バトルフィーバーJ そ ..
[2ch|▼Menu]
599:どこの誰かは知らないけれど
18/01/29 18:14:32.38 eEfqve220.net
>>575 画像拡散するつもりはないから自分で捜してみて。ツイッターの検索してみればすぐ出るよ。

600:どこの誰かは知らないけれど
18/02/03 21:38:26.08 TZUHamhk0.net
暦の曜日の並びが一緒で今日は、BFJの放送開始日ですね。
今年で、BFJから早39年ですね(来年で40周年だね)。

601:どこの誰かは知らないけれど
18/02/14 14:12:22.41 bP/8Ro+i0.net
>>573
見つけたけどマスクが無いんじゃなぁ
それにミスアメのコスって市販されてるから、マスク無しならコスの敷居は低い
どうせやるならあの人みたいにマスク自作とかでしてくれないと

602:どこの誰かは知らないけれど
18/02/24 19:17:06.60 5N4gvTxvp.net
>>579
食い込みエゲツないけどな。
70年代当時のマリア本人で食い込み見たかった。

603:どこの誰かは知らないけれど
18/02/25 16:45:00.07 jsnb+cOR0.net
マスクかぶってないとただのコスプレねぇちゃんだもの
やはりマスクかぶってナンボよ
食い込みなら他にエゲツないのがいくらでもあるわ
昔のレースクイーンとか

604:どこの誰かは知らないけれど
18/03/03 23:59:27.25 kIn2qtJd0.net
大葉さんレギュラー出演だけじゃなくて
ゲストやスタントマンとしての出演を含めたら特撮にかかっている作品数かなり多いと思う

605:どこの誰かは知らないけれど
18/03/04 03:07:10.25 ijZJouGLK.net
そりゃそうだ
春田純一さんなんかも相当だろうね。仮面ライダーの頃からやってるからね

606:どこの誰かは知らないけれど
18/03/28 15:53:55.74 iBXLtFkY0.net
講談社から出てるディアゴスティーニみたいな戦隊本、バトルフィーバーJが発刊予定に入ってなみたいだが。

607:どこの誰かは知らないけれど
18/03/29 07:33:34.15 DdUyagq8a.net
一期って書いてあるから
バトルフィーバーは二期だよ

608:どこの誰かは知らないけれど
18/03/29 21:38:06.93 LVXROVpN0.net
マーベルとネゴ中とか。

609:どこの誰かは知らないけれど
18/03/30 02:36:42.62 0mx8uHoAK.net
マーベルは提携を切らずにずっとコラボ関係を続けてたら今頃パワーレンジャー利権でウハウハだったよな

610:どこの誰かは知らないけれど
18/05/02 15:01:26.16 ovRwW+a9H.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サロメことマキさんの近況です

611:どこの誰かは知らないけれど
18/05/02 15:04:21.41 2ax7St6J0.net
へぇ

612:どこの誰かは知らないけれど
18/05/02 16:18:33.75 ovRwW+a9H.net
ふっまれても(ジャッキー)よっごれても(マッキー)野に咲くしーろいはなが〜すき
あ〜らしにも(ジャッキー)た〜え〜てきた(マッキ-)リングにひ〜らくはなふた〜つ〜
あなた〜から・・・わた〜しへっ
わたし〜から・・・あな〜たへ
おくることばは、くいのな〜いせんしゅん・・・かけめーぐーるーせいしゅん〜〜〜〜〜

613:どこの誰かは知らないけれど
18/05/02 18:04:44.06 6ZyhQHLHd.net
萩さんのしっかりした太もも最高

614:どこの誰かは知らないけれど
18/05/02


615:23:28:34.44 ID:5TuJAQHap.net



616:どこの誰かは知らないけれど
18/05/03 16:50:18.76 BdRSiAq60.net
BS12で昨日から再放送されてる中村梅之助主演の「達磨大助事件帳」に
萩奈穂美さんが矢場の小女の役で出番少ないけどレギュラーで出てる。

617:どこの誰かは知らないけれど
18/05/05 23:59:40.19 8gdub99d0.net
戦隊シリーズとしてまだ計画がなかったから
雰囲気が全然違う気がする

618:どこの誰かは知らないけれど
18/05/07 13:39:06.94 cW0m9LM3H.net
BFJみたいに色分けじゃない戦隊があっても良かったのにね
「デンジマン」はあくまで「ゴレンジャー」で使われた色分けのコンセプトを導入したに過ぎないのにね
似ていたせいか、「デンジマン」は「ゴレン」「ジャッカー」「BFJ」に続くシリーズ第4段と子供たちの間で言われるようになってきた
BFJの頃は同一シリーズなんて言われて無かったし、「アクマイザー」「ビビューン」もあったから、色分けでないグループヒーローなんて問題なかった

619:どこの誰かは知らないけれど
18/05/07 15:13:18.52 n300lt9HK.net
子供たちの間で言われるようになっただけでなく東映に石森プロからもクレーム来たらしいからなデンジマン
で次作は3人、その次は黒を入れてゴレンジャーカラーとは変えた

620:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 10:42:00.33 s4mY2mkDH.net
もしもBFJの視聴率や商品売上が悪かったら、後番組のデンジマンどうなっていたか?
ヒーローの数が一人になったか、5人いても巨大ロボが無くなったかになっていたかも?
最悪、アニメを放送していただろうね(くだらないお笑い番組よりはマシだが)

621:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 11:47:22.17 ucCV8JpVd.net
>>596
しかしサンバルカンではカレーが得意なマスター(実は司令官)にそれが好物の黄色
ゴーグルではデブ気味の黄色にゴレンジャー後期の名乗りポーズを踏襲と
ゴレンジャーを意識させたいのかさせたくないのか不可解な点多すぎ
ゴレンジャーから数年経たとはいえ再放送は多かったし
その印象を払拭させたいなら色分けキャラと「戦隊」っていう冠は外すべきだったなw

622:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 13:33:54.16 XB9WT2uQK.net
>>597
そもそもがアニメ枠だったのを諸事情でテレ東の特撮枠と交換して始まったので、再びアニメをやる可能性は低かったんじゃないかな
バトJで終了の場合アニメよりやはりくだらんバラエティになった可能性が高いと思う
>>598
でも色分け集団ヒーローじゃなかったらここまで長期シリーズにはなってないよ
そこにこだわり続けたことと巨大ロボ導入が大きかった

623:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 13:40:17.40 BGLc41Rpa.net
>>599
もし巨大ロボ要素がなかったら、BFはエキセントリック過ぎて、下手するとジャッカーの二の舞になって早々に終わってたんじゃないかとちょっと思わなくもない

624:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 15:58:38.67 s4mY2mkDH.net
でもFBJの存在もあるのだから、たまには色分けじゃない戦隊ものやってもいいかな?って思った次第です

625:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 16:04:34.01 s4mY2mkDH.net
フジテレビはデンジマンの裏でお笑い番組やってたんだよね
そして10月から「Xボンバー」が始まり、フジは「特撮には特撮で対抗」のつもりで視聴率食ってやろうと目論んだんだけど
結果は逆に食われる結果に
当時のフジは、アニメに力入れていたけど、特撮モノを軽視し過ぎていた、研究不足だったのが敗因だね
ボンバーは声優さんが声宛


626:てていたので、アニメファンも視野に入れていたんだろうけど・・・ BFJやデンジマンは意外とアニメファンにも人気あったみたいだね



627:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 16:56:42.36 XB9WT2uQK.net
>>600
(局は違うけど実質的な)前作のスパイダーマンに出てくるレオパルドンが大ヒット商品になったので
バトJも企画段階から巨大ロボを登場させるのが前提だったんだろう
スパイダーマンの時に等身大ヒーロー物に巨大ロボを出すことを考えた平山Pの発想が凄いと思う
最初スポンサーはスパイダーマンとは別番組として巨大ロボ物を考えてたらしいからね
>>601
これだけ長年続いてきて既に何十作もあるんだから、確かにたまに色分けじゃない戦隊もやってみていいかもね
ただバトJもメンバーの名称にこそ色は入ってないけど、やっぱりリーダーのジャパンは赤が入ってるでしょ
結果論かもだけどリーダーキャラのカラーリングはいずれにしても赤基調ってのは変わらなかったんだよ

628:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 17:08:11.42 s4mY2mkDH.net
バトルジャパンのモチーフは日の丸
仮面が赤だったのはたまたまだけど、日本人は赤いヒーローが好きなのは間違いない
大元ネタのキャプテンアメリカは青いヒーローだった
青はクールなイメージだから主役より二枚目が合っている
でも日本人は熱血ヒーローが好きだから、赤がモチーフのヒーローが多い

629:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 17:12:51.00 HQ2e1fuya.net
>>603
いや、前身のスパイダーマンも承知してるし、その流れの巨大ロボ出すの前提の企画だったのはわかるけど
ifの話でその部分が無かったら、かなり苦戦したかもな、って例え話

630:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 19:07:37.19 2j7cp7Ew0.net
>>598
中盤からバルカンボールが敵怪人の苦手なものに変わるのは
あからさまにゴレンジャーストームだった

631:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 21:59:56.25 XB9WT2uQK.net
>>605
すみません。そのIFが有り得ないと思ってレスしちゃいました
ですが、仰る通りもし巨大ロボが出ない作品だったらジャッカーみたいに下降線をたどり、次のデンジマンに繋がったかわからないですね
もしくは運良く次作があったとしても、その作品からは再び巨大ロボが出たんじゃないかと思いますね

632:どこの誰かは知らないけれど
18/05/08 23:31:49.40 /ga+TBZXa.net
難しい理屈は分からないが、ミスアメリカの存在は大きい!当時、ミスアメリカ見たさにBFJを観てたエロガキでしたw

633:どこの誰かは知らないけれど
18/05/09 08:45:13.36 OMv7zK7gH.net
BFJやデンジマンは中学生でも結構見ていたよね
当時、中学生だったが、クラスで行った人気番組投票で、かなり上位だった
ガンダムより上だった
なにしろ、ガンダムがテコ入れで出したGファイターは、バトルシャークが元ネタだという噂
知名度ではBFJの勝ちだったよ

634:どこの誰かは知らないけれど
18/05/09 13:31:43.50 2mTEDegbK.net
戦隊もガンダムも40年後もまだ続いてるとは当時アンケートに答えた子たちも想像すらできなかっただろうな

635:どこの誰かは知らないけれど
18/05/09 15:57:14.19 OMv7zK7gH.net
私も想像出来ませんでした
バンダイのロボットキャラ玩具ではガンプラと戦隊ロボが双璧をなしている様だが
既にその頃からライバル関係あったのだと思うと感無量ですね

636:どこの誰かは知らないけれど
18/05/09 16:41:10.45 E5YMvtF2d.net
BFの頃はガンダムはまだマニアだけのもんだよ
プラモの発売は80年初夏(5月末〜6月なかば)で
爆発


637:I大ヒットするのは81年3月以降の劇場版公開後 BFの頃のバンダイの顔は キングザウルスシリーズ(東宝とウルトラ怪獣のソフビ人形)と未来合体ダルタニアス そして宇宙戦艦ヤマトシリーズのプラモ 変身ヒーローと巨大ロボットが2大基幹という姿勢は 73年、仮面ライダーの変身ブームにマジンガーZの大人気が加わってから



638:どこの誰かは知らないけれど
18/05/09 17:47:35.16 2mTEDegbK.net
バトルのちょっと後からスカイライダーやウルトラマン80も始まってるよね
戦隊、ライダー、ウルトラ、ガンダム、これらが今も新作が作られ続けてバンダイの主力商品になってるんだからねぇ
中でも戦隊はバトル以降は放映中断した時期が無いのだから恐ろしいw

639:どこの誰かは知らないけれど
18/05/09 17:54:08.07 OMv7zK7gH.net
バンダイ長寿ヒーローシリーズ四天王と呼ぶべき存在ですな

640:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 07:19:37.96 CJ4DYEsP0.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
T2OND

641:どこの誰かは知らないけれど
18/05/18 16:09:02.81 IMoeSmxe0.net
T2OND

642:保守を兼ねて
18/06/07 00:49:33.17 m/jBoOR9a.net
柏原芳恵「みんなも私みたいにバイブ使って欲しい」
スレリンク(single板) 主題歌
こけしが悲鳴を あげてるの! (バイブいいわ~)
誰かが私を 呼んでるの? (バイブいいわ~)
海を越え 空を飛ぶ バイブいいわ~
いつもの震えが アソコで踊る
バイブ・フランス 「Oui!」
バイブ・コサック 「Лa!」
バイブ・ケニア 「ndiyo!」
イン・アメリカ 「Yeah!」
バイブ・ジャパン 「Ohhhh!」
みんなの前では アイドルだけど
これさえあれば ごらん無敵よ
みんなも (みんなも) みんなも私のように(フッフー)
使って欲しいの バイブいいわ~ Yeah!

643:どこの誰かは知らないけれど
18/06/07 06:43:27.24 ujS2miVM0.net
芸スポなのになんであんなに特ヲタがうじゃうじゃがいるんだよw
【ミスコン】「ミス・アメリカ」、水着審査を廃止 「今後は外見で判断しない」★2
スレリンク(mnewsplus板)

644:どこの誰かは知らないけれど
18/06/07 08:54:34.14 nT+U5GlEH.net
水沢アキさんだっけ、連想ゲームで問題が「こけし」なのになかなか応えて貰えず、困った末に「電動」と言ってしまったのは・・・
そんな人を後年、ウルトラマンガイアの母役にキャスティングしてしまうのはマズイだろ

645:どこの誰かは知らないけれど
18/06/07 09:26:33.20 8iCH909Y0.net
URLリンク(nncn10.xyz)

646:どこの誰かは知らないけれど
18/06/09 23:03:25.32 aZVPTF420.net
ケニアが体調不良って聞いてスッ飛んで来たんだきど
大丈夫なんかな...

647:どこの誰かは知らないけれど
18/06/28 20:52:25.25 0n4MThlS0.net
今更だけどバトル〜サンバルカンの大全予約してみた
(ゴーグル〜バイオマンの方は発売日に買ったけどこちらは買ってなかったので)

648:どこの誰かは知らないけれど
18/06/28 21:00:09.59 0n4MThlS0.net
>>613
しっかしコンバトラーから続いた枠が今も続いて
ザンボットから始まった枠がヘボットでついに完全に消滅と考えると
やっぱり富野路線よりも長浜路線の方が継続力あったんだなぁ…としみじみ思った
ガンダムは他の枠で続いてるけどもう一年放送はできん状況になってる

649:どこの誰かは知らないけれど
18/06/28 2


650:2:37:04.75 ID:G0pA15blK.net



651:どこの誰かは知らないけれど
18/06/29 06:50:52.03 tnOVTY3Aa.net
>>623
枠の成れの果てってだけでさすがにここまで延々と世代が変わってると、富野路線だの長浜路線だの、作風的な話はほとんど因果関係ないと思うがな
どっちかといえば、局だの代理店だのの枠取り力関係の問題だろう

652:どこの誰かは知らないけれど
18/06/29 12:47:15.04 g0+yo5Ch0.net
まあガンダムは最初シリーズなんかにするつもりなかったわけだが
受けなかったから結局Z以降でブランドにすり寄るしかなくなったけど

653:どこの誰かは知らないけれど
18/07/04 23:45:16.51 NLbW6wPK0.net
URLリンク(twitter.com)
【今日は何の日!?】1/26は完!!「機動戦士ガンダム」&「バトルフィーバーJ」最終回放送36周年!!
去年も取り上げましたが、ガンダムラストシューティング30分後に、バトルフィーバーロボがエゴスに電光剣ロケッター!!

654:どこの誰かは知らないけれど
18/07/06 20:50:08.11 8N485d0o0.net
76コンバトラー
77ボルテスとザンボット
78ダイモスとダイターン
79バトルフィーバーとガンダム
80デンジマンとトライダー
81サンバルカンとダイオージャ
82ゴーグルファイブとザブングル
83ダイナマンとダンバイン
84バイオマンとエルガイム
85チェンジマンとZ
86フラッシュマンとZZ
87マスクマンとドラグナー
88ライブマンとサムライトルーパー
89ターボレンジャーとライガー

655:どこの誰かは知らないけれど
18/07/07 03:11:50.95 7aAycJYir.net
>>628
あれ?ドラグナーとトルーパーの間に何かなかったっけ?

656:どこの誰かは知らないけれど
18/07/07 04:35:06.07 79EYVurnK.net
バトルフィーバーとガンダム、チェンジマンとZが同年とは思えない
逆にダイナマンとダンバインが同年なのは納得

657:どこの誰かは知らないけれど
18/07/07 05:47:45.28 j+AaUan80.net
>>629
ユリシーズとかいう変なアニメがやってたね

658:どこの誰かは知らないけれど
18/07/07 07:59:27.80 cvW3XKdSa.net
>>627
局は違うけど、その日はゼンダマンも最終回なんだよな。
30分おきに最終回ラッシュw

659:どこの誰かは知らないけれど
18/07/08 12:16:23.40 yXBRAZdva.net
やっぱりリアルロボット信者に「戦隊幼稚だせぇー」とか言われてたから当時のこと知ってると心が落ち込むな…
でも結局は玩具売上では戦隊シリーズの方が子供達に受けて今も続いてるけどねぇ〜♪
逆にリアルロボットはなかなか受けずにしまいにはZ、ZZがトドメさして
SDガンダムに守られましたとさ
まあその後スパロボなどでは再登場しているのでなんとも言えないが
逆に特撮はお馴染みの奴しか語らない奴が多い

660:どこの誰かは知らないけれど
18/07/11 22:16:10.42 fozmkVtE0.net
バトルフィーバー号、インタビューは誰だろう
やっぱり大葉さん?

661:どこの誰かは知らないけれど
18/07/12 19:02:16.69 vcmqlvZHp.net
>>595
ただ、バトルとデンジてキャラポジが妙に被ってた印象がある。特に、コサックが二代目になってからは
ジャパン=赤
ケニア=青
フランス=黄
二代目コサック=緑
二代目アメリカ=桃

662:どこの誰かは知らないけれど
18/07/14 08:26:05.61 tiE1Cf4DM.net
>>635
二代目は青だと思うが

663:どこの誰かは知らないけれど
18/07/14 17:35:52.56 DxW/vx8qa.net
>>634
ケニアさん病気で倒れちゃったからね。
フルで出たの考えるとフランスかな?
それかまさかのWコサック?w。

664:どこの誰かは知らないけれど
18/07/14 20:53:33.04 bN8g1QcT0.net
>>637
大葉さんが病気だとすると、


665:2代目コサックが有力かな? 大葉さん、ゴーカイジャーの映画にも出てたけど、もう7年も前なんだな



666:どこの誰かは知らないけれど
18/07/23 10:47:43.16 /gVDGbQta.net
>>636
フランスとケニアが急に仲良くつるむようになった。

667:どこの誰かは知らないけれど
18/07/23 10:48:28.50 /gVDGbQta.net
>>639
そしてジャパンは仲間はずれ、2代目コサックは最初からぼっち

668:どこの誰かは知らないけれど
18/07/23 13:33:59.94 Jgod7s6Ca.net
なんでかバトルフィーバーは、劇中でも役者のほうも、あんま五人で仲が良さそうだった印象ってないな
良くも悪くも、仕事仲間って感じが強い

669:どこの誰かは知らないけれど
18/07/23 14:08:55.70 58hhpMVGH.net
倉地さんと大葉さんは普段から仲良かったそうです
いや、今でも交流は続いているとか

670:どこの誰かは知らないけれど
18/07/23 14:45:18.14 cK3NHeY7K.net
>>641
そして最終決戦を前にジャパンだけでなくコサックも一緒に別室に呼んで話をする気を使う将軍

671:どこの誰かは知らないけれど
18/07/25 14:53:25.56 O3RvZHNYr.net
>>642
年長で既にキャリアのある谷岡さんやヒーロー番組の現場に慣れている伊藤さんと伴さんと比べたら倉地さんと大葉さんは立場が近かったから意気投合したのだろうね。

672:どこの誰かは知らないけれど
18/07/25 15:16:22.72 tEcYXMz8a.net
その点でいうと、すぐ後のデンジマンはわりとみんな揃って役者のキャリアが浅かったせいもあるのか、五人ともすごく仲が良かったらしいな
撮影以外でも、頻繁に五人でつるんで遊びに行ってたとか
まあ仲がいいに越したことはないかもだけど、バトルフィーバーはそのメンツの空気感がチグハグなところが、逆にどこかリアルっぽくて面白くもあった

673:どこの誰かは知らないけれど
18/07/25 22:45:00.22 6uvxwfpQK.net
>>644
えっ!?
大葉さんがヒーロー番組の現場に慣れてないって本気で言ってんのか?

674:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 00:17:47.59 dNY8CZCbr.net
>>646
バトル以前はアクションスタント担当で顔出しの出演俳優としては初めてって意味なんだけど。

675:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 00:39:18.60 rzNXQOLja.net
倉地さんも大葉さんも性格が似てて何かと気が合ってたんだろう。

676:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 06:05:16.36 ftWEl8ISd.net
萩さんどうなってるかな
昔から足は太かったから

677:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 10:16:38.21 oOwrXEwEH.net
倉地さんはデンジマンでは赤木一平の友人の刑事役だったけど、ギャバンに出た時は純粋に友情出演だったのでしょうねぇ

678:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 11:00:34.77 zBHmZS1VK.net
>>647
>>644
>ヒーロー番組の現場に慣れている伊藤さんと伴さんと比べたら倉地さんと大葉さんは

この文章からじゃ顔出しとアクション担当とで区別してるようには受け取れないよね
「現場に慣れてる」なら長年現場に携わってきた大場さんは慣れてるに決まってる
「ヒーロー役の演技に慣れてる」って話だったらわかるけどさ

679:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 20:53:47.73 5i3ww19u0.net
まあ「透明ドリちゃん」や「ジャッカー電撃隊」のゲスト出演以前にも、タコヤマブキに殺される
漁師とか、カラテマンの爆弾入り気球を見上げるカップルの片割れとかやってるしね
「女必殺拳」のやられ役は今見ると新鮮だな

680:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 21:05:32.04 YMZWz3xva.net
>>649
NMB48のエースとして大活躍中。
「甘噛み姫」ではセンター

681:どこの誰かは知らないけれど
18/07/26 21:42:50.42 KRgWfKDL0.net
次の方どうぞ

682:どこの誰かは知らないけれど
18/07/27 18:37:59.66 VIGQOH3s0.net
>>644
>>651
大葉さんはアクションスタントやゲストとしてはたくさん出ていたけど
ヒーロー番組のレギュラーの顔出しの役者としては初めてだったからな
アクション担当も最初はJACではなかったから役者として起用


683:された感も強かった



684:どこの誰かは知らないけれど
18/07/27 19:15:11.18 c+Ek6mJsK.net
>>655
>アクション担当も最初はJACではなかったから役者として起用された感も強かった
当初はビックアクションが担当してたね
とはいえ大葉さんはケニアのスーアクも最初から兼ねてたしコサックのスーアクも最初からJACの古賀さんだった
ジャパンの新堀さんフランスの橋本さんという剣友会系スーアクとJAC系スーアクとの混成チームがカッコいい
剣友会系は得物を使うアクションでJAC系は肉弾スタントアクションと、それぞれの得意分野で演じてたよね

685:どこの誰かは知らないけれど
18/07/28 10:26:14.29 mTNVHwq+0.net
>>656
コサックのスーツアクターは
最初渥美博だった

686:どこの誰かは知らないけれど
18/07/28 10:40:33.59 87Z6XgBl0.net
寅さんがやるわけねえだろ!

687:どこの誰かは知らないけれど
18/07/28 13:46:26.24 0pRrAdtp0.net
>>658
節子それは渥美清や。

688:どこの誰かは知らないけれど
18/07/28 16:25:13.53 87Z6XgBl0.net
>>659
ヘッダー指揮官役は太宰久雄さんで頼む!

689:どこの誰かは知らないけれど
18/07/28 17:52:48.82 i8C3QnxGK.net
蛾次郎さんはそのままゲンちゃん役でOK

690:どこの誰かは知らないけれど
18/07/29 18:30:51.12 SGB2xcUnc
鉄山将軍て今だと松平健辺りが子供向け番組にレギュラーで出る様な者か?

691:どこの誰かは知らないけれど
18/08/02 18:17:05.95 VkZj316YR
たぶん名

692:どこの誰かは知らないけれど
18/08/08 22:06:18.47 4QQ6hZdt0.net
URLリンク(i.imgur.com)

693:どこの誰かは知らないけれど
18/08/18 08:24:34.80 kXcA+jLD0.net
もう東千代介御大は出演不可能

694:どこの誰かは知らないけれど
18/08/18 08:55:56.75 B+N26C9V0.net
将軍には高齢になってから出来た子供がいたよね
その子は芸能活動はしてないのかな

695:どこの誰かは知らないけれど
18/08/18 21:45:16.16 RQdEiCI4S
松平健はスターだけど所詮テレビの時代劇中心だから銀幕のスターは今以上に
当時は価値が有った。

696:どこの誰かは知らないけれど
18/08/23 19:31:10.81 UMzwmbDfl
ですな

697:どこの誰かは知らないけれど
18/08/28 21:37:34.26 AZ9+13GOa.net
それは知らない

698:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 15:23:56.72 XefYr5iMa.net
>>666
一時期テレビに出ていたけれど、今は日本舞踊一本。

699:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 15:25:32.13 Tz3u8ahZ0.net
へぇ

700:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 17:44:15.29 rO3BsviFK.net
マサル君は将軍の息子のような気がしてしまう
フィーバー隊員は気付いてないみたいだけど将軍とケイコの不倫によって出来た子がマサル君なのでは
でも認知できないのでケイコが弟として育ててる

701:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 18:47:42.61 viKyZH0Aa.net
戦隊ものを昼ドラにするな

702:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 18:59:22.23 VD64Ay2hd.net
萩さん好きだったわ
水着サービスもあったし

703:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 19:20:54.97 rO3BsviFK.net
>>673
実際に戦隊もライダーも井上敏樹が昼ドラ化してるじゃん

704:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 20:56:26.76 ENZ504n6a.net
>>675
いや、全然してねーしw 戦隊もライダーも不倫とか浮気とかしてるか?ドロドロの恋愛劇とかある?

705:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 20:59:01.63 ENZ504n6a.net
>>674
萩さんがスーツアクターもすれば良かったのにな

706:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 21:45:33.26 rO3BsviFK.net
>>676
ドロドロの恋愛劇→ジェットマン、ファイズ
不倫や浮気→キバ

707:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 22:15:42.05 kbcL0G0q0.net
ムック本刊行決まったね インタビューは誰だろう

708:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 22:42:56.01 IGQ86tIl0.net
ケニアかフランスじゃね?

709:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 23:10:49.30 rO3BsviFK.net
三原順子も遠藤憲一もこの頃って日高さんと同じ事務所だったんだね

710:どこの誰かは知らないけれど
18/08/29 23:30:53.66 tHdoN//ir.net
>>679
谷岡さんがメチャメチャ成金チックで現れたら最高だよね。
やっぱりあのビルを・・・てな感じで

711:どこの誰かは知らないけれど
18/08/30 03:02:50.88 CWAO/TE4a.net
>>682
養命酒も持って

712:どこの誰かは知らないけれど
18/08/30 04:09:50.99 CZOA0MIoa.net
それかまさかのWコサックとか?

713:どこの誰かは知らないけれど
18/09/03 22:13:31.04 ry2q3jxmM.net
>>679
大葉さんと見せて倉地さん。個人的には是非とも萩さんにお願いしたいが。

714:どこの誰かは知らないけれど
18/09/03 23:59:57.11 WXbRnZxCK.net
と思わせての日高のり子

715:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 02:30:04.16 6JksyDuo0.net
ユキちゃん役の佐藤美千代さんの消息を知りたいな
ギャバン25話シャリバン16話に出演後は小泉今日子主演の映画「生徒諸君」に出演
他にも出演したドラマがあるかも知れないけどやっぱりユキちゃんが抜群に可愛い

716:どこの誰かは知らないけれど
18/09/04 03:55:07.50 rLDzN+FS0.net
電気人間の史織ゆきさんのその後が知りたい

717:どこの誰かは知らないけれど
18/09/06 20:47:37.34 GDIu/VeoK.net
一時期コンピューター音声みたいな声が怪人紹介するような演出がなかった?
不評だったのかすぐに終わっちゃったけど
>>688
かわいいけど演技力がちょっとなあ…
他に何かドラマに出てたりしてたのかな

718:どこの誰かは知らないけれど
18/09/14 15:47:57.47 0uun3FoI0.net
特撮秘宝っていうムックで小牧さん、喜多川さん小野寺さんの鼎談だって。

719:どこの誰かは知らないけれど
18/09/14 15:54:57.23 Nq5ejo2+0.net
へぇ

720:どこの誰かは知らないけれど
18/09/15 00:56:47.90 +y//9OkOE
ええわ

721:どこの誰かは知らないけれど
18/09/20 00:15:27.34 KQME2//Xd.net
特撮秘宝、ミスアメリカの初見写真が三枚あったけど、カラーは一つだけで残念。

722:どこの誰かは知らないけれど
18/09/26 19:51:40.70 XTHnKvV20.net
あれな。たしかに何で白黒??な感じ。ただ、カラーであってもあの雑誌自体カラーの発色悪いけど…

723:どこの誰かは知らないけれど
18/09/26 21:56:31.76 5Ui66OrB0.net
BS日テレの桃太郎侍、明日放送の回に萩奈穂美がゲストで出るぞ

724:どこの誰かは知らないけれど
18/09/27 08:28:18.81 L/+B1XRWd.net
>>695
強化!

725:どこの誰かは知らないけれど
18/10/11 06:34:36.13 sZmCihNt0.net
ハイレグやケツについて触れていないのが不満。

726:どこの誰かは知らないけれど
18/10/12 08:48:12.18 63DY3tBra.net
きっと触れてはいけない黒歴史なんだろうな

727:どこの誰かは知らないけれど
18/10/17 09:54:53.95 3eEZJNJu0.net
ロ裂け女の回久々見たら、浅倉南の相棒が綺麗すぐる...
当時もっとブレイクしても良さそうだったけどな

728:どこの誰かは知らないけれど
18/10/19 06:21:55.79 7FxedG3S0.net
上野トモコの人はあれだけ美人だけどJACの出身なんだよな、在籍期間は知らんが。

729:どこの誰かは知らないけれど
18/10/19 09:24:39.96 efX3Nw9rK.net
妹にスポット当たる回があるけど上正さんて女の子の初恋エピソード好きだよな
ギャバンやシャイダーでもこの系統の話書いてたね

730:どこの誰かは知らないけれど
18/10/21 22:05:47.30 vuzEQzg1a.net
>>697
1979〜1980年の当時はハイレグといえば外国人ダンサーかエアロビ、洋画に出てくる水着女性、バニーガールが主だったな。
子供向け番組でマスク着用とはいえ、あのハイレグはかなりの勇気が必要だっただろうな。

731:どこの誰かは知らないけれど
18/10/21 22:22:35.58 ainWRRSZK.net
フラッシュダンスとかオリビア・ニュートンジョンのフィジ


732:JルのPVとかだね



733:どこの誰かは知らないけれど
18/10/22 16:20:55.29 X+qG5RQgM.net
>>700
アマゾンキラーをやって欲しかったな。ちょい派手目な美貌は美人悪役にピッタリだ。

734:どこの誰かは知らないけれど
18/10/23 15:36:03.73 4TORUvHda.net
>>703
懐かしいなw

735:どこの誰かは知らないけれど
18/10/24 07:42:07.67 ciH+uml40.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
5X9

736:どこの誰かは知らないけれど
18/11/02 09:10:45.07 Lr46Hmtfa.net
>>702
ミスアメリカ目的で子供よりも大人の方が見てたかもね

737:どこの誰かは知らないけれど
18/11/03 06:18:05.39 G/Yuh01md.net
萩奈穗美さんのムチムチ太ももガチ最高裁

738:どこの誰かは知らないけれど
18/11/03 09:42:08.38 tZvtLvcmp.net
マキ上田様の健康的な肉体も特筆に値する

739:どこの誰かは知らないけれど
18/11/03 10:52:27.16 8GbGDNrdd.net
>>707
ミス.アメリカの尻
URLリンク(o.8ch.net)

740:どこの誰かは知らないけれど
18/11/03 11:47:17.74 dii0U+iO0.net
電気人間の史織ゆきちゃんも忘れるなよ

741:どこの誰かは知らないけれど
18/11/03 15:17:30.49 blWSSWYDK.net
あの演技力…

742:どこの誰かは知らないけれど
18/11/06 01:47:17.76 UMPaV3Qz0.net
日高のり子…

743:どこの誰かは知らないけれど
18/11/11 16:04:44.83 aB2Xe/6J0
の水着

744:どこの誰かは知らないけれど
18/11/27 15:01:37.21 YbzTZYwBa.net
>>710
当時は小2だったが、ミスアメリカが本当に半裸に見えたな〜

745:どこの誰かは知らないけれど
18/11/30 11:20:29.57 G/Vka5tA0.net
>>715
小さい画像で悪いが・・・
URLリンク(p.mamastar.jp)

746:どこの誰かは知らないけれど
18/11/30 23:52:26.52 ku2Bx2eJa.net
>>716
ありがとうございます!いい尻!

747:どこの誰かは知らないけれど
18/12/04 11:56:41.75 nzqKcqb8p.net
>>700
え?そうだったんだ。知らんかった。
トモコが「おのれ京介の奴!人のことを教養を疑うとかほざきおって〜!」みたいな感じでプリプリしてたシーンを見てからお気に入りキャラになった。
今みてもBF隊と女性隊員達の関係性っていうか距離感が普通の刑事ドラマっぽくて凄く良い。やはりBFJは他とは一味違う大人っぽさが最高。

748:どこの誰かは知らないけれど
18/12/04 13:27:07.97 0HfOo4Vy0.net
オープニングで京介が髪切って、「ああー!」って顔してるけど、
もう手遅れだからね!

749:どこの誰かは知らないけれど
18/12/04 19:19:41.60 lmZq6GEGK.net
OPで笑いが入ってないのがジャパンとアメリカだけという

750:宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
18/12/04 19:52:57.48 BFW/FMiU0.net
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
〜★★独占㊙スクープ★★〜
【NEW!!】長木よしあきは日曜日になると風俗店に行っているのではないかという疑惑が浮上しました【NEW!!】

751:どこの誰かは知らないけれど
18/12/13 16:43:15.69 uPShpKg20.net
セスナのコクピットの中で真顔で操作してる(風)な伝というのがギャグ

752:どこの誰かは知らないけれど
18/12/13 20:26:22.83 zS2Exo2nK.net
日本キャラ的な演出がよかったんだろうけど、それは将軍の部分で使われちゃってるからな

753:どこの誰かは知らないけれど
18/12/16 19:52:08.27 Ndd6mtko0.net
電柱に頭ぶつける謙作よりマシだと思う。

754:どこの誰かは知らないけれど
18/12/17 13:03:08.05 M17JfzXLr.net
来年初頭に出るスーパー戦隊オフィシャルのBFJ号 戦士インタビューは大葉さんじゃなく倉知さんだったな 一年出続けたの3人だけだもんな
ケニアの病状は回復したんだろうか?
正夫さんは・・まだビル問題で調停中か?

755:どこの誰かは知らないけれど
18/12/17 16:07:06.37 4y5qvV30K.net
>>724
あれよく見るとぶつける前に本能的に体が準備体勢に入っちゃってるよねw
こういうの見ると本当に転んだりつまづいたりしたように見える若い頃の志村けんとか凄いと思う

756:どこの誰かは知らないけれど
18/12/17 18:45:33.99 9VMVMRsC0.net
>>725
フランス、今芸能活動してるの?

757:どこの誰かは知らないけれど
18/12/20 15:16:28.94 xVI3YADUa.net
>>727
芸能活動というか、ファンの集いや戦隊系のイベントに顔を出していたりするね

758:どこの誰かは知らないけれど
18/12/21 00:23:12.59 QnsqvlSaa.net
>>727
あと最近は舞台が中心らしいからメディアの露出が極端に少ないってのもあるし。

759:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 12:40:23.63 KSDKdTT80.net
ヘッダー・・・・・・・
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

760:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 13:23:27.42 4+WHWZECp.net
東映チャンネルでこの前ギャバンのゲスト回やってたな。
やっぱりフランスのベストパートナーはケニアだと再認識。
なんか妙にウマが合ってるんだよね。

761:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 16:37:16.54 glJGSlvNa.net
>>730
昭和特撮の悪役常連俳優は既に鬼籍の方がほとんどなので、数少ない生き残りだったんだな
潮さんや天本さん、安藤さんと並んで、この人もいくつもの組織の幹部を務めた名悪役だったなあ

762:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 17:26:46.52 oyfzWOoU0.net
エゴス総統が「はは〜っ」としか返事をしない石橋ヘッダーをイジるシーンは面白かったな。…合掌

763:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 19:05:30.02 sCcqze3II
まどかのせいで辛くなりました

764:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 19:14:00.84 5C+YDIgZp.net
エゴス怪人に手を差し出しておー御子よと丁重に扱うのに対して
サロメは御子!と呼び捨てで小馬鹿にするその対比が面白かった

765:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 19:38:29.30 ooq8HEWYd.net
元々ヘッダーは誰か内定してた人いたけど不祥事かなんかで石橋さんに回ったんだっけ?

766:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 20:00:46.12 x5AL0+rz0.net
>>736
潮さんが覚醒剤で捕まった。

767:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 21:39:16.33 .net
2代目ヘッダーが逝ったか

768:どこの誰かは知らないけれど
18/12/22 23:03:28.56 wNRA1n3ba.net
ネンリキ怪人(人間体)も忘れないでね

769:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 00:23:32.


770:91 ID:Z0BnkgmeK.net



771:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 01:21:07.73 oI9ayawMK.net
バトルフィーバーは思い出深い作品だと仰ってたね
「最後はあの千代介さんとの一騎討ちでしたからね」って

772:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 07:54:19.74 cSPwD8cd0.net
ミスアメリカの衣装は、残念ながら生脚じゃなくてストッキング履いてたみたいだ。
初代コサック役の伊藤武史は、ミドレンジャー役もやってて、戦隊は2回目だったが、
結婚して、奥さんから「子供向けの番組には、もう出ないように」と言われたのが、
降板した理由だそうだ。

773:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 08:10:22.50 nQ1P4Ouu0.net
なにを今さら得意げに

774:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 08:52:43.57 KgYNpNb2a.net
>>742
じゃあ「テレ朝の広報の女に結婚をリークされたから」っていう理由は、カッコ悪いから自分で後から作った嘘だったんかな?
初めて聞いた時から腑に落ちないなとは思ってたけど。

775:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 10:17:14.03 v8eVtluZ0.net
今ならともかく、当時の特撮俳優の結婚に話題性なんてないしね
放映中に結婚と言えばバルシャークもそうだけど

776:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 11:24:10.62 oI9ayawMK.net
逆玉だったってのは聞いたことある
嫁さんが金持ちだったので俳優業なんてやらなくても、もう生活に困らないと思ったらしい

777:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 11:33:51.59 RAsyFxtrd.net
相手の父親から「引退すれば結婚を許す」と言われたから辞めたと聞いたことがあるけど、
でも降板後も他のドラマに出てるからデマか

778:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 11:44:59.73 JbxvPJce0.net
バトルの放送は終わって80年代だったと思うが
新井晴美と一緒に料理番組出てきたな

779:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 11:50:10.80 Qm7+nxaQ0.net
へぇ

780:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 12:10:53.40 nmoGajev0.net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

781:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 12:41:33.92 EwnX6QYM0.net
次スレ名は
「バトルフィーバーJその12【素敵な聖夜】」で頼む

782:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 12:42:02.60 EwnX6QYM0.net
次スレ名は
「バトルフィーバーJその12【素敵な聖夜】」で頼む

783:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 12:42:02.69 EwnX6QYM0.net
次スレ名は
「バトルフィーバーJその12【素敵な聖夜】」で頼む

784:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 13:28:29.25 nQ1P4Ouu0.net
ここそんなダサいのつけないから
つけるなら前後につけるよ

785:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 13:35:41.60 j6gi6Vy40.net
サブタイとか無くていいよ

786:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 18:17:42.69 uy6PAIIfa.net
>>742
ストッキングが電線したり、破れるシーンとか見たかったな〜

787:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 18:19:11.22 Qm7+nxaQ0.net
>>756
“伝線”

788:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 18:46:55.04 oI9ayawMK.net
>>747
家にあるビデオテープを昔いろいろ見てたら田村正和の「うちの子にかぎって」というドラマに出てた
物凄くチョイ役で芸名も変わっていた

789:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 19:13:48.44 OVNttT


790:Sfd.net



791:どこの誰かは知らないけれど
18/12/23 19:18:35.94 yxuQ+0TDd.net
>>759
GJ

792:どこの誰かは知らないけれど
18/12/25 01:18:32.20 s8AIphYoa.net
>>748
新井春美の娘ってイタリア人とハーフらしいけど、初代コサックのイタリアかぶれはここから来てるんかって一瞬思ったw。

793:どこの誰かは知らないけれど
18/12/25 17:35:31.00 kSz9szmdK.net
>>759
この記事から察するにゴレンジャー等の子供番組出演に関しての話題はNGにしてるのがうかがえるね
80年てことはまだまだ記事読んでる人達の記憶にゴレンジャーは残ってるはずだし、その話を出した方が「あーあの人か」って思うじゃん
人物紹介記事としてはその方がずっといいはずでしょ。これはあえて触れてないんだよな

794:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 12:13:05.52 RUBqwifPF.net
今と違ってこの頃はジャリ番の経歴は触れないのが普通だからな

795:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 17:12:26.47 dSeJSZnC0.net
>>741
確かにあれは名場面でしたね。
ヘッダー怪人の声は目玉の親父っぽかったですが
後年石橋さん自身だと知って、ドスの利いた声
のみならずあのような声も出せるのが驚きでした。

796:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 17:34:45.39 p8YC93yNK.net
>>764
最初は「潮ちゃんが作った役だから」消極的な気持ちで引き受けたらしいけど、結果的には石橋さんの代表作の一つみたいになったよね
ヘッダー怪人の声も御本人だったのか。ずっと声優さんが当ててると思ってたよ。石橋さん上手だね

797:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 18:33:30.02 FlN2lYnq0.net
あの声が石橋さん自身って、ソースは何よ?いやいや、そんな訳ないでしょ。
どう聴いてもあの声は青森 伸さんじゃないの?ズバットのナレーターとかやってた。

798:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 20:22:53.73 p8YC93yNK.net
どっちが本当なんだ?
確かにあのカン高い声は今までずっと声優さんだとは思っていたが…

799:どこの誰かは知らないけれど
18/12/26 22:40:07.83 5rVnfA9I0.net
石橋さんの訃報を聞いてサタンエゴス役の飯塚さんのことが心配になった。
言葉は悪いが飯塚さんもいつお迎えが来てもおかしくない年齢だしな。
とにかく飯塚さんには健康に気を付けて長生きしてほしい。
改めて石橋さんのご冥福をお祈りいたします。合掌。

800:どこの誰かは知らないけれど
18/12/27 20:38:28.91 7uuLJrmJ0.net
渡部猛さんも亡くなってるし、飯塚さんも心配だ

801:どこの誰かは知らないけれど
18/12/28 18:10:08.75 pE+/7S/qa.net
石橋さん追悼バトルフィーバー観てます

802:どこの誰かは知らないけれど
18/12/29 18:44:09.54 GpLFBk8H0.net
東千代介御大

803:どこの誰かは知らないけれど
18/12/31 06:45:32.97 wb9TSAv9d.net
萩奈穗美らぶ

804:どこの誰かは知らないけれど
18/12/31 19:09:56.57 mnV/2+yEl
大葉健二さんもやばいかも

805:どこの誰かは知らないけれど
19/01/03 00:26:46.50 yt/pKJyz/
がんばれバトルケニア!

806:どこの誰かは知らないけれど
19/01/03 00:42:39.70 jU3FC9Fb0.net
>>764
あの一騎打ちでの、勇者が行くのメロディーBGMが壮大さと迫力を醸し出していたよね。
ヘッダーが鉄山にとどめをさされる時のBGMがキカイダー01覚醒時のものだったのも印象深い。
二十歳の時に再放送で見て改めてその味にしびれたことが懐かしい。

807:どこの誰かは知らないけれど
19/01/03 00:43:12.36 f62q6HFG0.net
ミスアメリカにこんなコトしたいw
URLリンク(blog-imgs-49-origin.fc2.com)

808:どこの誰かは知らないけれど
19/01/03 11:0


809:3:23.77 ID:ulqEFNsLa.net



810:どこの誰かは知らないけれど
19/01/06 00:20:11.21 oxgF+wmXa.net
>>777
お年玉をありがとうございます!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

998日前に更新/249 KB
担当:undef