【20卒】就活スレ part9 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
964:就職戦線異状名無しさん
19/01/21 14:03:23.60 FzNpK2S4.net
>>948
・(大企業の方が給料高い傾向にあるが、)仮に支払われる報酬が変わらないとして
 小規模の方が自分の能力を高められる根拠はない。
 むしろ、ヒト・モノ・カネの不足で自分の思うようにいかないことの方が多い。
 お前は一生「井の中の蛙」でいたいのか?
・会社の方針や
 ジョブローテーションや転勤は少ないかもしれないが、
 小規模な会社は各人の権限や責任が不透明で何から何まで背負わされることもある。
 そう頻繁に起こるものではないが、トップの思い付きでいきなり途上国に支店・支社ができる可能性もあり。
 ベンチャーだから転勤がない、大企業はあると一概に言うことは出来ない。
・各種手当や有休など様々。
 ベンチャーだと何から何まで背負わされる関係上、
 良く言えば「若いうちから活躍できる」が、悪く言えば「なんでも負わされるから休みがとりにくい」。
 また、「少数精鋭」も言い換えれば「人手不足」、「激務」となる。
・「ブサイクはイケメンになれないが、イケメンを小汚くすればブサイクになることはできる」みたいな感じ。
 お前は「ブサイクの中にも雰囲気イケメンになれるやつがいるから、イケメンの方が優れているとは
 限らない」みたいな理論を展開してるが、おかしい。
 ごく一部の例外を一般化するな。あと「不可逆性」という概念をググレ。
・大企業は組織の都合で動かされるが、それはベンチャーも同じ。
 逆にベンチャーだと組織の都合じゃ動かされないソースがない。
 むしろ、組織どころかトップだけの都合で動かされることもある。
・大企業でも定期的に人事もしくは上司と面談して希望を述べる機会が提供



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

84日前に更新/240 KB
担当:undef