太陽戦隊サンバルカン part5 at RSFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:どこの誰かは知らないけれど
15/08/30 08:59:26.36 oMCL1QiJ.net
リーダーのレッド(バルイーグル)の交代があったのは、この作品だけでしたね。

151:どこの誰かは知らないけれど
15/08/31 20:47:05.65 K0RglQ36.net
サンバルカンの真の主人公は嵐山長官だから・・・。

152:どこの誰かは知らないけれど
15/10/05 09:03:22.24 SRjIrJcZ.net
美佐の水着気絶、お姫様抱っこされるシーンがなかった?

153:どこの誰かは知らないけれど
15/10/07 20:32:20.24 7bIeIZo4.net
いまだにサンバルカンのOP主題歌聴くと
「愛国戦隊大日本」の歌詞を思い出す。

154:どこの誰かは知らないけれど
15/10/21 14:30:52.69 YxkmhXDZ.net
ダークQだけは、いまだ直視できない。

155:どこの誰かは知らないけれど
15/10/26 15:42:37.12 2Mn+Cw08.net
朝夫はサンバルカンのときから
ちょっと池沼の気があったな
目がやばかった
ムヒョヒョ

156:どこの誰かは知らないけれど
15/10/26 16:04:52.25 ryjJcOzi.net
もう一度サンバルカンみたいな男性3人戦隊で戦い抜く戦隊が見たい
スポンサーの都合で無理そうだけど
人類の宝である子どもを授かる女性に戦わせるとか鬼畜だろ

157:どこの誰かは知らないけれど
15/10/26 19:17:40.17 g6+Bjepn.net
いまだと味気ないイケメンしか出てこない

158:どこの誰かは知らないけれど
15/10/28 08:46:58.54 NFMCdYyF.net
第28話 美佐の気絶何度見ても萌える 大推薦です。

159:どこの誰かは知らないけれど
15/10/29 09:38:49.79 3VfgL0WR.net
君とヤりたいな〜
うひょひょひょひょ

160:どこの誰かは知らないけれど
15/10/29 20:16:35.30 Cbi7Ux72.net
>>157
なんか想像できるわ
見た目はそこそこイケメンで覇気が無い3人組…

161:どこの誰かは知らないけれど
15/10/29 21:09:08.85 T5DkGGpd.net
初期の戦隊は
20代なのに30ー40代そこらかと思えるような雰囲気をもった濃い男が多かったよね

162:どこの誰かは知らないけれど
15/10/30 00:20:24.92 4/qOHkCH.net
確かにデンジマンは濃すぎる

163:どこの誰かは知らないけれど
15/10/30 19:55:37.52 tPhBETlS.net
小学生当時、デンジレッドは50代くらいかと思ってたな。

164:どこの誰かは知らないけれど
15/10/30 23:43:44.12 Dcqu5sFY.net
観光客がもしもいなかったら京都経済はたちまち凍り付く!財源は枯れ企業は街を捨て
スレリンク(liveplus板)

165:どこの誰かは知らないけれど
15/10/31 01:36:27.15 36xZSgrY.net
次の方どうぞ

166:どこの誰かは知らないけれど
15/11/01 02:31:24.72 DN4QsW7l.net
朝夫は発達遅滞ですか?

167:どこの誰かは知らないけれど
15/11/01 12:53:43.42 NRsZ9qa2.net
>>161
それ考えると実写版「俺物語」で
主人公が高校生ながらも濃いキャラ設定とは言え、
30代の鈴木亮平をわざわざ起用するぐらい
10代どころか20代にも濃い役者がいないんだよな。

168:どこの誰かは知らないけれど
15/11/01 20:20:51.16 6OWTrQq+.net
URLリンク(spy-tanosimu.ldblog.jp)

169:どこの誰かは知らないけれど
15/11/01 23:34:18.23 WBUlWNFl.net
かわいいゴーグルピンクでも濃さというか迫力はあった

170:どこの誰かは知らないけれど
15/11/02 13:44:11.08 VC0ONUhL.net
戦争経験者に育てられた世代は
役者になるだけでも実生活で相当な覚悟が必要だったんだよ
日常の緊張感が滲み出てた

171:どこの誰かは知らないけれど
15/11/03 10:36:21.68 kePp+/Nt.net
子供の頃見た時は何も感じなかったけど、中学生の頃に改めてゴーグルピンクを見たら世界が変わった
今の基準でいっても全然見劣りしない清楚可憐さの上にオープニングでレオタード
デンジピンクもすごくキレイだったけど、やはりあっちは少し年上の迫力があった

172:どこの誰かは知らないけれど
15/11/03 15:06:38.57 MbvE0kMJ.net
チャラい感じが良くないんだと思うよ、今は

173:どこの誰かは知らないけれど
15/11/04 00:05:44.49 lttcgZSK.net
多分既出と思うが。
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

174:どこの誰かは知らないけれど
15/11/04 00:34:24.34 piGnHdl4.net
ちょwwwwwwwwwwwww

175:どこの誰かは知らないけれど
15/11/04 13:10:02.85 +m7sx+tW.net
その発想は無かったわ

176:どこの誰かは知らないけれど
15/11/05 21:18:56.55 7rHHDKv/.net
これいいよな女いなくれすっきりすし。5歳から10歳位の子供がみてらだろうから漢に目覚めたロ

177:どこの誰かは知らないけれど
15/11/06 00:42:52.74 g4ww8zas.net
バルパンサーはなんかやらかしそうな顔してたが案の定

178:どこの誰かは知らないけれど
15/11/25 19:17:18.51 BTydaqMX.net
232:名無しより愛をこめて:2015/11/25(水) 19:14:11.57 ID:Ri2D5M46O
>>231
1+2+1+2+サンバルカン、ですよ?
1+2+1+2=サンバルカンではないです
ご自分で言っておきながら何を勘違いしてるんですか

179:どこの誰かは知らないけれど
15/11/29 15:43:24.69 AGLrZOnC.net
はいポンポコ商事です

180:どこの誰かは知らないけれど
15/11/30 06:13:42.98 5T6ezwDH.net
URLリンク(hissi.org)

181:どこの誰かは知らないけれど
15/12/02 10:29:59.57 WGzlkcO5.net
>>165
出た!わお!バビョーン!ギューン!

182:どこの誰かは知らないけれど
15/12/02 15:12:13.67 asiB3ivf.net
332:どこの誰かは知らないけれど:2015/12/02(水) 10:18:58.73 ID:WGzlkcO5
>>321
出た!わお!バビョーン!ギューン!

183:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 20:09:46.66 2vEQamYt.net
戦う仲間サンバルカンっていい曲だよな

184:どこの誰かは知らないけれど
15/12/03 23:24:08.66 bxZyilAa.net
>>133
タコがコラ!!

185:どこの誰かは知らないけれど
15/12/04 00:50:02.36 kdgpX2rw.net
336:どこの誰かは知らないけれど:2015/12/03(木) 23:25:32.71 ID:bxZyilAa
>>319
タコがコラ!!

186:どこの誰かは知らないけれど
15/12/05 07:45:12.33 lzNc4OHu.net
おれキレさせたらたいしたもんっすよ

187:どこの誰かは知らないけれど
15/12/05 12:45:29.23 L7vuH7RQ.net
107:どこの誰かは知らないけれど:2015/12/05(土) 07:44:39.97 ID:lzNc4OHu
おれキレさせたらたいしたもんっすよ

188:どこの誰かは知らないけれど
16/01/10 22:06:08.91 G0BjrN33.net
バルパンサーはジュウオウジャーに特別出演するだろうか

189:どこの誰かは知らないけれど
16/01/12 07:04:37.49 uL6eOApR.net
テーテーテテ

190:どこの誰かは知らないけれど
16/01/12 07:14:19.49 /KJ4bz6Y.net
717:どこの誰かは知らないけれど:2016/01/12(火) 07:02:22.06 ID:uL6eOApR
テーテーテテ

191:どこの誰かは知らないけれど
16/01/12 16:20:04.14 uL6eOApR.net
月曜日はうんじゃらげ

192:どこの誰かは知らないけれど
16/01/13 17:37:27.06 MGT+Rw9v.net
>>188
ブリッ

193:どこの誰かは知らないけれど
16/01/15 05:32:34.89 7v7+oERf.net
ブリッ

194:どこの誰かは知らないけれど
16/01/15 05:36:39.07 VeCkRmTi.net
ブリッ

195:どこの誰かは知らないけれど
16/01/17 23:13:50.42 tfAqeL4/.net
オラッシャァ

196:どこの誰かは知らないけれど
16/01/21 21:53:34.95 IpirJxLq.net
だいじょうぶだ〜

197:どこの誰かは知らないけれど
16/01/27 11:06:32.76 evR1S5XR.net
美佐は高樹マリアに似てるような気がする

198:どこの誰かは知らないけれど
16/01/27 19:32:56.43 1tzrO56G.net
1979 バトルフィーバー 12.0%
1980 電子戦隊デンジマ 13.5%
1981 太陽戦隊サンバル 12.5%
1982 大戦隊ゴーグルフ 12.3%
1983 科学戦隊ダイナマ 10.6%
1984 超電子バイオマン 10.5%
1985 電撃戦隊チェンジ 11.1%
1986 超新星フラッシュ 12.3%
1987 光戦隊マスクマン 11.4%
1988 超獣戦隊ライブマ 10.5%
1989 高速戦隊ターボレ *7.6%
1990 地球戦隊ファイブ *6.5%
1991 鳥人戦隊ジェット *7.1%
1992 恐竜戦隊ジュウレ *7.1%
1993 五星戦隊ダイレン *7.0%
1994 忍者戦隊カクレン *5.7%
1995 超力戦隊オーレン *4.5%
1996 激走戦隊カーレン *4.8%
1997 電磁戦隊メガレン *6.5%
1998 星獣戦隊ギンガマ *7.9%
1999 救急戦隊ゴーゴー *6.6%
2000 未来戦隊タイムレ *7.1%
2001 百獣戦隊ガオレン *8.8%
2002 忍風戦隊ハリケン *7.5%
2003 爆竜戦隊アバレン *7.1%
2004 特捜戦隊デカレン *7.1%
2005 魔法戦隊マジレン *7.7%
2006 轟轟戦隊ボウケン *6.7%
2007 獣拳戦隊ゲキレン *5.2%
2008 炎神戦隊ゴーオン *5.1%
2009 侍戦隊シンケンジ *5.9%
2010 天装戦隊ゴセイジ *5.4%
2011 海賊戦隊ゴーカイ *5.0%
2012 特命戦隊ゴーバス *4.1%
2013 獣電戦隊キョウリ *3.9%
2014 烈車戦隊トッキュ *3.8%
2015 手裏剣戦隊ニンニ *3.8%

199::どこの誰かは知らないけれど
16/01/30 21:26:18.02 94dysmNa.net
サンバルカンの必殺技もペンタフォースやデンジブーメランのように、
バルカンスティックを組み合わせたサンバルカンブーメランであって欲しかった。

200:どこの誰かは知らないけれど
16/01/31 17:50:45.96 HaaRdkNI.net
バルカンスティックを組み合わせた合体剣はあったけどね。

201:どこの誰かは知らないけれど
16/02/01 11:06:40.34 zNgTUL5h.net
>>200
なぜかキカイダー01のタイトル音楽流れるやつねw

202:どこの誰かは知らないけれど
16/02/04 22:35:28.24 PCK2b/h6.net
5日前のことだけど、
暦の曜日の並びが一緒で今日は、太陽戦隊サンバルカンの最終回から早34年ですね(来年で35周年だね)。

203:モンキー・D・ルフィ
16/02/07 08:09:34.31 JAxbNXyz.net
スーパー戦隊シリーズ第5作目・太陽戦隊サンバルカン放映35周年カンパ〜イ。
・是非、モチーフが似ているので、動物戦隊ジュウオウジャーと共演したい。
・今年で秘密戦隊ゴレンジャーから数えて40年目おめでとう。

204:どこの誰かは知らないけれど
16/02/07 19:58:08.43 QXiK0mJL.net
昔の戦隊のロボと言われるとサンバルカン思い出す

205:どこの誰かは知らないけれど
16/02/09 22:39:11.46 D4KlL49x.net
>>165
死んじゃって

206:どこの誰かは知らないけれど
16/02/14 15:44:57.05 bj0xE7fn.net
今日から始まったジュウオウジャー。
OPの中のコールで、
「イーグル!」「シャーク!」と来たから、その次は「パンサー!」を期待したけど、
それは違ったので残念w

207:どこの誰かは知らないけれど
16/02/15 15:08:34.23 ulqUs9xr.net
今だったら、嵐山美佐と山田くん扮するサファリの従業員が追加戦士になってたかも
しれない。

208:どこの誰かは知らないけれど
16/02/15 20:57:22.54 ygrV8Xyk.net
名乗りの場面ならば大鷲の方がキビキビしていて好き
飛羽だとなんだか間延びして聞こえる

209:どこの誰かは知らないけれど
16/02/16 08:27:43.81 ceYt77M0.net
>>206
高取さんは平成戦隊の定番だけど
昭和世代ならやっぱりそこは串田さんじゃないと。
>>207
あの二人だと何がモチーフになるかな?

210:どこの誰かは知らないけれど
16/02/16 09:51:56.55 zAplq8W3.net
大鷲には軍人的な格好良さがあった

211:どこの誰かは知らないけれど
16/02/17 15:54:18.22 GSIc2YbL.net
多分、ピンクの猫とグリーンの象かな。

212:どこの誰かは知らないけれど
16/02/19 11:36:13.39 AGH200lC.net
子供の頃、カニモンガーが登場したエピソードを見て思ったけど。
ヘドリアン女王にオシャレな服を作るのに、そこら辺の商店街で洋服屋を経営する
おばちゃんを拉致して、オシャレに服を作る事を強要するなんてありえない!
普通だったら、有名なデザイナーを誘拐して服を作ってやればイイのにと思った。

213:どこの誰かは知らないけれど
16/02/19 20:42:25.92 yCa+oIwt.net
そこがあのベルバラ女王らしいとこかも
いけいけー!
コブラツイスト卍固めじゃー!

214:どこの誰かは知らないけれど
16/03/03 12:59:14.86 8ZDgxDJT.net
うっちゃい

215:どこの誰かは知らないけれど
16/03/06 22:05:01.12 e+Emmcba.net
キョケーw

216:どこの誰かは知らないけれど
16/03/07 17:22:49.07 NSUVYNhK.net
>>57
おいおい。宇宙刑事シリーズの小次郎さんを忘れてるぞ。それなりに役に立ってたと思う。

217:どこの誰かは知らないけれど
16/03/30 22:11:29.92 +VyhqQiA.net
ウィー

218:どこの誰かは知らないけれど
16/04/01 21:08:02.91 Psm1VJfp.net
           / : /: : : : /: /:./:!: : : :./: : : :/: :! : | \ : : : : : ヽ
              ′/: : :|: /: /-/:十-、:/: : : :/:-┼: |、  ゝ : ヽ: : i
           |: :i: : : :| :| / /|: /!: : /: ://: : /|: / ヽ ミ : : |: : |
           |: :|: :i : | :|:|斗≠=ミ// /: :斗=≠ミ.  ミ\|: : |
           |: :|: :i : |八Y´ んir个  /:/´ んr心{  }ヽ∨: : |
          │ |: :i :∧ハ 弋てソ  /    弋てソ  ル∨: : : !
           ∨|: :i∧小   ー    ′    ー  ('^ハ: : : : |
            ヽ| 八(∧ゝ""           ""ノ⌒)ノ : : : |    ageます・・・
            |: i :\.ヘ、      -、       ^´/: : : :i: |
            |: i: : /: ̄\_    ‘ー'      /i⌒´i : : : : !│
            |: i: :,': : i : :( \      . ィ : : i: : : ! : /: :.i八
              ,: :|: |: :.:.i : :.iヽ ヽ>‐  ´  ト、: |: : i: ∨: : /:iハ
               / :ノ:│: :.|: : :| ∧ Y_  r‐、ノ \{: : |.:/{: : :{ノ/ \
           // i八: : {ヽ/ } ト、/ヽノ    〉、∧八 : :∨
         / r┬'─ヘ{'〈   j  /  ヘ〉   /|:::`ー∨\: ヽ、
              /|:::!:::::::::::::::::::|\ 〈  /厂 〕  //|:::::::::::::::::::::`ヽ\

219:どこの誰かは知らないけれど
16/04/08 22:37:58.30 yXKN3glz.net
軽部真一

220:どこの誰かは知らないけれど
16/04/14 16:57:43.03 YglxihJg.net
大平透さん死去
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

221:どこの誰かは知らないけれど
16/04/14 22:08:09.48 aphsDFEw.net
懐アニ昭和のスターザンSスレで知った。
また一つ、子供時代の思い出が消えてゆく…。

222:どこの誰かは知らないけれど
16/04/17 19:37:20.62 Gp+ySdpQ.net
ヨンバルカン

223:どこの誰かは知らないけれど
16/04/17 21:10:58.23 NAalDQJv.net
さしづめジュウオウジャーはゴバルカンか

224:どこの誰かは知らないけれど
16/04/17 21:50:50.84 Gp+ySdpQ.net
五番館みたい

225:どこの誰かは知らないけれど
16/04/17 21:51:30.06 Gp+ySdpQ.net
もっと間あるだろ

226:どこの誰かは知らないけれど
16/04/17 21:53:15.80 Gp+ySdpQ.net
そういえばサンバルカンってマンでもレンジャーでもジャーwでもないわな

227:どこの誰かは知らないけれど
16/04/17 23:26:26.82 R/M/T8r7.net
何でパンサーなんだ?
ライオンが駄目だったら
虎では駄目だったのか

228:どこの誰かは知らないけれど
16/04/17 23:30:12.15 Gp+ySdpQ.net
当然候補に考えられてはいただろう
そうやって決まったのがパンサーなんだから
今更ダメだしは野暮というもの
途中で替えるのはもっと野暮

229:どこの誰かは知らないけれど
16/04/17 23:47:31.97 Vb5XAs0X.net
虎だったら縞入れなきゃならんからな。

230:どこの誰かは知らないけれど
16/04/18 00:00:19.50 uEHSUsnX.net
バルシャークが鮫肌だったか? って話。

231:どこの誰かは知らないけれど
16/04/18 02:13:05.15 pcB28tVr.net
ふと思い出したが、エロゲでシバルカンってのがあったな。

232:どこの誰かは知らないけれど
16/04/18 19:00:30.29 WGNzA+qf.net
縛る姦

233:どこの誰かは知らないけれど
16/04/20 00:19:08.29 /iS2wjhh.net
イーグル「オーロラプラズマ返し!」

234:どこの誰かは知らないけれど
16/04/20 00:19:45.60 /iS2wjhh.net
シャーク「オーロラプラズマ返し!」

235:どこの誰かは知らないけれど
16/04/20 00:20:01.68 /iS2wjhh.net
パンサー「オーロラプラズマ返し!」

236:どこの誰かは知らないけれど
16/04/20 00:20:32.88 /iS2wjhh.net
サンバルカンロボ(?)「オーロラプラズマン返し!」

237:どこの誰かは知らないけれど
16/04/20 00:22:21.52 /iS2wjhh.net
長男 サンバルカンロボ
次男 バイオロボ
三男 ジェットイカロス

238:どこの誰かは知らないけれど
16/04/20 19:30:16.45 /Qeov73h.net
>>237 共通点がわからん…。上半身が飛行機とゆーんなら
ゴーグルロボやチェンジロボも入れてほしいものだ。

239:どこの誰かは知らないけれど
16/04/20 23:39:50.73 Bkqz8C0w.net
>>238
単純に頭の形

240:どこの誰かは知らないけれど
16/04/20 23:59:13.16 dKojZT90.net
長男 ゴーグルロボ
次男 ダイナロボ
三男 チェンジロボ

241:どこの誰かは知らないけれど
16/04/21 01:23:20.71 DD4gBmut.net
>>240
とんがり三兄弟

242:どこの誰かは知らないけれど
16/04/22 12:55:12.47 xXIr/fEZ.net
サンバルカンは、名曲ばかり、特にお気に入りなのは 若さはプラズマです。

243:どこの誰かは知らないけれど
16/04/22 23:16:28.92 bSOGbCTb.net
ニコ動でKAITOに主題歌唄わせてるのがあったが、出だしの「ウ〜ッ♪」が無かったので、
すぐに見るのをやめた。

244:どこの誰かは知らないけれど
16/04/26 00:17:52.22 7fTHDOeO.net
  た  い  よ  う  せ  ん  た  い  サ  ン  バ  ル  カ  ン  

245:どこの誰かは知らないけれど
16/04/28 20:12:46.39 btYiq70R.net
折原昌夫

246:どこの誰かは知らないけれど
16/04/29 22:59:54.73 +5nd75U3.net
キングオブダイナソーペチ男

247:どこの誰かは知らないけれど
16/05/01 19:34:57.21 t03HVNVg.net
今井田馬鹿男

248:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 22:06:24.56 9x8wMh/+.net
ワタタタタタタタ

249:どこの誰かは知らないけれど
16/05/02 22:59:55.39 DufKHKbv.net
おーおーおーのおー

250:どこの誰かは知らないけれど
16/05/03 13:33:32.79 YjHCHsrO.net
つよさはちからじゃないのさー

251:どこの誰かは知らないけれど
16/05/04 13:25:57.75 fcFFlAlj.net
>>165
長州弥太郎

252:どこの誰かは知らないけれど
16/05/04 14:39:23.74 /DO9DbY5.net
おーとーこーらしさとー やーさしーさだー

253:どこの誰かは知らないけれど
16/05/05 05:31:31.46 pF4hoz/L.net
節子、「たーだしさーだー」や。

254:どこの誰かは知らないけれど
16/05/05 11:51:23.06 IjucbUMD.net
にいちゃん、さんくす!
そーらーとーうみ こーのだーいちー

255:どこの誰かは知らないけれど
16/05/05 15:16:23.20 fata+9Qm.net
おーとーこーらしさとー やーらしーさだー

256:どこの誰かは知らないけれど
16/05/05 17:25:53.92 IjucbUMD.net
あふれる たたかう トリプルパワーアー

257:どこの誰かは知らないけれど
16/05/06 10:50:02.02 NaYr3BCY.net
今放送中の「マスケティアーズ」
サンバルカンも三銃士がモチーフ
でもダルタニャンに相当するには飛羽高之?サンバルカンロボ?白バラ仮面ではないだろう
終盤に登場したイナズマギンガーは鉄仮面がモチーフだろうな

258:どこの誰かは知らないけれど
16/05/06 11:23:39.21 NaYr3BCY.net
同じアレクサンドル・デュマの「モンテクリスト伯」は「北斗の拳」の一部人物相関図のモチーフになった
ケンシロウ = 勿論、エドモン・ダンテスことモンテクリスト伯
ユリア   = メルセデス
シン    = 横恋慕するヘルナンことモルセール伯
ジャギ   = 地位と名誉を奪い取ろうと暗躍するダングラール
フランス文学に影響を受けた日本の特撮、アニメ、コミックは多い

259:どこの誰かは知らないけれど
16/05/06 11:42:43.64 NaYr3BCY.net
連投スマン
ついでに言うなら「サンバルカン」の名称自体「レ・ミゼラブル」の主人公・ジャン・バル・ジャンのもじり

260:どこの誰かは知らないけれど
16/05/06 14:03:04.20 /jzu+u+A.net
>>259
マジでそう思ってるのか吊りか知らんが
ジャンバルジャンが元ネタなんてよそで言わない方がいいよ
ハズイよw

261:どこの誰かは知らないけれど
16/05/06 19:50:54.02 AIvmN7aQ.net
いちたすにーたすいちたすにーたすサーンバールカーン

262:どこの誰かは知らないけれど
16/05/07 02:41:34.34 DaLBX5W1.net
もーっともーっとへいわなあしたをつーくーろおーぜー

263:どこの誰かは知らないけれど
16/05/07 20:49:44.44 6hX2KfSn.net
>>261 小学生当時、♪1たす2たす3たす4たす5ばるかん〜と
替え歌にして歌ってたな。

264:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 01:35:48.31 0ECA0Poa.net
「宇宙船」の読者投稿でジュウレンジャーの出だしは「イチレンジャー、ニレンジャー〜
キューウーレンジャー、ジュウレンジャー♪」と唄えることが書かれてたのを思い出したw

265:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 20:47:08.41 hyINHyDQ.net
日テレの焦点で座布団を運ぶオジサンって
サンバルカン放映当時から座布団運んでたの?
それとも、もっと後から座布団運ぶようになったの?
知ってる人がいらっしゃいましたら教えて下さい

266:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 21:00:46.57 FKe5afDw.net
サンバルカンのほうが先。
笑点は’84年からだけど、サンバルカンは'82年。

267:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 22:38:59.91 hyINHyDQ.net
ありがとうございます
ていうか、わずが15分で答えてもらえるなんて
このスレ、人がいないわけじゃないんだな
サンバルカンのときは“座布団のおじさん”じゃなかったのか
たぶんサンバルカンの助八はテコ入れのキャラだったんだと思うけど
当時のちびっ子からしたら「誰やねん」状態だったんだろうな

268:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 22:47:31.59 Vn5WGbct.net
みっつのゆうきにひとつのしめい たいようせんたいー サンバールカアーン

269:どこの誰かは知らないけれど
16/05/08 23:04:51.32 ++iknIf3.net
「ハァ〜 ネッシーネッシー」って当時流行ってたのかな?

270:どこの誰かは知らないけれど
16/05/09 03:52:16.47 yCPNom1s.net
>>269
流行ってない
ネッシーが話題になったのももっと前だし

271:どこの誰かは知らないけれど
16/05/09 23:23:52.00 5IQI5ImL.net
たいようが もしぃも なぁかぁあったらぁ

272:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 00:37:41.19 jbxsTckr.net
ジャコウ「暗い…、暗い…」

273:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 00:54:45.99 8Xkc9PCv.net
ちきゅーうは たちまち こぉほぉりぃつくぅ

274:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 19:02:12.50 JAhFvvCs.net
花は枯れ 鳥は空を捨て 人は微笑みなくすだろう〜なんて
悠長なコト言ってる場合じゃないだろう!ってツッコミが
ふぁんろーど誌かなにかで載ってたような希ガス。
あと、そのあとの「イェ〜」でがくんと来るとも。

275:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 19:30:36.18 umRvBxkd.net
家は焼け 畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう

276:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 19:47:24.86 JAhFvvCs.net
愛国戦隊大日本万歳!

277:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 21:07:03.43 YQDd8Sf0.net
たーいーよーおーはーおーおーいのちのほーひだー
しーあーわーせーをーおーおーまもーるほのーだー

278:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 21:45:46.99 jbxsTckr.net
放屁?包皮?

279:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 23:31:41.42 YQDd8Sf0.net
イーーグルシャーク パァンサー イーーグルシャーク パァンサー
おーれたちーのーたまーしいーもーもーえーてーいーるー

280:どこの誰かは知らないけれど
16/05/10 23:39:07.54 oDE1ktgk.net
兄ちゃん、唄へたくそやな〜

281:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 01:30:47.60 DDGJMQEY.net
>>267
山田隆夫はずうとるび時代にバラエティ出まくってたし
脱退後スーパーカークイズの司会などもやってたから、子供にも割と知られてたよ。

282:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 02:34:54.06 lzGajV24.net
ふぉろーざさぁーんさぁーん きゃぁーっちざさぁーんさぁーん
たーいーよーおーせーんーたーいー サーンバールーカァーーーン

283:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 09:06:53.55 A+y79saI.net
>>279
誰もかまってくれないからって自分で続けるとかハズイな

284:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 10:59:33.72 o/cHJvW8.net
>>267
山田君は当時から子供たちの人気者だったけど、サンバルに出た頃にはかなり仕事減っていた時
「激突!スーパーカークイズ」の初代アシスタントの女性と若干二十歳で結婚したんだよね(その後、離婚。現在のケイコ夫人と再婚)
2代目アシスタントが2代目ミスアメリカの荻直美さんだったことは意外と知られていない

285:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 11:47:13.07 mRNlul+A.net
>>284
萩“奈穂美”

286:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 12:15:54.92 o/cHJvW8.net
>>285
SANKS
「笑点」にはずっと前から出ていて、ずうとるび結成のきっかけになった
幸せと座布団を運ぶようになり、帰ってきた訳だ

287:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 20:30:10.87 zWeyZt9Z.net
イーゴォー
シャアーク
ッパンサァー

288:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 20:30:29.88 zWeyZt9Z.net
たいよおが もえて いるかぎり

289:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 21:10:25.86 Ms7Gj1tU.net
ムショにも まぶしい あさがくる

290:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 21:45:34.30 zWeyZt9Z.net
かなしみの よるぅが つーづーいーてもー

291:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 22:16:22.35 Ms7Gj1tU.net
きみは まけーずにー シャバをまてー

292:どこの誰かは知らないけれど
16/05/11 23:42:28.47 zWeyZt9Z.net
たーいーよーおーはーおーおーみんなのもーのだー

293:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 03:51:57.00 BVtQ2qkm.net
日本は おお ぼくらの國だ 赤い敵から守り抜くんだ

294:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 08:02:20.89 5tlMdXjD.net
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ〜
ハラキリ テンプラ フジヤマ〜

295:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 15:57:37.77 w3peWiaQ.net
>>294
聖飢魔Uの「闘う日本人」って歌知ってる?
せ〜かいを〜ぶたいに〜たたかう〜短い足踏ん張り〜闘うにほんじん〜

296:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 17:17:46.98 w3peWiaQ.net
>闘うにほんじん〜
本当は「負けるな〜にほんじん〜」でした
そういやあ、基地の上はサファリパークだったけど、主題歌を串田アキラさんが歌っている事と関係はあるの?
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ〜〜〜っ

297:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 18:35:25.09 Gr9YFBR7.net
だーれーにーでーもおーおーひかりをくーれるー

298:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 19:00:05.90 Qe+CbVc+.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          彡⌒ ミ            = 二
   ̄            (´・ω・`)               ̄
    -‐                            ‐-
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

299:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 21:28:21.08 Gr9YFBR7.net
イーーグルシャーク パァンサー イーーグルシャーク パァンサー
おーれたちーもーかーがーやーいていーきーよーおーぜー

300:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 22:02:29.81 Qe+CbVc+.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

301:どこの誰かは知らないけれど
16/05/12 23:03:48.37 R/yg00nG.net
家は焼け 広場は天安門
君は友愛 されるだろう

302:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 02:13:18.35 yz5+BDKx.net
>>282
>>277
>>279
>>282
ちゃーちゃ ちゃーちゃらちゃ ちゃーちゃ ちゃっちゃっちゃー・・・

303:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 02:15:11.90 yz5+BDKx.net
プラズマッ プラズマッ
ひとーりよーりーふたりがいいさ ふたーりよーりーさんにんがーいいー

304:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 09:47:05.67 t8jBubI4.net
300GET♪
そんなこといったら3人より4人、4人より今までの戦隊同様
5人がいいってハナシだわな。

305:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 21:28:55.68 iKVwypS9.net
まあなw
ちからもゆめぇもー そーしてゆうきもー それだけつぅよくでぇかぁくぅなるぅー

306:どこの誰かは知らないけれど
16/05/14 21:51:18.81 /N51nZ98.net
>>303
連投

307:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 14:09:48.78 0DKvIdaI.net
そらをかけーるあいつ うみをまもーるあいつ だいちをはしる あーいぃーつー

308:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 17:16:54.72 09PlxJzn.net
若さはプリズ魔

309:どこの誰かは知らないけれど
16/05/22 19:13:32.17 JeeYfveu.net
もーえあがる もーえあがる >>308ァー
どんなてきも どんなてきも たおせるなかまさー

310:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 00:51:05.35 7FO+Gc00.net
脚本:岸田森

311:どこの誰かは知らないけれど
16/05/23 10:27:59.05 ZNjpjCve.net
せっかくレギュラー入りしてたんだから、一作くらいホン書いてほしかったな。

312:どこの誰かは知らないけれど
16/05/25 13:27:04.75 d2pFAm90.net
>>309
こころはプラーズマー ですよ
とーけあった とーけあった 若さはプラ〜ズマ〜 は2番ですよ
「若さはプラズマ」は名曲だよね(「1たす2たすサンバルカン」に替わった時は悲しかった)
最終回の劇中に流れた時は良かったね(感動的な最終回でした)
三人のその後の進路が語られていたけど、大きく道を外したのは豹だな(田舎の親父の仕事継ぐって言っていたが)
「ありがとう太陽戦隊サンバルカン。さようならサンバルカンロボ」
モロ造成地に立つロボはその後、どうなったんでしょ?

313:どこの誰かは知らないけれど
16/05/25 22:15:08.96 OagfNGnq.net
萌え上がる 萌え上がる 心はプラズマ

314:どこの誰かは知らないけれど
16/05/25 22:59:18.96 PPA2JByK.net
マグマにやハートも愛もない ←このフレーズ好き

315:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 18:31:16.30 6+W1jKtb.net
今日ちょっとホビーショップ覘いたら、バルイーグルのソフビ人形があった。
これってなにか企画モノのシリーズの一弾なんですか?
レッドだけソフビ化とか。
戦隊シリーズのどの作品からどの作品まで造形化されたのか知りたいけど
どうググったらいいのかわかりません。
どなたかヒントくださいませんか?

316:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 21:19:48.83 vfDfflMy.net
>>315
写真もあげずに何言ってんの?

317:どこの誰かは知らないけれど
16/05/27 21:43:21.82 ajcmi19d.net
足裏かどこかにリリース年の刻印あるやろ?

318:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 17:14:16.30 aquUCqec.net
>>315だけど、ググってみたら「レジェンド戦隊ヒーローシリーズ」って
判明しました。欲しいのはアカレンジャーとバルイーグルだけみたい。
全戦隊ソフビ化されてたらよかったのにと思う反面、
出費が少なくて済むとほっとする気もちょっと…。

319:どこの誰かは知らないけれど
16/05/28 23:16:06.02 PhlPGd7D.net
ゴーカイジャーの時の企画ですよ。

320:どこの誰かは知らないけれど
16/05/30 11:50:58.41 ZWqutO1B.net
山田君改め山田先生の話ついでにその他のずうとるびメンバーについて
江藤博利さんは中学生の時、「スペクトルマン」最終回に出演したことは割と知られている
新井康弘さんは「ウルトラマンレオ」のとおる君、「風雲ライオン丸」の三吉役の新井つねひろさんの実兄です
意外と特撮には縁があるんですね

321:どこの誰かは知らないけれど
16/06/02 21:11:29.30 Om7vF/eh.net
爆発するスーツなんて着てたら戦えないと思う

322:どこの誰かは知らないけれど
16/06/02 21:30:00.33 t8RapvJS.net
2ちゃんに書き込むあいつ!

323:どこの誰かは知らないけれど
16/06/03 13:13:21.42 EkuWJ+7W.net
書き込みにレスするあいつ!!

324:どこの誰かは知らないけれど
16/06/04 00:54:05.45 6xddQ8+G.net
ヒッキーを煽るあいつ!

325:どこの誰かは知らないけれど
16/06/05 00:01:55.22 J0eOxQi8.net
つけあがる つけあがる 奴等はいけぬま

326:どこの誰かは知らないけれど
16/06/07 10:22:27.60 d4PXUG3O.net
長年の疑問を二つ
@アイアンモンガーの回に出てきた超重量金属が機械生命体の元って言っていたけど、初期設定では「機械の元素に生物の元素を加えて製造される」という説明があったと思うけど、変更されたのかな?
 超重量金属を製造マシンにインプットされた設計図を元に加工するって感じだったけどな(質量が大きいので巨大化も可能だとか)
 サムソンモンガーがミイラモンガーになったのは全能の神が設計図を書き換えたから?
Aその全能の神は、初期にヘルサターンが崇拝していた「黒い太陽神」と同じ?
どなたか答えてくだせぇ

327:どこの誰かは知らないけれど
16/06/07 18:08:56.26 qO72u8Tc.net
URLリンク(i.imgur.com)

328:どこの誰かは知らないけれど
16/06/15 22:09:52.06 Z+MQP+F0.net
AVがもしもなくなったら秩序はたちまち凍り付く!男はモラルも恥も捨て女は微笑みなくすだろう
スレリンク(liveplus板)

329:どこの誰かは知らないけれど
16/06/18 22:42:33.87 dGj5jJ3h.net
□■□■体罰統一スレッド19■□■□
スレリンク(edu板) 主題歌
体罰がもしもなかったら
生徒はたちまち調子づく
そう思う教師は徳を捨て
人を平気で殴るだろう(イャーッ)
体罰はもう 時代遅れだ
幸せをオー 奪うものだ
ビンタ キック パンチ
ビンタ キック パンチ
自殺にまで追い込まれる者もいる
No more violence!
Catch the heart!!
体罰先生 コレはイカン

330:どこの誰かは知らないけれど
16/06/19 00:53:27.96 M+HS0f4k.net
不倫をしてるあいつ!

331:どこの誰かは知らないけれど
16/06/19 01:14:37.81 8apSjaV4.net
何故おまえらはネガティブな替え歌ばかり!

332:どこの誰かは知らないけれど
16/06/19 12:18:20.62 M+HS0f4k.net
だんだだん!

333:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 08:35:36.63 HbAoQWst.net
ダッシュ!ダッシュ!ダン

334:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 12:18:36.20 Fog0PDlJ.net
ダッシュ!ダッシュ!っていうとオーレンジャーが思い浮かんでしまう

335:どこの誰かは知らないけれど
16/06/20 12:53:55.59 qi1MBxd0.net
串田アキラの歌はなぜか替え歌にしたくなる魔力がある

336:どこの誰かは知らないけれど
16/06/24 00:22:21.06 eCRaIwda.net
フィーバー終わってデンジマンの配信始まったから、半年後のサンバルカンも超待ち遠しい。
前回は全然繋がんなくて酷かったからさ。

337:どこの誰かは知らないけれど
16/06/24 00:37:24.46 SA8niNga.net
予告の時流れるメロオケが好きやな〜

338:どこの誰かは知らないけれど
16/07/18 20:22:46.99 6UqiFifi.net
助八は大鷲が消えて代わりに飛羽が登場したことを不審に思わなかったのかな?

339:どこの誰かは知らないけれど
16/07/19 20:22:35.71 DHAwzrFa.net
そもそも助八がなにもんなんかよくわからんw

340:どこの誰かは知らないけれど
16/07/20 20:30:30.72 bSSPlWtc.net
サンバルカンロボって鷲、サメ、豹3体のアニマルメカが合体してほしかったな。
コスモバルカンをジェットホークもしくはイカロスハーケンみたいなデザインにする。
ブルバルカンはアクアドルフィンと守護獣サーベルタイガーなデザインにすればよかったと思う。

341:どこの誰かは知らないけれど
16/07/20 21:56:33.64 yo/gYSVd.net
当時はまだそんなアイデアも無かったんだろうからしょうがない。
動物系戦隊でロボに合体する各メカが獣型になったのは、やっと「ライブマン」からだし。

342:どこの誰かは知らないけれど
16/07/20 22:19:52.40 Ta05rAfD.net
同時期のゴライオンと重なるのを避けたんじゃない?

343:どこの誰かは知らないけれど
16/07/26 17:11:45.68 l7MIHvpM.net
大人も子供も夢中になる面白いゲームを配布して人間社会を混乱におとしいれる、て
なんかブラックマグマがやってそうな作戦だなあと思った。

344:どこの誰かは知らないけれど
16/07/29 00:48:41.41 /wnA9x7t.net
挿入歌もチャンピオン(アリス)似の君はパンサーとか、
ジェニーはご機嫌ななめ(ジューシィ・フルーツ)似の
スーパーウーマンゼロガールズだったりと、この頃から
流行歌を意識したものが増えていったんだよね。
それとゴーグルファイブでもなめ猫風の挿入歌があったな。

345:どこの誰かは知らないけれど
16/07/30 12:10:07.15 mPuzXBoy.net
何代目かは忘れたけど、あばれはっちゃくの劇中で長太郎がサンバルカンと思われるテレビ番組(そのテレビ画面は劇中では映らないアングルだったけど
BGMがサンバルカンロボと巨大モンガーとの戦闘シーンでよくかかっていたものだったので)を見ている時に父ちゃんが怒りながら帰ってきて
家の中で追っかけっこするシーンがあったのを覚えているな。

346:どこの誰かは知らないけれど
16/07/31 12:27:21.20 4DEdZNrQ.net
>>345
>BGMがサンバルカンロボと巨大モンガーとの戦闘シーンでよくかかっていたもの
ゴーグルVではそのBGMは軽快なアレンジバージョンにされてよく使われていたね

347:どこの誰かは知らないけれど
16/08/03 14:46:24.57 vMgxA6fb.net
>>346
ゴーグルVといえば、さえない父親がスーパーマンになる回に
そのサンバルカンロボの戦闘シーンの曲が流用されていたな。

348:どこの誰かは知らないけれど
16/08/19 08:56:32.32 OFrEjBDB.net
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ〜
ハラキリ テンプラ フジヤマ〜
俺たちの日の丸も燃えている〜

349:どこの誰かは知らないけれど
16/08/23 20:04:33.12 iajIJ3Vy.net
助八こと山田くん還暦おめでとう

350:どこの誰かは知らないけれど
16/09/06 10:25:11.28 Bkv6rsyBA
山田先生と呼びなさい

351:どこの誰かは知らないけれど
16/09/06 20:00:48.67 stck8ih4F
座布団一枚取りなさい。

352:どこの誰かは知らないけれど
16/09/08 23:07:40.04 Il6V3RDV.net
現・座布団運びのザコキャラも岸田さんとの漫才にも似たやりとりを
見てきているとネ申に思えてしまう

353:どこの誰かは知らないけれど
16/09/09 08:41:14.39 WgkZ5LJ5f
ざ、ざ、ざぶとんはこびます〜、やまだ〜で〜す〜

354:どこの誰かは知らないけれど
16/09/27 23:52:24.54 j3SwIptf.net
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

355:どこの誰かは知らないけれど
16/09/30 22:03:14.82 OddP2lnc.net
助八はアマゾンキラーの眼力にも屈しなかったから
一般人の中ではエリートクラスの実力者

356:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 19:59:29.99 u5jkowxR.net
久々にキョウリュウジャーの歌聴いて
イーグルいいね
シャークいいね
ライオンえー
って感じ

357:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 20:04:00.23 u5jkowxR.net

ジュウオウジャーね
名前すらド忘れした

358:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 20:14:25.50 I04LQoJc.net
オレはジュウオウジャーの主題歌を口ずさんでいると、そこの部分でつい
イーグル〜 シャーク〜 "タイガ〜"となってしまうw
タイガーは一番最後なのに何故かそうなっちゃうんだよ。
やっぱサンバルカン主題歌が刷り込まれてるせいかね。

359:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 20:25:48.63 RkoGXv6m.net
>>349
DVDの冊子にインタビュー載ってるけど、サンバルカンの事はあまり覚えてないらしい……

360:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 23:13:08.16 k/vLKiZD.net
ようつべは12月かな

361:どこの誰かは知らないけれど
16/11/01 23:27:21.82 VEB9UTxd.net
>>349
ということは8/31に還暦を迎えたマーシーとタメなんだね

362:どこの誰かは知らないけれど
16/11/12 14:41:12.42 8hbnlyzJ.net
ブルーレイとか出ないの?

363:どこの誰かは知らないけれど
16/11/17 19:22:44.82 e0htfXlE.net
URLリンク(www.dmm.co.jp)
バルイーグル何やってんだ!

364:どこの誰かは知らないけれど
16/11/19 15:11:34.03 87bm2RpQ.net
バルイーグルってまだ現役なんだ

365:どこの誰かは知らないけれど
16/11/20 12:14:36.45 HK16Rk7V.net
美佐ちゃんよかったなあ。水着で気絶してモンガーにお姫様抱っこされたことなかったかな。

366:どこの誰かは知らないけれど
16/11/20 21:45:34.81 Y3ZO7D4Q.net
バルパンサーの不祥事で
ようつべの配信自粛があるかと
思ったけどスーパー1は問題無かったから大丈夫そうだな

367:どこの誰かは知らないけれど
16/11/25 20:37:16.33 I47S5DDz.net
ようつべで大鷲のシングル曲聞いた
なかなか上手いじゃん

368:どこの誰かは知らないけれど
16/11/26 17:55:22.50 ImKqONRB.net
大鷲はもともと歌手、だから歌は上手い
ただ演技のほうが

369:どこの誰かは知らないけれど
16/11/27 14:11:14.97 2VKTrJih.net
Blu-rayは来年ゴレンジャーで、順番と40周年で2021年頃の予定かも。

370:どこの誰かは知らないけれど
16/12/06 01:13:08.66 uSHW57Ix.net
いよいよ今週土曜配信か

371:どこの誰かは知らないけれど
16/12/06 03:17:01.99 w4Mn5t+k.net
>>370
今週じゃなくて、来週の土曜日 配信だよ。
今週 土曜日は、デンジマン 第51話(最終回)の配信だ

372:どこの誰かは知らないけれど
16/12/10 22:16:36.63 GzIBCMB1K
小林亜星も本当は息子には売れない俳優じゃなくて渡辺宙明の息子みたいに成ってほしかったはず。

373:どこの誰かは知らないけれど
16/12/15 16:11:10.91 rO2bykOW.net
串田アキラの初アニソン

374:どこの誰かは知らないけれど
16/12/15 16:28:11.88 mYM8g3Jq.net
特ソンだよ
初アニソンはキン肉マン?

375:名無しより愛をこめて
16/12/16 00:11:49.25 AsJ7XdGah
電子戦隊デンジマン最終回の後に出て来た4本の非公開動画は勿論太陽戦隊サンバルカンでOKかな?
再アップロードの可能性もあるとかw

376:どこの誰かは知らないけれど
16/12/16 20:33:54.37 wbty51AV.net
サンバルカンには、デンジマン黄山純ポジションがいないな。

377:どこの誰かは知らないけれど
16/12/16 22:05:39.92 Mn5ODVHh.net
>>374
ザブングルじゃね?

378:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 00:49:47.06 qYv9/MuK.net
持ち歌がルパンのパート2で流れたこともある。

379:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 11:02:26.49 voZsFgz0.net
配信が始まって役者の話題で荒れるかと思ったが、そんなことなくてよかった

380:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 11:08:22.87 lrsYldqm.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

381:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 14:46:50.14 vJbf4aQ1.net
413:名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa2a-Gqvw):2016/12/17(土) 14:34:55.60 ID:hyhgc83Qa
太陽戦隊サンバルカン 
地球防衛隊の長官がカレー屋の
店主 サファリパークの園長と
兼任してるのが理不尽です

382:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 18:16:58.10 pVa/Fbbg.net
ブラックマグマのミステリアスなBGMと若さはプラズマは
ノスタルジックさを感じるわ

383:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 21:36:18.01 NmJZCoQ0.net
この番組でカレーが大好きになったわ俺

384:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 23:20:12.66 kFtDAmAM.net
AVがもしもなかったら秩序はたちまち凍り付く?それとも性犯罪は減る?
スレリンク(liveplus板)

385:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 23:24:49.82 NzsxwHTI.net
けど劇中に出て来るカレーは糞不味かったとシャークの人がかつて語っていたw
「…それにしてもサファリのカレーは不味かったですよ!(笑)東映の食堂のカレーですからね。
でも日曜に撮影がある時は食堂が休みですから小道具さんが作るんです。そっちの方が全然ウマいんですよね」

386:どこの誰かは知らないけれど
16/12/17 23:30:01.69 kFtDAmAM.net
食堂のカレーがそんなに不味いとはねぇ…なんだか東映の社員がかわいそうになってきたw

387:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 10:55:06.46 MTMLZNFp.net
それにしても長官がカレー店の
オーナーてのは無理ありすぎる
カレー店だけでも仕入れ 仕込み
調理 清掃とあるのに

388:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 11:30:24.10 wgh1T16c.net
第1話のAパート
脚本同じ人なせいかゴレンジャーとけっこうかぶってるんだよな
スナックに集合して初顔合わせ
マスターがカレーの食いすぎに「腹も身の内だぜ」って言ったり

389:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 12:33:11.18 KXq7PmHl.net
>>377
キン肉マン(81年)で合ってる
ザブングルはその翌年だから

390:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 12:34:07.29 0DS2YlyG.net
>>389
ガセ乙

391:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 12:35:59.05 mGWQGZO4.net
パワーレンジャーの関係もあるし時代が違えば問題になったかな2話の作戦

392:どこの誰かは知らないけれど
16/12/18 12:37:52.37 KXq7PmHl.net
>>390
本当だ、アニメ版キン肉マンは83年だった
なんで81年て覚えてんだろ

393:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 00:08:06.71 Qhp2tW61.net
466:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9dfd-sSRk):2016/12/19(月) 00:07:16.17 ID:TvjfUfv70
サンバルカン
オーロラプラズマ返しの掛け声を4回も言うのが理不尽です

394:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 03:48:49.85 kWMSpc1B.net
最初は名乗りダサいと思ったけど、見慣れるとカッコ良く見えてくる不思議

395:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 07:43:59.93 qB9SzOcV.net
秘書の女性がいきなりセクシーな黒い水着で登場して驚きました
視聴決定です

396:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 09:52:55.12 y5YdcOC9.net
サンバルカンとバイオマンってオープニングで同じセスナ機が出てくるね
どっちもレッドが降りてくるという

397:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 12:05:14.09 UGjC31Gk.net
>>395
あっ、美佐のことね。根本由美さんは本当にビキニが似合っていた
本編でウミヘビモンガーがピンクのビキニ姿の美佐の後を付けた時、中の人がマジで追いかけしているのではと思ったよ

398:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 12:47:46.82 zLoxVhNh.net
ブルバルカンはジャガーバルカンに収納されてる時は分割されてるんだな
出撃するとくっついてタンク形態に変形するんだがすぐにコズモバルカンと合体してロボになるんでまた分割するという二度手間

399:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 13:50:36.78 3PypgAQo.net
左右接合してキャタピラを降ろし、上部のクレーンやつま先のバケットを展開した状態はまだマシだが、
ジャガーバルカンから発進した時は本当に「ただの足」だからなぁw
まぁ戦隊での合体ロボはこれが初めてだからあまり大したギミックは盛り込めなかったのは容易に想像は付くが。
ただデザイン画の段階では翌年のゴーグルダンプを先取りしたような変形が予定されていたんだけどね。
URLリンク(i.imgur.com)

400:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 21:17:57.49 2tZxuxgG.net
ようつべで久々に1話見たが竹本タッチに長官や敵の紹介がスムーズ 最後にスピーディーなサンバルカンアクションにダークQまで描いてきっちり番組の基盤を築いてる
ただし・・・素顔の3主役 アクションで魅せた鮫島にコミカル役割の豹はまだいい
キャスト紹介最初なのに大鷲は記号的な台詞以外、印象がない 昔のイメージのままだった

401:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 21:18:24.71 2tZxuxgG.net
ようつべで久々に1話見たが竹本タッチに長官や敵の紹介がスムーズ 最後にスピーディーなサンバルカンアクションにダークQまで描いてきっちり番組の基盤を築いてる
ただし・・・素顔の3主役 アクションで魅せた鮫島にコミカル役割の豹はまだいい
キャスト紹介最初なのに大鷲は記号的な台詞以外、印象がない 昔のイメージのままだった

402:どこの誰かは知らないけれど
16/12/19 21:32:25.90 ggYjxpbc.net
飯塚昭三の声はよく聞くよな
前回のデンジマンでも当ててたし
ようつべは途切れなく出てんじゃないのか

403:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 07:31:32.15 JLawRsCU.net
マシンロボのアニメにジャガーバルカンやタイタンボーイにそっくりなキャラクターがいて不思議に思った幼年期

404:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 12:24:16.22 7IOQdMuz.net
小林亜星は息子が主演で出てるのに
自身は一切作曲 編曲にはかかわってないんだな

405:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 12:27:06.80 Mte4LJpN.net
>>402
飯塚さんは翌年から戦隊を離れますが
宇宙刑事やメタルヒーロー、
ライダーBLACKとRXなど
80年代特撮の悪の首領もしくは
大幹部の定番でしたからね。

406:どこの誰かは知らないけれど
16/12/20 20:15:52.91 FZxh+np/.net
個人的に小林亜星氏作曲といったら、
「花の子 ルンルン」を思いだす。
EDでは歌も歌唱したしね。
個人的には、あーゆー路線のほうが似合うと思うし、
なんてったって渡辺氏と小林氏のダブルキャストは
東映的にも金銭的負担になると思うのよ。

407:どこの誰かは知らないけれど
16/12/21 10:47:32.46 WlxneNqt.net
>>406
確かに小林さんは特撮よりも
「パッとさいでりあ」など
まったりのんびり路線のイメージだが
阿久悠さんが作詞して松崎しげるさんが歌う
「地平を駆ける獅子を見た」も印象深い。

408:どこの誰かは知らないけれど
16/12/21 16:25:38.03 Hphmf0oC.net
>>399
今の時代なら、モチーフ動物自体がデザインの3体メカの合体だったのかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2483日前に更新/218 KB
担当:undef