【まったり】石油元売 ..
[2ch|▼Menu]
80:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 18:27:42.17 Kqh8I4Lj.net
なんでJXアゲしようとする人って
いちいち煽るんだ
別に全員が全員高給目当てで働いてるわけでもないし
出光の社風が合う人合わない人それぞれいる
JXだけ受ける人もいれば
出光だけ受ける人もいるだろ、、

81:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 18:28:24.98 ipPP6GzA.net
そうですね

82:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 18:31:32.65 bZTjIpW0.net
>>80
逆に聞きたいんだが高給、ワークライフバランスを捨ててまで出光に行って何がしたいの?
成長してその先に何がしたいの?

83:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 18:38:47.18 Kqh8I4Lj.net
>>82
素材メーカーメインで見てるような化学系のやつはそもそもJXは受けない
大家族主義がいいと思うやつもいる
ある程度の給料があればそれ以上は望まないから
好きな業務に携われれば満足というやつもいる
ワークライフバランスにしても部署によるから
残業が少なくてホワイトなところもある
結局は人によるし部署によるし環境にもよる

84:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 18:46:04.17 bZTjIpW0.net
>>83
なぜ化学系はJX受けないで出光なの…?
両社とも大企業で好きな業務に携われる確率は低いよね
(結局は人によるし部署によるし環境にもよる)から比較的ホワイト率が高い企業をみんな選ぶんだよ

85:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 18:58:27.85 Kqh8I4Lj.net
>>84
技術系総合職として採用のとこならそうだな
研究やりたいやつはJXだと研究にいける確率が低いから受けないやつもいた
だから職種を重視するやつは
採用の段階で配属先を選べるようなところを希望してたかな
(結局は人によるし部署によるし環境にもよる)から比較的ホワイト率が高い企業を選ぶ人もいる
ってのは分かる。
みんなってのが主語がでかいんだわ
そうじゃないやつもいるって言いたいだけ

86:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:01:08.40 Z3EojNey.net
>>83
化学系でJX通ったけど結局素材の研究開発がしたかったことで他の大手化学メーカーにしたしそういう人たちはかなり多いと思う。
高給なのはいいかもしれんがそこまで変わらんし今後下がっていくのも不安だし

87:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:13:06.14 bZTjIpW0.net
>>85
いま出光とJXの比較の話をしてるんだよね?出光も総合職採用だよ
比較的ホワイト率が低い出光を選ぶ人もいるって言いたいのは分かった、だからそういう人は何で出光を選ぶの?って>>82で聞いたんだけど??

88:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:14:02.26 bZTjIpW0.net
>>86
隙あらば自分語りの典型だな

89:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:18:31.23 Kqh8I4Lj.net
>>87
研究に関しては職種別だよ
理由に関しては>>83で述べた通り

90:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:21:50.20 bZTjIpW0.net
>>89
ほーなら納得だわ
ありがとうな

91:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:29:28.52 bpezpiQ2.net
>>87
お前受けてもないだろ

92:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:30:21.80 bZTjIpW0.net
出光は受けてないな
だから何で出光志望するのか分からなかった

93:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:32:47.17 bpezpiQ2.net
>>92
JXも落ちたやろ?

94:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:40:38.86 bZTjIpW0.net
>>93
いや受かったけど

95:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:44:48.44 2h4HAUTT.net
>>94
JXの内定はまだなんだよなあ

96:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 19:45:06.17 bpezpiQ2.net
>>94
釣られてて草

97:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:04:59.25 agcyVB3k.net
就活生じゃないからね

98:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:14:54.38 bpezpiQ2.net
>>97
嘘の上塗りは惨めやからやめとけ

99:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:32:53.48 oSqZqFwB.net
出光はオペレーターが本社採用
そいつらの給料も高いから、大卒院卒の奴の給料がその割を食らって低いと言われてるな

100:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:41:05.93 agcyVB3k.net
>>98
はいはい

101:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:42:01.41 agcyVB3k.net
>>99
オペレーターって原油オペレーターのこと?
原油外航部だけ別採用ってこと?

102:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:46:35.03 oSqZqFwB.net
製油所の現場で、バルブ開閉したり巡視点検してる人達
ほとんどが高卒とか

103:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:53:29.86 bpezpiQ2.net
本社というより、本体採用な。
シェルやJXは製油所を子会社化してるから、各製油所ごとで運転員を採用してるんだよ。ちなみに製油所単位で大卒も雇ってるから、本体からの出向社員と、製油所採用の大卒社員でも差が生じる。
出光は製油所も出光興産株式会社として運営してるから、運転員も本体の社員になるから、福利厚生も何もかも同じ、出世が遅くて、ポジションが少ないこと以外は。

104:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:55:43.50 bpezpiQ2.net
>>100
JXの社員ならわかるはずなんだが?

105:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 20:59:01.14 2h4HAUTT.net
まあ社員なら 受かったけど とは言わんよな

106:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:06:21.03 ipPP6GzA.net
製油所採用大卒???

107:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:06:59.84 bpezpiQ2.net
>>106
西武石油とか、富士石油とか調べてみ

108:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:07:30.04 bI1D8Jq3.net
JXで製油所子会社化してるとこなんて2箇所だけやん

109:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:11:07.84 ZP3yMsD9.net
>>107
調べてみ、っていうか、君がJXやって言ったんやろ。なんで、一社一工場みたいな会社が出てくる。

110:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:17:22.88 bpezpiQ2.net
>>109
シェルやJXって書いてへんかったっけ?
旧シェルは四日市だけ100%子会社、富士、西部、東亜は持ち株関係会社
JXは鹿島と大阪が持ち株会社、その他は直営の製油所だけど現地採用をしてる。
細かく書いたから満足してや

111:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:20:51.84 agcyVB3k.net
>>104
製油所の現業のことをオペレーターって言うんか事務系には縁がなくて知らんかったわ

112:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:23:22.75 bpezpiQ2.net
>>111
もうやめたら、嘘つくの

113:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:27:33.81 agcyVB3k.net
>>112
何でそこまで嘘だと思いたいのか謎なんだが
社員なの?

114:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:29:44.12 bpezpiQ2.net
>>113
社員やで

115:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:30:37.40 x9Jup2+o.net
コスモの話もしてやあ

116:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:32:48.33 1Amv6TiT.net
求人ではコスモ石油ならオペレーターもしくは出光ではプロダクションエンジニアとかフィールドマンとか。
一括りにすれば全部現場作業員だけど。

117:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:32:51.55 agcyVB3k.net
>>114
じゃあ仲間やん
Outlookの顔写真登録しろって言われてるだろ

118:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:35:01.24 bpezpiQ2.net
>>115
コスモは普通給料のまったり
本社需給に友達おるけど、飲み会多い以外は不満ないって言ってたわ。
残業代はログ管理できっちりつくそうよ

119:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:37:13.31 Dac0ZtED.net
コスモの社員が一番やる気無いように感じたんだが実際どうなの
出光受かるようなやつは受からないとに思った

120:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:39:21.86 bpezpiQ2.net
>>119
一度エリートコース外れたらやる気沸かなくなるみたいやな。
エリートコース行ったら社費留学とかもあるみたいだから、頑張れば良い会社なのではないかと。
他社だからはっきりとはわからんが。

121:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:40:58.93 agcyVB3k.net
Outlookの話題が分からんってことはミッツの方の社員か
だから怒ってたんかごめんね

122:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:42:17.21 bpezpiQ2.net
>>117
顔写真登録しない会社があるの?

123:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 21:46:10.81 agcyVB3k.net
>>122
あるでしょ
まあ分かんないならもういいよ

124:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:01:09.84 bpezpiQ2.net
色々めんどくさい人はあぼーんした。
業界の給料とかについて色々知りたいだろうから知りうる限りの情報を。
この業界は同業他社と妙に仲がいいのも特徴。
技術系は特に定期的な技術情報交換会や、学会なんかで会うから他社の同期を見つけて仲良くなる事も良くあるよ。
んで、実際給料の話しとかになるけど、可処分所得では
JX≒出光,シェル>コスモ>その他
って感じ。
JXは基本給は大きいけど手当がちいさめ
出光は基本給は小さなめだけど、手当が大きい
コスモは二社の0.8掛けくらい
残業は技術系だと
出光>JX>コスモ
って感じだと思う、どこもブラック部署はあるみたいだから一概には言えないけどね。
何か他に聴きたいことあれば、技術系なら答えるよ

125:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:07:00.41 2h4HAUTT.net
>>124
出光の大家族主義って特徴的だと思うけど
JXとかコスモの社風で特徴ってある?

126:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:19:17.46 bpezpiQ2.net
>>125
技術系の話しだから、事務系には当てはまらないかもだけど
JX:半官半民な雰囲気。比較的大きなな仕事はエンジ専業会社に投げている。個人の技術力より業務管理能力が高い。
出光:the日本の古い会社、若いうちから大きな仕事をさせてもらってる。個人として技術的能力が高い人が多い。
コスモ:温和な雰囲気。優秀な人はとことん出来る人がいる。ただし逆に残念の人もいる

127:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:32:21.31 GfPbLQMi.net
>>124
何個か質問いいですか。
社員自体は需要減少みたいな今後の情勢に危機感持って働いてる?
あと技術系なら関係ないかもしれないが、casual365とかいう制度は実際機能してるの?

128:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:37:08.20 pnVpzTF3.net
事務系総合職なら
給与 jx>>>出光シェル
残業 出光シェル>>>jx
勤務地 jx>>>出光シェル
住居 出光シェル>>>jx
将来性 jx>>>出光シェル
大変さ 出光シェル>>>jx
で結論でてるだろ

129:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:40:54.83 nH0Zv1oc.net
出☀️の大きな仕事任されるから成長できるってそのへんのベンチャー企業と言ってること同じだよな
現実はサビ残余裕であるし有給取るにも明確な理由いるしとにかく社員を働かせて人件費を削ってるだけ

130:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:42:51.19 nH0Zv1oc.net
あとこの業界で成長したところで活かすところもないのに何を基準に成長を歌っているのかも分からない
ITベンチャーなら転職繰り返して年収上げるキャリアプランを描けるけど

131:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:44:45.74 fb10jpfp.net
>>127
国内の燃料油の需要減退は免れないから、各社とも精製効率、生産効率を上げてコストダウンと東南アジアへの輸出競争力を上げようと頑張ってるよ。
F to Cと言って、ナフサ用途を出来るだけ燃料からケミカルに切り替えていくような動きも盛んになってるよ。
技術系だと製油所勤務だと制服だからあまり恩恵はないかな、結局他社と取り引きで会う時はスーツだしね。

132:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:47:49.83 fb10jpfp.net
>>128
可処分所得で見るとあまり変わらないか、少しJXが高いくらいだよ。
10年目前後でそうだから、最後まであんまり変わらないんじゃないかと思う

133:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:48:50.70 iqA008oU.net
JXは製造業のくせに本社が現場に全く興味ないし管理部門の方がヒエラルキー高いからな
事務系はやりやすいと思うわ

134:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:53:34.76 pnVpzTF3.net
>>132
出光はベース給の低さを借り上げ社宅で補ってるだけだからなぁ
それで寮に入ってないjx社員よりちょっと下がる程度でなんとか留められてる
ただ統合で福利厚生等の待遇は削られていくだろうから差は開く一方だと思うぞ

135:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:53:53.51 fb10jpfp.net
>>130
この業界でのキャリアアップの1番やばいのは、オイルメジャーへの転職なんだよ。
ロイヤルダッチシェルやサウジアラムコなんかに行けたら3〜4000万はもらえるからね。

136:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 22:58:18.05 fb10jpfp.net
>>134
出光は住宅以外の手当も大きいんだよ

137:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 23:01:35.40 nH0Zv1oc.net
>>135
販売からよくわからないコンサルに転職する人はそこそこいるけど
石油メジャーに転職する通用する人材なんて見たことない

138:就職戦線異状名無しさん
19/05/23 23:03:08.60 fb10jpfp.net
>>137
技術系だと稀にいるんだよね。
自ら行った人もいれば、引っ張られたって噂の人もいる。

139:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 01:11:02.75 PVnxguH7.net
>>124
JXの製油所によって家賃補助ってどれぐらい違う?
あと設備保全じゃなくて運転(プロセス管理)だと夜間呼び出しとかどれぐらいの頻度でありますか?

140:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 01:51:20.75 cihBJq1e.net
>>15-22
自殺はヤバいでしょ

141:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 02:19:49.00 qefj5XiW.net
昔と違って再編が進んで絞られて石油大手に入れる新卒って300人弱くらいしかいないんだよな
そう考えると狭き門になったな

142:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 06:46:43.92 4iNYfRBq.net
販売って月平均どのくらい残業してます?
最近統合した御社から特約店の社長さんとの付き合いとかで土日も仕事しないといけないって聞いて志望企業なやんでます

143:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 06:58:48.62 amItnFWp.net
出光絶対擁護マンは出光技術系の社員なの?
年収は低いけど可処分所得は同じくらい!は苦しすぎでしょ

144:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 07:23:16.99 C9ahTO/L.net
コンプレックスなんでしょ可哀想
成長できる!メジャーにいける!(転職先はほとんどない)
可処分所得は高い!(残業で金使う時間がないだけ)

145:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 07:27:18.65 C9ahTO/L.net
>>134
JXもほとんどの製油所勤務者が格安で寮に入るわけだし可処分所得なんて変わらない

146:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 07:43:29.72 lr5C4X8A.net
>>142
どこも土日の旗振りとかはあるだろうな、ガソリン周りの営業はそんなんばっかだよ

147:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 07:58:17.06 C9ahTO/L.net
>>142
販売部門のそれも特約店営業に配属される可能性なんてそこまで高いわけじゃないからそこだけ見て悩むのはもったいない気もするぞ

148:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 08:14:03.97 4ItQ8MFq.net
>>143
必死で養護してきて、キモいな

149:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 09:03:19.31 4iNYfRBq.net
>>146
>>147
事務系の新卒は大半が販売部門に配属されるらしいです。。
事業をみてもガソリン販売が圧倒的に売上高を占めてるから仕方ないとは思ってるけどできれば石油化学品とか法人営業がよかった

150:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 09:45:02.65 YPBPvzXB.net
>>141
大卒以上だと年に200人以下くらいしか入れなくなってるから、かなり入るのは難しいよ。
コスモですらこのスレにいる人で受かるやついるのかどうか。

151:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 11:05:11.93 C9ahTO/L.net
>>149
あー出光はそんな感じなのか、、、
エネゴリはそういう新人教育の為の配属の仕方してないのに

152:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 11:58:23.21 07a8bs2V.net
販売部門

153:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 12:03:27.01 YPBPvzXB.net
JX上げの人は社員とか言う割には何の情報もくれないよな

154:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 12:19:19.51 CAvK9Hdz.net
事務だけど出光シェル内々定もらって次jxの3次面接だわ
いまのとこjxtgに気持ちいってるんだけど出光の良さって
若手から大きな仕事任せてもらえる
海外展開がjxと比べて成功してる
借り上げ社宅で都内勤務多い
以外になにかある?わりと本当に勤めている社員さんいるスレ貴重だから参考にさせていただきたいです

155:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 14:30:20.67 /Nx8QXKF.net
>>154
子供欲しいなら出光良いよ
1人子供いると年収が60万弱増える

156:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 15:49:24.06 QaEu4lrj.net
出光って都内勤務多いの?
むしろ事務系は地方リテールに人員割いてるイメージだが

157:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 16:06:59.17 spaJpGGZ.net
出光リテール販売を語る
スレリンク(atom板)
【ビーナス】出光興産を語るスレ5代目【誕生】
スレリンク(atom板)
【風力発電】コスモ石油はどうよ【太陽熱発電】
スレリンク(atom板)
JX日鉱日石金属 1μ
スレリンク(industry板)

158:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 18:48:04.28 kQzsJM6W.net
出光と出光リテールってまったくの別物だよな...?

159:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 22:44:58.60 lr5C4X8A.net
>>149
正直統合したてだから中の人もどうなるか分からん、とりあえず行きたい気持ちを行動で示したらいいんちゃうかな

160:就職戦線異状名無しさん
19/05/24 23:04:12.43 ifqAPo4u.net
tgの頃は借り上げで良かったけど、今は寮だから大変だな。トラブル多いみたいね、結構くずが多いのかね。

161:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 00:21:38.17 kbva9ZFZ.net
>>154
若手から大きな仕事任せてもらえる
海外展開が成功してる
これは必ずしもメリットでは無い
キャパを大きく越えた仕事を丸投げされて苦しんでる奴も居るし、
耐えられずメンタル不調や退職に繋がる人もいる
また必然と海外転勤になる可能性が高くなる
就活時は海外勤務に惹かれるが、いざ家族を持つと辛い
実際に海外転勤決まってヤッターという人は周りにいないし、
海外の建設PJだと、鬱病になって帰国する人多かった

162:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 00:35:27.80 T4Dlib67.net
社員じゃないけど
出光の良さは 人柄 な気がする
それで就職先選ぶかって言われたら難しいかもしれないけど
人間関係重視したい人はいいかも

163:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 00:58:29.51 rk7fI0+4.net
出光はサビ残多いみたいやけど、現状統合後も続いている?

164:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 01:09:23.19 2xnYUVBz.net
>>160
とにかく寮は古いんだよ

165:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 05:10:45.41 7jkk08CF.net


166:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 07:36:20.30 hjt7Rogt.net
シェルが飲み込まれる形の合併だから基本的に出光ベースと考えていい

167:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 08:09:28.02 /fkOYpJR.net
>>164
嫌で退寮する人もちょくちょくいるね
独身で川崎、根岸あたりなら4万出るから、自分でプラス4万くらい出せば綺麗なところに住めるからね

168:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 08:55:26.43 kbva9ZFZ.net
>>162
学生っぽい考えだな。皆が皆、人柄良い訳はない
仕事だから常に優しくはないし、変な奴も一定数は必ずいる
どの職場に行っても、必ず人間関係で苦労する。どこの会社も同じ
出光の社員は人柄が良いという情報は出所はどこだと思う。他社と変わらん
お客さんの学生には良く接するに決まってるし、変な人は出さない
いい人もいれば、変な人もいる。特段、いい人が多いこともない。逆も然り

169:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 11:45:49.30 hjt7Rogt.net
すべての働きやすさは労働時間の長さに集約される

170:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 12:41:49.23 2xnYUVBz.net
>>168
ほんとこれ
何千何万という社員が集まって働いてるんだから「この会社は人柄がいい」なんてひとまとめにできるはずがない

171:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 12:43:10.10 2xnYUVBz.net
>>167
まあ自分でちょっと課金して綺麗なとこに住むor汚くてもいいから安く抑えたい みたいに選択肢を選べるのはいいことだよ

172:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 13:00:29.87 hjt7Rogt.net
jxは3万の家賃補助だけだっけ
2位のとこなら9割会社負担で綺麗なとこ住めるぞ

173:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 15:50:42.66 o9zNeRQj.net
また出光養護マンの社員が出たな
口調が同じだからすぐ分かる

174:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 16:15:50.03 7P7Fdfk/.net
>>168
そうはいっても一定の傾向みたいなのはあると思うんだけど
どの会社言っても変なやついるから社風とかは気にしなくてもいい、みたいに聞こえる

175:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 16:35:50.47 mRb3QetG.net
実際部署毎にも異なるし社風なんてほとんど参考情報程度でしょ
そんな曖昧なところで会社決めるのはオススメしない

176:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 16:37:29.11 kbva9ZFZ.net
>>174
社風に合う人を採ろうとするから傾向はあるだろう
しかし、人柄が良いって抽象的では?
お前は何人の出光社員と会って、どんな傾向があると感じたの?
会った人数は全体の何%に当たるの?

177:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 17:03:08.16 w0ByVsLO.net
>>176
ゴメン、人柄がいい悪いは俺が言ったわけじゃないから知らない
ただそれぞれの会社に社風とかこういう人が多いっていう傾向はあるって言いたかった
そんで俺は会社を選ぶ時にそれを考慮に入れるのはめっちゃ大事だと思ってる

178:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 17:22:51.68 kVpT9/wG.net
社風か・・・・・・
低賃金で働く
イエスマン
訳の分からない社内規則
肝心な仕事しない
思いだけは熱い
表面だけはいい
どうでもいい事にはカネを使う
考え方でどっちが上司なのか部下なのか
小山の大将
自社が優秀だと錯覚
臭いモノには蓋
機能していない法令順守・コンプライアンス
適当な教育

大手でも個人経営と変わらん所あるからな。
変な期待はしない方が精神ダメージも低い。
まぁ入社してビックリ玉手箱と言うやつだ。

179:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 17:57:04.39 T4Dlib67.net
ここのスレってjxアゲのやつは他を貶すけど
出光アゲのやつはただ出光の良さを書くだけなんだよな

180:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 17:58:02.16 T4Dlib67.net
まあ自分は学生なんで人柄は単純に思ったってだけ

181:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 18:46:24.50 xxGCPJfk.net
>>178
ほんこれ
いきなり出向のケースもあるからな
会社と自分が合う合わないより、自分が会社に合わせる方が楽

182:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 19:59:08.29 IvVBmRpI.net
就活生の段階で何十年後や事業の未来を考えても仕方ないよ、俺は今後数年を考えてJXの内定を蹴った
今でもよく後悔するけどな

183:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 20:01:01.99 X44JAg8m.net
>>179
JXを下げる発言してるのは出光マンでは?
172: 就職戦線異状名無しさん [] 2019/05/25(土) 13:00:29.87 ID:hjt7Rogt (3/3)
jxは3万の家賃補助だけだっけ
2位のとこなら9割会社負担で綺麗なとこ住めるぞ

184:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 20:12:08.35 9k52m2cr.net
jxは住宅手当8万円やでえ
持ち家でももらえるやで
基本給のくくりなので残業代とボナが割増されるでえ

185:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 20:12:31.20 9k52m2cr.net
地方だと少しへるやで

186:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 21:48:09.25 CNdY/m6m.net
>>178
これどこのこと?

187:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 23:16:21.67 IdaF/E7K.net
出光は会社を好きになれた人には良い環境で、合わない人にはとことん合わない感じだよ。
合わない人は早めに転職するから、結局会社を好きな人が残ってる感じだね。

188:就職戦線異状名無しさん
19/05/25 23:36:41.41 svpI4Kp5.net
出光興産w

189:就職戦線異状名無しさん
19/05/26 11:18:50.69 YcbiKlkS.net
シェルとの統合って社内ではどんな感じの認識なん?

190:就職戦線異状名無しさん
19/05/26 12:19:42.46 MmYT16Hb.net
>>189
まだ壁があるし気遣ってるな、聞いた感じ人事制度はシェルのが進んでるな、当たり前だが

191:就職戦線異状名無しさん
19/05/26 16:13:32.89 3Jk3xHHZ.net
>>15-22

192:就職戦線異状名無しさん
19/05/26 18:24:33.34 YcbiKlkS.net
>>190
制度はやっぱ出光側に合わせていく感じなの?

193:就職戦線異状名無しさん
19/05/26 20:09:24.27 uXNadm2s.net
JXはTGと一緒になって人事制度とか一気に進んだよな

194:就職戦線異状名無しさん
19/05/26 20:14:09.63 hIo2tiin.net
合併に慣れてる

195:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 17:32:16.24 HWVdWPRU.net
中三社の電力と出光昭和シェルだったら後者選ぶ人多いのかな

196:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 18:59:18.29 BdAC3yAp.net
考えるまでも無く電力会社
出光の求人は多く出てるけど、電力は原子力を除いてほぼ無し
人が離れて補充が必要な会社と、人が辞めない会社の違い

197:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 20:39:49.03 DfEABOOh.net
電力は自由化でもう厳しいでしょう

198:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 20:50:25.66 bz1Z1ZDP.net
>>196
年収が低すぎる

199:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 21:21:43.76 GSMoYx3A.net
JXならまだしも、出光となら電力選ぶ

200:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 21:45:34.95 DfEABOOh.net
事務系なら圧倒的に元売りだな
技術でも内容は変わらないし元売りだろう

201:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 21:50:50.42 QLX0j5Zp.net
事務系なんだか、出光の営業はサビ残がめちゃくちゃ多いって聞いて電力に気持ちが傾いてる

202:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 21:54:26.40 ij1WTHnX.net
>>201
シェルとくっついたからまともになったぞ

203:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 21:59:32.05 4WJronDC.net
電力はこれから数年で先行きが決まる
原発を動かさないなら、コスト競争力で負ける。
今まで競争が無かったぶん営業能力で負ける
再生可能エネルギーの分野でも民間に出遅れしてる。
給料が低い、売れ行きしだいでまだ下がる可能性もある。
いいとこあるか?

204:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 22:11:26.36 e9I6Azgm.net
>>202
それはTGと統合したJXだけな
子会社として吸収した出光は体質変わらないから

205:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 23:29:39.77 ymSnCyMn.net
出光が電力事業に参戦しない理由ってなに?

206:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 23:34:55.11 4WJronDC.net
>>205
九州電力と火力発電
大分、北海道で地熱発電
ヨーロッパで風力
シェル子会社のソーラーフロンティア
わりとやってるほうじゃね?

207:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 23:41:43.52 ymSnCyMn.net
>>206
新電力の販売やってないじゃん

208:就職戦線異状名無しさん
19/05/27 23:56:04.10 C8EspfPO.net
>>207
URLリンク(www.idss.co.jp)

209:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:18:28.91 TbWEkwiM.net
>>207
やってるみたいだね

210:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:21:50.83 HAYpuB4U.net
販売でもサビ残あるってまじなのですか?

211:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:32:57.42 RFxyJ4rz.net
販売は土日にイベントの手伝いしたりすると聞くけど、それに残業代つくと思えない

212:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:35:34.36 18e5Qt99.net
>>198
どーせ石油系はこれから年収下がるしどこに行っても生きづらくなるし電力の方が良さそうだけど

213:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:40:16.81 TbWEkwiM.net
>>212
電力板に行ったら?

214:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:42:11.99 18e5Qt99.net
>>213
自分化学なんで電力関係無いんだよね
単に思っただけのことだ

215:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:42:37.29 TbWEkwiM.net
>>211
休日出勤で代休がつく
今年から法改正のおかげなのか休日出勤の時間は時間外扱いになったから、別途残業代がついて驚いた

216:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:43:45.58 lx9tgt/D.net
ウザ

217:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:44:29.59 TPYMvaAT.net
>>214
よほど石油元売りに未練のある無い内定者なんだね

218:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:46:35.19 RFxyJ4rz.net
>>215
旗振りしてるだけで、勤務扱いなの?
口コミサイトだと、サビ残多いとか書いてあるのに、そんな事に残業代くれるの?
本当かよ

219:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:49:34.83 ZaJ+4gYU.net
この業界下がり気味だし将来性ないなと思って自分も最大手石油元売蹴ったけど
カメラ業界みたいな感じで新しい展開とか出来るなら今後もやり甲斐あること増えそう

220:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:51:02.40 TbWEkwiM.net
>>218
旗振りしてるだけなわけないでしょ。
上司によるのかもしれないが、うちはそうだよ。
代休は今まで通りだけど、休日出勤の時間ぎ残業代になったのは今年からだから困惑してる。

221:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 00:53:04.52 18e5Qt99.net
>>217
研究者だから未練も何もないよ

222:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:01:07.90 TPYMvaAT.net
>>221
じゃあなんでここ見てるの?
君、前にまだ内定を出してないはずの、JXに受かったとか言ってた可哀想な人と同じ人でしょ

223:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:11:19.47 18e5Qt99.net
>>222
常に化学に関するいろんなところは見てるよ
その人は知らん
JXは最終面接の選考を断ってしまったからね
受かったどうかもわからんよ

224:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:15:02.50 TPYMvaAT.net
>>223
そのロジックだと見るべきは就活の板じゃないと思うんだけど。

225:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:19:54.68 18e5Qt99.net
>>224
勿論ここ以外の情報も集めているよ
ただ、会社や業界の情報を皆んなよく調べてまとめてるのが掲示板ではここかなとは思ってる
他にもちゃんと調べたら出てくるかもしれないけれど探すのがいちいち大変…

226:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:24:04.74 18e5Qt99.net
単純に思った疑問をぶつけただけで不快にさせて申し訳ない

227:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:24:09.04 TPYMvaAT.net
>>225
いや、何の研究者なのか知らないけど、5bhを情報ソースにするような研究者はおかしいだろ。
ここの情報なんて、誰が発したかさえわからないんだぞ。

228:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:32:52.01 18e5Qt99.net
>>227
研究者もこの辺は見てるんじゃないか
研究に関しては論文がないと話にならないし、科学的な議論は適切な知識を考察力を持った人間の話としかあまり議論しないよ
だから科学ニュース板とかみてもコメントしない
あまりにも意味がなさすぎるから
こういうのは色んなところから情報得た方が色々とみえると思っていて、そういう意味で口コミも集めたいのよ
勿論十分に見極める必要があるけれど、凄く生活スタイルからトレンドまでの話がされている感じがする
まあ就活目線では素人だからこういう考えなのかもしれんな

229:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:34:19.92 TbWEkwiM.net
>>228
早口で言ってそう

230:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 01:42:16.61 18e5Qt99.net
>>229
すまぬ

231:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 07:27:55.95 RL5VmI05.net
就職板で研究の情報収集はさすがにおもしろすぎる

232:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 07:30:42.17 18e5Qt99.net
>>231
業界の就職に関する口コミ普通にくらい見るってことよ

233:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 09:22:43.28 8nPNnBP7.net
>>232
そもそも研究者とか言ってるけど、就活してるマスターかドクターの人でしょ?
マスターで研究者とか言ってたら恥ずかしすぎるし、ドクターでも研究者って言うには微妙。
実際は就活上手くいかなくて、ドクター進学選択したダメ院生ってとこでしょ

234:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 10:30:34.90 xfNOmEjq.net
民間就職の時点で負け組

235:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 12:43:30.50 VzHubZRp.net
>>229
こいつ出光社員と言ってるが、平日の夜中の01:30にこんなしょうもない書き込みしてるのな
こんなカスみたいな奴いる会社のどこが、人が良いんだろうな

236:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 13:04:43.15 8nPNnBP7.net
>>235
別人じゃね?

237:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 16:54:53.12 n6hfOz5L.net
URLリンク(i.imgur.com)

238:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 20:42:30.19 VaMdKluz.net
夏のボーナスどれくらい貰えそう?

239:就職戦線異状名無しさん
19/05/28 22:39:08.22 AUxqWJFv.net
>>238
来月末にわかるわ

240:就職戦線異状名無しさん
19/05/29 10:28:24.67 YLpTsygQ.net
販売だけど残業40h超えてしにそう

241:就職戦線異状名無しさん
19/05/29 12:54:07.64 Lb+sqY2e.net
40時間で死にそうってのがいかに元売の事務系がホワイトなのかを表してるわ

242:就職戦線異状名無しさん
19/05/29 13:04:53.30 C1Fkp56L.net
事務はぬるま湯だからね

243:就職戦線異状名無しさん
19/05/29 16:57:51.75 im/Mez7d.net
残業

244:就職戦線異状名無しさん
19/05/29 17:37:27.12 isoNCQKy.net
サビ残

245:就職戦線異状名無しさん
19/05/29 21:09:06.02 O0X5zSWf.net
URLリンク(i.imgur.com)

246:就職戦線異状名無しさん
19/05/29 23:48:43.51 03L2B0SL.net
毎日11時帰宅やぞ

247:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 03:23:41.44 ScrAfeuI.net
シェル側の社員見かけない気がするけど、統合についてどう思ってるの?

248:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 08:36:02.40 7xVdenbW.net
シェルは総合職社員が1000人弱だから、見てる人が全くいなくても不思議ではないな

249:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 18:13:51.81 ujG3ZbrN.net
出光の中途求人は多いけど、JXTGは出てない
あっ(察し)状態になった

250:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 18:23:08.46 7xVdenbW.net
>>249
合う合わない激しいからしゃーない

251:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 18:55:31.60 68OWDbpl.net
jxはそんなに離職者少ないの?

252:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 21:25:29.61 ujG3ZbrN.net
>>250
合う合わないの問題にすり替えてるけど、ただ単にブラックなだけでしょ

253:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 21:46:12.73 2HwT6TNu.net
出光でもでてるのは技術だけだろ

254:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 22:45:58.82 7xVdenbW.net
>>252
補充があるだけマシだと思うのだけど

255:就職戦線異状名無しさん
19/05/30 23:52:35.24 u5fboYQb.net
補充する=人手がいないだからな

256:就職戦線異状名無しさん
19/05/31 00:01:16.65 sPV+NdW2.net
出光に親でも殺されたのかってくらい批判してるやつはなんなんだ?

257:就職戦線異状名無しさん
19/05/31 00:38:39.93 bqu1fal7.net
出光とJXってそもそも向かう方向性のベクトル違うと思うんだけど…
どうなの?

258:就職戦線異状名無しさん
19/05/31 09:26:43.71 0WHJjB2U.net
JXは燃料は国内をがっちりとその他部門では世界に販路拡大、出光は燃料油は東南アジア進出で販路拡大、その他部門は国内企業と提携ってイメージ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1827日前に更新/99 KB
担当:undef