バトルフィーバーJ そ ..
[2ch|▼Menu]
867:どこの誰かは知らないけれど
19/01/22 19:49:21.42 mdpvw5q10.net
>>828
「ヤングアイドルナウ バトルフィーバー」で検索

868:どこの誰かは知らないけれど
19/01/22 20:37:19.38 wq6YQxfnp.net
>>819
男も名前呼びしてるわ。

869:どこの誰かは知らないけれど
19/01/22 21:32:16.02 ZzgV1Jad0.net
>>833
白石が死んだ時に名前呼びした以外にあった?

870:どこの誰かは知らないけれど
19/01/22 22:08:45.68 L7eLiFPXa.net
>>834
正夫と京介はあった

871:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 00:07:18.36 3ahgAQn90.net
BF隊は戦隊では珍しく名前呼びだったからこそアダルトさやオシャレ感があったんだよ。

872:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 01:24:33.31 lAfDkZnXK.net
2代目コサックは苗字の神で呼ばれてたな
ケニアだけはいつでもケニアだったかも。ただマサル君は史朗さんて呼んでたが

873:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 01:30:37.47 tAzGg1k10.net
>>836
基本はコードネーム呼びだけど、隊員の感覚的には名前呼びのイメージかな
ジャパンは2話では志田! んで33話ではなぜか彼の悲しみの退場時にはなぜか白石!と呼んでたっけ

874:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 05:27:21.46 b1i5NQii0.net
>>829
>>832
ありがとう

875:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 08:38:01.51 1geNcRy+p.net
>>837
>史朗さん
四郎さんでは?

876:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 10:09:54.86 lAfDkZnXK.net
>>840
間違えました。すみません

877:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 10:21:24.11 Enb6oMVGd.net
>>818
フランスはダイアンとの絡みが多く、
マリアはケニアって感じでしたからね。

878:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 12:26:21.32 J5Qp7aRMF.net
サタンエゴスって結局何者だったの?

879:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 14:02:18.05 jSB/aX6V0.net
ゴレンジャー 変身前は苗字呼びか名前呼び。007はミッション中で


880:も名前で呼ばれる場合あり ジャッカー 変身前後でカレンのみ名前で呼ばれ、男3人はコードネーム。ただし番場赴任後は男3人も苗字で呼ばれるが、男メンバー間ではコードネーム呼び継続



881:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 14:11:56.24 ij8S5TZo0.net
漫画・仮面ライダーSPRITSだとライダー同士で変身前の名前で呼びあってて度々疑問に思う、
TV劇中ではライダー名じゃなかったっけかな

882:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 15:19:59.75 jSB/aX6V0.net
>>845
初代にならってるんだろう
初代だとライダー同士では本郷、一文字呼びだし

883:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 16:28:24.55 7rU7aECkH.net
ゴーゴーXは兄弟だから完全に名前で呼び合っていたよね(兄さんとか兄ちゃんとか)
翌年のタイムレンジャーも赤の他人だけど完全に名前で呼び合っていた

884:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 19:27:51.10 ea5E/qUm0.net
変身しても名前呼びってジェットマンから?

885:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 19:37:18.26 EU688DMz0.net
スレチ

886:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 19:51:11.15 O5TsV8PXa.net
スレチだがファイブマン後半から
…てか何度もその質問聞いたから知ってるからわざと言ってるんだろうが
いったい何がしたいの?

887:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 19:55:23.02 lAfDkZnXK.net
>ファイブマン後半から
そうなの?
てっきりジェットマンからだと認識してたが

888:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 19:59:07.76 O5TsV8PXa.net
はいはいわざとらしい

889:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 21:34:20.12 lAfDkZnXK.net
>>852
何?何がわざとらしいの?
前に話題になったとか俺は知らないよ
ただ変身後にも本名呼びするようになったのはジェットマンから定着したと思ってたから聞いただけ

890:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 22:16:15.59 35PP7w70p.net
>>852
二ちゃんやりすぎ。
現実に帰れw

891:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 22:18:31.07 uxsf+bPva.net
バトルフィーバーで語れや

892:どこの誰かは知らないけれど
19/01/23 23:11:53.34 O5TsV8PXa.net
同じ質問ばかりしてる人の方がおかしい

893:どこの誰かは知らないけれど
19/01/24 03:00:21.39 XEtQLtOoK.net
>>856
初めて質問したんだが

894:どこの誰かは知らないけれど
19/01/25 12:24:55.18 2rc2mYnt0.net
大判サイズのムックは大抵の古書店でダブついてるのにBFJだけ無い。そんなにエロい写真が載っているのか?

895:どこの誰かは知らないけれど
19/01/26 16:13:29.70 s0vfC4vk0.net
北与野の書楽は一時品切れだったが、今回発売のバイオマンと一緒に再入荷したよ

896:どこの誰かは知らないけれど
19/01/27 12:39:07.10 cvo+WYzm0.net
暦の曜日の並びが一緒で今日は、BFJの最終回から早39年ですね(来年で40周年だね)。
・バイオマンと一緒の月日と曜日の最終回ですね。
・17日前にMookかったよ。
・今年で40周年だね。

897:↑
19/01/27 12:40:29.60 cvo+WYzm0.net
>>860
・昨日のことだけどね
も書き込むの忘れてた
スマン

898:どこの誰かは知らないけれど
19/01/27 21:35:13.17 q28EkbTr0.net
ヤングアイドルナウのBFJは本の版が大きいので、写真が大きい。しかし、写真が荒いのが多い。アメリカなんかも大きい写真が結構あるが、やはり荒い。テレマガやソノラマで見かけない写真あり。てな内容。

899:どこの誰かは知らないけれど
19/01/28 12:38:05.97 wnEijZSV0.net
まんだらけ通販で画像を少しだけ見た。特別エロいのはなかった。

900:どこの誰かは知らないけれど
19/01/30 23:19:39.03 3MsYHmas0.net
今ほどスーパー戦隊のフォーマットがまだあまり定まっていないからこその
独特の雰囲気もバトルフィーバーではかなり出ている感がある
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊はあくまでも石ノ森作品の扱いだった

901:どこの誰かは知らないけれど
19/01/31 07:35:20.54 3GMzAdSia.net
もう40周年かぁ……
30周年というのも凄い響きだったけど、そこから更に10年も経った
なんか早いよなぁ……

902:どこの誰かは知らないけれど
19/02/03 00:00:29.52 a1MTiBtvd.net
今日で放送が始まってから40年か…

903:どこの誰かは知らないけれど
19/02/03 06:39:24.22 SzbTl37A0.net
主題歌の歌詞に「♪海を行く 空を飛ぶ バトルフィーバー」ってあるけど、
空飛んでたのは、バトルフィーバーロボに乗り込んだ「ジェットオン」の時だけだったような気がする。
通常の戦闘時には飛行シーンはなかった。

904:どこの誰かは知らないけれど
19/02/03 07:27:38.94 cqiiQvC/0.net
海や空を行くのは「バトルシャークで」と解釈するけどなあ…

905:どこの誰かは知らないけれど
19/02/03 07:44:41.25 SzbTl37A0.net
>>868
そうか、そう云う意味か、成程

906:どこの誰かは知らないけれど
19/02/03 23:12:21.86 A3oBfV0g0.net
今日は放映丸40年
五つの命が怒りに踊る

907:モンキー・D・ルフィ
19/02/03 23:27:42.62 jbvMdlBL0.net
スーパー戦隊シリーズ第3作目(当時は1作目)・BFJ放映40周年カンパ〜イ。
・来年で、スーパー戦隊も45周年ですね。
・今年40周年なので、Blu−ray化希望。

908:どこの誰かは知らないけれど
19/02/04 06:22:18.99 zZqXtuvH0.net
YouTubeの配信でゴレンジャーからチェンジマンまで見て
バトルフィーバーJがやっぱり一番異色作で一番面白いと思う
ゆるさと熱さのバランスがいい

909:どこの誰かは知らないけれど
19/02/04 11:49:17.75 8QBIjT4Dr.net
Blu-ray化か まためんどくさいハードルがありそう
画よりは実現可能性あるのは音楽 完全収録版のサントラの方が商品化しやすい

910:どこの誰かは知らないけれど
19/02/04 17:13:16.28 8ANlb7KQH.net
>>867
バトルシャークに乗って海を行く、空を飛ぶという意味
ならばもっとシャークを活躍させて欲しかった
デンジタイガーは初期だけだけど、それなりに活躍していたしね

911:どこの誰かは知らないけれど
19/02/04 21:44:54.23 ES9szrkzK.net
円盤化される時って劇中で流れてたピンクレディーの曲とかどうなるの?
そのまま使えるの?

912:どこの誰かは知らないけれど
19/02/05 01:10:54.04 /jCXdO5Ba.net
>>875
LDとDVDは、そのままだったな

913:どこの誰かは知らないけれど
19/02/05 13:29:34.75 Vdis3nZ1H.net
ピンクレディーって、当時適うアイドルいなかった感じで、却って反感勝っていた印象
でも解散時はキャンディーズと比べると寂しそうだったな
実はけんか別れだったという説もある

914:どこの誰かは知らないけれど
19/02/05 13:38:34.78 s/TIl3mf0.net
1話と最終回のゲストが007=加藤陽子の鹿沼エリ、
曙四郎=バトルケニアがJAC版アカレンジャーの中の人の大葉健二
初代バトルコサックの白石謙作がミドレンジャー=明日香健二の伊藤幸雄(伊藤武史)、
ミスアメリカの初代スーツアクター&声がペギー松山=モモレンジャーの小牧リサ
2代目ヘッダー指揮官が、ビッグボンバー・どぶねずみにやられた宇宙のエンペラー(笑)の石橋雅史
ナレーターがゴレンジャーとジャッカーのナレーターだった大平透

915:どこの誰かは知らないけれど
19/02/05 14:28:48.41 rZKbVHuHp.net
>>872
唯一無二の大人のチームだからね。
仕事より遊んでる方が大好きな公務員感が堪らんw

916:どこの誰かは知らないけれど
19/02/05 14:36:06.83 rZKbVHuHp.net
超私的な評価であるが
・作風やメンバーのアダルト感・オシャレ感
・BGM
これは全戦隊の最高峰だと思う。
いやマジで。

917:どこの誰かは知らないけれど
19/02/05 19:29:11.02 UHyW70q7K.net
>>877
歌謡曲マニアの人のブログで知ったけど全盛期以降はセールスの下降ぶりが凄まじいよピンクレディー
シングル売上げ枚数がどんどん落ちてる
キャンディーズの方はピンクレディー程の沈み方はしていない

918:どこの誰かは知らないけれど
19/02/05 19:34:24.25 UHyW70q7K.net
>>876
ありがとう。じゃBDでもそのまま収録されそうだね
バイクロッサーやライブマンはソフト化されてるかどうか知らないけど、それらにも松田聖子や矢沢永吉の曲が使われてたはず
なんとなく両者とも権利関係が厳しそうなイメージだけど、これらはどうなってんのかな

919:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 05:52:22.37 lLcCwjxP0.net
>>879
>>880
そうそうそう、そういうとこが好きなんだよね

920:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 07:52:46.43 CopIH4CxK.net
コサックなんて煙草も吸っちゃうしな
後のブラックコンドルみたいなキャラ付けとしての喫煙と違って何気にごく普通に吸ってるのがいいw
当時の大人って感じ

921:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 10:00:14.90 05v1JhXc0.net
将軍がいるのにお構いなしでパチンコの景品を出したり、
フランスやダイアンは化粧直しをして怒られたり

922:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 12:19:21.64 eUj4frNza.net
開始当時はまだ、スーパー戦隊なんてロングシリーズになろうとは夢にも思ってなかっただろうから、新路線の番組として何かと野心的だったんだろうな
もしかすると、児童向けという基本線は保ちつつ、既存よりちょっと年齢層のターゲットイメージを広めに考えてたのかもしれない

923:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 18:37:06.04 CopIH4CxK.net
実質的に前作だったスパイダーマンも対象年齢がちょっと高めの作りだったからね
そのままその流れを受け継いでる感じ

924:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 19:13:10.65 eUj4frNza.net
スパイダーマンはわりと、ドラマ自体はハードボイルドに振り切ってた感じがあったもんな
バトルフィーバーはちょうどその境界線で、そういう70年代の暗いハードな作風と、次なる80年代的なメジャー感とが
半々に混ざってるようなところが、妙に独特な味わいとして出来上がったような気がする

925:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 21:35:55.00 CopIH4CxK.net
スパイダーマンにあった宿命とか復讐とかの要素は抜いて、キャラやドラマの大人っぽさは残したような感じだよね
で、結果的には昔ながらの暗い宿命要素を残しつつも演出は子供っぽかった同時期のスカイの方より人気を得てロングシリーズになれたのかな

926:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 22:03:21.87 vWW7Gt0Bd.net
スカイは中途半端な所があったからな

927:どこの誰かは知らないけれど
19/02/06 22:32:09.64 7oi54jRba.net
十年以上前にあったファンサイトで掲示板にバトルフランスと初代バトルコサックの人が書きこんでた
バトルジャパンの近況もみた記憶ある
もういちど見たいけどサイト消えた?

928:どこの誰かは知らないけれど
19/02/07 18:30:11.50 uKdeMwwQ0.net
当時のコミカライズのコサックは大男に描かれていたけど、初期設定の名残か?

929:どこの誰かは知らないけれど
19/02/07 19:05:22.00 j0OtiFsca.net
>>892
どちらかというと、当時の漫画やアニメのキャラ配置セオリーの率直な踏襲なんじゃなかろうか
バトルだけでなく、後続のデンジマンやサンバルカンでもわりと似たような傾向(強いてTVキャストに似せない)だったから
たしかデンジイエローの津山さんとかも、漫画で似ても似つかない大男に描かれてたのが嫌だったとインタビューで話してたっけ

930:どこの誰かは知らないけれど
19/02/07 19:41:20.53 cX+4ptydK.net
児童誌や学習誌の漫画じゃ見た目で違いを描く以外にキャラ分けの表現が難しいもんね
お話の中でそれぞれのキャラ付けしてる暇なんてないだろうから

931:どこの誰かは知らないけれど
19/02/07 22:25:34.92 ujXH2OIxz
スパイダーマンは割りと暗めな話が多かったな、池上遼一の漫画の影響も有ったかも。

932:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 03:08:05.69 JYqz1lAtd.net
萩さんインタはないのか!

933:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 06:35:15.10 BT9GT/+D0.net
バトルコサックは、初代(伊藤武史)はミドレンジャー、2代目(伴直弥)はキカイダーも演じてた。
伊藤武史は「ウルトラマンレオ」にも出ていた。
おおとりゲンが指導員をやってた「城南スポーツセンター」の補助的指導員、野村猛役。
円盤生物シルバーブルーメの襲撃で亡くなった。
劇中で亡くなったのは「バトルフィーバー」が2回目。
「バトルフィーバー」放送中に結婚して「ウルトラマンレオ」で共演した森次晃嗣(モロボシ・ダン)が結婚式の仲人。
森次晃嗣とは「ウルトラマンレオ」での共演で仲良くなって、現在でも交流が続いてるみたい。

934:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 07:23:37.82 BT9GT/+D0.net
>>887
「スパイダーマン」は前作?
前作は「ダイモス」だったよね。
「ダイモス」終了後「バトルフィーバー」始まったんだし。
「コンバトラーV」→「ボルテスX」→「ダイモス」→「バトルフィーバー」って流れだったよね。

935:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 07:42:26.99 DUi1GgDY0.net
実質的な〜とか言ってるから、
放送局じゃなく東映特撮括りでの前作って意味だろう
実際スパイダーマンの影響で戦隊シリーズに初の巨大ロボや悪の女幹部を出したんだろうし

936:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 09:33:52.47 VAA/hUdCK.net
>>898
ちゃんと日本語理解して読んでね
誰でも知ってるようなことをつらつらと述べてるけど、元々バトルフィーバーの企画が本来はスパイダーマンの後番組だった件については知らないみたいだね
テレ東のスパイダーマンの枠とテレ朝の長浜ロボアニメの枠が諸事情で入れ替わったから結果的に分断されただけだよ
もし枠交換が無かったらその後のスーパー戦隊シリーズも無かっただろうね

937:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 10:20:52.83 BT9GT/+D0.net
>>900
って事は「コンバトラーV」〜「ダイモス」と「バトルフィーバー」には連続性がないって事かな。
「ダイモス」はピンだったけど「コンバトラーV」「ボルテスX」は5人チームだったし、
「バトルフィーバー」にもロボット出て来るし、原作者が同じ八手三郎だから、連続性あるのかと思ったけど、違ったみたいだな。
「ダイモス」と連続性あるのは「ダルタニアス」って事になるのかも。

938:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 10:51:11.53 Rr3WOjToa.net
理屈はよくわからないけど、ロボットや超兵器はおもちゃ業界とのタイアップやスポンサー絡みが一番大きいだろう
いつの時代も単純に物販やお金絡みだよ

939:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 12:07:15.54 uTe3WDYfp.net
>>887
スパイダーマンってテレ東じゃなかったっけ?

940:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 12:18:46.74 BT9GT/+D0.net
>>903
当時は「東京12チャンネル」(テレ東の前身)
テレ東が開局したのは1981年

941:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 12:27:12.39 uTe3WDYfp.net
>>904
まんがの国にはかなりお世話になった

942:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 12:48:31.51 /zBUuHRq0.net
>>900
初代仮面ライダーからの流れを受け継いだ
ゴレンジャーとジャッカーの流れは
ドリちゃんと銀河大戦の流れになってそれで東映枠自体が終了した
ちなみに今の平成ライダーの枠はメタルヒーロー枠が変更した枠だから
バトルフィーバーとギャバンの枠が今に続いていることになる

943:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 15:09:48.81 BT9GT/+D0.net
>>906
成程、だから平成ライダーは何となく雰囲気がメタルヒーローっぽいんか。
戦隊って、元々仮面ライダーから派生したんだよね。
あるスタッフの「仮面ライダーが5人いたら」って云う発想がゴレンジャーのきっかけになって、
現在のスーパー戦隊シリーズになってるって事だな。
もし、藤岡弘が撮影中に事故んなかったら、仮面ライダー2号は登場する事はなく、
仮面ライダーは本郷猛1代で終了して、シリーズ化されなかったか


944:烽オれない。 すると戦隊が派生する事がなかったかもしれないから、 藤岡弘の事故が現在でも続いてる仮面ライダー・スーパー戦隊のきっかけになったのかもしれず、 そう云う意味では「ケガの功名」だったのかもしれない。



945:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 15:45:44.19 VAA/hUdCK.net
>>901
>って事は「コンバトラーV」〜「ダイモス」と「バトルフィーバー」には連続性がないって事かな。
連続性はないけど影響はうかがえる
巨大ロボの必殺技が剣だったりするのはこの辺りがルーツだろうし、バトルフィーバー以降のスーパー戦隊の作劇方にも
長浜ロボアニメからの影響を強く感じるよ
吉川Pから鈴木Pに変わって以降は特にね

946:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 15:55:31.94 VAA/hUdCK.net
>>907
平山Pがアマゾンの後番組企画として5人ライダー物を考えたが毎日放送側から「ヒーローが複数はイカン!」と却下される
で、関東でライダーシリーズの放映がTBSに移ったために枠が空いたテレ朝にその時の企画を持ち込んだのがゴレンジャー誕生に繋がった
もし毎日放送が複数ライダーを容認していたらゴレンジャーは生まれず、その後テレ朝で何十年も続く戦隊シリーズは存在してなかっただろう

947:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 16:14:56.27 bdpL4Fc00.net
BF以降の戦隊はそれでも枠が地続きだったから普通にシリーズ感あるけど、東映本社制作の巨大ロボ作品は、枠や放送局があれこれ移ってるから
逆にキー局でリアルタイムで観てた人の方が混乱するというか、シリーズ感がちょっと薄れるのかもな
一方で、てれびくんなんかの雑誌読んでると毎年連綿と東映ロボアニメは掲載されてたので、何となくそこに連続性を感じられたんだけど
個人的には、コンVからレザリオンまでは、東映・ポピー(バンダイ)ラインの一つの流れなんだなと子供心に何となく受け止めていた

948:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 16:48:02.23 BT9GT/+D0.net
>>910
「コンバトラーV」〜「ゴライオン」までは見てたが、それ以降は見なかった。
「ライディーン」はリアルタイムでは見なかったが、
テレ朝で夕方17:30の枠にやってたヒーロー番組の再放送枠で見た。
ガキの頃、その枠での再放送番組はずっと見てた。
この枠での再放送で、1つだけヒーローじゃない番組の再放送があった。
「あばれはっちゃく」再放送した事もあった。
尚、その枠は1985年9月で終了し、10月以降はニュース番組の時間帯になった。
その枠で再放送した最後の作品は「超電子バイオマン」だった。
そのためか、途中をカットして、この枠の終了が最終回になるように、
話数を合わせて、間を飛ばしていた。

949:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 17:09:23.61 TBxb382J0.net
長浜ロボで悪の美形ライバルが登場したのはコン・バトラーVのガルーダからだが(プリンス・シャーキンを美形と呼ぶのは違うだろう)、
一方、戦隊で悪の美形ライバルが登場したのは、ダイナマンのメギド王子からだろうなあ
BFには美形ライバルがいないし、デンジマンのヘドラー将軍は美形かもしれんが、欠点らしい欠点がないおっさんだったし、
サンバルカンにもゴーグルファイブにも美形ライバルはいなかった(デスギラー将軍もちょっと)

950:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 17:21:13.20 BT9GT/+D0.net
イナズマギンガー、ダークナイト(正体はメギド王子)、バイオハンター・シルバみたいな、
アウトローな悪役はカッコ良かった
バンリキ魔王はイマイチ

951:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 18:16:43.48 4iozLcunp.net
仮面ライダーのいつからか?とど根性カエルとはじめ人間はTBSのイメージ強いな

952:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 19:10:30.48 o8//iqt


953:v0.net



954:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 19:20:53.60 VAA/hUdCK.net
>>915
すみません、全然知りません
平山Pから吉川Pに変わったというのは何の作品?戦隊?ライダー?
なんか背景に特別な事情があったの?

955:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 19:24:39.98 VAA/hUdCK.net
>>912
ただシャーキンはその手のキャラのルーツではあるんじゃない?
本放映当時に既にシャーキンファンの腐女子もいたらしいし後のガンダムのシャアへの流れも感じられるし

956:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 20:53:54.27 BT9GT/+D0.net
>>917
シャーキン、ガルーダ、ハイネル、リヒテルと、イケメン悪役の声は全部、市川治が演じていた。
更に「コンバトラーV」後期のワルキメデス、「ダルタニアス」のクロッペンも演じていた。
「ウルトラマンA」ではゾフィーの声を演じていた。
仮面ライダーでは、怪人の声を演じていた。
本郷猛の役を代役で演じてた事もあったが、耳のいい視聴者にバレてしまった。

957:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 20:57:50.32 lCiFpIl+a.net
>>912
「地上最強の美女」がいるぜ

958:どこの誰かは知らないけれど
19/02/09 21:42:29.29 CrtaKQdLa.net
だんだん流れがスレチになってきたぞ

959:どこの誰かは知らないけれど
19/02/10 00:05:37.48 de5iX+NWa.net
なんか一人、アスペみたいなのがいるからな
人の話を聞いてないか、聞いててもちょっとズレてるので、とめどなく垂れ流しで書いてる

960:どこの誰かは知らないけれど
19/02/10 01:41:26.83 P6gBB9RBd.net
僕はやはり、萩さんが水着で恥ずかしかったとか
ホットパンツわざとピチピチの履かされてイヤだったとか
そういう楽屋話を知りたいな

961:どこの誰かは知らないけれど
19/02/10 03:05:22.92 KfiE5ESva.net
>>922
萩さんのビキニが外れておっばいポロリ、または乳首がはみ出ててマサル役の人がおっきしてしまって撮影中断になったと伊藤武史がブログで暴露

962:どこの誰かは知らないけれど
19/02/10 15:45:48.51 1aFYMKv10.net
>>906-907
あと東映テレビプロダクションが戦隊を担当するようになったのもバトルフィーバーから
ライダーの方はBLACK以降が東映テレビプロダクション担当になった

963:どこの誰かは知らないけれど
19/02/10 16:46:22.12 TG560SCe0.net
>>924
それが現在の「スーパーヒーロータイム」につながった訳だね。
日曜の朝にスーパー戦隊と仮面ライダーを連続して放送するようになった。

964:どこの誰かは知らないけれど
19/02/10 17:34:05.67 Wg06DZLqa.net
>>923
ホンマかいな?だとしたら名誉毀損級の暴露やん。

965:どこの誰かは知らないけれど
19/02/10 18:18:00.99 g3Au7uyWa.net
>>926
だから伊藤武史は早々にブログを閉鎖した

966:どこの誰かは知らないけれど
19/02/10 22:03:39.27 1aFYMKv10.net
>>925
ただし厳密には平成ライダーはメタルヒーロー枠をそのまま受け継いだ形だけど
メタルヒーロー枠も東映テレビプロダクション制作だった
ちなみに不思議コメディー枠は東映テレビプロダクション制作じゃなかった

967:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 13:29:35.15 8o8n3AYd0.net
昨日たまたまBS12で古谷一行版「獄門島」を見ていたら、
萩さんが頭の足りないおねーちゃん役で出ていて頃されて木に吊るされていた
長いこと宙吊りで大変だなぁアレw

968:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 14:30:14.97 wreYgNb3d.net
>>923
>>926
>>927
ウソだと思ってた

969:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 17:42:39.59 3tpNrwjea.net
なんかゴレンジャーの時共演した女優が爆発にビビって失禁した、みたいなことも書いてあったっていうの見た事あったな。
初代コサックって想像以上にヤバい人なんだって思った。

970:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 18:58:27.36 kdhATLKhK.net
痛い人だってのは昔から言われてた

971:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 19:05:31.44 X71hJqDXr.net
>>931
交代劇も本人の性格が関係してそうな噂も前からあったしな

972:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 19:45:51.87 SWALRtfop.net
>>916
35年ほど前の開田裕二のファジンで久保と開田のトークの中で語られていた。
wikiでも、「やがて諸事情により吉川進が平山亨から本作品を引き継ぎ」と書いてある。
ファジンでもヤバイ内容だから理由が書いてなかった。あれ以来何十年も気になってる。

973:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 22:24:43.40 5ge/gWohd.net
平山はスパイダーマン初期にも関与しているが
これも吉川に交代
78〜9年は大作宇宙からのメッセージが残念な結果でそのテレビ版も大失敗
テレ朝の19時台から東映特撮が消えるという事態を招いている
スタンバイした仮面ライダー再開も79年春を目処にしていたものが秋に変更
そうして再開したのに芳しくない反響と、
なにかと不遇な時期にはなってるな

974:どこの誰かは知らないけれど
19/02/11 22:44:26.92 j6xFJfbK0.net
>>935
全体的な空気として、平山ラインの作品にじわじわと古臭さが出始めてきていた時期ではあったな
一応それなりに現代的な作風に刷新しようとしている意欲は見えたものの、それよりも断然(当時の)戦隊シリーズの方が新しい時代の空気を醸し出していて
そうこうしてるうちに、このスタッフで(更に革新的な)宇宙刑事シリーズがスタートしちゃうしな

975:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 02:53:09.17 fVIeBE4Yd.net
>>927
それ、読みてえなw

976:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 12:16:30.09 EPO0huEgp.net
思うに吉川さんの反乱かのう。

977:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 18:45:13.41 DI/wIPmOK.net
>>934
そうなんだ、じゃ未だにそのヤバい内容がわかってないんだね
平山Pは功績は大きいんだろうけど、その反面で色んな逸話もあるよね
生田スタジオで出る仕出し弁当があまりに酷すぎて現場の人達は辟易してたのに、平山さんは「予算うまくやりくりして弁当も出せて良かった」
みたいな、あまりにもギャップが大きい認識だったようだし、ライダーも阿部Pがいなかったらあんなに続いてなかったとも言われてるね
>>935
スパイダーマンに巨大ロボを出すことを考えたのが平山さんだったらしいけど、この決定が無かったらスーパー戦隊が
ここまで続いてたかどうかわからないからそれは凄いと思った

978:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 19:50:33.59 eE/PVF1ra.net
>>939
いや、巨大ロボ出すのを提案したのは、ポピーの村上克司じゃないのか
布コスチュームのスパイダーマンのキャラクターだけでは、玩具展開に不安があるってことで渡辺亮徳にロボットの投入を進言したところ、自由な発想で好きにやれと快諾してもらったという話

979:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 21:11:54.94 LEq0hSzTd.net
>>939
いや、現場が酷い待遇であることは認識していた
ライダーの関連書で72年か73年の新年挨拶に渡辺両得だか岡田茂だかが
『キャラクターものがこんなに儲かるとは思わなかった』との発言したところ、
現場の辛さを思い、憤りが禁じ得なかったとある
『猫跨ぎ弁当』についても
『みんな酷い酷いというが、なかなか旨かった』とも
同書ではその『猫跨ぎ弁当』の仕出し屋さんにも触れ
当時『うちも仮面ライダーの毛先程度には貢献したのかなw』とあったとも紹介され、
明らかに遠慮した発言に間違いなく、
逆に言えば相当酷い(ランクの)弁当だったのは認識していたことになる
『弁当出せて良かった』ってのは
『本来なら弁当どころの財政じゃなかった』と言ってるんだと思う
平山がスパイダーマンで考えてたのはスパイダーマンをサポートに、日本の英雄ヤマトタケルが活躍するというもの
巨大ロボットの投入の進言は吉川
>>940がいうようにスパイダーマンだけでは物販が心もとなく、
提供にポピー(バンダイ)が付いた時点で児童層向けのメカ玩具は必須になり、
担当の村上が吉川に進言するよう要請したんだろう
いくら発言力があるとはいえ、
映画製作会社である東映の重役に玩具メーカーの人間が直接進言できるわけない
(そんなことしたら周囲がどう思うことかw)
まあ、村上はデンジマンでも特撮スタジオに赴き撮影の指示を出したと言うし(本人談)、
アニメのゴッドマーズでも作画についてあくまで玩具が本物ということを押した
(キャラデザ担当本橋秀之は当時20代前半だったが、これと真正面から激突した)
あるいは本当に両得さんに直接『進言(w)』したのかも知れんねw

980:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 23:01:25.97 DI/wIPmOK.net
>>940-941
なるほど
自分が聞いた話では、丁度スパイダーマンの企画が進んでいた時にスポンサー側から巨大ロボ物をやりたいって話が来て、
スポンサー側はワンセブンの超合金がヒットしたからどうしても巨大ロボがやりたいってことで、それでどうしようとなって
平山さんが「それなら思いきってスパイダーマンに巨大ロボも出そう」って決めたらしいんだよね
でも平山さんのは放映時から相当経ってからの証言だろうし、やっぱ>>940-941の方が現実だったんだろうね
横山先生は合体ロボのゴッドマーズを認めてなかったらしいけど、村上さんも先生を納得させることは無理だったのかなw

981:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 23:03:03.61 mpuF8xzr0.net
>>941
DVDの解説書などの言によると、吉川Pも企画を詰めてたある段階で急に渡邊部長から「おい吉川、ロボットを出してくれ」ってオーダーを貰った流れだったそうだが
ということはやっぱそこは、予め渡邊へポピーから要望が寄せられてたんじゃないだろうか
(是が非でも出してくれなのか、出せないものか?という相談だったのか、ニュアンスは定かでないけども)

982:どこの誰かは知らないけれど
19/02/12 23:15:05.39 mpuF8xzr0.net
>>942
同じくDVDのインタビューによると、吉川Pと平山Pはそれぞれ別途にスパイダーマンの企画出しを渡邊部長から指示されていたとのことで
吉川Pの話では、平山Pとはスパイダーマンの企画について直接相談をしたことは全くなかったそうな(後になって、何故かOPの歌詞だけ急に渡されたそうだけど)
ロボが出てくる版の企画書は吉川P側の作だから、ちょっとその辺り、平山さんの話とは露骨に食い違ってることにはなる
…とかつらつら書いててふと我に返ったが、そういやここBFのスレだったな、スレチすまん

983:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 00:19:36.98 3hvnRDftK.net
いやいや一応等身大ヒーロー物に巨大ロボが出るようになった経緯ということで、全くスレ違いってことでもないよw
そうやって平山吉川の両Pがそれぞれ企画を作って、それで吉川さんの方が基本案に選ばれたんだね
平山吉川のお互いの話とか作品ごとの貢献度の違いとか、そうした話はあまり語られてないから興味深いよ
自分が気になるのはBLACKでライダー担当が吉川さんになった時に平山さんがどう思ったかだな
その頃はもう平山さんは一線を退いていたかもしれないけど、まだ不思議コメディじゃ名前がクレ


984:Wットされてたし、 新作ライダーの話は当然事前に知ってたと思うんだよね 自分が生み出したライダーを今まで無関係だった吉川さんが作るのをどんな気持ちで見てたのか、BLACKという作品については どう思ってるか。その辺りのことを知りたかったよ これこそ完全にスレ違いだねwごめんなさい



985:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 02:23:43.30 q7bNNTrcp.net
平山さんが宇宙船に連載してた悪役の物語面白かったなあ。
特にガイゼル総統のやつが一番好きだった。
溺愛していた娘を自ら手にかけたガイゼル総統が、
「味方(娘)は裏切るが敵(イナズマン)は裏切らない!」
などと歪んだ愛とも言える情念をイナズマンに抱く哀しさが凄くいい。

986:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 09:43:26.32 xPj6Bxi0a.net
さて、バトルフィーバーの話に戻そうか

987:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 12:43:55.82 /4ehjRSYM.net
経緯はともかく巨大戦のノウハウはスパイダーマンだし
さらにその前はワンセブンから引き継いでるのは見ればすぐわかる
宇宙からのメッセージから引き継いだ部分はギャバンとデンジマンあたりからかな

988:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 13:08:40.52 qMw2qEkG0.net
巨大ロボはオモチャを売ることも含めこのシリーズの屋台骨になったし良いアイデアだったと思う。

989:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 13:10:29.00 tkUSbtDCr.net
あの通信機バトルシーバーって売れたのか?
スパイダーやサンバルカン以降みたいな変身アイテムにしてるつもり な通信機だし

990:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 13:44:15.46 /4ehjRSYM.net
今はアニメの巨大ロボが絶滅危惧種になってるからな

991:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 14:46:10.14 4WEvRqKZa.net
良くも悪くも、この作品の玩具展開はバトルコンビネーション2に全振りしてたような感じはあるな
変身アイテムもなく、発売されたものはシーバーやコマンドバットのような渋好み、車両に至っては全て普通車で商品化しようがない

992:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 15:48:18.98 XUjd1xoA0.net
BFJはバトルシャークやロボは鮮明に覚えてるけど、
レシバーアイテムの覚えてないし移動マシンのイメージ薄かったな
ロボ戦に費用かけ過ぎて車両を改造する費用が無かったのかな
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

993:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 16:05:53.03 IPejvkWqd.net
>>952
・SF西遊記スタージンガー(〜2)
・キャプテンフューチャー
・科学忍者隊ガッチャマン2(〜F)
・未来ロボダルタニアス
・ザ⭐️ウルトラマン(他ウルトラシリーズ)
・仮面ライダーシリーズ
一応ドラえもんも入れとくかw
あと79年クリスマス商戦においてはさらに闘士ゴーディアンと空とぶ(←こういう表記w)仮面ライダー
BFJ当時バンダイが提供、もしくは玩具展開した番組だよ
それらとの兼ね合いもあると思う

994:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 18:17:23.64 ujlLxzrt0.net
>>935
スカイライダーは当初参加していなかった
阿部プロデューサーも途中から参加する事態になったな
>>953
バトルフィーバーが本格的に製作が決定したのが遅めで
東映テレビプロダクションがまだ特撮番組になれていなかったのも影響しているかもしれない

995:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 19:02:43.03 3hvnRDftK.net
>>955
中盤で先輩ライダーの役者が次々出演できたのは阿部さんがいたからだって話をよく聞


996:くね そんな阿部さんでも藤岡さんだけはギリギリまで交渉したけど無理だったらしいが



997:どこの誰かは知らないけれど
19/02/13 19:10:09.30 3hvnRDftK.net
>>946
それ読んだことないけどガイゼル総統の愛憎的な部分は、もしかしたら上正さんのボツ最終回とかに描かれてたのかも

998:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 02:45:55.00 8CPIKn+M0.net
>>923
OPで黒ビキニ姿を披露してたけど、カメラアングルの都合で上半身しか見えなかったのが不満だった

999:どこの誰かは知らないけれど
19/02/15 06:36:08.00 bWjwb34MK.net
>>923
太陽にほえろ!のラガー役に抜擢されて初めてボスとの撮影に挑む際に、あまりに緊張しすぎておっきしてしまい
新人の身でありながら元に戻るまでボスを待たせてしまったと渡辺徹が自分で暴露

1000:どこの誰かは知らないけれど
19/02/19 19:23:39.43 G4aa0Oaom
それフランス役の人のインタビューで自分のせいで往年の大スターの鉄山将軍
またせてしまったて有ったな。

1001:どこの誰かは知らないけれど
19/02/22 21:48:13.15 N7qJ3arqa.net
は?

1002:どこの誰かは知らないけれど
19/02/25 22:50:39.69 fWAMvgbS0.net
ブラックパンサーってケニアの元ネタでいいんだっけ?

1003:どこの誰かは知らないけれど
19/02/26 18:35:43.87 zI0JVKD00.net
そこまで考えてないんじゃないの?

1004:どこの誰かは知らないけれど
19/02/27 15:27:25.81 778G3wm/0.net
俺はバトルフィーバーは途中から見始めたから、最初の頃がわからなかった。
初めて見た回は、白石謙作が戦死して、神誠に交替した回。
そのため、白石謙作もよく知らないし、ミスアメリカが最初はダイアンだったのを知らなかった。
再放送を見て、初めてダイアンだったのを知った。
再放送も途中見てなかった時期あったから、ダイアンが戦死して、マリアに交替した回も見なかったし、
久々に再放送見たら、2人とも変わっていた。

1005:どこの誰かは知らないけれど
19/02/27 15:41:34.48 vmtdlCXUp.net
あれ日高のり子の若さに驚愕するよねこれ
こないだ見たらオバハンも良いところだった

1006:どこの誰かは知らないけれど
19/02/27 17:31:39.50 ohpaQ/jaa.net
>>964
ダイアンは戦死してねーよ

1007:どこの誰かは知らないけれど
19/02/27 17:53:06.26 MflpZPkL0.net
冒険王では死んでる

1008:どこの誰かは知らないけれど
19/02/27 23:38:49.71 c3aitAigp.net
バトルフィーバーだけに名前にフィーバー使ってるメーカーからのパチンコが4月下旬に設置される模様
総勢9戦隊の内の一つだが

1009:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 00:59:14.92 bCZo4vi+0.net
>>965
伊東範子は中学生の時にNHK少年ドラマシリーズ「未来からの挑戦」に出演していた
URLリンク(e-405.cocolog-nifty.com)

1010:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 06:20:11.84 keQDT/pK0.net
スーパー戦隊で、等身大の怪人が一旦やられた後、巨大化して第2ラウンドのロボット戦するようになったのは
「バトルフィーバー」以降だけど、「バトルフィーバー」は翌年の「デンジマン」以降と違った点がある。
「デンジマン」以降は怪人がやられてから巨大化するけど、
「バトルフィーバー」は怪人が巨大化するんじゃなくて、怪人の弟ロボットがいて、同時に登場した事も多かった。
そのため、バトルフィーバーは怪人戦とロボット戦の二手に分かれた事が多かった。
他に怪人と巨大な敵が別の存在なのは「バイオマン」だった。
怪人「ジューノイド五獣士」(後半は3匹)はレギュラー出演で、バイオマンに撃退された後、
巨大ロボット「メカジャリバン」が登場して「バイオロボ」との戦闘になったが、
「バトルフィーバー」みたいに同時に登場して、戦隊が二手に分かれた事はなかった。

1011:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 08:23:09.13 +ZJO37OJH.net
ただし、バイオマンがロボ戦をしている時に、シルバとメイスンが対決していた時はあった
結果、シルバの勝ち

1012:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 08


1013::32:33.04 ID:8YCnfnmJa.net



1014:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 10:20:45.24 2gf/dlF70.net
ゴーグルファイブを忘れてる

1015:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 10:39:58.86 +ZJO37OJH.net
ゴーグルXはモズーをビクトリーフラュシュ&スピアーで倒した後、リフレッシュパワーで復活させてコングロボの操縦させるのだから、同時にバトルするのはあり得ない
同様のパターンはデカレンジャーまでお預けだったかな?
いや、前年のアバレンジャーも人間大のトリノイドと最初から巨大なギガノイドだったな

1016:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 11:02:16.84 keQDT/pK0.net
>>972
俺の耳には「メカジャリバン」って聞こえたんだけど、違うの?
バイオジェット1号・2号の合体シーンのBGM「バイオロボの歌」も
「♪目指すは悪魔のメカジャリバン 新帝国の野望を砕け
  バイオ バイオ バイオドラゴン
  バイオ バイオ バイオドラゴン
  今お前は正義の荒野に生み出す」
って歌ってる

1017:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 11:28:57.27 8YCnfnmJa.net
>>975
そんな自分の空耳なんか根拠にされても…
正しくは、メカジャイガン

1018:どこの誰かは知らないけれど
19/02/28 13:36:27.49 keQDT/pK0.net
>>976
そうか、正しくは「メカジャイガン」なのか、ずっと勘違いしてた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1087日前に更新/249 KB
担当:undef