【30歳の手取り】信用金庫に就職【20万円以下】 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 12:11:22.49 qabAi6Ff.net
>>140
信金マンは低賃金という世間に広く知られた事実を、何で必死にねじ曲げようとするの?

151:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 12:19:26.77 MRjzy5zZ.net
>>139
詐称は年金暮らしの母に養ってもらっているじゃん

152:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 13:08:43.20 9LAgqyRw.net
>>141
Fラン卒の負け犬が必死に信金擁護してて笑えるよな
公務員に勝てる要素が何一つ無いのに

153:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 13:17:01.43 IHuw55jp.net
>>143
詐称にとって信金マンは何がなんでもFラン卒で地方の小さな信金勤め30才年収350万でないと困るみたいだ。この条件を超えるものに対して発狂する理由は詐称がそうだったからか

154:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 13:27:49.46 9LAgqyRw.net
こんなこと書き込んでも、逆に信金マンは逆立ちしても公務員の待遇に勝てないって思い知るだけなのにな
悲しい奴だな
794 就職戦線異状名無しさん 2021/08/14(土) 20:56:33.19 ID:ZYGhvXkG
台風等の災害では家族を捨てて出勤、
給料はそれなりの大卒なら激安、
福利厚生や年金は削られまくり、
地方だったら衰退確実の田舎暮らし確定、
今後の明るい兆しはまったくなく絶望的、
すでに一部政令指定都市が給料削減、リストラ確定の状況、
転職不可能で何が起きてもしがみつくしかない
いや、ほんと、よく信金で就職失敗して、あえて転職で失敗しようとするのか不思議でしかないよ
ただ、ここは信金のスレだから、公務員の話は辞めてね

155:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 14:12:51.81 W01QTpZ9.net
>>143
公務員には勝てないけどどっこいどっこいだな

156:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 15:13:03.62 MRjzy5zZ.net
詐称ー政令市職員の設定(妄想)=0
あとは過去スレから他人のレスのコピペだけ
ニュースでは50年に一度の大雨と繰り返しているが、詐称のレスは過去10年間のスレから何度も使い古されたものばかり

157:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 15:24:15.77 88T3ueLt.net
>>143
そうだよな!本当意味不明だよw
さらに、
そもそも新卒で信金に行くこと自体が意味不明だし、そこから地方公務員という底辺ムーブした上で、
「ざいせいしゅっきん」と勘違いしたままアラフォーになって、
スイパラにデートに行ったって
自慢する人生の方が不思議で仕方ないよww
お前はどう思う??www

158:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 15:32:22.60 MRjzy5zZ.net
高校野球では試合後にこの試合をダイジェストで振り返っているが、詐称のレスは過去10年のアンチのレスダイジェストw

159:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 15:34:16.21 88T3ueLt.net
もしかしてこのスレに、自演バレバレ、チンゲーファイヤーしていた忌まわしい過去を自白する男、その名も「詐称マン」、来てる?ww

【大悲報】信金名物詐称さん、自演してなんとか流れを変えようと試みるも、即バレして、すぐに答え合わせしてしまうwww

618 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/06(金) 22:42:52.53 ID:H4ty1ZWw
>>613
たぶん、詐称という人はもういなくて、連呼マン(=ガチ信金マン)が1人で、誰に対しても詐称連呼してるだけだと思うんだよ

620 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/06(金) 23:11:14.99 ID:5hOiVXuX
>>618
一人で楽しい?

621 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/06(金) 23:37:14.49 ID:H4ty1ZWw
>>620
やあ、ガチ信金マン
土建屋の一人親方をチンゲファイヤーで接待して100万円の投信買ってもらう仕事らしいね
コロナでどう変わったの?
Zoomチンゲファイヤーに進化した?

160:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 15:43:26.87 h16A7nUN.net
チンゲファイヤー接待とか笑ってしまう
信金マンそんなことやってんのか

161:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 15:43:42.52 9LAgqyRw.net
【地方公務員給与実態調査結果】地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨★4
スレリンク(newsplus板)

162:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 15:50:22.21 oVa9GAow.net
>>152
夏の公務員賞与のニュースをなんで載せないの?
毎回賞与の時期には載せてたのに
忘れたの?

163:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 16:44:58.60 tUV+kCIs.net
そんなことより、信金マンのチンゲファイヤー接待の実態について語ろう
うちの支店長代理も、ハンズフリーのマイクでカラオケ歌いながら、裸踊りしてたな
後で聞いたら、俺はこれで支店長代理になったっていってたな
信用金庫では、裸踊りでちんこを出した数だけ、支店長代理→支店長と出世していくからな
はじめての裸踊りで、「お兄ちゃん皮かむりけ」「信金のくせにちんこ小さいなw」はよくある事だよ
気にせずに、裸踊りし続ける事だよ

164:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 17:05:24.85 MRjzy5zZ.net
>>154
詐称、信金の実態や公務員の給与とかの話だけでなく、政令市職員として仕事のやり甲斐を語ってくれよ。お前は学生を啓蒙したいんだろう?だったら学生が最初から公務員を目指すよう公務員のやり甲斐を語ることが大切ではないか?信金はやめとけだけでは片手落ちだぜ

165:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 17:19:19.31 9LAgqyRw.net
公務員のやりがいはカブカッパ営業してる底辺を見下せることです
地方では最強です

166:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 17:49:50.06 MRjzy5zZ.net
>>156
えっ!それは仕事のやり甲斐ではないだろ。言葉の意味を考えてもう1回

167:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 18:14:47.27 9LAgqyRw.net
>>156
自分が元居たブラック職場の連中を見下せるって最高だぞ
街でたまたまあった同期や上司に「今は公務員してます」って言うだけで、あいつら、めちゃくちゃ悔しそうな顔するしw
やっぱ社会の底辺っていう自覚があるんだろうなwww

168:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 18:17:52.07 9LAgqyRw.net
信金の底辺どもの屈辱にまみれた顔で飯がうまい
この瞬間のために公務員試験を頑張ったようなもんだ
地方で無双できるって、すごい優越感だわ

169:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 19:40:52.50 MRjzy5zZ.net
>>158
詐称、落ち着けよ。また自分にレスして自作自演がバレた。
恥ずかしいなあ、布団の中で顔真っ赤にしてろよw

170:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 19:47:15.99 MRjzy5zZ.net
>>159
結局、公務員の仕事のやり甲斐についてはコメントなしだな。30才350万に対してドヤ顔できれば人生満足なんだ。目標が低く、ある意味悟っているんだな

171:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 19:49:13.65 oVa9GAow.net
>>159
なんでそれが飯美味くなるの?

172:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 20:02:32.76 88T3ueLt.net
【大大悲報】信金名物詐称さん、もう自演が呼吸の一種になるww
156 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/15(日) 17:19:19.31 ID:9LAgqyRw
公務員のやりがいはカブカッパ営業してる底辺を見下せることです
地方では最強です
158 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/15(日) 18:14:47.27 ID:9LAgqyRw
>>156
自分が元居たブラック職場の連中を見下せるって最高だぞ
街でたまたまあった同期や上司に「今は公務員してます」って言うだけで、あいつら、めちゃくちゃ悔しそうな顔するしw
やっぱ社会の底辺っていう自覚があるんだろうなwww

173:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 20:04:37.28 88T3ueLt.net
でも、底辺を見下すと最高、ってのはよくわかるww
だからこそ、俺はここに来て詐称を虐めるのが堪らないww

新卒で信金にしか合格できず、そのあと地方公務員ww
自称高学歴なのにクソからクソに転職してるヤツww

めしうまぁ


174:あぁああああぁぁwwww



175:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 20:06:52.01 88T3ueLt.net
>>154
詐称はちんげファイヤー経験者らしいなww
詐称、自称高学歴なのに、新卒で信金にしか合格できずに、ちんげファイヤーwww
休日しゅつどうして、ちんげファイヤーってそれもうちんげファイターやんwww

176:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 20:27:46.05 9LAgqyRw.net
【悲報】日本人、公務員平均月給31万円に嫉妬してしまう。もう終わりだよこの国
スレリンク(poverty板)

177:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 20:29:50.22 9LAgqyRw.net
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e91-lTwk)2021/08/15(日) 17:35:15.49ID:YgJZn4Gb0
公務員は給与以外での優遇が美味いんだよ
保険とかローンとか、もちろん労働条件自体も優良企業並
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1c7-s47K)2021/08/15(日) 17:35:47.87ID:2nkygMNy0
実際にかかってる人件費は
地方公務員で900万円
国家公務員で1200万円
額面に騙されるなよ
もっと負担になってるぞ公僕飼うのは
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-RgU9)2021/08/15(日) 17:37:14.54ID:1/g260rld
主査で34万だけど
年齢も34歳
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 319f-/m/d)2021/08/15(日) 17:39:01.74ID:A1E4hd9A0
行政職の平均ボーナスは160万円だからすごい

178:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 20:33:07.83 9LAgqyRw.net
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06e9-qypL)2021/08/15(日) 17:38:59.17ID:er0ua27F0
額面31って手取りにしたら25切るだろ
世帯持ちとか下手したら22とかなんじゃないか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 319f-/m/d)2021/08/15(日) 17:40:01.49ID:A1E4hd9A0
>>52
31万円は基本給部分
実際の給与は月40万円が平均
それにボーナス年160万円や
高卒含んでの公務員(行政職)の平均がこれ
大卒ならもっと高い
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 319f-/m/d)2021/08/15(日) 17:50:34.41ID:A1E4hd9A0
>>66
公務員のボーナスってボーナス出さなかった企業は母集団からはずして計算してるからな
これどう考えてもおかしいと思うんだけどずっとそう
だから民間平均より高くもらえるようになってるんだよな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-4yzW)2021/08/15(日) 18:10:05.75ID:X5KDk4vsM
地域手当がない自治体は自治体内では給料が高い方になるが、全国平均と比べるとゴミみたいなもんだぞ

179:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 20:34:54.94 9LAgqyRw.net
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4245-rA07)2021/08/15(日) 18:11:59.32ID:tU8yiNwF0
>>1にあるのは平均給料月額
ここに地域手当、扶養手当、住居手当を足したものが平均給与月額(国ベース)
さらに超過勤務手当(残業代)を足したものが地方自治体の平均給与月額
令和2年度でいえば、平均年齢42.1歳
平均給料月額→316,993円
平均給与月額(国ベース)→360.949円
平均給与月額(超過勤務手当含む)→400.860円
これが全自体の平均値
URLリンク(www.soumu.go.jp)

180:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 21:13:57.67 MRjzy5zZ.net
たまにいるよな。自分はFランのくせしてやたらと◯◯高校は偏差値がこれくらいで毎年東大に10人受かるとか詳しい奴。詐称も本当は派遣ライン工なのにやたらと公務員の給与については詳しいな

181:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 21:49:26.38 oVa9GAow.net
詐称のいるさいたま市役所は地域手当どれくらいなの?

182:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 22:30:05.79 XQYGF44h.net
15%

183:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 23:14:04.89 u+r0k9bK.net
>>169
42で40万ってこと?
や、安すぎない?
年齢×1万って高卒とかの最低賃金だと思ってたんだが、どういうこと?

184:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 23:21:26.40


185: ID:u+r0k9bK.net



186:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 23:37:59.29 XQYGF44h.net
>>174
え、それって信金のこと?
信金は40で年収500万くらいしか貰えないから違うか
信金はガチの負け犬だよなwww
ちな政令指定都市だと、30歳で年収500万円で40歳で年収700万円
URLリンク(jiseki-koumuin.com)

187:就職戦線異状名無しさん
21/08/15 23:41:37.55 XQYGF44h.net
40歳国家公務員の平均年収は約692万円
40歳地方公務員(一般行政職)の平均年収は641万円
内訳
・都道府県職員 約654万円(ボーナス149万円含む)
・指定都市職員 約703万円(ボーナス156万円含む)
・市役所職員 約629万円(ボーナス144万円含む)
・町村役場職員 約570万円(ボーナス134万円含む)
・特別区職員 約710万円(ボーナス169万円含む)

188:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 00:42:54.55 SM1AN2t1.net
>>175
うちの会社ってワードが見えないのか、目が悪いの?
そりゃ信金や役所なんかそんなもんだから負け犬だろうけど、民間ならもう少し良いもんだぞ
お前は信金とさいたま市役所しか知らんのか?

189:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 05:35:39.06 iVII4cFU.net
さいたま市役所ってどこから出てきた

190:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 05:44:17.99 iVII4cFU.net
>>175
詐称にとって信金マンは30才350万40才500万でないと困るみたいだ
詐称はアラフォー時給1,100円だから月に20万ちょっと年間250万ってとこだろ。若い彼女ができてス◯パラに行く夢がかなうといいな

191:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 06:11:15.92 51k9R4e+.net
>>177
統合失調症の脳内妄想書かれてもなあ

192:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 07:46:49.57 xBK7ZqYe.net
今日も朝からガチ信金マンが必死だな
信金擁護は分が悪いから○○連呼で話題逸らし
そんなに一生懸命やっても、信金マン30歳手取り20万円以下、支店長年収700万円という事実は変わらないのに

193:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 10:12:45.92 nHbZ8jlW.net
50台のマスコミ入社組と喋ったが目立って恥かいてることを悔しがって俺らみたいなのでも妬んでたし、
教育関連は自分達の世界に戻ってこい、
と半狂乱で叫び続けてたわ

194:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 14:06:05.89 N0fcwPLY.net
>>181
支店長が700万ってどんだけ小さなところにいたんだ。700なんて代理になって3年もしたらいくけど

195:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 14:20:13.29 Kd6xqph5.net
>>183
行くね
信金の真実じゃなくて、デマを流して啓蒙ってのも良くないよな
代理で700万でも十分惨めなんだから、ちゃんと事実を伝えたらいいんだが
信金はあの公務員より待遇悪いんですと真実書いておけば十分啓蒙になるだろうに

196:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 17:30:47.76 NAfLR7j2.net
マジで信金並に負け犬なのほんと草www

794 就職戦線異状名無しさん 2021/08/14(土) 20:56:33.19 ID:ZYGhvXkG
台風等の災害では家族を捨てて出勤、
給料はそれなりの大卒なら激安、
福利厚生や年金は削られまくり、
地方だったら衰退確実の田舎暮らし確定、
今後の明るい兆しはまったくなく絶望的、
すでに一部政令指定都市が給料削減、リストラ確定の状況、
転職不可能で何が起きてもしがみつくしかない
いや、ほんと、よく信金で就職失敗して、あえて転職で失敗しようとするのか不思議でしかないよ
ただ、ここは信金のスレだから、公務員の話は辞めてね

197:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 17:32:56.35 NAfLR7j2.net
未だに証拠出せずに逃げ続けてる詐称、負け犬一直線www

776 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/11(水) 21:23:17.11 ID:SnUlDA5H
【詐称に求められている証拠一覧】
信金勤めという単発IDの言うことは無条件で信じるも、信金退職済という者には、5chであるにもかかわらず、厳しく証拠を求め、発狂する詐称w
そんな詐称が証拠を出さずに逃げ続けているのがこちらw
・自称高学歴だけど証拠はだせずw
・リーマン世代だけど証拠はだせずw
・宅建と簿記2級は社会人2〜3年目合格だけど証拠はだせずw
・政令指定都市勤務だが証拠はだせずw
・詐称以外は全員無職だけどその証拠はだせずw
※詐称以外は証拠について拘っておらずどうでもいいが、ブーメラン刺さりまくっているので記録w

198:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 17:34:59.28 NAfLR7j2.net
頑張って経済について語るぞ!!
そや、ざいせいしゅっきんについて語ったろww

【無能速報】信金スレ名物の詐称さん、頑張って経済を語ろうと試みるも、無能ゆえ、「ざいせいしゅっきん」と思ってたのがバレて無事死亡www

691 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/08(日) 22:14:27.75 ID:MgMB/EAR
やっとオリンピックも終わったし、これでコロナが収束したら、日本経済はとどめをさされるな
もう大型財政出勤も出来ないし、増税不況か倒産再編ラッシュのどっちかで民間は雇用崩壊するだろう
さっさと公務員に逃げといてよかった

699 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/09(月) 08:52:48.49 ID:Los6kqjE
>>691
「財政出勤」ってなに?
詐称の会社では、財政さんって人が休んでたってこと?

199:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 17:44:59.56 7fmVilPG.net
>>175
174は俺だけど、もちろん違うよ、信金なわけないだろw
信金はガチの底辺だよな。でもこのスレ見たら、地方公務員もかなりの底辺で驚いた。
中高卒ならともかく、大卒でこれはきついなww

200:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 17:54:15.86 7fmVilPG.net
>>176
だからさ、マジで地方公務員ってこんなに低いの?
大卒で男の平均年収は40代前半で725万なんだけど。
URLリンク(ten-navi.com)

201:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 18:43:15.36 RgfMSlSA.net
40歳時点と40代前半の平均年収の違いも分からないとは、さすが低学歴だな

202:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 19:08:46.70 iVII4cFU.net
>>189
40台前半725万は所謂底辺ではないぞ。一部上場企業の平均ってとこだ

203:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 19:24:01.85 Kd6xqph5.net
>>190
それくらい計測誤差の範囲かと思ったが100万くらい違うんか?

204:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 19:57:23.66 QRpXjIP8.net
お前ら年収の話し好きだな
俺は今までの経験で年収よりも職場環境や仕事にやり甲斐を感じられるかや、自分に向いているかの方が大事だと思ってる
それらが良くなかったら、いくら年収が良くても仕事が辛くてずっと仕事のストレスに苦しめられたり、心身の健康を害したり結局続けられずに辞めざるを得なくなったりして幸せな人生とは言えないと思う

205:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 20:00:00.33 7fmVilPG.net
>>190
え?いや、公務員の給料が安い、ってことは十分わかるよね?
それとも、40代前半で平均725万の給料が、40歳時点では600万まで下がるの?w
40代後半が799万なのに?w

206:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 20:07:14.62 NAfLR7j2.net
>>190
無能が事実を突きつけられて発狂してて草ww
給料も他もマジで信金並に負け犬なのほんと草www
794 就職戦線異状名無しさん 2021/08/14(土) 20:56:33.19 ID:ZYGhvXkG
台風等の災害では家族を捨てて出勤、
給料はそれなりの大卒なら激安、
福利厚生や年金は削られまくり、
地方だったら衰退確実の田舎暮らし確定、
今後の明るい兆しはまったくなく絶望的、
すでに一部政令指定都市が給料削減、リストラ確定の状況、
転職不可能で何が起きてもしがみつくしかない
いや、ほんと、よく信金で就職失敗して、あえて転職で失敗しようとするのか不思議でしかないよ

207:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 20:13:41.59 QRpXjIP8.net
昔、人生の楽園でまだ銀行が勝組と言われていた時代でそれなりの年収があっにも関わらず銀行に嫌気がさし、脱サラして家族と島に移住して島生活を始めた元銀行員もいたし

208:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 20:15:22.98 AuO/He1R.net
>>184
いやいや
大多数の信金マンは初任支店長700万円ぐらい
都市部の最上位信金マンは初任支店長800万円ぐらい
代理3年で700万円てのは後者なわけで
まあどのみち低賃金には違いない

209:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 20:36:21.19 Kd6xqph5.net
>>197
まあだからどっちにしろ低賃金で公務員より少し下くらいの底辺だということを言いたかったんだが
正直それくらいの差はそれこそ計測誤差の範囲と言えるくらいのところに今は働いてるわけで

210:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 20:37:24.30 RgfMSlSA.net
【日本国平均年収推移】
1997年:467万
2015年:420万
【国家公務員平均年収推移】
1997年:605万
2015年:665万 
【日本国GDP推移】 
1997年:544兆 
2015年:538兆

おすすめ

211:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 20:47:36.19 RgfMSlSA.net
あー公務員で良かった
一週間盆休みとったので明日からまた出勤するけどのんびり仕事するわ

212:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 20:52:22.30 SM1AN2t1.net
>>200
公務員が何でここに?

213:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 21:24:31.51 RgfMSlSA.net
公表されてる公務員の平均年収は役職ついてる職員は対象外だからな
つまり、公務員のヒラ公務員の平均年収が、大企業の役職者含む平均給与と同水準に設定されるというカラクリ
ウマウマだよねw

214:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 21:31:39.42 wpa+xkVz.net
おれは地方ではわりと大手の信金だったけど
30だと400万はあったな。50代支店長で800万だと聞いていた。俺が辞めたあと年功序列から成果主義寄りに人事制度が変わったみたいで今はどうなってるのか知らないが。地方では悪くは無いが良くもなく普通だと思うけど、仕事のキツさに見合っていたかというと微妙
大手に転職後、今の会社の高卒社員や信金であればとっくに飛ばされて居るであろう残念な社員(意外だが大きい会社には中小企業だったらとっくにクビになってるような問題社員が何人かいる)の方が俺が信金いた時よりも遥かに楽な仕事で年収が高いことを知ったとき、大学まで行かせてもらったのに俺の今までの人生は何だったんだとショックを受けた
まあ今までのきつい経験があったから今の会社に入れたのだと自分に言い聞かせるようにしているが

215:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 21:42:37.49 RgfMSlSA.net
主事 18〜30歳 300〜500万円
主任 30〜35歳 500〜600万円
主査 35歳〜 600万円〜
補佐 45歳〜 750万円〜
課長 50〜55歳 1,000万円前後
部長 55歳〜 1,100万円前後
世間に公表されてる平均年収は管理職以外(主事〜主査)のもの
公務員はどんだけ無能でも主査までなら昇格するし、管理職になれなくても定年まで昇給する
つまり、公表されている公務員の40歳以降の平均年収は、出世できなかった主査のものになる

216:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 21:46:35.93 iVII4cFU.net
>>201
リアル公務員がこんなレスすると思うか
>>202のレスといいどうしようもない奴なんだ。やたらと公務員のことをネットで調べて成りすましているだけ。リアル公務員は恵まれている点は隠すからな

217:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 21:57:20.00 RgfMSlSA.net
公務員は若いうちは薄給だが、50代で民間大企業を逆転する
主査のまま50歳になっても定年まで昇給はするから、地方信金の支店長くらいの年収は普通に貰える
ウマウマだよねw

218:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 22:20:22.30 i1HNwe2O.net
>>203
これ、どこかで見た気がする(コピペかな?)
30歳350〜400万円(手取り20万円)、初任支店長700万円〜50代支店長800万円
有力信金のリアルな低賃金の実態だよね

219:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 22:23:59.73 SM1AN2t1.net
>>206
お前まだ一級事務じゃん
しかも地方信金の支店長てw
誰もそんな低みを見てないよw
まあでも無能だからずっと主査止まりで計算してるところはなかなか自分をわかってるなw

220:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 22:25:22.30 SM1AN2t1.net
>>206
日立の課長級で1200万だが?

221:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 22:28:10.37 Kd6xqph5.net
せっかく転職するのに公務員は流石に嘘だろ
マゾヒストなのか?

222:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 22:43:52.73 NAfLR7j2.net
がっつり大発狂ww
そりゃそうか、信金みたいなゴミと似たようなレベルだと事実を突きつけられたからなww

794 就職戦線異状名無しさん 2021/08/14(土) 20:56:33.19 ID:ZYGhvXkG
台風等の災害では家族を捨てて出勤、
給料はそれなりの大卒なら激安、
福利厚生や年金は削られまくり、
地方だったら衰退確実の田舎暮らし確定、
今後の明るい兆しはまったくなく絶望的、
すでに一部政令指定都市が給料削減、リストラ確定の状況、
転職不可能で何が起きてもしがみつくしかない
いや、ほんと、よく信金で就職失敗して、あえて転職で失敗しようとするのか不思議でしかないよ
ただ、ここは信金のスレだから、公務員の話は辞めてね

223:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 22:50:24.59 NAfLR7j2.net
地方公務員の現実、ほんと草www
詐称の発狂、めしうまっっまっっっっまww

URLリンク(public-allabout)


224:.com/koumuin-salary-low/ 同じスペック・学歴で比較すると安い そのレベルの学歴で考えると、公務員の給料は確実に安いです。



225:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 23:00:37.71 SM1AN2t1.net
>>212
飯うまって言ってないとやってられないかのように必死なのは何で?

226:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 23:00:50.68 7fmVilPG.net
>>206
なんかごめんね、すごい惨めな思いさせたみたいで。
でも、
20-49までの30年ぐらい負け続けてるのに、最後の数年逆転することが嬉しいの?
50代でも給料下がらない会社なんていっぱいあるし、少なくとも15年ぐらい毎年300万以上俺の会社より低いみたいだけど、本当に最後に逆転できるの?w

227:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 23:09:23.47 7fmVilPG.net
>>206
続けてごめん、せっかくだから調べてみたよ。
全体で見ると50後半が一番給料高いみたいだよ。
1000名以上の大企業は50後半で数万円下がって、800万から900万ぐらい
URLリンク(financial-field.com)
大卒に絞ったらもっと高そうだけどw
もう一回聞くけど、本当に、最後に逆転できるの?w

228:就職戦線異状名無しさん
21/08/16 23:45:56.63 i1HNwe2O.net
まあ、あれだ、公務員が薄給てのは知ってるし異論ないわけだが、そんなことよりもだ
このスレでは信金マンのカブカッパとかチンゲファイヤー接待とか30歳手取り20万円以下とか新卒信金マンの質に満足と回答した信金人事が8%しかいなかったとか、そういう面白くて就活生のためになる事実を啓発しよう、てことだ

229:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 00:24:59.89 rXDZlcFD.net
>>216
為になるには真実を書かないとな
盛りに盛ったデマをちょっと指摘するだけで擁護だ現職だ騒ぐ馬鹿がいたら、全く啓蒙にならん

230:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 05:12:44.65 nHXqPnY+.net
>>206
詐称は地方信金の支店長に勝てば満足できるんだw今日は自作自演がバレないようにIDの切り替え間違えるなよw

231:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 07:34:47.02 VhQV9MHY.net
背伸びした信金マンが法人の新規取引に飛び込み営業しようとしたところ、カブカッパに長靴でびちゃびちゃだったのでエントランスの警備員に止められる

232:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 07:38:37.89 W5W1N6PH.net
詐称のちんげファイターしゅつどう日記をよろしくww
詐称、大学出てチンゲファイヤーしてたとか、流石に無能ガイジは一味違うねwww

233:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 07:57:34.98 W5W1N6PH.net
>>216
そうそう、信金なんてカスなんだし、
自称高学歴なのにww
新卒で信金にしか内定もらえずww
そこでも上手く仕事できずにw
唯一の特技はチンゲファイヤー、ついたあだ名はちんげファイターww
そして虐められて退職、怨み一杯で10年以上5ch信金スレに粘着ww
ガイジ満載、日本語がガチで通じないことからww
5chでも全員から「詐称」と呼ばれww
ここでの特技は自作自演と必死チェッカーwww
アラフォーでスイパラデートを自慢、経済をドヤ顔で語る中でざいせいしゅっきんという単語をぶちかますww
昨日も今日も明日も惨敗w
口を開けば嘘をつき、なのに毎日論破されて発狂ww
そんな詐称さんが信金だったのは、不思議でも何でもなく、まさにカスとゴミが運命の出会いをしただけw

234:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 08:01:56.77 iXPrdnjX.net
>>215
詐称、証拠まで出されて嘘を暴かれてまた逃げたのかw
しかし地方公務員って本当に旨みがないんだな。詐称見てるとテレワークも時差出勤も出来ないみたいだし、マジで上位信金の方がマシなレベル
まあ詐称は零細信金だったから関係ないかww

235:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 08:07:52.94 W5W1N6PH.net
【惨敗速報】信金スレ名物詐称さん、今日も夢精を試みるも、データまで出されて無事逃亡ww
206 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 21:57:20.00 ID:RgfMSlSA
公務員は若いうちは薄給だが、50代で民間大企業を逆転する
主査のまま50歳になっても定年まで昇給はするから、地方信金の支店長くらいの年収は普通に貰える
ウマウマだよねw
214 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 23:00:50.68 ID:7fmVilPG
>>206
なんかごめんね、すごい惨めな思いさせたみたいで。
でも、
20-49までの30年ぐらい負け続けてるのに、最後の数年逆転することが嬉しいの?
50代でも給料下がらない会社なんていっぱいあるし、少なくとも15年ぐらい毎年300万以上俺の会社より低いみたいだけど、本当に最後に逆転できるの?w
215 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 23:09:23.47 ID:7fmVilPG
>>206
続けてごめん、せっかくだから調べてみたよ。
全体で見ると50後半が一番給料高いみたいだよ。
1000名以上の大企業は50後半で数万円下がって、800万から900万ぐらい
URLリンク(financial-field.com)
大卒に絞ったらもっと高そうだけどw
もう一回聞くけど、本当に、最後に逆転できるの?w

236:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 11:30:49.99 YW3WDijP.net
即出?
URLリンク(www.loserblog.net)

237:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 12:29:12.86 zwn3cW0n.net
信金勤めの連中のほとんどは、50歳台まで勤めてもせいぜい年収600万円程度で終わるんだろうな
毎日カブカッパしても、メガバンクの一般職の年収未満なんだから悲惨だよなw
仮に苦労して支店長になったとしても、800万円に届くかどうかだしな
政令市の非管理職程度の年収しかなくて草w

238:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 12:31:39.44 zwn3cW0n.net
今日も雨の中をカブカッパ営業ご苦労様www
公務員の生活のために納税してくれる底辺ども、あじゃーす!www

239:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 13:18:22.55 lWvFzJ9G.net
支店長支店長言ってるけど
支店長になれるのって全体の何%なの?
最近は支店の統廃合や複数店舗兼任支店長なんてのもある。支店長のポストってそんなにあるの?

240:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 15:56:55.86 6IxEa9D4.net
>>225
定年なんて65では?
どこの企業のことなの?

241:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 17:16:43.98 mU8iwRAO.net
>>228
役職定年のこといってるのでは?
俺がいた信金は55で役職定年だった
今は伸びてるのか知らんけど

242:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 18:01:38.21 hVjCUo6f.net
>>228
役職定年知らないとは、さては無職か!

243:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 18:04:42.47 hVjCUo6f.net
>>227
店舗統廃合で支店長のポストは減っている
大半の奴は代理で終わるな
それで50代で名ばかり管理職になって年収半減w
地方公務員だったら定年まで昇給するのにねwww
信金マンは悔しいのうwww

244:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 18:13:05.41 W5W1N6PH.net
思いっきり論破されて、逃げてるのくさww
信金と変わんねーじゃんwww

【惨敗速報】信金スレ名物詐称さん、今日も夢精を試みるも、データまで出されて無事逃亡ww
206 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 21:57:20.00 ID:RgfMSlSA
公務員は若いうちは薄給だが、50代で民間大企業を逆転する
主査のまま50歳になっても定年まで昇給はするから、地方信金の支店長くらいの年収は普通に貰える
ウマウマだよねw
214 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 23:00:50.68 ID:7fmVilPG
>>206
なんかごめんね、すごい惨めな思いさせたみたいで。
でも、
20-49までの30年ぐらい負け続けてるのに、最後の数年逆転することが嬉しいの?
50代でも給料下がらない会社なんていっぱいあるし、少なくとも15年ぐらい毎年300万以上俺の会社より低いみたいだけど、本当に最後に逆転できるの?w
215 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 23:09:23.47 ID:7fmVilPG
>>206
続けてごめん、せっかくだから調べてみたよ。
全体で見ると50後半が一番給料高いみたいだよ。
1000名以上の大企業は50後半で数万円下がって、800万から900万ぐらい
URLリンク(financial-field.com)
大卒に絞ったらもっと高そうだけどw
もう一回聞くけど、本当に、最後に逆転できるの?w

245:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 18:17:27.01 W5W1N6PH.net
ってかマジで詐称が信金以下で草ww
URLリンク(dainisinnsotu.com)
まあ信金は仕事がクソだから比較はできんかw
詐称は信金の時にチンゲファイターだったもんなww

246:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 18:23:16.61 iXPrdnjX.net
>>231
だからさ、地方公務員は定年まで昇給しても、
「驚くほど薄給」ってことを証明されて、
無言で逃げてるくせになんでまた地雷踏むのw

247:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 18:55:09.77 IXo2DJCt.net
詐称は自分が実際にやったチン下ファイヤーのことを話したらいいだけなのになんでやんないんだ?ww

248:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 19:04:26.46 6IxEa9D4.net
>>230
無職に憧れる社畜だよ
役職定年てなんだ?
信金独身のもんなのか?

249:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 19:09:46.94 LMK389P3.net
こんな時間に書き込む奴が社畜だってwww
おい無職、もうお盆休み終わってるぞwww

228 就職戦線異状名無しさん 2021/08/17(火) 15:56:55.86 ID:6IxEa9D4
>>225
定年なんて65では?
どこの企業のことなの?

250:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 19:12:03.12 6IxEa9D4.net
>>231
役所の賃金カーブや緩すぎんだよな
一番子供に金の要る30代とかでまだまだ薄給で50超えてから金貰ってどうすんだ?って思うわ
そこら辺改善してあげないと公務員もかわいそうだよな
一生独身でいろって言われてるみたいだわ

251:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 19:14:03.42 6IxEa9D4.net
>>237
驚くだろ?
今日はその時間が昼休みなんだよ
20分程でデスクに戻ったけどな
まあサラリーマンで12時台にきっちり昼飯なんていないだろうけど

252:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 19:14:53.48 6IxEa9D4.net
もっと驚く事にまだ残業中なんだぜ
納期がヤベーから

253:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 19:21:17.84 nHXqPnY+.net
>>226
はい、このレスで詐称は120%


254:公務員ではないことを自白しましたwww



255:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 20:28:52.26 8uywDaJk.net
>>239
無理な言い訳すんなよ無職

256:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 21:12:02.75 sFaAUDif.net
詐称は公務員のふりをしないと5ちゃんにも来れないのは情けないなw
チ◯ポジジイ詐称レンズ磨ッキー時給1,100円

257:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 21:17:20.42 GU4yuel6.net
信金マン、特に中堅世代は悲惨だな
・店舗統廃合・店舗兼任化で支店長ポスト自体が減る
・定年延長の法制化で現職の支店長が居座り、ポストが空かない
・新卒の採用難・若手の退職増でカブカッパ要員が不足→中堅の昇級昇格を遅らせて要員確保
・収益低迷で人件費抑制圧力→中堅の昇給抑制
特に新卒を確保できないと、お前らガチ信金マンはずーっとカブカッパやるはめになるぞ

258:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 22:12:08.02 6IxEa9D4.net
>>242
全然無理でもないだろ
どこらへんが無理なんだ?
そもそもお前誰でも彼でも無職と呼ぶんだな
そんなにお前の周りに無職がいるか?
俺の周りにそんな幸せな奴いないぞ

259:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 22:13:14.17 rXDZlcFD.net
>>244
今日もすげーID変えてるけど何で?

260:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 22:14:11.96 rXDZlcFD.net
>>244
それはガチ信金マンに言わないとタダのボケ老人の独り言だよ

261:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 22:16:52.88 W5W1N6PH.net
>>244
IDコロコロして、せっかく辞めた信金と張り合うしかできない底辺職種の人、くさwww

262:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 22:17:59.85 W5W1N6PH.net
また詐称してすぐに論破されて逃げまくってるの草w

【惨敗速報】信金スレ名物詐称さん、今日も夢精を試みるも、データまで出されて無事逃亡ww
206 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 21:57:20.00 ID:RgfMSlSA
公務員は若いうちは薄給だが、50代で民間大企業を逆転する
主査のまま50歳になっても定年まで昇給はするから、地方信金の支店長くらいの年収は普通に貰える
ウマウマだよねw
214 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 23:00:50.68 ID:7fmVilPG
>>206
なんかごめんね、すごい惨めな思いさせたみたいで。
でも、
20-49までの30年ぐらい負け続けてるのに、最後の数年逆転することが嬉しいの?
50代でも給料下がらない会社なんていっぱいあるし、少なくとも15年ぐらい毎年300万以上俺の会社より低いみたいだけど、本当に最後に逆転できるの?w
215 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 23:09:23.47 ID:7fmVilPG
>>206
続けてごめん、せっかくだから調べてみたよ。
全体で見ると50後半が一番給料高いみたいだよ。
1000名以上の大企業は50後半で数万円下がって、800万から900万ぐらい
URLリンク(financial-field.com)
大卒に絞ったらもっと高そうだけどw
もう一回聞くけど、本当に、最後に逆転できるの?w

263:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 22:59:23.70 LMK389P3.net
>>248
おまえは信金スレで何言ってんの?
無職で暇なキチガイなの?

264:就職戦線異状名無しさん
21/08/17 23:11:01.90 aKIZplmZ.net
>>241
お、こいつ早朝書き込みジジイじゃん
仕事なくてまだ夜勤やってたのか
コロナ禍でジジイだとろくな仕事無くて大変だなw

265:就職戦線異状名無しさん
21/08/18 07:29:47.19 A7G+N2DD.net
いいか中堅信金マン、もう一度言うからよく聞けよ
・店舗統廃合・店舗兼任化で支店長ポスト自体が減る
・定年延長の法制化で現職の支店長が居座り、ポストが空かない
・新卒の採用難・若手の退職増でカブカッパ要員が不足→中堅の昇級昇格を遅らせて要員確保
・収益低迷で人件費抑制圧力→中堅の昇給抑制
特に新卒を確保できないと、お前らガチ信金マンはずーっとカブカッパやるはめになるぞ

266:就職戦線異状名無しさん
21/08/18 07:54:41.13 jJZuQa/8.net
また詐称してすぐに論破されて逃げまくってるの草w

【惨敗速報】信金スレ名物詐称さん、今日も夢精を試みるも、データまで出されて無事逃亡ww
206 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 21:57:20.00 ID:RgfMSlSA
公務員は若いうちは薄給だが、50代で民間大企業を逆転する
主査のまま50歳になっても定年まで昇給はするから、地方信金の支店長くらいの年収は普通に貰える
ウマウマだよねw
214 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 23:00:50.68 ID:7fmVilPG
>>206
なんかごめんね、すごい惨めな思いさせたみたいで。
でも、
20-49までの30年ぐらい負け続けてるのに、最後の数年逆転することが嬉しいの?
50代でも給料下がらない会社なんていっぱいあるし、少なくとも15年ぐらい毎年300万以上俺の会社より低いみたいだけど、本当に最後に逆転できるの?w
215 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/08/16(月) 23:09:23.47 ID:7fmVilPG
>>206
続けてごめん、せっかくだから調べてみたよ。
全体で見ると50後半が一番給料高いみたいだよ。
1000名以上の大企業は50後半で数万円下がって、800万から900万ぐらい
URLリンク(financial-field.com)
大卒に絞ったらもっと高そうだけどw
もう一回聞くけど、本当に、最後に逆転できるの?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/396 KB
担当:undef