京阪神で働きたい理系 ..
[2ch|▼Menu]
58:就職戦線異状名無しさん
18/05/18 19:41:13.46 Jjkjro98.net
ダイキンJM成立で終わったはず

59:就職戦線異状名無しさん
18/05/22 01:36:06.75 17cmmdDv.net
>>44の満足に決めた。
神の学部卒で関西に残りたい者だが、妥当よな。

60:就職戦線異状名無しさん
18/05/22 03:31:33.91 Ds17y7z7.net
京阪神の都市部に残りたいという希望が就活の軸としてあるならば、他と比較したって仕方ないし。そういうところを大事にすれば良い。知名度にしろ待遇にしろ上を見ればキリがない。

61:就職戦線異状名無しさん
18/05/23 21:55:11.07 JcJp31zh.net
20卒のために誰かまとめてあげ

62:就職戦線異状名無しさん
18/05/23 23:12:00.30 I0KRY3mE.net
>>1
<自らスタメン外れろ!!虎・鳥谷の呆れるミス連発に田尾氏 >
URLリンク(www.sanspo.com)
   
九回無死一塁から鳥谷敬内野手(35)の野選をきっかけに勝ち越しを許し、またも最下位に転落した。
打っては3三振を含む4タコの野手キャプテンにサンケイスポーツ専属評論家・田尾安志氏(62)は
「体調が悪いのなら(スタメンから)外れるべき」と提言した。
◇663試合に到達したフルイニング出場にも疑問を投げかけた。
「あくまでも個人記録であって、チームの勝利が最優先。この日の打撃、守備をみると、記録どころではない。
最後に決断するのは自分。体調がよくないのなら外れるべきだと思う。それを本人も考える時期にきているのではないか」
若手のミスは想定内も奮起を期待する35歳のリーダーが傷口を広げているのは、看過できない。
鳥谷の野選について阪神・久慈内野守備走塁コーチ
「本人がどう思うか。俺からみてもセーフだった。本人に聞いてくれ」
★代役は大和有力
万が一、鳥谷が遊撃でスタメン出場しなければ、代役は大和が有力だ。
後継者として入団した北條は三塁で起用され続けていて、今成や新井が2軍にいる現状を考えれば外せない。
大和の打撃に問題があれば、上本を起用する手もある。

63:就職戦線異状名無しさん
18/05/30 02:38:20.74 unIk/Ij1.net
インフラは結構田舎あるぞ。電力ガス鉄道共にな。関西の田舎って感じになってしまうし、J西やらK電は北陸もあって転勤も多いから。勤務地を一番重視するなら関西メーカーをおすすめする。

64:就職戦線異状名無しさん
18/05/30 08:54:28.14 eCgDT2cu.net
クボタ島津村田を第1希望にしつつ、オムロンダイキン三菱電機で抑えるくらいがええんかな。

65:就職戦線異状名無しさん
18/05/30 09:09:32.74 N3VGdXi3.net
大阪のメーカーだとシマノとかも安定だけど
トヨタとかと違って親に言って伝わるかどうかは怪しい

66:就職戦線異状名無しさん
18/05/30 15:31:43.34 79BKr93p.net
>>64
抑えの方が強くてワロタ

67:就職戦線異状名無しさん
18/05/30 15:51:27.52 V7PSfDxU.net
>>66
クボタ島津村田の方が待遇良いぞ。三菱電機とダイキンは給料休すぎだわ。もっと従業員に還元すべきだよ。

68:就職戦線異状名無しさん
18/05/30 16:13:41.75 fDCl5mRV.net
>>67
島津くらいやわ、抑えの三つに総合的に勝ってるの

69:就職戦線異状名無しさん
18/05/30 18:03:03.86 IK/e9wBc.net
JRは田舎でも駅の前が勤務地なのが羨ましいよ

70:就職戦線異状名無しさん
18/05/30 22:08:24.53 1ec9dMK7.net
将来性だけで考えると、ダイキンは良い気はするが、待遇で考えると村田島津クボタが勝つだろう。

71:就職戦線異状名無しさん
18/05/31 11:49:35.19 sr6I8Hf4.net
子やグループだとどうなんだろうね

72:就職戦線異状名無しさん
18/05/31 19:54:15.25 iTkbM+pf.net
おすすめの企業は?

73:就職戦線異状名無しさん
18/06/01 01:26:28.17 P+6Wlgk4.net
コスパええのはダイキン。
ある程度入りやすくて未来である。
入れるなら阪急阪神がええんちゃう?

74:就職戦線異状名無しさん
18/06/05 05:11:44.76 R6olL8uj.net
シマノ忘れてた

75:就職戦線異状名無しさん
18/06/13 02:36:40.90 EdxhBj7Q.net
MORESCOはおすすめ

76:就職戦線異状名無しさん
18/06/15 22:32:50.65 jLcwCFC4.net
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                    
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――5位の壁――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%)
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――10位の壁――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

77:就職戦線異状名無しさん
18/06/18 02:13:36.21 RjHni0zP.net
>>75
どんなとこ?

78:就職戦線異状名無しさん
18/06/23 22:06:07.64 61i2Ln8l.net
オリックスいいぞ、


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2169日前に更新/15 KB
担当:undef