ

217:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 15:53:53.01 pviwh9r6d.net
>>188
平成vs昭和
個人的には菅田俊のゼクロスへの変身がレアだし、いちばん嬉しかったな
できればもう一度復活してもらいたい
菅田さんは他に、いつかビルゴルディもやって欲しいが、ビルゴはマイナー過ぎて難しいかな

218:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 16:33:30.26 QTeoxwWia.net
平成の話なら他所でやってくれ
こういう流れ見たら次の方男の気持ちが少しわかるわ・・・

219:どこの誰かは知らないけれど
21/02/27 22:43:46.12 lkQ8TCQU0.net
ギリーラコオロギが戦闘員たちを殺してしまって2回も「あ、しまった」と言うのが爆笑

220:どこの誰かは知らないけれど
21/02/28 01:04:11.50 NwjokDs50.net
ギリーラなのかギラーコオロギなのかはっきりしろ。

221:どこの誰かは知らないけれど
21/02/28 17:27:24.37 z4/Sn0reK.net
赤い爪がチープだった ギーラ―

222:どこの誰かは知らないけれど
21/02/28 18:29:29.46 iqajCddK0.net
ギラーコオロギはマスクを小さくすれば仮面ライダーになる

223:どこの誰かは知らないけれど
21/02/28 20:56:08.94 wEa40UlVd.net
新2号登場の、南紀編放送が近づいてきた。

224:どこの誰かは知らないけれど
21/02/28 21:26:33.72 iqajCddK0.net
ライダーガールズが温泉に浸からされてるあれか

225:どこの誰かは知らないけれど
21/02/28 22:59:04.69 wEa40UlVd.net
そう!
「かなり、熱いぞっ!」

226:どこの誰かは知らないけれど
21/03/01 07:18:47.27 Ih86bjA20.net
昭和のライダー、いや特撮ものって十字架磔が結構あったけど
平成以降って殆どないな、トップレスの磔とか見たかったわ

227:どこの誰かは知らないけれど
21/03/01 10:29:32.83 9IsQY3da0.net
>>139
スカイの時は阿部プロデューサーが参加するなどして
異常事態だったから客演多くなった気がする

228:どこの誰かは知らないけれど
21/03/02 13:51:14.68 Pq4QaAIf0.net
藤本たかひろの2号はなんかすっかり定番だけど
本人に寄せる気0なのがね
ゲームの技名を叫ぶ時とか酷い

229:どこの誰かは知らないけれど
21/03/02 17:11:42.04 VLt+LeiL0.net
>>222
それ言ったら1号の代役声優だってデカマスターの人以外は藤岡に似せる気ゼロじゃん
納谷六朗や市川治ボイスの1号とか子供ながらに違和感あったぞ

230:どこの誰かは知らないけれど
21/03/02 17:53:41.85 Pq4QaAIf0.net
>>223
1号の代役は稲田徹より池水通洋のイメージあるかな
ヒーローも怪人も行ける声だし何かしっくりくる

231:どこの誰かは知らないけれど
21/03/03 12:24:53.91 WvvnXVju0.net
以前どこかで「佐々木剛は藤岡弘、と共演NG」というコメントがあったんだが、
本当なのか?。冗談交じりとかじゃなくて。

232:どこの誰かは知らないけれど
21/03/03 16:22:34.31 yVaBStTZ0.net
話題NGとは見たけど共演は知らんな
オタクに毎回、藤岡さんとの仲聞かれたら嫌にもなるわな笑

233:どこの誰かは知らないけれど
21/03/03 17:34:56.65 /5eXnYPrd.net
LDの仮面ライダーメモリアルでは藤岡さんと佐々木さん揃って出演してたけど
それ以後の話なのかな?
あと
誠直也と宮内洋が仲悪いという話もあったが
東映チャンネルで二人揃ってインタビュー受けて否定してたな

234:どこの誰かは知らないけれど
21/03/03 18:19:28.55 A3LTDddW0.net
佐々木さんが一緒に酒とか飲んだことは無い的な事言ってた気がする

235:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 00:41:09.86 cofmlCtd0.net
宮内洋が運転する車で藤岡弘、が助手席に一緒に乗って、ふたりでドライブする番組なら見たことがある

236:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 02:46:18.66 A1rXBXlh0.net
「平成対昭和」と「劇場版1号」の本郷猛が昔からのファンから「こんなの本郷猛じゃない!」と言うのは分かるが、
改めて考え直してみると、そもそも「初代」当時から本郷ってどういうキャラなのか分かりづらい所はあるよな。
特に旧時代と新時代では雰囲気が違うからなおさら。一文字の方がキャラが立ってて分かりやすいかな・・・。

237:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 07:43:51.53 cofmlCtd0.net
本郷猛のIQは600だっていうんだから、ショッカー退治もいいけど
そういう人物が本当にいたなら、ノーベル賞でも取れるような発明をしてほしかったってのはあるな

238:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 10:35:14.44 +l7QJdCi0.net
>>229
これだね
URLリンク(www.youtube.com)

239:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 17:24:46.73 FUzB53QsH.net
本郷猛はとんでもない特許持っていそうだな
それさえあれば食っていくのに苦労しない
結城丈二も持っていそうだ

240:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 18:22:16.49 YA+geaSJ0.net
結城丈二は勉強はできるけど常識を知らないタイプって感じがする
オウムにいた東大卒の科学者


241:とかそんな感じ



242:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 19:54:01.40 qmuHY39aa.net
>>233
「みんなペットボトルを潰すのに苦労しているな、私なら楽勝で・・
そうか!子供でも握り潰せるふにゃふにゃペットボトルを作れば!」
元ネタは今朝の伊集院のラジオ

243:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 21:18:19.58 GQEI39ex0.net
>>234
ちなみに結城は京大卒なのだが。

244:どこの誰かは知らないけれど
21/03/04 21:39:22.38 YA+geaSJ0.net
ああ、俺の知り合いでまさに京大卒で超非常識人間がいたよ。

245:どこの誰かは知らないけれど
21/03/05 09:20:15.77 YZVicp8m0.net
(*´ー`)ノ 昭和のウルトラマン関連で よくネットで見かける「ウルトラマンと憑依された人間の精神は やがて融合する」という説は、
「昭和当時のプロデューサー・監督・脚本家の誰一人として言及・明言していない、ネット民による独自解釈」である事は、知ってもらえると嬉しいかもです〜。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ネット民による独自解釈を公式設定と信じてしまう人は多い
実は昭和の特撮ヒーローはいまだ謎だらけなのだ
ライダー1号、2号はなぜマスクやブーツの色が変わったのか?、なぜサイクロン号に最初から立花レーシングクラブのマークが付いていたのか?、本郷猛は変身ポーズをどうやって会得したのか?、なぜサイクロン号はカットによってころころ形状が変わるのか?、再登場怪人は本当に全部再生したものなのか?などなど、公式設定はない
(deleted an unsolicited ad)

246:どこの誰かは知らないけれど
21/03/05 23:49:58.08 TUXQH93EF.net
X以外の平山ライダーは体が変化しているのか、強化服を纏っているのか微妙なとこだとは思うな
V3までは生身の首が見えていたから、後者っぽくも思えるし

247:どこの誰かは知らないけれど
21/03/05 23:56:54.23 qt2izgf7F.net
ライダーマンの存在忘れてた・・・

248:どこの誰かは知らないけれど
21/03/06 11:49:32.71 oNQHBUf00.net
仮面ライダーという番組・キャラクターに限らないけど、それらの公式設定とかは、そもそも何処に公開されているのかね?
何をもって公式設定なんだろ?

249:どこの誰かは知らないけれど
21/03/06 12:42:52.70 4wJj9vEh0.net
別のスレに書いてたんだが、佐々木剛の居酒屋「バッタもん」の接客対応が酷いというのは本当なんか?。
弐剛会以外には冷たいとか、佐々木剛の奥さんの態度が酷いとか聞くんだが・・・。

250:7期さん背中おっぱい
21/03/06 12:52:53.79 NruvLvsCa.net
出版業界での話になるが、一般に広く公開しているものを「公式」と表記し「正式」とは意図的に区別して用いられる
正統性のある制作元から、これを前提として製作するとして発表された設定なら「正式設定」と呼ぶのが正しいはずだが
「公式設定」と云う名称自体は慣用表現として「正式設定」と同義に扱われているようなので、これらを総合して考えると
スタッフ間に物語の創作上のルールとして伝えられた設定を、雑誌や番組内など言語化して公布されたものが「公式設定」てことになるんじゃないか?

251:どこの誰かは知らないけれど
21/03/06 22:10:45.41 oNQHBUf00.net
一例を挙げれば、
>>238
>ライダー1号、2号はなぜマスクやブーツの色が変わったのか?
への回答としての公式設定を、寡聞にして知らない。要は公式(正式?)設定など無い、ということだろう。

252:どこの誰かは知らないけれど
21/03/06 23:19:15.38 oNQHBUf00.net
調べたらこんなサイトがあった。
URLリンク(www.kamen-rider-official.com)
ざっと見たところ、丁寧に検証して構成されている。
興味深いのは、
> 仮面ライダー1号が、再改造手術によってパワーアップした姿。
 とあるが、通説のひとつの“ショッカーにわざと捕まり…”の部分がオミットされている。
 さて、“誰が”再改造手術をしたのか、想像力をかきたてるのだが…

253:どこの誰かは知らないけれど
21/03/06 23:21:07.73 En0s0mK90.net
新1号になったのは、わざと捕まり死神博士に再改造されて脱出したからってのと
新2号は自ら強化特訓してああなったってのは公式設定では?

254:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 01:30:13.02 oH5IcF9y0.net
個人的に1号や2号のパワーアップは特訓、もしくは戦ってるうちに変わっていった、だと思ってる。
ショッカーの再改造説は無いかな。
過去に1号と2号が脳改造直前に脱出されてるから失敗を学んでるだろうし、
死神博士ともあろう人物でさえ見抜けなかったら、さすがにショッカーがアホすぎる。

255:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 06:18:32.86 YNql0j/n0.net
死神博士って、立花藤兵衛をトレーナーに招き入れ
イカデビルの弱点を露呈するような人物でもあるんだが

256:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 10:16:05.96 RKfVk7Ind.net
桜島でも、旧1号を捕らえた時に脳改造をせずに、洗脳で済まして失敗している死神博士。

257:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 10:20:06.24 oH5IcF9y0.net
ライダー50周年で旧1号のスーツをまた作ったのに、旧2号は作ってくれない謎。

258:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 14:52:20.00 TU1HwZiJ0.net
きっと後でそれを2号に改造するんだろ。

259:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 14:53:57.18 +nyFZHhU0.net
>>247
後のストロンガーみたいに本郷も自己催眠装置用意してショッカー基地乗り込んだんじゃないの?

260:どこの誰かは知らないけれど
21/03/07 17:35:22.67 uXxtnHrAK.net
新1号は地味で人気が出なかったが2号の明るいデザインと変身で人気が出たから2号に寄せただけ 無理やり設定はいらん

261:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 02:26:56.76 /hcZlVW/0.net
ものすごく深読みすると
ショッカーの首領は、仮面ライダーをわざと脳改造させず逃がして
毎回、ショッカーの新怪人と戦わせていたんだと思う
理由は改造人間の戦闘データをとるために!
現実から見ても、軍事産業にとっても兵器の戦闘データはとても大事なことで
リアルな戦闘、戦争から得たデータが貴重なものとなる
ショッカー怪人が強化されていく中で
それに応じる仮面ライダーもまた強化する必要性が出て
ショッカー首領は、あえて、本郷を再改造させ、わざと逃がしたと
そうすることで、強化されていったショッカー怪人が新1号との戦闘でデータ収集が可能になっていった
当時の幼児向け番組なので、本編でそういう難しいことを表向きに出しはしないれども
サイボーグ009などを描いた石森章太郎の発想だとそういう裏もありかなと思ってしまう

262:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 03:56:50.83 F3TbDwtV0.net
>>247、続き
ちなみに特訓や戦いでパワーアップしたと思ったのは、単にそのほうが絵的に燃えるからと思ったから。
少年ジャンプでDBを始め、連載されている漫画みたいに。
再改造も悪くないけど、俺的にはなんか地味なんだよな・・・。

263:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 07:09:29.98 /hcZlVW/0.net
むしろ特訓続きだったV3は、それによって体のデザイン的変化がほとんどなかったから
(クラッシャー部が黒ずんで汚れただけ?)
あれで仮面ライダーは特に特訓でパワーアップしようがコスチュームが変わるわけでもないのかなとは思った

264:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 07:25:13.73 F3TbDwtV0.net
>>256
うっ、言われてみれば確かに、そこは気付かなかった。
だが逆に特訓によって姿が変わったスカイもいるから、余計分からんな。
まあメタ的に説明するなら、1号も2号も放送当時から何度もマスクやスーツを作りなおしてるから、
場面によっては違うように見えたり、少なくともZX時代までは安定してないからなぁ・・・。

265:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 13:52:02.16 d5ei7yac0.net
スカイの場合姿が変わったのは特訓の結果だけじゃない。
その上で7人ライダーのエネルギーが体内に注入された事でああなった。
だからV3の方もそれで説明は付こう。
基本ライダーは特訓だけではパワーアップはしても外見までは大きく変わらない。
だが他の改造人間からエネルギーの注入を受ける事でパワーアップの結果が「体現」されるのだろう。
だから1号にしても2号にしても、おそらく画面の外で互いに接触し合っていたと考えればいい。
1号は隼人が南米に行く前に自分のエネルギーを本郷に、2号もまた南米にいる隼人に寸暇を割いて本郷が会い、
自分のエネルギーを隼人に注入する事で互いにあの姿になったというのはどうか。

266:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 13:58:44.31 K26IBotKM.net
V3は最初1号、2号同様黒いスーツで作ったが2人のエネルギーを注入したことで緑色に変化したとか?

267:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 18:41:10.72 2PV+jgNn0.net
敬介は風見から輸血をうけたが、髪型以外の外観は変わらなかったぞ。

268:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 19:24:12.39 d5ei7yac0.net
ついでに考えた事だが、本郷が寸暇を割いて南米に行ったのはTVの66・67話の時。
だから本郷は不在だったのだ。
あの時カミキリキッドやギリザメスと戦ったライダーは、本郷が不測の事態に備えて密かに作っていた
「ライダー型のアンドロイド」だ。本郷の声と違っていたのもそのため。
後にショッカーライダーの2号がそれと同じ声だったのは、たまたま発声回路の構造が
そのアンドロイドと似通っていたからだろう。

269:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 19:47:43.12 MihAokNDM.net
>>260
スーツがグレーから水色になったのはいつからだっけ?

270:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 20:08:26.65 F2m8AYPp0.net
赤が大好きだった俺は新2号登場で一気に2号に気持ち持ってかれた

271:どこの誰かは知らないけれど
21/03/08 23:17:46.88 2PV+jgNn0.net
>>262
どちらかというと前期のほうが青がかってないかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1094日前に更新/283 KB
担当:undef