化学メーカー215 ..
[2ch|▼Menu]
48:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:12:30.27 PZkAf5KW.net
ADEKAは相変わらず陰薄い印象だけど…

49:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:14:57.70 gYKRYKgt.net
また自演してる…

50:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:16:21.29 S/3GhTzp.net
             _ _ _
         _, ー '"     ̄ `ヽ.、
       ,r'"            `ヽ
       /               ヽ
\    /                )  く   ハ  す
  \  l            lミ∵∴く  れ  ゲ  ま
     |            ,!ミ∴∵ ヽ な  以  な
`ヽ、  |           くミ∵∴ ノ  い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i∴,r く  か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }∵! ,ヘ.) !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     っ
     /           i  ,  /|     て   ,r
≡=- 〈´  ,,.._        i  't-'゙ | ,へ    ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-    ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

51:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:18:50 rBit7SSv.net
信越と旭化成は、当時から優良だったけど、
まさかあのまま成長を続けるとは思わなかった

東ソーは、潰れそうなヤバい会社って週刊誌等で噂されてた

一番の驚きは日産化学、ただの地味な会社だったのに
就活で蹴らなければ良かったかも

52:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:21:32 J11BKBdP.net
日産化学の社長はゴンさんですか?
日産つぶれたら日産化学もヤバイ

53:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:24:06 rBit7SSv.net
>>48
10年数年前のADEKAは、薄給激務のブラック会社だったけど、今は普通の化学メーカーになったみたい、中の人によると

54:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:25:35 CPTvc36H.net
>>51
日産化学は昔からかなり優良だった気がするけどな

55:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:26:03 lJO2hDCm.net
ADEKAは関東ローカル
西日本では無名

56:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:28:16.97 S/3GhTzp.net
>>53
それは躍進って言うんですかね…
正常に戻っただけじゃ…

57:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:39:38.06 aU5EVsYj.net
>>51
東ソーが潰れそうなヤバい会社なんて言われたことないよ
ブラックとか変なイメージつけたい人はなんなん?

58:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:40:01.79 i0ZTLdkM.net
句読点ガイジ。

59:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:41:19.63 qu4QxGKt.net
句読点ガイジ「句読点ガイジ連呼厨」

60:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:43:20.08 emGrJVPD.net
>>45
旭硝子はどうしてこうなっちゃったんだろうな
ADEKAはあんまり躍進してるイメージないけど実際どうなんだろう

61:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 13:45:13.56 qu4QxGKt.net
AGCは高橋一生で一発逆転するから…

62:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 14:21:58.32 2CXj55Yl.net
アデカは合コンとか親戚の集まりとかだとしょっぱい感じだが中身は悪くなさそう

63:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 15:33:37.93 pEDhBUKj.net
>>35
だから専用スレ作ったのでごめんな!

64:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 16:08:39.86 rge9Y3u3.net
変なイメージも何も事実やぞ
エンジニアリングの関連子会社持ってないあたり実力が知れる

65:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 16:17:50.15 4h9FG0FY.net
合コン受け親戚受けはBtoBの非財閥メーカーならどこも最悪だろ

66:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 16:22:05.74 pOzjaGp7.net
>>64
東ソー霞エンジとかは違うんか?

67:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 16:27:23.63 dP7lHbKo.net
>>64
オルガノ

68:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 17:04:37.99 phaZbka+.net
>>65
どこも良くは無いが程度の違いってもんがあるだろ

69:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 17:21:50.21 2+tC2ZSC.net
合コンで商船三井っていっても全然理解してくれないって先輩が言ってた

70:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 18:24:59.73 yt9jfDd/.net
そもそも別にモテなくてもウケなくてもいいからマシな労働環境がいいって思って就活する人が多数派じゃないのか?

71:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 19:59:27.78 HwfhtMSL.net
>>65
親戚というか、無教養層には受け悪い

72:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 20:19:31.37 PVrel5R3.net
持ち上げてくれない人は教養なし認定とかキツいわ

73:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 20:52:24.15 +jsbNdZ8.net
人からのウケが気になるなら教養(笑)の有無に関係なく知られてる企業・業界を目指せばよかったのに

74:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 21:20:15.82 2CXj55Yl.net
優先度はともかく全く気にしないって人いるのか?
もちろんそれが一番重要な価値観なら名の知れたトコ行くだろうよ
ゼロかイチしか考えられないくせに(笑)とか草生えるわw

75:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 22:16:32.68 rhb+iEnH.net
東ソーは有利子負債がやばかったけどこの7〜10年で借金返しまくって筋肉質になったと先輩が言ってた。

76:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 23:33:10 PlTfTbI6.net
戦後はアデカ石鹸で有名だったらしい

77:就職戦線異状名無しさん
20/01/13 23:41:37.16 EaUJCvJt.net
化学メカーはリストラの心配はないでOKですか

78:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 00:59:01.65 cge90UWh.net
>>75
ぎっちょん、この先は怪しいけどな
ここ数年は特需的に利益出しただけ
シェールガスの煽りもあるし

79:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 01:41:51 17z6WUEi.net
>>2
いやそうでもなくね

80:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 03:45:38 Tkne7w92.net
>>64
そもそもエンジ子会社持ってないと実力がないってどういう理屈?
子会社分離せず本体がやってるだけじゃん

81:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 04:04:36.87 ZtDCucVr.net
日本触媒とかエンジ職とってるしな

82:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 06:47:46.34 7smwzYBN.net
JNCですらエンジ会社持ってるし、逆にそれが首を絞めている場合も

83:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 08:20:44 1u8365HH.net
>>2
大陽日酸もそのくらいだったはず

84:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 12:15:20 bsy37QPZ.net
>>72
持ち上げてほしいとか一言も書いてないw

85:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 19:00:06 lHR6X4wq.net
難関大手の事務系の者ですが都内や大阪市内に自社の3DK〜3LDKマンションが複数ありまして月2.5万円(駐車場1万円含む)+光熱費で済んでます。

86:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 20:58:12 3LNFDCB7.net
そうでありんすか!
それはようござんした!

87:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 20:58:37 0XsvX3hH.net
エンジ子会社って、エンジ部門関係者の天下り先でしょ

88:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 21:40:08 8PevGNxj.net
難関大手ってどこ以上の事を言うんだ

89:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 21:45:12 4pSm8BwM.net
自分がいるとこ以上

90:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 22:09:06.83 Thp6EdC8.net
なら存在しねーな
架空の会社かよ

91:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 22:30:16 bhXyl/mh.net
以上の意味すらわからないのかと思ったら単なる無職か

92:就職戦線異状名無しさん
20/01/14 22:34:29 Thp6EdC8.net
>>85のいう難関大手が存在しねーという意味で言ったんだが???
自分のとこと条件が違うなら、他に難関大手はない=架空の会社じゃん
頭東ソーか?

93:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 00:00:31 BdgdMjkn.net
なんかレスの中でぐちゃぐちゃになってない?

94:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 00:19:14 OgzXyix3.net
まぁ偏差値ランキング(笑)の60くらいからだろうな

95:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 00:23:01.20 3YYLaD1W.net
そういう偏差値を馬鹿にしてる風を装いながら
そのご威光に縋るの一番ダサいぞ

96:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 00:32:48.97 OgzXyix3.net
>>95
ぐうの音もでないわ

97:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 01:59:39 NQCMu0dY.net
60で難関はない

98:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 03:55:49.55 K9+G97yf.net
文系と研究職以外はどの会社でも難関ではない

99:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 06:09:09 leWopVKV.net
63から難関だと思う

100:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 06:11:14.70 +8dQyLee.net
普通に難関だろ

101:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 06:25:14.55 5sxOryxM.net
化学メーカーに就職できたとして
出会いはあるんだろうか
理系院卒女子との夢の出会い〜
文系事務職女子との夢の出会い〜
無理なんかな

102:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 06:41:27.93 UOdN0QQf.net
ダイセルに入りたいが受かるかな

103:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 07:06:18 leWopVKV.net
>>101
それは就職先をみる前に鏡を見ろ

104:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 12:30:49 v7olqAlO.net
出向になっても待遇は変わらない。
転籍は待遇変わる。

住宅手当は現金支給なので年収に含む。
借上社宅は現金支給されていないので年収に含まない。

過去には、アホほど高い家賃の住宅をゴミのような金額で借上社宅として運用してた会社が国税に指摘され追徴課税を実施した例がある。
そのため「厚生」として世間一般を鑑みた家賃上限金額、負担金額を各社が設定している。

105:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 12:36:11 TUWx/2v/.net
平均年収「全国トップ500社」最新ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)

106:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 12:38:04 YG61JlGC.net
東ソー営業益2割減とかw
冬の時代まっしぐらやな

107:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 14:17:50 w4kZtRa+.net
メーカーの女性総合職は良くて3割程度
そのうち事務営業系がほとんどで
そういった人達は基本的に技術職とは勤務地が違う
なので理系の場合実質的な女性総合職の割合は1割そこそこじゃないか

108:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 17:50:18 eSAEAhI6.net
しかしvorkersのイヒ社員の口コミ回答が4.39点なんて高杉やろ
どう考えても意図的な会社ぐるみのヤラセとしか思えん
この傾向はゼネコンなどブラック企業に多い

109:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 18:18:01 PCfVSf94.net
またお前かよ
旭化成にそんなに恨みあるのか

110:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 18:21:09 94CdpMSE.net
落ち武者だしあるんだろ

111:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 18:35:49.92 WpFJQRIF.net
>>106
下がってなお営業利益率10パー越えの東ソー以上に利益率高い大手なんて
信越と昭和電工くらいしかないけどね

112:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 18:38:06.63 8tEXDulz.net
日立製作所、富士フイルム、ホンダ、デンソー、旭化成、出光だったらどの順で選ぶ?
そこそこで高給を目指してるんだが

113:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 18:59:48.12 sDEPjO3s.net
どこ行っても大して変わらんから携わりたい製品で選ぶ

114:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 19:26:52 eSAEAhI6.net
イキって仕事しても
ヒィヒィ言って仕事しても
はんぱない残業とプレッシャーで
ブーっと鼻血が出て
ラッキーな定時退社日も
ついつい息苦しくなって
クルイじにしそう

イッヒーナ

115:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 19:47:44.53 x48Wusn3.net
>>112
旭化成日立>デンソー富士フィルム>ホンダ>出光

116:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 20:09:33.33 /o2a1++W.net
旭化成出光>デンソーホンダ>富士フイルム日立

117:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 20:24:10 TfHFz6oP.net
旭化成出光デンソー
日立ホンダ
富士

いろんな人の順位みると面白いな
でも、なんで日立最下位?

118:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 20:36:15 QIdAguAn.net
>>114
センスないな
下手過ぎる

119:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 20:46:00 i70zBl6j.net
あの人は自殺しちゃったか

120:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 21:02:09 /o2a1++W.net
日立は給与が低いとよく聞く

121:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 21:06:32 Dzvdub+8.net
イヒとミツケミの水島プラントが停止
エチレン作れず1日1億円の損失
未だ復旧のメド立たず

122:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 21:28:00 vf4K6E2p.net
プラントは大変だなぁ
工場でよかった

123:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 22:40:27 ffBOscjD.net
>>104
詳しいね。転勤手当も問題になったな

124:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 23:31:03 NMm0O9mc.net
>>111
その2社と違って営業利益率しか誇るものないじゃん
他のところみたいな大きいプラントもなければ設備への投資もしてない
見るからに先細りのブラック企業じゃんよ
旭化成の方が万倍いいわ

125:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 23:41:29 3GFFwr/W.net
まーたイヒ社員かよ

126:就職戦線異状名無しさん
20/01/15 23:48:05 FkbHoKCK.net
東ソー嫉妬民やんけ

127:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 00:02:35.16 oeyczaZg.net
昭和電工はたまたま黒鉛が当たっただけだからな。何も無いより100倍マシだけど。おかげで、良いかわからんが日立化成買収できるし

128:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 00:03:30.81 rgM18BdB.net
>>107
リケジョそんなに少ないん?
各社HPに研究職のリケジョさんたちが
たまに載ってたりするから期待してた

129:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 00:51:52 J74BfJw1.net
日立って子会社送りになるんじゃなかったっけ?
あと出光は体育会系っぽかったからJのほうがいいんじゃね、スレ違いだけど

130:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 01:06:13 OKgx0mCO.net
誰かテニスでイキってるとこの話してよ

131:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 01:12:45.47 OjpKQuYN.net
>>126
は?旭化成が上なのは明らかなんだが???
嫉妬なんかするかよ、薄利古ぼけブラックじゃん
火力発電使いすぎて、そのうち環境規制で死ぬじゃん

132:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 02:49:11.78 5perY1Td.net
どこだよ

133:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 06:03:26.69 oa1sQcgY.net
東レだろ
Boeingで死にかけてるよ

134:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 07:36:31.46 u/myh5bD.net
>>129
体育会系なのはJだぞ

135:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 09:22:12 CiWzE0n7.net
出光は1泊2日登山のふざけた研修があるぞ

136:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 10:51:39 mlXcPopy.net
2泊3日の逃げ場のない孤島研修よりは全然ましやんけ

137:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 12:19:45 bh6JoF+W.net
どこの会社?

138:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 13:36:00 J74BfJw1.net
>>134
マジ?就活してても官僚っぽいイメージがあったわ

139:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 14:04:47 WiKC5GG4.net
マジ
あそこはプレッシャーすごい
言葉による罵声みたいのではなく、押しつけてくる、精神病む奴多いよ

140:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 15:47:02 WU+0B16E.net
やっぱ信越ちゃんって神だわ

141:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 16:10:42 lGSSnYZu.net
化学メーカーにも終身雇用崩壊、無能はリストラ時代が来るのは何年後ですか?

142:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 16:39:40 xM3H53v9.net
就活偏差値まとめ
URLリンク(ameblo.jp)

143:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 17:48:13 6LGKLLKu.net
おめっす

144:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 21:02:35 1MTqi6OP.net
>>137
ブラック東ソー

145:就職戦線異状名無しさん
20/01/16 22:57:33 KMY4n/h6.net
>>136
バカヤロー
ニチバンは自殺だよ

146:就職戦線異状名無しさん
20/01/17 17:03:56 uDOig+ku.net
東ソーはあらゆる化学メーカーの中でも2,3を争うブラック

147:就職戦線異状名無しさん
20/01/17 17:22:52 hvsRCz2A.net
ホワイトって聞いたけど

148:就職戦線異状名無しさん
20/01/17 18:03:12 zhdvYLmz.net
>>146
普通は1、2を争うという言い方だが
1、2を争っているとこは?

149:就職戦線異状名無しさん
20/01/17 18:28:44 HECgmb0o.net
仲間内で同じ研究室に入りたいから、悪い噂流してた奴思い出した。

150:就職戦線異状名無しさん
20/01/17 21:03:32 6b3ARmLu.net
>>148
1はぶっちぎりで延岡

151:就職戦線異状名無しさん
20/01/17 21:35:12 r8FDjuTF.net
化学メーカーなら海外への転勤も普通にあるのに、たかが延岡くらい楽勝だろ。
イヒなら中国の南通とかとばされたらどうすんだ?

152:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 05:52:19.83 fMog5oIV.net
ダイセルと日本触媒に入りたい

153:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 06:15:06.97 fZwOVNvm.net
大日本セルロイドっていつの間にか優良企業になったんだな

154:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 07:17:41 MgFnAyuW.net
>>152
両方は無理やで

155:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 07:45:27 r0F2+oxv.net
副業ができるようになるから可能だろ
ただ延岡と雪国の掛け持ちは地理的に無理

156:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 07:50:24 MgFnAyuW.net
必死すぎなアクロバティック擁護
コンビニのバイトとはチゲーよw

157:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 08:45:02.86 n8xGOjkV.net
>>152
姫路で働きたいのか?

158:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 09:40:15 hpX376bX.net
もう延岡化成と雪国化学の話は専用スレつくってやれよ!!

159:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 11:38:50 y7tUWHha.net
就活偏差値、50以上を目指してほしい
URLリンク(ameblo.jp)

160:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 11:48:50.40 Ay3DR6cx.net
化学メーカー無いやんけ

161:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 12:19:49 i4aAR0ib.net
>>149


162:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 14:43:49 rUJDJf+S.net
>>160
化学メーカーという括りの時点で偏差値40↓は確定に決まってんだろ
中でも東ソーはブラック 人数いる割に経常利益の低い雑魚
きょうび火力発電に頼る環境のことを全く考えない企業

163:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 19:02:20 ZmyE+Ixl.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

164:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 19:56:53 gBuTOLg7.net
化学メーカーで研究開発やりたいんだがそんなに狭き門なのか?
下位国立修士なんだが
たくさん受ければどっかしらひっかかる?

165:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:02:32 +Sy0cLFm.net
>>164
基本的にメーカーの研究職、その中でも素材や化学は旧帝で枠が埋まってる

これらに研究で勝てているならいいと思う

166:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:15:30 rUJDJf+S.net
>>164
向こうが欲しい研究やってるかとか、成果とか共同研究とかプレゼン力とか
正直な話幾らでも宮廷より立ち回れる材料はあるからそれを使え
老舗所は宮廷のネームバリューに重き置いてるところもあるけど大抵は実力主義よ
信越とかが良い例だし、中堅どころに目を向ければ選択肢は山ほどある
なんやかんやいけると思うで、頑張りや

167:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:15:54 rUJDJf+S.net
ただ東ソーだけはやめとけ

168:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:18:03 dYNdY3Sr.net
生技、開発からの研究ならいけるっしょ

169:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:24:51 HsW6Gr8V.net
>>164
人気企業にはどんな大学出ててもガクチカが無かったりコミュ症は容赦なく落ちる
自分の大学のobが行った企業を把握しておくといいよ
ES通らないところに出さないようにね

170:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:36:14 DulC2ZfV.net
>>157
そういう訳でもないが、ダイセルも日本触媒もニッチだが優秀、はたらきやすいイメージ

171:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:42:02 If9Vlbfc.net
>>164
どうして院に行く時にロンダしなかったの?
俺の会社は>>8の前頭級だけど、宮廷東工以外の国立は神戸千葉広島横国筑波工繊くらいかなあ
なんとか入れても研究は無理かなあ

172:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:50:30 4UbCf9zm.net
>>171
前頭程度でもそんなに絞るんやな

173:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:52:40 Wp9AXCkV.net
>>164
名前知ってるような大手は無理
中小ならいけるかな

174:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 20:57:47 NgPW1MMd.net
>>172
逆だよ
前頭で数取れないからこそネームバリュー優先する
別に宮崎だろうが新潟だろうが前頭より上に入ってるやつもおるわ

175:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:03:10 nwoTpC+e.net
配属先って研究室の先輩がいる工場に行きやすいとかあります?

176:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:11:47 If9Vlbfc.net
>>174
たしかにそれはあるかも
技術系は30人も取らないから、宮廷と中位以上国公立と上位私立だけで埋まってしまう
宮崎とか新潟は聞いたことがない

けど、技術系を100人以上取るような大会社は広く取るのかも?
ただ、その学校のトップ集団とか英語力とか体育会とかコネとか強みが必要だろうね

177:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:15:10 If9Vlbfc.net
>>174
あ、もしかして新潟は信越で、宮崎は旭化成だったりする?

178:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:23:16 NgPW1MMd.net
>>177
日触と昭和電工よ 
地理柄採用するところもなくはないがそれは共同研究とか繋がりありき。一般職ならともかく
そして彼らは先輩こそいるが自力で入ったよ。クソが。

179:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:28:29 Ma996uOR.net
新潟から信越毎年いるしな
確実に枠があるんだろうな

180:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:30:51 74U42PFW.net
横綱級に勤めてるから、学歴を教えてやろう
半分は旧帝大、3割は上位国立や理科大、2割は地方国立だよ

181:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:35:10 qHNLHcpG.net
入ったらわかるけどマジで研究室枠が多すぎて笑えるよな
まあ人事の立場を考えればそうなるのも当然なんだけど

182:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:41:57 MgFnAyuW.net
早慶おるやろ

183:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:43:06 HsW6Gr8V.net
うちの大学(国立中位)の主席は偏差値表にあるような企業はことごとく落ちて中小に行った
それでそいつと同じ研究室の成績微妙な奴が関脇レベルの内定とってた
つまり、立ち回り次第なんだよ

184:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 21:45:57 NgPW1MMd.net
まあワイも大関やけど内訳は>>180と同じくらいだわ
そこに理科大、早稲田、慶應、あとは医科歯科大とか農工大みたいな変わり種が合わせて1.5割

>>182
就活でも意外と見かけんのよな早慶出身者。
学閥強いとこが引き抜いてるとか推薦とかある気はするが

185:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 22:06:39 qsSxmJb0.net
>>157
姫路良いやろ。ゴミみたいな雪国よりよっぽど

186:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 22:30:25 +Sy0cLFm.net
>>181
人事というか、どうしても研究内容が合致して、高学歴ってなると必然的にアプローチするところが決まってしまうんだよ

187:就職戦線異状名無しさん
20/01/18 23:40:54 nwoTpC+e.net
>>181
その研究室の先輩と同じ職場に配属されることってあります?

188:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 00:01:36 msDlcA/8.net
>>187
そりゃああるさ

189:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 03:18:39 H0frLxv6.net
>>180
旧帝結構多いね
博士で三菱とか蹴って小結程度のとこ行くけど旧帝の割合少なかったし博士とかまあそんなにいなかったから
その辺はちょっと羨ましい

190:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 03:27:06 y6nDI6lW.net
>>189
蹴ったんなら羨ましいとかないだろ
自分から選んで就職するんだから

191:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 07:26:09.51 42+awwfC.net
使えなそうな博士だな

192:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 10:32:20 qFRCCmKB.net
博士って言うほど就職の選択肢あるか?
博士まで行くと大体は教授に決められた関係のあるメーカーか大学に残るかだったな

193:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 11:19:25 j11CZ5Gp.net
×博士で三菱とか蹴って
〇博士で三菱に蹴られて

194:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 11:48:19 crAzQWjB.net
インフルエンザになったので来週1週間休めるわ〜い ラッキー!

195:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 14:43:57 p0sNJ0Ze.net
>>171
ロンダして意味あるの?
履歴書に嘘書けないからロンダしてるって分かるじゃん。

196:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 14:44:38 p0sNJ0Ze.net
>>175
まず関係ないでしょう

197:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 16:20:54 fXkgNLXu.net
やっぱ偏差値表って機能してるわ

198:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 16:27:21 inSULAKE.net
>>197
東ソーの位置がおかしい以外はな

199:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 16:53:09.02 EgcsRY5Y.net
なんで東ソー嫌いなん?

200:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 17:07:19.46 inSULAKE.net
嫌いではない
事実誤認と過大評価が嫌なだけ

201:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 17:45:55 EKeYggtA.net
>>195
ロンダを気にしてるのは学生側だけ
企業は修士で何したか何を得たかを見てる
ロンダなんか全く不利にならない
逆にチャンスがあるなら上を目指せば?

202:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 17:54:10 Qi/UGTP1.net
一応見るぞ
重きを置くかは別にして学部から東大とロンダだと
基礎学力に差があると考えるのが普通
まぁ他で余裕でカバーできる程度の差だけど

203:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 18:06:42 SnbtskIw.net
俺はロンダしてないから分からんが、面接でどうしてロンダしたの?って聞かれたりする?

204:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 18:16:26 jl9h0ajD.net
過大評価ではあると思うな
ブラックとまでは思わないけど

205:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 18:28:06 Qi/UGTP1.net
>>203
他に興味がある事なけりゃ聞く事もあるだろうよ

206:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 18:47:50 /3p0HwO9.net
マーチ未満の学部から東大院に行ってた同期がいるけど、東大院でなかったら三役級の会社に入ってなかったと思う。

>>203
その程度の質問なら、やりたい事をしてた研究室に行きたかったとかいろいろある。

207:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 18:52:43 GqLX1Ieg.net
選考で落とされて、悔しいんだろうね
有名企業はアンチも多くて可愛そう笑

208:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 20:22:40 7hx8V9i4.net
ロンダ組の地頭が劣るのは会社も経験からわかっている。
ただし上位の大学院に行くという行動力、院試に向けての勉強、院で揉まれることによる気づきと成長には期待してる。

209:就職戦線異状名無しさん
20/01/19 21:41:49 EKeYggtA.net
まぁ地頭の良さだけで採用しても
使えんヤツはマジで使えんからな
見極めが大事ヨ

それなりに頭良くて
行動力あって社交性協調性あって
となると人選びも大変ですな

210:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 12:12:46.15 W23Vf2YM.net
自大学の院に進んだ連中より下駄はけるのは事実
あとは田舎から都会にロンダすれば就職は圧倒的に有利になる

211:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 18:42:50 +bcSHaEE.net
下位国立だけど関脇・小結級に行ってるOBが結構いてビックリした
俺も頑張ろ

212:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 19:27:04 6FQgsmTY.net
底辺国立でもいけまぁす!

213:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 19:45:16.69 Hris/6Ug.net
有利かもしれんが、一生ロンダって目で見られる。

214:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 20:05:37 YFz7Qb76.net
一生駅弁出身て見られるのと変わらんだろ

215:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 21:28:53 aGl4vClK.net
新潟の愛人
馬鹿じゃねーの

216:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 21:31:37 5UYow5MQ.net
弊社の某研究所はほとんど博士持ちやな

217:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 21:50:48 2x+WDJxo.net
JNC本社家賃払えないから市原凱旋てマ?

218:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 22:14:28 18j3rLre.net
くたばれチッソ

219:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 22:39:16 WjCupoFf.net
>>208
宮廷だけど、地方国立からロンダしてきた人はすげー優秀だよ
おそらく何も考えずに地元大に入って、学部で研究の面白さに目覚めて研究室を探して入ってる
研究が大好き

都内マーチは、選別されつくした結果の学部
努力家だけど、研究そのものは好きじゃない

220:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 23:55:18 bb73ksFT.net
>>213
学歴で仕事するんじゃねーぞ w
どんだけ気にするヤツやねんw

221:就職戦線異状名無しさん
20/01/20 23:58:46 fSewh9LZ.net
>>220
ロンダの人って、社内ではどちらのOB会に出てる?

222:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 01:09:43.67 m6aqT1Mt.net
>>216
MCC SIC

223:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 04:18:27.08 +V+YzPPt.net
学歴ロンダみたいな人のコンプレックスを絶妙に刺激する話だと伸びるな

224:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 06:53:50.77 YbPKEEBW.net
人の最終学歴はなんとなく聞いたことあってもロンダがどうとか一回も聞いたことない。言ってる方のコンプ丸出し

225:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 07:03:36.03 FfitP4kI.net
そうそうロンダなんていないんじゃないか?5年に一人とか?

226:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 07:21:42 nJ9A73oO.net
むしろ結構多いぞ

227:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 07:47:28.19 fiyo+G6B.net
就職情報会社の学情の就職人気ランキング
1伊藤忠商事
2JTBグループ
3味の素
4丸紅

ちなみに伊藤忠商事と丸紅は創業者が同じです。

228:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 17:20:20 o5js4tKu.net
>>227
JTBって、添乗員も?
前に添乗員付きの旅行行ったけど、たいへんそうだったな

229:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 19:54:04 txP+Tmia.net
横綱より上のメーカーってどこらへん?
完成車、日立、ビールくらい?
どの辺なら化学メーカー行く気持ち揺らぐ?

230:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 19:57:56 sshY2Hj1.net
何を持って上かどうか判断するの?

231:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 20:07:05 n5NyMJCs.net
地頭に自信のある文系は外資化学においで。
語学力は活かせるし、勤務地も僻地は少ない。

232:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 20:07:11 kM6ro4Pv.net
>>229
給料が高いのが良いか、ステータスか?

233:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 20:07:40 txP+Tmia.net
トータル

234:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 20:25:57.79 iYvxRybb.net
勤務地と待遇はそこまで変わらんしネームバリューだけだろうな

235:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 20:27:57.70 aG21eyty.net
ダイセルに入りたいけど、地方国立では無理かな?ちなみに文系

236:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 20:37:11.05 kM6ro4Pv.net
>>233
給料が高くて激務ではなくてネームバリューがある会社?
銀行とか商社とかコンサルとか不動産は激務だったり競争激しいイメージだし、、、
ビール会社かな?

237:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 21:06:52.97 XTv6Tpc/.net
>>236
ビールはガチ体育会系じゃない?
商社とかは無理だな
海運は最高だと思う
30で750貰えるらしいから
メーカーとしては自動車がやはりトップかな
日産は今でも6ヶ月弱もらってるしね

238:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 21:27:26.23 nRoaM1IF.net
東ソーはブラック
商社よりブラック

239:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 22:24:48 7Qmyiu+Z.net
化学メーカーの小結級でもボーナス6ヶ月ほど貰えるからやっぱ生温いよなあ

240:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 22:31:51 iYvxRybb.net
関脇大関あたりはボーナスどれくらいもらえるんだ?

241:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 22:45:25 R29gAjEx.net
化学メーカーからの転職はやっぱり同業なの?
まあ職種によるとは思うが

242:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 22:59:44 yQsCZWAC.net
ダイセルなんでそんなに人気なんだ
のまどか?

243:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 23:49:07.67 Eh6gUKKk.net
石油系の化学部門ってどんな感じ?
石油化学品の研究開発とか

244:就職戦線異状名無しさん
20/01/21 23:49:51.93 Eh6gUKKk.net
>>243
言葉足らずだった
石油元売とかその系列会社のってこと

245:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 01:04:32 GbrwFMkG.net
まあキャッシュ持ってる企業選ぶのがいいよ
ノマドの偏差値は馬券予想みたいなノリだろ

246:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 01:12:49 jrJ5VoN2.net
キャッシュ持ってるけどろくな事業もってない

247:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 07:28:57 TzHPER9Q.net
石油元売の会社がリチウムイオン電池関連の特許とか出してて、なんでこんなことやってるんだと思った
やっぱり石油だけじゃあ先細りで多角化してるのかね

248:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 07:50:49 EQqpbstX.net
将来性ある化学メーカーは信越、日東電工、ダイセルなのかwww

249:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 09:54:46 jrJ5VoN2.net
ないんだなそれが

250:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 10:02:51 rMbNL+rh.net
>>247
出光?

251:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 12:15:10 6NcRcJj4.net
東レ内定の俺、ここでボコボコに言われてて落ち込む
ちな、事務系

252:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 12:26:51 gCQh3XFv.net
言うほど何か言われてるか?

253:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 12:32:29 6NcRcJj4.net
激務薄給、オワコン…などなど

254:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 12:34:15 BVhNmDYC.net
ボーイング依存症もありまっせ

255:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 13:15:50.28 pc/Y1I4p.net
信越化学、5G半導体基板 大型化しやすく、高周波にも対応
2020/1/22付
日本経済新聞 朝刊
信越化学工業は次世代高速通信規格「5G」向けの半導体に使う
高機能のウエハーを開発した。
窒化ガリウム(GaN)を使う製法で、従来製法よりも大型化しやすいことが特徴という。
同社は半導体基板に使うシリコンウエハーの世界最大手。
5Gで使う高周波の電波にも対応できる素材を提供し、半導体の高機能化を後押しする。

256:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 13:24:33 gCQh3XFv.net
っぱ信越ちゃんって神だわ

257:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 13:46:59 N6Ac9oTT.net
>>253
分かった上で入社を決めたんだろ?
ならもう覚悟決めるしかない

258:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 14:19:25 p/c8AHVb.net
そこしか受からなかったから仕方ないけど、、、

259:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 14:43:51 WiaaPY3t.net
>>251
東レは韓国憎しでネガキャンする人が多いだけで気にしなくていいと思うが

260:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 16:05:35.40 C/KtJjol.net
富士フイルムってそんなにいいか?
これって技術持ってるわけでもないし、そんなに魅力的か?

261:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 18:18:07 667ID4Ww.net
間違いなくフイルム関連技術はあるだろ

262:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 18:22:06 H+6OUNJK.net
信越ニキ うざい

263:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 19:19:59 MjIreGPd.net
>>261
フィルムって写真フィルムだから、微粒子扱う技術?アスタリフトだっけ?

264:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 22:19:04 hftboNZw.net
おいどんのオススメ化学メーカー

三井化学
ダイセル
エア・ウォーター
ステラケミファ

以上!

265:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 22:59:44 2JO0+U4t.net
BASF
ダウデュポン
サビック

あたりだろ

266:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 23:01:49 6ZUBDiF0.net
>>264
ダイセルはかなり微妙

267:就職戦線異状名無しさん
20/01/22 23:14:18 /rjRXjb8.net
ステマで本命紛れ込ますなら最初と最後は外すわな
そーいや最近騒いでたのもいたな

268:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 01:02:00 9AJV6wTl.net
財閥化学はなんだかんだ生き残る
やばいのは事業一本の中小

269:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 01:02:33 GwN5v1ya.net
それはどこ?

270:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 01:45:22 lhhMfSxT.net
>>269
東ソー

271:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 02:14:24 psSqhipk.net
日本ガイシも考えてる人います?
結構いい会社っぽいんだけどなぁ
穴場かな?

272:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 06:05:29 aigKOftN.net
取り敢えずスレチなのは間違いないな

273:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 06:53:36 f/eQLDu/.net
句読点ガイジと間違えるからパス

274:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 07:07:09 IZwYfy5s.net
ステラとかあり得るの?中小でしょ?

275:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 07:25:21 f4e5uGnn.net
>>264
エア・ウォーターのどこがオススメですか。

276:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 08:57:25 dFF2wcoW.net
>>268
味の素ファインテクノとか?

277:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 12:18:22 KC9s00SW.net
なんだし なんだし AGC〜
ガラスの会社 AGC〜
財務もガラスのAGC〜
薄毛も治せるAGC〜

CMに命かけてるし・・・

はいっ
なんだし なんだし AGC〜
ガラスの会社 AGC〜

278:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 12:38:53 pi0tg2PC.net
俺が社員ならCMに金使うなら他に金使うとこあるだろとブチ切れてるね
旭硝子

279:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 12:57:20.17 ZE4bOKRx.net
でもやっぱり知名度が上がるのは羨ましいよ
ぼく大関なのに親戚からの反応微妙だし同じ財閥電機の子会社勤務のご近所さんと同じ会社だねとか言われて萎えたわ

280:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 13:04:31 /9RFFVRY.net
Fランでも偏差値ランキング50以上のところ入社できますか?

281:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 13:11:12 DGc2sZQt.net
>>280
できるできる

282:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 15:08:21 pi0tg2PC.net
知名度じゃ飯は食えねえんですよ!!

283:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 15:51:19 EKnxz+kZ.net
>>282
その通り
だからホワイトと嘯いて知名度上げてた東ソーは内部ボロボロ

284:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 16:39:16 XWMk6Wpj.net
2月から本気出そうと思ってるけど
もしや遅いとか?
実験で忙しすぎてインターン不参加
インターン参加してないと厳しい?
大手は無理なのかーーかなしい
始まる前に終わってるのかオレ

285:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 17:05:16 ZE4bOKRx.net
2021卒の就活事情は知らんけど3月からでも問題ないぞ

286:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 18:48:59.01 V7zn7QQF.net
まだしょうもない企業しか動いてないから大丈夫

287:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 19:28:06 FPlZgu6y.net
三井化学は最近好調と聞くけど

288:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 19:59:47 wBnzj9I1.net
インターンからの早期専攻でも基本は採用枠の一部しか取らないし、研究を優先してきた人は取りませんなんて会社はこっちから願い下げでいいだろ

289:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 20:20:55 GRxDFuuD.net
インターンに参加したかったんなら参加できるような研究室選ぶべきだったろ

290:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 21:27:57 z/CIyxLW.net
インターンだろうが何だろうがブラック東ソーは誰でも歓迎やぞ
ボロボロに使い倒されろ

291:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 21:44:53 kWKdKtwy.net
東●ーがブラックと感じるなら横綱以上のメーカーにはとてもじゃないけど勤め上げられないなw

292:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 21:45:07 nQvdBxfs.net
小結は文系だと狭き門かな?

293:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 21:58:31 yvoVFS6K.net
東ソーの奴、クドいしつまんないわ

294:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 22:06:32 z/CIyxLW.net
ブラックにブラックと言って何が悪い
お前ら価値観おかしいんじゃねえの

295:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 22:58:09.26 rmlKt5ga.net
逃走ってそんなにブラックなのか?
友達でめっちゃホワイトやからって入ったやついてたぞ
就活生はnomad情報に騙されるからかわいそうだな

296:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 23:02:24 8rqZAopP.net
だからnomdは現在の評価じゃなくて将来性も見てるから
将来性でいえば日系企業は全部やばいが

297:就職戦線異状名無しさん
20/01/23 23:59:21 kWKdKtwy.net
逃走書類落ちで顔真っ赤でサゲして自尊心保ちたいだけだろう。全部同一人物だし、流石にしつこすぎるw

298:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 00:37:19 AkvdH4cM.net
東ソーブラック説に固執してるガイジがガイジたる所以は、
具体的に何ががブラックなのか、なぜそれを知ったのかが言えない点なんだよな。
怖いくらい思考停止してネガキャン連呼。

299:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 02:01:44 6QeyNxnz.net
そりゃなぜ知ったか言ったら身バレするからに決まってんだろww
脳味噌塩ビで出来てんのか、笑っちゃうね
そっちが具体的に聞いてくれればブラックなのも具体的に話すわ

300:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 02:03:40 LxTTwZ6y.net
>>295
のまど情報どうこういう割に2ch情報信じるのは草

301:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 03:40:43 rZM7opfn.net
東ソーは適性試験の比重が高すぎる

302:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 05:29:02.66 A4nbLL9S.net
disるなら思う存分やってくれてええぞ
どれだけ頑張ってdisろうと誰の心にも残ることはないけどな

303:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 05:43:01.49 XetWRyR1.net
>>292
高学歴か英語中国語辺りが堪能ならワンチャンくらい

304:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 07:14:10.81 AkvdH4cM.net
>>299
いや、普通は身バレしない程度にぼかすだろ。
どちらにせよ、それすらできずに思考停止&連呼はガイジ。
何が起きたのかしらんけど、非合理なコンプから同じ動作を繰り返すのは病気だよ。

305:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 08:09:48 iMwotti8.net
1レス使って句読点マンを特殊召喚!!

306:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 08:54:14 vu0MAbI9.net
さらに攻撃表示で句読点ガイジ連呼厨を召喚!
ターンエンド

307:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 12:18:13 6QeyNxnz.net
延岡連呼罵倒が許されるのに東ソーブラック批判が許されないのはおかしい

308:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 12:20:34 vsq8kF07.net
東ソーは別にブラックじゃないけど延岡は延岡だからな

309:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 12:58:35 eOCnltdS.net
具体的に聞いてくれたら話すって言ってるけど、誰も訊こうとしてない時点で誰も興味ないんだから脳死せず察しろよガイジ

310:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 14:14:39.08 CgHw4q1B.net
・東ソーのブラックなエピソード
・東ソーとの関係
・なぜ東ソーに固執して叩くのか
この3点教えてよ

311:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 17:18:09.80 zDIy5Guy.net
東ソーのWebテストってスマホで撮影しないやついるの?
中忍試験的なことなのあれ?

312:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 17:47:05 jJ55LZu8.net
ブラック連呼ガイジをしっかり選考で排除してることが会社の優秀を際立たせてしまってるのが皮肉だね

313:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 18:14:21 78BoXSBa.net
延岡はマジで延岡って感じだった

314:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 18:17:28 inZQwc/1.net
離職率と平均年齢と平均年収をランキングにしてほしい

315:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 18:32:46 9NUohS8M.net
東レが薄給激務って本当?

316:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 20:07:03 Nmftu/1I.net
>>315
四季報で平均年収901万だけど薄給なの?

317:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 20:39:16 pXJOiPOE.net
日本の平均年収の倍やん

318:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 20:44:30 XXK29fPs.net
あれは2チャンネルで根付いたみたいだ
自分なら受かったら迷わずいく

319:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 20:53:31 tPuwWYst.net
>>315
他の大手化学メーカーに比べたらって話だろう
むしろ他が良すぎる

320:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 21:46:34 Nmftu/1I.net
自分の勤務先ageるのは分かるが他の企業を2chで延々とsageてるのって冷静にキモいな

321:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 21:51:54 gZxosppA.net
下げて競争相手減らそうっていう魂胆だろ

322:就職戦線異状名無しさん
20/01/24 22:00:42 iMwotti8.net
落とされた逆恨み
入ったが合わない、ついていけないで退職で逆恨み


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1572日前に更新/165 KB
担当:undef