新・教員公募星取り表55(コテハン出禁) at RIKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:Nanashi_et_al.
20/04/17 23:59:47 .net
自腹で買った掃除機と冷蔵庫を使っている人だけ石を投げなさい

学会を抜けて観光行ったことのない人だけが石を投げなさい

理由書を書いたことのない人だけが石を投げなさい

501:Nanashi_et_al.
20/04/18 00:13:50 .net
>>488
「補助金」の部分を見落としてた

基盤Bでももらってりゃ、学校予算で賄いきれない引っ越し代になるだろうから、そもそもこう言う話にならないでしょうね

ってことです?

502:Nanashi_et_al.
20/04/18 00:16:08 .net
それとも、持ってる予算が全部基金で良かったですねーってこと?

503:Nanashi_et_al.
20/04/18 01:04:54 .net
おひおひ本当に大丈夫か? 本当に大学教員?

基盤Bや新学術などの科研費補助金は”年度ごとの”補助金なので、(特別な許可を事前に取らない限り)年度またぎでの決済はできないし、
今回みたいな年度またぎの決済を教員が隠してるのを、もし気づかず事務が決裁してしまって、文科省への金の返金手続き等が終了してから
年度またぎ=不正使用が発覚したらすごいトラブルになるってことだよ。その前なら学内の巻き戻しだけで済むかもしれないが。

基盤Cや若手で研究期間内なら、そもそも基金ではじめに一括でお金をもらって年度をまたいだ執行も”文科省的には”認められてるから
学内の判断でなんともなりうるってこと。

こういうのを”常識”と言ってるんだが。

504:Nanashi_et_al.
20/04/18 02:38:14 .net
嘘をつけ、つけ、嘘をつけ、
噂話でエリートつぶして下剋上
これが熊流必勝法

505:Nanashi_et_al.
20/04/18 05:30:40.26 .net
お前らの話はつまらん。

506:Nanashi_et_al.
20/04/18 09:39:51 .net
科研費の規則を知らん馬鹿にマウント取って殴るスレ

507:Nanashi_et_al.
20/04/18 09:54:01 .net
>>492
またルールの話かよw知ってるって
そもそも昔は全部補助金だっただろニワカか?
その次は、知っててルール破る地雷教員認定か?
おひおひ話ループしてるぞ。
俺が最初っから言ってるのは、そう言う状況の中どうやって引っ越し代出せばいいの?ってことだけだよ。

事前に事務と(書面で)よく相談しろ。
そして諦めろ。って結論は出てるがな。

508:Nanashi_et_al.
20/04/18 10:00:50 .net
大学の事務もこんなのと付き合うんだから大変だわ

509:Nanashi_et_al.
20/04/18 10:22:30 .net
自分はまともだと思ってるだろ?
ところがどっこい大学教員は全員変人だからな

510:Nanashi_et_al.
20/04/18 16:48:53 .net
新・奇人変人公募星取り表56(まともな人間出禁)

奇人変人びっくり人間大集合。狂気の世界へようこそ。

511:Nanashi_et_al.
20/04/18 17:01:39 .net
新・奇人変人乙女助教ついでに公募星取り表56(セクハラ大歓迎やで藁)

512:Nanashi_et_al.
20/04/18 17:35:49 .net
ペンローズの量子脳理論
URLリンク(x0000.net)
1イントロダクション
URLリンク(x0000.net)
2時間と空間:量子力学と、アインシュタインの重力理論
URLリンク(x0000.net)
3曲がった時空間の重ね合わせと客観的収縮(「OR」)
URLリンク(x0000.net)
4マイクロチューブル
URLリンク(x0000.net)
5「Orch OR」による意識のモデルの要約
URLリンク(x0000.net)
6結論:線虫であるということはどんな感じがするか?
URLリンク(x0000.net)

513:Nanashi_et_al.
20/04/19 11:13:19 .net
熟女准教

514:Nanashi_et_al.
20/04/19 12:22:01 .net
The fact that you say things by speculation is the embodiment of a bad researcher.
I can't really like the biomedical papers like Pippet Muppet because there are so many false OREORE papers
Error bars were stretched out with a beeping sound.
It's really creepy, all the papers are repugnant to a theorist.

515:Nanashi_et_al.
20/04/19 14:03:29 .net
Le fait que vous disiez des choses par spéculation est l'incarnation d'un mauvais chercheur.
Je ne peux pas vraiment aimer les articles biomédicaux comme celui de Pippet Muppet parce qu'il y a tellement de faux articles OREORE
Les barres d'erreur étaient tendues avec un bip sonore.
C'est vraiment effrayant, tous les papiers sont répugnants pour un théoricien.

516:ポスドク→Fラン光子
20/04/19 18:52:07 .net
今日もガラガラのキャンパスでオンライン講義の資料作成で教育実績積みました!

このまま1年間感染が続いたら、まったり楽しい1年が過ごせるかも!!

517:Nanashi_et_al.
20/04/19 22:00:09 .net
転載済み

518:Nanashi_et_al.
20/04/20 02:57:51.07 .net
>>505
積んでるのは教育実績じゃなくてお前だろww

519:Nanashi_et_al.
20/04/20 07:05:18 .net
向こうの本スレでどうぞ

520:ポスドク→Fラン光子
20/04/22 23:00:55 .net
新緑がきれいになりつつあるキャンパスを独り占め
じゃなくて、自宅勤務のはずなのに教員は結構大学に来ているんだよなw

公募戦線で、きのこるためにはそれが普通だよな

521:Nanashi_et_al.
20/04/22 23:32:31 .net
実際ウチは紙とペンのみで最悪研究できるから構わへんけど、ピペットマペットはんたちとかどうされてはるん?

522:Nanashi_et_al.
20/04/23 07:04:19 .net
>>509転載済み

523:Nanashi_et_al.
20/04/25 12:13:20 .net
コロナ収束まで公募ガチゼロなので以後このスレは故・乙女先生との思い出を語らうスレとします。

524:Nanashi_et_al.
20/04/25 12:47:24 .net
まあでも一般論として、灯台で准教授までいっても
しょーもない大学の教授にしかなれない人は結構いる。
これからも、彼女はがんばらねば!

525:Nanashi_et_al.
20/04/25 16:57:47 .net
>>512
いや、普通に出てる。

526:Nanashi_et_al.
20/04/25 17:02:01 .net
しょうもない大学のパーマすら取れないのに楽しそうだねえw

527:Nanashi_et_al.
20/04/25 19:54:18 .net
>>515
お前は糞を食ってろ。

528:Nanashi_et_al.
20/04/25 19:58:32 .net
まあ授業料下げるとか問題もあるし
公募は減るだろうな

529:Nanashi_et_al.
20/04/25 22:48:54 .net
断末魔www

530:Nanashi_et_al.
20/04/25 23:01:33 .net
実際非常勤もオンライン化でなくなるし、
任期付きやポスドクは今の任期無くなれば延命なしに追放だろうし
テニュアでない奴らは詰んだと思う。
テニュアトラックも形骸化してた審査がガチ化して露頭に迷うのが出てくるだろうな。

531:ポスドク→Fラン光子
20/04/25 23:33:10.63 .net
教員になれずに一生ピペドになるしかない奴が大量発生中か
悲しいね

532:Nanashi_et_al.
20/04/25 23:43:54.52 .net
>>520
転載済み

533:Nanashi_et_al.
20/04/26 01:40:28 .net
>>519
現場にいない人らしいご意見ですな。

534:Nanashi_et_al.
20/04/26 01:51:10.30 .net
良いポジション空くまでポスドクや任期付きで粘るのは完全に悪手になった
一刻も早くテニュア取りにいかないと

535:Nanashi_et_al.
20/04/26 02:28:45 .net
>>523
>良いポジション空くまでポスドクや任期付きで粘るのは完全に悪手になった
「良いポジション空くまで」というのは、最初から悪手だよ。
気がつかない方が間抜け。
有名大学のポスドクや任期付きの方が上、という誤解は昔からある。

536:Nanashi_et_al.
20/04/26 02:51:09 .net
>>524
地方大学の環境悪化が進んで
昔みたいに地方で一旗揚げようみたいな雰囲気も無くなって
最近「良いポジション空くまで」な空気が強くなってた気がする
団塊の退職後で公募も多めに出てたしね

537:Nanashi_et_al.
20/04/26 12:24:33 .net
>>525
昔からあった
東大助手→駅弁准教授→宮廷(准)教授
みたいに一旦は外の環境の落ちるところでがんばって
個人の力を見せることがやりにくくなったような

キャリアをずっと旧帝大並みのところで閉じさせないと
二部リーグにいったん陥落したら復帰が難しい

538:Nanashi_et_al.
20/04/26 13:25:18 .net
実はオアシスみたいな優良遅刻もあるにはあるけど、
そういうのも10年もすれば取り潰されていくんだろうな。

539:Nanashi_et_al.
20/04/26 15:22:53 .net
>>526
>二部リーグにいったん陥落したら復帰が難しい
そうでもないと思うが。
むしろ東大で長年くすぶってて地帝で教授に迎えられると、もれなく地雷。
東大出て、すぐに駅弁や私大の助教になって実績上げて舞い戻ってくる方が今どきの王道。

540:Nanashi_et_al.
20/04/26 15:23:41 .net
実験系はよほど集中的に投資された研究センターでもない限り
遅刻でバリバリやるのは無理だね
学生も学力が無い以上に気力が無い
奴隷労働システムも働かなくなってきた

541:Nanashi_et_al.
20/04/26 18:12:31 .net
>実験系はよほど集中的に投資された研究センターでもない限り
>遅刻でバリバリやるのは無理だね

大型予算取ればその期間だけはいけるよ

542:Nanashi_et_al.
20/04/26 19:14:20 .net
>>530

今の遅刻はかなりきつい。会う先生会う先生疲弊してる。
そもそも、国が地方の研究能力を潰そうとしてるんだからどうにもならない
(地域のニーズに応える人材育成・研究を推進、というポジションにされた大学な)

むしろ私学の方が、私学助成とかで研究資金が潤沢だったりするからな
(それも例の文科の裏口からみで今後減らされそうだけど)

543:Nanashi_et_al.
20/04/26 19:56:10 .net
>>530-531
遅刻も中堅私大も「金さえあれば」楽になるんだけどねえ

544:Nanashi_et_al.
20/04/26 21:44:19.16 .net
>>528
に同意。
今は、どこの大学にいるかというよりも「その瞬間に有名人か」というのが
問題になる。無名だったり「誰かの中の人」だったりしても、報われないのが
今の世の中だよ。

545:Nanashi_et_al.
20/04/27 03:48:03 .net
>>531
>今の遅刻はかなりきつい。むしろ私学の方が、私学助成とかで研究資金が潤沢だったりするからな
>(それも例の文科の裏口からみで今後減らされそうだけど)

裏口がらみでとっくに減らされてるよ。
遅刻より研究費あるのには同意する。
しかし、学生は使い物にならない。

給料は大学による。

まあ、なにをとるかだな。
俺は給料欲しいけど、そういう大学からはお呼びがかからない。

546:Nanashi_et_al.
20/04/28 07:18:32 .net
この時期を教員として乗り切ったのか、ポスドクで過ごしたのかの差は大きいと思うんだ。
研究は休止することができるが、教育は休止できない。
連休明けにリモート授業が始まると、本当の勝負がやってくる。
面接の話題で「そちらの大学ではどうしましたか?」という質問に、経験談を答えられるかどうかで
大差がつく。

547:Nanashi_et_al.
20/04/28 11:16:41 .net
人事完全凍結なのに、何いうてはんの?藁

548:Nanashi_et_al.
20/04/28 11:57:56 .net
研究能力度外視してそんなことで評価してたら、日本の科学界は終わるな。

549:Nanashi_et_al.
20/04/28 12:13:55 .net
>>537
教育軽視で評価した結果、大学教育(特に初等教育)が崩壊しかけているのに
お前どこ見てんだよ

550:Nanashi_et_al.
20/04/28 12:18:28 .net
え?どこが崩壊してんの?w

551:Nanashi_et_al.
20/04/28 12:59:17.59 .net
大学教育なんて、3年以上はどこの大学も同じ。
教員が自分の教えたいことを好き勝手に教えているから、大学じゃなくて教員の力量でレベルが決まる。
差がつくのはむしろ初等教育で、そこで必要な基礎理学を正確に教えているかどうかで
研究能力・問題解決力にわりと大差がつく。
東大京大はそこのところが本当にきちんとした大学で、専門外や教養科目を疎かにしない。
他には東工大・阪大・東北大、私立だと慶應がちゃんとしているという印象がある。
ところが、学生の学力が不足していると無駄に基礎教育をやり直さなきゃなんなかったりする。
あるいは教員に「専門外の科目なんかやらないでとっとと専門科目を教育しろ」とか
「学生の興味を引くために専門教育は早いうちから」という思想があったりすると、
そこがいい加減になる。
在学中はいいんだけど、本当に困難に直面したときにものを言うのは基礎科目をちゃんとやってたかどうか。
539もいずれわかる。

552:Nanashi_et_al.
20/04/28 13:13:29 .net
何一つ客観的な根拠の無いお前の妄想だな。

553:Nanashi_et_al.
20/04/28 14:23:39 .net
教育が崩壊してる大学はあるだろうが
上位の研究大学ほど低学年基礎教育がしっかりしてる傾向があるのに
妄想を語っても仕方ないよ
研究頑張って旧帝教員になることだな

554:Nanashi_et_al.
20/04/28 14:59:42 .net
自分が見た旧帝大はそうでもなかったよ。

555:Nanashi_et_al.
20/04/28 15:20:51 .net
上に書いてある大学でしょ

東大は教養学部を廃止しなかっただけあって駒場時代は面白かったよ
もちろんクソみたいな授業もあったけど

556:Nanashi_et_al.
20/04/28 18:04:49 .net
数物系の理論屋あたりだろうね
バイオなんてどこの大学でも基礎もクソもない
ラボメン総出で奴隷のように実験して
誇大広告で大きい研究費取るの繰り返しだから

557:Nanashi_et_al.
20/04/28 18:42:01 .net
俺が聞いたバイオ享受の迷言

この学科の平均点が丸々、あの学科の平均点が丸々だから足して割って全体の平均はコレコレだね

558:Nanashi_et_al.
20/04/28 19:09:25 .net
バイオは必要とされる頭脳のレベルが少しなので、ちょっと頭がいいとオーバースペックになってしまう。

559:ポスドク→Fラン光子
20/04/28 20:49:16 .net
>>535
おまえ、たぶん戦線で勝ち残れるよ!

560:Nanashi_et_al.
20/04/28 21:00:42 .net
公募書類の抱負で2000字程度で書けという指示があるのだが、
2000字プラスマイナス何字くらいなのだろう?

561:ポスドク→Fラン光子
20/04/28 21:17:49 .net
>>549
おまえは戦線で戦死するタイプ

562:Nanashi_et_al.
20/04/29 00:16:09 .net
初等教育という言い方が良いね

563:Nanashi_et_al.
20/04/29 02:48:30 .net
抱負の字数数える暇人なんておらん
2ページに収まってたらいいんじゃないか

564:Nanashi_et_al.
20/04/29 03:12:05 .net
暇人なんていない?
なら、審査員は忙しい中、公募書類の何のどこを読んで採用を決めるのだろうね?

565:Nanashi_et_al.
20/04/29 10:48:55 .net
>>553
内容に決まってんだろ。
研究や教育のプロは、抱負の文章を一読すればそこそこ見分けることができる。
複数の教員の意見も不思議と一致するのが普通。

そこで声のでかい教員が「なんとか先生の弟子だ」とかバイアスをかけるから、人事は失敗する。

566:Nanashi_et_al.
20/04/29 11:35:35 .net
553はわざわざ文字数をじっくり数えてきて
「いやしかし字数がですね」とか言って周囲を失笑させるタイプ

567:Nanashi_et_al.
20/04/29 12:13:33 .net
乙女先生、連休のご予定は?

568:Nanashi_et_al.
20/04/29 14:03:36 .net
>>555
ざっと1枚半なら2000字とか、そのくらいだろうな、普通の判断は
で、あとは内容を見る

もし10ページも抱負を付けてきたら、俺ならマイナスポイント付ける
もちろん、5行とかは論外

569:Nanashi_et_al.
20/04/29 16:01:05 .net
>>552
そのとおりで字数を数える暇人はいない。
つまり字数を数えるやつは暇人じゃないってこと。

公募であなたを取りたくないと思った選考委員がいたときに、
あらさがしの一つとして字数数えて大幅にオーバーしてれば、
”こういうルールを守れない人間を採用するのはいかがですかね?”って使えるわけ。

570:Nanashi_et_al.
20/04/29 18:12:14 .net
公募は取る側の都合が100%だから
過剰宣伝すると嫌われることもあるぞ
こんな奴と一緒に働きたくないってな

571:ポスドク→Fラン光子
20/04/29 18:55:55 .net
俺と共同研究させてやるみたいなこといって嫌われて落とされた奴がいるらしいw

572:Nanashi_et_al.
20/04/29 20:04:47 .net
>>560転載済み

573:Nanashi_et_al.
20/04/29 23:09:48 .net
コロナ騒ぎのドサクサに紛れて
デキ公募が堂々と行われるかもしれない。
コロナ騒ぎでだれもチェックしない。
既得権保護社会が強化され、社会不安が増大する。
経済の不活化で倒産する私立大学が続出し、
国もますます貧乏になるから国立大の合併縮小などの整理も進む。

574:Nanashi_et_al.
20/04/29 23:14:52 .net
緊急事態宣言も延長でロックアウトも延長だし
実験系ラボ死滅するんじゃないか?

575:Nanashi_et_al.
20/04/29 23:29:30 .net
公募はほとんどデキだと思うが?

576:Nanashi_et_al.
20/04/30 04:23:41 .net
>>558
>字数を数える暇人はいない。
>つまり字数を数えるやつは暇人じゃないってこと。

これが偏差値35か

577:Nanashi_et_al.
20/04/30 04:34:07 .net
お前みたいなバカはいないよ
と言われると
つまり俺はバカじゃないってことだ!
と理解するタイプ

578:Nanashi_et_al.
20/04/30 04:34:47 .net
>>565
自己紹介か、偏差値35って。

>>558の文章の意味は、
普通の人は字数なんか気にしないが、その公募書類を落とそうという悪意を持った人間(=暇人じゃない人間)
は、公募書類の隅から隅まで荒をチェックするから、字数の大幅オーバーなんていい餌になるって言ってるんだが。

デキ公募とか言ってるが、デキ同士の激突なんて公募じゃ珍しくないからな。
(つまり選考委員がそれぞれ自分で声をかけた人間を連れてくる)
当然そういう荒の争いにもなる。

579:Nanashi_et_al.
20/04/30 07:03:35 .net
同じようなフォントと書式で応募してくるやつが何十人もいるからね。
文字数制限を守っていないやつは、当然目立つ。
いきなりそれで落とされることはないにせよ、いい印象は与えない。
まあ+10%くらいにしとけや。

封筒をだ学名入りにするか、と同じくらいくだらない話題だが、気持ちは痛いほどわかる。

580:Nanashi_et_al.
20/04/30 07:07:31.73 .net
>>568
封筒大学名とは比べ物にならないくらい話題だけどなあ。
学会でもさ、制限時間守らず、注意されてもべらべら話続けるアスペがいるでしょ、たまに。
座長やってると、マジで引きずり下ろしたくなるけど。
字数制限が書いてあるのにそれを守らなくて大幅に超過してくる奴はそれに類する人間だから
そりゃ排除したくなるんだよ。

581:Nanashi_et_al.
20/04/30 08:40:54.68 .net
「つまり」では繋がらないという指摘に
延々と釈明を繰り広げる偏差値35であった

582:Nanashi_et_al.
20/04/30 10:31:20.47 .net
わざわざ大幅超過の抱負書いてくる応募者なんかいないだろ
つまり大幅に超過させてくる奴は応募者ではないのさ

583:Nanashi_et_al.
20/04/30 10:43:47.19 .net
字数大幅超過の抱負を書いてくるやつはいないが、応募書類に付けろと言われてもいない
推薦書を同封するやつは結構いる。
しかも大物の推薦状。

584:Nanashi_et_al.
20/04/30 13:56:45 .net
乙女さん、ホンマに引退なさったんですか。。。

585:Nanashi_et_al.
20/04/30 13:57:55 .net
コロナ乙女

586:Nanashi_et_al.
20/04/30 21:46:43 .net
乙女先生はダーと仲良く在宅勤務?

587:Nanashi_et_al.
20/05/01 09:12:35.57 .net
博士修了後に民間行った公募初心者です
初歩的な質問で恐縮ですが推薦状での被推薦者(自分)の呼称って○○君がスタンダードなんでしょうか?
現在下書き準備中で、推薦状頼んだ元指導教員に聞けばいいんですが、なんとなく微妙な距離感がありまして……
(聞けば教えてくれる先生だとは思うんですが)

588:Nanashi_et_al.
20/05/01 09:26:50 .net
自分がそれなりに年令行ってるなら氏にしとけば?

30くらいなら君でもええだろうけど

589:Nanashi_et_al.
20/05/01 09:47:07 .net
>>577
ありがとうございます、氏もアリなんですね
学会誌で、名誉会員の紹介でも基本「君」になってるので、アカデミアでは何歳になってもくんがスタンダードなのか……?とか悩んでました

年齢的に君は微妙な気もするので氏でいってみます

590:Nanashi_et_al.
20/05/01 10:48:00 .net
それは工業系の一部では?

591:Nanashi_et_al.
20/05/01 11:24:37.24 .net
女性教員からの推薦状だと、
田中さんとか、さん付けになってることがある

592:Nanashi_et_al.
20/05/01 11:32:22 .net
自分の場合は、「誰それ博士」だった。
でも、それ、ものすごくどうでもいいよ。

593:Nanashi_et_al.
20/05/01 12:51:14 .net
たまに先生呼びを嫌って
さんづけを強要してくるおっさんがいる
フレンドリーさを強要されるようで、それはそれでやりにくい

594:Nanashi_et_al.
20/05/01 12:58:34 .net
>>579
まさに工業系です

>>580,581
ありがとうございます
明らかに変なところがあれば元指導教員が直してくれると思うんですが、「こんな変な書き方してくるなんて」って思われる書き方するのも嫌だな……と
あんまり定型もないとわかって安心しました
確かに内容が大事で、呼称はどうでもいいですねw

595:Nanashi_et_al.
20/05/01 13:10:47 .net
>>582
分野によってはさんづけがスタンダードになってたりするよね。でもさんづけは名前をいちいた覚えないといけないから辛いw

596:Nanashi_et_al.
20/05/01 13:16:46 .net
乙女先生 乙女さん 乙女君 乙女氏 乙女博士

597:Nanashi_et_al.
20/05/01 13:48:17 .net
推薦状は以下の順番で書くのが普通
・自分との関係・どこで出会ったのか
・大まかな経歴と研究内容
・人柄(性格や場合によっては趣味など)
・歯が浮くような推薦理由とシメの言葉

ただまれに「〇〇博士を貴学教員に最適な人物として推薦する」と一文しか書いていない
推薦状があると聞いたことがある。

598:Nanashi_et_al.
20/05/01 13:56:33 .net
昔書いてもらった推薦状で、
すばらしい人物です。
という一言しかなかったことがあったわ。

599:Nanashi_et_al.
20/05/01 14:06:56 .net
そりゃあジョン・ナッシュみたいに「彼は天才だ」という推薦状を
もらう人もいるわな

600:Nanashi_et_al.
20/05/01 14:08:03 .net
彼女は絶世の名器だ

601:Nanashi_et_al.
20/05/01 17:56:54 .net
「推薦状は必須じゃないけど、あるなら出して。推薦状がなかったら照会先を出して」という公募、恩師に推薦状を頼むべきなんだろうか?

602:Nanashi_et_al.
20/05/01 18:52:34.35 .net
むしろ頼まない選択肢があるのかそれ

603:Nanashi_et_al.
20/05/01 19:16:12 .net
面接にも呼ばれずに書類選考で落ちるんだったら、わざわざ出してもらった推薦状が無駄になる。
それでも推薦状を付けた方がいいのだろうか。
照会先として恩師の名前を書くだけなら気が楽なんだが。

って事だろう。

604:Nanashi_et_al.
20/05/01 19:33:27 .net
恩師「きさまに推薦状など書けるか」

605:Nanashi_et_al.
20/05/01 20:33:03.99 .net
もう「尾身ちゃん」でも「西浦おじさん」でも「押谷タン」でもなんでもいいだろ

606:Nanashi_et_al.
20/05/01 20:38:16 .net
乙女ちゃん 乙女おばさん 乙女たそ

607:Nanashi_et_al.
20/05/02 12:59:15 .net
そろそろ締め切りの公募いくつかあるけど審査できるのかな

608:Nanashi_et_al.
20/05/02 14:05:08 .net
4月採用公募に採用されたところで「9月までは給料ありません」かもしれんなw

609:Nanashi_et_al.
20/05/02 15:09:53.29 .net
>>597
子供だね。
雇用契約書(実は口頭でもいい)を交わしていれば、そんなことは許されない。

610:Nanashi_et_al.
20/05/02 15:14:20 .net
そもそもコロナ人事凍結で該当者無しにしてそのままお流れだろ笑
まだ現状を理解していないアホ垂れがおるんやな 非テニュアはもう詰んでるんだよ

611:Nanashi_et_al.
20/05/02 15:18:59 .net
来年の人事はゼロにならんにせよ
9月始まりかもしれないという不確定要素を踏まえて
手間がかかるだろうな

612:Nanashi_et_al.
20/05/02 15:38:36 .net
学振PDもどうするのかねえ
今の申請は来年4月から採用で募集してるからもう変えられないだろうが
令和4年度は9月から採用となるとDC切れたら半年空くことになる
何か特別措置があるとも思わないが

613:Nanashi_et_al.
20/05/02 15:52:17 .net
みんな苦しんでるからアンタも我慢しなさい で終わりでしょw

614:Nanashi_et_al.
20/05/02 16:40:53 .net
>>602
まあそうだろうな
半年授業料が飛んでも教員の給料なんて誰もしない

615:Nanashi_et_al.
20/05/04 11:25:05 .net
パートのおばちゃん、最近こないね。コロナで失職したん?

616:Nanashi_et_al.
20/05/04 11:54:01 .net
パートのおばちゃん「パートの先生、最近こないね。コロナで失職したん?」

617:Nanashi_et_al.
20/05/04 12:03:47 .net
なんでパートのおばちゃん出勤してんねん

618:Nanashi_et_al.
20/05/04 12:38:37 .net
乙女無職

619:Nanashi_et_al.
20/05/04 19:08:09 .net
無職ばばあ、コロナで死亡。

620:Nanashi_et_al.
20/05/05 16:49:57 .net
乙女の巣

621:ポスドク→Fラン光子
20/05/05 20:56:01 .net
今日もJREC-IN見てからオンライン講義の準備
良い公募皆無だな


もう少し実験したいな

622:Nanashi_et_al.
20/05/05 23:11:10 .net
転載済み

623:Nanashi_et_al.
20/05/05 23:21:04.78 .net
>>580
なんか「最近はジェンダーおばさんがお怒りなので男女問わず君付けで統一します」と必ず出席取る時に一言言ってた恩師を思い出した

624:Nanashi_et_al.
20/05/06 08:58:19 .net
乙女って横綱殉教になってからカキコしたことある?

625:Nanashi_et_al.
20/05/06 15:20:51.99 .net
ダーとの子作りに大忙し

626:Nanashi_et_al.
20/05/06 17:52:45.19 .net
だからさ、無職のババアは死んだって言ってんだろ
何度も同じこと言わせるな
カス

627:ポスドク→Fラン光子
20/05/06 23:22:24 .net
>>615
公募お祈りされたのか?

628:Nanashi_et_al.
20/05/06 23:31:25 .net
>>616
成仏してくれ
お祈りされてるのはお前だ

629:Nanashi_et_al.
20/05/07 00:10:18.36 .net
みんなも祈ってなw ウチのご冥福www

乙女の墓

630:Nanashi_et_al.
20/05/07 00:53:24 .net
乞姦

631:Nanashi_et_al.
20/05/07 01:46:09 .net
社会のクズが集まるスレ

632:Nanashi_et_al.
20/05/08 01:52:37.90 .net
人事凍結っていうひとおるけど実際状況はどうなん?

633:ポスドク→Fラン光子
20/05/08 06:28:51 .net
山神さんはお椀型の巨乳

634:ポスドク→Fラン光子
20/05/08 06:40:48 .net
ガラガラのキャンパスも飽きてきたな

635:Nanashi_et_al.
20/05/08 07:21:18 .net
お前はあっちがあるだろ
転載済み

636:Nanashi_et_al.
20/05/08 07:44:27 .net
脳内講師のリアリティのなさが凄い。
乙女の非現実感もすごかったが、それとは別の軸。
ただどっちもコミュ障感が半端ないのだが、大学教員ってそれではダメな商売だと思う。

637:Nanashi_et_al.
20/05/08 11:16:01 .net
シラバス出させる公募あるけど、あれはシラバスの良し悪しをやっぱり評価しているんですよね?めちゃくちゃ重要書類ですか?

638:Nanashi_et_al.
20/05/08 11:19:06 .net
その通り

639:Nanashi_et_al.
20/05/08 11:24:53 .net
当たり前じゃん。
公募書類は句読点のひとつにまで気を配れよ。重要でない書類なぞない。
特に他とは違う書類を要求されたら、全身全霊を込めた書類を出せ。

640:Nanashi_et_al.
20/05/08 11:46:59 .net
高尚なお話をされてはりますなー藁

641:Nanashi_et_al.
20/05/08 12:02:51.60 .net
JRECIN で「シラバス」でググると、旧帝大工学部のプロジェクトが1つだけかかって、
それ以外は私大であるどころか、理系はほとんどなくて文系ばっかりwww

642:Nanashi_et_al.
20/05/08 12:14:56 .net
文系だと「シラバス」の意味すら把握してないような怪しい連中が応募してくるから仕方ない

643:Nanashi_et_al.
20/05/08 12:53:53 .net
教育に重点化した大学の何が悪いんだよ。
そういう大学で「研究やってる」と言い張る虚構教員が一人いるようだがw

644:Nanashi_et_al.
20/05/08 12:54:19 .net
は?文系の方が授業大好きだろうが。

645:Nanashi_et_al.
20/05/08 13:17:08 .net
東北大から書類返却されたときに文字数カウントされてたことあったな

んなこまかいことまでこだわんのかよ、と思った。

646:Nanashi_et_al.
20/05/08 13:22:12.13 .net
ウイルスのせいでいよいよヤバくなってきた公募戦線‥
去年までちらほら見かけた准教授公募がまるで見つからないw
運良く2019年4月にテニュア助教なれていてよかった。今次を探しても厳しさ×5倍くらいはあるだろう。みんな頑張ってねん

647:Nanashi_et_al.
20/05/08 13:34:06 .net
公募予定してたのはとりあえず実施してんじゃないの? 少なくともうちは公募出したな。来年からは知らんが

648:Nanashi_et_al.
20/05/08 14:07:19 .net
ペンローズの量子脳理論
URLリンク(x0000.net)
1イントロダクション
URLリンク(x0000.net)
2時間と空間:量子力学と、アインシュタインの重力理論
URLリンク(x0000.net)
3曲がった時空間の重ね合わせと客観的収縮(「OR」)
URLリンク(x0000.net)
4マイクロチューブル
URLリンク(x0000.net)
5「Orch OR」による意識のモデルの要約
URLリンク(x0000.net)
6結論:線虫であるということはどんな感じがするか?
URLリンク(x0000.net)

649:Nanashi_et_al.
20/05/08 14:57:04 .net
>>635
超やばいよね。2-3年したら、
行き詰まり博士くんが今以上に溢れて阿鼻叫喚wリアル世紀末が見られそう。

650:Nanashi_et_al.
20/05/08 15:00:14 .net
俺にアカハラしてたクソゴミ、いまだ任期付きなんだよね。
おれはテニュア殉教に上がったので、今から足を引っ張る機会がないか楽しみw
人物評の問い合わせがあればすべて洗いざらいぶちまけるつもりw

651:Nanashi_et_al.
20/05/08 15:47:52 .net
>>639
そこまで恨んでるなら親切なふりして照会者にしてもらえるように仕向ければ?

652:Nanashi_et_al.
20/05/08 16:46:27 .net
特に人事凍結してる様子は見られないな

653:Nanashi_et_al.
20/05/08 17:04:59 .net
>>641
はーいはいはい頭お花畑ちゃん乙!
公募は軒並み激減しまーす

654:Nanashi_et_al.
20/05/08 17:38:57.55 .net
今はろくに会議も開けないのに、公募もへったくれもねえだろが。
というか、そもそもこの時期(3月4月)は1年通しても最も公募が少ない時期。
通常の年であれば、GW明けからポツポツ出始め、お盆前にいったんピークを迎える。
秋ぐらいから11月ごろまで公募は出続け、そのあとは緊急公募(これがバカにならん)のシーズン。
秋からは任期付やポスドクの公募が出始める。
今年はコロナの影響で、このサイクルがずれているだけ。

655:Nanashi_et_al.
20/05/08 18:26:44.82 .net
うちは来週の教授会で公募の話するよ。
今月下旬には応募要項出すらしい。
しかし、これ成立しないような気がするな。

656:Nanashi_et_al.
20/05/08 18:48:18 .net
うちも公募する予定だったけど
どうやら次の会議で待ったがかかりそう

657:ポスドク→Fラン光子
20/05/08 20:41:09 .net
シラバスなんて誰が読むの?
学生で読む奴なんていないでしょ

658:Nanashi_et_al.
20/05/08 20:42:30 .net
>>646
今年度に限り読まれます

659:Nanashi_et_al.
20/05/08 21:40:34 .net
この辺


660:ェ脳内教員の発想w 今年はみんなシラバス必死に読んで質問してくるもんな。



661:ポスドク→Fラン光子
20/05/08 22:20:16 .net
>>648
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

662:Nanashi_et_al.
20/05/08 23:38:02 .net
>>649
きっしょ

663:Nanashi_et_al.
20/05/08 23:48:15 .net
>>649
ふ〜ん( ´Д`)y━・~~

664:Nanashi_et_al.
20/05/09 00:33:50 .net
エフランにからんでるバーカは今年も無職w

665:Nanashi_et_al.
20/05/09 02:01:51 .net
とりあえず、向こうでやれよ。

666:Nanashi_et_al.
20/05/09 07:44:36 .net
転載済み

667:ポスドク→Fラン光子
20/05/09 13:10:46 .net
コロナ騒ぎの間にどれだけ実績を積むかで差が開いてくるよ
研究できない奴はアホだけど、
研究しかできない奴はもっとアホだからアカポスは獲れないw

668:Nanashi_et_al.
20/05/09 14:02:15 .net
あなたはどっちもできないよね

669:Nanashi_et_al.
20/05/09 14:11:10 .net
しかも学生の使い方も知らないよね

670:Nanashi_et_al.
20/05/09 14:12:38 .net
いい加減コテ付けて毎回毎回恥さらして
恥ずかしいと思わんのかね
そら所詮Fランだわな
哀れだわ

671:Nanashi_et_al.
20/05/09 14:29:26.59 .net
Fラン講師ってこいつの妄想やろ
実際はアカポスなんか夢のまた夢

672:Nanashi_et_al.
20/05/09 16:34:12 .net
この時期、特に研究なんかまともにやっていないFラン大学は大学が封鎖されている。
入構するには特別の許可が必要だが、「研究したい」なんて理由で許可なんか下りない。
なぜならFラン大学では、研究に理解がないからだ。

673:Nanashi_et_al.
20/05/09 16:35:47 .net
転載済み
嵐に反応する人間も嵐

674:Nanashi_et_al.
20/05/09 16:39:48 .net
乙女先生は名器

675:ポスドク→Fラン光子
20/05/09 16:41:44 .net
>>660
大体あってる

でも大学に入るのは可能

676:Nanashi_et_al.
20/05/09 16:48:33 .net
>>663
転載済み

677:ポスドク→Fラン光子
20/05/09 16:49:56 .net
おまえらはオンライン講義の準備もしなくて気楽なもんだな
でも、そんなんで公募でポスト獲れるの?

まあ、生涯一ポスドクというのも潔いと思うけど

678:Nanashi_et_al.
20/05/09 16:55:53 .net
>>665
転載済み

679:Nanashi_et_al.
20/05/09 19:26:47 .net
必死に転載してる人って何の意味があるの?
ずっと張り付いてて気味が悪いし、邪魔だな

680:Nanashi_et_al.
20/05/09 19:43:08 .net
>>667
はよしね

681:ポスドク→Fラン光子
20/05/09 19:50:29.21 .net
このコロナ騒ぎで、デキ公募が増えるんじゃないかな
ヤバいよ

682:Nanashi_et_al.
20/05/09 19:55:36 .net
>>667 わざわざリツイートするマヌケな馬鹿だよなw

683:Nanashi_et_al.
20/05/09 20:12:19 .net
全部1人の自演だろ
相手にすんな

684:Nanashi_et_al.
20/05/09 20:23:19 .net
>>669
転載済み

685:Nanashi_et_al.
20/05/09 21:00:30.88 .net
ぽすどくちゃーん
不毛な転載乙!でありますw

686:Nanashi_et_al.
20/05/09 23:34:24 .net
転載済み

687:Nanashi_et_al.
20/05/10 02:07:49 .net
いいね、クズしかいないじゃん

688:ポスドク→Fラン光子
20/05/10 13:17:42 .net
公募戦線に残っているのは、結局公募で拾われなかった奴なんだよな

まあ、俺も少し前までそうだったけどw

689:Nanashi_et_al.
20/05/10 14:15:46 .net
676転載済

690:Nanashi_et_al.
20/05/10 15:15:31 .net
転載済み

691:Nanashi_et_al.
20/05/11 02:22:20 .net
>>676
クズは逝け

692:Nanashi_et_al.
20/05/11 09:29:47.56 .net
転載済み

693:Nanashi_et_al.
20/05/11 13:53:05 .net
公募に落ち過ぎてアカポスゲットしたという妄想に駆られた男は哀れ

694:Nanashi_et_al.
20/05/11 18:06:00 .net
今更な愚痴だけど、公募書類を7部印刷して出せってマジファッキン
主要論文5本を7人分とか、そっちで印刷してくれよ……

695:Nanashi_et_al.
20/05/11 18:17:23 .net
>>682
そういう所は事務が仕事をしないか、事務との折り合いが悪いかだからやめとけ

696:Nanashi_et_al.
20/05/11 18:54:45 .net
あげくコロナによる人事凍結でお流れw

697:Nanashi_et_al.
20/05/11 18:54:45 .net
>>682
公募書類や主要論文を数部印刷コピーして送れは
平成までで終わりにしてほしい悪しき慣習

698:Nanashi_et_al.
20/05/11 19:36:11 .net
>>685
そういうところは金のないクソ大に多いよ。

699:Nanashi_et_al.
20/05/11 19:59:47 .net
つーかPDFファイル形式で閲覧すればよくね
処分の手間も省けて一石二鳥やろ
老人教員でもPDF開くくらいできるし

700:Nanashi_et_al.
20/05/11 20:24:22 .net
文系みたいに主著が重要ならともかく理系なら
論文だってURL示すだけでいいしクソ大学で雑誌購読してない時は
pdf送れですむから応募はメール化にすればお互いが楽なはず

まあ最近はクソでなくてもElsevierやSpringer, Wileyあたりの包括を切り始めてるが
うちもTaylor & Francisはかなり前に切った

701:ポスドク→Fラン光子
20/05/11 20:48:40 .net
>>682
それ、ブラック大学だよ

702:Nanashi_et_al.
20/05/11 20:49:17 .net
>>689
転載済み

703:Nanashi_et_al.
20/05/11 21:59:23 .net
面接の発表資料30部持参、てのあって
行くの辞めようかとおもた

704:Nanashi_et_al.
20/05/12 00:33:28 .net
わざわざ面倒なことやらせて優越感に浸ってるんだろ。
上がサイコパスだと地獄だからマジでやめとけ。

705:Nanashi_et_al.
20/05/12 12:26:44 .net
こ□ナさんてもしかして有能?!
このせいで瀕死寸前だったポチュドクが殲滅されんちゃうかw

706:ポスドク→Fラン光子
20/05/12 21:13:06 .net
コロナのせいで実験はできないけど任期は少なくなっていく
民間も不況なので行き場がない

マジでポスドクお先真っ暗

本当にヤバいよ・・・・・・・

707:Nanashi_et_al.
20/05/12 21:14:21 .net
あら?そういうときは論文書けばよかったのではなくって?

708:ポスドク→Fラン光子
20/05/12 22:13:38 .net
ポスドクって、クソデータで論文書けないんだよね

709:Fラン独裁理事長
20/05/12 22:42:42 .net
論文の数より私への心をこめた礼節あるおべんちゃらの数を心がけなさい。

710:Nanashi_et_al.
20/05/13 10:12:46 .net
転載済み
続きはあちらでどうぞ

711:Nanashi_et_al.
20/05/13 10:22:37 .net
大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言してはばからない町
島本町のいじめ加害者やその周囲の多くの町民
そしていじめを放置ないし容認している島本町の行政機関等に
重大な問題があるとしか思えない

こんな町は非難されて当然

712:Nanashi_et_al.
20/05/13 16:23:07 .net
転載済み

713:Nanashi_et_al.
20/05/13 18:44:55 .net
ギリギリ今年テニュア取れて本当によかったよ
まだ上のランクの大学もあるけど一応定年までいてもいいと思える優良大

ポストに空きが出れば周囲のポスドクを推してやりたい

714:Nanashi_et_al.
20/05/13 19:09:05 .net
ほんとに滑り込みだねそれ。
今テニュアじゃないやつは悲惨よな〜。
任期が切れる頃にはオンライン化に伴い人事大規模凍結が規定路線。

715:Nanashi_et_al.
20/05/13 20:50:30 .net
新コロ前に起した今出てる公募が最終便かもしれんね

716:Nanashi_et_al.
20/05/13 21:00:09 .net
最後のすかしっぺ公募もまむこ枠に分取られるのが落ちw

717:Nanashi_et_al.
20/05/13 22:25:54 .net
女性限定公募はほんまクソ
男性差別だとなぜわからないのか

718:Nanashi_et_al.
20/05/13 23:18:00.72 .net
>>705
これは、女性教員率の数値目標とか提示させてる文科省が悪い
そういう政治運動した連中が元凶だけどな

719:Nanashi_et_al.
20/05/13 23:20:13.70 .net
愛人枠、〇〇先生の奥さん
はどの分野にもあるとんでも人事だよな。笑

720:Nanashi_et_al.
20/05/14 03:14:35 .net
>>707
そんなことはないよ、包茎君。

721:Nanashi_et_al.
20/05/14 07:53:55 .net
>>708
いや、あるよ。少し前だが、実例を知っている。

722:Nanashi_et_al.
20/05/14 08:06:33 .net
>>709
それがどの分野にもあるとする根拠は?

723:Nanashi_et_al.
20/05/14 09:32:59.90 .net
ある国研の主任研究員が、地方私大に天下ったときに愛人と目される部下を連れて行って
単身赴任した。分野はバイオ。
別の大学の准教授が地方私大に教授として昇進するときに、企業にいた学位のない教え子を
無理やり助教に据えた。分野は情報。
以上2例は、直接的に知人だった。
それ以外にも噂を数例知っている。

724:Nanashi_et_al.
20/05/14 10:31:33 .net
ほんまか?

725:Nanashi_et_al.
20/05/14 11:08:53 .net
愛人とかそう言う色眼鏡無くせばべつに勝手やんという案件

726:Nanashi_et_al.
20/05/14 11:22:51 .net
おまんこ気持ちいいからね、仕方ない。。。

727:Nanashi_et_al.
20/05/14 13:21:45 .net
最近、おまんこしてる?

728:Nanashi_et_al.
20/05/14 15:28:45 .net
オレの嫁は某国立大学歯学部出身なんだが,
そこの講座で,准教授が教授の愛人枠だったと言っていた。
ウソだろ,と思っていたが…,この掲示板の某板で
その愛人についての書き込みが沢山あるのを見つけた。
愛人枠の場合,業績無いから,教授が退官したらその後悲惨な目に…。

729:Nanashi_et_al.
20/05/14 16:42:32 .net
定年までヌケヌケ暮らしてるぶんには本人的には平気な気がするが

730:Nanashi_et_al.
20/05/14 17:13:35 .net
阪大か。抜け目のない教授だったら、ちゃんと業績も分配しておくんだがなw

俺の知り合いで、オレ、オレの息子(実子)、その奥さんが近辺にいる
って家族がいるよw

731:Nanashi_et_al.
20/05/14 17:27:41 .net
それらしい女を見つけたからサイニーにぶち込んだら論文総数が20件もなくて草
これが准教授ですか。

732:Nanashi_et_al.
20/05/14 17:31:21 .net
しかもあそこ2人いるでしょ?研究業績のない愛人教員

733:Nanashi_et_al.
20/05/14 18:58:47 .net
>>719
論文数は分野によるんだが
数で語るのは相手の研究を見極める力がないと言っているのと同義
少な過ぎるのは論外だが、ゴミ論外だけ稼いでるアホは即選考外にしてる

734:Nanashi_et_al.
20/05/14 19:01:24 .net
共著で異常に稼いでるやつ羨ましい

735:Nanashi_et_al.
20/05/14 19:36:54 .net
>>721
共著しかないようだが?

736:Nanashi_et_al.
20/05/14 19:48:16.90 .net
責任著者以外は重視しないようにすべき。

737:Nanashi_et_al.
20/05/14 20:39:51 .net
分野によるんだろうが
うちだと大人数の共著論文は基本評価されない
被引用数とかになると一緒くたになって稼げるように見えるけど
選考ではやっぱりちゃんと見てる

738:ポスドク→Fラン光子
20/05/14 21:20:06 .net
つまり、おまえらがいくら頑張ってもマムコには勝てないということか

悲しいね

739:Nanashi_et_al.
20/05/14 22:31:50.82 .net
>>726
転載済
そっちでどうぞ

740:Nanashi_et_al.
20/05/14 23:20:33 .net
転載済み

741:Nanashi_et_al.
20/05/15 00:02:41.20 .net
乙女は天才

742:Nanashi_et_al.
20/05/15 00:11:02 .net
>>723
それは論外だな

743:Nanashi_et_al.
20/05/15 11:53:58.14 .net
乙女助教は悪魔の名器

744:Nanashi_et_al.
20/05/15 20:38:56.80 .net
クズの巣窟だなぁ。

745:Nanashi_et_al.
20/05/15 20:55:10 .net
面接連絡きたけど、オンラインでやってくれないんだな…
できれば移動したくないんだが。

746:Nanashi_et_al.
20/05/15 20:58:22 .net
>>733
どこの大学?

747:Nanashi_et_al.
20/05/15 21:07:03 .net
武漢大学

748:Nanashi_et_al.
20/05/15 22:52:44 .net
いきてえ!
武漢大学!

749:Nanashi_et_al.
20/05/15 22:54:04 .net
コロナ!コロナ!

750:Nanashi_et_al.
20/05/15 22:55:43 .net
武漢大学は名門の国立大学だぞ。
コロナをもらって帰るだけでも栄誉だと思えよ。

751:Nanashi_et_al.
20/05/15 23:00:05 .net
武漢大学の公募とか誰も応募しなさそう

752:Nanashi_et_al.
20/05/15 23:04:57.24 .net
一文字変えて武蔵大学

753:Nanashi_et_al.
20/05/15 23:06:05.98 .net
東京こわれる

754:Nanashi_et_al.
20/05/16 00:29:32.04 .net
>>740
馬鹿野郎、武漢大学とクズ大学を一緒にするなや!

755:Nanashi_et_al.
20/05/16 00:30:11.81 .net
>>739
だからお前は一生非正規なんだよ

756:ポスドク→Fラン光子
20/05/16 05:52:21 .net
支那の大学に行くパカはいないだろ

757:Nanashi_et_al.
20/05/16 09:03:35.60 .net
>>744
転載済み

758:Nanashi_et_al.
20/05/16 09:44:15 .net
古いよね
新型コロナの研究なんか、中国のスピードに日本は全くついていけないもん。
今時そんなこという馬鹿がいるとはね。

759:Nanashi_et_al.
20/05/16 11:02:19 .net
こんなところに中国共産党のネット工作員が来てるとは...

760:Nanashi_et_al.
20/05/16 12:12:41 .net
>>747
三点リーダくんはおうちでおかあさんのおっぱいをすっておきな。

761:Nanashi_et_al.
20/05/16 12:25:17 .net
>>746
1月からコロナ用のグラントがばんばん用意されている国と
マスクの配布も10万円給付もとろい国では・・・

762:Nanashi_et_al.
20/05/16 12:45:25 .net
>>746
中国なんか新型コロナ研究の最先端で,作り出しただろw

763:Nanashi_et_al.
20/05/16 12:47:57 .net
>>748
やっぱり中京の回し者かorz
こんな「二等国」来なけりゃいいのに、そう思ってるんだったらw

764:Nanashi_et_al.
20/05/16 13:00:29 .net
中京大学「ファッ!?「

765:Nanashi_et_al.
20/05/16 13:10:26 .net
小汚い工作員w

766:Nanashi_et_al.
20/05/16 13:10:41 .net
>>751
ドンマイ!
来世は幸せになろうな。

767:Nanashi_et_al.
20/05/16 13:24:28 .net
>>743
は?だからもし現実にそんなことあったらアカポス取れるねって話ししてんだよ
お前の頭はハッピーセットかよ

768:Nanashi_et_al.
20/05/16 13:36:14 .net
武漢ウイルスにこのスレも汚染されていますwww

769:ポスドク→Fラン光子
20/05/16 15:12:55 .net
支那だと捏造がデフォルトだからな

770:Nanashi_et_al.
20/05/16 15:38:12 .net
あなたのポストも捏造

771:Nanashi_et_al.
20/05/16 15:51:26 .net
>>757
転載済み

772:Nanashi_et_al.
20/05/16 18:51:43.10 .net
>>755
落ち着け。
お前は大丈夫だ。

773:Nanashi_et_al.
20/05/16 20:57:01.92 .net
>>740
武蔵大学の教員と武蔵高校の教員,
成るならどちらを選ぶ?

774:Nanashi_et_al.
20/05/16 22:09:51 .net
>>761
武漢大学ウイルス学部に決まってんだろ、カス
愚問で汚すなよ

775:Nanashi_et_al.
20/05/17 00:29:31.61 .net
武蔵高校だと学生に頭脳がついて行けない。

776:Nanashi_et_al.
20/05/17 01:12:05 .net
そもそも高校教員と大学教員なら大学の方がいいに決まってるだろ…
高校教員はアカポスじゃないし

777:Nanashi_et_al.
20/05/17 01:31:58 .net
アホカスだよなw

778:Nanashi_et_al.
20/05/17 05:15:42.97 .net
>>765
面白くない。
程度が低い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1224日前に更新/177 KB
担当:undef