太陽戦隊サンバルカン ..
[2ch|▼Menu]
267:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 22:38:59.91 hyINHyDQ.net
ありがとうございます
ていうか、わずが15分で答えてもらえるなんて
このスレ、人がいないわけじゃないんだな
サンバルカンのときは“座布団のおじさん”じゃなかったのか
たぶんサンバルカンの助八はテコ入れのキャラだったんだと思うけど
当時のちびっ子からしたら「誰やねん」状態だったんだろうな

268:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 22:47:31.59 Vn5WGbct.net
みっつのゆうきにひとつのしめい たいようせんたいー サンバールカアーン

269:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 23:04:51.32 ++iknIf3.net
「ハァ〜 ネッシーネッシー」って当時流行ってたのかな?

270:どこの誰かは知らないけれど
16/05/09 03:52:16.47 yCPNom1s.net
>>269
流行ってない
ネッシーが話題になったのももっと前だし

271:どこの誰かは知らないけれど
16/05/09 23:23:52.00 5IQI5ImL.net
たいようが もしぃも なぁかぁあったらぁ

272:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 00:37:41.19 jbxsTckr.net
ジャコウ「暗い…、暗い…」

273:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 00:54:45.99 8Xkc9PCv.net
ちきゅーうは たちまち こぉほぉりぃつくぅ

274:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 19:02:12.50 JAhFvvCs.net
花は枯れ 鳥は空を捨て 人は微笑みなくすだろう〜なんて
悠長なコト言ってる場合じゃないだろう!ってツッコミが
ふぁんろーど誌かなにかで載ってたような希ガス。
あと、そのあとの「イェ〜」でがくんと来るとも。

275:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 19:30:36.18 umRvBxkd.net
家は焼け 畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう

276:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 19:47:24.86 JAhFvvCs.net
愛国戦隊大日本万歳!

277:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 21:07:03.43 YQDd8Sf0.net
たーいーよーおーはーおーおーいのちのほーひだー
しーあーわーせーをーおーおーまもーるほのーだー

278:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 21:45:46.99 jbxsTckr.net
放屁?包皮?

279:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 23:31:41.42 YQDd8Sf0.net
イーーグルシャーク パァンサー イーーグルシャーク パァンサー
おーれたちーのーたまーしいーもーもーえーてーいーるー

280:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 23:39:07.54 oDE1ktgk.net
兄ちゃん、唄へたくそやな〜

281:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 01:30:47.60 DDGJMQEY.net
>>267
山田隆夫はずうとるび時代にバラエティ出まくってたし
脱退後スーパーカークイズの司会などもやってたから、子供にも割と知られてたよ。

282:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 02:34:54.06 lzGajV24.net
ふぉろーざさぁーんさぁーん きゃぁーっちざさぁーんさぁーん
たーいーよーおーせーんーたーいー サーンバールーカァーーーン

283:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 09:06:53.55 A+y79saI.net
>>279
誰もかまってくれないからって自分で続けるとかハズイな

284:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 10:59:33.72 o/cHJvW8.net
>>267
山田君は当時から子供たちの人気者だったけど、サンバルに出た頃にはかなり仕事減っていた時
「激突!スーパーカークイズ」の初代アシスタントの女性と若干二十歳で結婚したんだよね(その後、離婚。現在のケイコ夫人と再婚)
2代目アシスタントが2代目ミスアメリカの荻直美さんだったことは意外と知られていない

285:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 11:47:13.07 mRNlul+A.net
>>284
萩“奈穂美”

286:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 12:15:54.92 o/cHJvW8.net
>>285
SANKS
「笑点」にはずっと前から出ていて、ずうとるび結成のきっかけになった
幸せと座布団を運ぶようになり、帰ってきた訳だ

287:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 20:30:10.87 zWeyZt9Z.net
イーゴォー
シャアーク
ッパンサァー

288:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 20:30:29.88 zWeyZt9Z.net
たいよおが もえて いるかぎり

289:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 21:10:25.86 Ms7Gj1tU.net
ムショにも まぶしい あさがくる

290:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 21:45:34.30 zWeyZt9Z.net
かなしみの よるぅが つーづーいーてもー

291:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 22:16:22.35 Ms7Gj1tU.net
きみは まけーずにー シャバをまてー

292:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 23:42:28.47 zWeyZt9Z.net
たーいーよーおーはーおーおーみんなのもーのだー

293:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 03:51:57.00 BVtQ2qkm.net
日本は おお ぼくらの國だ 赤い敵から守り抜くんだ

294:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 08:02:20.89 5tlMdXjD.net
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ〜
ハラキリ テンプラ フジヤマ〜

295:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 15:57:37.77 w3peWiaQ.net
>>294
聖飢魔Uの「闘う日本人」って歌知ってる?
せ〜かいを〜ぶたいに〜たたかう〜短い足踏ん張り〜闘うにほんじん〜

296:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 17:17:46.98 w3peWiaQ.net
>闘うにほんじん〜
本当は「負けるな〜にほんじん〜」でした
そういやあ、基地の上はサファリパークだったけど、主題歌を串田アキラさんが歌っている事と関係はあるの?
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ〜〜〜っ

297:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 18:35:25.09 Gr9YFBR7.net
だーれーにーでーもおーおーひかりをくーれるー

298:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 19:00:05.90 Qe+CbVc+.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          彡⌒ ミ            = 二
   ̄            (´・ω・`)               ̄
    -‐                            ‐-
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

299:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 21:28:21.08 Gr9YFBR7.net
イーーグルシャーク パァンサー イーーグルシャーク パァンサー
おーれたちーもーかーがーやーいていーきーよーおーぜー

300:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 22:02:29.81 Qe+CbVc+.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

301:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 23:03:48.37 R/yg00nG.net
家は焼け 広場は天安門
君は友愛 されるだろう

302:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 02:13:18.35 yz5+BDKx.net
>>282
>>277
>>279
>>282
ちゃーちゃ ちゃーちゃらちゃ ちゃーちゃ ちゃっちゃっちゃー・・・

303:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 02:15:11.90 yz5+BDKx.net
プラズマッ プラズマッ
ひとーりよーりーふたりがいいさ ふたーりよーりーさんにんがーいいー

304:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 09:47:05.67 t8jBubI4.net
300GET♪
そんなこといったら3人より4人、4人より今までの戦隊同様
5人がいいってハナシだわな。

305:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 21:28:55.68 iKVwypS9.net
まあなw
ちからもゆめぇもー そーしてゆうきもー それだけつぅよくでぇかぁくぅなるぅー

306:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 21:51:18.81 /N51nZ98.net
>>303
連投

307:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 14:09:48.78 0DKvIdaI.net
そらをかけーるあいつ うみをまもーるあいつ だいちをはしる あーいぃーつー

308:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 17:16:54.72 09PlxJzn.net
若さはプリズ魔

309:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 19:13:32.17 JeeYfveu.net
もーえあがる もーえあがる >>308ァー
どんなてきも どんなてきも たおせるなかまさー

310:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 00:51:05.35 7FO+Gc00.net
脚本:岸田森

311:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 10:27:59.05 ZNjpjCve.net
せっかくレギュラー入りしてたんだから、一作くらいホン書いてほしかったな。

312:どこの誰かは知らないけれど
16/05/25 13:27:04.75 d2pFAm90.net
>>309
こころはプラーズマー ですよ
とーけあった とーけあった 若さはプラ〜ズマ〜 は2番ですよ
「若さはプラズマ」は名曲だよね(「1たす2たすサンバルカン」に替わった時は悲しかった)
最終回の劇中に流れた時は良かったね(感動的な最終回でした)
三人のその後の進路が語られていたけど、大きく道を外したのは豹だな(田舎の親父の仕事継ぐって言っていたが)
「ありがとう太陽戦隊サンバルカン。さようならサンバルカンロボ」
モロ造成地に立つロボはその後、どうなったんでしょ?

313:どこの誰かは知らないけれど
16/05/25 22:15:08.96 OagfNGnq.net
萌え上がる 萌え上がる 心はプラズマ

314:どこの誰かは知らないけれど
16/05/25 22:59:18.96 PPA2JByK.net
マグマにやハートも愛もない ←このフレーズ好き

315:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 18:31:16.30 6+W1jKtb.net
今日ちょっとホビーショップ覘いたら、バルイーグルのソフビ人形があった。
これってなにか企画モノのシリーズの一弾なんですか?
レッドだけソフビ化とか。
戦隊シリーズのどの作品からどの作品まで造形化されたのか知りたいけど
どうググったらいいのかわかりません。
どなたかヒントくださいませんか?

316:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 21:19:48.83 vfDfflMy.net
>>315
写真もあげずに何言ってんの?

317:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 21:43:21.82 ajcmi19d.net
足裏かどこかにリリース年の刻印あるやろ?

318:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 17:14:16.30 aquUCqec.net
>>315だけど、ググってみたら「レジェンド戦隊ヒーローシリーズ」って
判明しました。欲しいのはアカレンジャーとバルイーグルだけみたい。
全戦隊ソフビ化されてたらよかったのにと思う反面、
出費が少なくて済むとほっとする気もちょっと…。

319:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 23:16:06.02 PhlPGd7D.net
ゴーカイジャーの時の企画ですよ。

320:どこの誰かは知らないけれど
16/05/30 11:50:58.41 ZWqutO1B.net
山田君改め山田先生の話ついでにその他のずうとるびメンバーについて
江藤博利さんは中学生の時、「スペクトルマン」最終回に出演したことは割と知られている
新井康弘さんは「ウルトラマンレオ」のとおる君、「風雲ライオン丸」の三吉役の新井つねひろさんの実兄です
意外と特撮には縁があるんですね

321:どこの誰かは知らないけれど
16/06/02 21:11:29.30 Om7vF/eh.net
爆発するスーツなんて着てたら戦えないと思う

322:どこの誰かは知らないけれど
16/06/02 21:30:00.33 t8RapvJS.net
2ちゃんに書き込むあいつ!

323:どこの誰かは知らないけれど
16/06/03 13:13:21.42 EkuWJ+7W.net
書き込みにレスするあいつ!!

324:どこの誰かは知らないけれど
16/06/04 00:54:05.45 6xddQ8+G.net
ヒッキーを煽るあいつ!

325:どこの誰かは知らないけれど
16/06/05 00:01:55.22 J0eOxQi8.net
つけあがる つけあがる 奴等はいけぬま

326:どこの誰かは知らないけれど
16/06/07 10:22:27.60 d4PXUG3O.net
長年の疑問を二つ
@アイアンモンガーの回に出てきた超重量金属が機械生命体の元って言っていたけど、初期設定では「機械の元素に生物の元素を加えて製造される」という説明があったと思うけど、変更されたのかな?
 超重量金属を製造マシンにインプットされた設計図を元に加工するって感じだったけどな(質量が大きいので巨大化も可能だとか)
 サムソンモンガーがミイラモンガーになったのは全能の神が設計図を書き換えたから?
Aその全能の神は、初期にヘルサターンが崇拝していた「黒い太陽神」と同じ?
どなたか答えてくだせぇ

327:どこの誰かは知らないけれど
16/06/07 18:08:56.26 qO72u8Tc.net
URLリンク(i.imgur.com)

328:どこの誰かは知らないけれど
16/06/15 22:09:52.06 Z+MQP+F0.net
AVがもしもなくなったら秩序はたちまち凍り付く!男はモラルも恥も捨て女は微笑みなくすだろう
スレリンク(liveplus板)

329:どこの誰かは知らないけれど
16/06/18 22:42:33.87 dGj5jJ3h.net
□■□■体罰統一スレッド19■□■□
スレリンク(edu板) 主題歌
体罰がもしもなかったら
生徒はたちまち調子づく
そう思う教師は徳を捨て
人を平気で殴るだろう(イャーッ)
体罰はもう 時代遅れだ
幸せをオー 奪うものだ
ビンタ キック パンチ
ビンタ キック パンチ
自殺にまで追い込まれる者もいる
No more violence!
Catch the heart!!
体罰先生 コレはイカン

330:どこの誰かは知らないけれど
16/06/19 00:53:27.96 M+HS0f4k.net
不倫をしてるあいつ!

331:どこの誰かは知らないけれど
16/06/19 01:14:37.81 8apSjaV4.net
何故おまえらはネガティブな替え歌ばかり!

332:どこの誰かは知らないけれど
16/06/19 12:18:20.62 M+HS0f4k.net
だんだだん!

333:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 08:35:36.63 HbAoQWst.net
ダッシュ!ダッシュ!ダン

334:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 12:18:36.20 Fog0PDlJ.net
ダッシュ!ダッシュ!っていうとオーレンジャーが思い浮かんでしまう

335:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 12:53:55.59 qi1MBxd0.net
串田アキラの歌はなぜか替え歌にしたくなる魔力がある

336:どこの誰かは知らないけれど
16/06/24 00:22:21.06 eCRaIwda.net
フィーバー終わってデンジマンの配信始まったから、半年後のサンバルカンも超待ち遠しい。
前回は全然繋がんなくて酷かったからさ。

337:どこの誰かは知らないけれど
16/06/24 00:37:24.46 SA8niNga.net
予告の時流れるメロオケが好きやな〜

338:どこの誰かは知らないけれど
16/07/18 20:22:46.99 6UqiFifi.net
助八は大鷲が消えて代わりに飛羽が登場したことを不審に思わなかったのかな?

339:どこの誰かは知らないけれど
16/07/19 20:22:35.71 DHAwzrFa.net
そもそも助八がなにもんなんかよくわからんw

340:どこの誰かは知らないけれど
16/07/20 20:30:30.72 bSSPlWtc.net
サンバルカンロボって鷲、サメ、豹3体のアニマルメカが合体してほしかったな。
コスモバルカンをジェットホークもしくはイカロスハーケンみたいなデザインにする。
ブルバルカンはアクアドルフィンと守護獣サーベルタイガーなデザインにすればよかったと思う。

341:どこの誰かは知らないけれど
16/07/20 21:56:33.64 yo/gYSVd.net
当時はまだそんなアイデアも無かったんだろうからしょうがない。
動物系戦隊でロボに合体する各メカが獣型になったのは、やっと「ライブマン」からだし。

342:どこの誰かは知らないけれど
16/07/20 22:19:52.40 Ta05rAfD.net
同時期のゴライオンと重なるのを避けたんじゃない?

343:どこの誰かは知らないけれど
16/07/26 17:11:45.68 l7MIHvpM.net
大人も子供も夢中になる面白いゲームを配布して人間社会を混乱におとしいれる、て
なんかブラックマグマがやってそうな作戦だなあと思った。

344:どこの誰かは知らないけれど
16/07/29 00:48:41.41 /wnA9x7t.net
挿入歌もチャンピオン(アリス)似の君はパンサーとか、
ジェニーはご機嫌ななめ(ジューシィ・フルーツ)似の
スーパーウーマンゼロガールズだったりと、この頃から
流行歌を意識したものが増えていったんだよね。
それとゴーグルファイブでもなめ猫風の挿入歌があったな。

345:どこの誰かは知らないけれど
16/07/30 12:10:07.15 mPuzXBoy.net
何代目かは忘れたけど、あばれはっちゃくの劇中で長太郎がサンバルカンと思われるテレビ番組(そのテレビ画面は劇中では映らないアングルだったけど
BGMがサンバルカンロボと巨大モンガーとの戦闘シーンでよくかかっていたものだったので)を見ている時に父ちゃんが怒りながら帰ってきて
家の中で追っかけっこするシーンがあったのを覚えているな。

346:どこの誰かは知らないけれど
16/07/31 12:27:21.20 4DEdZNrQ.net
>>345
>BGMがサンバルカンロボと巨大モンガーとの戦闘シーンでよくかかっていたもの
ゴーグルVではそのBGMは軽快なアレンジバージョンにされてよく使われていたね

347:どこの誰かは知らないけれど
16/08/03 14:46:24.57 vMgxA6fb.net
>>346
ゴーグルVといえば、さえない父親がスーパーマンになる回に
そのサンバルカンロボの戦闘シーンの曲が流用されていたな。

348:どこの誰かは知らないけれど
16/08/19 08:56:32.32 OFrEjBDB.net
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ〜
ハラキリ テンプラ フジヤマ〜
俺たちの日の丸も燃えている〜

349:どこの誰かは知らないけれど
16/08/23 20:04:33.12 iajIJ3Vy.net
助八こと山田くん還暦おめでとう

350:どこの誰かは知らないけれど
16/09/06 10:25:11.28 Bkv6rsyBA
山田先生と呼びなさい

351:どこの誰かは知らないけれど
16/09/06 20:00:48.67 stck8ih4F
座布団一枚取りなさい。

352:どこの誰かは知らないけれど
16/09/08 23:07:40.04 Il6V3RDV.net
現・座布団運びのザコキャラも岸田さんとの漫才にも似たやりとりを
見てきているとネ申に思えてしまう

353:どこの誰かは知らないけれど
16/09/09 08:41:14.39 WgkZ5LJ5f
ざ、ざ、ざぶとんはこびます〜、やまだ〜で〜す〜

354:どこの誰かは知らないけれど
16/09/27 23:52:24.54 j3SwIptf.net
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

355:どこの誰かは知らないけれど
16/09/30 22:03:14.82 OddP2lnc.net
助八はアマゾンキラーの眼力にも屈しなかったから
一般人の中ではエリートクラスの実力者

356:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 19:59:29.99 u5jkowxR.net
久々にキョウリュウジャーの歌聴いて
イーグルいいね
シャークいいね
ライオンえー
って感じ

357:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 20:04:00.23 u5jkowxR.net

ジュウオウジャーね
名前すらド忘れした

358:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 20:14:25.50 I04LQoJc.net
オレはジュウオウジャーの主題歌を口ずさんでいると、そこの部分でつい
イーグル〜 シャーク〜 "タイガ〜"となってしまうw
タイガーは一番最後なのに何故かそうなっちゃうんだよ。
やっぱサンバルカン主題歌が刷り込まれてるせいかね。

359:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 20:25:48.63 RkoGXv6m.net
>>349
DVDの冊子にインタビュー載ってるけど、サンバルカンの事はあまり覚えてないらしい……

360:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 23:13:08.16 k/vLKiZD.net
ようつべは12月かな

361:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 23:27:21.82 VEB9UTxd.net
>>349
ということは8/31に還暦を迎えたマーシーとタメなんだね

362:どこの誰かは知らないけれど
16/11/12 14:41:12.42 8hbnlyzJ.net
ブルーレイとか出ないの?

363:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 19:22:44.82 e0htfXlE.net
URLリンク(www.dmm.co.jp)
バルイーグル何やってんだ!

364:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 15:11:34.03 87bm2RpQ.net
バルイーグルってまだ現役なんだ

365:どこの誰かは知らないけれど
16/11/20 12:14:36.45 HK16Rk7V.net
美佐ちゃんよかったなあ。水着で気絶してモンガーにお姫様抱っこされたことなかったかな。

366:どこの誰かは知らないけれど
16/11/20 21:45:34.81 Y3ZO7D4Q.net
バルパンサーの不祥事で
ようつべの配信自粛があるかと
思ったけどスーパー1は問題無かったから大丈夫そうだな

367:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 20:37:16.33 I47S5DDz.net
ようつべで大鷲のシングル曲聞いた
なかなか上手いじゃん

368:どこの誰かは知らないけれど
16/11/26 17:55:22.50 ImKqONRB.net
大鷲はもともと歌手、だから歌は上手い
ただ演技のほうが

369:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 14:11:14.97 2VKTrJih.net
Blu-rayは来年ゴレンジャーで、順番と40周年で2021年頃の予定かも。

370:どこの誰かは知らないけれど
16/12/06 01:13:08.66 uSHW57Ix.net
いよいよ今週土曜配信か

371:どこの誰かは知らないけれど
16/12/06 03:17:01.99 w4Mn5t+k.net
>>370
今週じゃなくて、来週の土曜日 配信だよ。
今週 土曜日は、デンジマン 第51話(最終回)の配信だ

372:どこの誰かは知らないけれど
16/12/10 22:16:36.63 GzIBCMB1K
小林亜星も本当は息子には売れない俳優じゃなくて渡辺宙明の息子みたいに成ってほしかったはず。

373:どこの誰かは知らないけれど
16/12/15 16:11:10.91 rO2bykOW.net
串田アキラの初アニソン

374:どこの誰かは知らないけれど
16/12/15 16:28:11.88 mYM8g3Jq.net
特ソンだよ
初アニソンはキン肉マン?

375:名無しより愛をこめて
16/12/16 00:11:49.25 AsJ7XdGah
電子戦隊デンジマン最終回の後に出て来た4本の非公開動画は勿論太陽戦隊サンバルカンでOKかな?
再アップロードの可能性もあるとかw

376:どこの誰かは知らないけれど
16/12/16 20:33:54.37 wbty51AV.net
サンバルカンには、デンジマン黄山純ポジションがいないな。

377:どこの誰かは知らないけれど
16/12/16 22:05:39.92 Mn5ODVHh.net
>>374
ザブングルじゃね?

378:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 00:49:47.06 qYv9/MuK.net
持ち歌がルパンのパート2で流れたこともある。

379:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 11:02:26.49 voZsFgz0.net
配信が始まって役者の話題で荒れるかと思ったが、そんなことなくてよかった

380:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 11:08:22.87 lrsYldqm.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

381:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 14:46:50.14 vJbf4aQ1.net
413:名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa2a-Gqvw):2016/12/17(土) 14:34:55.60 ID:hyhgc83Qa
太陽戦隊サンバルカン 
地球防衛隊の長官がカレー屋の
店主 サファリパークの園長と
兼任してるのが理不尽です

382:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 18:16:58.10 pVa/Fbbg.net
ブラックマグマのミステリアスなBGMと若さはプラズマは
ノスタルジックさを感じるわ

383:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 21:36:18.01 NmJZCoQ0.net
この番組でカレーが大好きになったわ俺

384:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 23:20:12.66 kFtDAmAM.net
AVがもしもなかったら秩序はたちまち凍り付く?それとも性犯罪は減る?
スレリンク(liveplus板)

385:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 23:24:49.82 NzsxwHTI.net
けど劇中に出て来るカレーは糞不味かったとシャークの人がかつて語っていたw
「…それにしてもサファリのカレーは不味かったですよ!(笑)東映の食堂のカレーですからね。
でも日曜に撮影がある時は食堂が休みですから小道具さんが作るんです。そっちの方が全然ウマいんですよね」

386:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 23:30:01.69 kFtDAmAM.net
食堂のカレーがそんなに不味いとはねぇ…なんだか東映の社員がかわいそうになってきたw

387:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 10:55:06.46 MTMLZNFp.net
それにしても長官がカレー店の
オーナーてのは無理ありすぎる
カレー店だけでも仕入れ 仕込み
調理 清掃とあるのに

388:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 11:30:24.10 wgh1T16c.net
第1話のAパート
脚本同じ人なせいかゴレンジャーとけっこうかぶってるんだよな
スナックに集合して初顔合わせ
マスターがカレーの食いすぎに「腹も身の内だぜ」って言ったり

389:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 12:33:11.18 KXq7PmHl.net
>>377
キン肉マン(81年)で合ってる
ザブングルはその翌年だから

390:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 12:34:07.29 0DS2YlyG.net
>>389
ガセ乙

391:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 12:35:59.05 mGWQGZO4.net
パワーレンジャーの関係もあるし時代が違えば問題になったかな2話の作戦

392:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 12:37:52.37 KXq7PmHl.net
>>390
本当だ、アニメ版キン肉マンは83年だった
なんで81年て覚えてんだろ

393:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 00:08:06.71 Qhp2tW61.net
466:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9dfd-sSRk):2016/12/19(月) 00:07:16.17 ID:TvjfUfv70
サンバルカン
オーロラプラズマ返しの掛け声を4回も言うのが理不尽です

394:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 03:48:49.85 kWMSpc1B.net
最初は名乗りダサいと思ったけど、見慣れるとカッコ良く見えてくる不思議

395:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 07:43:59.93 qB9SzOcV.net
秘書の女性がいきなりセクシーな黒い水着で登場して驚きました
視聴決定です

396:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 09:52:55.12 y5YdcOC9.net
サンバルカンとバイオマンってオープニングで同じセスナ機が出てくるね
どっちもレッドが降りてくるという

397:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 12:05:14.09 UGjC31Gk.net
>>395
あっ、美佐のことね。根本由美さんは本当にビキニが似合っていた
本編でウミヘビモンガーがピンクのビキニ姿の美佐の後を付けた時、中の人がマジで追いかけしているのではと思ったよ

398:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 12:47:46.82 zLoxVhNh.net
ブルバルカンはジャガーバルカンに収納されてる時は分割されてるんだな
出撃するとくっついてタンク形態に変形するんだがすぐにコズモバルカンと合体してロボになるんでまた分割するという二度手間

399:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 13:50:36.78 3PypgAQo.net
左右接合してキャタピラを降ろし、上部のクレーンやつま先のバケットを展開した状態はまだマシだが、
ジャガーバルカンから発進した時は本当に「ただの足」だからなぁw
まぁ戦隊での合体ロボはこれが初めてだからあまり大したギミックは盛り込めなかったのは容易に想像は付くが。
ただデザイン画の段階では翌年のゴーグルダンプを先取りしたような変形が予定されていたんだけどね。
URLリンク(i.imgur.com)

400:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 21:17:57.49 2tZxuxgG.net
ようつべで久々に1話見たが竹本タッチに長官や敵の紹介がスムーズ 最後にスピーディーなサンバルカンアクションにダークQまで描いてきっちり番組の基盤を築いてる
ただし・・・素顔の3主役 アクションで魅せた鮫島にコミカル役割の豹はまだいい
キャスト紹介最初なのに大鷲は記号的な台詞以外、印象がない 昔のイメージのままだった

401:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 21:18:24.71 2tZxuxgG.net
ようつべで久々に1話見たが竹本タッチに長官や敵の紹介がスムーズ 最後にスピーディーなサンバルカンアクションにダークQまで描いてきっちり番組の基盤を築いてる
ただし・・・素顔の3主役 アクションで魅せた鮫島にコミカル役割の豹はまだいい
キャスト紹介最初なのに大鷲は記号的な台詞以外、印象がない 昔のイメージのままだった

402:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 21:32:25.90 ggYjxpbc.net
飯塚昭三の声はよく聞くよな
前回のデンジマンでも当ててたし
ようつべは途切れなく出てんじゃないのか

403:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 07:31:32.15 JLawRsCU.net
マシンロボのアニメにジャガーバルカンやタイタンボーイにそっくりなキャラクターがいて不思議に思った幼年期

404:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 12:24:16.22 7IOQdMuz.net
小林亜星は息子が主演で出てるのに
自身は一切作曲 編曲にはかかわってないんだな

405:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 12:27:06.80 Mte4LJpN.net
>>402
飯塚さんは翌年から戦隊を離れますが
宇宙刑事やメタルヒーロー、
ライダーBLACKとRXなど
80年代特撮の悪の首領もしくは
大幹部の定番でしたからね。

406:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 20:15:52.91 FZxh+np/.net
個人的に小林亜星氏作曲といったら、
「花の子 ルンルン」を思いだす。
EDでは歌も歌唱したしね。
個人的には、あーゆー路線のほうが似合うと思うし、
なんてったって渡辺氏と小林氏のダブルキャストは
東映的にも金銭的負担になると思うのよ。

407:どこの誰かは知らないけれど
16/12/21 10:47:32.46 WlxneNqt.net
>>406
確かに小林さんは特撮よりも
「パッとさいでりあ」など
まったりのんびり路線のイメージだが
阿久悠さんが作詞して松崎しげるさんが歌う
「地平を駆ける獅子を見た」も印象深い。

408:どこの誰かは知らないけれど
16/12/21 16:25:38.03 Hphmf0oC.net
>>399
今の時代なら、モチーフ動物自体がデザインの3体メカの合体だったのかな。

409:どこの誰かは知らないけれど
16/12/21 16:29:42.47 Hphmf0oC.net
>>385
そんなカレーも、劇中では後年、宇宙海賊の船長が愛する味だったんだな。しみじみ。

410:どこの誰かは知らないけれど
16/12/21 20:32:22.14 l4+jBFcK.net
>>408
今の時代じゃなくてもライブマンでやってる。
ライオン以外はあまりそれらしくは見えないけど。

411:どこの誰かは知らないけれど
16/12/22 02:00:54.12 t/DH7WD1.net
サンバルカンの時代でも、
ポピーは3獣合体の超合金は作れただろうね
同年にゴライオンがあるから避けたのかな

412:どこの誰かは知らないけれど
16/12/22 02:03:29.88 XIdX3oZ8.net
≫同年にゴライオンがあるから避けた
まさにそれだろうな

413:どこの誰かは知らないけれど
16/12/23 15:21:52.87 B98WMQdo.net
ジャガーバルカンの完成度は異常だと思う。

414:どこの誰かは知らないけれど
16/12/24 00:54:33.10 Gd8C8m20.net
だからこそマシンロボにも流用されたんだろう。
後年ああいう形で転生した戦隊母艦なんてジャガーバルカンぐらいだものな。

415:どこの誰かは知らないけれど
16/12/24 01:33:45.03 VslzlmSa.net
マシンロボ?
ロム→ケンリュウ→バイカンフーはもろゴーディアンだから、そのあとのシリーズ?

416:どこの誰かは知らないけれど
16/12/24 11:22:34.65 ljnY96Z5.net
ジャガーバルカンは、実はさりげなく前年のデンジタイガーのアーリーデザインのシルエット(重戦車スタイル)を意識してたりするよ。
デンジマンが結果的にストーリーの質もあって「宇宙船/潜水艦」のイメージに落ち着いてる反面、本作は明らかに「空・海・陸」を全面に打ち出して、組織型を強調した「軍属戦隊」。だから重戦車スタイルは似合ってたんだろうな。
戦闘機と重機メカってのも、ダルタニアスとの競合回避の事情あれど軍属イメージに一役買ってた。
説得力ない要素を一つ挙げれば、あの母艦の形状から飛行をするのは無理ではないかと子供心に疑わざるを得なかったことw

417:どこの誰かは知らないけれど
16/12/24 13:07:24.88 ogvC3j62.net
>>415
「バリガールX」でググれ。

418:どこの誰かは知らないけれど
16/12/24 14:52:22.53 cjOQpR5D.net
ググった
違和感しかねーw

419:どこの誰かは知らないけれど
16/12/24 17:40:46.90 VslzlmSa.net
名乗りの時の初代バルイーグルの「はいてますよ」みたいな妙なポーズは全く覚えてなかった
あれイーグルの「イ」だったのか。片足上げてるせいで「イ」にも見えないが

420:どこの誰かは知らないけれど
16/12/25 00:32:28.55 VXYHAeA6.net
鳥坂センパイがアップせざるを得ない
URLリンク(pbs.twimg.com)

421:どこの誰かは知らないけれど
16/12/25 03:52:53.55 Piu5GutJ.net
>デンジタイガーのアーリーデザイン
これの事か。
URLリンク(i.imgur.com)
けど一見しただけではこれがジャガーバルカンに繋がっているようには見えんな。
こちらは生物的な要素は全く無い無機的なデザインだし。

422:どこの誰かは知らないけれど
16/12/26 00:30:56.59 b9d+kwE8.net
621:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8ffd-/sq5):2016/12/26(月) 00:29:20.00 ID:bgX4tEPG0
サンバルカン4話
鉄拳モグラ叩きが命中する前に固定砲台が粉砕されて吹き飛んでいるのが理不尽です。

423:どこの誰かは知らないけれど
16/12/26 09:47:32.85 uyBLhk3+.net
>>421
そのデザイン画を真っ暗にしてみるとフロントから中間くらいまでシルエットが被る感あると思う。
デザインそのものは、獣モチーフの意匠がサンバルカンならではだから当然ではあるか。
関係ないが、BFJからサンバルカンまで、母艦の名称が獣系なんだな。

424:どこの誰かは知らないけれど
16/12/26 12:38:48.94 b9d+kwE8.net
637:名無しより愛をこめて (スププ Sddf-gWpm):2016/12/26(月) 12:32:16.09 ID:ZzyVtYLld
サンバルカン
ブラックマグマは第1話冒頭では異常気象で災害を発生させて人類に被害を与えているくせに、何故中盤以降では少学校にトビバコモンガーを送り込みサンバルカンのイメージを悪くしようなど作戦規模が極端に小さくなるのでしょうか?

425:どこの誰かは知らないけれど
16/12/26 15:17:07.69 6+nBGF5N.net
巨大空母だジャガーバルカンのインストがしつこい
一話に何回使ってんだよ

426:どこの誰かは知らないけれど
16/12/26 20:20:44.82 b9d+kwE8.net
649:名無しより愛をこめて (アウアウアー Sabf-w571):2016/12/26(月) 20:19:47.89 ID:7GzZ8cH1a
サンバルカンでは若さとはプラズマと言い
ギャバンでは若さとは振り向かないことと言う
山川啓介と串田アキラが理不尽です

427:どこの誰かは知らないけれど
16/12/28 02:33:34.64 EVFBx54w.net
若さ=プラズマ
若さ=振り向かない事
すなわち、
プラズマ=振り向かない事
というわけですね

428:どこの誰かは知らないけれど
16/12/30 13:36:23.68 SotJFYn6.net
728:名無しより愛をこめて (スププ Sdaa-EzRd):2016/12/30(金) 13:34:08.74 ID:v9GP+Raed
サンバルカン第1話
スナックサファリから太陽戦隊の司令室に繋がる秘密通路の途中に何でわざわざプールなんかがあるのでしょうか?

429:どこの誰かは知らないけれど
16/12/30 20:03:59.46 obTasw3g.net
キュウレンジャーって最初っからメンバー9人なのね
サンバルカンの3倍

430:どこの誰かは知らないけれど
16/12/31 00:54:54.46 bBvUOaPN.net
やっぱ音楽がいいなあサンバルカン
短いけどサブタイトルのBGMとか最高だわ
シャリバンのと同じくらい好き

431:どこの誰かは知らないけれど
16/12/31 02:09:19.64 Bb8N9t5c.net
>>429
それまでアニバーサリーの翌年は3人ってことになってたのに
なぜかいきなり3倍に…

432:どこの誰かは知らないけれど
16/12/31 10:33:15.00 EHEK7qmb.net
80年の今頃は
児童誌で新しい戦隊サンバルカンの事知ってたから
ワクワクしてたな
えー、三人なの?って思ったわ

433:どこの誰かは知らないけれど
16/12/31 14:33:47.05 7jjOKQCi.net
754:名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa96-Pose):2016/12/31(土) 13:51:38.53 ID:lYcmJdqfa
太陽戦隊サンバルカン 5話
へドリアン女王は心臓移植をされたときに
メットと衣装まで変わったのが理不尽です

434:どこの誰かは知らないけれど
16/12/31 14:37:08.53 7jjOKQCi.net
756:名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa96-Pose):2016/12/31(土) 14:34:37.13 ID:eeDGk/C/a
太陽戦隊サンバルカン
へドリアン女王は地球をヘドロの惑星にしたがったはずで
ブラックマグマの目的と一致しているわけでないのに
ヘルサターン総統が蘇らせたのが理不尽です
まだヘッダー将軍を復活させたほうがマシだったのでは

435:どこの誰かは知らないけれど
17/01/01 10:08:28.70 DfXdQfGZ.net
>>395
うひょ〜が「オレも一緒に泳ぎてぇ〜」つってツナギを脱ぎかけた時
すでに上半身裸だった。
奴はパン一でツナギを着ている。いつでもコトに及べるように

436:どこの誰かは知らないけれど
17/01/02 15:08:50.63 po0uvFIZ.net
で結局、小林朝夫は服役したのか示談したのかどっち?

437:どこの誰かは知らないけれど
17/01/02 19:53:37.83 MdUl1HEA.net
太陽がもしも無かったら、地球はたちまち凍りつく
花は枯れ、鳥は空を捨て、人は微笑み無くすだろう (イェーイ♪

438:どこの誰かは知らないけれど
17/01/02 21:37:54.06 HjjBOD5D.net
その主題歌、作詞した山川啓介氏によると最初は一番と二番の歌詞が逆だったそうだ。
それを実際の歌詞順にしたのは吉川Pの英断だったと。
URLリンク(i.imgur.com)

439:どこの誰かは知らないけれど
17/01/04 09:37:57.63 j8aIYVmn.net
>>436
小林朝夫の件って、今で言うところの高畑裕太みたいな感じだった?

440:どこの誰かは知らないけれど
17/01/04 11:44:10.96 Ri4m39pP.net
「超人バロム1」のクモゲルゲみたいな感じ?

441:どこの誰かは知らないけれど
17/01/04 15:30:26.82 szR0yFK2.net
二番の歌詞ってなんかボンヤリした感じだなァ
入れ替えて大正解だな。
しかし(イエーイ♪)の合いの手が太陽戦隊の闇の深さを表しているような気がしたりしなかったり

442:どこの誰かは知らないけれど
17/01/04 15:54:22.09 Vf6cUnbk.net
太陽が〜イェーイ
までの歌詞って太陽戦隊側でなく、ブラックマグマ側視点じゃないのか?

443:どこの誰かは知らないけれど
17/01/04 22:31:49.74 FHtLxiZT.net
配信見てるけど嵐山長官が主役みたいな構図が多いな
特にエピローグ

444:どこの誰かは知らないけれど
17/01/05 10:57:59.67 HmimICsF.net
嵐山長官が主役だよ

445:どこの誰かは知らないけれど
17/01/05 11:21:44.52 SFtoFtpk.net
嵐山長官も最高だが美佐ちゃんカワイイし曽我町子さんもノリノリで素晴らしい
レッドの回し蹴りの美しさ、ブルーの飛び降りの姿勢のよさ、そしてイエローのアクションすべてがただ事じゃない
とりあえずサントラポチった

446:どこの誰かは知らないけれど
17/01/05 20:13:03.45 aM6EAVMCP
今の戦隊なら長官が空気扱いに

447:どこの誰かは知らないけれど
17/01/07 20:04:12.50 C+u9NSh2.net
221:名無しより愛をこめて:2017/01/07(土) 19:53:17.51 ID:fLsHlO7l
>>224
スカイイーグルはいいとして、スカイシャークとスカイパンサーはなぁ
鮫と豹は空を飛ばないだろw

448:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 00:41:31.84 sK1Wuqme.net
七話で怪人のボールを三人がバットで打ち返すシーンがあるけど、全員左打ちなのはやっぱりこの当時でも王の影響なんだろうか

449:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 03:52:56.10 RVtPwAeo.net
だろうね。
'81年と言えば引退した直後だから、まだまだ王のネームバリューは充分に…
いやむしろ現役の時より高かったかもしれん。

450:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 07:44:54.38 +mq1EYG/.net
名乗りの時に顔のアップ→それぞれの動物イメージ挿入の時のSEが元に戻ったかと思いきや、
今度はその動物イメージ挿入シーンがない。これも試行錯誤というやつか

451:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 09:46:12.33 StvPBe5K.net
太陽ジャンプはかっこいい

452:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 12:54:43.10 QP2KZWQt.net
>>448掛布も左だったじゃん

453:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 20:21:02.67 u1MMAnXA2
美佐タンのビキニハアハア

454:どこの誰かは知らないけれど
17/01/08 21:41:53.29 xGgjc/ff.net
>>443
嵐山長官とパンサーが目立っているな
嵐山長官がデンジレッドでバルパンサーがデンジブルーみたいだ
イーグルとシャークは影が薄い

455:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 01:22:22.58 40TzKCA/.net
今のところ
嵐山長官>パンサー>美佐>イーグル>シャークって感じかな

456:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 12:40:29.55 b+aE/djW.net
まだ数話しか配信されてないけど
メンバー3人しかいないのにイーグルとシャークのキャラがまるで立っていないな
特にイーグルは主役なのに

457:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 13:18:03.72 XFomZpNu+
だから元西部警察の刑事遣ってた人と替えられた?

458:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 14:40:56.61 FwB9zQ6w.net
戦隊史上、唯一のレッド交代作品ってのが、今になって納得できる。
飛羽役の五代さんて、前年まで西部警察の現場で鍛え上げられてただけあるよな。アクションも芝居も段違いの魅力で子供達か女性ファンまで一気に虜にしてた。サンバルカン当時はまだ石原プロ所属だったんかな?

459:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 18:31:50.33 ZZm/vEiE.net
>>458
単にオファーされただけで石原プロの生え抜きではないと思うよ

460:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 19:16:38.68 krcEM5tK.net
>>459
wikipediaには、西部警察にはオファーではなくオーディションで合格して、それで石原プロに所属したことになってるが。

461:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 19:24:08.86 EVkXSI/s.net
バルパンサーは第2のデンジブルーにはなれなかった。

462:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 20:29:50.48 xKeAruLe.net
>>459-460
元々は大川橋蔵の付き人だったらしい

463:どこの誰かは知らないけれど
17/01/09 22:51:58.63 krcEM5tK.net
>>462
wikiの情報はガセ?

464:どこの誰かは知らないけれど
17/01/10 20:40:40.65 v5pOOqB+8
五代さんは石原プロは西部警察出演中のみの仮預かりみたいな形ですぐに、
柳沢真吾や高橋ひとみ等が居る事務所に移った。

465:どこの誰かは知らないけれど
17/01/10 21:09:57.24 drux+17f.net
8話冒頭チャム・ファウやってた声優の顔出し演技は下手くそやなーと思ったが
店員なんでワザと素人風に演じたかもしれない

466:どこの誰かは知らないけれど
17/01/11 17:02:07.76 4IBW9zgw.net
ブルバルカン出撃していちいちくっつかなくてもええやろ……
どうせすぐにロボに合体するんだし
ていうか左右分割した状態でジャガーバルカンに収納する仕様がそもそも……

467:どこの誰かは知らないけれど
17/01/12 09:04:54.55 e10QFxpu.net
太陽戦隊のモチーフがアニマルなのは
ブラックマグマの絶対機械至上主義に対抗する
生命讃歌の理念を体現した故なのか

468:どこの誰かは知らないけれど
17/01/12 09:18:00.08 aRdVGe9j.net
 ○/
/|/|
  |

469:どこの誰かは知らないけれど
17/01/12 13:54:37.41 HVTpSoT1.net
ジャガーバルカン渡せやサンバルカンロボ渡せとかのとんでも要求が多かったイメージ

470:どこの誰かは知らないけれど
17/01/12 16:35:43.17 RZXMF5Sf.net
デンジマン、デンジタイガー、ダイデンジンの存在を知っているはずなのに「ジャガーバルカンがあれば全宇宙を支配したも同然」とアマゾンキラーが
言い切るのがなんだかなぁと思った
デンジマン達は地球平和守備隊にデンジ星の科学力の技術供与でもしたのかな?

471:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 09:58:20.04 fjdn6nf4.net
破損したダイデンジンの中枢回路のパーツはもう無いし
デンジマンになれる力を持つ人物を探し出せるアイシーももういない。
十数年ぐらい経っているとしたら赤城たちもヒーローを引退してる頃。
なにより、デンジマンの役目はベーダー一族の脅威を排除する事だから
役目を終えた後は、地球の平和は地球人自身で守らねばならないってことですな。
嵐山長官がいてホントによかった。

472:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 11:03:09.51 zxb0hV38.net
今ならVSによる共演が実現していたかもな。

473:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 11:20:54.70 zxb0hV38.net
>>471
かなり強引な解釈で設定できるなら、
電子戦隊のメンバーのうち、戦い終えた後に、黄山&緑川あたりが平和守備隊に協力していた可能性は考えられるかも。
科学者である黄山が、現役中にデンジ星の科学技術を秘密裏に解析研究していた事で嵐山長官にスカウトされた。
元・警察官だった緑川が、そのコネを辿って就いていた仕事がやはり治安に関する機関で、守備隊に戦いや捜査の技術を教えていたとか。

474:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 20:38:43.85 g96pDDw5j
よく誤解されるけど、サンバルカンはデンジマンと同じ世界観の続編じゃなくてへドリアン女王のみ登場する一種のパラレルワールド。

475:どこの誰かは知らないけれど
17/01/13 23:16:25.52 qjPGySkH.net
>>439
あそこまでひどくないよ、朝夫

476:どこの誰かは知らないけれど
17/01/16 18:52:03.52 wprqDBR9.net
嵐山長官がラスボス倒すもんな

477:どこの誰かは知らないけれど
17/01/16 20:26:31.58 VxJUcUCn.net
今youtube見ながらググってたら子供のころからの謎が解けたわ
イーグル好きからシャーク好きに変わったってのだけ覚えてるんだけど
交代があったからなんだな

478:どこの誰かは知らないけれど
17/01/16 21:47:50.23 payChdee.net
サンバルカンロボ対大モンガー戦のBGMが最高にカッコイイ

479:どこの誰かは知らないけれど
17/01/18 11:05:24.20 BiP2twBI.net
URLリンク(10932critique.web.fc2.com)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 09:57:07.57 AMUm5dwx.net
>>456
スタッフが男性中心のドラマを作りたくなかったから・・・・
とも考えてみた。
極端になるが、なぜ東映の作る時代劇は女性メインの話が多いのか。
と同じようなもの。

481:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 00:37:16.65 /RIlAXaj.net
URLリンク(twitter.com)
そしてこちらが変身したままアパートのベルを押し「奥さん、太陽戦隊です」と言っている初代バルイーグルです。

482:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 00:43:11.65 /RIlAXaj.net
URLリンク(supersentaiseries954.blog77.fc2.com)
Wikipediaの「太陽戦隊サンバルカン」の項で以下の記述がありました。
「脚本上では、大鷲龍介が団地を訪問するが、
現場演出で変身後のバルイーグルに変更されている。
なんらかの事情で大鷲役の川崎龍介が演技をすることができなかったため、
このように違和感のある映像が生まれたと言える。 」

483:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 08:57:05.60 uEuuNdT5.net
>>481
>>482
当時、現場でそれを演じることになったときの新堀さんの心境が興味あるな。

484:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 09:15:20.49 nRrwLPbc.net
サンバルカンロボ強いな

485:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 12:57:36.69 9GQ4ahlP.net
バルイーグルに変身後は「おまえはあっちを探せ!」とかリーダーらしく偉そうに命令してるのに
変身前は台詞も少ないですねえ
もしかして、演技が下手だったから降ろされたとか

486:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 14:14:39.25 hDti069BJ
当初は曽我町子さんに別の幹部の役で出てもらう予定だったけど本人がヘドリアンがいいて言って、死んだはずが復活てデスラーみたいな設定に成った。

487:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 14:40:35.82 aXexhD/R.net
いきなりズバリやなw

488:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 15:06:19.29 7Bv9bHk0.net
3人の中で目立っているのはパンサーだけ。
あとは、嵐山長官とヘドリアン女王が目立つ。

489:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 16:11:55.27 r4bE3xpF.net
キャラもそうだが、エピソードも嵐山長官とパンサーが際立ってる

490:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 17:03:17.99 zVwVulwf.net
話としては前作に勝るとも劣らぬ出来だったと思うけど、戦隊メンバー個々として見るなら太陽戦隊は電子戦隊に大きく差を付けられてたと思う

491:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 17:03:44.87 zVwVulwf.net
あ、個性というか目立ちとかいう意味でね

492:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 18:11:42.60 hez+KJjz.net
嵐山美佐=変身しないピンク
山田隆夫=変身しないグリーン

493:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 19:45:11.77 hDti069BJ
そもそも当初はパンサーがお笑い要員の三枚目キャラのはずがなんで山田隆夫出したんだろ。

494:どこの誰かは知らないけれど
17/01/22 22:20:33.57 aDx/csZ8.net
なんでメンバー3人しかいないのに個々のキャラが立っていないというか存在感がないんだ?
上原も書いてたけどゴレンジャーあんなにおもしろかったのに

495:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 07:54:14.53 wKIcmVy4.net
なんか職業軍人的に淡々と任務をこなしてる感じだよね
カッコいいけど素顔の人間的なエピソードが少ないのかな

496:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 10:22:34.89 WACHF7VZ.net
職業軍人でも人間は人間なんだから、人間的エピソードがあるのは当然なんだけどね
なら職業軍人の長たる嵐山長官が一番人間くさいのはどうしてかとw
同じ職業軍人がメンバーだったのはゴレンジャーやチェンジマンだけど、あっちは普通にキャラ立ちしてた

497:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 12:29:42.73 Tn/Msufb.net
一言でいえば、役者のスキルに尽きる。戦士では、後任の飛羽が一番キャラが立ってたのは事実だし。

498:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 15:10:09.57 OyrkfGT0.net
鮫島がやたらギターを持ってるが、キャラ付けのためにただ持ってるだけってのが丸分かり

499:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 16:17:26.13 Tn/Msufb.net
>>498
前年の緑川はガチに弾いてたみたいだから、尚更w

500:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 19:28:46.08 WACHF7VZ.net
弾くだけじゃなくて歌も歌ってたしね、緑川は

501:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 20:11:41.79 D7DC8W4b.net
鮫島は緑川、豹は青梅のキャラを意識していたのだろうな。

502:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 20:22:06.89 0ZjnYmcR.net
>>500
内田直哉さんは俳優としては多彩なスキル持ってるよね。ミュージカルでも大活躍してるし、今じゃ声優としても第一人者。

503:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 20:33:23.89 fgcWpxci.net
>>495
同じ軍隊関係でもチェンジマンやオーレンジャーの方が
オフの時のエピソードが多かった様な気がする

504:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 20:57:31.17 IdluWKR0.net
スナックサファリでカレーを食べているだけ

505:どこの誰かは知らないけれど
17/01/23 22:03:16.45 7eQ4J0PV.net
>>497
ゴレンジャーはリーダーとサブリーダーの2人の役者が主役やってた実績があるってのがあるんかな
やっぱり存在感がある
それとスケジュールの都合もあったんだろうけどこの2人が大体ばらけて行動していたのも結果的によかったと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2491日前に更新/218 KB
担当:undef