東大院試 2013 (2014入学)     at RIKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:Nanashi_et_al.
13/09/22 14:27:49.71 .net
旧帝からって前置きは意味あんの?
無意識に言ってるなら社会出る前にそのクセ治した方が良いと思うよ^^

301:Nanashi_et_al.
13/09/22 14:34:06.06 .net
まあ煽り抜きでやめたほうがいいのかもな
別に気にならなかったけど、気に触る人も多そうだし

302:Nanashi_et_al.
13/09/22 14:38:56.33 .net
>>299
URLリンク(2chreport.net)

303:Nanashi_et_al.
13/09/22 18:02:41.92 .net
>>298
痴呆帝大とか、早慶がF欄なのは2chのデフォじゃないのか?
UT修士だけど、だいたい皆 痴呆帝大、筑波神戸千葉横国、早慶理。

304:Nanashi_et_al.
13/09/22 18:06:06.78 .net
デフォじゃないな
残念ながら

305:Nanashi_et_al.
13/09/23 00:10:26.26 .net
>>295
何を研究したいとかあるだろ。東大院行く人は学部時代から学会とかに入って
ばんばん発表してるイメージなんだが・・・。
F欄で悪かったな

306:Nanashi_et_al.
13/09/23 01:23:01.61 .net
情報学環は?

307:Nanashi_et_al.
13/09/23 01:55:32.16 .net
東大院生だけど、奨学金申し込みのとき、
法政で理学研究科に受かってるやつなら見た。

あと情報理工、工、理、学際はマーチレベルは普通にいる。
だいたい1〜2割くらいだが

308:Nanashi_et_al.
13/09/23 01:58:47.54 .net
訂正 1割くらい

309:Nanashi_et_al.
13/09/23 02:33:12.41 .net
マーチにすら試験で負けてしまう東大生の下位ってやばいな
マーチ附属上がりなら東大下位より高校の偏差値で勝ってる場合あるんだろうが

310:Nanashi_et_al.
13/09/23 06:51:31.08 .net
開成→マーチ→東大院
の知り合いならいる。

311:Nanashi_et_al.
13/09/23 07:43:36.58 .net
外部は女子の方が数倍受かりやすい

これ豆な

312:Nanashi_et_al.
13/09/23 12:52:42.61 .net
超難関ICU国際基督教大4年生のうち、
2010年度 進学先上位大学院 HPより

東京大学大学院 23 合格
国際基督教大学大学院 17 合格

一橋大学大学院 10合格
京都大学大学院 7 合格
東京工業大学大学院 6 合格

名古屋大学大学院 4 合格
早稲田大学大学院 4 合格
大阪大学大学院 3 合格
お茶の水女子大学大学院 3合格

313:Nanashi_et_al.
13/09/23 23:56:17.72 .net
>>305
気にするな。俺もFランクと名高い地帝からの東大院ロンダだ。京大とか東工大とかだけじゃなくFランク(いわゆる地帝)からのロンダも沢山居るから、そんなに気を落とさなくても大丈夫だと思う。

314:Nanashi_et_al.
13/09/24 01:43:52.17 .net
東大院の就職状況ってどうなの?他大と比べてかなり良いの?詳しく教えて院生のみなさま。

315:Nanashi_et_al.
13/09/24 10:54:26.29 .net
>>314
地帝や早慶の院→日立、東芝、三菱電機などのR&D
東大の院→日立、東芝、三菱電機などのR&D

って感じで、大差は感じない。けど、率を考えたら、東大の方が良いのかもね。

316:Nanashi_et_al.
13/09/25 00:00:59.42 .net
3年前期までに専門科目を一通り理解しておく
3年後期は専門の問題演習をやる
4年に入ったら数学と英語をやる

317:Nanashi_et_al.
13/09/25 06:04:18.71 .net
就活では地定員よりやや東大が良いくらい


東大という学歴が真価を発揮するのは、
入社後の昇進と、その後に出会う人々の反応、および研究

318:Nanashi_et_al.
13/09/25 23:28:17.63 .net
東大院卒は内心ドヤ顔しまくってるだろ

319:Nanashi_et_al.
13/09/26 04:42:13.30 .net
情報学府
2013
コース名/出願者数/合格者数/倍率
社会情報 81/18/4.5
人間情報 88/30/2.9
先端表現 32/27/1.2
総合分析 35/15/2.3

2012
コース名/出願者数/合格者数/倍率
社会情報 63/18/3.5
人間情報 71/28/2.5
先端表現 55/30/1.8
総合分析 44/19/2.3

2011
コース名/出願者数/合格者数/倍率
社会情報 89/17/5.2
人間情報 69/27/2.6
先端表現 46/31/1.5
総合分析 33/14/2.4

先端表現が穴場すぎる。考えてみては?

320:Nanashi_et_al.
13/09/27 00:00:56.88 .net
まだ配属先の先生に連絡とってないけどいいんかな?

321:Nanashi_et_al.
13/09/27 01:50:28.92 .net
>>319
確かに先端表現は穴だが、倍率をうのみにするのは危険。
というのも、その倍率はの中には内部生も含まれてるわけだから…

322:Nanashi_et_al.
13/09/27 05:06:34.73 .net
いつのまに学部併設したんだよw

323:Nanashi_et_al.
13/09/27 06:07:20.86 .net
受験生の皆さん!放射能のことも考えましょう!
東大の本郷キャンパス、いまこんな状態。酷い。。。
URLリンク(uklifememo.blogspot.jp)
URLリンク(saigaijyouhou.com)
東大や東工大のお偉い方は、死んでも隠したい。
日本の英知は、これからも京大や阪大にどんどんシフトしてゆくでしょう。
そして、東北、関東は近いうちに、政府管理の立ち入り禁止区域になります。。。

324:Nanashi_et_al.
13/09/27 09:35:25.45 .net
>>322
独立研究科でも内部生が来る場合あるよ?
良い例が新領域。

325:Nanashi_et_al.
13/09/27 10:34:00.49 .net
情報学環って、東大内の評価と社会的な評価高いほうなの?

326:Nanashi_et_al.
13/09/27 15:13:10.98 .net
>>324
言いたいことは何となく分かるんだけど、
よくある学部→院と同じように内部って言い方をするのはどうなんだろうと思ったんだよね

327:Nanashi_et_al.
13/09/27 23:46:42.08 .net
>>325
東大内では空気
社会的評価は、マスコミ関係だと良いと聞いたことがある

328:Nanashi_et_al.
13/09/28 01:43:54.97 .net
就職はいいみたいだね

329:Nanashi_et_al.
13/09/28 16:10:17.43 .net
情報学府の東大生率は3割〜4割くらいでかなり低いよ
ただし留学生が大量にいるから、日本の他大生(社会人含む)も3割くらい。

それでも理工に比べたら外部にとっては入りやすいと思われる

330:Nanashi_et_al.
13/09/29 03:51:31.71 .net
test

331:Nanashi_et_al.
13/09/29 03:52:04.79 .net
工学系建築学合格したけど需要ある?

332:Nanashi_et_al.
13/09/29 12:22:36.03 .net
すげえな

333:Nanashi_et_al.
13/09/29 15:31:09.74 .net
知り合いの慶應理工でトップの成績だった奴が数理科学研究科落ちてた。
地帝でトップだったやつも、農学落ちてた。

…んで、俺慶應成績底辺だけど、工学うかった。

院試って(面接重視型は特に)運の要素も強いよな。って思ったよ。あと、過去問げー。ぶっちゃけ学校の成績とか無関係。

334:Nanashi_et_al.
13/09/29 16:53:57.28 .net
少なくとも工学部は学力一辺倒で受かると思うけど
一般的な理工学部のカリキュラムとtoefl対策で対応できる
運とか得点の恣意性について
工学部や新領域の場合学部入試と比べて本質的な差はないと思う

335:Nanashi_et_al.
13/09/29 18:04:25.83 .net
>>334
知人のTOEFLは110だった。農学落ちた奴な。
数理科学研究科は、口頭試問が鬼畜だと。

工学だからかね。学力一辺倒で受かったのは。

336:Nanashi_et_al.
13/09/29 19:28:01.10 .net
数理科学は外部倍率半端ないな
試験点数以外での下駄はありそうだ

その点工学はほとんど点数で決まるだろうな
そもそも試験範囲も把握できてて院試問題が学部の課題・試験で既出とか、内部優遇がひどいから公平とは言わないが

337:Nanashi_et_al.
13/09/30 03:58:10.71 .net
>>264
何か力になれるかもしれません。
連絡を取り合う方法はありませんか?

338:Nanashi_et_al.
13/10/01 11:47:01.09 .net
>>337
本当にありがたいです
koku2014アットyahoo.co.jp (アットを@に)
に連絡頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします

339:Nanashi_et_al.
13/10/01 20:49:26.71 .net
理化受かったけど合格発表まで長すぎて気が狂うかと思った
面接が本当に形だけだった

340:Nanashi_et_al.
13/10/01 22:55:05.40 .net
おめでとう

341:Nanashi_et_al.
13/10/01 23:12:14.29 .net
数理科学って独立研究科だろ?内部もなにもないだろ

342:Nanashi_et_al.
13/10/02 00:23:25.61 .net
>>341
内部は理学部数学科。
同様に情報理工は、内部が計数工。

343:Nanashi_et_al.
13/10/02 15:13:32.33 .net
ちなみに情報学環にも情報学環教育部という学部生が所属する内部組織がある。

344:Nanashi_et_al.
13/10/03 10:39:21.69 .net
新領域の環境系と総合文化の環境系ってどっちがいいんだろ

345:Nanashi_et_al.
13/10/04 00:06:25.55 .net
>>344
総合文化
東大教養学部理系の学生がメインでレベル高い
駒場キャンパスなので都内で大学院生活が送れる

新領域
他大学優秀層がメインで打ち解けやすい
合格しやすい?(賛否両論あるだろうが)
柏キャンパスなので本郷との往復がきつい

346:Nanashi_et_al.
13/10/04 01:10:40.83 .net
>>344
総合文化
教養学部の学生が半数。残りは他大出身。外部倍率は2倍ちょい。面接で3分の1不合格。

新領域
専攻によっては倍率が非常に低い(1.5)ただし、最低合格点で切っているので、募集人数ギリギリまで取らないことも多いから注意が必要。
他大学の人がメインなので>>345さんの仰るように打ち解けやすい。院生サークルなるものも存在するという噂。

347:Nanashi_et_al.
13/10/04 01:26:48.68 .net
新領域と情報学環はどっちがいいの?

348:Nanashi_et_al.
13/10/04 03:14:22.74 .net
>>347
新領域
先端的な応用科学分野に取り組む。柏なのがキツイ。あとの説明は上にあるので略。

情報学環
ICTに関連する先端分野に取り組む。本郷なので便利。
有名企業の社会人や語学堪能な留学生が多いので刺激がある。

どちらも学際・複合分野なので面白い研究は多い。
反面、体系的な学問分野をやるわけではないので、
どこに専門性があるのかをしっかり見極めアプローチする必要がある。

349:Nanashi_et_al.
13/10/05 01:05:53.44 .net
アジア地域最高ランクの大学院

350:Nanashi_et_al.
13/10/05 16:18:52.43 .net
>>349
うむ。

351:Nanashi_et_al.
13/10/05 17:47:23.08 .net
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…

352:Nanashi_et_al.
13/10/06 23:57:47.65 .net
東大ロンダに成功したのに鬱発症→助教スキャンダルで研究会消滅→引きこもり
URLリンク(todaitokyo.blogspot.jp)
散々な人生を送る28歳無職の心の叫び

ロンダできても地獄だなw

353:Nanashi_et_al.
13/10/09 01:29:49.13 .net
こんなことを書くとよくないかもだがぶっちゃけ専攻どれでも良くて単に東大入りたいなら

バイオ 原子力 原子力国際 先端  という認識でいいのだろうか?

354:Nanashi_et_al.
13/10/09 01:30:45.48 .net
こんなことを書くとよくないかもだがぶっちゃけ専攻どれでも良くて単に東大入りたいなら

バイオ 原子力 原子力国際 先端  という認識でいいのだろうか?

355:Nanashi_et_al.
13/10/09 03:59:51.32 .net
原子力とか明らかにオワコンだから
堅実なバイオか、IT系の先端がおすすめ

356:Nanashi_et_al.
13/10/09 08:02:58.29 .net
原子力は核融合とか未来のエネルギです

357:Nanashi_et_al.
13/10/09 09:21:47.42 .net
>>354
精密工学も試験内容的に意外と穴場

358:Nanashi_et_al.
13/10/09 10:19:30.45 .net
バイオ受かった雑魚だけど
バイオと精密は今年から試験科目同じだよ。そんで定員の二倍は受験者いたんで増えたと思う。受験者レベルはお察しかもだが
小論文とパワポでのプレゼンがあるので労力としては案外めんどくさいかもしれん。
めんどくさいだけで楽な専攻に変わりはないが。

359:Nanashi_et_al.
13/10/09 11:31:17.28 .net
なるほど なんかロンダするなら新領域一択かと思ってたけどそうでもないんだね

それと原子力ってほとんど社会人とってるから 社会人じゃない人は難しいと予想したんだけどどうですかね

360:Nanashi_et_al.
13/10/09 13:01:10.21 .net
いやいや、どの研究科でも普通にロンダできるからw

361:Nanashi_et_al.
13/10/09 16:21:44.88 .net
倍率の話だな
ロンダしやすい専攻をしりたい

原子力は毎年社会人(恐らく同系統で働いている人)をかなりとるから一般の学生は厳しいかなと予想した

362:Nanashi_et_al.
13/10/09 17:38:40.92 .net
一流の高校(開成、灘レベル)出ると、東大行けないやつは高校が最終学歴みたいな感覚なんだよなw

363:Nanashi_et_al.
13/10/09 17:39:26.95 .net
東大生が凡人かどうかがばれてしまう
発想が普通すぎる

こいつはエリートのはずなのに
留数計算の切れ味も
群論の技も
量子、統計の基礎も
分からない

高校レベルの塾テクニックで
世界中の人間を騙そうとしている
いんちきマジシャンそのもの

364:Nanashi_et_al.
13/10/09 17:44:45.20 .net
俺は東大院を出てますが、東大院でも「研究者養成コース」は修士論文審査の
レベルは、かなり高いので適性がないと除籍されますよ。

大学院のゼミでは海外の研究者がやってきていきなり英語でゼミが始まります。
毎年修了出来ずに放り出される奴が多数います。

365:Nanashi_et_al.
13/10/09 17:45:47.84 .net
倍率のうち1倍分は東大4年の分だからな
倍率のうち1倍分は東大4年の分だ

366:Nanashi_et_al.
13/10/09 17:47:34.11 .net
大学院入試は少数精鋭。

下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。

367:Nanashi_et_al.
13/10/09 22:01:43.47 .net
別に変な意味はないが、どこで聞いても>>354みたいなことは「何しに院にいくの?院は研究のためにいくんだよ?」とかそういったまあいわゆる正論が返ってくる。そんなことは分かってるんだと言いたくなる。俺はガチのこんぷだし。

そんな中、けっこうピンポイントな回答をしてくれる人はここの人だけだったわ

368:Nanashi_et_al.
13/10/10 04:47:59.77 .net
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

369:Nanashi_et_al.
13/10/13 23:23:31.66 .net
農学って他と比べてどんな感じですか?
応用生命化学・工学希望なんですけど
農学ってあんまり情報がないような

370:Nanashi_et_al.
13/10/14 21:34:28.33 .net
>>367
情報学府は社会情報は東大学部卒ばかりだが、それ以外は穴場だから
興味があれば目指してみるといい

371:Nanashi_et_al.
13/10/16 16:01:00.51 .net
言っても社情も内部生少ないぞ。3割ぐらいだろ。
まあ倍率は確かに一番高いが。3〜5倍はあるし。

372:Nanashi_et_al.
13/10/16 19:37:43.62 .net
東大って工学の分野的には何が強いの?
理学は物理とよく聞くが

373:Nanashi_et_al.
13/10/16 21:02:16.85 .net
航空?

374:Nanashi_et_al.
13/10/16 22:19:18.15 .net
東京大学宇宙航空研究所の糸川博士(固体燃料ロケット)、ゼロ戦を開発した堀越二郎は有名だな

375:Nanashi_et_al.
13/10/16 22:45:40.40 .net
機械と電気

376:Nanashi_et_al.
13/10/16 23:22:22.63 .net
航空宇宙だな。

377:Nanashi_et_al.
13/10/17 14:22:04.22 .net
電気は量子ドット・量子細線などのナノ構造デバイスを世界で初めて考案した歴史がある

378:Nanashi_et_al.
13/10/19 21:10:19.46 .net
赤門会

379:Nanashi_et_al.
13/10/20 16:10:49.76 .net
ドイツ語英語がある程度できないと研究文献読めないから
博士・修士論文なんてかけないだろ。

380:Nanashi_et_al.
13/10/23 23:27:22.85 .net
>>369
3年生?聞きたいことがあれば答えられるかも、ある程度ね

381:Nanashi_et_al.
13/10/24 04:29:46.00 .net
物理行きたい

382:Nanashi_et_al.
13/10/25 21:49:43.43 .net
駅弁の物理学科一年です
物工にいきたいと思っているのですが、物工の難易度は東大院の
中では高い方なんですか?
ここに受かるために今からできることはありますか?
学部の勉強ちゃんとやるくらいですか?

383:Nanashi_et_al.
13/10/26 02:39:33.36 .net
研究室によるけど
基本的な足切は高いと思うよ>>382

384:Nanashi_et_al.
13/10/26 12:50:58.39 .net
329 : Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:36:17.80
>>325
うーん、でも実際結構計算ミスしてる気がする。
計算も途中時間内と思って、感覚というか「どうせこうなるだろw」ってやっていった感じがある。
でも最後の問題まで方針は示せてるはず。
あと専門はすごいポカして最初の序盤から間違えていて力学電磁気の専門は満点のがしてる。

数学は、大学院への数学やったなぁ。
でも数学は高校から好きで解析概論とかちょくちょく読んでた(今でも読んでる良書www)

物理はサイエンス社で演習した。
力学電磁気はサイエンス社の問題全部解けるようにしたけど。
電磁気は砂川の電磁気演習がいいって聞くよ?
難易度はかなりあがる。(サイエンス社は初見でいけるもの多々ある、砂川は初見じゃ無理w)

量子力学は仏工の問題簡単なことが多い
サイエンス社、(シッフ、上田、)猪木・川合、JJサクライ
他にも簡単な本を広い読みしてた。
特に仏工はJJサクライの演習やるといい。あのレベルの問題がでる。

統計力学は仏工がたまに難しい問題だすから怖いよね。
サイエンス社、キッテル、長岡、佐宗、田崎、ちょっとランダウ、たまに久保
をやったけど今年は長岡、キッテルやれば解けるレベル

固体物理は
キッテル、斯波、斎藤、アシュクロフト・マーミン
でも今年の問題(とくみてないけどタイトバインディング?)は選択してない。

光学は無対策。でも今年選択した。最後まで解けなかった。
友達は青木の工学入門なるものをやっていた。

385:Nanashi_et_al.
13/10/27 08:00:11.06 .net
そもそも東工大って地底レベルじゃん。院入学者もFランとか日大とかたくさん
いるし

386:Nanashi_et_al.
13/10/27 08:00:50.18 .net
地底より明らかに上といえるのは東大京大のみだね。地底東工は調子にのるなよ

387:Nanashi_et_al.
13/10/27 08:03:46.33 .net
TOEFLの点数って電気系だととれればとれるほどいいの?

388:Nanashi_et_al.
13/10/27 15:08:23.76 .net
京大と地底にそれほどの差があるのかと・・・

389:Nanashi_et_al.
13/10/28 17:25:41.55 .net
地底は理科大レベルだもんな 国立だって威張ってるけど入試難易度は
理科大と大差ない

390:Nanashi_et_al.
13/10/28 21:33:55.94 .net
>>389
理科大ってそんなにレベル高い?

391:Nanashi_et_al.
13/10/28 22:48:26.70 .net
理科大の入試難易度はそうでもない

ガリ勉多いから大学入ってから化けるやつ多い

392:Nanashi_et_al.
13/10/28 23:51:26.00 .net
理科大も地底も、上位はどっちも変わらんし、下位もどっちも変わらん
ただ研究者になりたいなら地底のほうが研究費的におすすめだな
やりたい研究があればだが
就職なら立地的に理科大がおすすめ

393:Nanashi_et_al.
13/10/29 00:28:09.85 .net
>>391-392
理科大生?

394:Nanashi_et_al.
13/10/29 04:50:11.19 .net
地底登校は国立ってだけで威張りすぎ

395:Nanashi_et_al.
13/10/29 06:56:07.61 .net
URLリンク(www.natureasia.com)

ネイチャー誌掲載状況

理科大 駄目駄目じゃん
あんなに学生数が多いのに

396:Nanashi_et_al.
13/10/29 12:13:00.64 .net
486 :恋する名無しさん:2013/10/25(金) 11:17:28.40
URLリンク(www.youtube.com)
この放火殺人犯ゴキブリの様に動いてるねえ〜

URLリンク(www.youtube.com)

397:Nanashi_et_al.
13/10/29 17:13:53.67 .net
地底も理科大もいい大学だよ

398:Nanashi_et_al.
13/11/04 01:49:19.63 .net
最近テレビで東大特集多いな

399:Nanashi_et_al.
13/11/04 02:47:18.36 .net
受かった皆さんはいつ頃から勉強始めましたか?

400:Nanashi_et_al.
13/11/04 10:17:56.24 .net
>>399
5月から研究の合間に。ただし現研究室の協力あり。

401:Nanashi_et_al.
13/11/04 10:42:46.05 .net
>>400
協力てしてくれるものなの?
あと、どんなことしてくれたの?

402:Nanashi_et_al.
13/11/04 11:05:13.20 .net
>>401
協力というと大袈裟か。
院試まで一ヶ月くらいの時から研究室来なくていいっていう日程的なことだったり、頑張れとか勉強捗ってるかとか色々励ましてくれたり精神的なところも支えになった。受かった時はすごい喜んでくれたしな。
シンポジウムなりなんなりで同せ

403:Nanashi_et_al.
13/11/04 11:09:26.31 .net
>>401
協力というと大袈裟か。
院試まで一ヶ月くらいの時から研究室来なくていいっていう日程的なことだったり、頑張れとか勉強捗ってるかとか色々励ましてくれたり精神的なところもあった。受かった後は
シンポなりで同専攻の先生に挨拶の機会作ってくれたり感謝しかないわ。

404:Nanashi_et_al.
13/11/04 11:13:11.98 .net
>>402
良い研究室だったんだね。俺の所だとやってくれなさそうだな

405:Nanashi_et_al.
13/11/04 16:11:59.79 .net
>>400
ありがとうございます
今は英語と学部の勉強に励みたいと思います

406:Nanashi_et_al.
13/11/07 23:01:32.23 .net
慶応から東大ロンダしたほうがいいですか

407:Nanashi_et_al.
13/11/08 00:55:21.45 .net
それは自身で決めるべきじゃないかな。
多分成人しているわけだし将来設計してみてはいかが?

「世間的に見たら」の話なら、まだ学生ばかりのこの板で聞くのはなんか違う気がする。

408:Nanashi_et_al.
13/11/08 11:53:48.05 .net
>>406
慶應から東大ロンダです。
自己判断だと思いますが、その条件だけで判断すると、「すべき」だと思います。
慶應が東大に勝ってる面はそれほど多くありません。(結束やOBの面倒見くらいなものです。)

そして何より、周りからの評価が圧倒的に違います。ダントツで東大の方が評価が高い。
そのため、東大へ進学しておくと、周りから一目おかれるという点において非常に得をすると思いますよ。

個人的な感想ですが、そんな感じです。

409:Nanashi_et_al.
13/11/08 13:16:18.07 .net
メディカルゲノムのボーダープリーズ

410:Nanashi_et_al.
13/11/09 01:05:31.26 .net
>>408
ありがとうございます。電気系工学専攻にいきたいのですが、いけますか?

411:Nanashi_et_al.
13/11/09 15:15:30.34 .net
>>410
「いけますか?」とはどういうことですか?
入試で最低合格点さえ超えれば行けるため、「点数が取れれば行ける」が正しいことはおそらく理解されてると思います。(慶應生であれば。)
そして、慶應理工外部一般入試入学の方であれば、間違いなく今から勉強をすれば進学可能であると思います。
とりあえず、TOEIC800レベル或いはTOEFLibt80レベルまで英語力を伸ばす事が先決だとは言われます。まず、これを大学2年のうちにどうにかがんばってください。
あとは専門科目なのですが、こちらは1年位勉強していればなんとかなるものです。
慶應非理工や、慶應内部進学者の方だと少し難しいとは思いますが、しかしTOEIC800やTOEFLibt80を取るところから始めてみてはいかがでしょうか?

頑張ってくださいね。

412:Nanashi_et_al.
13/11/09 16:46:29.11 .net
>>412
一つ心配なのですが慶應理工院より東大院のほうが、まさかとは思うのですが
就職が悪くなる、なんてことはないでしょうか?
慶応理工院は地底東工大と違って少数精鋭で関東での就職は
東大と張るレベルの学科もありますので...
自分は学部の成績はそこまでよくありません。この場合は東大本郷に
ロンダするべきでしょうか?
ちなみに理工学部です。

413:。
13/11/09 17:06:21.84 .net
これ本間?
URLリンク(www.star-guys.jp)

414:Nanashi_et_al.
13/11/09 19:20:14.41 .net
>>412
君絶対慶応残った方がいいよ。
その方が後悔ないよ。

415:院試首席 ◆0/8a3u8QmM
13/11/10 04:09:00.90 .net
ロンダとか考えてる奴はそもそも院に行くべきでもないけどなw
大学受験は学歴求めて行ってもいいよ
高校生でやりたいこと見つけることは簡単じゃないからね
ただ院試は違うだろうよ
自分が将来何やりたいかみつけてその上でどこの「研究室」に行くか決めるんだろ
どこの研究室なら自分の将来に繋がる研究ができるのか
どこの大学にいくかじゃなくてどこの研究室に行くかだろ?
漠然と東大に行きたいとか思ってる奴の気が知れないわ。今すぐ大学やめて土方にでもなった方がいいよ

416:院試首席 ◆0/8a3u8QmM
13/11/10 04:27:55.22 .net
しかも学部の成績良くありませんってwwwww
院に何しにいくの?
何もするつもりないよなw
明確な目標あれば学部の成績なんて楽勝だからね
学部の成績良くありません。周りに評価されたいので東大行きたい
いいところに就職したいです
ゴミだなww

まぁ慶應残ろうが東大いこうがどっちでもいいよ
どうせ就職無理。どんな学歴でもお前自身にまるで魅力がない
魅力あるやつなら東大だろうが慶應だろうが就職できる
そもそも何だよ本郷にロンダって?www
どんな研究室があるかも知らないだろうに何言ってるんだこいつ?
こいつが入る研究室が気の毒だわ
頭悪いわ、熱意ないわ、プライドだけは高いわ

417:Nanashi_et_al.
13/11/10 05:32:22.31 .net
ドイツ語英語がある程度できないと研究文献読めないから
博士・修士論文なんてかけないだろ。

418:Nanashi_et_al.
13/11/10 10:04:39.73 .net
>>417
今時,ドイツ語なんぞ,読めれば便利かもしれんが必須ではない。

419:Nanashi_et_al.
13/11/10 15:35:42.67 .net
おwww変なの湧いてると思ったらwwwww
院試主席狙ってます(ドヤァ
と意気込んでたけど主席どころか院試落ちて慌ててブログ消した院試主席君じゃんwwwwwwww

420:Nanashi_et_al.
13/11/10 16:25:46.61 .net
まあ、院試首席君の過去は置いといて、今回かかれていることは同意だな。

東大院じゃないとできないとか、東大院にその分野でかなり有名とか、
東大院にいく理由があるならいいけどさ。
無くて、ただ単純にロンダ目的だったら多分卒業できないと思う。というか、そんな人に東大院卒を語ってほしくない

421:Nanashi_et_al.
13/11/10 22:38:38.57 .net
価値観は人それぞれ
何が正しいというのはない、
特にやりたいことはないが知名度目当てで有名企業に面接に行く人も多いし、人の勝手だ

422:Nanashi_et_al.
13/11/10 22:45:04.95 .net
【画像あり】慶應義塾法卒女「面接200社落ちた。理由が分からない・・・」

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

423:院試首席 ◆0/8a3u8QmM
13/11/10 23:38:50.01 .net
>>419
なにこの頭悪そうな文章
ブログは身内にばれたっぽいから消しただけ
>>421
その勝手な行動で学部の内容も理解できてない馬鹿な生徒という大きな荷物を抱えてしまう指導教官や同期に同情するね
てかお前B4以上?B4以上でこんなことかいてたら>>412より重症だぞ
>>412はB3以下だろうから学会とか行ったりいろんな研究室に行ったりしたことないだろうから学歴しか見えてないのはまだ許せる
まだどこの研究室がどの分野に強いとかわからないだろうから学歴でみちゃうんだろうなと思う
だけど上記の場所に足をはこんだ上で>>421みたいな書き込みをしてるとしたら問題だぞ
今の研究室でどういう教育をされたらその思考に至るのか気になるレベル

424:Nanashi_et_al.
13/11/11 10:14:29.65 .net
>>423
院試落ちたんだから就活スレ行ってろよ負け犬wwww

425:院試首席 ◆0/8a3u8QmM
13/11/11 14:46:40.44 .net
なにこのかまってちゃん

426:Nanashi_et_al.
13/11/11 18:07:18.85 .net
コテつけてるお前が言うなよ低能wwwwww
そんなんだから落ちんだよwwww雑魚wwwwww

427:Nanashi_et_al.
13/11/11 18:25:58.25 .net
それは言えてるな
普通に考えてコテハン付けてるほうが構ってちゃんだわ

428:Nanashi_et_al.
13/11/14 01:53:44.53 .net
皆さんは修士2年のあとのことについては考えていますか?

他大からの進学でもやはり就職第一なんでしょうか?
それとも、研究一筋で博士までなんでしょうか。

429:Nanashi_et_al.
13/11/14 09:09:38.53 .net
>>423
院試に落ちた奴が院試は誰でもうかるって負け惜しみ言っている例があるって説があったけど
ここでそれが証明されてしまったな・・・

430:Nanashi_et_al.
13/11/14 13:08:49.00 .net
>>428
そこら辺のはどうするつもりか院試で聞かれたな。
研究職に付きたいようなこと言ったら、博士はとるつもりないのか等と結構聞かれた。
システム創成しか知らないけど、博士までいく人はあまりいない印象。そういった研究室が少ないってのもあるかもしれない。

あくまで参考程度に。あなたの人生なので、金と研究したい内容があるなら自由に選んでいいと思う

431:Nanashi_et_al.
13/11/14 14:53:32.28 .net
春から東大院にロンダするB4だけど
面接では博士行くつもりですって言っといたわ
行くわけねえだろ、就職予備校のためのロンダだよバーカ

432:Nanashi_et_al.
13/11/14 17:36:20.38 .net
皆が面接で何を言ってるかは知らないけど、博士の数を見るかぎり博士がかなり少ないのは確かだよね。
実際に必要とされていない研究内容だと、修士より就職厳しくなるし

433:Nanashi_et_al.
13/11/18 00:32:20.48 .net
東大農学部の応用生命にロンダしたいと考えているB3♀です!

食品化学やりたいんですけど、間違って学部の学科を農業(笑)にしちゃいました。
どーしても東大がいいんですけど、どうやって勉強したらいいですか。
今は作物系?の研究室にいます。先生が有名なので選びましたけど、田植えとかしてますw

あと、内部生って試験問題事前に知っているらしいですけど、ずるくありませんか??
ノートとかの手に入れ方教えてください。

434:Nanashi_et_al.
13/11/18 00:38:28.38 .net
東大院って簡単って聞きました。一応これでもそこそこの農学部なのでたぶん普通にやってれば行けそうですよね??

面接ってなに聞かれるんですかね?? 正直、いい企業に入れればいいんで笑。

435:Nanashi_et_al.
13/11/18 02:18:53.75 .net
>>433
とりあえず、研究室訪問したほうがいいと思いますよ。実際に院生の人が使ってた参考書などを使うのが
効率がいいかと。ただ、応用生命はホームページに入試の出題範囲と参考図書が書いてあるみたいなので
調べてください。

内部性が試験問題を事前に知っているということはないと思います。学部の試験に近い問題が出ることは
ありますが、そう不公平にはならないものだと思います。まあ、学生が作った過去問の解答とかはあると
思いますが・・・。
ノートとかは、直接の知り合いだとか、友達の知り合いとかじゃない限り入手するのは厳しいと思います
よ。とりあえず、友達に東大生がいるのであれば、聞いてみたらいいのでは?

>>434
受ける専攻、希望する研究室によって難易度は違うと思いますし、面接が重要かどうかも変わってきます。
ただ、どこだとしても、そこそこ苦労するとは思います。

436:Nanashi_et_al.
13/11/18 07:28:07.45 .net
>>435
そうなんですかw
なんかめんどくさいですね笑
京大あたってみます

437:Nanashi_et_al.
13/11/18 08:06:48.79 .net
>>433
とりあえず文章からアホ臭がするのであなたは無理だと思います。
多分京大も無理だと思います。

さようなら

438:Nanashi_et_al.
13/11/18 11:10:12.61 .net
>>433
残念なお知らせです。今のままではどこに行ってもイタい子です。

439:Nanashi_et_al.
13/11/18 15:12:25.62 .net
>>434
そうですね。大東亜帝国のバカ学科(ss43前後)でも受かったので比較的簡単かもしれませんね。
ただ、あなたの言動から察するに、東大院や京大院は厳しいかと。
まずは自分で情報を集める力をつけないと。

440:Nanashi_et_al.
13/11/18 22:04:59.11 .net
超難関ICU国際基督教大4年生のうち、
2010年度 進学先上位大学院 HPより

東京大学大学院 23 合格
国際基督教大学大学院 17 合格

一橋大学大学院 10合格
京都大学大学院 7 合格
東京工業大学大学院 6 合格

名古屋大学大学院 4 合格
早稲田大学大学院 4 合格
大阪大学大学院 3 合格
お茶の水女子大学大学院 3合格

441:Nanashi_et_al.
13/11/18 22:05:36.94 .net
俺は東大院を出てますが、東大院でも「研究者養成コース」は修士論文審査の
レベルは、かなり高いので適性がないと除籍されますよ。

大学院のゼミでは海外の研究者がやってきていきなり英語でゼミが始まります。
毎年修了出来ずに放り出される奴が多数います。

442:Nanashi_et_al.
13/11/18 22:06:10.96 .net
一流の高校(開成、灘レベル)出ると、東大行けないやつは高校が最終学歴みたいな感覚なんだよなw

443:Nanashi_et_al.
13/11/18 22:08:17.58 .net
東大生が凡人かどうかがばれてしまう
発想が普通すぎる

こいつはエリートのはずなのに
留数計算の切れ味も
群論の技も
量子、統計の基礎も
分からない

高校レベルの塾テクニックで
世界中の人間を騙そうとしている
いんちきマジシャンそのもの

444:Nanashi_et_al.
13/11/18 22:09:06.89 .net
倍率のうち1倍分は東大4年の分だからな
倍率のうち1倍分は東大4年の分だ

445:Nanashi_et_al.
13/11/18 22:09:39.59 .net
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

446:Nanashi_et_al.
13/11/18 22:10:36.45 .net
大学院入試は少数精鋭。
下位層ははじめから学部卒就職組へ。
優秀な人材は院進学組へ。

447:Nanashi_et_al.
13/11/18 23:24:39.26 .net
一流大学院はこれができたら受かるけどな
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)

URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   URLリンク(www.i.u-tokyo.ac.jp)

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択

448:Nanashi_et_al.
13/11/21 10:50:41.31 .net
首都圏の中堅私大
大東亜帝国グループ
大東文化大学
東海大学
亜細亜大学
帝京大学
国学院大学

449:Nanashi_et_al.
13/11/21 12:40:23.76 .net
北関東ミニ大学
関白作流グループ
関東学園
白鴎
作新学院
流通経済

450:Nanashi_et_al.
13/11/21 12:45:03.86 .net
神田5大学
@中央大学
A専修大学
B法政大学
C明治大学
D日本大学

451:Nanashi_et_al.
13/11/21 12:46:16.25 .net
赤門→東京大学
白門→中央大学
黒門→専修大学
稲門→早稲田大学

452:Nanashi_et_al.
13/11/21 23:59:00.50 .net
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。

453:Nanashi_et_al.
13/11/27 09:38:20.18 .net
2014年試験2015年入学の者だが2014スレ立ってないからここで聞かせて頂きます
日程発表っていつくらいでした?年内?

454:Nanashi_et_al.
13/11/27 09:54:24.82 .net
工学系研究科だと4月〜5月だったような

例年と日程が変わることはほぼ無いから、今年を参考にすればいいと思う。

455:Nanashi_et_al.
13/11/28 01:16:09.23 .net
ただ東工と併願できるかは毎年変わるな。
対策も変わってくるから日程発表までは基礎固めだろね

456:Nanashi_et_al.
13/11/28 07:56:41.46 .net
>>454-455
そんなに遅いんですか、受けられるつもりで春休みは未履修カリキュラム埋めるしかないですね
8月25日からだと予想しております
ありがとうございました

457:Nanashi_et_al.
13/11/29 11:25:21.82 .net
人いないね
そろそろ勉強始めようと思う

458:Nanashi_et_al.
13/12/02 11:29:54.53 .net
2015年度入試ですが、東大院理学研究科物理学専攻を受けたいのですが、難易度ってどんな感じでしょう。
今の専攻は土木@京大で量子力学などはまだ手をつけていない状態です。

459:Nanashi_et_al.
13/12/02 13:13:45.09 .net
京大からとかメリット消すくらいデメリットありそう
学部卒で研究が途切れるからな
京大生が入ってくる研究室としてはありがたいかもしれないけど

460:Nanashi_et_al.
13/12/02 13:32:03.95 .net
デメリットとメリットを教えてください

461:Nanashi_et_al.
13/12/02 13:34:31.47 .net
メリット:京大云々置いといて東大卒になる、首都圏での就職有利
デメリット:内部進学だと優秀な人ならM1から国際学会等に出られるが
      外部だと結果を残す時間無く就活に突入

462:Nanashi_et_al.
13/12/02 14:57:03.36 .net
>>461
博士課程まで行くつもりなので、そこは大丈夫かなぁと思います

463:Nanashi_et_al.
13/12/02 18:14:10.16 .net
東大生の容姿が人並み以上な理由

下の記事を見て、数年前の某男性との会話を思い出しました。

東大男子が経験する、外見による選別?(東洋経済オンライン)
1980年代に東京の某私立大学に通ったその男性は、当時から「東大生=容姿が劣る・ダサい」という固定観念を持っていたものの、
2000年代中頃から仕事で多くの東大生や東大出身者と接するようになると、その逆のいわゆる「スマート」な人が多いことに気付き、
不思議に思っていたそうです。

以下、その時の会話の再現です。

「東大生の容姿がどうして人並み以上なのか?自分の学生時代に比べて良くなっているように思えるが」

「人並み以下であるほうが不思議でしょう」

「なぜ?」

「知能と容姿は遺伝しますよね。つまり、東大生の親の知的能力も平均以上ということ。今の東大生の親は雇用機会均等法以前の世代なので、
父親が高学歴→高所得の資格職になるか中央官庁や大企業に就職していた可能性が高い。そのような『勝ち組候補』の男は平均以上の
容姿と知性を持つ女を結婚相手に選ぶ可能性が高い*1。平均以上の知能を両親から、平均以上の容姿を母親から受け継ぐのだから、
東大生の容姿が平均以上にならないほうが不自然。つまりは進化論の選択が働いた結果です。このプロセスを重ねるほど傾向がはっきりしてきます」

「なるほど」

「スポーツや芸術が得意な人も多いですよ。親が高所得なので幼少時から習っていますから。数学と関係する音楽が得意な人も多いですね」
(以下 略)
URLリンク(totb.hatenablog.com)

464:Nanashi_et_al.
13/12/03 11:29:33.87 .net
URLリンク(www.youtube.com)
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工科(長津田すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあった

465:Nanashi_et_al.
13/12/03 22:39:41.80 .net
>>418
ドイツ語を使うなんて、科学史とか農林業実態調査とか、相当限られた分野に限られるんじゃなかろうか。
英語以外で書かれた研究論文って、医学以外では見たこと無い(医学の場合、英語の不得手な町医者がそれなりの論文を書く場合もある)。

466:Nanashi_et_al.
13/12/06 12:31:17.46 .net
技術経営なんでこんな倍率高いん?

467:Nanashi_et_al.
13/12/10 03:19:02.50 .net
一流大学院はこれができたら受かるけどな
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)

URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   URLリンク(www.i.u-tokyo.ac.jp)

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択

468:Nanashi_et_al.
13/12/15 05:01:05.75 .net
4年生の4月時点の学力が
有機→「マクマリー上中」と「有機化学基礎から大学院入試問題まで」
物化→「アトキンス上の熱力まで」量子化学はおおざっぱなことがわかる程度
無機→「無機化学演習大学院入試を中心に」

これらを7割〜8割くらい理解してるくらいの低レベルな学力だったとして院試って
どうにかなるもの??
首都大と筑波と東大に進みたい研究室があるのだけど最悪この中のどこかに受け入れて
もらえればよい。
ちなみにTOEICは700前後。TOEFLは受けたことないけど英作の力は微妙。

いまいち院試の難易度や厳しさがわからない。合格最低点も東大以外見当たらないし。
ここにいる人たちは院試受験者の中ではトップクラスの頭の良さだとおもうから
アドバイスお願いしたいです。よろしくおねがいします。

469:Nanashi_et_al.
13/12/15 05:04:11.54 .net
ちなみに上の学力から3か月くらい院試対策をしたとしての話です。

470:Nanashi_et_al.
13/12/15 11:54:05.26 .net
>>469
専門科目に関しては、専門外なので全くわからん。
英語に関しては、4年4月時点でTOIEC500→本番前820になったから対策をしっかりすればどうにかなるかと。

471:Nanashi_et_al.
13/12/15 23:09:31.60 .net
>>469
専攻は?

472:469
13/12/16 03:10:57.12 .net
>>470
3カ月程度でそこまで伸ばすとはすごいです・・・

>>471
応用化学です。

473:Nanashi_et_al.
13/12/17 12:57:45.38 .net
>>472
実は面接が配点高いから自分の研究について話せるようになっておいたほうがいいよ。面接で初っ端から黙り込むと0点つけられてその時点で落とされたりするから。
TOEFLは配点低過ぎなのであんまり頑張らなくていい。

474:Nanashi_et_al.
13/12/25 04:01:04.01 .net
東大電気系専門の解答(6-7年分)
東大工学研究科数学の解答(9年分)
譲ります。

kaitoeletodai@gmail.com

475:Nanashi_et_al.
14/01/08 13:54:27.12 .net
上のやつの解答昨年友人が買ってたけど、買わなきゃよかったっていってたよ

まず解答が揃ってないし、バラバラだし、印刷薄すぎるし、内容もカスって罵ってた

まあ自分がみたわけじゃないんだが

大体昨年もっと安かったろ

476:Nanashi_et_al.
14/01/16 03:25:10.82 .net
スレリンク(rikei板:575番)
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

477:Nanashi_et_al.
14/01/16 21:01:12.41 .net
院試直前に>>468の状態の時点でも十分な気がするが。
院試ってもっと難しいのか?俺も応用化学志望だけど、いきたいところ1つしかないんだよあ

478:Nanashi_et_al.
14/01/20 08:24:55.96 .net
今年の春から東大の院に入学する田舎者ですが、
合格した皆さんは入居する物件はもう決められました?

ネットでいろいろ見ていたのですが、生協くらいしか春入居の予約ができないみたいでして…
キャンパスは本郷です。

479:Nanashi_et_al.
14/01/23 19:17:23.86 .net
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません。

480:Nanashi_et_al.
14/01/23 21:13:48.08 .net
東工大のトップ=東大の中の上

481:Nanashi_et_al.
14/01/26 21:52:56.34 .net
春から本郷だ。
お前ら研究室訪問はガンガンしろよ

482:Nanashi_et_al.
14/01/26 23:10:28.72 .net
>>480
東大は文系の大学だよ

483:Nanashi_et_al.
14/01/26 23:39:01.25 .net
とうきょうがにくい

484:Nanashi_et_al.
14/01/27 15:47:50.65 .net
走る奴が憎い

485:Nanashi_et_al.
14/01/27 16:01:34.00 .net
>>482
理系の分野でも東工大よりレベル高いだろ

486:Nanashi_et_al.
14/01/27 22:27:18.29 .net
>>468これだけやれば東大の新領域でも受かる可能性あると思うんだけどちがうの?

487:Nanashi_et_al.
14/01/28 08:15:13.30 .net
>>468の学力で理学研究科落ちるのかな
難しい研究室は落ちるかもしれんが

化学系じゃないけど何か不安になってきたな

488:Nanashi_et_al.
14/01/28 09:12:17.82 .net
地震も時間の問題だな

489:Nanashi_et_al.
14/01/29 22:56:39.66 .net
専門科目って知識0からやってどれくらいで行ける?

大学的に多分習わない物も多いので

490:Nanashi_et_al.
14/01/30 01:49:08.70 .net
>>489
二分野授業とかでまったく習わなかったが4月から始めてどうにかなった

491:Nanashi_et_al.
14/01/30 02:23:20.98 .net
>>490みたいに院試の勉強は時間かからないみたいな意見よく見るけどみんな頭良過ぎないか?
俺も無機と物理化学独学で勉強してるが専門書は1000ページくらいあるは内容は難しいはで
かなり大変なんだが・・・
みんなどうやって勉強してるんだ?
大学受験の勉強の方が数段楽に感じるのは俺だけ?

492:Nanashi_et_al.
14/01/30 08:12:51.79 .net
大学受験の方が楽か
君は東大?医学部?

493:Nanashi_et_al.
14/01/30 09:14:08.30 .net
所詮、学部の学歴なんか親が高学歴で受験に詳しいとか
子供に大金をかけたかどうかの差にすないからね
だから、一流と言われ東大大学院東工大大学院では、学問が好きで
将来すぐれた価値を生み出せる各大学に一部しかいない優秀な人間を選別する必要がある

494:Nanashi_et_al.
14/01/30 09:15:18.28 .net
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

495:Nanashi_et_al.
14/01/30 17:58:09.92 .net
日本では学部が重視されるイメージがあるな、特に就職の人は・・・。

外国ではロンダするのが当たり前で最終学歴ももち大学院。
研究内容すごいのに学部でもし判断されたら頭にくるわ

496:Nanashi_et_al.
14/01/30 17:59:39.77 .net
>>490
毎日どれくらい勉強したの?

497:Nanashi_et_al.
14/01/31 08:09:59.62 .net
>>496
平日は4〜6時間かな。研究あったし。院試一ヶ月前と休みは12時間くらい

498:Nanashi_et_al.
14/02/01 00:57:58.84 .net
>>497
おおー結構やってるね、見習うわ

参考になった。ありがとう!

499:Nanashi_et_al.
14/02/07 17:22:03.00 .net
なんかもう理科大の院にそのまま進もうかなww

500:Nanashi_et_al.
14/02/07 20:30:29.98 .net
>>499
理科大(爆笑)wwwwwwwww
Fラン男子大乙wwwwwwwwww
私立wwwwwwwwwwwwwwww

501:499
14/02/07 20:54:15.83 .net
>>500
なんで爆笑するんだよww
高学歴なんて思ってないがそこそこの大学だろうが

502:Nanashi_et_al.
14/02/07 21:16:53.43 .net
院試受ける人間は他大学を見下したりしないと思ってたが
>>500のレスだとそうでもないのか

大学で勉強したことが重要だと思うけどな

503:Nanashi_et_al.
14/02/07 22:09:38.95 .net
推薦で自分の大学の院に進学が決まってて、割と直前になって辞退して受かった医学部に入り直すことは可能?
可能だとしても自大にかなり迷惑かかるかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

566日前に更新/147 KB
担当:undef