【出た!】ウルトラマンタロウ27【メフィラス星人だ!】 at RSFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:どこの誰かは知らないけれど
18/07/03 02:31:37.71 OlaN2S5l.net
主題歌も、そのまま白獅子マスクに変えて歌えるのもメリット。

401:どこの誰かは知らないけれど
18/07/03 11:18:18.82 mSQWTwaS.net
URLリンク(suzuri.jp)
エスパーTシャツもあるのに、さすがに白獅子はない。

402:どこの誰かは知らないけれど
18/07/03 23:33:45.53 a61QW89g.net
エスパーやタロウに比べるとしゃーないよな
再放送はなかったし
オクラだったのがレッドバロンの代打で急遽登板だったし
ライオン丸(快傑の方w)と比べりゃ地味だし
でも三ツ木自身には忘れられんはず
二挺十手をカット割らずホルスターに入れるよう厳命され
それを鍛練の上果たしたんだからw

403:どこの誰かは知らないけれど
18/07/04 05:13:14.31 Ai7fvuZx.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

404:59才北村
18/07/13 01:52:07.13 vAsdpYrc.net
>>377
>健一くんのマシュマロのようなほっぺは誰にも譲らないよ!

むきたてのゆで玉子のようなお尻は僕ちんに譲ってくらはい!

405:どこの誰かは知らないけれど
18/07/13 02:14:35.55 cCrCM6U0.net
>>400
アホ!
健一君はひとみちゃんと結ばれて幸せになるんだ!
きさまのような変態ショタの思い通りにはさせんぞ!

406:どこの誰かは知らないけれど
18/07/13 03:23:50.99 auKy96Xf.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

407:59才北村
18/07/13 09:16:23.14 vAsdpYrc.net
>>401
ボケ!
健一君もひとみちゃんも別々にわしの「愛人」になるんじゃ!

408:どこの誰かは知らないけれど
18/07/13 13:46:25.32 Hm4vQLaL.net
うるさいっ!どけえ!

409:どこの誰かは知らないけれど
18/07/14 00:30:41.60 QYux1uPY.net
ひとみなんてゲスはどーでもいい!
健一くんのおチンチンは誰にも譲らないからね!

410:どこの誰かは知らないけれど
18/07/14 00:31:34.94 L2NDnWv/.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

411:どこの誰かは知らないけれど
18/07/14 01:09:15.01 pi0y+Qn8.net
>>405
君は犯罪予備軍だ、注意しなさい
軽はずみな行動を起こしたら取り返しがつかなくなるぞ
ツトム君やオウムの敗北を見るがよい!

412:どこの誰かは知らないけれど
18/07/14 10:04:22.14 rjUc096z.net
はぁ?お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか?

413:どこの誰かは知らないけれど
18/07/14 10:34:40.22 qnwYFcy7.net
>>408
おsage してもよろしいでしょうか?

414:どこの誰かは知らないけれど
18/07/15 01:18:20.44 bGidz/Ly.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

415:59才北村
18/07/15 22:22:45.89 BLFm/PP9.net
>>405
おチンチンなんかお前にくれてやる。
わしは健一くんのケツをもらう!

416:どこの誰かは知らないけれど
18/07/15 22:34:37.57 6m0+lGD2.net
>>411
おsage してもよろしいでしょうか?

417:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 01:06:29.85 PJpEsr6K.net
>>411
なに自分にケンカ売ってんだよ!
キチガイショタの自演野郎!

418:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 01:09:59.21 cLhwJmDx.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

419:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 01:39:37.40 7WGOdmJH.net
>>411
マシマロお尻もお前には譲らない!
瞳で我慢しろ!

420:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 07:02:29.60 7WGOdmJH.net
きよしこの夜…健一くんのお尻舐め〜

421:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 22:51:38.21 PJpEsr6K.net
>>415
いつまで自演を続けるんだ

422:59才北村
18/07/16 23:22:13.93 thCsDikG.net
>>415



423:しは瞳も健一君のケツももらうでぇ!



424:どこの誰かは知らないけれど
18/07/16 23:24:13.80 hB7Lbi2x.net
ウルトラ関連スレでなんでここだけ荒れてるんだ?

425:どこの誰かは知らないけれど
18/07/17 08:25:29.64 8rxJZXzO.net
>>419
ワッチョイ導入してなくて自演し放題だから

426:どこの誰かは知らないけれど
18/07/17 10:01:21.00 koOugorj.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

427:どこの誰かは知らないけれど
18/07/19 01:06:00.52 7htJR27y.net
らっきょうメフィラスより強い初代メフィラス星人はエンペラ星人に瞬殺されてたのだ!

428:どこの誰かは知らないけれど
18/07/20 01:06:20.19 wwD8rh7M.net
末っ子の甘えん坊が教官にまで成長したとは
でもなんかかなり老けたなぁと思いきやウルトラの母は若くて美しいままなのだww

429:どこの誰かは知らないけれど
18/07/20 01:08:07.44 Nq7P59ai.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

430:どこの誰かは知らないけれど
18/07/23 10:43:03.94 GoKvzwiM.net
R/B は実の兄弟でレッド族とブルー族なんだから
シルバー族の両親からレッド族が生まれてもおかしくないw
シルバー族とかレッド族なんてのはウルトラ戦士にとっては
人種とかじゃなくて形態みたいなもんなんだよ
タロウは何より頭のホーンがウルトラの父の実子である証拠

431:どこの誰かは知らないけれど
18/07/23 12:11:32.43 1JJxAGCf.net
でも父は生まれてきたタロウを見た瞬間、母に「とりあえず、お疲れ」と言ったとか言わなかったとか

432:どこの誰かは知らないけれど
18/07/23 12:23:54.92 d5d+QJY9.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

433:どこの誰かは知らないけれど
18/07/24 01:08:09.66 TgT9IdlN.net
URLリンク(boncurry.jp)
これ買った?

434:どこの誰かは知らないけれど
18/07/24 06:45:45.59 uuT7MKC4.net
健一くん抱き枕商品化希望!

435:どこの誰かは知らないけれど
18/07/24 07:24:27.25 iw0TAYZM.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

436:59才北村
18/07/24 18:53:39.69 DYcOqSoB.net
>>429
等身大健一君リアルフィギュア商品化希望!

437:どこの誰かは知らないけれど
18/07/24 19:29:12.19 V5Zz/Dxy.net
>>431
59才だからリアルタイム放映時は本当に中学3年だったんだなww

438:どこの誰かは知らないけれど
18/07/24 22:59:49.28 LrjiN866.net
え、中3だったんだ。
小5くらいに見えるんだけど。

439:どこの誰かは知らないけれど
18/07/24 23:05:54.92 uuT7MKC4.net
世が世なら健一くんの脱ぎたてブリーフを…ハァハァ

440:どこの誰かは知らないけれど
18/07/24 23:32:23.54 V5Zz/Dxy.net
>>433
59才北村とかいうコテハンのことだよw
何にしてもタロウ放映時に中学3年で健一君をオカズに抜いてたらしいww

441:どこの誰かは知らないけれど
18/07/24 23:50:47.54 iuiz4AI/.net
>>433
それ、健一君のことだと
思ったのか?w

442:どこの誰かは知らないけれど
18/07/25 13:37:14.93 DXSUkvlH.net
セブン系

443:どこの誰かは知らないけれど
18/07/25 13:39:19.29 PJJveWmT.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

444:どこの誰かは知らないけれど
18/07/28 06:17:40.10 h6MTFgBo.net
大人になった白鳥健太郎君を見て今の健一君の姿を想像できないかな?w

445:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 09:23:32.09 /T9arL/1.net
タロウはA、レオと比べたら名作とまでもいかなくても佳作回多いけど 微妙な話ってなんかあるかな?

446:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 10:00:54.89 pUmv8Lnq.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

447:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 12:23:56.64 UlTXtMjC.net
>>440
Aやレオを基準にした場合の微妙さなら酔っ払い怪獣や臼怪獣だろ
屈折した漫画家の怨念や引くに引けない厳しさを描く話に
オカリヤンやライブキングが出てもぶち壊しだろうしw
逆にタロウに女ヤプールがベロクロンけしかけて歯医者の恨みぶつけたり
ギラススピンを破るのに我を捨ててきりもみキック体得しろなんて話をして佳作・名作になるとも思えんがw

448:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 15:00:30.92 yoJY/AhW.net
でも改造ベム前後篇は傑作だよね
あれは大和田獏さん演じる海野青年が完全に主役(光太郎)を食っていた
改造ベムも見かけはダメだが、細身になった分、動きは格段に良くなってて、初代より強く見えなくもない
でもサボテンとベロはダメだったな

449:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 15:35:03.45 8F4K2wBk.net
タロウ全編通してテーマの「どんな事があっても最後までがんばって戦い抜く」かレオとはまた違って燃える

450:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 19:17:21.07 h1AZDWyz.net
北斗だったらモットクレロンやゴンゴロスを育てた子供達にも説教しまくるんだろうね

451:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 20:07:35.78 eztjrD1N.net
こんなサブタイだったらスレは伸びない
【出た!】ウルトラマンタロウ27【キモメン自治厨だ!】

452:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 20:08:57.73 1WzYcQY1.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

453:どこの誰かは知らないけれど
18/08/03 13:43:32.79 iFoVmKks.net
>>446はキモメンNG男というキチガイです
真正のキチガイなので相手にしないでください
キモメンNG男は美和が大好きで毎日彼のケツを追いかけまわしています

454:どこの誰かは知らないけれど
18/08/03 13:43:46.39 CqN8eqvT.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

455:どこの誰かは知らないけれど
18/08/03 14:33:09.20 yHYiYcJj.net
後にも先にも、タロウほど生身の人間が怪獣と絡むシーンを描いたウルトラはないだろう

456:どこの誰かは知らないけれど
18/08/03 15:17:46.44 57K8TjF3.net
ゲスト子供が、ちくしょー!
って怪獣に飛びかかっていったのをみて焦る光太郎をバックに変身BGMが流れ出すのが最高

457:どこの誰かは知らないけれど
18/08/03 16:20:26.83 kxun/4Z/.net
タロウという作品自体が「和製アラビアン・ナイト」を指向したものだからね。
あえてシュールと言うか荒唐無稽な画作りで、それまでのウルトラのような理屈っぽさからは解放されたかのように
徹底した娯楽活劇に徹したという事だ。
あとは直前まで放送していた同じTBSの「アイアンキング」に触発された部分もあろう。
光太郎を見ていると、どこか静弦太郎をとことん陽性のヒーローに昇華させたようなイメージがある。
名前も弦太郎に光太郎で通じるものがあるし。

458:どこの誰かは知らないけれど
18/08/04 00:04:08.55 bKrAAamM.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

459:どこの誰かは知らないけれど
18/08/04 01:31:51.73 4URhRVVr.net
俺は子供のころ光太郎とは別になぜか西田隊員がカッコいいと思ってた
タロウ放映時に幼稚園だったから光速エスパーのことなんかまったく知らなかったんだよw
今でも光速エスパーがどういうストーリーなのかはよく知らないww

460:どこの誰かは知らないけれど
18/08/04 01:46:55.86 xMoBdZaN.net
リアルタイムで見てた自分も、
ストーリーなんかは知らないよw
ただ、ジェット背負って空飛んでる絵ヅラと、
主題歌のサビだけはずっと覚えてる。

461:どこの誰かは知らないけれど
18/08/04 03:40:59.97 47lgfunQ.net
エスパー自体は再放送で知ってたけど、西田隊員がそれだということには気付かなかったw
白獅子仮面であるってことは同時期の放送だからなんとなくわかったけどw
光太郎が春日光三で朝比奈隊長が刑事くんの課長だってのにはすぐ気付いたw

462:どこの誰かは知らないけれど
18/08/04 17:27:47.19 Nw9QO+1r.net
>>442
確かにそういう話はタロウでは似合う感がある

463:どこの誰かは知らないけれど
18/08/04 20:18:33.89 qQCU+07Y.net
タロウの中盤以降ばっか見てて久々に最初のほう見ると
荒垣副隊長が朝日奈隊長に命令されるシーンがやたら新鮮に見えるし違和感すらあるww
ケガさえしなきゃずっと出てただろうし、ずっと隊長不在でほぼ隊長っぽい風格が出てきた荒垣副隊長が
終盤で隊長と一緒に出たらどんな感じだったろう。見てみたかったな。

464:どこの誰かは知らないけれど
18/08/04 23:46:38.94 iIdlHyub.net
子供の頃は全話見れなくて飛び飛びでレンタルビデオで見てたけど荒垣が隊長だと間違えてたわ
たぶん朝比奈隊長がまともに出てた回を見れてなかったから

465:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 00:05:37.54 noQjAUr7.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

466:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 01:48:34.04 cM4ADtHu.net
>>458
朝日奈隊長の出番がもう少し多くて、尚且つシリーズ全般に散らばっていたら
もっと二人の立場も浮き彫りになって面白い関係になっていたかもね。
実際は10話までがレギュラーで、以後は35、51、最終回にゲスト的に出ただけだからなぁ…
特に35話は久々に登場した代わりに今度は荒垣が欠席しているし。
もはやこの時点で隊長と副隊長が共存出来なくなっていたのは明らかだろう。
あまりに隊長が不在過ぎて、視聴者的にはもう副隊長が事実上の隊長になっていたんだから。

467:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 02:21:10.77 0nSQyU9J.net
副隊長泣けてくらぁ

468:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 06:21:30.66 dbdkbH5V.net
>>461
何でわざわざ35話で荒垣を欠場させたのだろう。これは共演NGとしか思えんw

469:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 06:22:18.03 dbdkbH5V.net
当隊長と天田副長よりも理不尽

470:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 10:36:21.41 pRe//5nc.net
カタン星人回とグロストの話は一応連続してるのにね

471:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 10:42:42.83 tVWyMus0.net
>>465
どさくさに上野も消滅

472:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 10:47:01.05 pRe//5nc.net
上野と荒垣は最後までいてほしかったわ

473:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 10:53:14.28 FEE58ciH.net
プロマイドはまだある
URLリンク(promide.com)

474:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 10:55:21.80 LJOI26fN.net
名古屋さんに無理に出てもらったから仕方ないにせよ
途中から昇格させて荒垣隊長にして朝日奈隊長は上層部の長官みたいにできなかったのかね
子供番組とはいえ、組織のトップがここまで理由なく不在ってのもなぁ
太陽にほえろはボスは病欠みたいに理由があったわけだし

475:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 10:56:55.62 tVWyMus0.net
>>468
なぜだぁブロマイドぢゃぁダメなのかぁ?

476:どこの誰かは知らないけれど
18/08/05 15:00:11.11 TDmmiywr.net
>>470
マルベル堂は「プロマイド」の商標取ってるから

477:どこの誰かは知らないけれど
18/08/06 00:03:18.14 5MZMfn3R.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

478:どこの誰かは知らないけれど
18/08/06 01:17:23.03 1prCurPP.net
>>471
この会社って古い写真しか売ってないけど、良く会社として存続出来るな…

479:どこの誰かは知らないけれど
18/08/06 10:49:17.09 zlxMS8KC.net
>>473
母体は写真屋さんだよ
タレントと同じ仕様のプロマイドを作ってくれるサービスもやってる

480:どこの誰かは知らないけれど
18/08/06 12:28:40.58 wsXz92B6.net
べムスターに止めを指すんだ
のシーン鳥肌たつわ

481:どこの誰かは知らないけれど
18/08/06 22:39:41.60 16aq6r6L.net
タロウの後は頼むという指図に敬礼するところもかっこいいよね

482:どこの誰かは知らないけれど
18/08/07 00:03:41.84 ZjpUOKsR.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

483:どこの誰かは知らないけれど
18/08/10 16:11:37.61 D4bYBdMK.net
自分だけ白マフラーなのがすごい生意気だ

484:どこの誰かは知らないけれど
18/08/10 22:24:27.85 LDHmdDdp.net
北斗も。
あの時代、マフラー=主人公って感じだった。
まぁ、ライダーの影響だろうけど。

485:どこの誰かは知らないけれど
18/08/11 00:03:07.10 S/M5gnFu.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

486:どこの誰かは知らないけれど
18/08/11 00:45:08.15 bvcvBujR.net
>>479
サイボーグ009では原作では9人全員黄色いマフラーだけど
昔のモノクロ版アニメでは009だけが赤いマフラーで他はマフラーなしだったらしいw

487:どこの誰かは知らないけれど
18/08/11 17:06:58.57 cu39C49L.net
>>479
マフラーがヒーローアイテムなのはそれよりずっと前から
光太郎の場合、演じる篠田が前作の「A」でゲストに出たとき
主演の高峰のマフラーがカッコよくて、それをマネしたからw

488:どこの誰かは知らないけれど
18/08/11 20:44:56.46 6SbvmUx/.net
>>461
二谷副隊長と朝日奈隊長の関係性はあまり触れられないよな

489:どこの誰かは知らないけれど
18/08/12 00:03:43.98 qa2OsCVf.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

490:どこの誰かは知らないけれど
18/08/12 04:48:05.90 l/QhxqVa.net
>>483
どんな関係が?

491:どこの誰かは知らないけれど
18/08/12 06:49:20.38 zrxl5Zz0.net
>>482
だから北斗のマフラーが009や仮面ライダー石ノ森作品の影響なんじゃないの?
ところで平成ライダーはマフラーをやめたみたいだね

492:どこの誰かは知らないけれど
18/08/13 11:06:34.48 +uPfsSoj.net
ファミ劇土曜から 放送 楽しみです。

493:どこの誰かは知らないけれど
18/08/13 11:08:50.32 E9Xq0309.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

494:どこの誰かは知らないけれど
18/08/13 11:35:27.66 PjKiniVa.net
>>487
今夜先行放送だよ

495:どこの誰かは知らないけれど
18/08/14 14:16:32.10 hYNTadvB.net
>>8
岸田森は?

496:どこの誰かは知らないけれど
18/08/14 16:02:37.51 IVl3IYFx.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

497:どこの誰かは知らないけれど
18/08/14 16:08:48.35 DUDIl8j6.net
先週、ケーブルテレビで初回の先行放送見たけど
暴れん坊将軍のレギュラーが3人も出てて吹いた

498:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 03:50:38.01 WOG1lq+k.net
>>486
平成ではなくBLACKからな
東ではなく南のほうの光太郎

499:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 08:24:05.05 tjEkWyyq.net
ファミ劇の先行放送見た。
こうやってちゃんと見たのは実に小学生以来だw
感想は実に面白い、というかとにかく「見やすい」。
,明るくハンサムでエネルギッシュな主人公
・確執もなく陽気でアットホームな防衛隊
・子役・ヒロイン・隊員全てが陽性で嫌味無し
・ユニークなリアクションをする怪獣
・ド派手でカラフルなメカニック
・タロウのデザインとプロポーションの良さ
・スピーディーでキレの良い怪獣とのバトル
・陽気で聴き心地の良く爽快な音楽
これは人気が出ない方がおかしいぐらい。
子供番組としては傑作としか言いようが無いな。

500:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 08:31:28.75 tjEkWyyq.net
再発見としては音楽の良さかな。この陽気な音楽こそタロウの明るく楽しい作風をより強めている大きな要因のは間違いないと思う。
もちろん冬木音楽の方が秀逸だと思うし好きなのだが、やっぱり子供からしたらちょっと暗いんだよね。
そのせいで子供の時に作品の雰囲気まで暗く感じてしまっていた部分もかなりあったと思う。

501:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 08:49:58.85 vGjtmN8p.net
全てのアイテムのデザインが異様にゴテゴテしていい
そもそものタロウの頭の形も変だが、ZAT関連はどれもこれもイッちゃってる感じ

502:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 09:01:54.81 DXtau8+o.net
タロウのスーツアクターが背が高くてプロポーションがいいのは
やっぱりエースが短足で評判が悪かった反動なのかな?w

503:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 09:05:51.18 DXtau8+o.net
>>495
>もちろん冬木音楽の方が秀逸だと思うし好きなのだが、やっぱり子供からしたらちょっと暗いんだよね。
幼稚園の頃すでに真紅の若獅子で鳥肌がたってた俺って子供らしくなかったのかなぁw

504:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 09:13:28.04 DXtau8+o.net
光速エスパーは東から西になったんだなw

505:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 09:52:06.34 dFx0kcpk.net
当時のリメイク版「サインはV」がらみで出演した坂口良子の回、
役名は「ユカ」じゃなくて「ユキ」だったのね

506:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 10:00:45.04 24PBDOWw.net
>>494
前作のエースが不評な部分多かったから真逆の方向に走ったのが良かったな
四行目と五行目は嫌われたり貶められる要因になる事が多いけどな

507:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 10:31:57.31 r1rM1fwf.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

508:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 11:37:53.69 kSNF5504.net
社会人に成ってギスギスした環境を体験した…再見したタロウの世界にドップリはまってしまった。
ガキの頃は あんなに嫌いだったのに…

509:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 11:40:08.58 yldS450A.net
でもエースより視聴率悪かった

510:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 11:58:14.06 cKAu+xxL.net
それはしょうがない。
シリーズも三年目に突入して若干「飽きられ始めた」事は否めんだろうから。
まして前作のあの迷走ぶりが尾を引いていない訳もないだろうし。
あとは変身ブームの渦中で作品が量産された事で、視聴者の嗜好も多様化していたというのもあるだろう。
ブームの屋台骨としての存在ではあれど、相対的にはその地位は下がっていたのも確か。

511:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 13:07:13.28 b/KGx/S5.net
エースはギリセーフでファミ劇でやってれば何となく眺めてるが、タロウは無理だわ。即刻チャンネル変えてしまう。

512:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 13:16:57.24 iIl377NS.net
じゃあ何しに来るんだか

513:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 13:30:28.80 iqMh9Ja/.net
ある意味怖いもの見たさでは

514:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 13:36:24.93 7mXt37jz.net
市川森一脚本回みたいなのを聖典とするならタロウは許せんだろうねw
別にそれはそれでいいんだけど
それを他者にまで押し付けるからおかしなことになる

515:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 13:46:52.69 tjEkWyyq.net
>>509
だけど市川さんは悪魔と天使の間に以外は、帰りマンもエースでも大した脚本書いてないような気もする。
特にエースの1話なんか酷かったし、最終回もあの名セリフで名作っぽく扱われてるがタック隊員の描写が薄すぎて最終回としてのカタルシスが全くない。
逆にタロウでは田口を見直してる。この人はホームドラマとかコミカルな作風でキャラクターを動かすことで生きる作家なんじゃないかな?

516:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 14:00:55.55 tjEkWyyq.net
1話の光太郎にボディ食らったあとの
南原「.違う、俺じゃない!うっ」
光太郎「じゃまなんだよ!」
2話での隊長が昨夜カレーを食べた奴は?と訪ねて、手を挙げた光太郎と南原に対し
隊長「そうか。私も夕べはカレーを食べた。よし!東と南原に調査を命じる」
光太郎「は?はあ・・・」
みたいなやりとりがすごく面白かった。

517:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 14:12:18.40 C0rXR8v5.net
タロウも厳しいとこは半端なく厳しいけどね
ムルロア回で子供たちが遺言になってしまった両親の伝言テープを聴く件はきつかった
怪獣軍団回ではタロウをヒーローとする子供たちの姿勢を否定した、ある意味番組自体のアンチテーゼ
トータス夫婦とピッコロ各回は悪役の行動原理をある面で正論にした
ミラクル星人回はトータス夫婦騒動のとばっちりで孤児になった少女の話だけど
子を奪われた親の狂気が別の子から親を奪うという皮肉を生んだ
それで陰惨な印象が残らないってのがすごいわ

518:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 14:27:19.22 k/qiULm2.net
陰惨回ならバサラの王座は揺るがないか

519:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 14:40:42.63 o164Nu4c.net
バサラと赤い靴かな。
タロウのやられっぷりなら、バードン1話だろうが。

520:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 15:11:09.73 jQsAsepZ.net
明るい明るい言われてるタロウだけど一般人殺害シーンがシリーズ一番あるんじゃない?とくに前半は。

521:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 16:22:11.48 qlEocQTN.net
田口脚本とか一般人も主人公にも容赦ないサイコパス風味があるから、レオで炸裂するけど

522:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 19:53:37.99 3P7xZUgL.net
>>515
コスモリキッド、大亀怪獣、トンダイル、バードンと、「怪獣が人間を食ってしまう」という描写があるのも「タロウ」だけだからな。
その辺はやはりライバル番組であるライダーからの影響もあるだろう。
あちらは毎回のように怪人の能力披露の手っ取り早い手段として一般市民が必ず犠牲になる。
そもそも「タロウ」という作品の主題が"華麗にロマンを謳う空想怪奇シリーズ"だからな。
これまた"怪奇アクションドラマ"と銘打ったライダーの向こうを張ってのコンセプトだろうし。

523:どこの誰かは知らないけれど
18/08/15 20:22:47.18 7mXt37jz.net
『怪獣の次は妖怪』っていう認識もあったらしいな
タロウから半年後の特撮ヒーロー新番組はみな怪奇性を強めたものだったし
仮面ライダーV3も土着的な結託部族編に入った
特撮ヒーローに代わって我が世の春を謳歌するロボットアニメのマジンガーZも
74年春には怪物性を強めた妖機械獣を登場させてる
タロウはその先手を打っていたとも言える

524:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 00:03:32.68 pnM+7Y1L.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

525:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 00:38:59.22 QhwDsRYv.net
あれ?確かタロウのコンセプトは「現代のアラビアンナイト」じゃなかったっけ?

526:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 12:15:42.09 eekhHHd8.net
タロウって見た目がセブンで内容が初代って感じ
それに新マン、エースの光の国&ファミリー設定が加味されてる

527:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 12:45:19.54 8mPPRKA8.net
今更だけど、「赤い靴履いていた」のマリちゃんって、サルファ星人のお姉さんだったんだね
ユニタングの女子大生のリーダーでもあったけど、あんな可哀想な役は初めて観たな

528:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 12:57:50.45 8mPPRKA8.net
朝加まゆみさん、ちょー可愛かったね
この前やっていた「限界団地」では病気持ちのヒステリー婆さんだった
知らない人がさおりさん観たら驚くだろうなぁ

529:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 19:17:42.56 chfahQVM.net
>>521
プロダクション創立10周年記念連作のトリで集大成的なものが求められた
加えて帰マン〜Aにかけての人間ドラマ部分とイベント部分
(怪獣の個性や能力描写、この上でのヒーローとの戦い)の遊離も問題視されてたと思う

530:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 19:44:44.67 54WVPnub.net
特撮評論家の富沢雅彦氏がタロウを嫌ってたはず

531:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 20:15:07.84 o3zfa9aR.net
>>525
キカイダー上げるのにライダー貶してた御仁な
キンゴジが史上最高の怪獣映画だと語るのに初ゴジ貶さんと駄目でもあったw
それが普通の見方だったから仕方ないが
70年代後半に大学生から新社会人世代ならタロウ当時は中学生、まともにみりゃしないよw

532:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 21:33:32.52 4Hhg4yrc.net
>>521
>タロウって見た目がセブンで内容が初代って感じ
それだけにBGMを冬木曲か宮内曲にしてほしかった
冬木氏だったらきっと健一君専用のBGMを作ってくれたろうし
宮内曲だったら健一君にカネゴンマーチを流しても面白かったろうしなぁ

533:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 22:25:52.18 fHHhLEkT.net
ゴジラ対メガロを最高傑作と推す輩もいたなw
まぁ、個人の好き好きは自由だが

534:どこの誰かは知らないけれど
18/08/16 22:42:47.46 onc/0jYF.net
>>527
確かに当時なら、宮内さん起用の選択肢もあったろうな。。実際、コセイドンやザウルで起用されてる訳だし。しかし、ザウルの10話以降の突然の冬木先生登用は今となっては不思議。誰かが宮内さんにダメ出ししたのだろうか?

535:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 00:08:52.24 9sygr23W.net
コセイドンって宮内さんだったっけ?

536:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 00:35:15.51 8MNynD99.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

537:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 02:10:24.56 W0weT7AX.net
コセイドンは横山菁児でしょ。

538:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 03:34:04.78 hI/W4KJo.net
コセイドンは主題歌2曲が宮内氏作曲
劇伴が横山氏

539:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 09:06:29.36 sGNu5Qsv.net
♪にじのむこうに〜

540:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 09:14:54.96 Ossadyyr.net
横山さんってメタルダーとかレスキューとか素晴らしい劇伴音楽が多いのに、何故か主題歌や挿入歌って一曲もないんだよな。理由があるのだろうか、本人のポリシーとか。一度聞きたかった、横山主題歌。ごめん、脱線して

541:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 20:12:55.62 f0u1Rm94.net
脱線ついでに言うと、横山さんが手掛けた主題歌はあるよ。アニメの方にはね。
'77年の「超合体魔術ロボ ギンガイザー」と、'82年の「機甲艦体ダイラガーXV」がそう。
奇しくもどちらもロボット物だが。
この二作品に関しては横山さんは作曲と編曲どちらも担当している。

542:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 22:26:30.24 V4KlVhwQ.net
♪超常スマッシュ ギンガイザ〜

543:どこの誰かは知らないけれど
18/08/17 22:47:35.71 FL0+4wVG.net
♪戦いは〜これで決まりさ〜
は?

544:どこの誰かは知らないけれど
18/08/18 00:05:05.33 th5qxt+b.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

545:どこの誰かは知らないけれど
18/08/18 04:52:14.03 3+qMtB7f.net
ついでに、コセイドンの前々作のボーンフリーは冬木透。しっかりとウルトラでつながってる。

546:どこの誰かは知らないけれど
18/08/18 14:45:29.80 OXWkByzf.net
ファミリー劇場放送開始

547:どこの誰かは知らないけれど
18/08/18 15:07:08.24 gp4kUybb.net
ファミ劇といえばHDリマスター版放送記念で
超豪華商品100名様に当てタロウ!とかいう身も蓋もないキャンペーンやっとるな

548:どこの誰かは知らないけれど
18/08/19 00:03:00.88 kU4hSFLK.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

549:どこの誰かは知らないけれど
18/08/19 22:29:08.21 8kX1odFx.net
ファミ劇のお陰で30数年ぶりに見た訳だがこんなに色々振り切った内容だったとは驚きだw
ただ、個人的期待感の強かったエースが実に退屈で前回のファミ劇も後半はほとんど流し見状態だったのに対し、何故今回のタロウは釘付けwww
さて今回はどこまで飽きずに視聴できるか…
朝加真由美が美川隊員ロスを完全に払拭
縄跳びのシーンは最高のご馳走でした!

550:どこの誰かは知らないけれど
18/08/19 22:40:50.81 uf11Y/sQ.net
ミエゴン回に美川隊員でるよん♪

551:どこの誰かは知らないけれど
18/08/20 00:04:06.50 SYVr8iOu.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

552:どこの誰かは知らないけれど
18/08/20 10:02:46.04 3mX9XpDQ.net
>>545
ええ〜っ、10歳くらいの女の子の母親〜っ
と思ったら、もっと小さいころに亡くなっていたんだね
若くて当然

553:どこの誰かは知らないけれど
18/08/21 14:10:05.26 WH6+kfR7.net
タロウのいい値段のサントラが出る訳だが買う?

554:どこの誰かは知らないけれど
18/08/21 14:42:44.17 5q6JWfm/.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

555:どこの誰かは知らないけれど
18/08/21 17:26:50.12 hf3awL67.net
チャンネルネコで雑居時代を見てるが、セミレギュラーで北原と南原隊員が出てるなw

556:どこの誰かは知らないけれど
18/08/21 17:28:49.61 hf3awL67.net
北島でした。スンマソ。

557:どこの誰かは知らないけれど
18/08/21 17:39:17.76 JCuBfNMd.net
>>548
え?もう出てるんじゃないの?

558:どこの誰かは知らないけれど
18/08/22 00:03:00.22 cAfRktdv.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

559:どこの誰かは知らないけれど
18/08/22 07:02:15.67 6DB57DZG.net


560: class="reply_link">>>526 俺はA以降のシリーズを嫌っていたけれど その割には子供の頃に赤い靴はいてた見て号泣してるんだよ



561:どこの誰かは知らないけれど
18/08/22 20:20:04.52 zueq5dNu.net
>>554
俺も「赤い靴はいてた女の子」はタロウで覚えた
コメディー回の多いタロウだけどこの回ばかりはまるでレオに迫るほど悲惨な話だったな

562:どこの誰かは知らないけれど
18/08/23 00:03:29.19 YMV+TtIm.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

563:どこの誰かは知らないけれど
18/08/23 22:37:56.38 TWb1CwUD.net
根本的な解決はしてないしなあの回

564:どこの誰かは知らないけれど
18/08/25 21:16:33.27 AUzOaHQg.net
ファミ劇でタロウの放送が始まったから15年ぶりくらいに本編見てます
しかし隊長が早口すぎて字幕がないと何言ってるか理解できない…

565:どこの誰かは知らないけれど
18/08/25 21:18:42.74 HC9gistZ.net
昔の特撮のセリフって全体的に早口気味だよね

566:どこの誰かは知らないけれど
18/08/25 21:45:45.95 huo1DALt.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

567:どこの誰かは知らないけれど
18/08/25 22:13:03.83 O14otPqw.net
>>558
つ当隊長

568:どこの誰かは知らないけれど
18/08/26 12:45:02.81 cCkuh6U4.net
コメットさんに出たタロウって、タロウ本人なのかそれとも光太郎なのか
ZATに所属していたから光太郎かと思ったが、タロウも一応所属したことになるし、あれはタロウが変身した人間なんだろうなあ

569:どこの誰かは知らないけれど
18/08/26 12:48:11.79 vYKy8v0C.net
たぶん嵐田陽だよ

570:どこの誰かは知らないけれど
18/08/26 13:38:31.68 8Kj/tWhl.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

571:どこの誰かは知らないけれど
18/08/26 23:41:00.34 5hiy6fi8.net
既に落ちてるスレに誘導して何の意味があるの?頭おかしい人?

572:どこの誰かは知らないけれど
18/08/27 03:35:21.64 NYG+T7B6.net
触ったらいけない人

573:どこの誰かは知らないけれど
18/08/27 08:29:42.96 jJUAxKhd.net
>>558
今見ると名古屋章は確かに早口だな。 
ファミ劇の字幕も結構いい加減で、タロウ以前のシリーズでも字幕間違いがところどころ見られるんよなー。

574:どこの誰かは知らないけれど
18/08/27 08:53:58.85 QpoZysdJ.net
>>567
ダチョウ倶楽部の名古屋章さんのモノマネも早口だ

575:どこの誰かは知らないけれど
18/08/27 10:32:57.49 DDe8DSgy.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

576:どこの誰かは知らないけれど
18/08/30 01:57:45.20 ddKY5HsR.net
阿久悠作詞のアニソン、ヒーローソングはどれも力作揃いだが、この作品のテーマ曲は
特に作品についてよく調べているのがわかって好感が持てる。
初期の話では、光太郎が人間の姿で怪獣退治に全力を尽くし、どうしようもなくなったときに
バッジが光って、それで思い出したかのようにタロウに変身する。それを、
「何かが地球に起きるとき、腕のバッジが輝いて」
「力がほしいと願うとき、腕のバッジが輝いて」
と、歌詞にしているのを聞くと、ちゃんと作品を見て作詞してるんだなと思える。

577:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 08:53:26.14 itwG3phX.net
ファミ劇で再放送始まってるのにめっちゃ過疎ってるのは何で?本スレは他にあるの?
新マンもエースも再放送中は人そこそこいてその週に放送された話が話題にあがるのになぁ
まあ確かに大亀回は大して面白くなかったし話題にならないのかもだけどさ
にしても過疎りすぎ

578:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 08:59:55.22 4GPEtL76.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

579:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 10:12:52.84 fZp+yY3a.net
>>571
暗いと不平をいう前に、進んで灯りを灯しましょう

580:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 15:23:40.17 BtRqFrPI.net
>>570
最初の歌詞では「胸のバッジが輝いて」だったそうだ
篠田三郎さんが、アクションの邪魔になるからと、バッジを胸から肩に位置変更
歌詞のほうも「腕のバッジが輝いて」に変更

581:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 17:24:43.51 p6HDO9ym.net
>>571
いや実はうちの場合、(所有のBDレコーダーとは別の古い)DVDレコーダーで録画したつもりが、時間配分が短かったり、HDの残り時間が少なく休止したりしてて、後日の放送で取り直すので、むしろありがたかったりする?

582:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 18:37:58.78 xg23jQAr.net
>>570
作品を見て作詞
作詞した時点ではタロウ1話も完成してないんじゃない?
阿久悠氏が過去のウルトラシリーズを見ていた可能性はあるね。
人間として最善を尽くして、どうしようもなくなった場合だけ変身するという
基本的な部分はずっと同じだから。
2番に「侵略者」が出てくるあたりにも、過去作の影響が感じられる。
過去のウルトラのイメージ+円谷から聞いたタロウの特徴(父母の登場、バッジで変身)
から書かれた歌詞だろう。

583:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 23:05:53.13 dsH84ZSn.net
まぁ企画書ぐらいには目を通していたんじゃないかと思うけど。
サビ前の
「空を見ろ 星を見ろ 宇宙を見ろ 彼方から迫り来る赤い火を」「あれは何 あれは敵 あれは何だ 謎を秘め襲い来る侵略者」ってのは、
企画書からの引用だろう。
企画書の「シリーズの設定と方向」という欄にこういう記述がある。
"夜空をきらめく幾億の星。それらが全て地球に対して好意的とは限りません。
青く輝く地球めがけ魔の触手を伸ばし、侵略を開始したのです。
そして、一種の超能力を持つ怪奇な宇宙怪獣を次々と地球に送り込み始めたのです。
怪獣達は、そうです、もう私達の間近に迫って来ているのです"

584:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 23:19:51.06 xoHColCn.net
設定書を読まないと絶対書けない歌詞といえばデビルマン

585:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 00:46:07.03 xAFtzXW4.net
レオもヤマトも相当内容を理解してなきゃ書けないぞありゃ

586:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 01:00:27.99 LrHseLpk.net
さすがにザ・ウルトラマンは

587:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 01:13:14.97 iuiu8A3k.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

588:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 05:44:25.10 7/Q5sPAR.net
企画書に侵略者がどうこう書いてあるのに
最初に出てきた侵略者は27話のラッキョウ星人なんだね
そこから先は宇宙人たくさん出てくるけど

589:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 13:02:03.66 CrIsUNbJ.net
6話の予告の異様さは話題になってないの?w
さおりをビンタするカットを4回も繰り返してるのはなんで?w

590:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 14:06:06.82 xAFtzXW4.net
演技の拙さに現場はキレかかってる!
・・・とか?www

591:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 14:14:47.93 NQbZMns/.net
可愛いのに演技が下手すぎると言おうとしてたら先に書き込まれたww

592:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 19:25:08.30 2voh0Dmo.net
あの後は、頑張ったあれだけの演技派女優になったんだから、もう許してやれよ、さおりさんを。(笑)

593:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 20:12:03.01 4dhJjSHu.net
健一くんの演技は一流

594:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 21:26:22.70 Du0mmaVF.net
あさかさんはガチでドラマの現場はアレが初めてだったんだからな。
てか、あの頃はまだ正式にデビューしていた訳ではなく、歌手としてのデビューに向けてレッスン中だった。
そんな中で事務所がレッスンと並行していくつかのオーディションに書類を出しており、タロウもその一つ。
そんで事務所から「決まったから」とだけ言われて、それこそ右も左も分からぬまま放り込まれたと。
芝居のシの字も知らないズブの素人じゃ無理もない。

595:どこの誰かは知らないけれど
18/09/05 23:22:26.46 vpBXAUfO.net
>>588
よくあの状態から、一応演技派?の女優に成長出来たもんだな。

596:どこの誰かは知らないけれど
18/09/06 00:05:39.14 Dx3EmjfT.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

597:どこの誰かは知らないけれど
18/09/06 18:00:58.40 xGmZl/FP.net
末期に隊長が出たときも「昨日の夜カレー食ったモンおるか?」やってほしかったな
しかし残り3話しかないのに何で新副隊長出したんだろ?
北島隊員を昇格させるんじゃダメだったのかな??

598:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 01:04:59.85 XBK2Sf9o.net
さおりのビンタシーンは4カット共本編で使われてない別々の映像だな。
なんであんな予告にしたのか全く意味が分からん。狂気すら感じるわw

599:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 01:06:20.69 gLFDLsbs.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

600:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 01:20:06.11 6ypE1/NH.net
光太郎のさおりへのビンタシーンは笑えるけど
北斗のミチルへのビンタシーンは恐ろしくてたまらん!

601:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 01:34:35.12 A+sca+dW.net
>>594
愛情が無いもんな

602:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 01:57:30.66 yFBeJ2J8.net
>>591
現場的にはその方がラクかもしれないけど、それだと脚本を全面的に書き直さなきゃならないだろう。
副隊長の役回りや台詞を北島隊員にそのまま振るのはやはり無理があるし。
終盤だからこそ尚の事そんな手間は掛けたくないし、掛けている余裕も無い。
となれば代役を入れるという事になっても決して不思議じゃなかろう。
三話分しか登場しないのなら、実質は複数回に跨ったゲストのようなものだし。

603:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 09:28:49.28 a0E6dsrl.net
「赤い靴はいていた」のマリちゃんの変身シーンがまるで怪奇大作戦だ
続く「白いうさぎは悪い奴」は大泉さんの怪演ばかり指摘されるが、異色のデザイン・ピッコロも注目だ
あんなピノキオの木人形みたいな姿からは想像出来ない破壊力
ハンマーでガスタンク叩き壊し、鼻からの光弾は間違いなく死者も出した筈
なのに荒垣は「人はいい奴だったよなぁ」って、違うだろ〜〜〜っ

604:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 09:44:51.88 mXpzXVZR.net
>>597
警官か警備員が殺られた様な描写が有るね…
それにしてもセットのミニチュアの出来等、特撮はメチャクチャ力が入ってるのに、木彫り宇宙星人

605:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 09:51:56.17 chV+dVio.net
【北海道地震、震度7】  不 自 然 な 土 砂 崩 れ 地 下 核 実 験 や っ た な !
スレリンク(liveplus板)
北朝鮮の核実験場周辺で複数の土砂崩れか 米シンクタンク
URLリンク(www.afpbb.com)


606:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 12:04:05.99 HagpU/dC.net
タロウとレオの日暮音楽と冬木音楽をそっくり入れ替えたら、共にアンマッチ感満載の凄い作品になるかも。

607:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 12:41:17.06 6ypE1/NH.net
>>600
タロウのテンペラー星人の回でウルトラマンボールから
ウルトラ兄弟が飛び出す瞬間、真紅の若獅子を
ゾフィーにだけは実際に冬木音楽が使われてたからな
レオのババルウ星人の回では「♪うーちゅうーにへいわがー くーるーまでーはー」
6兄弟そろわなければインストゥルメンタルのメロディーだけでよいw

608:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 14:02:08.40 ys06PNS8.net
真紅の若獅子、あれは良い曲だ

609:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 14:25:11.06 a0E6dsrl.net
>>597
マリちゃん役の女優さんだけど、エースのユニタング回では「変身」とポーズ取って角に変身していた

610:どこの誰かは知らないけれど
18/09/07 17:02:52.05 qZlXYTD9.net
夏川 圭ならファイヤーマンにも出ていたな。
サルファ星人の首魁。宇宙船の中でほぼ素っ裸の男達を何人も侍らせてた。

611:どこの誰かは知らないけれど
18/09/08 00:03:46.37 QWLkmFJL.net
前スレ
【僕にも】ウルトラマンタロウ26【怪獣は退治できる!】
スレリンク(rsfx板)
sage進行。荒らしはスルー。

612:どこの誰かは知らないけれど
18/09/08 01:23:06.98 817Yk+nI.net
ウルトラシリーズでは第2期より科学的だと言われる第1期だけど
第1期初代マンのジャミラが水のない惑星で巨大な怪物化したなんてのは
これまた非科学的なもんだな
水がなかったら力石ほどの強い男も死んじゃうんだぜ
ここんとこはタロウの赤い靴の回みたいにジャミラもメモールみたいに
ある宇宙人に改造されたとかいう設定にするべきだったな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1864日前に更新/243 KB
担当:undef