愛知の就職ランキングpart143【期間工害児注意】 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 06:55:38 tdz1tATP.net
>>449
メガバンクで南山とかはだいたい一般職

451:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 09:43:48 yJOexGqk.net
ランク毎の適正大学ってどんなもんだろ

452:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 10:16:21 zvhDfnlz.net
>>451
ちょっと古い記事だけど
URLリンク(diamond.jp)

453:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 11:15:19 1CYsPUCl.net
>>429
ダイコク電気てパチンコメーカーみたいだね。パチンコの電子制御の仕事やってんのかな

454:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 11:16:29 QMbVBQPZ.net
>451
Bラン、Cランでもマーチ関関同立国公立がボリュームゾーンなのかな?>>430見ると
就活って大変だな

455:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 11:18:09 E09TZW3n.net
>>452
やっぱり会社のランク下がると愛知の大学多くなってくるな
都内大学の割合多いほど良い会社だわ

456:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 12:12:40.15 cwlBKXGt.net
>>455
ここに出てる会社なんて全国的には超優良だけどな

457:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 13:43:44 QMzH8u+7.net
早慶が当たり前に入社するところが一流企業

458:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:00:10 V7Hg8E9I.net
>>456
BBB以下はそうでもないだろ
瀕死みてーな自動車メーカーもあるし

459:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:22:10 cwlBKXGt.net
意外とFでも良いとこあるしな
ただ無名で小さいだけで

460:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:25:08 ESgTAps5.net
織機と日産ならどっちがいい?

461:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:30:40 jxxgWxb8.net
>>460
デンソー

462:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:33:00.84 QMzH8u+7.net
下請けはねーわ

463:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:38:41.60 zvhDfnlz.net
>>461
地元が愛知なら織機
日産もホンダも微妙な今あえてトヨタ外に行くメリットは少ない

464:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:46:13 P+H9vUbB.net
>>459
表にはDまでしかないけど...

465:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:48:18 QMzH8u+7.net
トヨタグループ8社の4〜12月期、5社が最終減益 中国市場の減速響く

下請けはねーわ

466:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:49:52 QMzH8u+7.net
デンソーの今期、純利益12%減に下方修正 品質費用に420億円

給料カットするらしいね 下請けはつらいな

467:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 14:59:28 7Ve1vWeR.net
>>452
三重大が全くないのはなんなんだ

468:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:09:50 MGne2P3J.net
早慶は学歴としては微妙だが、就職いいのは魅力だね
コスパ最高すぎる

469:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:12:54 QMzH8u+7.net
せやな 名古屋大行くくらいならもうちょい勉強して早慶にチャレンジすべき

470:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:21:49 ESgTAps5.net
>>463
>>461
アスペか

471:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:30:10 zvhDfnlz.net
>>470
どのあたりが?

472:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:33:09 MGne2P3J.net
名古屋大は学歴の方微妙ではないよ
更に勉強して下にチャレンジするのはよく分からん

473:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:40:00 QMzH8u+7.net
関関同立しか受からないくせに冗談はよせよw

474:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:46:25 giMOYp/F.net
さすがに織機と完成車なら完成車だろ
デンソーホンダ日産は好みだと思う
体育会系でいけるならデンソー
少し給料安くても超絶ホワイトならホンダ
外資系のような社風がいいなら日産

475:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:49:04 3JUGsafF.net
>>469
早慶からBランCランって、出世コース?

476:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:52:08 QMzH8u+7.net
社長の親族なんじゃね?

477:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:52:34 MGne2P3J.net
名古屋なら、併願でもある程度は受かってるよ
早慶君に関してはそもそも駅弁を受験する事すらできないよね?

478:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:56:55 cwlBKXGt.net
>>468
あんだけ学費や生活費掛かって、コスパ良くはないだろ

479:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 15:57:12 QMzH8u+7.net
受験自体がトップ数パーセントのくせになにがある程度だよ中学歴w

480:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:00:51 cwlBKXGt.net
>>477
俺含めて名大行った連れはほぼ早慶全滅だったぞ
理系で少し受かった奴はいたけど
早慶の問題なんて専門的に深掘りした対策立てなきゃ無理
名大なら浅くてもいいけど
だから文系で得意科目無かった俺には私立は地獄、国公立は助かった
ここだけの話、同志社も落ちた
それ以下ならセ利で受かったけど

481:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:02:18 MGne2P3J.net
ん?受験が上位数%なんてデータあったっけ?
にしても名古屋と早慶の併願結果は触れるのに、逆に早慶が名古屋受けた場合の話は避けるよな
軽量期間工は本当に都合のいい脳みそしてるなぁ

482:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:03:15 MHAFLEQ5.net
>>461
アスペすぎて草

483:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:04:24 31NvXPLu.net
でも、ガチで>>461みたいな奴いるからな
研究室にもいるぞ

484:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:04:40 rYGa9WNT.net
就職就職言っておきながら、学力責められたらこれかw
やっぱり軽量入試で学が足りないこと気にしてるのねw
期間工が普段名大名工大アンチしてるのもここらが理由かな

485:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:05:51 cwlBKXGt.net
科目少ないのは軽量なのかね?
俺にはあんなにマニアックに勉強する気起きなかったわ
飽きるし
センターも見事に全科目83〜89%だったから、有名私大のセ利3科目なんてとても届かなかった

486:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:06:53 QMzH8u+7.net
中学歴プンプン丸w

487:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:08:37 VUNR8V9b.net
日産と織機なら織機だな

488:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:10:17 MGne2P3J.net
俺むしろコスパ最高って誉めてたんだけどね
何かが期間工には気に食わなかったらしい

489:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:11:20 QMzH8u+7.net
>>488
KKDRがんばれよ中学歴w

490:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:12:50 S5JoTIeb.net
織機はリーマンショックでもボーナス全額やったって言ってるしなぁ
ビジネスしなくとも給料は払える

491:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:18:20 MGne2P3J.net
>>480
確かにデータ見たら合格率低いのは事実なんだよね
ただ、乱れ撃ちが出来るから合格確保できるかはまた話が変わって来るよ
俺の知り合いの阪大やら名古屋行った人は2-3受けたら一つは受かってたよ
それで合格率おおよそ3割位か

492:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:20:17 MGne2P3J.net
>>468の何が期間工の繊細な所に触れてしまったのか
うーむ

493:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:20:42 QMzH8u+7.net
>>491
トップ数パーセントの3割だと合格率1%くらいかw

494:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:21:34 QMzH8u+7.net
まー1%なら有るかもなw

495:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:27:13 rYGa9WNT.net
>>>492
まー早慶は洗顔内部推薦で9割構成されているからな
駅弁より弱い頭は一番コンプレックスになっているところよw

496:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:28:02 QMzH8u+7.net
中学歴プンプン丸w

497:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:36:36 MGne2P3J.net
>>495
コスパが良いってプラスに捉えていたんだが、気にしてる人は真逆の解釈なのね
結局データもないし

498:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:57:30.09 7NPDM2zP.net
ほんとだよな。就職は早慶の方が遥かに良いんだから、受験科目が多い名大がアホにしか見えない。

499:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 16:59:16.55 1CYsPUCl.net
※ここは愛知の私立文系大学生の愚痴の場です

500:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:00:38.90 QMzH8u+7.net
せやな 名古屋大行くくらいならもうちょい勉強して早慶にチャレンジすべき^^

501:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:03:12.65 QMzH8u+7.net
早慶ならトヨタの本社総合職も夢じゃないよ!^^

502:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:05:50.58 fZMSPga0.net
名大も早慶もSからD未満まで点在してるよな。
各々好きなところで頑張ろう!

503:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:07:10.10 QMzH8u+7.net
名古屋大でトヨタの本社総合職は まー望み薄い

504:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:10:05.85 MGne2P3J.net
>>498
日本の学歴は確かに難易度で決まるとこあるからね
何年も経っても気にしてる奴は気にしてるってことか
普通入ってからは就職に目を向けるものたけどね

505:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:13:31.40 L+TOZ0ZA.net
>>470、482、483
お、大漁だな

506:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:13:42.05 QMzH8u+7.net
トヨタからしたらやっぱり中学歴なんだろうね^^

507:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:15:19.54 7NPDM2zP.net
>>504
多分このスレに早慶はいないけどなw

508:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:16:02.58 QMzH8u+7.net
と思いたい低学歴w

509:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:20:57.64 rYGa9WNT.net
早慶の超上位就職先は、頭がキレる極少数の東京一工落ちの最上位層が攫っていくからな
体育会ブーストもあり、女は一般職も多いし、単純に卒業生の数もある
見た目ほど良くはないw

510:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:22:22.39 QMzH8u+7.net
と思いたい低学歴w

511:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:23:01.49 E09TZW3n.net
>>510
あ、必死だなこいつ
やっぱ東京の私大にコンプあるんだな

512:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:30:39.36 E09TZW3n.net
>>509
超上位の就職って大手コンサルや外資?
そんなん東大でもそんな感じだよ。

513:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 17:45:35.09 PwXBmMVu.net
上でも日本特殊陶業やダイコク電機の慶應OBの話出てたけど、早慶卒は数が多い分、SS〜Dどこにでもおるわな。
名大も同じだとは思うけど。

514:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 18:07:55.08 QMzH8u+7.net
ダイコク電機のマイナビ採用実績見て言ってるんだろうけど 東大も居るぞ
過去に訳アリを採用したことがあるってだけだろ
おまえらほんとバカだなw

515:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 18:09:15.47 QMzH8u+7.net
名古屋大は大学公式進路に載ってるくらいだから例年のお得意様だろうけどw

516:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 18:25:29 QMbVBQPZ.net
四季報見りゃどこのランクにも早慶名大の内定者がいることがわかる

517:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 18:43:02.50 cwlBKXGt.net
まあ学歴では何もわからないけどな

518:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 21:36:37 S5JoTIeb.net
トヨタ期間工ガイジは早慶でもないのに
早慶と比較して名大を貶すのが好きなんだなw

名大にそんなコンプがあるのか?w

519:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 22:03:14 QMzH8u+7.net
え?最初に早慶に因縁つけてきたのおまえじゃんw
どっちがコンプなんだかw

520:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 22:27:48 rYGa9WNT.net
因縁つけてるな期間工ガイジ>>469
まあ実際駅弁以下なんだし仕方ないっすわーw

521:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 22:47:49 QMzH8u+7.net
かなしいね低学歴って^^

522:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 22:52:29 QMbVBQPZ.net
本当に慶應卒の超大手企業で、このスレにずっと張り付いて暴れてるんだとしたら、それが一番かなしいな......。期間工が妄言吐き続けてるのより哀しい。

523:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 23:43:51 ZogVQuAY.net
名城ならどの辺狙えばいい?

524:就職戦線異状名無しさん
20/02/01 23:57:57 +c6Rj2ZP.net
休日にひとりごと23回も書き込んでる方が悲しいだろ

525:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 00:15:18 Dsqd11Wa.net
>>523
ABランク以上に挑戦しつつCランク位に入れたらまあまあって感じじゃね

526:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 00:35:27 EJn0oXic.net
でもお前ら早慶受かったけど蹴ったとは言わないな
やっぱり受からなかったか

527:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 02:16:56 kNOo6rMK.net
名城は理系と文系で大分変わるからな
理系ならAランク以上もいるし、Bくらいなら普通に狙えるでしょ
文系はゴミ

528:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 07:51:19 3cH74yjS.net
>>523
>>430でCCCの内定者として上げられてるな。
理工ならもっと上も狙えそう。

529:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 13:20:53 MXBxujhO.net
中電と東邦ガスどっちがいいと思う?

530:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 13:32:34.71 FYqbR/Pn.net
>>529
転勤の範囲の狭さなら東邦ガスだけど、給料どうなんだろ。

531:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 13:36:23.83 Anfzyf9p.net
どっちも30後半で1000万くらいって聞いたな

532:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 13:47:19 FYqbR/Pn.net
>>531
ありがとう。東邦ガスはAの中では高いね

533:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 13:58:25 NjvoG3Ng.net
>>474
よくホンダよりデンソーの方が給料良いって見るけど、
デンソー:連結 171,992人 単独 45,304人
ホンダ:連結219,722名 単独22,675名

期間工や子会社が平均年収の値を下げてるんだから単独が少なくて連結の多いホンダの方が
低い値が出るってことを、あんまりわかってない人が多いのよね。
ネットだけに踊らされちゃダメよ

534:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 14:07:18 CINZBeds.net
何言っているんだこいつは

535:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 14:21:31 dCOerF2K.net
決算とかは連結だが平均年収は単独がほとんどだぞ
つか平均年収を連結で出す意味が分からん

536:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 14:46:12 72If7Arb.net
ンゴ

537:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 15:04:58 enipiR3T.net
やばいな

538:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 16:15:29 n6yNwtpH.net
>>533
ただ単純にガイジじゃん

397 就職戦線異状名無しさん[] 2020/02/02(日) 13:40:19.81 ID:NjvoG3Ng
>>391
20卒完成車内定者(トヨタではない)だけど、本当にそんな感じでした。
弊社内定者で愛知県出身の人は、トヨタ落ちでトヨタ系3大部品メーカーの内定持ちばかり。
関東圏・関西圏の人は部品メーカーなんて受けてすらない感じ。
デンソーの内定持ってた友人は悩んだ末に、「部品から完成車の転職はあっても完成車から部品はほぼない」と言うOBの言葉を信じて、
デンソーに行きました。

539:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 16:17:13 4E0/Gwnu.net
>>474
織機とホンダ日産なら迷うかな
ホワイト度が違うだろうし

540:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 16:47:50 kNOo6rMK.net
>>531
あんまり業界を知らないんだけど、東邦ガスは30後半で1000万円いくの?
中電と比べて平均年収めちゃくちゃ低いんだけど

東邦ガス 42.4歳 579万円
中電   42.8歳 770万円

社員のほとんどが現業かパン食ってこと?

541:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 16:54:56 +Q2SgGWx.net
>>540
行かないよ、さすがに

542:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 16:58:45 l4QKuFsB.net
>>533
ホンダの単独従業員数少ないね
分社化し過ぎか

543:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 17:04:24 +Q2SgGWx.net
>>542
ホンダは研究所とかすべて分社化してるからその差だと思うよ

544:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 17:14:05.32 CdalT7mE.net
デンソー:連結 171,992人 単独 45,304人 平均年収816万 平均年齢43.3歳
ホンダ:連結219,722人 単独22,675人 平均年収819万円 平均年齢45.6歳
だったらデンソーの方が上じゃん
デンソーの方が高卒現業が多いし、平均年齢も若い
一応他のデータも
日産:連結138,910人 単独22,272人 平均年収818万 平均年齢42.5歳
豊田自動織機:連結64,641人 単独13,891人 平均年収813万 平均年齢40.3歳

545:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 17:17:19.03 Ritt/5h2.net
ホンダは30hが残業限度で残業代で稼げないからな
金で選ぶか働き方で選ぶか
そのあたりを細かく言い出してもあまり意味が無いと思う
さすがに下位完成車とデンソーなら確実にデンソーだろうね

546:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 17:31:16 yJtlrp7C.net
残業代の差でデンソーの方がホンダより稼げるのは普通に知られてる話。今更すぎる

上の方で東邦ガスと中電が30代後半で1000万超えるとあったが、そんなわけあるか

547:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 17:38:32 FHzM0PWD.net
>>540
年収だけだとC以下だな東邦ガス
インフラとはいえ、他のAに比べて見劣りしてる

548:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 17:39:53 d53n/ixt.net
ホンダとか休みが多いってだけで給料はそんなに高くないよ

549:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 17:41:01 omRq8U4x.net
>>547
東邦ガスと名鉄は?

550:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 22:22:32.38 Z+ORvlWa.net
名鉄も給料安そうだよね。
入社数年の研修期間?は激務で手当がっぽりなのかもしれんけど。

551:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 22:40:38 irofVwW3.net
>>540
いくぞ
研究室のOBさんは33で850だってさ
ちな残業は平均月20時間
OBに中電の人はいないけど、同じくらいらしい。ちょっと前までは原発稼働の影響でボーナスカットくらって東邦ガスの方が上だったんだとさ

552:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 22:43:13 ZaFSCK/2.net
>>551
これほんとかよ
トヨタ総合職の平均的な33ぐらい貰ってるやん

553:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 22:49:55 sA//Ovn4.net
>>551
絶対嘘

554:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 22:50:33 sA//Ovn4.net
>>552
トヨタはその分残業もなかなかだから一概には比べられんけどね

555:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 22:54:25.98 rr9F2FRt.net
今やTは残業かなり厳しくなってなかなか出来ないよ

556:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 22:56:35.94 rr9F2FRt.net
以前からなにかにつけて1000万行く言いたい人が居るよねココ

557:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 22:58:44.39 J8s/Vrtz.net
>>551
給料についてはこないだOB訪問したとき中電(事務系)の人は33歳で900って言ってた。残業30くらいだそう。
それより電気とガスの競争が今後どうなっていくのかが気になる。

558:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:00:54.56 J8s/Vrtz.net
>>557
ちなみに次の年から管理職になるから1000は確実だってさ。でもトヨタには及ばないらしい

559:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:05:52.31 rr9F2FRt.net
中電みたいな無能の集まる年功序列会社で34で管理職はありえないよw
夢見るのもほどほどにしとこう^^

560:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:20:55 sA//Ovn4.net
>>557
絶対有り得ない
JR東海ですら38で1本くらいって言ってたぞ

561:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:26:22 ZaFSCK/2.net
>>560
それは総合職にしては遅くないか?残業0ならそれぐらいなのかな?

個人差すごくあるけど、早い人でトヨタが33で1000万、デンソーが35で1000万
平均的にはこれの3歳ぐらい後が1000万超える目安と聞いたけどな

562:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:28:08 vOlwE01a.net
それはOBに嘘つかれてるよ

563:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:29:08 rr9F2FRt.net
Tでも管理職にならないと1000超えない
夢がバブルしすぎw

564:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:33:21 mUicz+0D.net
>>561
総合職で駅前開発バリバリやってきた人だぞ
というか、お前の情報かなり誤ってるからちょっと疑った方がいいぞ

565:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:33:31 Gnh4xYce.net
>>561
俺もそんなイメージだった
オープンワーク見てもそんな感じ

566:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:35:02 sA//Ovn4.net
>>561
3年後が平均なら遅くないだろ
むしろ平均的じゃん

567:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:35:36 sA//Ovn4.net
どちらにしろ、中電は絶対ないね

568:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:37:09 rr9F2FRt.net
JR東海の方がトヨタより若干上で愛知の高給はこの2社が限界

569:就職戦線異状名無しさん
20/02/02 23:37:53 YboqDNV6.net
東海入った先輩2年で辞めてた…
かなりの体育会系でついていけなかったって
女で総合職だったから尚更だったかもね
アソシエイトなら違ったかもな

570:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 00:01:10 5LIx7HJJ.net
>>551
そんな会社が42歳で570万の平均年収になるか?
本当なら、そのOBがトップクラスに出世してるだけ

571:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 00:12:27 Cm4HBjRN.net
>>570
分かることが少ない俺ら学生にとって、一覧表示してくれる業界地図や四季報は便利だよな
だけど現業比率の違いや、管理職を含めるか否かが各企業に委ねられてる項目の年収は、一律の横並びで判断すべきじゃないと個人的に思う

572:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 00:28:35.83 1308+bYt.net
各会社の人事の人なら、転職サイトの企業側画面でいろんな会社の年収知ってるだろうね。

573:全労済はブラック企業
20/02/03 00:34:22.98 0puINAfa.net
全労済 ブラック企業
ブラック企業 全労済
こくみん共済 ブラック企業
コープ ブラック企業
ブラック企業 こくみん共済
ブラック企業 コープ
COOP ブラック企業
ブラック企業 COOP
共済 ブラック企業
ブラック企業 共済
パワハラ モラハラ
パワーハラスメント
モラルハラスメント
セクハラ
セクシャルハラスメント
社員育成無し 研修無し
社員使い捨て 人材育成無し
使い捨て ゴミ扱い
ブラック企業 ブラック企業
薄給 人種差別 嫌がらせがある
迫害される 職場 人権侵害
女性軽視 セクハラ パワハラ

574:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 01:37:16 Cm4HBjRN.net
URLリンク(nomad-salaryman.com)
別板に貼られてたガス電気業界ランキング

575:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 05:27:41 JW35NOgb.net
お前ら自称国公立大学生笑の書き込みはほんまもんの国公立大学生の評判を落とすだけだから辞めとけよwwwトヨタ期間工認定とか用語の説明のコピペしかできんとかやってること低学歴ガイジとかわらんからwwwwww

576:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 07:16:00 ztXqT3ZO.net
話しを盛るOBの話を信じてさらに盛って話をしちゃう学生という構図?もうわけわからんな

577:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 07:31:09.62 L3vbfwhn.net
>>570
ガスは年収低く出すために現業の比率高くして平均年収出すで
そうじゃないとガス料金下げろって言われるしな

578:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 07:43:07 ux/BXcbJ.net
>>575
これときどき出てくるけどトヨタ期間工ガイジの自演かな

579:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 07:54:30 AGw1dDuX.net
東邦ガスの大卒は意外と年収高いんだね。
>>531はある程度真実で、
ほんとに30代後半で1000万いくひともいるみたい。

580:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 07:58:58 AGw1dDuX.net
同じAの日本特殊陶業、ミツカン、名古屋鉄道あたりじゃまずいかないと思う。

581:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 10:38:18 hHbK2meG.net
知り合いが名古屋鉄道だが、30後半で900ぐらいって聞いたぞ

年収低く出してるのはインフラ系は多いらしい

582:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 10:54:13.14 jpdTu9mx.net
ほんまかいな
そんなに貰えるなら中電蹴ってデンソーにしたの間違いだったかもな

583:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 11:02:57.30 zP/I8IB+.net
中電受けてたのにインフラ大卒の年収事例知らないのか?
普通聞くだろ

584:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 11:05:18.12 awlSiJWw.net
>>581
絶対うそ

585:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 11:09:44.38 4PDjJRsH.net
インフラ(鉄道、ガス、電力)は平均年収低く出るように計算してるよ

586:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 12:05:46 awlSiJWw.net
>>585
それにしても東邦ガスはないやろ

587:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 12:23:36.60 GwUuUXlF.net
>>586
東邦ガスがそんな低いって言い切れるのはなんでなんや?
ワイは東ガス、大ガスを受けてて30前半で900万くらいっていうのは知ってるから
東邦ガスが30後半で1000万って聞いても、そんなもんかなって思うんやけど

588:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 12:47:12 zCIUrzXm.net
>>578
正解

589:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 13:25:00 jpdTu9mx.net
>>583
中電受けたのは先輩が行ってて楽って聞いたから…楽なんだから金は安いと思ってたわ…

590:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 14:23:50 zfXG/LTX.net
希望順で言うと
トヨタ>デンソー>ホンダ織機>日産アイシン
みたいな感じだな俺は
愛知補正がかかってるとは思う

591:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 15:21:11.15 1I4aXxh2.net
関東から出てきた自分は
トヨタ
ホンダデンソー
織機日産
アイシン
かな
やっぱりアイシンはちょっと格が落ちるね

592:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 20:13:34 rRNQxI9+.net
全労済 ブラック企業
ブラック企業 全労済
こくみん共済 ブラック企業
コープ ブラック企業
ブラック企業 こくみん共済
ブラック企業 コープ
COOP ブラック企業
ブラック企業 COOP
共済 ブラック企業
ブラック企業 共済
パワハラ モラハラ
パワーハラスメント
モラルハラスメント
セクハラ
セクシャルハラスメント
社員育成無し 研修無し
社員使い捨て 人材育成無し
使い捨て ゴミ扱い
ブラック企業 ブラック企業
薄給 人種差別 嫌がらせがある
迫害される 職場 人権侵害
女性軽視 セクハラ パワハラ

593:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 22:54:14.80 8sQieKRM.net
デンソーもアイシンもEVが来たらきつくね?

594:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 23:42:16 kJ6Sq6G8.net
>>593
デンソーは大丈夫だと思うけどなぁ
今力を入れてるのがEVと自動運転だし

595:就職戦線異状名無しさん
20/02/03 23:59:01 xCrJ33qy.net
危機感持ってブラックな働き方で世界に追いつこうとしてるのがデンソーってイメージ

596:就職戦線異状名無しさん
20/02/04 00:19:12 9wdPsCJg.net
>>595
あながち間違ってないね
ブラックまで行かないけどグレー

597:就職戦線異状名無しさん
20/02/04 07:42:51.32 rLh5Z5R+.net
世間様にバレないうちはグレー

598:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 06:56:13 RVsW7JVE.net
デンソー減収減益かよ…つら…

599:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 06:57:22 RVsW7JVE.net
メーカーより小売り、銀行はもっとパワハラに関してはすごいよ…

600:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 07:43:58.46 RVsW7JVE.net
デンソーのmaasっていう通信関係の開発部署に携帯のKDDIの元開発者が紹介されてた。
ただ今は組み込みの開発をしたい人は仕事つきにくいかも。技術派遣のM、Tも出戻り、自宅待機食らった人が多いかわいそうだったわ。
派遣は他の電気メーカの業績悪化でリストラされた開発者の受け皿だったけど景気の受けやすいのはメーカ同様かなあ

601:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 09:10:55 CbvQxN7B.net
お前デンソーの内定者なら、入社までに日本語勉強してこいよ
そんな文章力で仕事されるとか恐怖だわ

602:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 09:52:55 zyuGZdki.net
トヨタシステムズがBBの理由って何?
四季報見たら同じトヨタ系の豊通シスコムに平均年収、年間休日、平均残業時間、その他住宅補助(トヨタシステムズは住宅補助無し)とか全てで劣ってるが

603:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 09:55:25 tpZIINwa.net
愛知ではトヨタというだけでブーストかかりますから

604:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 09:56:24 zyuGZdki.net
内容面全てで劣っててもトヨタという名前でBBなのですか
(驚愕)

605:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 10:58:20 RVsW7JVE.net
>>601
俺は発達ガイジだから日本語できん
開発だし院の教員の推薦で入れただけのクソザコナメクジや

606:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 11:00:36 RVsW7JVE.net
日本語なんか滅びてしまえ

607:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 11:08:32 RVsW7JVE.net
営業の担当者は技術のことは全く解ってなかった。というより自論、自分語り大好きおじさんが多かったよ

608:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 13:02:23 RVsW7JVE.net
>>601
あなたもデンソー内定者?

609:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 13:17:19 RVsW7JVE.net
日本語は破棄しよう。メーカーなら英語オンリーにしたほうがいい。日本の歴史とか要らん

610:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 14:40:58 mghRBwZI.net
期待の新人現る

611:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 15:14:49 w88c1m/m.net
公務員ガイジに期間工ガイジ
そしてこの新人
なんでこのスレ定期的にヤバイ奴湧くの?

612:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 16:13:47 RVsW7JVE.net
>>611
ビックリ人間がたくさんいるから

613:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 17:54:30 FA78KY9A.net
>>608
601とは別だけど俺もデンソーに同じ時期に入る内定者の人だわ
寮の連絡さっきあったけど嬉しくて楽しみな感じ覚えたわ

614:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 18:06:23 tpZIINwa.net
デンソーの内定者って日本語不自由なの多いな

615:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 19:33:39 ntA31nOl.net
>>614
お、妬みか?w

616:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 19:43:45 OIQ94AR2.net
日本語不自由なデンソー内定者(仮)を1人見て

>>614
> デンソーの内定者って日本語不自由なの多いな

とか言っちゃうのはなぁ...
嫉妬か義務教育受けてないかのどっちだろ

617:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 20:10:16 ey1AZ/Ic.net
反応しなきゃ良かったのにね

618:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 20:23:15.02 rTuPDK5n.net
デンソーに嫉妬とか無いだろ(笑)
勘違いしすぎw

619:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 20:24:11.04 rTuPDK5n.net
なんでデンソーみたいな下請けでイキる気になれるんだろう
ほんとうに不思議
まーだ理解できないのかね^^

620:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 20:25:39.99 rTuPDK5n.net
ひょっとして駅弁のオアシスなのかな?

621:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 20:31:35.26 ey1AZ/Ic.net
アホのせいでアホが釣れたぞどうしてくれんだ

622:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 21:15:37 V0lBWmWU.net
>>613
寮どこ?
査定してあげる

623:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 21:27:18 Q3Bl6Pvs.net
>>602
21年の総合版と中堅版見たけど豊通シスコムなかったぞ
豊通システムズなら中堅版の方にあったが

にしても豊田通商の子会社は結構平均年収いいな地味だけど
豊通マシナリーなんかトヨタ主要くらい貰ってそうだ

624:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 21:29:49 GFJfIUT0.net
DENSOは下請けの頂点
トップオブトップ

625:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 21:48:42 8sPgR1/B.net
駅弁早慶マーチならデンソー行ければ十分

626:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 21:53:50 V0lBWmWU.net
>>625
早慶を駅弁マーチと一緒にするのやめて

627:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 21:55:36 rTuPDK5n.net
マーチにも失礼

628:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 22:33:22 y30JkHe2.net
正直あんま変わらんぞ

629:就職戦線異状名無しさん
20/02/05 22:39:52 lmZ6g1/S.net
早慶の話したら高卒期間工ガイジが沸いてくるぞw

630:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 08:37:35 9Sqlxgl1.net
下請けの王様デンソー

631:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 09:25:48 B7lSWKKX.net
>>623
ごめん名前そっちに変わったみたいw
自分は他のIT系なのであまり知らないけど、なんでトヨタシステムズがランク高いのかすげー疑問に思ってた
豊通系の子会社は更に手厚い住宅補助出てるところもトヨタ系より良いなと思う

632:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 09:26:35 B7lSWKKX.net
ITに限った話でほかの業種は知らないが

633:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 12:32:03 7PxTApzD.net
>>631
変わったというか分割して2つあるんだぞ
どっちか区別付いてる人少ないしそもそもどっちかを知ってる人すら少ない
規模が小さいと情報を得るのも大変で内情も不透明になりやすい
対してトヨタシステムズは元々トヨタコミュニケーションシステムズが合併してできた会社でランクはtcsの据え置き
tcsの時は住宅補助あったしね

両方ともここ最近できた会社だからまだ情報が足りてないのが現状
ただ規模や知名度がある方が情報が多くなる分透明性があるからランクは上げやすいんじゃないかな
無論透明性があるブラックは論外ね

634:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 17:04:13 k6YiSXwh.net
IT系のランキング作って〜

635:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 17:23:47 lJiin7vr.net
>>633
そうなんだ
調べた感じだと事業領域として豊田通商システムズがトヨタ向けで豊通シスコムが豊田通商向けっぽいねー
openworkで豊田通商システムズ見ると普通に総合評価トヨタシステムズより評価高いんだね
3社合併で少し落ちた感じなのかな
ていうかトヨタシステムズに限った話じゃなくてトヨタ本体も住宅補助はなくなってるはず

>>634
純粋に愛知のSIerだけをみるならトヨタシステムズか豊通の2つがトップクラスなんじゃない
ITというと幅が広すぎてよくわからんが

636:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 17:59:29 pMk4qM+W.net
URLリンク(itest.5ch.net)

0472 非決定性名無しさん 2020/01/23 11:06:16
ここに受かった院生の先輩がトヨタ本体の話ばかりしてきてうぜえ
なぜ子会社所属で親の名前でマウント取るのか
ID:(472/492)

こういう輩がランキングを弄るから高くなったのだろう
社名でブーストかかってるだけなんでしょ

637:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 18:11:40 7PxTApzD.net
>>634
今中堅版が手元にないけど総合版の四季報に書かれてるのは
 中電CTI(694万)、トヨタシステムズ(672万)、トーテックアメニティ(525万)
、エイチーム(514万)
の4社

トーテックアメニティとエイチームに関しては新卒離職者数がとんでもないことになってるから>>1の表でも圏外は残当

あとは豊通システムズみたいな中堅版に記載されてるか豊通シスコムみたいに四季報には記載されていないのを探すしか無い
これが愛知のIT企業の限界だからもっと上行きたいなら東京行ったほうがいい
それでも愛知に拘るなら大手子会社か若干配属ガチャあるが大手のIT部門を探してくれ

638:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 18:28:49 1tPcBVT6.net
あー確かに中電ctiも良いよね、面接が厳しいと聞いて受けなかった記憶があるw
大手のIT部門ガチャは希望の所にいけないとやる気出ない人はやめた方がいいかもね
自分が受けてた頃のイメージだとtcsが大人気だったなぁ

あと東京のほうのSIerは給与はこっちより高いかもしれないけどあっちでの生活費とか差し引くとそんな変わらない(もちろんtcsとか豊通子会社と比べて)からどっちでもいいと思う
まぁやってる内容は東京の方がレベル高いが

639:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 18:30:26 1tPcBVT6.net
>>636
まぁtcs時代のままならランクは合ってそう
確かに俺の周りにもtcs行ったやつでこういうやついたけど
今は残業しまくってるのか連絡すら取れない

640:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 19:29:17.18 pMk4qM+W.net
>>637
>>1の表に載ってるSIerが2021年卒SI系IT企業総合ランキングのどの辺りに食い込むか考えてみるのもいいんじゃないか?
あんた詳しそうだし
生活費の負担増のような地域差の指標は置いといて、とりあえず給与や福利厚生の比較で
>>639
前レスを読み間違えた
TCSの頃のランクは妥当
この流れだとTSは1ランク下げの方向に進みそうだが、下げに反対派の意見と資料が欲しいとこだな

641:就職戦線異状名無しさん
20/02/06 19:43:38 EdKgFcPW.net
>>637
愛知のITってそんな給料低いんか

642:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 00:11:13 /oXt9vmN.net
スバル、トヨタ出資が20%に 実質グループ入り

643:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 00:52:35.14 r0Vtfj/c.net
このスレたまにしか来ないけど必ずと言っていいほどSIに詳しい人が数人いるな
恐らくTSか豊通のどっちかの人間だと思われる

644:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 09:36:17 EeZnVswc.net
デンソーって入るの難しくなったんだなあ
デンソーで金属加工やってた東野圭吾も大阪府立の電気電子の学部卒だし昔は入りやすかったのに・・・

645:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 15:32:53 r0Vtfj/c.net
朝倉海は元デンソー
だけどどういう部署で働いてたのだろう

646:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 15:34:03 r0Vtfj/c.net
>>640
TSの今のランクは明らかにおかしいよね

647:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 16:31:50 MwjDG9+4.net
>>644
府立は今でも毎年多く入ってくるし変わらないと思うけどね

ただ院卒比率は増えた
新卒の8割が院卒だし

648:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 19:04:25 hPYNFHHa.net
>>645
そうなの?
名大か名工大卒かな?

649:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 19:47:51 y+nVoNIH.net
>>645
工場でしょ?

650:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 21:03:15.10 2nM974Zq.net
>>641
親会社やってるIT系が無いから年収モデルも総じて低いんだろうな
ITコンサルは皆無で、あるのは子会社かIT系に常駐する会社、SESとかでしょ
残念ながら低いよ
>>646
おかしいと思う
でもNTTデータ東海と同クラスになるかと言われたらそれは違う気もする

651:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 21:18:22 0Ti1MrQm.net
>>640
2022年度卒 ユーザー系子会社ランキング

━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━ 
野村総研 
━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━ 
大和総研 日本総研 
━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━ 
電通国際 新日鉄ソリューションズ CTC 
━━━━━━━ C+ランク ━━━━━━━━━ 
JSOL MUIT みずほ情報総研 農中 
━━━━━━━ C-ランク ━━━━━━━━━ 
日興システム 三菱UFJトラストシステム オージス総研 兼松エレクトロニクス SMTS&S 
MUS情報 日本TCS(旧・ITF) SCSK 東洋ビジネスエンジリアリング 
━━━━━━━ D+ランク ━━━━━━━━━ 
インフォコム ニッセイ情報テクノロジー 三菱総研DCS コベルコシステム  
NKSJシステムズ MS&ADシステムズ 日本証券テクノ   
━━━━━━━ D-ランク ━━━━━━━━━ 
日商エレクトロニクス 住友電工システムSol ★トヨタCS スミセイ情報システム JFEシステムズ 
三井情報 日本情報通信 ユニアデックス TG情報 古河IT JR東日本情報システム 
東京海上日動システムズ 安川情報システム フコク情報 第一生命情報システム ★豊通シスコム 
━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━ 
菱化システム IHIエスキューブ全農ビジネスサポート 商船三井システム NYKビジネスシステム 丸紅情報 
みずほトラスト 三井造船システム ソフトバンクテクノロジー ソニーGS JRシステム JR西日本ITSol 
JR東海情報システム 明治安田システム 日立物流ソフトウェア 東京日産コンピュータシステム 東京CS 
キリンビジネスシステム JIES DNP情報システム 東証システム 
━━━━━━━ Fランク ━━━━━━━━━ 
東北is 関電システム ★中電シーティーアイ エネルギア かんぽシステムズ

652:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 21:21:23.71 0Ti1MrQm.net
ユー子だけでもこのランクだから、SI系企業総合だと愛知企業は当然圏外だろ
総合だとEランクでも平均年収800万〜900万の企業あるし

653:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 21:33:28.68 OBLxbtnC.net
日鉄ソリューションズは愛知にあるけど、愛知ではそこがトップってことになる?

654:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 21:42:18.38 0Ti1MrQm.net
>>653
本社東京だぞ
愛知にあるのは子会社

655:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 22:33:21.50 MwjDG9+4.net
>>648
高卒正社員だよ
工場で5年間ぐらい働いていた

656:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 22:51:14.30 oNuyjWRu.net
ビジネス系YouTuberが、圧倒的に稼げる件【1年で、月収100万超え】
URLリンク(www.youtube.com)
YouTubeで稼げるジャンルを解説する【パクって、すぐに始めよう😌】
URLリンク(www.youtube.com)
YouTubeで「効率的に稼ぐ仕組み」を解説する【成功例は、EXILEです】
URLリンク(www.youtube.com)
YouTubeを伸ばすコツ【5つの本質論/初心者向けのセミナーです】
URLリンク(www.youtube.com)
【悲報】YouTuberはマジで難しいので、ほぼ挫折すると思う【無理ゲー】
URLリンク(www.youtube.com)

657:就職戦線異状名無しさん
20/02/07 23:48:20 2nM974Zq.net
>>652
ユー子ランキングで載ってるのはトヨタ系と中電系だけか
比較できないほどの差があるってことでいいな
所詮その程度ってことよ

>>653
トップどころかユー子の中ではかなり下

658:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 00:25:03 Jer6BlMn.net
SIについて詳しく知ってる人あんまりいないからSIの話題出ててちょっと嬉しい

659:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 00:29:50 l3SjJ+Gx.net
そらIT企業のランキングに愛知企業1つもないからな。詳しい奴がおらんくてもしゃーない。
待遇も業務内容もレベル低すぎるんよ。

660:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 00:46:46 jQCoaJyO.net
大学の頃NRIのOBのパワポやエクセルバイトで手伝ってたな
後輩に金払って頼むくらい忙しいって大変だな思った

661:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 11:13:55 cd8P8i8Z.net
「大変だな思った」
いつも通り助詞がない

662:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 12:45:23 l3SjJ+Gx.net
いつの話か知らんけど、そんなのやらせてたらそのOBクビだろ
嘘だと思うけど

663:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 13:30:44 NRgPxkhh.net
日本特殊陶業に勤めてる慶應OBはめちゃホワイトって言ってていいな思った

664:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 13:50:27 X3j+Ksyh.net
大学の頃ダイコク電機の慶應OBの新規事業開発の手伝いもしたな。若手からこういう仕事できるのも悪くないな思った。

665:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 14:00:46 D6iPDz2i.net
トヨタのOBの話聞いてデンソーは下請け思ってたけど、リク面1回目で落ちて自分は名古屋大やマーチの低学歴以下だな思い知らされた^^

666:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 14:15:41 avSz98ka.net
デンソーを下請けとよべるとこなんてトヨタ本体くらいしかないだろ
というかトヨタ本体ですら下請けなんてよべない

667:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 17:45:30 jQCoaJyO.net
だって一流ガイジさんはトヨタ蹴ってるんだから呼んでも良いんじゃないか?

668:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 17:56:38.22 vVICfZi5.net
流石数年間連続でトヨタの内定式に呼ばれてるやつは言うことが違うわ
URLリンク(hissi.org)
【20年卒】就活スレ part58
534 :就職戦線異状名無しさん[]:2019/06/24(月) 12:26:42.99 ID:gJY8Y7y5
それに比べるとトヨタなんか内定通知も電話1本来ただけで10月過ぎの内定式まで何も無いらしいからあっさりしてるな思った
879 就職戦線異状名無しさん 2019/09/29(日) 01:03:55.72 ID:towiGXWO
内定式はあるよ^^
973 就職戦線異状名無しさん 2019/09/30(月) 23:53:45.40 ID:rTuPDK5n
内定式ありますよ あしたではないですけどね
低学歴ってそんなにいろいろつらいのですか?

669:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 19:07:23 5N7RUMp0.net
トヨタガイジ俺が3年生で就活してた時からいて毎年同じこと言ってスレ荒らすから嫌だわ

4年の時はスレ見てなかったけど、M1、M2の去年と今年は見に来たらまだいるし

670:就職戦線異状名無しさん
20/02/08 22:24:02 OlWEz+bf.net
南愛名中(南山、愛知、名城、中京)の歌(童謡)

ナンアイ (メイチュウ)
ナンアイ (メイチュウ)
おさるさんだよ
ナンアイ (メイチュウ)
ナンアイ (メイチュウ)
みなみのしまの
ナンアイ (メイチュウ)
ナンアイ (メイチュウ)
しっぽのながい
ナンアイ (メイチュウ)
ナンアイ (メイチュウ)
おさるさんだよ

ナンアイ (メイチュウ)
ナンアイ (メイチュウ)
おさるさんだね
ナンアイ (メイチュウ)
ナンアイ (アイアイ)
きのはのおうち
ナンアイ (メイチュウ)
ナンアイ (メイチュウ)
おめめのまるい
ナンアイ (メイチュウ)
ナンアイ (メイチュウ)
おさるさんだね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1594日前に更新/149 KB
担当:undef