アカポスの年収一覧★ ..
[2ch|▼Menu]
591:Nanashi_et_al.
22/09/30 06:23:54.73 .net
>>567
子供の塾の復習を3回手直ししてあげてたら文系並み。
ちなみに俺も子供の弁当は毎朝6時から作ってるw

592:狂獣
22/09/30 06:43:50.48 .net
>>576
今ら娘のアタマと顔を蒸しタオルで拭いてテーブルを綺麗にして宿題をやらせて解答を見てるよw
このあと朝食にサンドイッチを作って食べさせて小学校の持ち物の用意をさせて見送る

593:Nanashi_et_al.
22/09/30 06:47:26.79 .net
子供の面倒見ないのは理系だからじゃなくて、アスペで嫁の不満を読み取れてないからだろ

594:Nanashi_et_al.
22/09/30 07:29:12.18 .net
>>577
さすがに3回は無理かw

595:Nanashi_et_al.
22/09/30 21:00:03.39 .net
>>574
マジレスすると別にそれ大した経歴でもないw

596:Nanashi_et_al.
22/09/30 21:02:26.23 .net
東大法→助教/東大院→修士で助教/博士3年目で退学→20代で宮廷・有名大准教授
くらいゴロゴロいる上にそういうのが特に有能とも限らない業界

597:Nanashi_et_al.
22/10/01 18:16:06.71 .net
理系より運の要素が強いのか あるいはコネか
うちの組合とか見てると文系は共産党みたいなのばっかでほんとに吐き気するんだが
普通の田舎の国立大学なんだがなあ
慶應とかは理系でもわけわからん広告要員みたいなのが普通にポスト持っててビビることがある
あいつら普通に授業したり卒研見てるのかなあ

598:Nanashi_et_al.
22/10/02 08:53:16.95 .net
>>582
共産党と言えばなんでもディスになると思ってる時点で色々偏ってるな
スクラムくんで研究の場を守ることも大事よ

599:Nanashi_et_al.
22/10/02 12:46:28.17 .net
そらお前みたいに共産党が褒め言葉の奴らもおるやろな

600:Nanashi_et_al.
22/10/02 16:49:25.00 .net
235 ワールド名無しサテライト 2022/09/27(火) 22:05:20.57 yHWb76GVd
東大とかの憲法学者ってどうして左巻きばっかなんだろ
295 ワールド名無しサテライト sage 2022/09/27(火) 22:06:57.07 IVSZ2Z640
>>235
そもそも憲法学者自体が…
憲法系のゼミは不人気なのは


601:法学部生の常識 379 ワールド名無しサテライト 2022/09/27(火) 22:08:31.37 y0x/CsIv0 >>235 そういや、自分の時の憲法教授は日共の組員だった。 299 ワールド名無しサテライト 2022/09/27(火) 22:07:10.21 zXF4Jn7k0 憲法学者なら他国の憲法も詳しいなら日本の憲法がおかしいってわかる気がするんだが 266 ワールド名無しサテライト 2022/09/27(火) 22:06:07.07 Uo/F0mz2H >>235 日本最高峰のところが 思想が偏るのって まずくない? 306 ワールド名無しサテライト 2022/09/27(火) 22:07:17.90 gWyshYqE0 >>266 かつて吉田茂が東大総長を曲学阿世の徒と罵るほど東大学者は左翼が多い ID:EhogR7Co0 0593 水先案名無い人 2022/09/29(木) 21:38:47.71 未来に向けてどんな憲法にしていくかなどを考える国際的な憲法学の世界では 七十年前の憲法を一字一句変えちゃいけないという日本の憲法学者は 完全に珍妙なカルト宗教の信者的な扱いらしいねw



602:Nanashi_et_al.
22/10/03 21:30:59.22 .net
48歳、額面600万
正直キツい

603:Nanashi_et_al.
22/10/03 21:33:11.14 .net
>>529
おまえ、首都圏が一都七県だって知らないだろ

604:Nanashi_et_al.
22/10/03 22:37:34.17 .net
>>587
七県?お前山梨県民だろ

605:Nanashi_et_al.
22/10/03 23:20:28.09 .net
>>582
事実上加入を強制される大学はともかくそうでないなら優秀な教員は組合スルーしてないか

606:Nanashi_et_al.
[ここ壊れてます] .net
一都三県だぞ

607:Nanashi_et_al.
22/10/07 17:39:51.83 .net
>>583
マジでそんなのじゃないの
平和に関する勉強会やって赤旗が取材に来ましたとか普通に報告してる
正直統一教会より怖い

608:Nanashi_et_al.
22/10/08 15:23:54.01 .net
>>590
首都圏整備法という法律で明確に定義されている。一都七県。
お前らがどんな脳内定義をしてるか知らんが、法律は法律であって、国会で改正されるまでこの定義は変わらんよ。

609:Nanashi_et_al.
22/10/08 17:52:24.28 .net
必死すぎてキモい

610:Nanashi_et_al.
22/10/09 01:57:06.01 .net
必死な奴ほど法律を盾にしてくるww

611:Nanashi_et_al.
22/10/09 03:56:35.10 .net
>>592
正確には首都圏整備法では一都七県とは定義してない。首都圏整備法施行令ね。
ただあくまで首都圏整備計画のための用語なんで、別の官庁資料では一都三県を指して「東京圏」と「首都圏」が互換的に使われる場合もある。
法令用語の定義はあくまで特定の法令の中だけの話だったりするし
同じ用語が法律により違う意味だったりする(「緊急避難」とか)からあまり特定の法令に依拠して言葉の意味を争っても仕方ない。
かつての商法や会社法の「社員」の意味は一般用語のそれとは結構違うでしょ。

612:Nanashi_et_al.
22/10/09 04:11:03.36 .net
首都圏酷凶獣であるが、おいらの定義は一都三県

613:Nanashi_et_al.
[ここ壊れてます] .net
>>586
日本の平均から言えば悪くはないんだろうが
48でそれは正直キツイな

614:Nanashi_et_al.
22/10/09 07:10:03.86 .net
>>586
アカポスは35歳の時にあきらめた。
そこからハローワークに行って就職、転職を5回。
45歳でようやく額面1000、手取り800。
アカポス行かなくて正解っておもうわー。こう言うのを見ると。

615:Nanashi_et_al.
22/10/09 07:11:59.39 .net
未練ないならこんな板見に


616:くるなよw



617:Nanashi_et_al.
[ここ壊れてます] .net
>>598
うーん、それでも少ないな…。ちなみに職種は?

618:Nanashi_et_al.
22/10/09 10:00:47.34 .net
>>586
は手取りならともかく額面なら少ないと思う
職位や経歴(非アカデミック期間が長い?)が気になる

619:Nanashi_et_al.
22/10/09 12:36:42.20 .net
>>600
研究用の理化学機器メーカー。
研究の経験を活かして、という建前。
ちなみに課長。

620:Nanashi_et_al.
22/10/09 16:59:35.54 .net
まあ機器メーカーの課長45歳で1000万だったら普通じゃない?
良かったと思う。
大手化学メーカーとかの研究開発で45歳だったら、1300万とかで
国公立大学の学長レベルw

621:Nanashi_et_al.
22/10/09 17:01:01.48 .net
製薬、石油、自動車とかの部長だったら2000万超えてた。

622:Fラン独裁理事長
22/10/09 18:15:22.42 .net
高尚な学術研究は無給で行われるべきで、それに誇りを持つべきです。
あなた方は一体何なんですか。死になさい。

623:Nanashi_et_al.
22/10/10 07:19:55.99 .net
どこかのブログに、バイオを基礎研究だと位置づけるのは
間違ってるって記述があって、その通りだと思ったよw

624:Nanashi_et_al.
22/10/10 08:02:58.33 .net
>>602
課長でそれか…。俺は39で大手製薬研究職で特に役職付いてないけど、1000万はとっくに超えてるよ。

625:Nanashi_et_al.
22/10/10 12:22:48.70 .net
>>607
業種でだいぶ差がつくよなーというのは理解できます。
理化学機器なんてニッチなので、マーケット小さいよね。
まあ、研究経験を活かして、という制約(メリット)を活かした結果だからね。。。
博士なんかとらずに良い業種の研究職に行くのが正解だったんかな。

626:Nanashi_et_al.
22/10/10 12:30:37.15 .net
特任講師 45歳
手取り440万
普通だよな?

627:Nanashi_et_al.
22/10/10 12:34:09.57 .net
>>607
で、あなたは何か新薬開発した?
その給与分だれかが補填してるんでしょ?
恥ずかしくない?

628:財務省神田閣下
22/10/10 13:09:23.53 .net
>>609
高すぎる!その半分でいい。こんなことをしているから我が日本
の国家財政が持たない状態になっているのだ。
そもそもFラン独裁理事長が言うように科学研究に勤しむものは
無給で飲まず食わず、寝食を忘れ昼夜分かたず人生を捧げるのが
当然だろう。収入などがあって恥ずかしくないのか?
これは私の個人的感想ではなく、日本国民全体の総意だ。

629:Nanashi_et_al.
22/10/10 13:14:26.77 .net
>>610
開発など一切しなくとも、相場というものがある。
科学研究は無給でやるべきだというのが日本の相場。
悔しければ転職して出て行く、それ以外にない。

630:Nanashi_et_al.
22/10/10 14:23:14.88 .net
大手製薬研究職は40過ぎてからが地獄だから。
そのあたりから、選ばれた一部を除いて、
片たたきと営業への配属転換が始まる。

631:Nanashi_et_al.
22/10/10 14:39:48.78 .net
製薬はそもそも研究など一切しとらんがや

632:Nanashi_et_al.
22/10/10 15:14:56.57 .net
隣のアカデミアより俺の芝生は青いんだ
をこんなところでしないといけないほどストレス溜まる仕事してるのかな…

633:Nanashi_et_al.
22/10/10 19:53:56.33 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,―ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            >>611
         (6       つ   |        (  )  だから神田くん、キミは天下のオックスフォード出身の精鋭のくせに、
         |      ___  |     (  )    ボクら日本の庶民から巻き上げた血税から給料をもらって食べているよね?
     ___ \     /__//___   ( )   神田くんこそ無給にして、クラファンで金を得るなり、官僚経験の著書でも書いて自分で印税を得て食っていけ
    (___  |       /\___ )─┛    
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

634:Nanashi_et_al.
22/10/10 20:11:02.95 .net
学部生の時に学生実習で教わったことがある助手が万年化してて
自分が教授で戻ってきた時もまだその人が
助教で居座ってた

635:Nanashi_et_al.
22/10/11 19:25:21.85 .net
>>617
その人にも良い態度を取れるかがお前の為人を対外的に示す試金石になるぞ

636:Fラン独裁理事長
22/10/12 08:10:08.34 .net
大学教員は原則無給、これに違反したものは賄賂とみなし逮捕。
これを徹底すれば誰も不満も疑問も持たずに済むのです。

637:Nanashi_et_al.
22/10/12 11:24:43.94 .net
28歳、助教、手当込みで520万

638:Nanashi_et_al.
22/10/13 01:36:26.54 .net
>>618
ゴミカスになんの配慮がいるの?

639:Nanashi_et_al.
22/10/13 07:52:00.35 .net
>>621
君わかってないね。
ゴミカスにさえ配慮ができる人間、ということは、
あらゆる生物に対して配慮ができる人間だということになるのだよ。
自分をいかに大きく見せられるか、器の大きさを示せるかというのは、学長を目指す人間の基本だ。覚えておきたまえ。

640:財務省神田閣下
22/10/13 13:35:54.06 .net
>>620
高すぎる、無給でいい。

641:Nanashi_et_al.
22/10/13 19:46:33.77 .net
>>622
大きな話をしてくれて素晴らしい、っと思ったら目標は学長かよw
学長になりたいんだったら、もっと大手メーカーの社長とか目指した方が
リアルな経営を愉しめて良いよ。そういうのが馬鹿らしくて大学にきたというのにw

642:Nanashi_et_al.
22/10/13 21:52:17.08 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,―ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            >>623
         (6       つ   |        (  )  だから神田くん、先日行った市場介入、血税2兆8千億円も使ったのだね
         |      ___  |     (  )    それでも円安は続いているよね?
     ___ \     /__//___   ( )   オックスフォード出身のくせに、何やっているの?
    (___  |       /\___ )─┛   一瞬で2年分以上の国立大学運営費を水の泡にしたのだね
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        ボクらには給料・研究費が高いから削減とか厳しいこと言っているくせに、キミは一瞬で超大金を水の泡にしたのだね
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         責任を取って自決しても済む問題じゃないよ、神田くん
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /         ていうか、財務省はまた市場介入を計画しているみたいだね
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/         いい加減税金の無駄遣いはやめな
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

643:財務省神田閣下
22/10/13 22:57:48.56 .net
私の母校オックスフォードの足元にも及ばない日本の超絶馬鹿国立大学など
一つもなくなったところで世界どころか日本人の一人も困らんわ。
しかし、我が財務本省がなくなれば日本そのものが消失するのである。
よって我々は常に正しく、貴様らは常に間違っているし、要らない。
以上だ。

644:Nanashi_et_al.
22/10/13 23:21:35.44 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,―ピペド―ミ
         /  / ―    ― |            説得力も何もない幼稚なレスだね。本当にオックスフォード出身なの?
         |  / ,(・ )   ( ・)            神田くん、一度精神科へ行った方がいいね
         (6       つ   |        (  )  そんなにオックスフォードマンセーというならオックスフォードへ残れよ
         |      ___  |     (  )    何で大嫌いな日本の大学、日本の研究者相手に仕事してやがる
     ___ \     /__//___   ( )   一瞬で血税2兆8千億円も無駄にするお前らハゲ神田たち財務省の無能どもこそ常に間違っていて、消えても日本人の一人も困らないよ
    (___  |       /\___ )─┛   はい、論破
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         この神田くんの本当の書き込み主って単なるチー牛だね
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /         友達もおらず、引きこもりでネット弁慶だね
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

645:財務省神田閣下
22/10/13 23:22:46.96 .net
東工大と医科歯科大が統合される。これは国立大学統廃合の序章である。
医科歯科大国府台キャンパスは閉鎖売却、教職員は全員即時総解雇される。
統合されてそのままということは国民への背信であり、あり得ない。
当然である。

646:Nanashi_et_al.
22/10/13 23:40:01.37 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,―ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            ハゲ神田め
         (6       つ   |        (  )   市場介入の失敗とか、都合の悪い点からは逃げ出して弁解せず、
         |      ___  |     (  )      大学の統合とかボクらの給料カットに対してはしゃしゃり出やがるな
     ___ \     /__//___   ( )     無能なハゲ神田こそ役立たずで日本のガンであり、財務省を解体し、ハゲ神田は処刑すべき
    (___  |       /\___ )─┛    
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/           当然である
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

647:財務省神田閣下
22/10/14 00:08:23.69 .net
私は給与カットなど主張していない。
大学教員はそもそも無給であるべきだからだ。

648:Nanashi_et_al.
22/10/14 00:19:22.54 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,―ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            一瞬で超大金を失わせた神田くんこそ無給、いや、神田くんが金を出しつつ仕事をすべきだね
         (6       つ   |        (  )  
         |      ___  |     (  )      
     ___ \     /__//___   ( )     
    (___  |       /\___ )─┛    
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

649:財務省神田閣下
22/10/14 02:14:00.01 .net
出来る努力を怠り、国民に負担ばかりを求める貴様らには吐き気しかしない。
JU東日本,JU西日本のように地域ごとに統合し、事務部門を電子化して共通化
するだけで大学の職員はほとんどが必要なくなりほぼ全員が解雇できる。
文系の校舎を高層化し統合すれば用地を削減し、元の用地のほとんどが売却出来る。
サテライト講義や放送大学との連携をすれば講義用の教員もほぼ全員が解雇できる。
一方で学生数は大きく増員できるので大きな増収が可能だ。
出来ることはいくらでもあり、大学は極限までのスリム化が可能だ。なのにしない。
国民は今こそ決起し、大学教職員に灼熱の怒りの鉄槌をくださなくてはならない。

650:Nanashi_et_al.
22/10/14 21:23:59.44 .net
>>624
変な荒しが来たようだけど、社長になるより学長になる方が簡単。

651:Nanashi_et_al.
22/10/14 21:25:40.41 .net
>>633
流石にそれはないだろ
紙切れ一枚で社長にはなれる
何か研究を事業化して一山当てたいわ

652:Nanashi_et_al.
22/10/14 22:04:18.97 .net
いいねえ。一山あてたいねえ。

653:Nanashi_et_al.
[ここ壊れてます] .net
学長なんかなりたい奴の気が知れん
学科長ですら大変そうなのに
それでも任期や選挙撤廃してるような大学はよほどの利権を吸ってるのかね

654:Nanashi_et_al.
[ここ壊れてます] .net
マジでそうなんだ。研究業績も大したことがない。教育面でも学生が寄り付かないで院生ゼロ。
そんな人が、人当たりの無難さだけで管理職をやってる。まあ、あなたは
本学の出身者だし、学長を目指したらよいのかなとも思う。
そういう人がやるような仕事。でも、研究と教育を頑張ってる我々の迷惑に
なると困るんだけど。

あと、なんのビジョンもないのが学長や副学長になると面倒なんだけど。
文科省にやられっぱなしだったり。なので、せいぜい学部長どまりにして欲しい。
ああいう「専業管理職志望」みたいな先生は。やっぱり、研究と教育を
まともにやってきた人じゃないと、学長は務まらないと思うw
けどな。

655:Nanashi_et_al.
22/10/16 04:31:17.61 .net
学長とかやりたがる先生って碌な人いないのだが
企業上がりセンセが「なぜ皆やりたがらないの?」と言ってるのがなんとも香ばしい

656:Nanashi_et_al.
22/10/16 07:46:07.82 .net
君たちわかってないよね。だから一生小物のままなんだよ。
学長になると強大な権力を得ることができる。まあ、もともと強大なコネ、組織力、そしてビジョンを持った人間が学長になれる、という側面もあるから、鶏と卵どっちが先?という話かもしれない。が、まあ、学長はそれなりに権力があるのは事実。
そうすると、研究センターのような、学部を跨るような学内組織を作って、上質な研究者を招聘したりすることもできるわけだ。そういう組織力を以て、やりたい研究にチームで立ち向かうこともできるわけだよ。
自分の力だけで研究やろうという小物は、研究員をやっとけ。
研究者を育てて、人を使って研究するやつは教員になれ。
研究者を束ねて、チームで研究するやつは学長になれ。
まあ、特定領域束ねるのは良い練習になるよ。

657:Nanashi_et_al.
22/10/16 08:31:31.00 .net
そういうのって「老後の楽しみ」感がパネエw
でも、確かにビジョンがない奴に学長はやって欲しくない。

658:Nanashi_et_al.
22/10/16 12:11:28.43 .net
>>638
医学部だけど、学長選を狙って政治画策してる間にネカトがバレて早期退職した人ならいたわ

659:Nanashi_et_al.
22/10/16 13:52:55.41 .net
理学部なんかは学部長なんて順送りの罰ゲームのような扱いだが、医学部は学部長をやりたがるよな。
よほど金になるんだろう

660:Nanashi_et_al.
22/10/16 18:30:37.47 .net
理学部の人は、本当に気の毒な感じだったw

661:Nanashi_et_al.
22/10/16 21:44:40.88 .net
理学部出身の学長って産官学のトップ集うような会合にもパーカーとジーンズとかで行きそう

662:Nanashi_et_al.
22/10/17 15:31:28.21 .net
都内国立助教
34歳
年収額面690万

663:Nanashi_et_al.
22/10/17 21:43:25.05 .net
神田が現れて、「高すぎる」「無給でいい」とか言ってくるぞ

664:財務省神田閣下
22/10/17 22:33:43.61 .net
私はそんなことは言わない。
混迷する我が国経済の苦境を打開するためには大胆な政策が必要だ。
もはや全国の国公立大学は完全に廃止、全教職員は即時総解雇しかない。
科学研究に投じることが出来る税金はもうないのだ。
どうしても大学に学び、研究がしたい諸君は私の母校オックスフォードに行きなさい。

665:Fラン独裁理事長
[ここ壊れてます] .net
私大も大学教員の給与は無給を原則とするべきでしょう。
高尚な学究は本来見返りを求めない崇高な行為であるはずです。
給与を支払うなどもってのほかなのです。

666:Nanashi_et_al.
[ここ壊れてます] .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,―ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            神田くん、科学研究に投じる税金はない?
         (6       つ   |        (  )  一瞬で2兆8千億円もの超大金血税を無駄に失わせるくらい余裕があるのに?
         |      ___  |     (  )      はい、論破
     ___ \     /__//___   ( )     
    (___  |       /\___ )─┛    
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

667:Nanashi_et_al.
22/10/18 00:42:06.44 .net
総研大助教
58歳
年収額面720万

668:Nanashi_et_al.
22/10/18 09:28:10.41 .net
外為勘定は通貨の種類が変わるだけ。
円買い介入だと外貨準備は減るけど。
失敗なら買った円が下がった分差損。

669:Nanashi_et_al.
22/10/18 09:42:46.56 .net
給与が安くて任期制
世の中一般の用語では
医局がある医学部は派遣
その他は一人親方

670:Nanashi_et_al.
22/10/18 17:19:28.76 .net
東京23区内の学生数1万人以上の大規模私大の50代教授の年収相場ってどれくらい?

671:Nanashi_et_al.
22/10/18 17:21:24.60 .net
>>650
額面720ってことは、16で割って45万円。
まあ毎月手取り35万円ってとこか。
夏と冬のボーナスが額面90万円で、手取りは75くらい?
なかなか渋い数字だなぁ。

672:Nanashi_et_al.
22/10/18 20:05:46.82 .net
>>645
都内ってことは地域手当20%ついてるだろうから、それがない駅弁助教だったら575マンってことか...

673:Nanashi_et_al.
22/10/18 20:24:22.42 .net
>>654 その年齢なら介護保険もかかるし、
額面720万なら手取り月30万、ボーナス70万くらいだろうね。
下手すりゃあ20万代だろな
まあ穀潰しの万年助教にはありがたすぎる身分だがな

674:Nanashi_et_al.
22/10/18 20:45:11.84 .net
>>653
1000万前後

675:Nanashi_et_al.
22/10/18 20:48:06.26 .net
そんな給料安いの??
学部の同期たちはその2倍稼いでるだろうな・・・

676:Nanashi_et_al.
22/10/18 21:26:35.88 .net
収入額を披露しているが、また神田が現れてグダグダ何か言ってくるぞ

677:Nanashi_et_al.
22/10/18 21:35:05.84 .net
>>653
23区とか大規模とかピンポイントでは経験してないから分かないが、
ネット上、あっちこっちで一般に有名私大1200〜1500ってあるし、
これは当たっていると思う。

678:Nanashi_et_al.
22/10/18 22:03:39.77 .net
国立でも地域ごとでどの程度違うの
例えば関東と北陸だと

679:Nanashi_et_al.
22/10/18 22:09:18.84 .net
国公立の貧乏人に僻まれても面倒だから、普通に低めに言っておくでしょ

680:Nanashi_et_al.
22/10/19 06:04:37.78 .net
>>660
現実を見よう

681:Nanashi_et_al.
22/10/19 07:29:51.20 .net
地域手当 公務員
でググると良い。でも、ネットの表がそのまま適用されてない場合もあったけど。

682:財務省神田閣下
22/10/19 07:36:54.50 .net
高すぎる。無給で学究に勤しめないクズは大学教員など一切やめなさい。

683:Nanashi_et_al.
22/10/19 12:35:40.83 .net
>>663
現実そんなとこだぞ。

684:Nanashi_et_al.
22/10/19 23:00:33.25 .net
>>663
1200くらいが多い。明治や早稲田はもう少しあるだろうが。

685:財務省神田閣下
22/10/20 00:37:38.24 .net
諸君もご理解の通り、我が日本の財政状況は破綻の際にある。
私はこの日本を救いたい。
そのためには、国公立大学の全廃、教職員の即時総解雇は
避けて通れない。
良識ある優秀な諸君ならば理解をしてもらえるものと思う。
可能であるならば諸君全員に潔く退職金辞退の上で全員自決
してもらいたい。

686:Nanashi_et_al.
22/10/20 01:34:26.07 .net
破綻してるのはお前の人生と人間関係と精神状態w

687:Nanashi_et_al.
22/10/20 07:31:36.37 .net
>>667
京大教授は900万みたいだし国立は夢ないなあ

688:Nanashi_et_al.
22/10/20 18:57:23.53 .net
そんな安いの?

689:Nanashi_et_al.
22/10/20 20:16:03.18 .net
>>670 クソ文系教員が文句垂れてるけど、あいつら大学院担当してないからな・・・w

690:Nanashi_et_al.
22/10/20 21:56:27.32 .net
真面目な話1000万いくかどうか。
講師で700位だから教授でもそんなもん。

691:Nanashi_et_al.
22/10/20 22:05:43.28 .net
カスやな

692:Nanashi_et_al.
22/10/20 22:57:50.52 .net
>>628
序章は2002年に始まっとるがなw

693:Nanashi_et_al.
22/10/20 22:59:37.99 .net
>>636
学科長なんざ本当にただ大変なだけだが、学長は名誉職だろうが。比べてどうする。

694:Nanashi_et_al.
22/10/21 05:35:03.69 .net
>>672
京大法で院担当してないわけないでしょ

695:Nanashi_et_al.
22/10/21 05:43:36.67 .net
世界中の自衛隊含む軍隊1とでかい宗教1とユダヤ1(90以下と70以下(軍隊))
do
tup.org2888306.gif

696:Nanashi_et_al.
22/10/21 06:59:32.77 .net
大学教員は高収入って誰向けのステマ?

697:Nanashi_et_al.
22/10/21 08:36:05.05 .net
>>677
国公立の給料って、
・学部を担当
・修士を担当
・博士を担当
・博士を5人以上担当
みたいな感じに階層化されてるんだけどね、京都大学大学院法学研究科の博士って
URLリンク(project.law.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(law.kyoto-u.ac.jp)
「飛躍的に増加」してて一学年17名。一方で教員は70人!いるわけだ。
URLリンク(law.kyoto-u.ac.jp)
修士はともかく、博士がいるかどうか微妙でわ?

698:Nanashi_et_al.
22/10/21 08:41:11.32 .net
世界中の自衛隊含む軍隊1とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、(90以下と70以下(軍隊))
dotup.or
g2888342.gif

dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

699:Nanashi_et_al.
22/10/21 08:41:23.85 .net
ちなみに、僕は京都より手当の高い地域で、博士が5人以上いるので、
1100万ちょっと。だから、京大で学部あるいは修士のみで940万で
同じ40代半ばくらいだったら、それらしい金額だよ。
いずれにせよバカバカしい給料w
家族はアメリカに出稼ぎにいってドルをもらってきてくれって言ってるwww

700:Nanashi_et_al.
22/10/21 10:00:13.11 .net
世界中の自衛隊含む軍隊1とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、ユーラシア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊))
dotup.o
rg2888360.gif

dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

701:Nanashi_et_al.
22/10/21 10:58:12.38 .net
世界中の自衛隊含む軍隊1とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、ユーラシア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子))
dotup.or
g2888366.gif
dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

702:Nanashi_et_al.
22/10/21 10:58:32.16 .net
世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、ユーラシア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子))
dotup.or
g2888366.gif
dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

703:Nanashi_et_al.
22/10/21 11:29:38.63 .net
やくざだの日本の不良ふくむマフィアギャング1美女と世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、ユーラシア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子) マフィアギャング1(56以下))
dotup.o
rg2888368.gif
dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

704:Nanashi_et_al.
22/10/21 12:44:12.97 .net
>>680
だから、糞ミソみたいな留学生でもいいから
博士課程の学生をとりたがるのか!
外人いらんわ!マジで

705:Nanashi_et_al.
22/10/21 15:55:14.61 .net
やくざだの日本の不良ふくむマフィアギャング1美女,、と世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1男女とユダヤ1男女とヨーロッパ1男女、神社1女子科学者1女子(男は全体にほうかつ)、南北アメリカ1男女、アフリカ1男女だの、ユーラシア1オセアニア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子) 神社女子(70以下) 科学者女子(75以下) マフィアギャング1(56以下))
dotup.o
rg2888421.gif
dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

706:Nanashi_et_al.
22/10/21 19:23:05.05 .net
皇居皇族女子(85以下)
dotup.o
rg2888520.gif
アジア王族貴族と同レベで
白人黒人王族貴族が75以下

707:Nanashi_et_al.
22/10/21 19:54:09.61 .net
>>687
それもあるけど、酷率大学はノルマがあるからねw

708:Nanashi_et_al.
22/10/21 20:36:12.87 .net
>>682
地域手当10%の京都でそのくらいなら
0%の地方国立だと40代半ばの教授で博士の学生なしなら820万くらい?

709:Nanashi_et_al.
22/10/21 20:45:20.30 .net
もうちょっとマシな気がするが、まあ、地方の人に聞いてみるのが一番かと。

710:Nanashi_et_al.
22/10/21 23:13:17.81 .net
どこの国立も平均給与は公開してる
遅刻の一つを見たら40代半ばは第3四分位でようやく800万台

711:Nanashi_et_al.
22/10/21 23:15:09.81 .net
>>680
法学の教員は法学研究科より法務研究科の負担が重いんじゃね
給与への反映は知らんが

712:Nanashi_et_al.
22/10/21 23:18:59.14 .net
法学研究科内の法曹養成専攻か
修士の数が多い代わりに研究者養成はあまりやってないから博士の数が少ない

713:Nanashi_et_al.
22/10/22 00:50:49.87 .net
私立にも大学院手当ってあるの?
聞いたことないのだが。

714:Nanashi_et_al.
22/10/22 02:52:10.45 .net
神社男子1と皇居皇族女子(男68以下 女85以下)
dotup.o
rg2888728.gif

715:Nanashi_et_al.
22/10/22 08:47:32.78 .net
やくざだの日本の不良ふくむマフィアギャング1美女,、と世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1男女とユダヤ1男女とヨーロッパ1男女、神社1女子科学者1女子(男は全体にほうかつ)、南北アメリカ1男女、アフリカ1男女だの、ユーラシア1オセアニア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子) 神社女子(70以下) 科学者女子(75以下) マフィアギャング1(56以下))
dotup.o
rg2888421.gif
dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)
世界中の各々の国1の女子のこり(アジア99以下だがたぶん日中女子のみ違う写真のが、と白人93以下)と自衛隊の強姦に利用されてるからまどまぎと部落こみでスラム1同情 神社男子1と皇居皇族女子(男68以下 女85以下 まど75いか 部落スラム 72以下)
dotup.o
rg2888755.gif
ワイが世界一美形なんええな

716:Nanashi_et_al.
22/10/22 12:49:07.54 .net
なんか入試の採点担当の教員にも手当を出すようにする話が出て
いままでないのがお菓子い
そういやあ入試担当副学長がお菓子やらパック茶やスティックコーヒーを紙袋に入れて
採点部


717:ョを回って、頑張ってください このへん僕のポケットマネーからです とアタマを下げて回っていた 遅刻の現状です



718:Nanashi_et_al.
22/10/22 12:51:19.81 .net
平日なら手当いらんやろ

719:Nanashi_et_al.
22/10/22 12:59:37.80 .net
やべー共通テストの監督の仕事が回ってきた
事故が起きませんように
ナムナム

720:Nanashi_et_al.
22/10/22 13:42:55.00 .net
>>696
普通にあるよ

721:Nanashi_et_al.
22/10/22 15:28:12.54 .net
>>696
あるよ

722:Nanashi_et_al.
22/10/22 15:29:05.62 .net
>>700
うちは1日2~3万は出るぞ

723:Nanashi_et_al.
22/10/22 18:37:28.23 .net
>>704
一日ってすごいなぁ。月手当なら分かるが。

724:Nanashi_et_al.
22/10/22 19:07:00.46 .net
私大はエグいって聞くね
働いてたことある人からは入試業務=三回目のボーナスって言ってたな

725:Nanashi_et_al.
22/10/22 20:05:31.67 .net
国立大を締める前に私大の助成を締めろよな
まああいつらは民間企業だから文科省のぼんくらどもを金と女と男で籠絡しとるんやろな
汚い連中やで 私大と文科省

726:Nanashi_et_al.
22/10/22 20:14:32.96 .net
>>706
4月のボヌスは入試手当だな
作問が回ってきてるとちょっと手当額が多いけど、神経磨り減るからあんまりやりたくない

727:Nanashi_et_al.
22/10/22 20:28:53.35 .net
>>699
同じ大学に勤務してても、ほぼゼロだったり研究費で支給されたり
現金で支給されたり、いろいろ変化するから何が定番ということは言えない。
けど、センターから大学に金がきてる筈、というのは確かw

728:Nanashi_et_al.
22/10/22 21:37:37.64 .net
>>706
マジかっ

729:Nanashi_et_al.
22/10/22 21:50:50.48 .net
都市部中堅私大
教授
1400万(年俸制)

730:Fラン独裁理事長
22/10/22 21:53:46.52 .net
恥ずかしい。無給で学究に勤しむのが真実の使徒です。死になさい。

731:Nanashi_et_al.
22/10/22 22:47:51.39 .net
私大の入試って、AOや推薦からはじまって地方試験とか、めちゃめちゃあるんだろw
そんで入試担当者ってパンキョーなんだろw
金もらわないとやってられないよな。

732:Nanashi_et_al.
22/10/23 02:18:13.54 .net
入試担当者ってパンキョーなんだろ
の意味が分からん
誰か解説してくれ

733:Nanashi_et_al.
22/10/23 04:34:05.98 .net
ボクは頭がからっぽだから無理だよ

734:Nanashi_et_al.
22/10/23 14:14:23.26 .net
>>712
無給ねぇ。
そんな超越した人格者はここに来ないよ。虚しくないのかねぇ。
安月給、雇用不安定。不安なのだろうけど現実逃避は愚かだな。

735:財務省神田閣下
22/10/23 15:37:57.46 .net
人格者がいないのか。税金を投じるには値しないな。よって日本の国公立大学は全て廃止しなくてはならない。

736:Nanashi_et_al.
22/10/23 20:42:47.53 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,―ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            神田くん、いいから為替なんとかしろ
         (6       つ   |        (  )  巨額なボクらの血税を簡単に使わずになんとかしろ
         |      ___  |     (  )     灘・東大・オックスフォード出身のくせに何やっているのだ
     ___ \     /__//___   ( )  
    (___  |       /\___ )─┛   
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

737:Nanashi_et_al.
22/10/23 22:13:35.19 .net
>>653
理工系教授50歳だが、手当諸々込みで額面が1300弱くらい。

738:Nanashi_et_al.
22/10/23 23:26:10.86 .net
>>719
理工系は学費が高い分、教員年収も高め。
1300は少し低い気もするが、幅には収まっているような。
時給換算すると低いだろうけど。

739:Nanashi_et_al.
22/10/24 01:36:46.21 .net
学部ごとの学費に関わらず学内で給与規程は統一ですが。

740:Nanashi_et_al.
22/10/24 06:59:31.39 .net
そういうアスペみたいな書き込み、自分がアスペだって自覚は当然ないだろうなw

741:Nanashi_et_al.
22/10/24 11:20:25.60 .net
てるあひぶの50後半の男からみた世界一の美女のユダヤ美女かイスラエル美女が


742:東京の男と結婚か独占セフレフラグたったらしい てるあひぶの50後半の性同一性障害女子からみた世界一のイケメンのユダヤイケメンかイスラエルいけrメンが東京の女と結婚か独占セフレフラグたったらしい で京都の世界最強の男で日本人と東京のヤリマン?がねるフラグたったって、50台の男やで で京都の世界最強の女で日本人は京都の日本人男子と結婚済みで厳密には処女レズ乱交のえっちな奴隷//の童貞な ええな



743:Nanashi_et_al.
22/10/24 12:03:52.59 .net
>>719
そんなにもらえるんか!?
すごいな!

744:Nanashi_et_al.
22/10/24 12:31:28.60 .net
>>722
>理工系は学費が高い分、教員年収も高め
まずこれが嘘だから

745:Nanashi_et_al.
22/10/24 12:49:25.53 .net
学費で年収は決まらん

746:Nanashi_et_al.
22/10/24 20:35:02.32 .net
>>724
釣りだよ

747:Nanashi_et_al.
22/10/24 20:46:39.04 .net
年末調整がいつのまにかオンライン入力になった
年金とか生命保険とか学資保険とかローンとか
訳わからなくなってる

748:Nanashi_et_al.
22/10/26 11:25:52.01 .net
>>720
余計なお世話じゃw

749:Nanashi_et_al.
22/10/26 11:26:48.18 .net
>>727
釣りじゃねーよ。2021年実績のホンモノだ。

750:Nanashi_et_al.
22/10/26 11:29:08.51 .net
>>724
ちなみに、中学生以下の子供が3人いるけど、自宅住所の自治体からの児童手当は一切貰えない。

751:Nanashi_et_al.
22/10/27 21:57:57.24 .net
お、うちも「子ども手当増額」とか書いてある書類で爆死w

752:Nanashi_et_al.
22/10/28 13:03:31.96 .net
子ども手当は本当にありがたい
子供ができて思うのは行政はいろいろサポートしてくれるってこと
独身のときは日本死ねとかの話見て怖かったけど案ずるより産むが易しだわ

753:Nanashi_et_al.
22/10/29 17:17:11.31 .net
本当、若手の貧乏研究者は子供は作って良いよ。結構世の中がなんとかしてくれる。

754:Nanashi_et_al.
22/10/29 17:39:42.14 .net
乙女は貧乳

755:Nanashi_et_al.
22/10/30 02:08:15.68 .net
大学教員は生涯独身とか結婚してても子供がいないという人がすごく多いよね

756:Nanashi_et_al.
22/10/30 02:11:01.52 .net
そりゃ定職に着くのが早くても30とかだもん
童貞も多い

757:Nanashi_et_al.
22/10/30 18:59:12.81 .net
>>結婚してても子供がいない
別々の任地で大学教員に採用されてもチンポが短くて届かない
妊娠出産育児で手助けしようがない
こういう場合はなんともならんからなぁ。
だいたい親がリタイヤしてて子育ての手伝いもおながいしずらい

758:Nanashi_et_al.
22/10/30 21:29:07.26 .net
>>737
> そりゃ定職に着くのが早くても30とかだもん
ノープロブレムだよね。
おれも30歳助教の時に、母校の恩師のところに共同研究打ち合わせに行ったら、いきなりスナップ写真を見せられて「この人どう思う?」って。
『え?綺麗な人ですね。どなたですか?』と聞いたら「君のお見合い相手だよ。25歳薬剤師な。」と。大学の先生と結婚したいのだそうだ。
恩師の奥さんがどこかの研究機関で秘書だか事務だかをしていたらしくて、そのおばちゃんネットワーク経由で来た話。
他にもアラサー当時に2つくらいは見合い話があったよ。若い大学教員男は結構な需要があるものだよ。
大学生の彼女がいたから全部断ってしまったけどね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

509日前に更新/261 KB
担当:undef