△△△△△八甲田山 第十二次雪中行軍△△△△△ at RMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:この子の名無しのお祝いに
20/08/12 15:51:38 WJLyDxvU.net
三本木に問い合わせて行軍隊が出発したのを聞いてホッとした五連隊
なんで連絡せんのか山田がついていながらという会話があったね もう一度問い合わせたら八甲田山に向かったと聞いて弘前隊と勘違いしたことが判明

電話のあるところに着いたら連絡する事にはなってたんだろうね

101:この子の名無しのお祝いに
20/08/12 16:49:02.76 ijJXOxVy.net
無線やモールス信号が普及したのっていつだ?
初日の時点でSOS出来ればおそらく9割以上は生還できたはずだ

102:この子の名無しのお祝いに
20/08/12 17:50:19 WA+753jE.net
この十年後の南極探検のスコット隊もアムンゼン隊も無線機は持っていなかったらしい
サイズの問題もありまた極低温で動作するかという事もあったのではないか
マルコーニが無線を発明してまだ間がない時期だしな

103:この子の名無しのお祝いに
20/08/12 23:16:50 UWc2hh1Q.net
馬立場〜鳴沢間でソリを放棄してるけど、何故ソリ放棄して進軍続行したか悔やまれる
あそこでソリ放棄だけでなく撤退していれば絶対に全員生還できた
確かに田代新湯は目前ではあったのだが、、、、

104:この子の名無しのお祝いに
20/08/13 14:43:20.95 pxkjirD+.net
無線機を持っていくことができたとしても当時のバッテリーじゃ、氷点下20°近い環境下で
あっという間にヘタって使い物にならなくなってたんじゃないかな?

105:この子の名無しのお祝いに
20/08/13 15:38:37.26 OJCydLE9.net
>>104
軍艦レベルだと無線通信に蓄電池を使ったみたいだけど、歩兵部隊が移動しながら使うなんて夢のまた夢の時代だろうね。
乾電池は実用化されて満州の戦場でも使われたみたいだが、果たして無線通信機で乾電池で稼働できるほどの低電力で通信できるものはあっただろうか

106:この子の名無しのお祝いに
20/08/13 22:00:40 s0DtmmxL.net
神成大尉ってイケメンだよなあ
彼はあと少し運が良ければ生還していたはずだが、生還したら責任負わされて地獄だっただろうな
日本陸軍の悪習で、死ねば許されるというのがあったから

107:この子の名無しのお祝いに
20/08/14 17:47:19 +tj/1b9I.net
南極に犬置いてきたくらいで非難轟々だったからな
神成大尉は生還しなくてよかったよ

108:この子の名無しのお祝いに
20/08/16 10:37:17 nWtoIVW4.net
行軍隊の長距離通信手段はラッパくらいだもんな
あの吹雪だと100m先でも聞こえんように思うが

109:この子の名無しのお祝いに
20/08/16 10:46:35.59 znbLr603.net
平沢の森から田茂木野まで8kmくらいか?
200人いたんだから40mおきに1人ずつ立たせれば田茂木野まで戻れたのに

110:この子の名無しのお祝いに
20/08/16 10:48:47.55 nWtoIVW4.net
>>109
最後の一人が俺が最後のはずなのに後ろに人が!!
みたいになって八甲田に大きな人間の輪が完成する

111:この子の名無しのお祝いに
20/08/16 11:41:25.68 9FzEoCMM.net
直線距離で8.5kmくらいだから、高低差を考えると実際歩く距離は10kmはゆうに超えてると思うぞ

112:この子の名無しのお祝いに
20/08/16 13:16:27 znbLr603.net
別に10kmなら50m間隔にして200人並べりゃ良かったんじゃないの

113:この子の名無しのお祝いに
20/08/16 15:13:36.83 2n4Ar+OR.net
問題は距離じゃなく方向だしな
何人並べようが明後日の方向だったり崖で阻まれれば意味がない
むしろ早めに解散全方位に解き放って自由行動させた方が生存者が増えたかもしれない

114:この子の名無しのお祝いに
20/08/16 16:03:58 ClsUhUoV.net
雪が降る前から毎日毎日、行軍隊を往復させて獣道を作っとけばいいよw

115:この子の名無しのお祝いに
20/08/16 17:08:30.65 2n4Ar+OR.net
このスレは岩手や宮城のものが多い
本当の雪の怖さがどんなものだか知らない連中が多いのはとても危険な事なんだ
トレイルなど八甲田山の豪雪の前には1時間後には痕跡すらなくなる事すら知らないのだ
そこをはっきりと善次郎にだな

116:この子の名無しのお祝いに
20/08/23 20:45:46 W1BYT0bq.net
青森に比べると秋田はしょぼいの?

117:この子の名無しのお祝いに
20/08/23 21:20:40.71 rgPD6z2o.net
秋田にはなまはげがいてるからな〜

118:この子の名無しのお祝いに
20/08/26 23:26:44 xFVqbm9h.net
どこで引き換えせば全員助かっただろうか

119:この子の名無しのお祝いに
20/08/27 00:09:52 2hBM4mrA.net
中止以外に全員助かる道はなかったよ

120:この子の名無しのお祝いに
20/08/27 06:54:00.83 l+u/NvAc.net
それはない田茂木野で引き返せば間違いなく全員生還できた

121:この子の名無しのお祝いに
20/08/29 08:15:46.78 P9ySwE3Y.net
田茂木野じゃなくても軍医が撤退を具申した時点でも間に合っただろ?
下士官たちが兵達に弱いところを見せまいとしてイキっちゃったのが原因

122:この子の名無しのお祝いに
20/08/29 10:33:59.37 zt8m1Xcs.net
永井軍医の撤退進言は大峠だったはずだが、ここで撤退でも間違いなく全員生還できたね
どこまでだったら全員生還だったんだろうか

123:この子の名無しのお祝いに
20/08/29 10:38:31.76 zt8m1Xcs.net
馬立場が16時なら馬立場で撤退でも全員生還できたと思うよ
たぶんソリを放棄しなくても22〜24時くらいには田茂木野に着いただろう
馬立場までは迷ってなかったし

124:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 12:48:41 rBqvKXRs.net
倉田大尉救急搬送

125:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 18:36:24.45 vVOazhL3.net
馬立場で引き返せばたぶん全員無事だった
鳴沢まで行くと微妙だが

126:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 19:34:50.90 winuirq7.net
軍隊組織の融通の利かなさが出たね それまでの戦なら軍大将の一存ですべて決まったのに

127:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 20:29:39.32 j9W8Wlm3.net
むしろ融通効かせて下士官の意見聞いたから引き返さなかっただよね
上の一存なら大峠で引き返していた

128:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 20:29:57.87 j9W8Wlm3.net
むしろ融通効かせて下士官の意見聞いたから引き返さなかったんだよね
上の一存なら大峠で引き返していた

129:この子の名無しのお祝いに
20/09/05 09:17:15.26 pS+z3NJx.net
天候はどんどん悪化してるわけですからね、日没後は暴風雪です、一寸先も見えないような状況
そう考えると、日没までに田茂木野、もしくは田茂木野近くまで帰れないとだめでしょうね
馬立て場からだと賽の河原あたりで日没になってしまうんじゃないですかね

130:この子の名無しのお祝いに
20/09/06 05:54:01.28 XRlTMUe9.net
もう馬立場付近で日没だったんじゃないかな
午後5時頃でしょ

131:この子の名無しのお祝いに
20/09/06 09:42:22.17 0ykNjitQ.net
もっと早いうちから出発しないとね
田茂木野村でもまだ夜明け前くらいでないと明るいうちに田代につけないかも

132:この子の名無しのお祝いに
20/09/06 20:51:19.41 XRlTMUe9.net
でもあの状況なら馬立場で引き返せば深夜まで頑張って田茂木野まで到着できたんじゃないの?
最後尾は夜9時まで歩いてたんだから深夜まで歩けたでしょ

133:この子の名無しのお祝いに
20/09/07 00:20:10.02 FlH/B0lC.net
日が暮れた時点でアウトでしょ
吹雪いてるんだから月も星も見えない、コンパスが凍ってる状態じゃ方角が見定められない
まだ十分に日が高い時点でその日の行軍予定を終えてるくらいじゃないと
その意味では31連隊も結構危ない橋を渡ってる

134:この子の名無しのお祝いに
20/09/07 17:41:03.86 oCKZkBqG.net
初日はコンパス凍ってなかった気がする

135:この子の名無しのお祝いに
20/09/07 23:25:47.08 4ZYEQobA.net
>>134
神田大尉のコンパスしか使ってなかったからな。
あの段階で山田少佐が自分のコンパス見たらびっくりだっただろう。

136:この子の名無しのお祝いに
20/09/08 00:26:57.32 Bc7+o02x.net
映画と現実がまじってる

137:この子の名無しのお祝いに
20/09/08 17:26:39.93 zcDz1gro.net
吹雪の中で下士官まで呼んで小田原評定やってるんだ。指揮官の資格無し、大隊長も頭ごなしに命令出すわ。
津波が迫ってるのに小田原評定やってほとんど全滅した某小学校の教員なみに無能だ

138:この子の名無しのお祝いに
20/09/08 18:50:01 Gde16waA.net
大峠では下士官達の意見を聞いて失敗してる

139:この子の名無しのお祝いに
20/09/12 08:20:35.15 mYVxc6Rr.net
命知らずの馬鹿な真似にも程がある!!

140:この子の名無しのお祝いに
20/09/12 14:48:06.43 iOryDcB1.net
>>139
加藤嘉の村長が、ソリに乗せられ下山する山田に
m9(^Д^)プギャーするシーンを入れてくれたら相当スッキリしたのにw

141:この子の名無しのお祝いに
20/09/12 16:00:05.75 z4MLqVTi.net
あの村長は加藤嘉だったのか

142:この子の名無しのお祝いに
20/09/14 11:37:10.13 G85iQtP3.net
>>140
物陰でヒソヒソ
村人「山に入った兵隊さん、みんなオロクジサマになって帰ってきたな」
村長「言わんこっちゃねえ。いくら兵隊さんでも山の神には逆らえねぇンだ…」

143:この子の名無しのお祝いに
20/09/14 16:17:04.25 gLnVTkts.net
意外としっかりしている村長の話によると地元の若いものも13年前に11人4年前に6人と遭難しており冬場暇な若い連中はちょくちょくウェーイ的に山に出かけていたことが窺える
この雪中行軍隊の犠牲により今後そうした無謀な若者の流石に雪の八甲田に挑戦しなくなったと思えば地域貢献になったとも思える

144:この子の名無しのお祝いに
20/09/15 20:38:01.15 zi00eYUm.net
遺体で運ばれてきた神田大尉
それを見た村長さん「おらぁこんな人知らねぇー」

145:この子の名無しのお祝いに
20/09/15 20:58:34.14 e9ukFprL.net
田茂木野ってあれだけで村だったの?

146:この子の名無しのお祝いに
20/09/15 21:21:31.04 M9FQ85nt.net
>>145
そんちょうでなく、ムラ(の)おさといえばいいかな
今みたいな自治体ではなくて、集落とかそんな意味合いと自分はとってるけど

147:この子の名無しのお祝いに
20/09/16 19:33:57.20 ie+SVdNa.net
どっちだって良いじゃねえか 俺たちには関係ねえよ

148:この子の名無しのお祝いに
20/09/16 21:07:59.76 33pgCUL+.net
無くはない

149:この子の名無しのお祝いに
20/09/25 18:27:23.62 GpvW8Ro1.net
田茂木野って今でも住んでる人いるのかな

150:この子の名無しのお祝いに
20/09/25 18:41:07.96 js3pcRUR.net
普通に住んでるよ

151:この子の名無しのお祝いに
20/09/25 23:32:36.92 1tpWtWPX.net
何世帯くらい?

152:この子の名無しのお祝いに
20/09/28 09:59:30.54 O05XEAI0.net
どんだけ田茂木野好きなんだよw

153:この子の名無しのお祝いに
20/09/28 11:57:31.38 bmZ0Jqdz.net
学校もある町だからそれなりに住んでると思うよ

154:この子の名無しのお祝いに
20/09/29 00:02:15.31 DvnSul/M.net
Σ(・ω・ノ)ノえっ!
田茂木野に小学校があるの?

155:この子の名無しのお祝いに
20/10/10 05:17:02.36 AMZOivTz.net
秋の登山シーズンも終わりか

156:この子の名無しのお祝いに
20/10/11 08:08:32.48 GnqEbA6I.net
田茂木野小にいってみたい

157:この子の名無しのお祝いに
20/10/11 18:00:06.71 t2nuMVgC.net
これから冬のシーズン
いよいよですなあ

158:この子の名無しのお祝いに
20/10/11 21:49:14.53 Wvtt7iE+.net
白い地獄だに

159:この子の名無しのお祝いに
20/10/12 23:16:12.07 S/pZJklY.net
そらまあ人によりけりだ する方もされる方もな

160:この子の名無しのお祝いに
20/10/13 08:10:49.31 EzzniNYp.net
このルート歩いた人いる?

161:この子の名無しのお祝いに
20/10/13 11:19:26.02 isbBb47N.net
修学旅行のコースで途中まで行ったよ
どこまでも続く雪の壁を今でも思い出す

162:この子の名無しのお祝いに
20/10/13 12:02:11.47 D82HHzdO.net
確か人類史上初でSOSの無線が打電されたのがタイタクック号からだったような

163:この子の名無しのお祝いに
20/10/13 12:03:29.89 D82HHzdO.net
タイタニックだった。スミマセン

164:この子の名無しのお祝いに
20/10/17 21:55:37.06 8dM0rI6i.net
>>161
マジで?
大峠あたりまでは行けた?

165:この子の名無しのお祝いに
20/10/20 14:17:15.89 fP229lVW.net
弘前がコロナでえらいことに
今なら弘前隊が三本木に来ても歓迎どころか追い返されちゃうな

166:この子の名無しのお祝いに
20/10/22 18:41:19.96 fEpchnQk.net
何故こうなった

167:この子の名無しのお祝いに
20/10/22 18:41:20.65 fEpchnQk.net
何故こうなった

168:この子の名無しのお祝いに
20/10/23 10:25:48.07 fA/KfDcY.net
夏の間に200人が寝られる宿舎を元湯に作っておけば楽勝か
それでもワンでリングに陥るのか

169:この子の名無しのお祝いに
20/10/23 12:03:59.60 TpibB5Xd.net
当時と違って植林されてるから豪雪でも道から外れるって事はないと思うけど

170:この子の名無しのお祝いに
20/10/23 19:49:35.67 YQjTPOWc.net
元湯に行けても寝られたのは10人くらいだよな

171:この子の名無しのお祝いに
20/10/24 10:23:14.69 O0Zsuvn/.net
行軍決定が映画通りだとすると、会議室にいた上級幹部たちの認識が甘すぎだったわ・・・・

172:この子の名無しのお祝いに
20/10/24 11:33:28.68 5raUIL7k.net
たぶん上から下までその程度の認識だったんだろうね
当時は登山が普及していなかったことも大きいと思う
登山やれば冬山の恐ろしさはわかるから

173:この子の名無しのお祝いに
20/10/29 00:46:57.14 gtWQXpUx.net
まぁルート的には暴風雪で方角を見失うなんて事にならなければ距離も高低もハードじゃないからねぇ
それも当時の気象観測技術じゃ記録的な大暴風雪にかち合うなんて想定は難しかっただろうね

174:この子の名無しのお祝いに
20/10/29 17:52:22.46 eFM1J9T1.net
軍医さんが青森測候所に天気予報聞きに行って優勢なる低気圧がどうこうと貴重な情報を仕入れてきてたな
流石軍医さん と言うか隊長以下誰も天気予報を気にしていないと言うのはどうなんだとストーリーの都合とはいえちょっと?となった
古来赤壁の戦いの孔明から長篠の合戦の信長など気象を活用して戦勝した例は多い

175:この子の名無しのお祝いに
20/10/29 19:18:40.28 it/x45qE.net
ナポレオンもヒトラーもロシアの気候を甘く見て痛い目に遭った

176:この子の名無しのお祝いに
20/10/29 21:34:40.58 ffIiDKdm.net
旭川で不滅の最低気温記録した前後だったよね
それこそ100年に一度あるかどうかの不運だったわけだからあまり責められない

177:この子の名無しのお祝いに
20/10/29 21:45:05.14 Vs5BBuAA.net
軍医さんが測候所に聞いたのも、行軍準備として計画されたのではなくて
自発的に機転を効かせたっぽいね

178:この子の名無しのお祝いに
20/10/30 17:08:34.66 kO4VX6Hk.net
雪とは何か 寒さとは一体何なのか
と言われて計画するんだから気象台に話くらい聞いとけと思わんでもない
弘前隊は地元への気象の聞き込みなんかもしてたけど測候所への問い合わせはしてたような描写は無かったな
健さん暴風雪?みたいなシーンあったし

179:この子の名無しのお祝いに
20/11/02 11:31:08.34 YYL/X5MD.net
軍歌 雪の進軍!!はじめっ
うまーは倒れる 捨ててもおけず とあるが雪中行軍に馬は使用しなかったな
軍歌の捨ててもおけずってどうしたのか 競走馬みたいに安楽死させて夕飯のおかずにしたのだろうか

180:この子の名無しのお祝いに
20/11/02 12:47:26.75 8huzcRab.net
>>179
軍馬を使う部隊、例えば砲兵隊では、馬が倒れてしまうと兵隊さんたちが重い大砲を牽引しなければならない。だから、馬は大切にされて、「捨ててもおけず」になったのよ。
スレチになるが、この歌は一番の最後から四番まで歌うと、士気が萎えてしまいそうだ。

181:この子の名無しのお祝いに
20/11/02 13:46:22.18 YYL/X5MD.net
>>180
なるほどそれは兵隊さんも他人事じゃないな
たしかにこの歌軍歌というには切ない
弘前隊はまだいいけど青森隊が露営中に山田少佐が景気付けで軍歌ー雪の進軍!!とか始めたら微妙な空気が流れそうだ

182:この子の名無しのお祝いに
20/11/02 14:36:23.82 iZrYfr0e.net
軍歌とかって日本に限らず意外と兵士の悲哀を歌ったものが多いんだよ

183:この子の名無しのお祝いに
20/11/02 17:07:49.13 YYL/X5MD.net
軍歌とちょっと違うのかもしれないがズンドコ節とカチューシャとリリーマルレーンはどれも彼女がらみの可哀想な歌詞で兵隊さんの辛いのは洋の東西関係ないんだなと思ったな
神田大尉の奥さんも可哀想だったな

184:この子の名無しのお祝いに
20/11/02 23:42:01.87 zVGPTdYB.net
>>182
程度が過ぎると、軍では歌うの禁止になったりする。
これも太平洋戦争中には禁止されたらしいね。
でも、大山巌のお気に入り。

185:この子の名無しのお祝いに
20/11/03 02:18:14.61 CQpf8z5Q.net
>>184
井上和彦が取材で実際に南方の戦線にいた爺さんにインタビューでその話出てたけど
それって単に部隊長が士気が落ちるのを嫌がって歌うなって言ってただけで
別に規則として禁止されたなんて事は無いって言ってたね
戦中の英語禁止と同じで学校の教師や新聞社が言い出しただけで
国としては全く禁止なんてしてないし、むしろ英語教育撤廃の要請を
を当時の内閣が日本の繁栄に英語教育は不可欠だとキッパリと退けてるんだよね
ヒロポンの話といい事実がかなりねじ曲がって伝えられて
年寄ほどそれを信じ込んでるからたちが悪い

186:この子の名無しのお祝いに
20/11/03 11:51:28.48 /J0hZFOE.net
英語なんかは時局を鑑みといいながらの忖度迎合だったようだ
敵性スポーツとただでさえ風当たりの強いプロ野球のチーム名やコールを無理やり日本語にしたのなんかは自主規制の象徴と言える
国としては別に禁じてなくても難癖つけてくるのがいるから自己防衛で自粛というにはまあ無理からぬところだ
国が禁じてないのは普通にわかる 太平洋戦争のドキュメンタリーには絶対入っている開戦の大本営発表に耳を傾ける市民 その第一声が 臨時ニュースを申し上げます だからなw

187:この子の名無しのお祝いに
20/11/03 13:50:40.38 CQpf8z5Q.net
死地へ突撃命令出す部隊長の立場からしたら悲哀に満ちた歌を部下に歌われるってのも辛かっただろうなぁ

188:この子の名無しのお祝いに
20/11/03 14:38:18.07 YAcV5MQk.net
南方の戦線で雪の進軍の歌ってのも合わないな。
この事件を歌った「陸奥の吹雪」は明治生まれの祖母が歌ってのを聞いて覚えたって昭和一桁の父親が歌うの聞いたことあるけど、こっちの方は映画で使われることもあり得ないので話題にならないな

189:この子の名無しのお祝いに
20/11/03 14:50:29.04 +WHlt0/B.net
ポートモレスビー目指して南海支隊が越えたオーエンスタンレー山脈は4000m級の山々で赤道直下でありながら雪も降るという話だったな
といっても雪で難渋したという事はないようだがあれはそれ以前の作戦だった

190:この子の名無しのお祝いに
20/11/08 12:08:48.49 mjYSE1nN.net
今現在の自衛隊の装備を持ってしても真冬の八甲田山踏破は難しいらしいね
当時はどんだけ難しかったって言う話にもなるわな

191:この子の名無しのお祝いに
20/11/08 13:12:52.07 ay8KRpqO.net
最新装備の登山専門家でも雪山で遭難しちゃうから事があるから
雪の恐ろしさってはのは人類はまだ克服してないんだなぁって感じ

192:この子の名無しのお祝いに
20/11/15 00:10:24.64 8RLvd2ED.net
テントでビバークすれば大丈夫なんじゃないの

193:この子の名無しのお祝いに
20/11/16 16:23:22.42 1BSFkzyn.net
雪の中の遠足みたいなものだぞ 恐れるな

194:この子の名無しのお祝いに
20/11/17 20:11:08.14 qt4wHKQQ.net
4K放送のダウンコンバート版をブルーレイ化して持ってるから
DVD愛蔵版を売ろうかなぁ…でも二束三文かなぁと調べたら、中古3千、未使用7千とか
今どきDVDでこんな値段で取引されてるとか…何でだろう?

195:この子の名無しのお祝いに
20/11/17 21:46:18.00 r2w7HLAn.net
>>190 >>191
日本は緯度の割に世界有数の豪雪地帯だからねえ
ロシアですら日本より雪は少ないんだなあ
真冬の立山黒部アルペンルートで雪の大谷という道路を除雪車で雪を道路の両脇へ積んで行くと
20mの高さになりそこを観光バスが通るけど
世界的にも珍しく観光で来た外国人が興奮するらしい
逆に真冬にロシア軍が日本に上陸したら、多分雪の多さ全滅するんじゃないのかなあw

196:この子の名無しのお祝いに
20/11/17 22:11:40.85 r2w7HLAn.net
>>171
上級士官なんてそんなもんだぞ
NHKBSで放送されてたインパール作戦のドキュメンタリーで元少尉のおじいちゃんが言ってたけど
上級士官同士の会話で敵の陣地を何千人死ねば取れるという会話を耳にしたそうだ
その元少尉はてっきり敵を何千人殺せばそこを取れると思ったら、味方の兵士が何千人死ねばそこを取れる
という会話だったそうだ
その元少尉のおじいちゃんは
実態を知ったら悔しい
軍隊なんてそんなもんです
と言いながら涙してたよ

197:この子の名無しのお祝いに
20/11/18 01:11:45.05 lLZ55nDJ.net
戦術、戦略ってのは味方の損失もちゃんと計算した上で実行するのが当たり前なんだけど
隊員にとってはキツイよね
その計算した上で死地にいけと部下にで命令を出せるかどうかで指揮官としての資質が問われるね

198:この子の名無しのお祝いに
20/11/18 08:53:05.83 XUczAN25.net
>>196
仮に3千人戦死だとすると、一個師団でも全滅レベルの損害なんだけど・・・

199:この子の名無しのお祝いに
20/11/21 00:01:27.53 /AFvDTlJ.net
>>196
恐ろしいことに帝国陸軍では1個師団のうち3,000人死んでも残りの7,000人の兵が突撃して陣地を奪えば勝てると普通に考えていた

200:この子の名無しのお祝いに
20/11/21 01:01:48.32 upevxpDi.net
味方の損耗を予想して作戦を立てるのは常識、遊びじゃないんだから死傷者ゼロということは有り得ない、戦争とはそういうもんだ

201:この子の名無しのお祝いに
20/11/21 12:55:29.61 6JyM9KLv.net
>>199
帝国陸軍に限らずソ連軍もドイツ軍も英軍も米軍もみんなそうだったんだよ

202:この子の名無しのお祝いに
20/11/21 16:49:23.72 4ENFZJlL.net
>>200
NHKBSに文句言ってこいよw
NHKBSで放送されたインパール作戦のドキュメンタリーで、元少尉の爺さんが車椅子に乗って
涙流してそう言ってるのに
当時戦場に居ない人間が噛み付いてもなあw
この番組な
ツベで検索すれば映像はあると思うぞ
無謀と言われたインパール作戦 戦慄の記録
URLリンク(www.nhk.or.jp)

203:この子の名無しのお祝いに
20/11/25 14:21:05.24 k4wIbLE7.net
1個師団10,000人として3,000人死んだら残りほぼ全員がケガしてる
全滅と言っていい

204:この子の名無しのお祝いに
20/11/25 15:05:25.72 h1OYpHrQ.net
んー
それはどうだろうね
相手がそれ以上に被害がデカければ勝ちだし
買った負けたってのは相対的なもんだからね
それに3000やられて残りが怪我人なんて一点集中的な戦況かどうかは
場所によるよね

205:この子の名無しのお祝いに
20/12/03 12:54:53.05 PR6HIL9m.net
1個師団が3個連隊として1個連隊が全滅しても2個連隊が予備兵力で有れば継戦能力はあるのではなかろうか

206:この子の名無しのお祝いに
20/12/05 14:32:58.36 hg5gWuwt.net
1個連隊が全滅するような戦況ならふつう予備戦力も投入されてるだろ(笑)

207:この子の名無しのお祝いに
20/12/09 15:54:12.01 Y6d8H7hr.net
今はナビがあるから迷わないよね?

208:この子の名無しのお祝いに
20/12/09 16:30:13.90 MFLrEKs/.net
電波が受信できるかどうか・・・

209:この子の名無しのお祝いに
20/12/09 20:28:15.88 FcQlSBNf.net
夜営用のテント類とか100年前と同じくソリで運ばなきゃいけないから運び役の隊員はやっぱ大変とか消された真実に書いて有ったな

210:この子の名無しのお祝いに
20/12/10 17:46:41.28 4OZEVQnL.net
スコップが20人に付き1本しか支給されなかったとかマジか
夜営どうするつもりだったんだろう

211:この子の名無しのお祝いに
20/12/10 20:31:17.27 SmI6+qm+.net
スコップを持った兵士が倒れたら、隣の手ぶらの兵士がそれを拾って掘り続けるんだろう
ソ連軍を笑えないな・・・

212:この子の名無しのお祝いに
20/12/10 20:36:29.97 h+6s0H8k.net
各個人で雪濠掘るわけじゃないんだから作業スペース考えたらそんなもんじゃね?
交代で掘るんだろうし

213:この子の名無しのお祝いに
20/12/11 18:20:59.66 7bBoYw5X.net
200人以上いてスコップ10本位しかなかったのなら全員分の雪壕は無理よ

214:この子の名無しのお祝いに
20/12/13 07:00:54.38 WE/Vr/6y.net
年末に地上波でやってくれないかなあ

215:この子の名無しのお祝いに
20/12/13 12:40:51.55 o5dbdCCu.net
地上波は難しいだろうねぇ

216:この子の名無しのお祝いに
20/12/13 19:37:53.44 ZOf+RIau.net
地上波は芸能人を食わせる為と商品の宣伝する為、政府や経済界が老人を騙す為の放送に切り替わってるからやらないよ
趣味趣向のある番組は金払えだからな
映画やドラマ、ドキュメンタリーなどはBSかCS、ネット配信
そこで無料で見れるならまだ良心的

217:この子の名無しのお祝いに
20/12/16 16:15:46.15 AgstoHWK.net
靴の中に唐辛子をそのまま入れていたけど保温に効果あるの?

218:この子の名無しのお祝いに
20/12/16 16:28:11.93 vMH/WBru.net
保温効果と言うより血流低下を防いでつま先の凍傷を防止する感じ
効果はあるよ

219:この子の名無しのお祝いに
20/12/16 16:55:08.31 AgstoHWK.net
そうなのか
今度雪掻きの時にやってみよう

220:この子の名無しのお祝いに
20/12/19 00:03:22.57 Iv+C3uzO.net
>>213
スコップ以上にソリ隊の荷物多過ぎ、多くの隊士は2泊3日のお気楽温泉旅行気分だったらしいけど?

221:この子の名無しのお祝いに
20/12/19 18:34:49.23 3yL9ENdy.net
今日の三本木は昼間も−6℃くらいの吹雪で
外をほっつき歩いたら普通に凍死できそうな天気だった

222:この子の名無しのお祝いに
20/12/19 23:03:38.16 AMuxYFQk.net
>>220
だから?

223:この子の名無しのお祝いに
20/12/20 13:34:45.20 vy/hJbRY.net
唐辛子エキス入りの靴下とか冬季は売ってるから有能なんだろうね

224:この子の名無しのお祝いに
20/12/20 17:17:07.87 zaWpHReL.net
斎藤伍長が岩手や宮城のものは雪の怖さを知らんと言ってたが地元八甲田山山麓の若えものが冬に大量遭難を繰り返しているのを見ると兵隊さんくらいの若い人だと出身地であんま変わらんのではと思った
むしろ兵隊さんは粛々と命令に従うんだから兵隊より士官の出身地の方が重要じゃないかなと

225:この子の名無しのお祝いに
20/12/20 20:07:31.29 XF3bU2re.net
地元や地方に限らず
山で炭焼きやってた人たちは
生還できたりしたらしいね

226:この子の名無しのお祝いに
20/12/21 10:11:01.88 xrywEQxA.net
実際の行軍時の最強寒波は-20℃位だったとか?

227:この子の名無しのお祝いに
20/12/22 16:03:38.64 Rf/zxe9i.net
自衛隊は来月もやるのかな

228:この子の名無しのお祝いに
20/12/22 20:12:51.96 XirP1xvT.net
やるよ

229:この子の名無しのお祝いに
20/12/29 13:01:00.69 fIAW+ADN.net
シベリア高気圧1084hPa 記録的な数字 [おさえお★]
スレリンク(newsplus板)
来るぞ、記録的な大寒気

230:この子の名無しのお祝いに
20/12/30 21:08:48.42 sj2Xs5w+.net
さすがに1902年よりはマシだろ

231:この子の名無しのお祝いに
20/12/31 06:38:19.66 ExeK1iMg.net
積雪50cm超え@三本木

232:この子の名無しのお祝いに
20/12/31 08:54:00.41 kEZuSxzd.net
じゃあ馬立場に集合な

233:この子の名無しのお祝いに
20/12/31 15:39:27.38 p28cPY0/.net
【祝 世界記録更新か】観測史上1位に迫る記録的大雪のおそれも 年末年始は大雪による災害に警戒/北陸山沿いは2m近い積雪増加か★2 [納豆パスタ★]
スレリンク(newsplus板)

234:この子の名無しのお祝いに
21/01/02 06:10:25.44 te9h/3g/.net
−17.5℃@三本木
こったら寒い正月は滅多と

235:この子の名無しのお祝いに
21/01/05 15:29:46.02 ELhNc73Q.net
馬立場で戻れば深夜には田茂木野に生還できたよな

236:この子の名無しのお祝いに
21/01/05 23:01:08.57 NyF7feSl.net
ちょうどいま爆弾低気圧が来る予報になってるけど
当時に今ぐらいの気象情報があれば当然延期になってだろう

237:この子の名無しのお祝いに
21/01/05 23:02:03.15 cM4VMQ5S.net
あつもりわんだ

238:この子の名無しのお祝いに
21/01/07 18:22:52.34 zF7norwW.net
よし、これなら大隊編成でもいけるな

239:この子の名無しのお祝いに
21/01/07 21:21:23.10 cPMF4BJs.net
外は地吹雪で白い地獄@三本木

240:この子の名無しのお祝いに
21/01/08 12:44:32.30 G/kUqDqA.net
秋田大停電とか怖すぎ

241:この子の名無しのお祝いに
21/01/10 11:19:06.97 86/nUEGz.net
積雪2メートルとか全裸で雪にダイブとか八甲田山ごっこが
捗るなw

242:この子の名無しのお祝いに
21/01/11 01:01:05.64 nKmJMlHT.net
>>241
それをやるには、自分はもう歳を取り過ぎたw

243:この子の名無しのお祝いに
21/01/11 01:09:32.64 xtowAlix.net
氷点下にちょっと外出するだけでも地獄
八甲田山は…

244:この子の名無しのお祝いに
21/01/12 11:01:20.62 SWzgQcRv.net
自衛隊、今年もやるのか命懸けになるな

245:この子の名無しのお祝いに
21/01/13 23:55:19.86 DFZJDrzP.net
リュックに竹竿付けて赤いヒラヒラを付けてる隊員がいますが何の役割りなんでしょうか?

246:この子の名無しのお祝いに
21/01/14 01:59:59.31 gwmcSTkO.net
分隊毎の目印じゃね?

247:この子の名無しのお祝いに
21/01/14 08:45:26.88 +++DOSvA.net
伝令だよ

248:この子の名無しのお祝いに
21/01/17 00:23:43.69 Tg36N5sz.net
>>236
むしろ訓練には良い機会と思われただろう。

249:この子の名無しのお祝いに
21/01/19 00:47:46.31 dbqNnHQV.net
鳴沢で露営した時、酒が配られたが異臭がして飲めなかったらしいけど酒が異臭を放つとはどういう事なんだろうか?

250:この子の名無しのお祝いに
21/01/19 02:28:31.21 eRtADILx.net
混ぜものがしてある安酒だった
運搬時の容器に異臭の原因があった
納入された時の容器に異臭の原因があった
こんな感じじゃね?

251:この子の名無しのお祝いに
21/01/19 06:05:31.44 fIC7vHHt.net
酒粕か米麹と砂糖を持ってって甘酒にした方が
身体は温まっただろうな

252:この子の名無しのお祝いに
21/01/20 23:05:22.03 rnwrwnC+.net
鳴沢なら引き返せたような気もするけどなあ

253:この子の名無しのお祝いに
21/01/22 20:40:04.07 sBm3jeQ3.net
今ならオリンピックも中止出来るんだが…
このまま 突き進むつもりだろうか…

254:この子の名無しのお祝いに
21/01/22 23:18:25.15 Y3UUZhA8.net
>>35
自分は田代への道を知っているであります。
この木に見覚えがあります。

255:この子の名無しのお祝いに
21/01/23 00:09:45.45 GuJwOduM.net
>>254
冬山を知ってる士官がいたら
この時期は炭焼きが枝を切った跡がそこらじゅうにある、と進言してたかもね

256:この子の名無しのお祝いに
21/02/01 21:02:57.39 HCXy0OK2.net
今年は記念カキコなにもなかったな。ちなみに来年は事故発生後120年

257:この子の名無しのお祝いに
21/02/02 23:48:38.09 4bdNgEqi.net
今日は山口少佐の命日だったね。

258:この子の名無しのお祝いに
21/02/05 21:59:01.68 aweFAJ9r.net
連隊長が軍刀を抜いて幽霊部隊を八甲田山方向へ追い返したって話は
なんの本に書いてあるんでしょうか?

259:この子の名無しのお祝いに
21/02/05 23:30:53.78 c101V37U.net
軍刀を抜いて追い返したなんて話は初めて聞いたな
連隊長かどうかは覚えてないが士官級の人が幽霊達に訓練完了の号令を出したら消えたって話なら
読んだことは有る

260:この子の名無しのお祝いに
21/02/06 00:51:43.86 i4MCdwri.net
たぶんそれと同じものだと思います
抜刀して「軍人として見苦しい真似をすることはこの連隊長が許さん!」と叫ぶと、幽霊たちは山の方へ帰っていきその後現れなくなった・・・という話です
たしか新田次郎が後日談として書いたもののような気がするのですが

261:この子の名無しのお祝いに
21/02/06 01:13:27.91 UMTGJDEG.net
俺がなにかで読んだバージョンは士官級の人が怒るのではなく
涙を流しながら訓練終了の号令をだして解散!を号令を出したらスゥっと消えていったって話です
多分だけど色んなバリエーションがあるんじゃないかな
怪談話って同じ元ネタが口伝で変化していくし

262:この子の名無しのお祝いに
21/02/06 16:48:39.48 ciixfg+a.net
>>260
その話は単行本(布の装丁のやつ)に載っていた。あとがきだったかも。
文庫本には載ってないね。

263:この子の名無しのお祝いに
21/02/06 17:30:34.60 UMTGJDEG.net
行軍してた幽霊にむかって「回れ右」の号令を出したら方向転換して山の中に消えていった
なんてバージョンもあるみたいね

264:この子の名無しのお祝いに
21/02/06 20:03:40.64 i4MCdwri.net
>>261
涙を流しながらという話ははじめて聞きました
そうですね、いろいろ派生したバリエーションがありそうですね
戦後(昭和の)になってからまた現れるようになった、という噂も聞いたことあります
>>262
どうもありがとうございます!
さっそく買って読んでみます

265:この子の名無しのお祝いに
21/02/09 17:46:45.09 LKxkGphx.net
ルバング島の残置諜者の小野田少尉を帰国させるのに上官がフィリピンまで行き命令解除を伝達した話を思い出した
八甲田山で亡くなった兵が受けた命令はどうなっていたんだろうか
帰営しろか田代へ向かえか

266:この子の名無しのお祝いに
21/02/09 19:05:17.35 1zOT0Wul.net
>>265
たしか、行軍が絶望的な状況になったとき行軍隊は解散で各自帰営みたいな命令が出てたはず。

267:この子の名無しのお祝いに
21/02/09 19:49:00.59 glKKCyLZ.net
小野田さんは残置工作員で中将から直々に「玉砕の厳禁、必ず迎えに行くから頑張れ」と命令された立場で
なおかつ艦砲射撃で兵たちが散り散りに山間部に後退する状況だったからねぇ
終戦しても任務解除の命令が届かなかったしそもそも存命してるとは思われてなかったってのが大きいかと

268:この子の名無しのお祝いに
21/02/09 20:43:30.82 cSZHN9jN.net
現場で、一緒に青森へ帰ろうと、自衛隊の青森第5連隊長が呼びかけてみるとか

269:この子の名無しのお祝いに
21/02/10 00:36:40.45 lC82utk2.net
258はこれね
遭難事件から暫く経った頃、「中隊規模の一群が八甲田方面からやって来る」という噂が聯隊内に広まった。
その噂は津川聯隊長の耳にも届き、意を決した聯隊長は、衛兵の詰所に待機してその出現を待つ事にした。
底冷えする夜、夜明け間近の事、血相を変えて飛んできた衛兵の報告を聞いた聯隊長は営門に急行(ラッパの音に混じって軍歌も聞こえたとの事)、そして今まさに姿を現さんかと思われた時、聯隊長は抜刀し闇に向って叫んだ。
「雪中行軍隊の諸君よ、よっく聞け!
お前達は勇戦奮闘して見事な最期を遂げた!
今や無情雪裡の鬼と化すとも迷ってはならぬ!
お前達の死は無駄ではなかった!
軍装及び厳寒期の戦術には一大改革が施される事になったぞ!
来たるべき戦役に於いて未然に軍の損失を防いだその功績は大きい!
行軍隊員はみな靖國神社に合祀される事になったのだ!
迷うな、心安く眠れ!ここはお前達の来る所ではない!
帝国軍人として見苦しい振る舞いはこの聯隊長が許さんッ!
青森五聯隊の雪中行軍隊、回れ右!前へ進め!」
号令をかけると足音はピタリと止まり、八甲田山に向って静かに遠ざかって行き、以来二度と現れる事は無かったという。

でも実際は靖国神社に祀られることはなかったので、それが不満なのか?また出てくるようになっちゃった、らしい

270:この子の名無しのお祝いに
21/02/10 05:50:48.77 4IrD1Nja.net
猿の手っぽい話だな

271:この子の名無しのお祝いに
21/02/11 18:15:20.20 iKFFDqRK.net
映画で小林桂樹がやってた津村連隊長の実物が上の津川連隊長ね

272:この子の名無しのお祝いに
21/02/13 12:26:31.71 UYu8KoHi.net
>>266
解散説は生き残った人が否定してた
その人に命令が行き届かなかっただけかも知れないけど

273:この子の名無しのお祝いに
21/02/21 11:12:02.87 pBZk44H6.net
以前は硫黄島に赴任した自衛官って霊が付いて来るから砂粒一つ持ち帰るなとか厳命されたらしいけど今の上皇陛下が慰霊の為に訪問した以降怪異はパッタリと無くなったらしいけど?

274:この子の名無しのお祝いに
21/02/21 12:46:42.66 THK+vnZN.net
命じた上官が慰霊に来れば成仏できる
まあ気持ちとしてはわかる
天皇は今はともかく戦前は最高司令官であったわけだし、特に硫黄島の小笠原兵団は大本営直属だから、間に上級司令部がなく大元帥陛下に最も近い兵団だった

275:この子の名無しのお祝いに
21/02/21 18:42:13.76 NrRDy5Ed.net
上官がくれば成仏できると言うより命令に忠実な軍隊ならではの話かと
幽霊となっても作戦遂行中なんだから成仏には作戦中止、ないし完了の号令が必要だって感じ

276:この子の名無しのお祝いに
21/02/21 23:27:05.17 wx3MTHzr.net
南極で犬達の亡霊が駆け寄ってくるという怪談もありそうだ

277:この子の名無しのお祝いに
21/03/04 19:47:32.28 zL5AOTZ9.net
回れ右の話は黒澤明が八甲田の話をベースに「夢」で映画化した。
ドキュメンタリー八甲田山の特典映像に回れ右の話が収録されている。
NHKBSプレミアム再放送
ダークサイドミステリー「八甲田山遭難事件 運命の100時間」
3月9日 14:40 ~ 15:40

278:この子の名無しのお祝いに
21/03/04 20:48:36.53 kZJgluAB.net
女性と付き合うなといわれたら
おれ婚活できんじゃん
どうすんだよ

279:この子の名無しのお祝いに
21/03/10 23:03:59.04 Fh+Wt/d9.net
元気を出してつかあさい。

280:この子の名無しのお祝いに
21/03/11 07:48:42.39 DaH8hLc4.net
ありがとう。

281:この子の名無しのお祝いに
21/03/14 09:59:27.11 v1ttfhCR.net
日本映画専門チャンネルで放送してたな
案内人に渡した金、現在ではどれくらいの価値かな

282:この子の名無しのお祝いに
21/03/14 21:58:18.34 1LV+RRtd.net
>>1
森谷司郎といえば八甲田山より動乱が評価されるべき

283:この子の名無しのお祝いに
21/03/15 03:53:38.27 Ehb9NYDI.net
それはない

284:この子の名無しのお祝いに
21/03/15 15:45:55.53 kDww/7iy.net
↑君側の奸

285:この子の名無しのお祝いに
21/03/15 21:58:36.66 kDww/7iy.net
(´・ω・`)>>1

286:この子の名無しのお祝いに
21/03/16 13:11:01.04 sfdv4KbJ.net
2・26事件の俗説の一つに、東北の大凶作により部下の兵達の姉、妹が売られていきそれ無為無策の現政府に憤った青年将校が立った的なものがある
八甲田山ファンならこれがおかしいことに気づく、反乱を起こした第一師団の衛戍地は東京であり兵は東京出身者である
部下の兵に凶作で身売りするような農家などほとんどいないのである
そのような同情で反乱が起きるなら岩手や宮城のものが多い青森5連隊、青森のものが多い弘前31連隊を要する青森第八師団であるはず
動乱ではその辺の矛盾を処理するため高倉健を仙台に配置して吉永小百合が売られ、部下の弟は銃殺という決起に参加する動機付けをヒューマニズム的につけている 
実際の青年将校は国体がどうの天誅だのと非常に観念的で戦後平和日本の観客の共感は全然得られそうもないので妥当な変更とは思う
ただ仙台の師団から朝鮮に行ったり東京の師団に転勤とか移動には少々無理がある感じはする

287:この子の名無しのお祝いに
21/03/17 00:44:34.58 8T25w9DP.net
創作に文句言うなよ無粋なヤシだなあ
そんなこと言ったら健と小百合の関係性もないだろう

288:この子の名無しのお祝いに
21/03/20 09:54:39.36 n/pVx33Z.net
映画にならなそうな題材を映画にする橋本忍の脚本。
黒澤明のもとで修行した森谷司郎の演出。

289:この子の名無しのお祝いに
21/03/20 14:57:26.03 6GZeDOTW.net
映画はずいぶん昔に観たきりだけど
原作冒頭のボヤのシーンって
映画にありましたっけ?

290:この子の名無しのお祝いに
21/03/20 17:58:39.17 L3RKN79z.net
>>289
無い

291:この子の名無しのお祝いに
21/03/21 01:27:35.76 a1tsv5eX.net
>>290
あ、やっぱりありませんでしたか。
映画観た数年後に原作を読んで
こんな印象的な始まりだったかなと
思ったものですから

292:この子の名無しのお祝いに
21/03/28 21:26:37.21 HvK3Qjdd.net
日本映画専門チャンネルでリマスター版放映中

293:この子の名無しのお祝いに
21/03/29 11:23:22.48 Oi7KLRmy.net
神田大尉の従卒、居残ってたら良かったのにね

294:この子の名無しのお祝いに
21/03/30 07:46:56.27 CRLd5X6f.net
そうですね。

295:この子の名無しのお祝いに
21/03/30 11:32:43.16 BXM5BQMg.net
山田少佐の従卒は当日風邪を引いて熱があったため参加しなかったと原作小説には書いてあった

296:この子の名無しのお祝いに
21/04/04 05:36:53.55 2SQDDpYv.net
ありがとう。

297:この子の名無しのお祝いに
21/04/04 10:58:05.17 N65j0Qkz.net
佐久間宏則

298:この子の名無しのお祝いに
21/04/04 18:46:11.91 6xzGqVYd.net
八甲田の限らず無線機の無い時代は小隊規模での連絡は伝令しかないよな。

299:この子の名無しのお祝いに
21/04/04 18:48:21.96 6xzGqVYd.net
雪中行軍での発狂はトムラウシ遭難でも同じだったらしいな。しかしトムラウシ遭難は
夏でしかも7月でも発狂するくらい低体温って怖いな。

300:この子の名無しのお祝いに
21/04/04 18:54:01.13 6xzGqVYd.net
この映画が上映された頃だったかTBSのドラマで八甲田遭難をやっていたんだがCSで再放送
してほしいな。

301:この子の名無しのお祝いに
21/04/04 18:56:48.80 6xzGqVYd.net
下士官以下は30式歩兵銃が相当な重荷になっていたらしい。

302:この子の名無しのお祝いに
21/04/08 23:44:49.89 deqkfCxF.net
>>299
その遭難のことは全然知りませんでした。悲惨な事故だったんですね。

303:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 21:55:58.80 /5oezfgi.net
トムラウシはあれツアーと言っても全員ベテラン登山経験者だったんだよね
にも関わらずあれだけの惨事になってしまった
だからこそ恐ろしい

304:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 22:17:39.77 6pgdG+5B.net
頭に来ちゃったんだろ

305:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 19:23:44.13 bs8qOLUw.net
そうですね。

306:この子の名無しのお祝いに
21/04/19 20:37:28.02 9RgD5vlB.net
今日も低体温症で沢登り中に遭難した方が亡くなってるね

307:この子の名無しのお祝いに
21/04/19 21:47:33.44 PhbvCXuK.net
八甲田山で?

308:この子の名無しのお祝いに
21/04/20 11:56:03.94 IDOY0C9N.net
どこ?

309:この子の名無しのお祝いに
21/04/21 02:19:09.68 JfmZpgIF.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
奈良の川上村だよ 春でもやっぱりこんなだから八甲田は地獄だったろうな

310:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 23:25:14.48 fTtPZPWF.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

311:この子の名無しのお祝いに
21/04/24 23:11:42.75 JQOsOOCi.net
URLリンク(i.imgur.com)

312:この子の名無しのお祝いに
21/04/25 17:38:49.84 Sf8r12Sn.net
ありがとう。

313:この子の名無しのお祝いに
21/04/28 07:49:27.08 gBtpFDPf.net
家。

314:この子の名無しのお祝いに
21/04/29 21:38:09.68 GFwlmFHD.net
映画の方でさ。
宇樽部の爺さんが、事情を話して、これ以上は無理だと言ったら、さわを叱らねぇで引き返していただきたいって頭を下げるシーン。
爺さんの横にいた人が、キョロキョロとしながら、フガフガ言ってるとこ好き。

315:この子の名無しのお祝いに
21/04/30 20:25:52.59 iLvjgnud.net
あったっけ。最初のほうの案内人のじいさんが好き。

316:この子の名無しのお祝いに
21/05/16 06:46:41.70 53lDgTUw.net
八甲田山から何十年もたち今次のコロナ禍に何も活かせないお粗末な国。

317:この子の名無しのお祝いに
21/05/16 09:07:16.59 HDpqFlej.net
中川医師会会長「コロナを軽く見てはいけません!」

318:この子の名無しのお祝いに
21/05/16 11:51:45.93 ilxeOU43.net
森谷司郎いいよ。森谷司郎。
酒飲みすぎなんだよ。
もっと映画撮ってほしかった。

319:この子の名無しのお祝いに
21/05/22 06:10:01.24 veABOmOa.net
仕事で苦しいときにサントラを聞いて、元気を出しています。

320:この子の名無しのお祝いに
21/05/22 19:52:02.00 F+WkCheE.net
アタシはさ。
冬は特に、雪の進軍を歌いながら出勤するよ。
徒歩10分ぐらいだけど。

321:この子の名無しのお祝いに
21/05/23 14:36:53.38 mS1V6iaL.net
ゆきーのしんぐん、元気出ますね!

322:この子の名無しのお祝いに
21/05/23 16:32:33.51 ATVnELep.net
>>321
タバコの箱がカラに近づくと
♪頼み少なやタバコが○本、と唄うw

323:この子の名無しのお祝いに
21/05/23 19:14:30.73 ZMr51MjP.net
Youtubeで、八甲田山 耳コピを検索すると、ピアノで弾いてる女性がいるね。
あれ、スゴい。

324:この子の名無しのお祝いに
21/06/03 11:52:31.03 j9VPn77h.net
森谷司朗が急逝しなくてもしさよならジュピターを監督してたら
邦画の歴史も変わってたかもな

325:この子の名無しのお祝いに
21/06/07 20:42:41.60 sc4szcPA.net
そうですね。

326:この子の名無しのお祝いに
21/06/10 03:10:52.13 8enR/pF3.net
1年ぶりくらいにこのスレきた。細々続いてるんだな

327:この子の名無しのお祝いに
21/06/11 21:48:59.28 fl6w84kj.net
まだまだ続きますよ。

328:この子の名無しのお祝いに
21/06/14 16:51:37.01 LTbtS7ar.net
「今回の動画で、香月監督は木村さんについて、夕陽を撮影するのに午後3時から粘るなど徹底的に映像にこだわっていたことをコメント。映画『八甲田山』の撮影では、
木村氏は大雪の中に埋もれて、高倉健さんらキャストがやってくるのを待ち続けたため、
高倉さんが『木村が死ぬぞ』と語ったそう。そこまでストイックな木村氏に高倉さんはクルマをプレゼントしたという豪快エピソードも紹介されました」(芸能ライター)

329:この子の名無しのお祝いに
21/07/11 19:03:08.81 pweJmhoH.net
はい。

330:この子の名無しのお祝いに
21/07/16 22:09:37.26 G9xY+Y/5.net
ゆきーのしんぐん。

331:この子の名無しのお祝いに
21/07/19 23:29:56.18 Ihc5yk5p.net
こおりをふんで。

332:この子の名無しのお祝いに
21/07/20 00:47:08.35 BPq7447r.net
何処が川やら道さえ知れず。

333:この子の名無しのお祝いに
21/07/20 00:48:41.95 BPq7447r.net
ゴメン、漢字を使ってしまった

334:この子の名無しのお祝いに
21/07/22 11:42:28.16 7i4ryDca.net
オリンピックを見ない人におすすめの映画で、1番におすすめされてた
見たら少しは涼しくなるだろうか?

335:この子の名無しのお祝いに
21/07/23 19:05:12.10 vhqxoJ+q.net
どこで引き返せば誰も死なずに済んだのか
確か初日は誰も死んでないよね?
つまり仮に夜中までかかっても田茂木野に戻れさえすれば誰も死ななかったわけだ
田茂木野に戻れるリミットはどこだったのか

336:この子の名無しのお祝いに
21/07/24 12:31:28.27 214N6DIS.net
>>335
日没後は実質アウトだろ
日没までに田茂木野位戻るには大峠だか小峠だかの大休止(昼食)で議論してた時点がリミットでは?

337:この子の名無しのお祝いに
21/07/24 17:20:33.08 SCeifUMp.net
さて、DVでも観るか!

338:この子の名無しのお祝いに
21/07/31 16:54:28.13 sO1ay4qz.net
涼しくなるだろう。

339:この子の名無しのお祝いに
21/08/01 16:56:44.17 DPOkUXJc.net
>>337
観てないで止めろよw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

258日前に更新/137 KB
担当:undef