愛の戦士レインボーマ ..
[2ch|▼Menu]
2:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 14:51:03.97 Minp+IB0.net
楽しく愉快なスレにする為のオトナの注意
・ネタバレは勿論自由ですが、表に出てない設定は知らない事を前提に。
・今の政治、経済、外交の話題は控えめに。今と昔じゃ、状況が全く違うのよ。
・他国や異民族蔑視の発言は禁止。愛の戦士レインボーマンに退治してもらうよ。
・リメイク話も良いけど、役者に拘らず、話にこだわろう。
・批判上等! 愛の無いツッコミ無用!
・アニメ版はスレ違いですのであまり引っ張らない。
よくある質問
Q:ミスターKって、朝鮮・中国人?
A:違います、白人らしいです。
  とりあえず原作者から「K」を取って、そのままになっちゃったとか。
  なお、死ね死ね団は黄禍論が根底にあるそうで、今の反日とはあまり関係ありません。
Q:ダッシュ2って、役に立たなくね?
A:4話で鉄格子を焼ききらなかったら、日本はキャッツアイで全滅しただろうね。
以下気付いたら追加ヨロ

3:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 15:08:37.43 euBnDpCK.net
連続ドラマだから、話の引っ張り方いいよね。この後どうなるんだって言う緊張感凄い。

4:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 15:43:40.19 FhtEoYDC.net
レインボーマンスナックについてたカード集めてたのは私だけですか?

5:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 17:30:30.36 Minp+IB0.net
>>3
最後の場面で「次回はどうなってしまうんだろう」って引きつけられますよね。
ワンクール続くドラマ性は面白いですね。
>>4
そんなスナックがあったのですか、知りませんでした。
すみません、リアルタイムのことはわからないもので・・・。

6:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 19:08:54.01 euBnDpCK.net
そうそう、それがいい。

7:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 22:07:22.42 MSWBzDim.net
名も知らぬ正義の>>1が新スレを立ててくれた乙

8:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 22:48:56.43 ezbGDelq.net
川内ヒーローはなぜかみな覆面が多いね
レインボウマンのいでたちでサングラスかけたら月光仮面に似る

9:どこの誰かは知らないけれど
15/02/07 23:31:15.06 NT4m/26/.net
ダッシュ1が月光仮面みたい
>>1お師匠!ありがとう!

10:どこの誰かは知らないけれど
15/02/08 10:03:53.26 XDbMknlu.net
主人公狂う話書いたのは、凄いな。タケシを狂わせろはトラウマになるよそりゃ。

11:どこの誰かは知らないけれど
15/02/09 14:11:00.96 Mjhx07ZX.net
「タケシを狂わせろ」の回の演技は凄いよね。
あそこまで出来た時代に感心してしまう。
昭和は良かった。

12:どこの誰かは知らないけれど
15/02/09 15:40:25.28 3RVS03YG.net
タケシと同じ牢屋にいた人たちは、レインボーマンが壊した牢から逃げなかったんだろうか?と思ったが、
頭を狂わされてるから逃げるということが考えつかなかったんだろうな

13:どこの誰かは知らないけれど
15/02/09 19:48:40.07 ei5k7MGr.net
実験台にされたから無理だよ。それに今は放送コードあるから、こういう描写はできないな。東宝が制作だから造れたかもしれないし他に出来たのピープロぐらいか。

14:どこの誰かは知らないけれど
15/02/09 23:57:41.78 3RVS03YG.net
あんだけ廃人状態にされておきながら、5時間白くなるだけで元に戻るなんてヨガの秘術すごすぎだな
それにしても死ね死ね団の戦闘員は5時間、牢屋を見廻りもせず何やってたんだろう?

15:どこの誰かは知らないけれど
15/02/10 12:44:08.96 YYvjFtPV.net
>>9
 ダッシュ1は月の化身やから月光仮面の親戚みたいなもの
全員並ぶと、なぜかダッシュ1だけ背が小さいのはなぜだらうか

16:どこの誰かは知らないけれど
15/02/10 16:25:34.97 Ill66+Yn.net
脱走するなんてありえないと思ったんじゃないか。

17:どこの誰かは知らないけれど
15/02/11 14:30:58.30 wP2r3LK0.net
レスキのオヤジさんの人柄が好きだ。
とてもいいキャラしてると思わない?

18:どこの誰かは知らないけれど
15/02/11 21:02:47.58 JrzbG1q8.net
ワイはダイアナとキャシーの火花散るライバル心というか嫉妬が好きじゃ

19:どこの誰かは知らないけれど
15/02/15 20:27:10.31 qPmI262F.net
オヤジさん、いい人だよね。1クール13話怪人出さずに、話だけで進めたのは凄い。2クールから出てきた殺人プロの連中も濃いのばかりで退屈しない。

20:どこの誰かは知らないけれど
15/02/15 22:57:19.34 QbldBkS2.net
自分的には2クールが一番面白かった。

21:どこの誰かは知らないけれど
15/02/16 14:40:31.05 psA0Camn.net
確かに2クール目は一番面白いかもしれない。

22:どこの誰かは知らないけれど
15/02/16 18:33:56.73 jYCICbU9.net
ダッシュ4と1が好きだったが、珍しいか?

23:どこの誰かは知らないけれど
15/02/16 19:13:23.78 RefOlzRm.net
ダッシュ4は自分も好きだが出番少なかった・・

24:どこの誰かは知らないけれど
15/02/16 19:34:32.29 umTVU+4t.net
4 > 5 > 3 > 2 > > 1 > 6 > 7
異論無し

25:どこの誰かは知らないけれど
15/02/16 19:37:34.01 rU+xk9fr.net
総理に直訴しに言ったヒーローってレインボーマンだけだよな。

26:どこの誰かは知らないけれど
15/02/16 19:37:41.31 WJvo9pHm.net
大人になって6の魅力がわかった

27:どこの誰かは知らないけれど
15/02/16 22:42:46.35 jYCICbU9.net
ダッシュ4好きな人いて嬉しい・・・
好きだった順では
4≧1>3>5≧2=6>>7

28:どこの誰かは知らないけれど
15/02/16 22:51:11.23 QTGgo7d8.net
でもこの番組、9割近く水谷さん映ってるよね

29:どこの誰かは知らないけれど
15/02/17 14:37:05.23 IZ3+AvCf.net
4>7>5>6>1>3>2だな

30:どこの誰かは知らないけれど
15/02/17 15:08:41.41 bWz4zMKs.net
なんだかんだいって、淑江さんとキスできた1だな

31:どこの誰かは知らないけれど
15/02/17 19:44:09.72 YLRyCQ+p.net
おーい 魚は釣れたかー

32:どこの誰かは知らないけれど
15/02/17 20:03:02.66 aHYnIX4A.net
蘇る、8話の悪夢がセリフ聞いただけで蘇る。

33:どこの誰かは知らないけれど
15/02/17 22:56:26.08 tSFUUjOo.net
何気にダッシュ4大人気w

34:どこの誰かは知らないけれど
15/02/18 08:24:44.50 EcwIa4Nu.net
闘ってる時に森とか木のある場所に来ると「ああっ!」と思った。けど
森に来ても必ずしも4にならないんだよねw

35:どこの誰かは知らないけれど
15/02/18 23:31:32.51 v/mqg1Ac.net
ダッシュ4って使いようでは最強化身だと思う

36:どこの誰かは知らないけれど
15/02/19 14:35:05.01 9cHkT/i0.net
最近、一話から観始めた。水谷さんの演技がいい意味でクサくて好き。
あそこまで情熱的に演じられると圧倒される。
「タケシを狂わせろ」にはホント恐怖を覚えた。凄い作品だ。

37:どこの誰かは知らないけれど
15/02/19 18:14:51.04 jXs6Thdg.net
水谷さんの声が良かった。喋ってる時も良いが「ふぅうううん!」て気合いが。

38:どこの誰かは知らないけれど
15/02/19 20:38:46.72 urgUj7K8.net
セリフが一言一言カッコイイんだよ。

39:どこの誰かは知らないけれど
15/02/20 14:35:24.74 sHrcO8j9.net
苦いや〜

40:どこの誰かは知らないけれど
15/02/21 13:53:40.92 09ukgLo8.net
キャッツ・アイって、物凄く小規模な散布方法をとってるのね。
もっともっと大量に日本中に行渡るようにすれば、自殺者は増えただろうに。
「おめん屋」とか、正直思わず笑っちゃった。

41:どこの誰かは知らないけれど
15/02/22 14:04:03.31 GygLNRSo.net
1クールの時、誰にも信じてもらえず2クール目でハイパーインフレに陥ってようやく信じるあたり平和ボケしすぎだろ、確かに死ね死ね団は間抜けだけど。

42:どこの誰かは知らないけれど
15/02/22 19:11:31.55 faBqQzDP.net
>>4
俺も集めてた。中身がキャラメルコーンなんだよね

43:どこの誰かは知らないけれど
15/02/22 20:35:26.22 NmsojlAB.net
レインボーマンの一話を彼と彼と彼とかき見せておけば、
戦時のバックパッカーなど問答無用で殺される、と分かったかもしれないのに

44:どこの誰かは知らないけれど
15/02/22 20:36:04.06 NmsojlAB.net
とかき→とかに

45:どこの誰かは知らないけれど
15/02/22 22:22:45.55 NxW+OKmF.net
>>42
昔はあの手のお菓子、キャラメルコーンが多かったね
忍者キャプターコーンもそうだった。
昔はソフトクリームにセブンのシール(ハズレは怪獣)とか付いてるのあったな
仮面ライダーガムには包み紙に転写シールとか

46:どこの誰かは知らないけれど
15/02/23 08:49:58.28 NHw/WUKj.net
>>43
彼とか彼とか彼とかは、実は、イスラムのダイバ・ダッタを探して弟子入りしたかったんではないだろうか……

47:どこの誰かは知らないけれど
15/02/23 15:17:08.00 fFrjp/kk.net
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com) 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂正樹 舟橋大介
URLリンク(s-at-e.net) 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  URLリンク(s-at-e.net)
  URLリンク(s-at-e.net)
 
  URLリンク(s-at-e.net)
  URLリンク(s-at-e.net)
  
 ・ハンガー・ゲーム   URLリンク(s-at-e.net)
 ・スタートレック     URLリンク(s-at-e.net)
 ・アバター        URLリンク(s-at-e.net)
  
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

48:どこの誰かは知らないけれど
15/02/24 15:25:02.31 Q/j/tyDf.net
>>40
ちゃんと見てる?
おめん屋などでキャッツアイの効果を見極めた後、第11話でいよいよ貯水池への
混入を計画してたじゃん。

49:どこの誰かは知らないけれど
15/02/24 19:44:48.09 kcx3XXsk.net
ある程度反応見てからやってるしな。あの当時は女性幹部自体が珍しいと思う。女性怪人はいても幹部いなかったからな。

50:どこの誰かは知らないけれど
15/02/25 10:46:10.13 SjVQjpDf.net
>>41
>2クール目でハイパーインフレに陥ってようやく信じるあたり平和ボケしすぎだろ
>確かに死ね死ね団は間抜けだけど
文章の前半と後半がまるで噛み合ってないな。頭大丈夫か?

51:どこの誰かは知らないけれど
15/02/25 16:52:01.24 8I1VL+/b.net
テロリストが、日本壊滅考えてんのに誰も信じないのはおかしいんじゃないかって事じゃないか。

52:どこの誰かは知らないけれど
15/02/25 16:59:57.70 LrfGb/EW.net
でも実際にテロ組織が事件を起こしても誰も信じなかったよね
被害者・当事者以外は馬鹿にしていた。
大量の犠牲者が出て、やっと態度が変わった。

53:どこの誰かは知らないけれど
15/02/25 20:21:39.92 18ZfZROt.net
あれから20年・・・
完全には滅んでないところも死ね死ね団と一緒

54:どこの誰かは知らないけれど
15/02/25 21:26:02.39 +qebsK6+.net
先々週の仮面ライダードライブにまさかの大月ウルフが出てきてビビった。
もう役者は引退してたのではなかったか?
2号ライダーの新システムを開発したそれなりに重要な役なので、また出てきそうな感じ。

55:どこの誰かは知らないけれど
15/02/27 11:47:15.86 UXZHMnoq.net
>>51
「確かに死ね死ね団は間抜けだけど」が余計だってこと。

56:どこの誰かは知らないけれど
15/03/03 16:02:38.42 oVB6GHSZ.net
おんたたぎゃとーど はんばやそわか
の呪文で、サクラの命を救えなかったの?
あれは治癒の呪文ってわけじゃないのかな。

57:どこの誰かは知らないけれど
15/03/07 00:40:24.37 gB7t15bG.net
聾唖の少女に化け、消滅後もレインボーマンにトラウマを植えつけたアイスリー
人間の善意の心を利用した史上最悪の怪人だったな。

58:どこの誰かは知らないけれど
15/03/09 20:42:59.26 v6tQ0/Ze.net
でもレインボーマンの方が、タイガーセブンよりはまだ救われていると思う。事情があるとはいえタイガーセブンには理解者誰もいなかった。

59:どこの誰かは知らないけれど
15/03/11 16:05:39.54 mqADZ3Ii.net
タイガーセブンも嫌いじゃないけど、レインボーマンの七変化は子供ウケ
したんじゃないのかなぁ。
リアルタイム視聴者じゃないから単なる予測だけど。

60:どこの誰かは知らないけれど
15/03/11 17:58:38.27 Su214ENg.net
リアルタイムだと
お菓子のおまけだったレインボーマンのカードを集めたよ
ガムのコマーシャルは耳に残ったよ
人形は7つ揃えたのは金持ちだけ
「変身サイボーグ」の着せ替えでもあったけれど
人気があって田舎では売っていなかった

61:どこの誰かは知らないけれど
15/03/11 19:03:43.09 7545tvG9.net
呪文や修行なんて、ガキが狂ったように真似るのにうってつけだ(ヒーロー番組って最低限これが大事だ)し
大人になってからようやくわかる面白さ(深さもバカバカしさも狂気も真摯さもあるのが川内ならでは)もある。
タイガーセブンといっしょにされるのは正直すごく嫌だ。

62:どこの誰かは知らないけれど
15/03/11 20:00:24.36 1JZDDlrX.net
でも、言いにくいから2クールから字幕入ったな。タイガーセブンの場合気が滅入るのは分かる、味方側に共感できないしね。

63:どこの誰かは知らないけれど
15/03/11 22:26:34.54 UIDA+NRS.net
>>59
そう。子供たちにウケたのは七変化。
平成ライダーにも受け継がれるフォームチェンジの魅力だよ。
なのに後半でレインボー合体の術とか出てきてアレにはガッカリだったな。
あれはいま思えば予算削減策か何かだったのかね?

64:どこの誰かは知らないけれど
15/03/12 16:52:59.24 R9FmwWoj.net
合体の術は、作品を白けさせたよねぇ。
面白さが半減した。

65:どこの誰かは知らないけれど
15/03/12 17:44:41.86 2aDWh5uI.net
敵怪人ですらただの黒人やそれまでの姉ちゃんで済ませたのに、
水谷氏以外のスーアクにギャラなんか払えませんてか

66:どこの誰かは知らないけれど
15/03/12 18:43:44.45 sSpH+PAX.net
>>60
分る。自分はコンバトラーVでその悲哀を味わったw。全部持ってたのは共稼ぎの家の子だけ。
>>64
LDの解説書にもあったけど、分身の術だったらねえ。7つの化身で合体技!だったらよかったのに。

67:どこの誰かは知らないけれど
15/03/12 19:30:28.09 ENzJ68Vr.net
それの方が面白そうだね。

68:どこの誰かは知らないけれど
15/03/12 22:55:13.04 CtW689Zm.net
>>63>>64
もともと複数の化身が同時に登場するわけではなかったし、合体してからも
ダッシュ1〜6と全く同じ術を使っているのだから、予算削減策にはならない。
裏で4月からスタートしたTBSの「走れ!ケー100」が徐々に視聴率を上げてきた
ので、合体の術はそれに対抗する処置だったらしい。どうみても失敗してるけど。

69:どこの誰かは知らないけれど
15/03/13 00:16:58.58 trUUVCse.net
>>68
他の化身ならスーアク呼ばなきゃいけないだろ
レインボークロスなら全部水谷さんで住む
予算削減になってるお

70:どこの誰かは知らないけれど
15/03/13 11:02:17.29 KSKGiZyw.net
>>69
水谷さんは、他の化身にも入ったと証言してるよ。

71:どこの誰かは知らないけれど
15/03/13 14:26:43.77 2YSXPeI/.net
ダッシュ1には絶対に入ってないね  身長が違うぽ

72:どこの誰かは知らないけれど
15/03/13 20:14:28.47 0/EOrFdL.net
>>69
ウルトラみたいに怪獣が複数出てくるときにはスーアクの増員が必要だけど、
レインボーマンの場合は安川剣友会を死ね死ね団員の役で常時囲ってるじゃん。
その中の一人を1〜6の化身に充てればいいわけだから、ほとんど予算削減
にはならんでしょう。
死ね死ね団員を演じる時に比べ、ダッシュ1〜6を演じる時に多少の手当てが
付くとしてもだ。

73:どこの誰かは知らないけれど
15/03/13 20:33:46.38 6T1MtTET.net
1クールに怪人出なかったのも予算ないから。

74:どこの誰かは知らないけれど
15/03/13 20:42:13.25 eAQwtV8X.net
他の化身もやったんだったら、全体の尺のうち、水谷さんが映ってないのっていったいどれくらいなんだw

75:どこの誰かは知らないけれど
15/03/13 21:56:24.28 /bv0ihfQ.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

76:どこの誰かは知らないけれど
15/03/13 22:59:45.09 LrBCmr+W.net
レインボー合体の術だと基本、太陽の化身なわけで水谷氏以外の代役がきかなくなる。
さらに過酷な撮影をスタッフは強いることにしたとは。
当時は水谷氏がケガでもしたらなんて考えなかったのか?
ところで中身が水谷氏じゃない太陽の化身のエピソードってあるの?

77:どこの誰かは知らないけれど
15/03/14 09:08:40.04 +oXBjF0A.net
よく伸びるスレだな
3人くらいで回してるんだろうが

78:どこの誰かは知らないけれど
15/03/14 15:12:31.95 33ws0LQd.net
突っ込み所はあるし、話は暗いけどタイガーセブンに比べて入りやすい。レインボーマンの場合テロリストが敵だから、最終話が凄く意味深だな。タイガーセブン人間の悪の部分書いてもそれに切り込まずほったらかしなのが嫌だったけど因果応報を書いてるのがこの番組はいい。

79:どこの誰かは知らないけれど
15/03/14 22:05:47.68 d6qDrMtk.net
URLリンク(www.o-japan.com)

80:どこの誰かは知らないけれど
15/03/15 09:09:58.88 7iDcWNqw.net
2クールが一番怖い。

81:どこの誰かは知らないけれど
15/03/16 17:41:59.03 D8k5Ywtt.net
いくつもの変身があるのが新鮮だった。主演のお方もテンション高く演じてたような
ラストの「タケシの歌」だったか?あれもテンションの高いエネルギッシュな歌詞。さすが作詞家、川内こうはん
ヒロインが夏夕介の奥方か、娘は宝塚

82:どこの誰かは知らないけれど
15/03/16 19:17:56.08 SWnolBDX.net
よしえさんは、何度か話題になってるが、とある大物俳優の自伝にも登場してだな

83:どこの誰かは知らないけれど
15/03/16 20:02:53.43 QbbWXhJU.net
水島裕が歌ってたのは、びっくりした。

84:どこの誰かは知らないけれど
15/03/19 00:21:10.60 Jw4+HRxI.net
このところ、他の特撮番組を引き合いに出さなきゃ語れない低脳が沸いてますね

85:どこの誰かは知らないけれど
15/03/19 08:05:06.77 kxTlHfiL.net
いい大人ならスルーぐらい覚えたら。ムキになるのはカッコ悪いぞ、みっともない。

86:どこの誰かは知らないけれど
15/03/19 13:49:53.88 XR4jzfUR.net
>>81 
タケシの歌って?
どうせこの世に生まれたからにゃ
お金も欲しい 名も欲しい
ってアレか?
あまりテンション高い歌詞には感じられないんだが……

87:どこの誰かは知らないけれど
15/03/19 15:14:55.28 bwh7wxpL.net
♪ぼくだって人間だ
人権宣言ソングだな。

88:どこの誰かは知らないけれど
15/03/19 17:43:27.66 ng0y1UAu.net
「レインボーマンは宇宙からきたスーパーヒーローでもサイボーグでもない、ただの人間なんだ」
ってセリフどこかにあったよね。まあ宇宙人やサイボーグでも、津波止められない人はたくさんいると思うが

89:どこの誰かは知らないけれど
15/03/19 17:56:36.58 XR4jzfUR.net
帰ってきたウルトラマン以外に、津波止めた実績のあるヒーローいた?

90:どこの誰かは知らないけれど
15/03/19 21:07:31.18 4vkaUotX.net
とにかく凄いインパクトありまくったのが蛇変化の術。
なぜ月の化身の必殺技なのか関連性もよくわからないが、とにかく凄い。
ただあの状態で攻撃されたら悲惨なことになりそう。

91:どこの誰かは知らないけれど
15/03/20 06:05:18.58 cWJiae5O.net
>>89
レオの1話見る限り、セブンでも無理

92:どこの誰かは知らないけれど
15/03/20 14:14:14.56 sSMmPO52.net
ヤマトタケシ
漢字で正しく書いたら「大和武」か、それとも「大和猛」「倭剛」?

93:どこの誰かは知らないけれど
15/03/20 17:41:04.74 36wQ02V4.net
矢的猛だろう

94:どこの誰かは知らないけれど
15/03/20 18:46:22.47 GfIBlEW4.net
>>93
巨大化できるんだな

95:どこの誰かは知らないけれど
15/03/20 21:53:21.72 YR5W8pAN.net
巨大化……レインボーセブンですねわかります

96:どこの誰かは知らないけれど
15/03/20 22:00:52.85 gO6AaKKr.net
むしろ、あれだけの秘術を身につけておいて、(それこそ、津波を押し返すほどの)
巨大化できない方がおかしくね?

97:どこの誰かは知らないけれど
15/03/21 11:11:02.21 ZkQ2CEVo.net
それは大人の事情。

98:どこの誰かは知らないけれど
15/03/21 19:53:26.01 ZkQ2CEVo.net
この番組欲深い男が正義の味方になるまでを描いた作品だよね。コンドールマンやダイヤモンドアイと違って。

99:どこの誰かは知らないけれど
15/03/24 19:25:48.56 M8W1f5Ek.net
>>92
ヤマトタケルは漢字で書くと日本武尊だから
日本武でヤマトタケシかと。

100:どこの誰かは知らないけれど
15/03/25 01:21:56.93 S7VsUq5z.net
>>92>>99
第27話で父親の墓参りをするシーンが出てくる。
墓石には「大和家の墓」と刻まれている。

101:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 16:23:23.67 UjPgL6dY.net
ダッカー戦闘機って、サンダーバード1号を改造したものですか?

102:どこの誰かは知らないけれど
15/04/10 17:08:00.71 cxWLsPxR.net
アノクタラ山脈

103:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 00:28:43.73 BRCvXbPE.net
インドにあるのかな

104:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 05:29:28.82 l9Az1/D3.net
>>101
 誰がどう見てもそうでしょ

105:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 11:51:27.03 RHDaPg2+.net
>>98
亀だが、2話でもう正義の味方になっただろ

106:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 13:34:57.16 l9Az1/D3.net
正義の味方ではあるが、人間の悲哀、欲望や泥臭い感情などを合わせ持つ
超人。何話かで「レインボーマンは宇宙から来た無敵のヒーローではない
んだ!」とタケシが言う場面がある。

107:どこの誰かは知らないけれど
15/04/11 14:49:17.42 RHDaPg2+.net
>>106
ちょっと上に書いてあることをわざわざ

108:どこの誰かは知らないけれど
15/04/12 05:49:05.09 VGAy9ulj.net
>>90
むしろ敵からの打撃を無力化できる
51話で薙刀@ゴッドイグアナ&ハサミ@カマキリ男のダブル攻撃を蛇変化でかわしてた

109:どこの誰かは知らないけれど
15/04/27 17:19:40.52 niM+/0Ma.net
観るたびに思うけど、水谷さん、体張ってよくケガしなかったよね。
藤岡弘、さんみたいになってたら・・・怖い。

110:どこの誰かは知らないけれど
15/04/27 21:43:56.65 HLK0nM2U.net
乗り物に乗らないだけまだ良かったのかも

111:どこの誰かは知らないけれど
15/04/28 05:20:15.23 q8C6DMOE.net
レインボロンに乗った

112:どこの誰かは知らないけれど
15/04/29 08:33:43.82 LQxd3+yy.net
空飛んで日本まで帰ってきてるしな。1年かけて修行してわずか1日で帰ってきたヒーロー。

113:どこの誰かは知らないけれど
15/04/29 11:07:55.00 pdtOYPgx.net
近所の山奥で 修行して♪

114:どこの誰かは知らないけれど
15/04/30 23:28:42.08 r4OX9I+L.net
中坊時代遠当ての術ごっこが流行った
いついかなる時でも「遠当ての術!」されたら「ぐああー!」つって吹っ飛ばないといけない
男の子ってあほだよね…

115:どこの誰かは知らないけれど
15/05/01 07:46:00.52 Z9oD57Oo.net
その技忍者っぽいんだよ。

116:どこの誰かは知らないけれど
15/05/02 08:48:05.51 iVYCs4o1.net
子供ながらになんか笑っちゃう特撮と思った。
特に歌なんかが。そしてきっと見なくなるのだろうと思った。
でもキャッシーが登場してからは、彼女を見るために毎回見てた。
といっても過言でない。

117:どこの誰かは知らないけれど
15/05/02 09:48:12.14 DnE0CDVz.net
イグアナとゴッドイグアナはずっと同一人物だと思っていたw

118:どこの誰かは知らないけれど
15/05/02 23:39:35.26 Oc1diIs4.net
ミスターKとミスターXはずっと同一人物だと思っていたw

119:どこの誰かは知らないけれど
15/05/03 00:58:46.08 e+RP9U6F.net
ジェノバードの声とアナウンサー(エンドニウム爆弾津波の回、モグラートの大地滑りの回)
何度聴いても古川登志夫だ

120:どこの誰かは知らないけれど
15/05/03 07:51:55.24 K+R2i/6j.net
若い頃はレインボーマンにエキストラでも出てたって、宇宙船っていう雑誌で本人答えてたからな。

121:どこの誰かは知らないけれど
15/05/04 09:13:07.30 QYOQDl24.net
>>116
×キャッシー
○キャシー
それじゃ勝野洋の嫁さんだよw

122:どこの誰かは知らないけれど
15/05/04 11:08:26.66 zSASLkUu.net
勝野洋といえば、鷲尾真知子さんがバラエティーに出て、マカオのさくらのシーンがちょこっと流れ、
司会のさんまとくりぃむに、「死ね死ね団て!」「ヒーローが座禅組んだまま真っ白に固まるて!」「演ってて疑問持たなかったんかい!」
と散々いじられ、故淡路恵子にも「知らないよあんなの」と突き放されていたが、
ただひとり勝野だけが「新人役者はみんな一生懸命なんです!」と鷲尾さんを庇っていて惚れました

123:どこの誰かは知らないけれど
15/05/05 23:59:26.62 voy2hAo6.net
ぽい

124:どこの誰かは知らないけれど
15/05/06 10:27:20.34 dtMO7iWg.net
>>122
そんなふうに話がつながるとはw
ところで鷲尾真知子って誰や

125:どこの誰かは知らないけれど
15/05/06 11:06:48.85 cnW0Zd5j.net
>>124
4〜5話でタケシがマカオで出会った少女(?)さくら
レインボーマン出演者で、今でもテレビで見れるのは小野武彦さんとこの人だけ

126:どこの誰かは知らないけれど
15/05/06 15:21:21.74 bN9Pd91d.net
因みにうる星やつらのサクラ先生の中の人でもある

127:どこの誰かは知らないけれど
15/05/06 16:34:20.33 ySSDs8OB.net
あ、あと非常にコアな部分で大月ウルフさんもお元気です

128:どこの誰かは知らないけれど
15/05/06 16:58:09.46 4z5bzpqT.net
連続ドラマな分、目が離せない展開多いな。南朝貴族の話とイグアナの最終戦であれってなったが、タケシの実家で戦う金の化身とイグアナと死ね死ね団の女幹部が妹拷問してるシーンはシュールだ。

129:どこの誰かは知らないけれど
15/05/06 21:02:32.44 E71cO+KE.net
>>124
> ところで鷲尾真知子って誰や
顔見たら「ああ」と思った
3年B組金八先生
スペシャル6(1987年) - 西野雄也の母
第3シリーズ(1988年) - 高峰英和の母
第4シリーズ(1995年) - 日下信二の母
第5シリーズ(1999年) - 日野敬太の母
誰の母なんだよw

130:どこの誰かは知らないけれど
15/05/11 17:57:06.45 IA3EA2ND.net
>>120
殺陣師だったらしいから団員役やスーツアクターぐらいやってほしかった

131:ディオバン事件で検索!!
15/05/12 17:43:59.16 xYteGNE3.net
おまいらが煽るからこんなのが流出したったWWWWW
【素人】こじはる系美形白ギャルが電マ・オ●ニーで激しく痙攣する様子をライブチャット配信!?
URLリンク(www.youtube.com)

132:どこの誰かは知らないけれど
15/05/13 12:49:51.73 3sTE/Nyc.net
>>126
プリンプリン物語はw?

133:どこの誰かは知らないけれど
15/05/17 01:27:24.41 DNrt+m/R.net
>>132 仮面ライダーにも出てたね。

134:どこの誰かは知らないけれど
15/05/18 16:28:38.59 8Y3bEscv.net
うる星以後は女優としてよく見かけたな
「必殺橋掛人」
「独眼竜政宗」
「葵〜徳川三代将軍〜」は個人的に印象深い
(みんな津川雅彦が出てるわw)
「レインボーマン」以前だと
東映京都の栗塚旭もの一連作によく出てた。

135:どこの誰かは知らないけれど
15/05/19 16:22:35.74 qD0FlkUs.net
DVDを最終回まで観たけど、結局ミスターKとは決着がつかないのね。
消化不良なラストだった。がっかり。

136:どこの誰かは知らないけれど
15/05/22 08:34:02.77 Tadw1fQe.net
コンドールマンもキングモンスター倒せずに終わるけど、戦いは終わらないからああいうラストにしたんじゃない。決着はつかなかったけど、レインボーマンはこれからも日本を守る事を決意して終わるんだしあれでいいと思う。

137:どこの誰かは知らないけれど
15/05/22 13:12:57.23 3zpzIL36.net
スーパーヅガンという麻雀漫画のラストはレインボーマンのパロディー

138:どこの誰かは知らないけれど
15/05/22 20:25:43.39 G6vJv7AT.net
コンドールマンの場合、公害とか人の心の悪が生み出した怪物と謳ってるし、
人間がこの世に存在する限り滅びないのだろうと解釈した。

139:どこの誰かは知らないけれど
15/05/24 13:22:08.09 B3C6QSxO.net
東宝が造ってるだけあって、どぎつい描写多いな。キカイダーでもきつくなかったのに。

140:どこの誰かは知らないけれど
15/05/24 16:22:32.81 ER25GnUE.net
当時の社会通念の影響も大きい。

141:どこの誰かは知らないけれど
15/05/24 16:31:12.57 y4cQ+jmT.net
ミスターXを倒したところで
レインボーマンとしての使命が終わるわけじゃない。
レインボーマンである限り
タケシは闘い続けなければならない。

142:どこの誰かは知らないけれど
15/05/24 19:10:00.94 B3C6QSxO.net
名前間違ってるぞ。

143:どこの誰かは知らないけれど
15/05/24 19:45:09.44 kf0DqT0h.net
ミスターXは虎の穴だなw
「ルパン三世」にも同名人がいたか?

144:どこの誰かは知らないけれど
15/05/24 21:28:12.08 K6bimnyM.net
飛び道具でキャシーのヅラがぽーんと飛ぶ唐突なギャグがあったが、『ダイヤモンドアイ』観てたら
同じ描写があった。どっちも川内作品なんだけど脚本家がああいうの好きなんかな

145:らないけれど
15/05/25 09:11:07.72 8Fi1CUtT.net
>>141
朝からバナナ吹いたwwwwww

146:どこの誰かは知らないけれど
15/05/26 00:01:04.77 /PfgklA8.net
>>143
旧ルパン第一話で感電死させられた犯罪組織スコーピオンの首領が
新ルパン第一話でサイボーグ超人になって復活した時の名前な>ミスターX

147:どこの誰かは知らないけれど
15/05/26 00:42:33.64 H0m6QCpy.net
旧ルパンでも設定書でミスターXになってる

148:どこの誰かは知らないけれど
15/05/27 18:33:36.02 mngDNtRa.net
>>144
六鹿監督でしょ。

149:どこの誰かは知らないけれど
15/05/27 20:43:54.41 0AN9YFME.net
そうか、六鹿監督が好きなネタなんだね

150:どこの誰かは知らないけれど
15/05/29 19:49:26.39 WwKDJkVi.net
何で、レインボーマンアニメ化したんだろう。実写版がハードで殺伐としてる分アニメはコミカルだな。

151:どこの誰かは知らないけれど
15/06/01 10:23:08.55 ZgxdMVlU.net
>>141
レインボーマン「総理、総理、死ね死ね団だけが悪ではありません。今こそ我が国は、諸外国に土下座し謝罪すべきです!」
首相「何だね君、そのいかれた格好は」

152:どこの誰かは知らないけれど
15/06/01 12:01:41.61 iQ0e51eY.net
>>150
アニメ版の1話と2話はびっくりするくらい実写版に忠実な内容だよ。

153:どこの誰かは知らないけれど
15/06/01 16:43:33.06 IbGpFXqn.net
途中からしか見てないけど、それ本当。

154:どこの誰かは知らないけれど
15/06/01 18:41:23.62 Dj+Ei9aL.net
それはつまり耳毛の親父が実際にチェックしたのは1、2話だけってことか

155:どこの誰かは知らないけれど
15/06/01 22:15:42.88 xB82NemM.net
ダイアナ・キャシーたちの女幹部はは男の戦闘員をどう扱ってたんだろう。

156:どこの誰かは知らないけれど
15/06/01 23:19:17.46 Jma1qV1S.net
小泉博亡くなったぞ

157:どこの誰かは知らないけれど
15/06/02 03:36:55.73 HJtpbwwC.net
レインボーマン・ヤマトタケシの偉大なる父親、一郎さん役でした。
特撮作品は映画がほとんどでTV作品のご出演は少ないのですが、その中
でも貴重な本作でした。ご冥福をお祈りします。

158:どこの誰かは知らないけれど
15/06/02 04:29:38.65 SE8hkCH/.net
当時クイズグランプリの司会で売れてるひとがなんで子供番組に?と子供心に思った。

159:どこの誰かは知らないけれど
15/06/02 12:31:48.37 0EIkZIoP.net
どんどん鬼籍に入るな
大月ウルフには長生きして欲しい

160:どこの誰かは知らないけれど
15/06/02 15:59:09.95 20A8SUTD.net
父さ〜


161:ん!死んじゃいやだよ〜!父さ〜ん ! いかん、26話のラストシーンが脳内再生されちまった。 ヤマト一郎こと小泉博氏に黙祷



162:どこの誰かは知らないけれど
15/06/02 20:38:29.44 LviDPC/c.net
ミスターK?違うだろう。
お前はミスター狂人だ!

163:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 16:24:44.68 Z/bNdzqS.net
仮面ライダーより、大自然の勇者名乗っても違和感ないな。7つの化身の能力大自然の力そのままだからな。レインボーマンと死ね死ね団大自然と科学の対立でもある。

164:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 19:02:08.05 6ubNgPur.net
川内先生は
レインボーセブンよく許したね

165:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 19:26:02.51 Z/bNdzqS.net
アニメと特撮別物だから。

166:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 20:56:59.47 lfXTK4Uk.net
けっこう仮面許す人だし

167:どこの誰かは知らないけれど
15/06/03 21:46:41.79 GxO3LYm9.net
>>163企画自体が愛プロじゃん

168:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 01:51:08.66 lnyoCaV2.net
Wikipediaには「娘・イグアナが死んでから666日が経った」って書いてあるけど、444日(と4時間)の間違いだろ

169:どこの誰かは知らないけれど
15/06/04 01:56:55.46 TkwfnNBi.net
ageだろ厨キター

170:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 12:46:37.50 +9ESj8D5.net
あそこ本当かどうか分からんしな、ウイキぺデイアって。

171:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 19:39:46.72 LbokLM4N.net
タケシ=レインボーマンと知ってるのって、
ダイバダッタ
死ね死ね団の連中
父・一郎
ぐらいかな?堀田先輩もかな?
母ちゃんと淑江さんはどうだろう?

172:どこの誰かは知らないけれど
15/06/06 20:06:49.38 Hwow10Jp.net
つうか、レインボーマンに正面から抱き抱えられても息子だと気づかないたみさんは、
もう少し笑われていい
息子を間違える盲目母といえば犬神松子と双璧

173:どこの誰かは知らないけれど
15/06/07 03:04:54.03 37QzAqQY.net
DVDを借りて見てみたんだが、ゴッドイグアナは「444日と4時間。暗黒の世界をさまよえる我が娘イグアナはついに蘇らなかった」って言ってるな

174:どこの誰かは知らないけれど
15/06/08 16:51:35.05 AslWjv4w.net
ヒーロー物で1番敵に回したくない、悪の組織だな。敵倒しても、作戦阻止できない上逆に敵の罠にかかって死にかける事もあるからハラハラするし、演出がホラーそのものの回もある。

175:どこの誰かは知らないけれど
15/06/09 04:39:33.75 JkDczpRD.net
当時出てたロッテの大判カードを収集中
それぞれの化身が大きな写真で写ってるのが値打ちがある。ダッシュ4だけ
まだ集まらない。同じ化身でも何種類かあるようで、全部で何種類出てるのか
は不明。
当時、どの化身がいちばん好きかを友人と話してた。人気があったのはやっぱし
7と5あたりかな。よく活躍してたし。人気なかったのは1とか6。6は地味
だが戦闘能力的にはけっこう強いと思う。

176:どこの誰かは知らないけれど
15/06/09 22:05:36.39 Gw2lgLvf.net
「ナイフで刺されても死なない」

177:どこの誰かは知らないけれど
15/06/09 22:41:29.92 47q7boL6.net
自分がショーケンを刺しといて

178:どこの誰かは知らないけれど
15/06/09 23:06:36.37 klSC8EKM.net
そのかわりダイバダッタに殺される(必殺必中仕事屋稼業)

179:どこの誰かは知らないけれど
15/06/11 21:51:50.07 FimOr82e.net
華麗なる刑事では「ゾーン」のタケルに射殺されてた

180:どこの誰かは知らないけれど
15/06/12 09:58:55.58 e+PBChff.net
ドイツの山奥で、修行をして〜 大バッハの魂宿し〜♪

181:どこの誰かは知らないけれど
15/06/21 13:04:32.77 IxSRk4bX.net
ロッテの大判カード、やっと全部の化身がそろった。ただ、同じ化身でも
数種類あるものもあるみたいなのれ、全部でなん種類あるのか分からない。

182:どこの誰かは知らないけれど
15/06/30 12:30:54.57 KIvNJo+V.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

183:どこの誰かは知らないけれど
15/07/02 02:41:11.38 +vNHsQmA.net
月、火、水・・・と、一週間の曜日順になってるとは当時なかなか気がつかん
かったで。

184:どこの誰かは知らないけれど
15/07/02 03:23:45.25 xHX57Zwg.net
え?気付きやすくない?

185:どこの誰かは知らないけれど
15/07/02 04:34:30.28 oRpuzNPs.net
放送前から友だちと、今度のヒーローは月火水木金土日に化身するんだって、って話してたがな

186:どこの誰かは知らないけれど
15/07/04 21:30:50.32 gXVyeEOm.net
当時まったく気づいてなかった
気づいたのはレインボーマンがカレンダーになってるのを見た時。

187:どこの誰かは知らないけれど
15/07/04 22:39:16.22 Z/RoGRcJ.net
言わずもがなだが、七曜は道教の五行(木火土金水)に太陰(月)、太陽を加えたもの
仏教に道教がミックスされている

188:どこの誰かは知らないけれど
15/07/05 17:33:12.08 RLnd/E2Z.net
1クールに怪人出せなかったのは、やっぱり予算不足か。

189:どこの誰かは知らないけれど
15/07/05 22:28:28.70 E57As/5Q.net
川内御大的には出す気もなかったんじゃない?

190:どこの誰かは知らないけれど
15/07/05 22:52:20.01 xnqCT4mI.net
コンドールマンとダイヤモンドアイは狂ったように出してたが

191:どこの誰かは知らないけれど
15/07/05 23:22:11.83 E57As/5Q.net
コンドールマン、ダイヤモンドアイは「仏敵」としての化け物を出すのが方針だったんじゃない?

192:どこの誰かは知らないけれど
15/07/06 20:25:49.83 IM/DzQ7x.net
相手が人間だから出さなかったのか、七色仮面でもアラーの使者でも怪人出てない。

193:どこの誰かは知らないけれど
15/07/09 01:16:01.64 L0rs8rWA.net
「阿耨多羅三藐三菩提!」

194:どこの誰かは知らないけれど
15/07/09 21:02:35.42 xxbqhoEH.net
曽我町子さんが、レギュラーだったのは驚いた。後の役はコミカルだけどゴッドイグアナは怖かった。

195:どこの誰かは知らないけれど
15/07/09 21:44:01.34 +Gm+9CU8.net
普通塩沢ときの方にビックリするだろ

196:どこの誰かは知らないけれど
15/07/10 17:59:49.81 kpx6GnVW.net
ミスターKは芹澤博士だったので憎めなかった
もっと悪党っぽい役者の方がよかったんじゃないの?

197:どこの誰かは知らないけれど
15/07/10 21:37:38.16 ACx1tuZg.net
でもあの人だから熱演できたと思う。一見紳士だけど中身は冷酷だし。

198:どこの誰かは知らないけれど
15/07/10 21:47:42.22 kC0rLQjG.net
子供相手にライターの火を近づけて「ほれ、ほれっ」ってやるとこ好きw

199:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 12:44:13.59 L7xFnx+s.net
ミスターKがタケシと仲良く温泉に入ってる場面があったやうな気がする
んだけど、あれは違う番組だったかな

200:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 13:06:28.00 uuy5U4+N.net
変装したKなら一緒に入ってた

201:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 20:46:54.20 hgkhCV+5.net
>>196
うん。ミスターKは知的な印象も必要なキャラだしね。ただの悪役俳優じゃ駄目だと思う。
あえて上げるなら、俺的には戸浦六宏かな。

202:どこの誰かは知らないけれど
15/07/11 21:48:36.28 uuy5U4+N.net
戸浦六宏のミスターK
南原宏治のミスターK
今井健二のミスターK
川合伸旺のミスターK
管貫太郎のミスターK
江幡高志のミスターK

203:どこの誰かは知らないけれど
15/07/12 00:01:01.43 XEns3J7U.net
そろそろレインボーマンもリメイクしてほしいな

204:どこの誰かは知らないけれど
15/07/12 02:17:27.50 Qm3YaSp5.net
いまだったらやれそうな気がする
子ども向けじゃないやつ

205:どこの誰かは知らないけれど
15/07/12 12:26:36.04 0oByZqze.net
死ね死ね団日本人憎んでる設定だからな。リメイクできても在特会とかネット右翼の広告になるなら造らんでほしい。正義の味方は、こんな馬鹿げた差別する奴らの敵だからな。

206:どこの誰かは知らないけれど
15/07/12 12:46:37.78 ZM3NYwQm.net
ミスターKは日本人は憎んでも日本そのものは憎んでないからな
霧島高原を美しいとか言うぐらいだし

207:どこの誰かは知らないけれど
15/07/12 13:04:15.57 bF8l1bIX.net
平田明彦のキャラのせいが大だけど、多少の間違いはあるが
死ね死ね団の方が好感が持てるな。

208:どこの誰かは知らないけれど
15/07/12 23:31:31.29 x7Qq8xc9.net
URLリンク(mahler.up.n.seesaa.net)

209:どこの誰かは知らないけれど
15/07/13 03:43:12.26 3+u//3QZ.net
>>207
これカードっぽく見えるけどすごく欲しい
お守りにしたい

210:どこの誰かは知らないけれど
15/07/13 09:55:31.01 2k0wFNDe.net
お師匠さま。

211:どこの誰かは知らないけれど
15/07/13 13:08:33.89 5KZr7tsx.net
>>205
 そうだったのか。Kの心情は奥深いな。

212:どこの誰かは知らないけれど
15/07/13 13:27:34.22 hLxgq/I5.net
でも歌では世界の地図から消しちまえって歌ってる
日本列島をロケットとかでなんとか動かしてあっちやそっちの島にくっつける…とか
日本人が消えて列島が日本と呼ばれなくなればOKか…?
まあ社歌みたいなものに厳密な事を求めちゃいかんが

213:どこの誰かは知らないけれど
15/07/13 23:19:55.77 mbYQTGK4.net
>>204
「東南アジアの国に戦争中、日本が酷いことをしたんだ」という主人公の台詞があるドラマ
アホのネトウヨどもがほっとく訳がない

214:どこの誰かは知らないけれど
15/07/15 12:38:53.84 n5kNpKDO.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

215:どこの誰かは知らないけれど
15/07/16 17:58:34.20 n8vpDCrl.net
「世界の地図から消しちまえっ!」

216:どこの誰かは知らないけれど
15/07/17 19:19:34.73 wrpMZfKf.net
女性幹部がレギュラーなのはレインボーマンが初めてだよな。

217:どこの誰かは知らないけれど
15/07/17 23:35:12.69 rP68lG0C.net
仮面ライダーに綾小路律子とかマヤとかって幹部がいた

218:どこの誰かは知らないけれど
15/07/19 01:00:12.19 OKfEcsF8.net
たぁけぇしぃ〜〜〜! バオォ〜ン!

219:西田愛の母親
15/07/19 16:11:47.67 YHF5NRYkn
詐欺容疑 高額でガラス玉を売りつける、あめのたま工房代表 西田 真由美 容疑者逮捕 (あきる野市)

 講習会を装い、価値のないガラス玉を高額で売りつけたとして、警視庁は、詐欺の疑いで、
東京都あきる野市野辺、ステンドグラス工房あめのたま代表 西田 真由美 容疑者を逮捕した。
 警視庁によると、西田容疑者はステンドグラス工房 あめのたま を経営し、
受講者約130人から「ステンドグラスには高価なガラス玉が必要」と偽り、
安価なガラス玉を一個約50万円で販売し、受講料とあわせて53万円をだまし取ったとしている。

220:どこの誰かは知らないけれど
15/07/24 03:44:51.17 gSQERjsS.net
おししょぉ〜〜〜!!

221:どこの誰かは知らないけれど
15/07/28 22:09:15.46 L7bpwM51.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com) 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂正樹 舟橋大介
URLリンク(s-at-e.net) 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 URLリンク(s-at-e.net)
  
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

222:どこの誰かは知らないけれど
15/07/31 03:32:20.45 PS4rpPZu.net
ホワ〜イ、ジャパニーズ、ピープル!?
なんで日本のヒーロー、覆面して顔かくしてる? 銀行強盗か〜い。
覆面は悪者におーいよ、ヒーロー覆面、おかしいだろぉ〜!!

223:どこの誰かは知らないけれど
15/07/31 08:29:14.73 VCcoCnXw.net
平田昭彦はソウル生まれで、東大卒だから、当時の韓国の状況をかなり理解してたと思う
でなければ、ミスターKとかあんな難しい役できないだろ?

224:どこの誰かは知らないけれど
15/07/31 10:31:30.08 rOvoUr/8.net
京城生まれってことは、日本敗戦と同時に朝鮮人が日本人を虐殺強姦してくるなかを
必死で逃げてきた引揚者たちのひとりかな

225:どこの誰かは知らないけれど
15/08/03 00:56:55.50 TNZCxGH/.net
あのくたらさんみゃくさんぼだい

226:どこの誰かは知らないけれど
15/08/03 01:00:57.27 UiEGaE5y.net
2ちゃんらしいスレに

227:どこの誰かは知らないけれど
15/08/09 08:28:47.22 ifkfKw3b.net
最終回を見たけど
レインボーマンのバックに日本の国旗がはためいてるシーンがあったね。
絵になっていいシーンだった。
今テレビでリメイクしたら こんなシーンはカットされるかな。

228:どこの誰かは知らないけれど
15/08/09 10:52:28.20 D0Mb1PkM.net
シルバー仮面でもそういうのあったね。社会が軟弱になったとは感じるな

229:どこの誰かは知らないけれど
15/08/09 16:10:26.09 O/aUiQar.net
最終回に同期の桜が流れる作品もあったね
レインボーマンの場合は世界を守ると言うよりも、敵の攻撃対象が日本だけ
なので「日本を守る」というイメージが強かった だから日本国旗が似合う

230:どこの誰かは知らないけれど
15/08/09 21:23:41.10 D0Mb1PkM.net
太陽の化身の色使いが赤白で日の丸そのものだしね。

231:どこの誰かは知らないけれど
15/08/10 18:03:51.55 Fu+UZHT+.net
川内ヒーローは和風のものが多いのでバックに日の丸がよく似合うのだ
やっぱしあの覆面がよいのだな

232:どこの誰かは知らないけれど
15/08/10 18:49:59.25 sjnXhhPs.net
ダイバダッタは日本人?

233:どこの誰かは知らないけれど
15/08/11 01:59:05.28 Ed86lNfV.net
台場達太

234:どこの誰かは知らないけれど
15/08/11 04:32:27.24 jNisoPSt.net
美須田 圭

235:どこの誰かは知らないけれど
15/08/12 03:12:18.47 mBy2Fk2k.net
【愛知】 男性があぐらかき白骨化、名古屋 [デイリースポーツ] [転載禁止]・2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net)

236:どこの誰かは知らないけれど
15/08/13 05:31:16.48 n9FHEECE.net
「宇宇 眠井 世我之眠理我 襲津手来田〜」

237:どこの誰かは知らないけれど
15/08/13 07:09:21.93 HLAosE0+.net
まさか水谷さんでは

238:どこの誰かは知らないけれど
15/08/13 10:25:01.42 DfHWh41G.net
ガンダムの種シリーズのブルーコスモスって死ね死ね団がモチーフだろう。頭のいかれっぷりはあっちの方が酷いけど、どうも死ね死ね団思い出すんだよ。

239:どこの誰かは知らないけれど
15/08/15 13:51:02.14 OXhWPxJ+.net
ブルーコスモスって檜山声の奴がトップの?

240:どこの誰かは知らないけれど
15/08/15 18:57:43.29 oBK4riD5.net
一般人にも浸透してるとこ見ると、環境マフィアのグリーンピースとかシーシェパードの方がそれっぽい。

241:どこの誰かは知らないけれど
15/08/15 19:44:31.12 K7BiskWU.net
うん、僕らの盟主王ね。福田ならやりかねないだろうと思う、こういう特撮ネタは。

242:どこの誰かは知らないけれど
15/08/18 18:54:54.16 JB76Fsi5.net
>>237
リアル死ね死ね団は、民主党だろう
有田ヨシフがミスターK、女幹部が辻本清美

243:どこの誰かは知らないけれど
15/08/19 10:34:25.36 4jdqbQz5.net
そのうち本当に死ね死ね団みたいな「日本をぶっつぶせ」的な集団組織が
出てくるかもしれん コワイでっせ〜

244:どこの誰かは知らないけれど
15/08/19 10:49:05.01 jhVE+vV2.net
「外人にも選挙権よこせ」とかわけのわからん運動してる団体もいるしね

245:どこの誰かは知らないけれど
15/08/19 22:25:12.04 T7VVKi0D.net
>>241
じゃ、怪人は山本太郎ですか?

246:どこの誰かは知らないけれど
15/08/20 09:22:04.47 nXd9bpiU.net
今の政府に食料を無償配布する気概のある大臣はいない
昔はいたのか?と言われたらアレだが

247:どこの誰かは知らないけれど
15/08/23 07:42:38.75 FT7SA44/.net
昔も今も政治家にろくな奴がいないのは知ってる、石原一族なんか酷いもんだ。だがここで言う事じゃない。ニコニコ動画の場合もそうだが政治ネタは他でやってくれ。

248:どこの誰かは知らないけれど
15/08/23 07:46:31.16 FT7SA44/.net
後番組のダイヤモンドアイにしてもコンドールマンにしても、因果応報の描写多いな。レインボーマンが1番凄まじいけど。

249:どこの誰かは知らないけれど
15/09/20 09:17:43.24 hrfAGOVt.net
>>215
敵側に4人もいてタケシとプラトニックラブにならなかったのは 今思えば物足りたいね。
キャシーかロリータとそういう関係にしても良かったんじゃないか。 
アニメ版のロゼみたいに。
特にロリータはレインボーマンの事を内心「カッコイイ」と思ってたからね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

111日前に更新/189 KB
担当:undef