人事が就活生の質問に ..
[2ch|▼Menu]
25:就職戦線異状名無しさん
22/02/02 12:21:12.40 qlfAfDdY.net
インターンからの早期受ければ3~4月内定とかザラだしコンサルとかなら年越す前に出るとこもあるし

26:就職戦線異状名無しさん
22/02/02 12:38:36.38 dV01RuBb.net
>>25
しかし、6月頭は正式内定で拘束されるのでは?

27:就職戦線異状名無しさん
22/02/02 22:08:52.05 H3AezzD9.net
>>26
就活のどういうことに対して不利か聞きたいのかな?
実習と時期が被ってて面接とか説明会に参加できないって意味ならコロナ関係なく影響はあるよ
興味がある会社が実習期間中に説明会や面接を行うようであれば、事情を説明して別の時期で面接を受けることが可能か直接問い合わせてみるのもアリ
企業も実習に理解はあるはずだから、可能であれば多少は考慮してくれるよ
あと会社によっては教員採用試験とか公務員試験が受からなくて就活にシフトした子向けに秋採用をしてくれるところもある
もし内定をもらった後にある内定者イベントに参加できないかもしれないって意味だったら心配しなくていいよ
むしろ実習を考慮しないでイベントとかに参加させようとする企業はやばいと思うからやめとき
会社が潰れそうとか犯罪を犯したとかじゃない限り内定取り消しはしないはずだから
まあ>>25の言う通り業界によって採用の長さやタイミングは違うから一概に不利ってわけではない
長くてごめんね 質問に対する回答合ってたかな?

28:就職戦線異状名無しさん
22/02/02 22:17:34.50 3rnyMYxK.net
>>1
人事といってもどのレベルの企業だよ
従業員数と売り上げくらい教えてくれ

29:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 07:01:30.08 HNAaZExT.net
>>28
売り上げは 1000億以上

30:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 07:42:57.13 YVx4827O.net
>>27

31:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 07:45:55.67 YVx4827O.net
>>27
ありがとうございます。
2年上の人で、「実習の為に就活が中途半端に
なって数十人規模の会社に妥協して入社した、」
と言う人がいましたので、聞いてしまいました。

32:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 07:49:24.13 cEAx1uBs.net
>>29
1000億てw
こんなスレ立てるくらいだから三菱ケミカルとか住友化学レベルるかと思ってたわ

33:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 08:19:07.51 YVx4827O.net
年商1000億って、十分大企業じゃないですか?
上場会社でも、そのくらいの会社ありますよね。
28で書いた人の会社は年商10億円くらいらしいですから。

34:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 09:24:47.30 dyjuBj7a.net
>>33
1000億じゃあ化学メーカートップ20にすら入ってない。人事担当だからと言ってスレ立てるくらいだからせめて業界でベスト5くらいに入る企業なのかなと思うのが普通

35:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 09:53:18.80 3Gm1wnff.net
何その思い込み

36:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 13:14:36.18 5O46XaJ9.net
>>34
たぶん君以外誰もそんなこと思ってないで

37:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 20:03:12.39 i47sWtzA.net
>>31
教育実習に詳しくないけと拘束が5~6月だけなら就活失敗の言い訳にすらならなくね
その先輩は実習なくても結果変わらんと思う
しっかり準備する人なら3年前半からやってるわけだし

38:1
22/02/03 20:08:41.45 Ea0c9Cat.net
大手化学メーカー狙ってる就活生の子?
グループ会社の連結決算や取り扱ってる商品の価格によって売上に差があるから色々な業界をもう少し調べたらいいんじゃないかな?
>>31
四年生で実習と就活がかぶるのは辛いと思うけど、教職取ってる学生でもちゃんと内定もらえるから頑張れ
あくまでも一つの考え方だけど好きなことよりも得意なことからやりたいことを探すと内定は取りやすくなるよ

39:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 21:33:25.95 YVx4827O.net
ひと昔前は、ブランド女子大、と言われていた学校の就職力ってどうなんですか? 聖心、フェリス、金城学院、同志社女子といった、ミッション著名校の一つに在学してるのですが、今でも上場一般職なら無双とは言わないまでも、二次面接くらいまでは簡単に行けるのか、それとも威光は全く無くなってるのか、どうなんでしょう?色んな人の話聞いても、ネット見ても意見が分かれてるので…また、そういう学校だと、中高大の一貫生が有利で、大学から入った人は逆に不利とか有りますか?

40:就職戦線異状名無しさん
22/02/03 21:40:50.17 YVx4827O.net
>>37-38
ありがとうございます。両立は就職に取っては厳しいのはなんとなく分かりました。教育実習必修と書きましたが、これは私が課程をセットでエントリーしてるからで、断念することも可能なので(落としても卒業にmustじゃないのだから必修とは言えないですね)
就職に不利なら、決断が必要と思ったので、色々と質問させて頂きました。

41:1
22/02/03 23:09:31.24 Ea0c9Cat.net
>>39-40
どの大学か分からんからなんとも言えんけどまあ楽な仕事内容の一般職・事務職なら行けるかもしれんな…
もしキャリアアップを目指して頑張りたいなら大学のブランドにあまり頼らないほうがいいよ
就職率が良いのは有名女子大の学生だからじゃなくて、その大学に見合った実力で内定をもぎ取れている子がいるのも一つの要因だと思う
あと教育実習は教員免許取るってことだと解釈してるんだけど、3年の時にすでに実習行き終わってて4年で行かなくても免許取れるとかじゃない限り就活にちょっと不利だからって捨てないほうがいいんじゃないか

42:就職戦線異状名無しさん
22/02/04 07:47:38.35 ac/+piX6.net
>>34
まあ中堅企業の人事情報聞きたい人もいると思うし別にいいでしょ

43:就職戦線異状名無しさん
22/02/04 08:45:01.43 2DtIzvv6.net
ここで聞く話じゃないかもだけど、
一流大やブランド女子大出て、ルックスも悪くなく
英語も出来るのに、中小零細には入ってしまう人って、たまに見るけど、何故そうなってしまったのか?
メンタル弱くて妥協とか?
本人以上に親は平常心保てなくなりそうだね

44:就職戦線異状名無しさん
22/02/04 12:59:59.81 9VC8XoSn.net
努力の方向性が分かってないか分かってるけど逃避してるか
面接の対策が1番大事なのに資格勉強に全力費やすみたいなね
ちなみに今や女子大にブランドはない
あるとしてもお茶女くらいでしょ

45:就職戦線異状名無しさん
22/02/04 23:43:35.46 GoWquwvH.net
>>43
英語や勉強ができるから仕事ができるわけではないからなあ

46:就職戦線異状名無しさん
22/02/06 20:55:28.17 Q6IR21Ob.net
でも、女子の上場一般職ならブランド女子大名と、ルックスで、ほぼ内定幾つも取れちゃうのが実態。
採用決定権者の年齢層考えると、今が偏差値と就職力が大きく乖離していて、多分有名女子大が美味しい思いするのはこの数年がラストチャンスかも。

47:就職戦線異状名無しさん
22/02/06 22:46:35.93 uMtqYEqW.net
6月までの春採用と7月以降の夏秋採用で、採用する学生ってどちらの方がレベル高い?
就活生からすると夏秋採用の方が難易度高いって言う認識なんだけど、採用側から見るとただの穴埋めだからレベル低い人しか取れない?

48:就職戦線異状名無しさん
22/02/07 02:28:26.36 4t6P2N6g.net
一般職とかどうでもいいわ

49:1
22/02/07 18:42:59.90 SKlOZh2l.net
>>47所感だけど春採用 春というか5月までに面接に来る層 それ以降の子は就活に出遅れてしまったんだなって思われやすいよ
夏採用以降は、企業の採用予定数によるけど枠が減るからむしろ門は狭くなる
優秀だと感じる子が一番多いのは多いのは3年の秋頃から春にかけて計画立てて活動してる子達かな あと8月以降に教採や公務員試験落ちて就活始めたりする層

50:就職戦線異状名無しさん
22/02/07 20:02:11.15 8ivCXZJ5.net
>>49
自分は夏秋採用で内定もらった会社に決めたんだけど、同期の中では評価低い感じなのかな?もしそうだったら、配属に影響しそうで嫌だな。

51:就職戦線異状名無しさん
22/02/08 21:24:36.95 WWaw7wtW.net
>>50さんの面接をしたわけじゃないから分からないけど、秋採用だから優秀じゃないわけではないよ
むしろ間口が狭くなってる夏秋で内定取れたんだからいい方じゃないか?
新卒はその子の将来性も考慮して内定出してるから
会社的に本当にだめだと思ったらそもそも内定出せないので…
面接時にある程度の評価をするのは確かだけど、それで入社後のキャリアが全て決まるわけじゃないので入社前から悲観する必要はないかな

52:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 04:36:18.04 Kwy0MjcB.net
今でも、有力女子大の学生でルックスが良ければ「顔採用」で一部上場の一般職なら、いとも簡単に入れますよね。
ならば男子学生もイケメンならば、ある程度有利になる、とか有り得るのでしょうか?

53:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 04:52:07.52 e7HbefrG.net
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫や」

54:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 07:23:46.44 rt2ecVIF.net
>>52
俺はこのスレ主ではなく別の企業人事だが男子に関してはほとんど能力で判断する。
あまりにも清潔感がない人とかは省くがイケメンだから採用したということはないな。

55:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 07:33:02.93 Kwy0MjcB.net
なるほ

56:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 07:44:38.85 9PBH7xJh.net
>>54
女子なら令和の今でも、49発言の様に可愛いだけで一流企業というのはマジですか?

57:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 09:30:28.09 2j03JXWG.net
>>52
三菱商事に決まったやつはイケメンだったよ
もう1人は成績オールA以上でスポーツマン、顔は普通
容姿による枠はあるよ人によっては有利になるから

58:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 10:18:35.29 2k5O5hZu.net
商社マンなら肝臓でしょ
もうそんな時代じゃないのか

59:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 11:43:38.33 RqF9RM5N.net
一般職とかステータス的にはほとんどどこでもゴミだから一流とか気にすんなよ
例えばトヨタの工場で働いてる工業高校卒見てすげーとはならん

60:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 17:41:32.49 MXaFzte7.net
>>57
そいつは顔だけで決まった訳じゃないだろ
五大商社に行った知り合い何人かいるけど、みんな顔以外もスペック高いよ

61:1
22/02/09 20:29:32.69 EhYhklXk.net
商社マンの飲み会精神は控えてもろて…
ルックスだけで評価してるとかはないな
少なくとも弊社に顔採用の枠は無い ルックスが良くて優秀な子は目立つから顔採用って言われるだけだと思ってる
あと優秀な子は髪型とか服装とか身なりがきちんとしてるからそれだけでも見た目が良く見えるよね
ブサイクだから落とすということはしないけど、51さんと同じで清潔感がなさすぎるとさすがに面接通せないわ

62:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 21:33:57.07 ERGfod5J.net
いやお前んとこは興味ないわ

63:就職戦線異状名無しさん
22/02/09 23:06:16.49 EFD76HEj.net
なんだこの承認欲求丸出しの恥ずかしいスレは


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

726日前に更新/18 KB
担当:undef