【長谷川・雷蔵・勝】大 ..
[2ch|▼Menu]
64:この子の名無しのお祝いに
23/01/11 20:07:14.07 I+MlTImQ.net
雷蔵に鶴田浩二の艶、色気、哀しさは無理

65:この子の名無しのお祝いに
23/01/11 21:27:13.81 FDBjTdnI.net
向き不向きがあるからな
鶴田の狂四郎も似合わないわ

66:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 06:10:46.55 lc+VEUbu.net
羅門光三郎の戦後は悲惨だっな

67:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 06:35:43.09 s+C3PGoE.net
戦前からの剣戟映画のスターはだいたい東映に行った感じ
片岡千恵蔵、月形龍之介、市川右太衛門、大河内傳次郎
やはりマキノ光雄の縁かな
行かなかったのはバンツマ、嵐寛寿郎か
戦中はバンツマ、アラカン、千恵蔵、右太衛門全員大映だったけど前後永田雅一が追い出した

68:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 07:54:10.80 9XLcY0ec.net
>>67
戦前に自分の映画会社で客入るだけでなく名作を作ってた役者は
ラッパとは付き合いきれんのだろうね

69:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 13:01:56.90 TEIXo8c6.net
そのおかげで月形の水戸黄門シリーズは信じられんくらい豪華で
役者眺めてるだけでも楽しい♪

70:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 17:40:46.81 8W7h9dK7.net
GHQの命令でチャンバラ禁止になって現代劇やるから剣戟役者クビにしたんだけど阪東妻三郎や嵐寛寿郎などは現代劇も出来る俳優じゃない
それに時代劇がずっと禁止とは限らず実際その後の大映の主流は時代劇になるのだからバイプレイヤーとしてでもいいから皆残しておけばよかったのに

71:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 17:56:33.29 pn4tQMER.net
永田は京都寺村組組長だった私の父と兄弟分で
父を「きょーらい」と呼んでいた      @宮崎学
「永田のおっちゃん きょーらいて何や」
「ほう  ボンは耳がええな 耳ええ子は出世するでえ」

72:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 19:19:39.72 03dD02j1.net
チャンバラは禁止になってない
例えば民衆のために戦う義賊が主人公のチャンバラは可能
 ・くどくも言ふやうであるが、左の三点は絶対にいけない、
 一、封建的の忠義、
 二、婦人の貶下、
 三、英雄はいけない、
  但し民衆のために戦ひし人は可なり、
詳しくは
 占領下の歌舞伎弾圧と解除の経緯--父繁俊のGHQとの交渉手記
 河竹登志夫
を読んでいただきたい
チャンバラ禁止令というのは本当におかしい名前で虚構である

73:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 20:01:16.51 4rOLh7rr.net
時代劇といえば忠臣蔵で忠臣蔵さえやれば絶対に客が入るの時代に忠臣蔵禁止が痛かったんだよ

74:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 20:03:28.32 UQXoL4DC.net
雷蔵って毒舌だったらしいね

75:この子の名無しのお祝いに
23/01/12 21:11:38.21 WkYVlr17.net
撮影始まるまではゴネて撮影始まったら素直になるのが雷蔵
撮影始まるまでおとなしくて撮影始まったらゴネ出すのが勝新太郎

76:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 12:07:57.93 eEKQbvmu.net
>>71
当時の映画関係者でヤクザと関わり無い人のほうが珍しいんじゃない
興行やるのに絶対ヤクザとは結び付いてなきゃいけない

77:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 12:23:12.52 cHKwCYJ+.net
ラッパは濃すぎるから問題になってる
長谷川一夫の顔切らせたり

78:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 13:02:24.92 r2VHPT7Z.net
ふーん、よく仲直りしたね

79:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 15:42:10.38 letH24rZ.net
長谷川一夫の顔切り実行犯の一人が伴淳
@晩年の伴淳を遠くから
「あの野郎・・・何時か殺ってやる・・・」
と「昔の顔」に戻って凝視していたのが渥美清
A伴淳は映画館で痴漢したら女が抵抗しないのでクンニまで逝った
映画館を出ると「アンタ顔血塗れだよ」と言われた
Aはタモリが伴淳から聞いた話

80:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 16:04:19.28 letH24rZ.net
昔は映画館がインターロックすると893が来た
シネコンになっても来ていた と聞いた

81:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 16:21:47.02 letH24rZ.net
永田はペプシ・ミリンダの権利も持っていた
昭和の映画館がペプシ・ミリンダだったのも
永田のシノギだった

82:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 19:05:49.37 xgs1fFSn.net
永田雅一は大映社長の他にも野球のオーナー(私財で東京スタジアム建設)や馬主や東京スポーツのオーナーや聖心女子学院のパトロンと色々やってる

83:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 19:08:02.46 R9xeuHQ3.net
ディズニー映画の配給もやってたのにな

84:この子の名無しのお祝いに
23/01/13 21:09:47.68 VRUReMPh.net
>>62
女賭博師シリーズなんかは任侠映画じゃないの?

85:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 01:26:22.72 ejE8Gnpp.net
>>84
荒らしには構わないこと
雷蔵も若親分シリーズ撮ってる

86:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 09:41:05.05 mtRWE0zX.net
>>85
座頭市でも盲ってだけだしね

87:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 13:42:34.80 PHvC6CVC.net
結局雷蔵と勝新頼みだからしょうがない
同じく倒産の危機に瀕してた日活とどうしても比べちゃうけど日活がロマンポルノに舵を切り替える前にも藤竜也や梶芽衣子といった次世代のスター候補いたぞ

88:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 14:24:08.30 vUtmGGYJ.net
大映の次世代ヒーローは ガメラ
次世代ヒロインは 渥美マリ

89:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 17:40:25.10 ZuFG64n+.net
増村保造が書いてるが自分が仕事して納得した女優は若尾文子・岸田今日子・叶順子・関根恵子・原田美枝子・梶芽衣子だとさ

90:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 18:27:52.57 mtRWE0zX.net
叶順子は俺も好き
演技が正確

91:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 19:16:01.53 qUE3bzYv.net
ポークビッツの竜

92:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 23:36:14.20 XNlsGJDW.net
>>64
鶴田浩二って、艶、色気、哀しさがある?
単なるナルシストだろ

93:この子の名無しのお祝いに
23/01/15 06:56:42.84 FrdTyb+Y.net
>>89
中村玉緒はそうだろうなと思うけど
『美貌に罪あり』で演出した山本富士子が入ってないのが意外

94:この子の名無しのお祝いに
23/01/15 07:53:05.70 fnSEVvFR.net
美貌は野添が良かったな
喋れない役だけど

95:この子の名無しのお祝いに
23/01/15 12:32:55.98 Xgk9bC3k.net
「華岡青洲の妻」での高峰秀子はどうどったんだろうか

96:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 18:31:55.99 I+04zVeL.net
>>92
YouTubeで鶴田浩二の「明治侠客伝三代目襲名」観たけど、この演技は雷蔵じゃ無理だよ

97:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 18:42:15.67 Q73zQXwO.net
そんなこと言い出したら軽妙さのない鶴田には
雷蔵のコメディチックな作品は全て無理だろ

98:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 18:57:25.45 WFkSXgGe.net
一般的かつ陳腐な慣用句を、感想や評価に用いる奴はだいたいニワカ

99:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 20:06:34.73 6wHS6xAG.net
鶴田浩二のイメージは任侠映画が強すぎるけど
コメディも普通に演じてるよ

100:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 20:41:04.41 H1obZOAk.net
イメージが強すぎるのは、その適性しかないからだよ
コメディが普通にうまけりゃ役も増えるし、自ずとイメージも強くなる

101:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 21:07:12.65 zgP0Wud9.net
ここってやたら偉そうに決め付けてレスしてる変なのが居て笑える

102:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 21:43:28.24 wz8Jl1Ac.net
一般的なイメージで言えば市川雷蔵は眠狂四郎の人で勝新太郎は座頭市の人だと思う

103:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 00:08:24.90 lTMRvmB9.net
鶴田も雷蔵も会社都合のイメージだろ

104:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 00:19:34.43 JKJbHVRZ.net
鶴田は任期物とか見てなかったからドラマの司令補のイメージが付いてしまったわ

105:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 00:53:08.38 AlPaLnW4.net
一般的イメージでは眠狂四郎は田村正和だよ
雷蔵は早世した銀幕スターという漠然としたイメージだろう

106:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 04:35:30.35 /qPYnuwB.net
柴錬のイメージも田村正和

107:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 07:26:19.30 ImuRV7bq.net
俺の眠狂四郎のイメージは片岡孝夫

108:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 07:36:06.27 0ujF6d9c.net
映画好きでない一般人に聞いたら市川雷蔵って誰それでしょ

109:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 07:39:05.96 2FHlJ9aG.net
自分は市川雷蔵=小遊三のイメージ。

110:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 08:27:05.39 lMRGgrR9.net
笑点?

111:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 09:20:04.00 2FHlJ9aG.net
そうだす

112:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 10:19:43.57 MgQZ5wn5.net
さんまの正月番組での玉緒ヤバかったな
あんなんで人前でトークで出れんのか

113:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 12:42:42.32 tKF/BHH6.net
映画好きでない一般人に聞いたら三船も黒澤も誰それだよ

114:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 13:02:24.16 KpbZk/fM.net
街コン行きまくってた時映画好きの話して皆んな小津安二郎は知らないけど黒澤明は誰でも知ってたよ
さすがだと思った

115:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 13:58:48.98 5SSxjXuL.net
一般人が誰を知ってる知らないなんてど〜でもい〜〜〜

116:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 14:50:21.21 HAavoz1f.net
どうでもいいことを一々呟く一番どうでもいい雑魚

117:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 20:47:08.56 olG2Jodd.net
どうでもいいようなことが幸せだったと思う

118:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 22:59:16.66 8x42anm+.net
どうでもいいような事が幸せ
という人生は嫌だなあ

119:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 23:13:32.95 HGL7PxO/.net
流行歌の歌詞には真実も本質も含まれていませんので、真に受けると間が抜けますえ

120:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 23:18:15.04 mscMGhNw.net
何言ってんだよ
真実も本質も嘘もマコトも含まれてるから流行るじゃん

121:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 23:35:36.59 nHdYz4ZU.net
んだべ
あなたにとっての本質はわたしにとっての表層

122:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 00:24:43.75 ge1V94jU.net
真に受けないと死んじゃう病気かよw

123:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 14:20:53.08 3+BhLqcC.net
>>114
俺が一時期よく行ってたりらくるのマッサージの兄ちゃんは黒澤明という名前は知ってたが俳優だと勘違いしてたぞ

124:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 14:33:58.31 QHY8Pi1/.net
>>123
負けるのいやだよ〜

125:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 15:08:02.02 Oj6CIiY7.net
それは黒沢年男じゃー
まあこっちの方が知名度は上かもしれん

126:この子の名無しのお祝いに
23/01/19 10:34:26.43 2j5c5wcl.net
>>64

127:この子の名無しのお祝いに
23/01/19 18:17:48.47 QI1uzYsH.net
雷蔵の遺作が「博徒一代 血祭り不動」って……せっかくの遺作だけどまんま東映の任侠映画で雷蔵や大映じゃなくてもいい
作品じゃん
これが最後の作品は辛いわ……

128:この子の名無しのお祝いに
23/01/19 19:11:49.37 gDDTWUNV.net
黒沢年男は藤本P通して「黒澤作品に出たい」と言ったら
「苗字が気に喰わない 改名すンなら考えてもやる」と断られた

129:この子の名無しのお祝いに
23/01/21 09:13:56.89 jJeoUyXK.net
増村保造監督は鬼のような演技指導で有名で
名コンビの若尾文子はじめ皆同じような証言してるんだけど
船越英二だけは「監督から厳しい指導受けたこと全くありません」と述べてる
これは増村が船越なら演技指導徹底しなくても任せられると認めてたのか
逆に船越には何言っても無駄だろうと匙投げたのかどっちなんだろ

130:この子の名無しのお祝いに
23/01/21 20:10:02.04 JrlhEejp.net
そりゃ前者でしょ
こんなうまい役者世界でも滅多にいないから
説得力が異常

131:この子の名無しのお祝いに
23/01/21 21:15:41.63 MO4vLnJJ.net
>>125
いや、むしろ三船敏郎と混同してる感じだった

132:この子の名無しのお祝いに
23/01/23 16:08:33.42 JwLLtHFB.net
船越さんが何となくマイケル・ケインとかぶる

133:この子の名無しのお祝いに
23/01/23 16:30:04.11 1DewNuz6.net
また玉緒が雷蔵と結婚すると思ってた話してるな

134:この子の名無しのお祝いに
23/01/23 16:56:55.96 p+m/kzYb.net
マイケル・ケインはジョン・レノンそっくりだろ声が

135:この子の名無しのお祝いに
23/01/23 19:03:01.32 9XeilyKJ.net
増村保造スレで若尾文子がスターとして売れだしたのは1959年頃からと書いてあって
あれ1953年には「祇園囃子」1956年に「赤線地帯」で溝口作品出演だからもう1959年以前に大映のスターじゃんと思ったのですが実際のところはどうだったんですか?

136:この子の名無しのお祝いに
23/01/23 19:17:26.02 eXtutcAT.net
玉尾はインスタ見てたら今でも勝新のこと愛してそうだよな
雷蔵との結婚するかも話私も本で読んだ

137:この子の名無しのお祝いに
23/01/23 22:09:13.28 ioE6tAft.net
売れるってのはピンの主役で客入るのが条件じゃないかな

138:この子の名無しのお祝いに
23/01/24 03:27:12.18 5zHVRf0J.net
十代の~シリーズでスターになったのかと思ってた

139:この子の名無しのお祝いに
23/01/24 14:30:25.66 jhK/TKn1.net
「十代の性典」はいまだに若尾文子の前ではタブーらしいから本人にとってはそれで人気者になっても恥としか思ってない

140:この子の名無しのお祝いに
23/01/25 13:22:28.41 RLSLqD1U.net
三島由紀夫が一番好きだった映画女優が若尾文子

141:この子の名無しのお祝いに
23/01/25 13:39:01.23 ryYgkJis.net
辛口雷蔵さんもべた誉めだったな

142:この子の名無しのお祝いに
23/01/25 18:26:30.39 1Z/srjWH.net
でも個人的に増村作品は若尾文子と組んでない作品のほうが好き

143:この子の名無しのお祝いに
23/01/27 19:59:13.52 WJVP5wrs.net
大映の映画に司葉子出たことあったんだね知らなかった
若尾文子の写真集見ると表に出てない作品まだたくさんあるな
どんだけの量作ってたんだ

144:この子の名無しのお祝いに
23/01/27 20:46:29.68 BDw2seIM.net
でも若尾文子確か増村保造の没後かなり厳しい言葉で非難してたような

145:この子の名無しのお祝いに
23/01/27 21:07:42.23 hi74otH+.net
>>142
たとえば?

146:この子の名無しのお祝いに
23/01/27 22:43:24.90 6i24xJ1N.net
上野山功一亡くなったのか・・・
ご冥福をお祈りします

147:この子の名無しのお祝いに
23/01/27 23:07:37.74 E2N/Ig1q.net
>>140
永すぎた春
お嬢さん
獣の戯れ
に出演
いずれも主演
>>144
批判かなあ?
こてんぱんに絞られたと何度も言ってる
一回だけ自分のやり方を認めてもらったと

148:この子の名無しのお祝いに
23/01/28 06:27:14.77 d0LrKEWD.net


149:この子の名無しのお祝いに
23/01/29 20:14:19.12 l++2flmi.net
日本映画専門チャンネルって悪名と兵隊やくざよく放送してるけど何でだろう
あと市川雷蔵と勝新太郎て本雷蔵は興味あるけど勝新は興味ないから読むか迷う

150:この子の名無しのお祝いに
23/01/29 21:59:05.24 Pr/6TjC/.net
人気ないから

151:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 00:58:56.73 zK9dfRfZ.net
特定の映画の放送が多いのは、放映権の購入の関係じゃないかな
1回放送する権利とか、期間中なら何度でも放送可とかね

152:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 06:22:46.49 FsjtaVSi.net
>>149
人気あるからでしょ
amazon prime videoとか他でも定番だし

153:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 07:25:07.84 fquE1FuY.net
『悪名』も『兵隊やくざ』も名作なんだけど長期シリーズ化に向いてない題材というか
どちらも極端にいえば第一作で話は綺麗に完結してるよね

154:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 08:36:09.93 FsjtaVSi.net
毎回同じように完結するからエンターテイメントになるんや

155:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 09:42:47.97 V5dACJAr.net
悪名は3作目以降は別物じゃね

156:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 11:16:48.33 ciSgvWZp.net
長期シリーズ化に向いてない題材
だとしたらどうして長期シリーズになったんでしょうねえ?
じゃああなたはどんな題材が長期シリーズに向いていると思いますか?

157:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 12:03:41.26 kca2nirr.net
俺は「あなた」とは別の人だけど
長期シリーズってサーガ形式とは別だと思っている
毎回緩やか、あるいはバッサリとリセットを行った上でバリエーションに物語を嵌め込んで行くのが一般的な長期シリーズの方法論かと
連続したストーリーが一貫して描かれるタイプの作品はシリーズと云うより、各作品が長編内の章立てになっている大長編物語(ロマン)とか呼ぶ方が妥当な印象
前者が若大将シリーズや男はつらいよシリーズ
後者が戦争と人間三部作やスターウォーズシリーズ
陸軍中野学校はどちらなのか難しいが、悪名は二作目までが後者で三作目以降が前者か

158:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 14:31:53.15 4qh9arVy.net
脚本家がシリーズで違うからしょうがないんだけど眠狂四郎も当初は自分も女である母から生まれた子ゆえ女は斬らないがポリシーだったのにシリーズが進むにつれて女も平気で斬るようになったね
性格も非情かと思えば人情家になったり

159:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 14:43:00.32 2Br/20pf.net
「悪名」シリーズはシリーズを重ねてもかなりの高水準を保っていたように思うが
勝新と田宮は日本映画史上最高のコンビかもしれんとさえ思う
流れるような演出の田中徳三と画面の美しい宮川一夫の相性がバッチリ合っていたのも大きいね

160:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 14:48:29.09 fplhI667.net
悪名はまだコンビて感じするけど兵隊やくざや犬シリーズはボーイズラブにしか見えない

161:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 15:10:22.79 RQTi0Mom.net
見えたっていいし見えなくたっていい
そこをどうこう言う方がおかしい

162:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 16:48:10.49 4vtpJHV7.net
>>159
俺は真逆で悪名は最初は凄く面白かったけど
どんどんつまらない人情者になったという感想

163:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 17:08:17.51 tr9TRvfF.net
その点、眠狂四郎は2作目で人情狂四郎が最高点に達して
それ以降はシリーズの無国籍エログロB級感と相まって
非情な剣客っぷりがハマっていった感じだね

164:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 18:18:26.11 iN9MyTsA.net
二作目の加藤嘉とそばを食べるシーンは好きだな

165:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 19:54:47.95 4fkhpfbW.net
「座頭市物語」「眠狂四郎無頼剣」
外様で敵役なのに主人公を食う存在感をみせる天知茂
井上ひさしに「『座頭市物語』は天知茂が勝新太郎に勝つのが納得いかない」と言わせしめ
「無頼剣」は雷蔵が自分より目立ってるという理由で天知茂の出ているシーンを削らせた

166:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 20:14:07.62 fplhI667.net
ここで話題に出たから10年ぶりくらいに眠狂四郎見てるがまぁ面白いね
でも私が好きなのはぼんちや最高殊勲夫人みたいなの

167:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 20:14:51.36 7q5ggKrd.net
そもそも無頼剣は外伝的で天知主演のような造りしてるしね
狂四郎は補佐するかのようにキャラ改変され、最後の最後まで天知の印象が強く残る
よく雷蔵があれにOKだしたよな

168:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 20:53:46.99 Vs+hMS28.net
三隅なら無頼より勝負、炎情の方が好きだね
元々無頼は眠狂四郎じゃない話よね

169:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 20:54:33.32 FsjtaVSi.net
雷蔵は俺が目立たないと駄々こねる人じゃないでしょ

170:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 20:55:04.39 ikYDSFbj.net
天知が目立ってて嫉妬したのは事実

171:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 20:56:53.22 fplhI667.net
意外だよね
その話が本当なら雷蔵もスター様だったんだなと思った

172:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 21:48:15.95 MDID9eYJ.net
いくらヒットシリーズで大映がもうそれにすがるしかなかったとはいえ松方弘樹で眠狂四郎は無理がありすぎ
さすがの森一生や池広一夫でもどうしようもない
やはり市川雷蔵あっての眠狂四郎だから

173:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 22:36:13.83 2Br/20pf.net
>>160
邦画三大BLシリーズ「悪名」「兵隊やくざ」「犬」シリーズすべてに深く関わった田中徳三監督
実は「鯨神」の本郷功次郎と勝新も結構キていると思った
>>165
>「座頭市物語」「眠狂四郎無頼剣」
外様で敵役なのに主人公を食う存在感をみせる天知茂
そうねえ三隅研次監督は天知茂が出ると人物の描写バランスが崩れるのかも
「斬る」でも最初の方の天知のところがピークになってしまっているように思うわ

174:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 23:04:18.93 tr9TRvfF.net
演出以前に伊藤大輔のホンでしょ

175:この子の名無しのお祝いに
23/01/30 23:25:32.91 fOXhfjNN.net
あとでカットしろとか言うくらいなら本読んだ時点で却下しろや分かるやろ

176:この子の名無しのお祝いに
23/01/31 00:36:39.29 KC0YC9UW.net
弁天小僧でも揉めたらしいが、元々伊藤と雷蔵は合わなかったらしいから
人気シリーズの一篇で意趣返ししてやろうという意識もあったんじゃないのか
と邪推したくなる

177:この子の名無しのお祝いに
23/01/31 01:52:37.86 HvFOBRuC.net
カットしたらしいが無頼剣の天知茂はそれでも主演並みに目立ってるけどね

178:この子の名無しのお祝いに
23/01/31 09:33:06.09 CLFR+nRW.net
けどね!( ー`дー´)キリッ

179:この子の名無しのお祝いに
23/01/31 14:12:34.78 mFZ1BM1h.net
無頼剣は天知の方が渋くてかっこいいね

180:この子の名無しのお祝いに
23/01/31 14:23:39.51 pSIEHlim.net
殺陣も雷蔵より上手いし

181:この子の名無しのお祝いに
23/01/31 14:47:16.81 N1qeUZ6I.net
雷蔵が上手くないんだろw

182:sage
23/01/31 17:19:51.37 HyvcTdsF.net
>>162
同意
人情っていうか任侠だよね、ハードすぎてつまらない
悪名はアクションコメディのままがよかった
狂四朗は逆に、初期の気のいい青年みたいなのは、長谷川一夫っぽいヒーローに見える
ハードボイルドロマン時代劇は発明だね
>>166
あと「好色一代男」とか好き

183:この子の名無しのお祝いに
23/01/31 18:27:26.53 JxEJfxfj.net
殺陣といっても三船敏郎が黒澤映画でやったリアリティー重視のものもあれば勝新太郎や若山富三郎のように脅威の身体能力や刀さばきが凄く上手いもあるけど日本舞踊の流れを組んで踊るような殺陣もちゃんとある
この踊るような殺陣は歌舞伎出身の雷蔵は上手いと思うよ

184:この子の名無しのお祝いに
23/01/31 21:39:05.98 KC0YC9UW.net
三船の殺陣は大河内伝次郎の流れだろうね

185:この子の名無しのお祝いに
23/02/01 00:55:22.94 uA7d3VA/.net
そういえば、今日の夜からBS12で狂四郎シリーズ一挙放送があるね。週一放送かな。

186:この子の名無しのお祝いに
23/02/01 14:12:35.63 gFoMp8uJ.net
狂四郎の必殺技である円月殺法って刀で文字通り円月のように丸く弧を描いて相手に催眠効果与えるというかなり荒唐無稽といえば荒唐無稽な技なんだよね
劇中でも指摘されているが刀が自分の顔の真正面に来ると自分の視線塞ぐことになり隙が出来るわけだし
それが映画だと(原作の小説もだけど)不自然にならないから上手いんだろうな

187:この子の名無しのお祝いに
23/02/01 17:14:02.83 n9AuQJjd.net
まあ出自からして、転び伴天連による黒ミサの儀式で生まれた栗毛の呪われた子だしな

188:この子の名無しのお祝いに
23/02/02 14:41:11.46 y49BoeYr.net
>>174
三隅研次は天知茂のことを個人的に買って評価してたから三隅作品に天知茂が出ると自然目立つようになる
同じ大映のシベリア抑留組でも西岡善信は学徒出陣の将校だったから三隅監督のほうが厳しいところに行かされたらしい
酒も飲めないし人付き合いも他の監督と比べると余りしなかった
本人は陰気な性格はシベリアのせいと言っていたようだが

189:この子の名無しのお祝いに
23/02/02 15:02:37.17 3UV6sDMB.net
>>176
狂四郎に土下座させたりな
「無頼剣」は不可解なシーンが多い

190:この子の名無しのお祝いに
23/02/02 15:21:16.59 MPskamvL.net
柴田錬三郎は「これは狂四郎ではない」と激怒したってな

191:この子の名無しのお祝いに
23/02/02 21:10:52.18 fvnFJ1AE.net
「座頭市物語」も天知茂ばかりかっこよくて
ぶっちゃけ勝新は薄気味悪い按摩にしか見えないからな
まあ名作というならそれはそれで

192:この子の名無しのお祝いに
23/02/03 01:11:20.93 evJudhnU.net
にしか見えないて、薄気味悪い按摩だからそれで合ってると思うよ

193:この子の名無しのお祝いに
23/02/03 08:37:29.33 CULqwH4B.net
>>191
そういう演出

194:この子の名無しのお祝いに
23/02/03 09:01:58.06 KP3Jlbto.net
「悪名」もそうなんだがシリーズものの宿命で「座頭市」も寅さんかよと思うくらい人情話になって座頭市も優しいおじちゃんになっていく

195:この子の名無しのお祝いに
23/02/03 09:32:34.50 79P0GcRF.net
>>194
テレビ版になると勝新の意向が強くなって異形の人に戻るんだよな

196:この子の名無しのお祝いに
23/02/03 13:19:34.65 Rqw+q8U2.net
寅さんも1作目は異形のガチキチおっさんだしなw

197:この子の名無しのお祝いに
23/02/03 15:12:32.01 yov6WhR3.net
>>189
あれは強盗の一味と知った上で探りを入れてたのかと思った

198:この子の名無しのお祝いに
23/02/03 19:49:34.52 O3ml8no1.net
大映映画おしゃれ手帖て本買ったけど案の定中身全部絵
これが手間をサボらずに写真だったらどんなに良かったか

199:この子の名無しのお祝いに
23/02/03 22:25:28.50 TGYvcvYj.net
( ゚д゚)

200:この子の名無しのお祝いに
23/02/04 11:55:13.66 dgHXfJEz.net
>>198
何言ってんだこの馬鹿

201:この子の名無しのお祝いに
23/02/04 14:29:28.63 Yl/3XCsr.net
悪いか?

202:この子の名無しのお祝いに
23/02/04 20:15:36.95 MA4RqqjX.net
東映だと遠藤辰雄とか汐路章とか「何の映画観てもいつも脇役で出てんなあ」って俳優がすぐに思い付くんだが大映でそういう存在ってあんまり浮かばないというか強いて言えば木村元や伊達三郎や五味龍太郎あたりになるのか

203:この子の名無しのお祝いに
23/02/04 23:11:18.90 STj15GjP.net
堀北幸夫、沖時男、水原浩一、寺島雄作

204:この子の名無しのお祝いに
23/02/04 23:13:35.68 VAtXuu+o.net
見明凡太郎
潮万太郎
三角八郎
丸井太郎

205:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 10:50:59.38 Ms7TBdoz.net
山茶花究

206:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 10:51:26.55 Ms7TBdoz.net
信欣三

207:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 12:17:09.82 4VsQkrpn.net
大映ニューフェイス第10期は田宮二郎・叶順子・毛利郁子と才能がある若手が揃ってたんだが皆大映を不幸な去り方したな
叶順子は順調に行けばスターになれただろうに撮影の照明のせいで失明寸前になり引退は撮影所が悪いだろう

208:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 17:03:59.00 HEGnE1xt.net
>照明のせいで失明寸前
は言い訳でしょ

209:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 18:29:50.24 C7JrYsmz.net
炎情剣は瑳峨三智子がやれば良かった。
中村玉緒は合わない。

210:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 18:48:08.47 V8om/wAq.net
元々目が悪かったのを悪化させるくらいはあったんだろうけど
「そのせいで失明寸前」というのは言い過ぎよ

211:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 18:48:29.35 1XbUGAik.net
炎情は傑作
玉緒ではラストに斬られてもあんまり感じるものがない

212:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 19:06:07.26 wTTfK5el.net
あのラストでいきなり吉本新喜劇化するのだがw

213:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 19:54:14.93 zHB6KUhb.net
本郷功次郎は雷蔵・勝新に次ぐスター候補と言われてたんだが
これといった映画に出会えず伸び悩んだ印象だな
時代劇のスターにしたいのか現代劇のスターにしたいのか大映も扱いかねてた

214:この子の名無しのお祝いに
23/02/05 23:59:20.33 +hFzf16B.net
>>213
いわれていたんじゃなくて
大映側が勝手に言ってただけ
世間はそんな風には見てなかったしとてもそんな器じゃなかった

215:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 00:10:56.88 Mad1lg4P.net
東宝でいうと小泉博あたりのポジションかな

216:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 06:50:27.12 TTF5RM6x.net
>>214
はいはい

217:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 07:10:45.27 C0Y78i8l.net
本郷功次郎は、東宝で言うと黒部進みたいな感じかな。
顔はいいけど芝居が下手。
黒部の扱いよりはずっといいけどね。

218:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 09:00:20.93 i/julAUE.net
若山富三郎ってボスキャラだけど雷蔵さんに対しては普通だったんだろうか、勝新は雷蔵をリスペクトしてる感じだけど

219:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 09:29:13.99 EpnsrzkO.net
大映時代の若山は中途入社の外様だから大スターの雷蔵に何も言える立場にない(結局大映で芽が出なくて東映移籍してる)
それに笠原和夫の『破滅の美学』によれば若山(ということは勝新のでもある)の祖父の武部申策は大正から昭和にかけての関東の侠客の大立て者だった
愛国団体「国粋会」の重鎮でもあることから国士としても有名だったらしい
とはいえいくら右翼の国士でもヤクザには変わらないわけで
市川雷蔵も養子だから生粋ではないが歌舞伎役者出身には違いなく
そこら辺で勝新太郎は雷蔵に複雑な感情を抱いていたみたい

220:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 18:49:24.60 ndTZdGFB.net
普通も何も会社を代表する大スターと2番手3番手役者の関係性だよ

221:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 18:51:10.33 Y9RDqIBe.net
されど)

222:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 20:26:31.34 V0cvtgq1.net
>>203
寺島雄作は何年に亡くなったんだろうと調べたら没年不詳なのね
同じく脇役でよく出てた橘公子も没年不詳か
橘公子は一応戦前はスターだったんだけどな

223:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 21:11:35.07 TTF5RM6x.net
若原雅夫もね

224:この子の名無しのお祝いに
23/02/06 22:38:55.90 ikZOpdPJ.net
>>207
市田ひろみも?

225:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 08:47:06.90 kTTllRn0.net
若山富三郎は眠狂四郎で変な少林寺拳法使いで出ていい味だしてたな、雷蔵さんとの共演ってそんなにないんだろうか

226:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 14:32:00.61 gu8uD2sc.net
伊丹十三も俳優として大映所属だったんだよな
1年で辞めちゃつたけど
他に松坂慶子も大映だった
ただ松坂慶子の場合は入社の1年後に大映倒産

227:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 15:35:37.49 WtAC6OVV.net
倉田まゆみが印象強い

228:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 18:38:53.48 IoQxW0xB.net
伊丹十三
「黒い十人の女」で新人アナウンサー役で出てきて驚いた
監督としてしか知らなかったから

229:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 18:51:17.09 jv4eZdSS.net
もしかして家族ゲームも見たことないのかい?

230:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 19:02:50.89 Pje6+yT/.net
演技力はあると思うが伊丹十三が「北京の55日」や「ロードジム」のような海外の映画におうして出演出来たのが不思議でならん

231:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 19:42:52.21 IGiEIVAx.net
伊丹十三はテレビ版座頭市のゲストがめちゃくちゃよかった
あのゲスぶりは自分的時代劇クズ亭主のナンバーワンだ
なのにそこはかと漂うインテリジェンスと気品がたまらなくいい
それこそ映画版に出ていないのが不思議でならん

232:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 20:44:43.96 0wTNoMHe.net
テレビ版座頭市はゲストも石原裕次郎や丹波哲郎や若山富三郎や原田芳雄など豪華だった
勝新が自分で脚本や監督やる他に元大映の三隅研次や田中徳三それに黒木和雄や勅使河原宏と自分の人脈使ってやりたい放題やってた

233:この子の名無しのお祝いに
23/02/07 23:59:27.10 7qJ2Txu9.net
伊丹十三は大河忠臣蔵の吉良上野が最高

234:この子の名無しのお祝いに
23/02/08 12:10:29.47 Wi4pLKgz.net
「偽大学生」は伊丹の大映入社のご祝儀で大江が映画化許可したんかな

235:この子の名無しのお祝いに
23/02/08 12:50:08.25 HnRTiq6P.net
再会て映画見つけたけど森雅之久我美子三國連太郎で全然大映らしくないキャストだな

236:この子の名無しのお祝いに
23/02/08 17:28:36.89 PP8Mn9hp.net
>>232
やっぱりカメラかな、特に森田富士郎が劇場用クラスのクオリティに上げていたように思う
映画では牧浦地志の方が目立っていたけれど、テレビになると森田がおそらくナンバーワンかと
そういえば武田千吉郎とかいうカメラマン、あんな腕でなんで大映京都の専属やっていたのか本当に不思議だわ
これが他のカメラマンだったらよかったのにと思った作品はいくつもある

237:この子の名無しのお祝いに
23/02/08 18:03:02.45 XvC97WLo.net
今日BSで眠狂四郎やるぞ

238:この子の名無しのお祝いに
23/02/08 18:10:00.07 uDRwimWv.net
知ってるよ
毎週やってんだから

239:この子の名無しのお祝いに
23/02/08 19:51:46.77 OEyKkFGV.net
なんとなく笑ったw

240:この子の名無しのお祝いに
23/02/08 20:22:02.60 mxImmtZZ.net
>>236
武田千吉郎って『婦系図』や『続・忍の者』『続・兵隊やくざ』とかのキャメラマンでしょ
そんなに駄目かなあ
調べると武田千吉郎は1950年以前から宮川一夫や杉山公平や伊佐山三郎や石本秀雄らと並んで大映撮影部に所属してるから戦前から活動してるかなり御年配の方だったと思われるけど

241:この子の名無しのお祝いに
23/02/09 14:13:38.27 1R8KUBX1.net
増村保造の演技指導について若尾文子も岸田今日子もどちらも小津安二郎監督のようだったと述べてる
たぶん身体のちょっとした動作や喋る口調に至るまで全て増村の指示通りやらせられるということなんだろう
増村と名コンビだった白坂依志夫によれば大映で新人監督が育たなかった理由の一つが永田雅一が増村保造を可愛がりすぎたためなんだそうだが

242:この子の名無しのお祝いに
23/02/09 14:28:25.29 0rXCUoFA.net
そういや演技指導で思い出したが
森田芳光の若いころは、森田と助監督とでそのシーンを丸々役者に演じて見せて
「この通りにやってください」という演出方法で、それから外れたことをすると
どんなベテラン俳優でも延々とやり直しさせられてた、と高嶋兄が証言していた。
当然だけど「スタイルの人」ほど細かく指示する傾向にあるよね

243:この子の名無しのお祝いに
23/02/09 14:31:52.44 2p6gMh2I.net
小津なんか俳優どころか小道具にまでミリ単位で指示出してるから
従わない小道具は次から使わない

244:この子の名無しのお祝いに
23/02/09 19:18:48.09 M8iQGPDd.net
著作権を持つのは監督だから、従うのは当然かな。
ゲームプログラマーが勝手に裏技を仕込んでバレたらクビになるw

245:この子の名無しのお祝いに
23/02/10 09:31:41.45 2CqUzABW.net
( ´,_ゝ`)プッ

246:この子の名無しのお祝いに
23/02/10 11:43:13.97 oAThRdmD.net
>著作権を持つのは監督だから
ワロタwww

247:この子の名無しのお祝いに
23/02/10 16:05:21.05 T3za67X1.net
既存の作品4K化してる暇があったら出してない作品出せよという感じ
滝の白糸とか見たい

248:この子の名無しのお祝いに
23/02/10 20:13:32.45 yAGynFw6.net
円盤文化終わる前にブルーレイて出して欲しい作品はあるな
増村なら初期のくちづけと青空娘
巨人と玩具は何故か北米版が出てる

249:この子の名無しのお祝いに
23/02/10 20:16:45.96 4ex+HAz1.net
出てないと思ってた作品がオマケDVDで付属してるのもあるのよな
眠狂四郎勝負のブルーレイに初DVD化の鬼斬り若様が入ってたり

250:この子の名無しのお祝いに
23/02/10 20:22:44.88 mtIhoAg4.net
蝶々失踪事件なんて何かのオマケDVDになってたりするかな

251:この子の名無しのお祝いに
23/02/10 21:52:06.30 8fpUyDx3.net
雷蔵、若尾、京マチ子のブルーレイには本人出てるレアな映画のDVDが付属してるの多い
田宮の白い巨塔には九時間の恐怖入ってた

252:この子の名無しのお祝いに
23/02/10 22:50:38.50 GeoxHA+R.net
九時間の恐怖は良かったな
島耕二でいうとセクシーサイン好き好き好きも大好き

253:この子の名無しのお祝いに
23/02/11 00:56:55.11 /yBXWIWD.net
>>245-246
言い返せなくなるとキチガイのふりするの、みっともないからやめなよw

254:この子の名無しのお祝いに
23/02/11 05:14:36.19 r7N4vgjq.net
脚本家や音楽家はクラシカルオーサーとして著作権者だけど、
映画監督には著作権が帰属しないから日本映画監督協会が著作権法改正運動をしてるんでしょ。

255:この子の名無しのお祝いに
23/02/11 06:51:13.71 phlZpQ9u.net
>>253
言い返すような文章?

256:この子の名無しのお祝いに
23/02/11 10:02:34.81 eSw3dTWa.net
>>253>>244

257:この子の名無しのお祝いに
23/02/11 13:19:49.07 Wdr5LI7F.net
井上梅次版『黒蜥蜴』は正直深作欣二版よりも好き
世間的には映画『黒蜥蜴』というと美輪明宏の出てる深作のほうが有名なんだろうけど

258:この子の名無しのお祝いに
23/02/11 14:48:43.82 w/MtPWCI.net
京マチ子がステップ踏みながら逃げるシーンがいい!

259:この子の名無しのお祝いに
23/02/12 07:21:30.82 uSjbxIMc.net
梅次は天知茂版も面白いんだよな
小川真由美の黒蜥蜴

260:この子の名無しのお祝いに
23/02/12 07:39:08.29 nZRko/96.net
雷蔵が嫉妬するほどの天知の演技
あれは伊藤大輔のせいか

261:この子の名無しのお祝いに
23/02/12 09:51:55.70 83w7CA4v.net
京マチ子は結局大映倒産まで在籍し続けたんだけど
ちょっともったいないというか大映に京マチ子を上手く活かせる作品が溝口逝去以降そんなに無かったのがなあ
吉村公三郎や市川崑もいるが現在でも知名度のある代表作というと小津の『浮草』や勅使河原宏の『他人の顔』になっちゃう
三隅研次や増村保造も積極的に起用するといわけではなし五社協定があるにしろ黒澤が使いたいと言ってたのだから使わせてあげればよかったのに

262:この子の名無しのお祝いに
23/02/12 11:21:47.71 2O2o7IAW.net
京マチ子は大映がピッタリ合ってる女優だよ

263:この子の名無しのお祝いに
23/02/12 16:53:54.58 mrANs3Am.net
>>252
マキノから轟夕起子寝取ったんだっけ

264:この子の名無しのお祝いに
23/02/12 18:31:54.67 vlqoN/wq.net
>>263
マキノで思ったけど大映版殺陣師段平はどういう経緯で制作されたんだろ
日活の人生とんぼ返りのようにマキノ自身がリメイクってわけでもないし

265:この子の名無しのお祝いに
23/02/13 16:17:29.17 dI+NXzie.net
4Kチャンネルで大菩薩峠放送
3部作やるそうだ

266:この子の名無しのお祝いに
23/02/13 20:40:58.17 dI+NXzie.net
今見てるけどめちゃくそ画質綺麗
浮草の4Kと全然違うよ

267:この子の名無しのお祝いに
23/02/14 06:11:22.03 ae+kH4Kx.net
シバレンが眠狂四郎を書くのに机龍之介を意識してたというのもあるが雷蔵の机龍之介が狂四郎まんまでな……

268:この子の名無しのお祝いに
23/02/14 13:41:21.09 uOY7wSU7.net
URLリンク(i.imgur.com)
玉緒じゃなくて山本富士子が良かったのでは?

269:この子の名無しのお祝いに
23/02/14 13:41:49.31 uOY7wSU7.net
てかやっぱり雷蔵と結婚しそうだったんだね

270:この子の名無しのお祝いに
23/02/14 18:16:38.82 bCQouDUW.net
てか、やっぱりとはどこに向けて言ってるの

271:この子の名無しのお祝いに
23/02/14 19:10:50.24 +Kix3a8n.net
爺いは独り言が好きだから
でも脈絡のない独り言は認知症の始まり

272:この子の名無しのお祝いに
23/02/14 19:59:46.84 JN+c4fLa.net
1969年の『人斬り』を観た
撮影・森田富士郎、美術・西岡善信で莫大な予算をかけたそうだが
五社英雄でなく三隅研次、田中徳三、池広一夫の誰かに代わりに撮ってもらいたかった
制作がフジテレビだから五社英雄なんだろうけどさ

273:この子の名無しのお祝いに
23/02/14 20:06:53.99 FR2av3zQ.net
五社演出のどこに不満だったの?

274:この子の名無しのお祝いに
23/02/14 22:47:17.31 QfZV5uYh.net
>>272ではないが
五社演出はなんというか、映像は刺激的なんだけれど、
この人はやっぱり45分が合っていて
映画サイズに長くするとなんだか間延びして締まりがなくなっている印象
テレビドラマは本当に面白いんだけれどね

275:この子の名無しのお祝いに
23/02/15 18:03:49.89 g/xqd81T.net
吉原炎上とかの宮尾登美子シリーズも?
今もカルト的な人気あるじゃん

276:この子の名無しのお祝いに
23/02/15 21:16:14.01 /ksvNNck.net
先日東映チャンネルに上がってた牙狼之介も面白かったわ
改めて「用心棒」が与えた当時の影響力の大きさを知った

277:この子の名無しのお祝いに
23/02/16 07:10:57.14 AR5QsXC8.net
>>275
空疎な大作ばかりじゃん

278:この子の名無しのお祝いに
23/02/16 08:57:14.56 L3l7wXXy.net
五社の娘が黒澤明とかが世間では名高いけど五社作品もすごいんだよということを知って欲しいみたいなこと言ってたな

279:この子の名無しのお祝いに
23/02/16 14:59:58.27 gRoHGjkI.net
>>275
カルトってことは
極く一部でしか取り上げられていない
ってこと

280:この子の名無しのお祝いに
23/02/16 15:31:35.46 FQus4Z/r.net
友近のイメージがついて笑ってしまうわ

281:この子の名無しのお祝いに
23/02/16 18:24:02.33 1qoFd+70.net
からっ風野郎もカルトというか変な映画だな
元々裕次郎映画の没脚本を流用したらしいんだがあれで裕次郎主演の日活の映画になっていたらどうなってたんだろう
いくら大卒のインテリとはいえ船越英二がヤクザというのも似合わないし

282:この子の名無しのお祝いに
23/02/16 20:09:53.67 TAXqMie0.net
まあ三島主演ってことで何かと持ち上げられるが
一言でいうと駄作だわな

283:この子の名無しのお祝いに
23/02/17 02:34:02.27 GCGEDAQD.net
別に持ち上げられてもないと思う
駄作以前だと思う

284:この子の名無しのお祝いに
23/02/17 14:09:58.30 5rDyF08A.net
喘息の殺し屋というケッタイな役を演じた神山繁は印象に残る上手い演技してた
根上淳の敵側のやくざの親分も子煩悩とかそもそも脚本からして奇妙な作品なんだよね
日活で鈴木清順に撮らせたら面白くなったかも

285:この子の名無しのお祝いに
23/02/17 14:31:19.23 LhSWuzHU.net
喘息なのに殺し屋
やくざ親分なのに子煩悩
これで奇妙な脚本言われるのか

286:この子の名無しのお祝いに
23/02/17 16:58:00.80 SbVuV+6D.net
三島接待映画だよな
慎太郎や清張は端役で色々出てるけど

287:この子の名無しのお祝いに
23/02/17 19:30:01.97 bWyYfjE0.net
白い巨塔は1978年のテレビ版のほうが好きだな

288:この子の名無しのお祝いに
23/02/17 20:11:33.12 9h3/JX/6.net
そらそやろ

289:この子の名無しのお祝いに
23/02/17 20:19:19.01 os1la1vM.net
大菩薩峠最初玉緒ヒロインかよしょぼいなと思ったら後から山本富士子出てきてやはりこうじゃないとと思った
ちなみに狂四郎とは似てないと思う狂四郎は基本善人だし

290:この子の名無しのお祝いに
23/02/18 04:30:20.29 tqYYGEAg.net
炎上での雷蔵の吃音演技は好きだな

291:この子の名無しのお祝いに
23/02/18 06:30:36.00 3jkzVamy.net
炎上そのものは正直駄作だよな

292:この子の名無しのお祝いに
23/02/18 13:19:25.07 cxTzEs3n.net
駄作ではないでしょう

293:この子の名無しのお祝いに
23/02/18 13:31:25.04 N1Xytfzz.net
有名な作品を駄作と言えば通ぶれると思ってるバカw

294:この子の名無しのお祝いに
23/02/18 18:16:42.95 ihbQbyOz.net
>>289
雷蔵の狂四郎が正義の味方なだけで柴田錬三郎の原作の狂四郎は善人じゃないよ

295:この子の名無しのお祝いに
23/02/18 22:27:02.02 HiKrtNCJ.net
雷蔵の狂四郎も正義の味方じゃないでしょ

296:この子の名無しのお祝いに
23/02/19 09:20:22.75 NbysEAxo.net
映画版の眠狂四郎は東映の旗本退屈男と物語の骨子はなんら変わらないよ

297:この子の名無しのお祝いに
23/02/19 15:27:47.03 VtLG8v9v.net
全然違うよ

298:この子の名無しのお祝いに
23/02/19 16:16:53.68 DwsyCJ0p.net
DVDよりアマプラ角川チャンネルのが画質良いから婚期とか家庭の事情とか入れて欲しい

299:この子の名無しのお祝いに
23/02/20 06:32:33.66 k6LU5vS5.net
>>297
雷蔵に複雑な心理の役は無理

300:この子の名無しのお祝いに
23/02/20 06:44:36.12 TgsuXrW6.net
最後は悪人成敗だから

301:この子の名無しのお祝いに
23/02/20 14:42:28.93 kgQPx5fc.net
雷蔵も田宮二郎も生きてたかもしれない年齢だよね
田宮二郎見ると必ず自殺したこと思い出す

302:この子の名無しのお祝いに
23/02/20 18:16:46.59 j6S/jQB0.net
>>299
ガイジかな

303:この子の名無しのお祝いに
23/02/20 19:01:54.89 4kGgEFyH.net
山本富士子も田宮二郎もそうだが自社でスター潰してりゃ世話ないわ
それで大映はスターの層が薄いってアホかよ

304:この子の名無しのお祝いに
23/02/20 20:51:00.80 xbYDdEYx.net
狂四郎は善悪の観念に重きを置いてなくない?

305:この子の名無しのお祝いに
23/02/20 22:29:23.88 L6x6uCbG.net
>>301
田中徳三監督が、電話で「もう俳優辞めたいんです」という田宮を「まあとりあえず京都に来てんか」
といって「悪名」でバーンと当てさせたんだけれど
後年「あの時引き止めなければあんな死に方せんかったかもしれんなあ」と述懐していたらしい

306:この子の名無しのお祝いに
23/02/22 06:44:45.68 V9TY3vuv.net
>>305
なんで俳優を辞めたくなったんだろうね田宮二郎

307:この子の名無しのお祝いに
23/02/22 08:30:11.84 Y+C6TGyS.net
ラッパがイヂめるから

308:この子の名無しのお祝いに
23/02/22 08:47:13.06 i6LRnj+O.net
wiki読んだら田宮二郎は女の勲章で売れたって書いてあるけど

309:この子の名無しのお祝いに
23/02/22 11:58:51.72 J+ygXzN6.net
書いてあるけど なんだよ?

310:この子の名無しのお祝いに
23/02/22 14:46:14.14 Saj0xJcQ.net
wikiって誰でも編集出来るのよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

367日前に更新/215 KB
担当:undef