化学メーカー211 ..
[2ch|▼Menu]
69:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 21:41:09.99 ii23S54l.net
>>67
ムズくて行きたくても行けなかった

70:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 21:49:45.00 W80I8IBU.net
口コミ見てると積水ってカンパニーごとに賞与の額が違うらしいけど上と下でどのくらい差があるんだ??

71:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 22:34:25.05 WaraQx2b.net
>>69
ムズいんですか
学歴的にですか?

72:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 22:36:24.24 UB+UyoPT.net
>>67
研究に面白み感じなかった

73:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 23:17:54.15 LzWS68A8.net
悩みに悩んで石油元売は内定辞退した

74:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 23:44:37.33 ZNmM9Nun.net
>>73
これと同じ内容前も見たな
石油元売受かってかつ辞退できるほど良いとこ行く自慢したいだけか?

75:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 23:53:03.25 8mWO3Xx8.net
嫉妬民見苦しいぞ

76:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 23:53:32.95 aFLrFbmu.net
>>67
石油最大手と迷ったんですけれど
石油系の将来性からかメーカーみたいな製品の研究開発よりM&A重視っぽかったので
辞めましたね
待遇もそこまで差はなさそうだし
将来もっと悪くなるかもしれんしとも思ったので

77:就職戦線異状名無しさん
19/06/24 23:59:39.32 LzWS68A8.net
>>74
えぇ…

78:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 00:01:03.84 UzucqFfN.net
東早慶で58の企業は負けですか?

79:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 00:03:12.01 kxdXNfMB.net
>>78
別に志望度が高いのであれば勝ちでいいのでは?

80:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 07:06:33.34 d4fQsNks.net
東早慶ってなに?100%早慶だよね

81:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 07:15:55.65 6d7KRS+S.net


82:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 07:50:59.74 i5D/83bP.net
東が分からん

83:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 08:09:08.26 q77l0ym4.net
>>82
理系だとすると
東京農工大学くらいが妥当かな
東大や東工大だと早慶と並べるのは難しいそう

84:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 08:09:41.45 X8szzxVc.net
12年の氷河期に55〜58に内定して働いてた早慶卒だが、今年転職したら数週間で66〜64の企業に内定でたわ
景気の差を実感したね
俺のこれまでの人生なんだっただか…

85:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 08:12:40.99 qR6cSM7s.net
景気を言い訳にすんなよアホ

86:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 08:54:39.54 H2fY8Y7D.net
俺も12年卒なので仲間として転職を労うよ 気持ちはわかる
こちらも待遇に不満なので清華大学EMBAでの学歴ロンダ狙い中だ

87:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 08:57:37.17 CKCk/KaE.net
今も大手は氷河期と同レベルの買い手市場
自分の無能さを見つめ直してくれ

88:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 09:06:42.66 3tzi5VQU.net
むしろ転職で大手行けたことを有り難がるべき

89:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 09:34:45.82 qBSz9hzi.net
いまなら人手不足だからバカでも大手入れるよ
7年前とは入社難易度がまるで違う

90:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 09:52:15.64 B9Uue+AL.net
氷河期世代必死やなぁ
大変でちたねぇ

91:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 10:59:19.39 NXuGQh+q.net
化学メーカーって転職者は使い潰しみたいな扱い受けるとか結構聞くが

92:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 11:03:28.11 +T3Ppb5K.net
>>89
何かそういうデータとかあるんですか?

93:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:05:21.59 5kp9fmBS.net
駅弁君東早慶に反応しがち

94:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:12:52.01 uIgHLvwv.net
東早慶は就活スレに居座ってた一流ガイジくん
相手にされなくなってこんなスレにまで来たんだな、かわいそうに

95:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:13:32.19 B9Uue+AL.net
東大コンプありがちな早慶

96:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:14:26.72 F6xhVRN6.net
どっちかっていうと京一工にコンプ丸出しなんだろ

97:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:15:33.00 3Fa/PPvi.net
一流ガイジ君は帝京大学だから…

98:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:15:43.19 5kp9fmBS.net
また反応しだして草 絶対地方国立でしょ君たち

99:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:22:45.86 uIgHLvwv.net
なお一流ガイジは学部生の模様

100:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:37:16.62 nyKDhjdO.net
一流ガイジ寂しがりかよ笑

101:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 12:54:45.62 2hjk+i5n.net
>>82
東京都立大学(主都大)かな
名前戻るので

102:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 13:11:47.47 kxdXNfMB.net
東京一工
地方旧帝早慶やないか扱い的に

東京一工
地方旧帝
早慶理科大かもしれんけど

103:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 13:13:15.48 iF/vC7fw.net
>>65
早めに吸収された方が幸せになれると思う

104:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 13:27:42.94 q77l0ym4.net
>>89
データは無いけど実感としては最近大手化学の入りやすさは異常な気がする
良い機会だと転職して上手くいった人多いよね

105:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 20:27:52.69 YBr6mfDm.net
毎年大手化学転職し回って実感してんの?

106:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 21:01:33.91 GaTnK+WB.net
今日学会でDICの人がきてくれた

107:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 21:06:58.77 YNwHDDw+.net
今年の新入社員は苦労せず会社入ってるからクソ
意識が低い

108:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 21:15:59.98 wHVgSfl9.net
自分が入ったときも意識低かった癖に
最近の若者は〜ってか

109:就職戦線異状名無しさん
19/06/25 23:54:36.05 HeHPLDb3.net
>>53
ただし勤務地は田舎雪国だらけでゴミ

110:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 00:11:48.83 67PkhJSJ.net
>>108
それ言わせるだけで満足してくれるなら、新入社員側としても楽でいいわ

111:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 01:11:57.74 IGBARNNM.net
>>109
基本田舎はイヒでもカメラでも東ソーとかでも基本同じことでは?

112:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 01:29:14.36 ZfvY/Ppe.net
勤務地雪国くんには触れるな

113:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 07:29:46.76 yWGlXUR8.net
裏日本側は冬は憂鬱になるのが嫌だけど基本どこに行こうが田舎の方が暮らしやすいぞ
早く家族を持って趣味を持とう
田舎は楽しい

114:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 07:57:25.00 sV/VUEQf.net
大手勤務で田舎だと給料で無双できるだろ
モテモテや

115:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 10:22:51.39 oxHtLl/f.net
出会いあるの?

116:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 12:22:29.95 XpZiG6Yt.net
ないあるよ

117:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 12:27:06.06 CFqKnDAk.net
>>116
あるのかないのかどっちなんだ

118:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 12:39:10.36 nrFEffy5.net
あるのか無いのかはっきりしてくれ!大学時代一人も彼女できなかった俺にとっては切実な問題なんだ

119:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 12:43:02.75 /V/Kv/eA.net
>>118
出会いは自分で見つけるものだぞキモオタくん
アニメのように受け身のままじゃ一生童貞だぞ

120:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 16:08:45.14 jqbWbzEO.net
>>119
大学時代は積極的にアプローチしても彼女ができなかった。だから社会人になったら会社の肩書きという武器を使って女をひっかけたいんだよ。とにかく出会いが必要だ。地方の大学に通ってる人どうなんだ?出会いありそう?

121:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 17:47:25.81 67PkhJSJ.net
積極的にやっててできないんならもう無理。
積極的にやってるつもりだけど、客観的に見ると積極的じゃないのなら、それも無理。

122:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 17:52:33.53 /eemsWmx.net
少子化晩婚化言うが対策を取らない政府さんサイドにも問題がある
選り好み以前の問題なのに

123:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 18:20:38.07 czQYBTT8.net
会社名でモテて嬉しいんか?
言うちゃ悪いが学生時代持てなかったやつが急にモテるなんて事は無いと思うよ

124:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 18:26:56.83 /eemsWmx.net
金目当てでもいいから

125:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 18:31:22.86 BeZh5izp.net
どうせキモオタの癖にえり好みしてるんだろ
分相応の相手を見つけてくれ

126:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 18:52:58.38 HgoLrWzb.net
ここは何スレですか?

127:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 19:00:59.96 czQYBTT8.net
>>126
マウントの取り合い及びコンプレックススレです

128:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 19:05:45.56 nTpLf/hv.net
5chの9割がそれでしょ

129:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 19:16:15.60 CFqKnDAk.net
>>120
見合いでも良いか?地方の工場だと色々話はあるぞ。
結構クオリティ高い。

130:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 19:17:39.93 8e+i/P8w.net
田舎なら会社名でモテる
そんな風に考えてたことが俺にもありました
合コンで「同じ会社の人、何人か知ってるよ、工場で働いてるんだね」って言われるだけ
奴らに事業所採用と本社採用の区別なんて、つかないからな

131:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 19:30:28.30 jqbWbzEO.net
>>129
お見合いって誰が仲介してくれるの?

132:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 19:49:52.88 Jg+tPLIa.net
>>131
地元の指定暴力団。

133:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 19:53:10.62 nNfzgHnC.net


134:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 19:59:43.26 CFqKnDAk.net
>>131
おじさん、おばさん社員。

135:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 21:03:43.85 3SIjl2Xi.net
化学メーカーって知名度ないし金目当ての馬鹿女を弾けそうだしいいよな
商社マンとか銀行マンとかは群がってくる女の見極めが大変そう

136:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 21:28:27.68 OQgD4oYR.net
>>135
証券や銀行の女は、オマタゆるゆる
同じ営業店内で兄弟になるなんてザラ
化学メーカーの女は、ブスだから堅い

137:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:05:56.39 lyUt+gOa.net
>>129
ひそかにそう言うのに期待してる

138:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:07:12.29 cyqb4wDh.net
>>113
冬以外も曇ってばっかやったわ
長期出張で裏日本東北行ってたけど

139:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:16:38.22 rfHJQrS+.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
国家公務員が一番人気だね
地方勤務だと労働基準監督官とかかな
地味に三菱化学がランクインしててワロタ

140:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:27:18.18 NXy5YLmy.net
化学メーカーで田舎の工場勤務ってどこで出会い見つけるん?

141:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:27:51.74 pyQgdqt5.net
知名度とかモテとかは化学にはまったく期待できないから覚悟しとけよ
いくら大卒総合職でも工場の地元じゃ高卒入社とほぼ区別なし
本社に勤務したらそれはそれで地方に転勤あることが嫌厭されて結婚できない
一昔前は専業主婦当たり前だったけど今は共働きじゃないと年金もらえない分2000万貯められないからな

142:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:29:55.75 pyQgdqt5.net
>>140
地元の自治体主催の街コンとかマッチングアプリとか高卒の現場の世話焼き兄ちゃんの紹介とかかな
まれに地元採用の女性事務員の友達とかもある
どっちにせよ東京に進学しなかった残りカスばっかの底辺だし今流行のパワーカップルなんか夢のまた夢だから覚悟しろよ

143:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:33:09.02 NXy5YLmy.net
>>142
苦労して大手化学メーカー入ったのに手段が街コンかよ、人生終わったな

144:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:34:53.51 pyQgdqt5.net
>>143
いやまぁどの会社に入ろうが出会いは自分で動かないと無いと思うけど...
商社マンや銀行マンですらコリドー街でナンパしまくりだし

145:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:42:08.14 wouAaNcT.net
>>139
このアンケートで三菱化学なんていう女いやだわ笑

146:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:42:31.20 wouAaNcT.net
普通大学時代に見つけとくよなぁ

147:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:44:11.81 pyQgdqt5.net
>>146
大学で見つけてても男は地方勤務、女は東京勤務で遠距離になってわかれる率50%以上
でも確かに結婚までいけたやつは勝ち組だと思う

148:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:44:25.50 SHposbFl.net
ほんと学生時代の自分に説教したいね
出会い用のコミュニティに入っておくべきだった

149:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:46:28.92 ygCyQFsu.net
>>147
なんかそういうデータとかあるんですか?

150:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:48:40.78 wouAaNcT.net
まあ20卒のやつらはまだチャンスあるんだから学生のうちに見つけとけ

151:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 22:48:56.08 pyQgdqt5.net
>>149
ソースは俺の同期、客観的なデータは別にないけど、
逆に普通に付き合って結婚まで行くカップルも全員では無いのに、社会人なっていきなり遠距離なったカップルのみんながみんな結婚すると思う?

152:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:01:07.54 IaAXHNW3.net
普通学生の時に彼女作っておくよね

153:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:08:51.88 ygCyQFsu.net
>>151
別れる率50%以上って言ってたからデータあるのか聞いたら「遠距離カップルがみんな結婚するとは限らない」っておい…
結局は自分次第だし失敗例じゃなくて成功例を見たほうがええやろ

154:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:11:09.88 wouAaNcT.net
>>147
見つけとくにこしたことはないよね?

155:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:13:45.38 gBG+ZOEZ.net
>>131
婚活inコンビナートってのあるぞ

156:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:18:04.90 pyQgdqt5.net
>>153
結局は自分じゃなくて相手次第なんだよなぁ
自分がどんだけ頑張っても相手が愛想つかしたり、相手のキャリア思考に合わなかったらオワリ
これ自分自身の経験談ね
統計データは無いってだけで身の回りの同期や先輩後輩は確実に50%以上は別れてる
結婚のために男が相手の勤務地に合わせて転職した例だって五万とある
それなら最初から化学なんか入らないほうが良かったんだけど結果論だし、
自分の道は自分で切り開くって意味ではあなたのおっしゃるとおりです
>>154
そりゃそうよ!
でも自分自身が悪いわけでないのに勤務地なんかの理由で振られたときのダメージは結構でかい
転職に踏み切れなかった自分の意気地の無さも辛い
でも転職してたらもっと辛いこともあったかもしれない
一寸先は闇

157:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:25:45.21 wouAaNcT.net
長文ウザい

158:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:27:52.62 P5y08Zp6.net
おっさん必死すぎだろ
自分がモテないからって化学のせいにすんなよ

159:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:30:47.33 RrxIG7Xo.net
地方、僻地海外転勤地獄の化学に内定貰って後悔してる就活生おる?www
今ならまだ間に合うぞ

160:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:38:24.17 cyqb4wDh.net
>>147
女がトン金勤務
↑意味不明

161:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:45:04.39 0GxhB/pk.net
女はエリア職だったり転勤無い都市部か地元の会社に入るやつが多い
仮に転勤前提としてもアファーマティブアクションで本社に配属されがち

162:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:46:00.33 OyQx9r7e.net
お前らがモテないのはよくわかった

163:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:48:02.49 0GxhB/pk.net
だいたい化学の内定者の集まりとか見たら陰キャかキョロ充ばっかだもんな

164:就職戦線異状名無しさん
19/06/26 23:52:23.57 OyQx9r7e.net
まあ落ち着いてるから悪くは無いけどね

165:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 00:06:34.96 TKSrzUN5.net
内定者懇親会行ったけど陰キャってほどでもないがちゃんと落ち着いた人多くて「大人の集まり」って感じだったな
陽キャさんから見たらこういうのも陰キャなんだろうけど俺にはピッタリだわ

166:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 00:07:18.70 1z8qm+ym.net
陰キャが家庭を持たず一人で転勤して暮らすには化学は良いと思う
住宅関係の福利厚生良いから金貯まるし、
子育てとか気にせず全国を旅行気分で歩き回れる
一箇所半年もいれば飽きるけど

167:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 00:26:28.68 JyxqEMj/.net
まあその時が来て不都合あれば転職したらええと思うで

168:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 00:34:35.39 YhspcVD3.net
キャンパス理系しかいないからまともな女子なんかいねーよ

169:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 00:57:11.94 XQsHRA3z.net
逆に福利厚生ゴミな化学メーカーってどこ

170:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 01:21:00.81 TRy0YpzF.net
結婚なんて陰キャだから端から考えてないわ

171:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 01:24:10.77 +RHKb2+9.net
優秀な遺伝子を残してくれ

172:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 01:25:06.05 7QEjAo7q.net
お前が末代になるのか
先祖も泣いてるな

173:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 06:58:21.61 HVH373Tj.net
むしろ産んだら子供に恨まれるわ

174:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 09:53:01.21 0A7uXXe9.net
>>142
街コンでは、学歴とか職業とかよりも容姿とコミュ力勝負なので化学男は不利だよ。

175:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 10:19:52.56 oV/gVFxz.net
>>174
それ化学男関係なくない?

176:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 10:28:21.14 qvXAHW+a.net
化学メーカー内定者の人で懇親会行った人周りの人どんな雰囲気だった?

177:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 11:07:50.26 Akd/e5Z7.net
俺はチンコがデカイから化学メーカーあってもモテるはず

178:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 12:10:36.85 EPERDybL.net
化学男が結婚できないのは化学が地味だからとか転勤あるからとか関係ない
化学男がコミュ障なだけ

179:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 12:21:23.11 oV/gVFxz.net
>>178
それお前じゃん
主語をでかくしないでくれ

180:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 12:23:20.19 lvlJID4v.net
うわ、コミュ障くっさ

181:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 12:32:07.45 J1ARCEEb.net
ガキっぽい話の流れになっててワロタ

182:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 12:43:34.06 dhElqu5I.net
>>11
エアウォーターがいくらなんでも高杉

183:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 20:38:21.39 3RwZarZV.net
東レモノフィラメント

184:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 20:48:28.86 SnBxOCXB.net
化学の事務系は基本的に大阪と東京が殆どだから他業界に比べて勤務地はいいよな
工場は知らんが

185:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 20:50:39.00 DcVWa1cw.net
他業界も事務系は東京か大阪なのでは…

186:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 21:22:52.25 FE+M6dC9.net
>>11糞田舎雪国にしか事業所無い会社が横綱とか笑わすな

187:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 21:43:32.41 MSbiAsuW.net
>>184
文系卒が本社だけで働けると思わない方が良いよ。
全国の営業所、各工場の管理部門、、、
むしろ理系卒の方が工場や研究所に限定されるから転勤は少ない

188:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 21:52:53.51 HVgzTTa5.net
営業は研修以外でほぼ工場なんて行かんぞ
まぁ海外転勤という次元の違うものがあるけど

189:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 22:14:18.28 5+iim3E1.net
信越ちゃんは営業でも…

190:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 22:32:53.11 PKkkulf3.net
>>188
営業はほぼいかんが
事務系は営業だけじゃないだろ

191:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 23:05:16.61 HVgzTTa5.net
そりゃ人事や経理は工場バリバリあるだろうけどな

192:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 23:08:26.44 CWEUh7UR.net
海外も欧米とかならいいんだろうけど
基本アジアだからな

193:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 23:20:39.63 JK6Z2FD6.net
え、事務系勤務なんだけどなんで工場?本社じゃないん?

194:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 23:32:59.19 p/IWJ1iR.net
工場じゃなくて事業所
工場研修→本社研修→事業所→本社ってのが一般的って聞いたけど

195:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 23:42:56.12 VJz3Y45g.net
>>182
わかる

196:就職戦線異状名無しさん
19/06/27 23:51:54.28 RHyM7R+b.net
本社にしか事務がいないとおもってんのか

197:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 00:03:38.16 Jk0A2/A6.net
グラフェンナノリボン実用化でどこの化学メーカーがやばいの

198:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 00:10:22.55 CZ+1ns2F.net
田岡化学工業なんて聞いたことなかったのにやるじゃん

199:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 00:13:00.70 qEFVncqD.net
事業所で何するんや

200:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 01:31:10.10 wPqDeAVk.net
>>198
住友の子会社だね

201:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 01:45:32.50 xw18qwfM.net
>>197
関係者だけど化学メーカーにはあまり関係ないと思われます

202:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 01:55:46.97 xw18qwfM.net
Natureといってと実際使えるレベルには…
そりゃグラフェンナノリボンなんてmullen先生がやっててもまだ何もないのですから
どちらかといえば100年後のケミストリーの当たり前を作ってる感じでして
使えるかどうかはまだ難しいというのがアカデミック界隈の考えです
勿論100年後には当たり前が変わっているほどの根幹を揺るがす研究で、これはとても素晴らしい研究です

203:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 07:40:41.58 slRMgrye.net
>>199
おれが今働いてる工場(事業所)は1000人くらいの規模だけど、人事とか事務とか工程管理とかで数人の大卒事務系がいるよ。
人事は、教育や本社採用ではない人(派遣とかパートとか)の採用などをしているみたい。

204:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 08:15:12.05 BGq6PpHq.net
総務人事経理は工場に普通にいる

205:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 08:16:29.83 zRQeF1jT.net
いくらなんでも世間知らず多すぎやろ

206:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 08:32:45.27 PUOcu5FK.net
総務、経理、営業、人事など全部工場にいるよ
それぞれの拠点にその役割が必要だから
ずっと本社なのは経企とかだけどごく一部

207:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 08:36:14.81 5mrVZoxd.net
素材開発に成功したのと実用化されるのは別
実用化され普及するには相応の価格競争力が要求されるので十年単位で時間がかかる

208:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 10:05:16.07 D9GVX3f1.net
>>203
飛ばされたら工場なんかな、嫌やなあ

209:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 10:27:55.70 r8A0fT2s.net
工場嫌なはなんで製造業にきたんや(笑)
あほか(笑)

210:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 11:14:50.38 UhXggxCD.net
>>209
いや理系の工場職で入社しとらんし... 選考で何回も本社行かされたら錯覚するわ

211:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 11:17:39.51 QLDAnVDy.net
>>210
なんも調べてない雑魚で草生える

212:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 12:27:48.63 ja7dOTOC.net
>>198
普通に聞いたことあるわ
関西圏なら有名
>>210
工場職(笑)何それ?

213:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 12:39:17.45 5q0ziPym.net
>>212
関西だけど知らんわ

214:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 14:02:15.50 I4V1Xw+t.net
文さん…w

215:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 14:48:22.23 2BIg8p8Q.net
現状ナノカーボンなんて発見から20年以上経ったって大した実用化なんてされてないから

216:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 15:51:13.38 bzMEuBiP.net
就活関連の話題落ち着いてきたから本当に就活終わりかけっての実感するな

217:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 18:14:28.51 urJWzi/l.net
>>203
うちは数人どころか数十人いるわ

218:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 18:18:27.42 6TKlikh7.net
CNF実用化できました!→靴底の樹脂に混ぜて反発性アップ!www
これが現実

219:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 18:54:53.71 AesAbBp0.net
>>218
悲しい

220:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 18:57:12.81 ELWxNBU2.net
瞬足に入ってそう

221:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 19:45:51.84 2uAkSKBU.net
瞬足なめんな

222:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 19:56:25.75 N2yZnwyz.net
コーナーで差をつけろ!

223:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 20:12:54.56 /Es0RyhG.net
そのうちキラーアプリケーションがくるから…

224:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 22:46:19.51 afRC3kfC.net
頭がおかしくなりました

225:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 22:49:08.86 99zUVJWo.net
二◯バンは茄子出たのか?

226:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 22:52:14.60 Jk0A2/A6.net
なんでここニチバンアンチおるの?

227:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 22:58:47.44 bzMEuBiP.net
二千バソ

228:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 23:20:36.83 0DI9Qv4V.net
既製品のアップデート的な研究は成果あるだろうけど、イノベ寄り研究ってほんと金食い虫
そしてなぜか研究とはなたかたかた

229:就職戦線異状名無しさん
19/06/28 23:23:03.27 GwQKklEq.net
イノベ的な研究から新事業生まれんだろ発展性の無い馬鹿よ

230:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 00:08:06.16 biLFbJEJ.net
プライドだけはいっちょまえ

231:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 02:44:57.27 793N9zX1.net
魔の川死の谷ダーウィンの海ですよ

232:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 06:22:54.85 v2RKs7qI.net
イノベーションを謳ってるところはクソ

233:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 09:49:36.83 JD7ywXcH.net
>>161
無意味に英語使う奴って頭悪いよね

234:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 10:00:15.54 UPVvelA+.net
覚えたての言葉は早く使いたいからねしょうがないね

235:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 10:15:29.51 AvPSfrqK.net
アファーマティブアクションを日本語で言うと何になるの?

236:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 10:34:55.19 1vLPKGuE.net
積極的是正措置

237:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 12:03:03.23 hb1JatGI.net
アファーマティブアクションは気にならんなー

238:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 12:09:25.59 FPrI+lZh.net
今、IT業界は革命の時代に突入しています。
2000年初頭に起こったパラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化された結果、先の見えない不況が我々の眼前に覆いかぶさってきています。
LIGは自社の強みでもあるファクトベースにおけるブルーオーシャン戦略、いわゆるボトルネックを排除したベネフィット創出事業にフルコミットする事で、安定的な成長を続けています。

239:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 12:09:34.41 P7TPyApl.net
Fランとか田舎の国立大学で
頭がよくもないのに
研究室つながりで財閥化学に入る措置のことだろ

240:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 12:11:34.02 FPrI+lZh.net
良い例え

241:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 12:36:47.29 OljLJ7vm.net
よし研究室繋がりじゃない俺は許されたな

242:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 13:09:41.08 k2B2eW4q.net
分不相応なところ入っても辛いやろ

243:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 15:49:01.38 LhKFU+jN.net
ボーナス幾らもらった?

244:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 16:24:50.89 rvXYxUBW.net
額面130

245:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 16:51:03.06 LhKFU+jN.net
>>244
30代前半かな!

246:就職戦線異状名無しさん
19/06/29 22:56:04.82 b4YGVMio.net
夏のボーナスランキングに昭和電工や東ソーが入ってて信越が入らないのほんと草

247:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 00:11:28.85 f9SEpT/h.net
>>239
ザコクの落ちこぼれは財閥は絶対無理

248:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 00:34:18.52 XM83+FVE.net
>>247
工場と同じ地方国立は結構とられてるぞ

249:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 00:34:40.72 XM83+FVE.net
ああ流石に頭弱いとダメだけど

250:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 00:35:04.67 XM83+FVE.net
それはどの大学でも一緒や

251:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 02:10:14.31 Fci7eBwi.net
ザコクwwwwwww
クソみたいな板から来たんやろなぁ

252:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 08:23:07.48 f9SEpT/h.net
>>251
図星かw

253:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 09:01:55.11 44pikNi7.net
院卒4年目小結級の会社だけどなんでこんなランキング高いのか謎

254:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 09:30:17.20 xQ6wjPD6.net
ランキングなんて適当だって言ってるだろ

255:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 10:14:17.28 io3uf7ML.net
安い安いっていうから見てみたら
信越の全社平均年収856万あるやん
これなら総合職平均1000万越えてない?

256:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 10:26:33.82 QrQcScvp.net
そもそも何をランク付けてるのか 売上高ランキング?

257:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 10:32:01.96 fb2FUGMv.net
>>251
受サロ上がり?
常識無いやつは嫌われるで

258:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 10:33:22.01 fb2FUGMv.net
>>257>>247>>252あてやったわ

259:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 11:09:44.10 S4NA4HZX.net
だから時価総額だって言ってんだろ!!信越ちゃんは神!今日も雪かき頑張るぞい!!

260:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 11:23:21.96 pXSa8Zy0.net
ぇぇ…

261:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 12:17:58.48 gt2r00KU.net
信越化学、65歳に定年延長 給与8割維持
やるやん

262:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 12:22:34.50 YbnnUXBm.net
やっぱり信越ちゃんって神だわ

263:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 13:10:24.19 rkDoK6LN.net
それは信越化学が老害で汚染されてて若手が育ってないから vorkersにも書いてある 信越と聞いただけで雪深い山の中で熊に散弾銃を乱射してるマタギのイメージ

264:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 13:11:38.34 nB5bE08b.net
でも信越ちゃんには内部留保があるから…

265:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 15:09:53.29 FqRYxZ29.net
信越ボロクソすぎるだろ…
これでも旧帝大卒がゴロゴロいるんだろ
不思議で仕方ないわ

266:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 15:21:19.62 WNZtMDci.net
そんな宮廷おらんで

267:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 17:12:43.43 xQ6wjPD6.net
最近気づいたんだが彼女作れるかどうかって貧乳ブスで妥協できるかどうかと同義じゃないか?

268:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 17:41:49.46 SrJQ0SpB.net
巨乳美少女でも大抵性格に難ありだぞ

269:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 17:48:21.00 f9SEpT/h.net
>>261
65才まで田舎雪国とか罰ゲームやん

270:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 17:51:27.82 UTgDsynr.net
頭がおかしくなりました。
自殺するしかありません。

271:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 17:55:55.35 QrQcScvp.net
時価総額高いランク目指してどーするん?働きやすさとイコールではないのに

272:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 18:45:13.65 f9x7WWtJ.net
財閥系よりは良さそう

273:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 19:48:37.49 s+bLAPpR.net
信越は内部留保貯めるの必死すぎて、待遇は中堅化学と同じかそれ以下だって話は前から言われてるだろ
オープンワーク見て来いや

274:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 20:03:25.94 y3BxW35E.net
韓国へ輸出禁止するフッ化水素関連って、どこが作ってるの?

275:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 20:05:18.19 MnvAQvyx.net
>>274
フッ素といえば森田化学工業じゃない?

276:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 20:39:05.90 f9x7WWtJ.net
ダイキンとか信越では

277:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 20:49:57.03 utuIAOHB.net
レジストもかあ

278:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 21:45:44.70 f9SEpT/h.net
>>272
なわけねーよ
現実見ろ

279:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 21:51:27.78 dmP5UZe/.net
財閥系ってひとくくりしてもそれぞれ全然カラーは違うしなあ

280:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 22:05:07.38 dtWbYVeg.net
東邦チタニウムってどういう印象ある?

281:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 22:18:25.53 f9x7WWtJ.net
>>278
財閥系他の化学メーカーと比べて大したことないなと感じてやめたんやけどなんか凄いのか?

282:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 22:19:08.47 f9x7WWtJ.net
住友はちょっとわからんけど

283:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 22:33:07.23 mpZwvcWG.net
>>281
どう変わんないんや?待遇が?

284:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 22:41:00.32 f9x7WWtJ.net
>>283
のまどの感覚に近いものがある

285:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 22:58:00.65 qcyTdtZL.net
>>284
実際働いてるんか?
内部事情しってたりするの?

286:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 23:23:17.32 Y9EtvOQ6.net
時価総額高い某企業は人手削りすぎ
若手は激務薄給だぞ

287:就職戦線異状名無しさん
19/06/30 23:41:09.79 dw+/fztQ.net
>>285
勿論各会社の若手から聞いた内部事情しか知らないけれど

288:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 00:03:10.74 iRh64SC2.net
>>261
総合職ならそんなもん

289:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 01:37:24.80 8D5lnFa0.net
>>287
若手のうちはそりゃ変わらないと思うけど将来的にも変わらなさそうという感じなんかね
夢無いね

290:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 12:21:28.79 Yq6mQzWO.net
財閥は係長クラスから
管理職扱いになって
残業手当や家族手当などの
各種手当が削減されるのが痛い。

291:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 18:17:33.67 osw6NzZ5.net
化学メーカーはホワイトだって言われてるけど、実際のところどうなんだろうな。ただ離職率の低さからみるに、ひどい環境ではないんだろうけど

292:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:00:30.08 ECpSgLpL.net
>>280
昔は儲かってたなーってイメージある
>>290
係長級で年収1000万に遠く届かないのに管理職扱いってひどいよね

293:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:05:00.06 6QtuNp+T.net
係長クラスってのがよくわからんけど部下無し管理職やったら残業代でるで

294:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:17:23.75 filcztlk.net
>>291
転勤が嫌じゃなけりゃってとこはあるだろうな

295:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:22:18.65 fayeS0QC.net
>>293
その残業手当がしょぼいんだよ。
他所の大手メーカーは
係長までは組合員で残業手当も
家族手当もフルで付くってのに。
財閥は管理職手当(みなし残業手当)を
引いた分しか付かないという謎仕様

296:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:28:17.34 fayeS0QC.net
他所の大手メーカーに比べると
基本給や賞与は差は無いが
残業手当や家族手当の差で
100万円ぐらい見劣りする。
そもそも係長クラスを
管理職扱いする意味がわからんw
管理職扱いなのに残業時間は
36協定範囲内で厳しく管理されるしw
全く管理職の旨味がないんだが。

297:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:30:00.25 35/RsZsO.net
急に財閥叩き始まったな

298:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:32:33.95 UCxsFN3N.net
句読点

299:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:34:39.84 nn50RuxW.net
働いてるのか伝聞なのかネットの知識なんか知らんが具体的な数字を出してくれ
残業何時間してどれくらいでるんや
他の大手メーカーはどんなもんなんや

300:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:37:52.19 LPD4gn3w.net
>>298
管、理。職、な。ん。て、な。る、だ。け、損。だ、ろ。

301:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:38:19.18 Lkbd0EhI.net
財閥よりイヒのが高給でしょうね。

302:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:39:51.10 nn50RuxW.net
ネットで句読点使うやつは悉くキチガイやぞ

303:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:40:35.45 hmU9nc6p.net
それに意味もない改行してるしな

304:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:43:07.50 v5UJnAkB.net
>>299
係長級だと組合員扱いになる会社で
30代前半 月だいたい25h残業なんだが
残業なしで貰える金が
年870万(内50万は固定残業代)
それに固定残業代超えた分の残業代が年40万プラスされて年収って感じかな
福利厚生として家賃補助が別途50-100万くらい勤務地によってあるが、この家賃補助は出世するとなくなる

305:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:45:13.43 nn50RuxW.net
>>304
割と悪くないなって思ったんだけど結構不満あるの?

306:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:46:33.79 Lkbd0EhI.net
トヨタ、残業代を毎月17万円で一律支給する制度導入 仕事を早く終えるほど得 長時間労働無くす狙い
対象は入社10年目くらいとなる主任級以上。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
トヨタは30前半で年収1000万円超える。

307:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:50:53.20 nn50RuxW.net
>>306
比較対象はトヨタなのか…
45h分の残業代で早く終わらせれば得ということだけど実際どの程度してるの?
残業時間が2倍弱あるってことは残業代考えるとそう変わらないのでは?

308:就職戦線異状名無しさん
19/07/01 19:53:17.04 Lkbd0EhI.net
>>307
トヨタは一例に過ぎないが基本給だけで40万円の会社と
基本給に固定残業代を含んで40万円の会社では全然違うわな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1753日前に更新/193 KB
担当:undef