モノクロテレビ特撮について語りましょう。 at RSFX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:どこの誰かは知らないけれど
16/10/10 07:26:40.02 sG9xN1cf.net
モノクロテレビ特撮って貧乏くさいのが多いよね
あれに色がついてたらさらに貧乏くささが強調されると思う

51:どこの誰かは知らないけれど
16/10/10 15:07:36.86 c0J1WJXJ.net
>>50
それは間違い。
貧乏なのはお前の感性。
自分の感性が貧乏なことにすら無知。

52:どこの誰かは知らないけれど
16/10/10 16:45:01.25 ooeHtejv.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

53:どこの誰かは知らないけれど
16/10/10 21:44:44.95 4tZAdq3B.net
半世紀も前のTV番組や映画の背景、服装、食品etc.が今見ると貧乏臭く見えるのは不思議でもなんでもない
そんな事を話題にする方が不思議

54:どこの誰かは知らないけれど
16/10/11 06:08:29.69 uWx7qeS5.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

55:どこの誰かは知らないけれど
16/10/11 07:31:54.32 I7tvGuZE.net
怪奇ロマン劇場といえば「八つ墓村」の話があってその出演者には若き頃の田村正和がクレジットされているから、是非観られる様になって貰いたいよね。他のエピソードも面白そうだし。

56:どこの誰かは知らないけれど
16/10/11 10:27:24.46 4gOm9Z2J.net
貧乏臭くなんかないよ。
昔の普通の生活風俗が描写されている様は、
例えば “時代を感じさせる” ってでも表現する
のが正しい。
“貧乏臭い”なんて言葉しか浮かばないのは
それこそボキャブラリーが貧乏な証拠。

57:どこの誰かは知らないけれど
16/10/11 10:28:33.18 UDPPvR80.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

58:どこの誰かは知らないけれど
16/10/11 20:26:30.28 aO+7aGdD.net
せかくだからトニー谷の話でもしようぜ

59:どこの誰かは知らないけれど
16/10/11 20:35:51.43 4gOm9Z2J.net
トニーの話なら白黒ドラマ厨が大好物だよ

60:どこの誰かは知らないけれど
16/10/11 21:44:52.80 joeZrFcz.net
くれないお仙はどうですか?

61:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 05:58:14.96 ZgJwANC8.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

62:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 09:48:53.92 wh8gPHoR.net
旅がらすくれないお船なら白黒ドラマ厨が大好物だよ

63:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 09:53:31.70 sc8+wavJ.net
モノクロ作品のくれないお仙も全話DVD発売されてもおかしくないかも。

64:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 12:36:29.59 wh8gPHoR.net
白黒ドラマの特撮だと最後のタイトルはどれ?
河童の三平あたりか?

65:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 15:13:51.63 3a9dSsWu.net
ローンウルフなら見たいな。

66:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 15:42:19.97 uyNIapIt.net
>>64
放送年では俺は透明人間とジャングルプリンス
70年放送

67:どこの誰かは知らないけれど
16/10/12 17:02:40.88 XCoOH04k.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

68:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 06:38:39.13 SX11MCY0.net
ドラマや特撮でなくて悪いけどアニメ作品だともーれつア太郎が1970年9月まで白黒で放送されていたね。
あと教育番組だと3チャンネルの国語や英語等の番組が1977年前後まで白黒で放送されていたらしいけども。

69:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 06:46:56.85 x3DiswTk.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

70:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 07:33:19.60 E215yubT.net
>>68
再放送なら1974年ぐらいまでは白黒特撮、アニメは割と放送していた記憶がある
忍者部隊月光、バンパイヤ、ウルトラQ、悪魔くん、ピッカリビー、ファイトだピュー太など

71:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 10:21:49.56 GD2gGtWv.net
「ジャングルプリンス」が見たいなあ。
ググっても謎は深まるばかりw
猿の着ぐるみで有名な怪人、大橋史典さんが関わって
たらしいけど、情報が本当少ない。

72:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 11:09:34.28 yq3EQFaM.net
元広域指定暴力団のヒットマンだった人が頭を撃つのは難しいって言ってたけどな
マトは小さいし心理的な抵抗は大きいらしいぞ

73:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 11:14:22.31 /phMAGbV.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

74:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 19:07:00.58 Ov0mru0j.net
>>71
宇宙船の10号か放送4年前の月刊誌参照。何年もお蔵入りの番組なので

75:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 21:09:25.86 e6IyedBy.net
少年ケニヤのDVDボックスが売れたら
ジャングルプリンスに順番が回ってくるかもしれない
が、これまたフィルムを捜索するとこからだろうな

76:どこの誰かは知らないけれど
16/10/13 22:40:44.82 Ov0mru0j.net
>>75
会社が違うけど

77:どこの誰かは知らないけれど
16/10/14 03:11:22.54 BD1Kmbss.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

78:どこの誰かは知らないけれど
16/10/14 10:02:27.49 3XnB2KmZ.net
新少年ジェットがなぜDVDで発売されないのかな?フィルムが行方不明になっているか処分されたのか。

79:どこの誰かは知らないけれど
16/10/14 13:30:29.32 qQnHLPdk.net
てにをは

80:どこの誰かは知らないけれど
16/10/14 19:47:15.59 2dNmShCq.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

81:どこの誰かは知らないけれど
16/10/14 23:20:19.57 ceAgmS9F.net
>>78
スカパーのファミリー劇場で放送実績があるからそれはないかと。>新少年ジェット

82:どこの誰かは知らないけれど
16/10/15 04:27:00.70 7No+ioUq.net
アニメでは未だにモノクロの初代オバケのQ太郎がDVD化されていないからね。同じモノクロ版のパーマンや怪物くんは発売されているというのに…。

83:どこの誰かは知らないけれど
16/10/15 04:35:33.98 cEqIfViI.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

84:どこの誰かは知らないけれど
16/10/15 11:10:29.66 BWHYZ+de.net
オバQは出ない理由が判明してるから、関係ない

85:どこの誰かは知らないけれど
16/10/15 11:52:53.59 BWHYZ+de.net
上の書込みで思い出して尼で「怪物くん」BOX評見て
たら考えることがあった。
そうか、淀長さんが出てたのは、怪物の解説から
つながったのかって。洋画のモンスター色々出てくるし。なるほど。大隅正秋恐るべし!
してみると、レッドマン→ゴッドマン→グリーンマンの “おはようヒーロー” の “怪獣おじさん”もその連鎖かもしれない。
何にしろ、私は「怪物くん」で洋画のモンスターに出会い、学んだ。藤子A先生ありがとう!

86:どこの誰かは知らないけれど
16/10/15 11:55:43.39 6IWuHfpc.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

87:どこの誰かは知らないけれど
16/10/15 16:23:29.05 kTFFc8F6.net
オバQ単行本関係は解禁されてるし、シンエイ動画版はCSで放送してる。
原版があれば出るんじゃないの?。
個人的には新オバQのほうが見たいけど。

88:どこの誰かは知らないけれど
16/10/15 16:26:29.24 kTFFc8F6.net
>>75
琴姫七変化が出たころ、ツィッターでベストフィールドにジャングルプリンス
のリクエストをした人に「フィルムが見つからなかった」と返答が帰ってきた。
日本電波映画の作品はその後月姫峠をリリースしてるから、その際に捜索した
のだろうと思う。

89:どこの誰かは知らないけれど
16/10/15 16:27:52.78 kTFFc8F6.net
ジャングルプリンスは80年代の宇宙船にフィルムの抜き焼きの写真が
掲載されてるから、そのころまでは一応あったんだろうな。

90:どこの誰かは知らないけれど
16/10/16 05:06:41.28 /ndcWPz9.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

91:どこの誰かは知らないけれど
16/10/16 11:14:51.01 F2X5HK8g.net
テレビ探偵団でやったことはないの?
>ジャングルプリンス

92:どこの誰かは知らないけれど
16/10/16 11:20:38.55 h2Pju3jo.net
今トニー谷の「家庭の事情 馬ッ鹿じゃなかろうかの巻」見てるけど面白いなこれ
無理だろうけどボックスセットでも出ないかな

93:どこの誰かは知らないけれど
16/10/16 12:25:18.53 d5GQxomd.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

94:どこの誰かは知らないけれど
16/10/16 13:52:17.30 F2X5HK8g.net
「家庭の事情」シリーズは面白いよ。
トニーの芸を活かしきってるとは云えないけど、
ドタバタに徹してるし、オマケの短篇だから
短くまとまってるし。

95:どこの誰かは知らないけれど
16/10/16 17:12:13.56 Q+3t7kCj.net
>>88
権利者だどればフィルムなら全話でなくとも現存してる

96:どこの誰かは知らないけれど
16/10/16 17:44:40.28 0B9NnHp8.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

97:どこの誰かは知らないけれど
16/10/16 22:51:24.54 M20887gY.net
大辻司郎が主演した「赤いダイヤ」、丸井太郎が主演して人気者になった「図々しい奴」、力道山本人も出演した「チャンピオン太」等もDVD-BOXで出してもらいたいよね。フィルムが残っているのなら。

98:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 06:13:41.52 5R7EpDu5.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

99:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 08:21:47.02 CJR51dqV.net
>>97
図々しい奴は全話残ってる

100:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 09:18:47.85 45Unu3tp.net
モノクロ(白黒)ドラマに関する議論が最近活発になってるようだな
ちょっとしたブームがキテるのかも

101:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 09:22:33.43 rmATAP+q.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

102:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 15:16:37.15 QgfmXFw1.net
チャンピオン太はいずれ出るだろうけど
プロレスマニア見越して

103:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 15:49:40.21 DFx/V/8U.net
猪木が死神酋長だっけ

104:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 16:56:47.92 8dOyGR0R.net
宇宙巡査もDVD-BOXで出してもらいたいよね。フィルムが残っているのなら。

105:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 20:29:07.47 /7YmfgOC.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

106:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 20:34:33.56 CP5e19VF.net
>>92
ボックスとかにしなくてもDVD2枚組ぐらいで収まるんじゃないか?
1枚でもいいかも知れない

107:どこの誰かは知らないけれど
16/10/17 20:37:12.93 rmATAP+q.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

108:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 07:12:54.25 qEqTwy5T.net
カラー作品で悪いけど「コートにかける青春」や「金メダルへのターン」が未だにDVDで発売されないのか不思議。当時人気もあったのにね。

109:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 07:21:58.11 c2YXbNis.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

110:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 10:13:29.34 BCS7fbPp.net
>>108
そのへん出ても誰が買うの…?
ガッツジュンとか何個売れたか知ってる?
資料的価値なだけで、需要あるかね?

111:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 12:48:27.29 Gb0rc32y.net
>>110
俺が買う

112:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 15:13:39.89 /98AxUI4.net
>>110 そんな作品いくらでもあるじゃん。
ロボコンだって売れてると思えないし、東映が動かないからベストフィールドが動いてんじゃないの?

113:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 15:27:03.62 8KfbvRMZ.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

114:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 17:41:03.69 phdcCiHA.net
>>112
東宝テレビ部制作

115:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 18:28:10.06 BCS7fbPp.net
ふーん。
「ロボコン」と「コートにかける青春」比べたら、
ロボコンのほうが遥かにニーズも商品価値もあると
思うけど

116:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 20:23:57.10 6U+P20+4.net
そろそろアゴン
誰かリメイクしねえかな

117:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 21:42:11.91 BCS7fbPp.net
河崎実が適任w

118:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 22:05:32.60 L/SZ4rg7.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

119:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 22:12:52.18 0TQ/YnPN.net
>>116
アゴンは正統派怪獣ドラマだったな
ゴジラにインスパイアされているのは間違いないが、今見ても陳腐な描写はあまりない
松朝の演技も光ってる

120:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 22:17:58.92 /98AxUI4.net
特撮なら全ての作品買う奴いるのかね?

121:どこの誰かは知らないけれど
16/10/18 22:24:20.94 1TIg7V4D.net
つうかもうネット配信でもいいや

122:どこの誰かは知らないけれど
16/10/19 05:17:51.34 2AzuT4Zv.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

123:どこの誰かは知らないけれど
16/10/19 06:30:07.52 7KMjxRX3.net
スパイキャッチャーJ3のテレビ版を全話収録されたDVD-BOXを発売してほしい。過去に劇場公開版はされているけど。

124:どこの誰かは知らないけれど
16/10/20 05:43:59.04 +ny9whUI.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

125:どこの誰かは知らないけれど
16/10/20 11:01:51.77 X3ajX/cc.net
>>123
相変わらず汚なくて下手だな白黒ドラマ厨は(~_~;)
てにをは

126:どこの誰かは知らないけれど
16/10/20 11:09:19.66 3gr877pM.net
忍者部隊月光で敵のアジトで人質?がみんなでフォークダンス踊ってたのが印象に残ってる

127:どこの誰かは知らないけれど
16/10/20 12:12:21.49 zCTpjYU1.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

128:どこの誰かは知らないけれど
16/10/21 06:57:40.34 9ICprEdc.net
青島幸男さんの泣いてたまるかがDVD化されればいいのに。結構面白かったし。

129:どこの誰かは知らないけれど
16/10/21 06:59:26.88 dpnvjyOK.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

130:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 01:35:41.21 RUJEY+/j.net
部長刑事も今現存してる一番古いエピソードからDVD化してくれたら良いよね。

131:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 02:17:14.39 QLYizBVQ.net
何か最近すごく白黒ドラマブームが盛り上がっているのではないか?
少年ケニヤの発見とDVD発売はこれに拍車をかける一大イベントになると思う。

132:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 06:11:14.30 /odSbBuC.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

133:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 07:33:43.99 hh8e60nq.net
来年夏から白黒の試験放送が始まるからね
オリンピックは白黒で見よう!

134:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 09:56:22.27 ijMXB1Av.net
>>131
ならない

135:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 10:11:58.61 RO4J9KBC.net
白黒ドラマ厨の妄想はキリがないね。
放置で

136:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 11:05:35.93 HPEII0I7.net
ここの板で白黒ドラマ関係のスレが色々新しくできたり、妙に活発にレスがついてる。
静かなブームでもあるのかも。

137:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 11:20:28.27 hh8e60nq.net
この秋の新番組も白黒が多いね

138:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 11:59:53.32 dl5ymYbf.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

139:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 13:01:49.78 NZ4Z7TeH.net
長木よしあきの告発
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

140:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 13:08:10.93 RUJEY+/j.net
誰よ?秋に白黒がなんとか書いてる変人は?荒らしなら消えてほしい。
海底人8823がいつDVD発売されるかな。ベストフィールドからの発売になる気がするけど。

141:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 18:26:48.31 0J/PjGDQ.net
モノクロ時代到来!
来年は驚くべき作品が発見される年になる!

142:どこの誰かは知らないけれど
16/10/22 20:59:40.84 ijMXB1Av.net
>>141
なに

143:どこの誰かは知らないけれど
16/10/23 01:58:28.96 YUHjlueU.net
驚くべき作品って何?丸出だめ夫や忍者ハットリくんか?それてもアタック拳、くらやみ五段、ゼロ戦黒雲隊、怪盗ラレロか?全部東映だけど。
それか名犬ロックかわんぱく四銃士、コロちゃんの冒険か。

144:どこの誰かは知らないけれど
16/10/23 02:17:01.28 8dMaH3Ou.net
モノクロと白黒
キミが押すのはどっち?

145:どこの誰かは知らないけれど
16/10/23 05:55:39.58 454Tfjzr.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

146:どこの誰かは知らないけれど
16/10/23 10:44:55.57 hCARiKa/.net
「少年ケニヤ」のことじゃないの。発売は来年だし。
今の時点じゃ尼の発売告知だけで、詳しい情報ないから、まだまだ安心は出来ないぞ。

147:どこの誰かは知らないけれど
16/10/23 12:00:10.82 1QGsdtAb.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

148:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 06:54:45.81 DIhEMJxm.net
白黒作品でなくて悪いけど岡崎有紀主演の「なんたって18歳」ってなぜDVD発売されないのかね?ビデオソフトでも発売されなかったし。

149:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 07:23:12.77 BnQ0DhCY.net
岡崎友紀

150:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 07:38:03.02 BLEiCAUe.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

151:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 13:15:17.24 bb714Kcp.net
アウターリミッツは陸に上がってくるでっかい魚みたいなやつと
アリっぽい宇宙人のやつが面白かった

152:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 17:56:34.57 FtIbcWHl.net
怪獣ブームに便乗してウルトラゾーンと改題

153:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 18:01:43.15 FtIbcWHl.net
東映も映画の少年探偵団をベストフィールドで出すからこの辺の次は風小僧か
散々見たし録画済みでいらない

154:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 19:23:06.13 bb714Kcp.net
お前の録画歴なんか知らねーよ

155:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 20:19:49.05 yoakOhF7.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

156:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 21:06:14.49 zKlRbTnB.net
少年探偵団は東映チャンネルでやってたよな。
二十面相が伊藤雄之助が7、8作。
明智が梅宮辰 兄ィの9作目は加藤嘉が二十面相だね。
特撮もあるし。

157:どこの誰かは知らないけれど
16/10/24 21:18:15.00 FtIbcWHl.net
>>156
助監督に佐藤肇
かぶと虫の妖気まではLDあり

158:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 05:25:20.78 uBf9GrXp.net
栗塚旭主演の東映白黒時代劇「われら九人の戦鬼」も新撰組血風録と同じくDVD化されてほしいよね。

159:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 05:59:09.90 YjMAn703.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

160:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 06:55:04.92 Z8zEQjI5.net
栗塚旭って、主演作いろいろあるけど、なんで出なくなったの?人気がなくなっただけかね?

161:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 09:04:06.55 dOu27Xh9.net
すべてに白黒はっきりつけようとするから疲れるのだ

162:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 09:11:59.43 l1zdb3d7.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

163:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 14:41:24.33 pbeAhXEB.net
>>160
東映に引き抜かれたり役者の商品価値が高いと思ったんじゃないの
役者辞めて茶店してるまでは覚えてる

164:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 15:50:40.84 9N+SbCLi.net
栗塚二年前まで仕事してるけど。
素から遠い強い役ばかりで疲れたとかじゃないだろうな。

165:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 17:51:37.63 bt9o8GUM.net
>>160
平幹二朗と同じ性癖だから

166:どこの誰かは知らないけれど
16/10/25 18:08:36.00 Z8zEQjI5.net
訊いておいて何だが、答えがよくわからない、

167:どこの誰かは知らないけれど
16/10/26 06:10:56.47 oyK12Z01.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

168:どこの誰かは知らないけれど
16/10/26 09:26:09.38 RB7UH0/C.net
故大辻司郎さん主演の「赤いダイヤ」にはアナウンサーから転身して女優になった野際陽子さんがレギュラー出演していたから是非全話観てみたい。DVD発売を期待。

169:どこの誰かは知らないけれど
16/10/26 13:17:58.11 VxiMhfmG.net
野際陽子って一貫して娯楽のジャンル物ばっか出てる
キワモノだね。演技派とか全く無縁。
それでずっと第一線で活躍してるんだから大したものだ。

170:どこの誰かは知らないけれど
16/10/26 17:20:18.43 4EF0quCs.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

171:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 05:13:25.99 o+ul8Vzy.net
肝っ玉母さんや時間ですよも初めは白黒で放送されていたけど、その頃のマスターテープは消去されずに残しているのかな?一度上書きされたら二度と観られないからね。

172:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 06:44:04.35 ufyanWXN.net
時間ですよ!は見たいな。
白黒だったの?

173:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 07:02:07.82 cG9eNZn1.net
>>102
1話欠番あり

174:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 07:45:23.17 P9UWNcNp.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

175:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 15:40:10.81 GxKlTGpF.net
>>171
TBSチャンネルで最初期の時間ですよはみたけどね

176:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 16:01:39.25 8uSSafj6.net
サザエさんのドラマ版の原版が1972年ごろの時点ですでに見れないだろう
とか言われてたけど二年近く放送してたこのドラマVTRだったのかな。

177:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 16:45:33.40 xqftV/na.net
NHKものがレアなんだよな。
特にビデオ録りのものはカラー作品でも廃棄処分、上書き処分されたりしてるから。

178:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 16:57:45.98 QvkMhT34.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

179:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 17:10:14.08 xjnK5V2D.net
そして友達との友情

180:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 21:19:39.70 ufyanWXN.net
タイムトラベラー全話持ってるとか大ボラ吹いてた
光山なんてヤシも今となってはバブルの徒花だな

181:どこの誰かは知らないけれど
16/10/27 21:24:21.03 xjnK5V2D.net
はぁ?

182:どこの誰かは知らないけれど
16/10/28 13:33:24.72 1V4Ymy1o.net
「この番組は1人の部長刑事を通じて〜」という独特なナレーションで始まる超長寿関西ローカルドラマ「部長刑事」も始めは白黒で生放送だったそうだけど、初期の頃のマスターテープやフィルムはほとんど残ってないんだろうね。
一番古くて今現存している話からで良いからDVDで観られたらと思うけど。

183:どこの誰かは知らないけれど
16/10/28 14:14:39.68 P5L434gp.net
>>182
朝日放送は新社屋移転時にアーカイブは潰してたりてなもんや三度笠のVTRの状態はわるかったなDVDじゃなくVHSだけど

184:どこの誰かは知らないけれど
16/10/28 14:48:48.19 YwF1eA+e.net
判決だの部長刑事だの、もし全話ソフトになってたとしても、漏れは全話見るなんてことは、絶対にない。
断言出来る。漏れの人生には、全く必要ない。

185:どこの誰かは知らないけれど
16/10/28 16:25:02.68 /ogPLgeU.net
埼玉県在住の俺は毎週火曜21時のテレ玉でのウルトラQ(白黒)を見ている。
もう今年の西武ライオンズの試合も無くなったので安心して見られる。
そう言えばテレ玉は2003年から2004年にかけてフジテレビ版の鉄人28号、
宇宙エース、スーパージェッターと言った1960年代の白黒アニメを
平日の18時に放送していたな。

186:どこの誰かは知らないけれど
16/10/28 16:51:06.40 XYSAoeWi.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

187:どこの誰かは知らないけれど
16/10/28 18:51:35.04 kEUCHo9x.net
いまどき「漏れ」とか言ってる人の言うことには説得力がない

188:どこの誰かは知らないけれど
16/10/28 19:04:55.32 P5L434gp.net
>>187
ソフト買わなきゃ見れないから見られない

189:どこの誰かは知らないけれど
16/10/28 19:45:00.02 BgY3Xv9L.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

190:どこの誰かは知らないけれど
16/10/29 01:27:52.17 upa60EEU.net
アラーの使者も全話発見されても良い気がするね。

191:どこの誰かは知らないけれど
16/10/29 09:19:53.67 p3n4yGgy.net
大半はつまらないが
たまに面白いのもある

192:どこの誰かは知らないけれど
16/10/29 09:43:37.16 JNmHnhpH.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

193:どこの誰かは知らないけれど
16/10/30 09:24:44.58 1H/p3sIt.net
なんたって18歳 TBSチャンネルでやってるな。
来月には笛吹童子もある。

194:どこの誰かは知らないけれど
16/10/30 10:13:21.00 7gbThUAf.net
アゴンは金曜ロードショーで一気に再放送すべき

195:どこの誰かは知らないけれど
16/10/30 10:24:58.77 1H/p3sIt.net
じゃあ自分で日テレにそう交渉しろよ

196:どこの誰かは知らないけれど
16/10/30 11:23:09.34 1H/p3sIt.net
「遊星王子」や「恐怖のミイラ」はネガテレシネの
ブルーレイらしいけど、買って見た人いる?

197:どこの誰かは知らないけれど
16/10/30 12:22:46.51 Iqgy9yjp.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

198:どこの誰かは知らないけれど
16/10/31 09:55:29.82 grVeAs+z.net
石原慎太郎も脚本を執筆している東映の「ミステリーベスト21」もソフト化しないかな。
確かオープニング部分も音声素材が行方不明でサイレント状態のフィルムしか残されていないのが残念。

199:どこの誰かは知らないけれど
16/10/31 11:36:29.96 PtEO6RZk.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

200:どこの誰かは知らないけれど
16/10/31 20:35:27.00 uqbjQ3rP.net
キリトビの顔が途中で変わってしまった理由が知りたい

201:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 09:32:55.46 3G7oCVdD.net
宇宙エースだけはどうにもダメだったな俺は

202:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 18:09:39.93 DPlf3Ab0.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

203:どこの誰かは知らないけれど
16/11/02 06:00:46.40 5XsLezu/.net
白黒作品の「チャコねえちゃん」って過去にDVD-BOXで発売されたんだけど、全52話中の12話分しか収録されてないんだよね。それしかフィルムが残っていないのかは分からないけど。
新たに全話収録のBOXを発売してほしいと思うけど。

204:どこの誰かは知らないけれど
16/11/02 07:39:10.98 /Uu7GZ2G.net
12話も見りゃ十分だろ

205:どこの誰かは知らないけれど
16/11/02 11:40:16.92 vrC859Tm.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

206:どこの誰かは知らないけれど
16/11/02 15:18:25.93 aniMCAr8.net
日本電波映画社は映画も制作してるけど丹波哲郎主演

207:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 08:02:04.12 PM2VaTh/.net
アニメ作品だけどタイトルが既にソフト化が不可能と思われる「ドカチン」はやはり無理なのかな。

208:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 09:41:49.01 aKzNciU0.net
あのジャングル黒ベエがソフト化できたから問題ないのでは?

209:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 09:47:28.17 a3T7iVnp.net
チャコ姉ちゃんは単に傑作選なんじゃねえの。
ケンちゃんシリーズってソフト化されないなあ。
ただ、じゃあどんな視聴形態が一番いいのかというと、分冊百科で
1シリーズ6話ぐらいで全シリーズ見れるぐらいがいいかなと思うけ
ど。

210:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 10:50:25.02 AAdQUd+9.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

211:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 11:05:43.77 n04HKi/B.net
>>209
チャコ姉ちゃん単体で分冊百科化するのは商売的に無理がある。
やるならデアゴの「円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション」みたいな形になるだろうな。
まさに「懐かしの白黒ドラマDVDコレクション」として、毎回複数作品を収録する形なら実現可能だろう。
比較的ネームバリューのある作品とマイナー作品をチョイスするとすれば
どんなセレクションになるか等、具体案を考えてデアゴやアシェットに企画をリクエストすれば
実現するかもな。

212:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 11:33:52.01 bBaOyLGF.net
t

213:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 11:34:59.75 bBaOyLGF.net
t

214:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 11:35:53.67 2xrB/jwZ.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

215:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 13:22:56.55 FwWe24E7.net
「コメットさん」のBOXとか、まさかお前ら買って持ってるんだろうな?
あれだってネガから起こしたマスターって話だから、
かなりピカピカの筈だぞ。

216:どこの誰かは知らないけれど
16/11/03 17:28:38.57 Gvln7tKb.net
>>215
おまえは持ってねえのかよw
可哀想に

217:どこの誰かは知らないけれど
16/11/04 11:55:04.53 LtuZH35t.net
残念

218:どこの誰かは知らないけれど
16/11/04 17:07:43.62 UX7GUGrz.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

219:どこの誰かは知らないけれど
16/11/04 17:08:24.39 UpoU0loV.net
分冊百科の企画って本当によく分からん。
おかげでなぜこれが出たみたいな作品がソフト化されたりしてるが。
ケンちゃんシリーズなら知名度は問題ないんじゃないかな。
個人的には、ほかの国際放映作品も入っててくれた方が買いたくなる
けどな。

220:どこの誰かは知らないけれど
16/11/04 22:42:31.09 6pcLW5pH.net
同じ国際放映作品の「アッちゃん」シリーズも出してほしいけど殆どフィルムが残っていなかったりするかもね。

221:どこの誰かは知らないけれど
16/11/04 23:05:12.36 Ey6EWlx0.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

222:どこの誰かは知らないけれど
16/11/06 01:20:51.92 YsD4Kbmx.net
ピープロの俺は透明人間!もほとんどフィルムが無いらしいね。

223:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 00:38:34.65 cMYJ+ie1.net
出てないタイトルをクレクレ乞食するより
既発のタイトル全部堪能してんのかよ?

224:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 06:08:27.98 SseO+6Wc.net
新少年ジェットも過去にCSで放送されたというからDVD発売しても良いのにね。

225:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 07:16:27.55 5nWCv/rh.net
少年ジェットはどこらへんが特撮?

226:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 09:52:18.81 qFZhEC9I.net
犬がCG

227:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 09:58:29.18 ldhqxE9z.net
>>226
まじか
すげー!

228:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 14:48:40.95 5nWCv/rh.net
おい!ちょっと待てよ!
CGは特撮じゃないぞ!

229:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 16:28:38.16 KfbKFZkJ.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

230:どこの誰かは知らないけれど
16/11/07 18:32:05.60 OAe692+f.net
>>228
この頃は特撮
ロボットだって出てきたし

231:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 07:32:33.39 OYVs2X7l.net
三角頭に丸い目のやつだね。
ググッたら、「遊星王子」から流用されて
実写「鉄人28号」で、26号を演じているとゆうww

232:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 09:48:14.81 cVLgMfEj.net
>>231
ロビーみたいなもんか

233:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 09:55:24.27 I759zKBV.net
実写以外が特撮

234:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 10:06:22.84 YL12ehyt.net
少年ジェットの犬は実は本物だったという噂がある

235:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 12:16:29.38 uJhEoLc+.net
あのCGロボットは良く出来ていた
これ見よがしのブリキ感を出すのはさぞかし苦労しただろうな

236:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 12:26:37.04 01tTOb5o.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

237:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 13:25:24.28 OYVs2X7l.net
だからCGは特撮じゃないぞ

238:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 13:41:46.50 YL12ehyt.net
和泉雅子の造形が見事だったな

239:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 14:17:43.32 oVzehyIn.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

240:どこの誰かは知らないけれど
16/11/08 19:38:36.45 OYVs2X7l.net
あのロボットは、当時としてもあんまりなセンスだな
時代性とか、ろくに知らんでただ単に“昔”としか認識
してなけりゃどーでもいいんだろーが。

241:どこの誰かは知らないけれど
16/11/09 03:53:58.90 36iuIkZ7.net
沢村清四郎が主演した東映白黒テレビ版「紅孔雀」なんかOPしかDVD化されてないから全話出してくれないかな。

242:どこの誰かは知らないけれど
16/11/09 14:12:58.71 8w1f1y34.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

243:どこの誰かは知らないけれど
16/11/10 10:02:41.47 WgSzPwE9.net
オオオー 我らの騎士〜 白鳥の騎士〜♪
東映の倉庫からフィルムが発見されるのを期待したいね。

244:どこの誰かは知らないけれど
16/11/10 10:52:58.57 wIsXi13Z.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

245:どこの誰かは知らないけれど
16/11/10 13:38:15.07 LHa9NpgI.net
>>237
貴方の言う特撮の定義は?

246:どこの誰かは知らないけれど
16/11/10 13:56:18.83 TiPTA4i8.net
実写版デロリンマンに出てくるオロカメンの中の人は
若き日の大杉漣だったという説があるな

247:どこの誰かは知らないけれど
16/11/11 09:36:32.68 EAbsYCLZ.net
戦争物だけにゼロ戦黒雲隊とかはめったに放送されないから全話DVDで出してほしい。これから期待しても悪くないね。

248:どこの誰かは知らないけれど
16/11/11 15:57:25.42 aVYR6uKc.net
>>247
マムちゃんのミュージックプレゼントで中継が朝霞に来たら8割ゼロ戦黒雲隊の話題が出る

249:どこの誰かは知らないけれど
16/11/11 17:48:51.85 byQPrpn8.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

250:どこの誰かは知らないけれど
16/11/11 20:54:06.85 LqaiX9Do.net
特殊な撮影をした映像。
CGは撮影してないから特撮じゃない。

251:どこの誰かは知らないけれど
16/11/11 21:25:21.21 RLDuu0c/.net
お前の俺定義なんかどうでもいいよ

252:どこの誰かは知らないけれど
16/11/12 03:52:08.46 csTUkf2Z.net
お前つまらん、カッコ悪すぎ

253:どこの誰かは知らないけれど
16/11/12 12:05:39.85 lUKP7ojj.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

254:どこの誰かは知らないけれど
16/11/12 20:31:45.91 SCWjXX2Y.net
当時の吹き替えのままでララミー牧場再放送しねえかな

255:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 09:47:46.27 KPu/uKPz.net
だったら、大平透さんのスーパーマンも見たい

256:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 10:51:48.03 069dGMqv.net
>>255
残っていない

257:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 10:56:50.96 +rbs3N3j.net
少年忍者風のフジ丸の最後のおまけコーナー
本間千代子×初見良昭の「忍術千一夜」をDVD化してほしい
1回分が5分ぐらいだからたぶん1枚で全部入ると思う

258:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 11:02:05.87 +rbs3N3j.net
あとフライングサブが出てくる前の原子力潜水艦シービュー号も見たい

259:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 11:53:13.35 w46byRoY.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

260:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 13:00:16.21 sTntuSY5.net
半分以上が欠番扱いの素浪人 月影兵庫も全話分発見されて東映チャンネルや時代劇チャンネルで放送してほしい。

261:どこの誰かは知らないけれど
16/11/13 13:23:13.37 zqPEAuSE.net
見たいのは1話だけ見つかっている われら九人の戦鬼 だな

262:どこの誰かは知らないけれど
16/11/14 00:41:05.09 osAgo7JK.net
東映チャンネルで映画版だけど「月光仮面 怪獣コング」を見た。
ドラマ版とは全然キャストが異なるけれど、配役は豪華だった。
五郎八役は、ウルトラシリーズでもお馴染の柳谷寛、それに山本麟一、加藤嘉など
錚々たる顔ぶれ。 東宝特撮でも有名な池谷三郎もアナウンサー役で出ている。
ただし祝十郎役がミスキャストな感じ。

263:どこの誰かは知らないけれど
16/11/14 02:47:44.00 ObX5+Rui.net
われら九人の戦鬼もネガに関しては全話東映に現存しているらしいから、それをいつ東映が活用するかだと思うが。

264:どこの誰かは知らないけれど
16/11/14 17:19:21.76 moYZKqk8.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

265:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 06:26:50.41 rzG4Fe4P.net
肝っ玉母さんなら今CSで放送してるみたいだけどカラー版か。という事は初期のモノクロ放送時のテープは上書きされて残ってないんだろうね。

266:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 07:22:50.55 5ZC2PbAy.net
お前以外に誰が見たいんだよ(爆

267:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 07:34:53.83 3d31p3PU.net
グーチョキパーのBOXセットを出してほしい

268:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 09:57:11.39 9uHT0S3N.net
俺は実写板スーパージェッター完全版が見たい

269:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 10:37:02.99 Cth65dX5.net
東映チャンネルでゲゲゲの鬼太郎第2シリーズやってるけど
白黒だった第1シリーズまたやってくれないか

270:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 11:07:55.00 5ZC2PbAy.net
レンタルで借りればいいのに

271:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 16:17:04.33 C5KoTHSp.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

272:どこの誰かは知らないけれど
16/11/15 22:04:06.58 9uHT0S3N.net
ちびっ子ギャングって白黒だったよな

273:どこの誰かは知らないけれど
16/11/16 00:13:55.07 BM3/FZX1.net
さかのぼれば、テレビのずーっと前にサイレント映画のシリーズで大ヒットしてた

274:どこの誰かは知らないけれど
16/11/16 09:21:26.99 +IXSNvdW.net
特撮だけでなく一般ドラマ含めても
今まででいちばん再放送されてる白黒ドラマはウルトラQに間違いないと思う
1990年代以降でもBSCS地上波含めて、4〜5年おきにどこかで放送されてる
関西では先月までウルトラQを地上波ローカルで深夜に毎週放送してた

275:どこの誰かは知らないけれど
16/11/16 10:02:12.15 Mc8rg7he.net
青島幸男が都知事の頃は主演ドラマは放送されず勇退したら放送して死去すればまた消える

276:どこの誰かは知らないけれど
16/11/16 10:03:54.71 0tFDtiaA.net
白黒時代のテレビコマーシャルを集めたDVD出ないかな
電通とかで録画してた生コマーシャルの消し忘れとかもあればいいんだが

277:どこの誰かは知らないけれど
16/11/16 15:45:11.68 BM3/FZX1.net
ACC→エイベックスでメーカー別だけど結構出てる。
コカコーラ、資生堂、明治製菓、あと車のクラウン、
スカイライン、エイベックスは嫌いだけどこの仕事だけは評価してやっても良いな

278:どこの誰かは知らないけれど
16/11/16 17:12:23.91 8cpYAT7H.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

279:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 00:30:33.98 lcsnKpyK.net
>>273
トムとジェリーやまんがのくにもアメリカの映画の前座

280:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 00:31:15.50 GAMtysUL.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

281:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 07:27:14.78 0CixQDW+.net
同じ栗塚旭が主演した白黒時代劇の「新撰組血風録」は全話DVDで出てるのにこの後の作品になる「われら九人の戦鬼」はなぜいまだに第1話しかフィルムが残っていないんだろうか。
他のキャストもほぼ前作の新撰組と変わらないのに。栗塚ファンなら全話観たいと思っているだろうにね。

282:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 09:44:36.96 NZk0Kc7I.net
子供の頃に何度か悪魔の呼び出しを試みたけど
うまくいかなかったな

283:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 11:00:32.49 zVWIqq53.net
俺が見たのはたぶん再放送だったと思うけど「女の斜塔」は面白かったな
マヒナが歌う主題歌のバックに流れるソラリゼーション処理されたエロ動画も
当時の子供には衝撃的だった
あとこれも再放送で見た睦五朗が出てた方の「人妻椿」ももう一度見たい

284:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 11:01:38.03 uWoZ/oy0.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

285:どこの誰かは知らないけれど
16/11/18 14:09:30.23 P3MSvmaW.net
東映モノクロ時代劇の「忍びの者」にも栗塚旭さんがレギュラー出演しているんだけどね。この辺りの作品はネガも残っていなさそうだが。

286:どこの誰かは知らないけれど
16/11/18 14:47:25.44 v04s1WHu.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

287:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 04:46:02.75 trtpjeoK.net
部長刑事ってモノクロ時代のは勿論これまでソフト化は全くしていないよね。
いま残っている一番古いフィルムっていつ頃の物なのか気にはなる。

288:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 07:54:34.89 ZCflZTIV.net
部長刑事シリーズはシンマイを早急にDVD化すべきなのだ

289:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 11:27:11.21 fi5lMG/X.net
少年探偵団シリーズが今度ようやくでるが、
テレビドラマの前に、ソフト化すべき映画も山ほどある。警視庁物語シリーズとか

290:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 13:44:02.69 EQ9OhErR.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

291:どこの誰かは知らないけれど
16/11/20 05:35:21.60 1wKbNl1D.net
東映の風小僧、白馬童子、少年ケニヤとDVD発売されたり決定してるから、アラーの使者や忍者ハットリくん辺りが発売決定しそう。それより丸出だめ夫やスパイキャッチャーJ3の方が先になるかも。

292:どこの誰かは知らないけれど
16/11/20 09:51:59.85 IMwdY5oa.net
しつこく書いたから、ケニヤはお前には見せないって

293:どこの誰かは知らないけれど
16/11/20 12:08:51.82 sKuc+H3x.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

294:どこの誰かは知らないけれど
16/11/21 06:16:20.05 9UyzEVXF.net
素浪人 月影兵庫も半分欠番になっている分のフィルムが発見されてほしいけどね。

295:どこの誰かは知らないけれど
16/11/21 17:43:54.50 Y7eMyC52.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

296:どこの誰かは知らないけれど
16/11/23 09:51:31.02 sDx4+8Gp.net
モスラ対ゴジラの最後の方、分教場から避難するときの女先生の尻がいい
50年以上も前に既にあんな素晴らしい尻があったことに驚きを禁じ得ない

297:どこの誰かは知らないけれど
16/11/23 14:37:51.84 P/wXhJJN.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

298:どこの誰かは知らないけれど
16/11/23 21:24:23.04 XvJKYb/8.net
ウルトラQのラゴンの回に出てくる博士の妹の尻もいいぞ

299:どこの誰かは知らないけれど
16/11/24 09:29:33.17 5kHfowfy.net
白黒作品の「ザ・ガードマン」はフィルムが残っててDVD発売してるのに「七人の刑事」はほとんど残してないからDVD発売はされないよね。
確かフィルム撮りの一本分位しか残ってないはずだが。

300:どこの誰かは知らないけれど
16/11/24 10:40:42.37 F0jjdk6i.net
七人の刑事はフィルムで撮ってたんじゃないの?

301:どこの誰かは知らないけれど
16/11/24 11:20:08.97 Fg/vOqHW.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

302:どこの誰かは知らないけれど
16/11/24 21:00:53.75 QdeLGhZs.net
>>299
ここにいる人には周知の事実かもしれないが、残ってないのはビデオ撮りのせい。
七人の刑事はTV通常放送版は2本残っている。
100話の「乾いた土地」(100回記念の地方ロケ回。地方(RKB)にVTRが残っていた?)
256話「二人だけの銀座」(フイルム撮り)。
(ちなみに100回はTBSチャンネルで放送された。)
256話は脚本の佐々木守が自伝に書いているが、フイルム撮りがしたいがためにフイルムに適した
エピソードを書いたり、ロケなどで部分的にフイルムを使ったりして、「フイルム撮りがいいでしょ?
だからまるまる1本フイルムで撮らせて」という風に制作陣を誘導していってようやく1本だけ撮れたらしい。
それが今現存に寄与しているのは皮肉。

303:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 02:32:20.34 yrkh6tV7.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

304:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 06:07:09.90 4F6toDRn.net
制作者、テレビ局側共にモノクロ作品の「七人の刑事」を現存させる気がない、すなわち後世に残す事は全く考えていなかったんだね。
もし全話カラー制作されていたら全て残した可能性もあるけど。

305:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 07:38:43.92 8rAmlwxj.net
>>302
「乾いた土地」は、元はVTR撮影だったが
100回記念ということでスタッフがキネコを依頼して、そのフィルムが残ってた

306:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 08:04:21.66 f0wSgZ9M.net
当時VTRテープはそんなに高かったのかねえ?
NHKもカラー作品であってもかなり処分してるよね。
おかげで人気作品のタイムトラベラー、新八犬伝、天下御免、についても数話しか現存しついない。

307:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 09:29:21.12 q8PaEdg8.net
>>304
再放送の概念はあってもビデオが普及とは考えない

308:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 11:52:48.16 LvIrmOLP.net
そうなのだ

309:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 13:56:45.56 L2Z8RXrP.net
まあ、番外かもしれないが、七人の刑事は劇場版も何作かあったはず。

310:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 16:52:34.84 WquyQCV0.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

311:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 20:04:11.38 L2Z8RXrP.net
そんなに話数があるものを誰が見るの?

312:どこの誰かは知らないけれど
16/11/26 19:50:32.48 G2UJ2OzS.net
>>309
確か、日活版とか松竹版があるんだっけ?
ザ・ガードマン映画版【カラー】はメンバーの半分くらいしか出てないんだよね
特別機動捜査隊(モノクロ)は東映で2度映画化されているが、ご存知の通り登場メンバー・劇伴はおろかタイトル文字まで全く別物というw

313:どこの誰かは知らないけれど
16/11/26 20:12:15.15 liWapCjX.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

314:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 00:35:01.42 0oHA484u.net
話数が多い作品でも全部でなくても観たいファンはいると思うね。太陽にほえろ!、Gメン75、キイハンター、特捜最前線等は話数が多いけど一部DVD発売されているし。
個人的には白黒作品のローンウルフ 一匹狼をソフト化して欲しいけどね。

315:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 12:19:01.99 myrumOKx.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

316:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 13:09:00.09 gS0j49cQ.net
俺は退職して悠々自適
金も暇も持て余してるから話数が多ければ多いほどいい
ザ・ガードマンも忍者部隊月光も全BOX持ってる
両方とも2度は見返してる

317:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 13:24:33.04 UTm95Q3z.net
羨ましいのか気の毒なのか・・・

318:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 14:28:27.82 V0jfYLau.net
せっかく買ったのに2回しか見ないのは勿体ないな

319:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 14:38:27.90 gxyAo5Z3.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

320:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 17:18:21.69 gS0j49cQ.net
>>318
金がなくて暇もない人には悪いがね

321:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 21:44:25.11 8Xq4wqkG.net
ハリマオの役者さんの行方を探したレポ本が出たね。
でも結果は…

322:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 23:10:18.99 UTm95Q3z.net
>>318
俺は一回見たら物置行き

323:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 23:58:00.79 8Xq4wqkG.net
白黒ドラマ厨なんか、買うだけで満足して
一回も見てないDVD山ほどあるに決まってる

324:どこの誰かは知らないけれど
16/11/28 00:17:20.94 5/eHu/l+.net
ハリマオ関連はどうせ石橋春海が絡んでいるんだろ?結果は取材拒否だと思う。勝木さんはしつこい石橋の事を嫌っている感じがするし、過去に石橋は断られてる実績あるからね。

325:どこの誰かは知らないけれど
16/11/28 08:21:32.53 3zpwBozW.net
ここ連投アンチの荒らしの場だから、相手にすんなよ。10年以上も荒らししてやがる最低の無職荒らしだ。

326:どこの誰かは知らないけれど
16/11/28 08:40:15.69 z3P/SyGd.net
お前の妄想を押し付けるなよ低能

327:どこの誰かは知らないけれど
16/11/28 12:36:04.63 nDi/TtbA.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。

328:どこの誰かは知らないけれど
16/11/29 09:22:31.43 j3fQgzZS.net
白黒制作の特別機動捜査隊のDVDって発売されないのかな。フィルムが残っている分で良いからソフト化してほしい。

329:どこの誰かは知らないけれど
16/11/29 10:08:18.21 ilMWM6VX.net
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2739日前に更新/64 KB
担当:undef