18年卒 就活を終えた人たちが語り合うスレ Part.15 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 15:40:40.47 1pl0vpEI.net
そういやクリエイターガイジていなくなったんかな

651:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 16:21:38.84 +ytWfDMd.net
あと6単位で卒業だから8単位分履修してるけどめんどくせえ

652:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 16:25:24.65 VLE8YsmK.net
>>640
ニッチb2bだと
総合職平均年収800万弱、平均残業30時間(上限60時間)
大手電機の方は君の言うごく一部の会社の激務な部門
40歳で最低850万貰えるみたい
ただ過労死ラインに片足乗っけるレベルの(サービス)残業は俺は許容出来なかった

653:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 16:42:05.36 Q5FcYjCq.net
年収1000万
年間休日130日
残業時間20h未満
有給20日(消化率80%)
勤続年数20年
福利厚生 家賃補助8割負担、ジム、リゾート無料
転勤無し
の企業に行きたい

654:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 17:53:54.60 kH0RQ2E2.net
>>648
存在しないかなぁ

655:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 18:47:16.26 0SqjO9nY.net
>>648
好き

656:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 20:19:42.02 7p6cRAzU.net
新日鉄住金と日鉄住金物産てどういう関係?

657:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 20:33:54.59 8pSR


658:TrBg.net



659:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 21:00:08.84 3TCxwtsC.net
アルプスガイジ懐かしい

660:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 21:07:41.94 7p6cRAzU.net
マ?名前が近いけど関係ない感じなんか

661:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 21:27:29.06 /GT1L70X.net
>>648
飛行機のパイロットなら当てはまるんじゃない?

662:就職戦線異状名無しさん
17/09/22 22:22:11.54 jgDpTHMs.net
NTTとエヌ・ティ・ティシステム開発

663:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 09:45:41.68 ZyJVH9zF.net
自分で調べてばわかるやろ、、あほすぎ

664:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 16:17:17.50 xHgZ1NrF.net
>>641
じゃあ特にスキルのない文系でサラリーマンになろうとしたら営業以外で何があるんだよ
みんなどうしてんだ
あ、小売や事務みたいな底辺は眼中にない

665:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 16:33:33.69 cP8l0miN.net
>>658
いくらでもあるだろ
現業とか事務とか
ってか事務より営業のが底辺だぞ

666:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 16:56:44.33 c1rsF2NP.net
平均年収900〜1000万円
有給も比較的とりやすめ
転勤なし
住宅補助あり
通勤費補助
休日出勤はないが繁忙期の深夜帰り
の会社に決まったけど来年から頑張れる気がしない。

667:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 16:59:39.67 xHgZ1NrF.net
>>659
現業も底辺だろ
事務が営業より上とかなめてんのかよ
あんなのおばちゃんの仕事だろうが

668:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:00:50.22 xHgZ1NrF.net
営業はコミュ力、つまり頭の回転が早くないとできない
事務は頭悪くてもできる

669:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:10:46.62 JuCzz+I2.net
コミュ力あるやつなら営業の方がいいでしょ
優秀な営業マンは引く手あまたで給料もたくさんもらえる

670:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:11:35.87 JuCzz+I2.net
向いてなきゃ地獄だろうけど

671:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:15:25.63 II1eB4BM.net
>>658
メーカーの事務系総合職とかじゃねーの
配属ガチャ次第だけど、総務人事なら企業によっちゃエリートコースだろうし
そういうとこは営業になっても半分事務職みたいな感じやろ
最初から営業職で採用される営業が俺らの嫌がる営業やと思っとる

672:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:18:15.60 XpZIFo2P.net
このスレ民コミュ障でメーカーR&Dが大半なのに営業の話とかしても仕方なくないか

673:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:19:43.85 cP8l0miN.net
>>661
いや、営業なんて使い捨てやんバカなの?
一般事務と事務系総合職一緒にするなよド底辺営業マン
一生ノルマでヒーヒー言ってろ

674:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:37:12.57 +DobI5sB.net
BtoBてノルマないけど辛いの?

675:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:41:11.73 cVYQ6bnJ.net
btobでもノルマはあるんだよなぁ…

676:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 17:46:08.58 xz7TTaMP.net
BtoBはノルマこそあんまりないだろうけど、既存顧客とうまくやっていかなきゃいけないからキツい
接待やらでゴルフや飲み会強制参加なんかあたりまえだからな

677:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 18:02:46.34 4iv2l1Ao.net
BtoBメーカー営業ワイ震える

678:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 18:24:31.13 v7sf1AKx.net
そこでMR!接待は法律で禁止されてるぞ!
なお実際は行われていて接待費が落とせなくなっただけの模様

679:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 18:24:45.23 sq6YXlKR.net
>>670
mrみたいなもんだよな

680:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 18:41:13.69 XpZIFo2P.net
BtoBのルート営業とか死ぬほどつまらなそうだよな

681:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 18:46:35.59 xHgZ1NrF.net
>>674
仕事に楽しさ求めんなよ
社会は厳しんだ
甘えんな

682:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 18:50:05.24 cP8l0miN.net
その点俺はそもそも営業自体が募集にないから営業やるとしても希望者だけだろうな
せいぜい営業で神経すり減らして頑張ってくださいね

683:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 18:51:06.56 DAoCe3Lj.net
クリエイターガイジちょいちょい沸くな
もうコテハンつけりゃいいのに

684:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 18:55:25.64 cP8l0miN.net
>>677
俺のこといってんの?
俺クリエイティブ職じゃないけど

685:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 19:10:39.76 WCv+IXzA.net
総合職は営業等様々な業務を経て管理職になっていくんじゃないの?
技術職だけよりそっちの人の方が多いでしょ

686:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 19:36:26.77 VrEOpDht.net
クリエイターガイジは一人じゃない
営業をバカにしてる世間知らずの時点で同罪

687:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:07:01.07 RfUL0+qD.net
営業がバカにされるとか当たり前だろ
お前らさんざん営業は嫌だ〜とか言ってたくせにじぶんがやらざるを得なくなったら擁護するのか
営業がクソなのは変わらないぞ

688:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:17:06.97 xHgZ1NrF.net
>>681
嫌なんて言ってるのは営業できない理系だけ
最終的に会社のトップに立つのは営業だよ

689:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:36:23.25 RfUL0+qD.net
いや文系でも嫌だっていってる奴いくらでもいたが
そもそも理系は営業つかなくても他の職種選べるし

690:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:40:10.36 FJrT5oVK.net
営業は文系でも理系でもできる
技術職は理系しか就けない

691:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:40:46.69 VrEOpDht.net
クリエイターガイジばっかやなw

692:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:41:39.99 cP8l0miN.net
俺文系だけど営業なんか絶対やりたくないから営業ない会社にしたぞwww
ノルマノルマのストレス地獄ですぐ辞めそうだな営業くんらはwww

693:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:43:55.08 xHgZ1NrF.net
>>684
それおかしいよな
文系の方が人数が多いんだから、受けられる職種も文系のほうを広くするべき
学生なんて社会からみたらお遊びみたいなことしかしてないくせに、理系が多い職種の採用担当は文系差別をする
文系の多い職種の採用担当は理系を差別しないのに
結論は理系なんて根暗なだけ

694:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:44:48.74 xHgZ1NrF.net
>>686
文系で営業以外って何?
ああ、事務か
パソコンカタカタしてるだけの

695:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:45:27.16 x/Fue40T.net
ノルマより人付き合いのストレスがすごそうだよな営業って

696:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:46:38.29 cP8l0miN.net
>>688
いや俺は駅員だけどwww
営業みたいにノルマもないし同期と比べられることもないwww

697:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:47:22.72 4fLIA9iR.net
駅員()とかいうブルーカラーなら営業と大して変わらないんだよなぁ

698:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:51:12.58 ew+BDvkD.net
ワイ警察事務
徹底的に営業を避けた模様

699:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:52:57.18 3wWVstHj.net
>>687
文系のバカじゃできないから理系職種が存在するんだよ
人が多いからとかそういう問題じゃなくてできる人が限られるから専門職ができるわけで
そんなんもわからないバカなのに社会人になるの?ろくな会社内定してないんだろうな

700:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:56:17.28 L+5whQpq.net
営業しか内定なかったらそりゃ営業擁護したくなるよな
かわいそう

701:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 20:58:01.81 ZHzDmA2I.net
文系も金融のコース別みたいな専門職は存在するわけだが

702:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:01:39.18 xHgZ1NrF.net
>>690
駅員ワロタ
毎日スーツ姿のエリート見て嫉妬するんだろうなぁ

703:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:03:07.78 xHgZ1NrF.net
>>693
世の中を動かす商社なんだよなぁ

704:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:06:07.74 5pujq9hq.net
営業も駅員も小売飲食介護土方じゃないだけマシなんだよなぁ
ブラック営業は論外だけど

705:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:07:50.42 udmtAy+8.net
まーたマウントの取り合いか

706:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:10:52.69 oZC/HCat.net
激務営業で有名なキーエンスはおかげで時価総額日本8位だぞ
優秀な営業マンは尊敬するわ

707:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:16:46.58 UN5Denvc.net
年収820万休暇130日のとこ内定してるけど仕事がつまんなそうで悩んでる
百貨店も内定保持してるんだけど切り替えるのってありかな?
そっちは面白そうで転勤ないのはいいんだが平日休なのがネック

708:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:22:34.68 HGLSSvyC.net
配属先希望ってどんくらい通るんやろか
基本大企業なら全国に事業所あると思うけど
東京以外嫌なんやが…

709:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:24:31.11 4iv2l1Ao.net
ワイ御社基本給21で賞与約6ヶ月出るのに口コミサイトで給料が安いって書いてあって戦慄。昇給率2.5%ってそんなに給料上がりにくいんか…

710:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:25:37.32 ew+BDvkD.net
世間が休みのとき働くのって病むよ
カレンダー休の御社が正義

711:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:34:13.01 WCv+IXzA.net
>>704
その代わり世間が仕事の時休めるやん
土日は通勤ラッシュに合わずにも済むのでは

712:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:34:39.12 cP8l0miN.net
>>696
スーツ着てるのがエリートとかどんな底辺環境で育ってきたんだよwww

713:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:34:56.58 1cMhScJL.net
公務員なるんだけど中小のseいくやつにマウントとられて見下されて悲しい
公務員の高くない年収にすら負けてるのにやっぱ理系からすると公務員は理解できないんやろか

714:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:37:09.00 cP8l0miN.net
>>700
時価総額が上がろうが下がろうがどうでもいいんだよなあ

715:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:41:06.29 xHgZ1NrF.net
>>701
小売が面白そうとかw
そもそも仕事に楽しいもつまらんもない

716:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:43:30.09 ew+BDvkD.net
>>705
確かにメリットもあるね
ただ子育て考えるとさ

717:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:58:35.38 3wWVstHj.net
>>697
レス見て明らかにバカっぽいのに商社とか嘘つかなくていいから

718:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 21:59:00.81 x/Fue40T.net
結婚とか今時する奴いるのか

719:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:00:21.15 3wWVstHj.net
>>709
仕事に楽しいもつまらんもないのに、現業が底辺とか事務はやりたくないとか営業が上とか序列はあるんだ?ww
君の基準はなんなの?

720:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:25:24.22 UN5Denvc.net
>>709
うーん、そんなもんかな
バイヤーとか企画とか楽しいかなって思ったんだよね
お洒落でかわいい女の子ばっかりなのもデカいし

721:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:31:17.25 peXJ0uel.net
今日可愛い人が同僚になることを知って凄く幸せな気分
尚顔面があれだから絡みは無いだろう

722:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:35:42.60 nY3SSq1u.net
早慶上の女って総合職が多いの?
一般職志望が多いみたいなネット記事見たけど知り合いの周りは総合職だらけらしいんだが実態はどんなもん?

723:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:36:37.16 adVzqy0v.net
>>716
早稲田の院卒女ですがしがない地方公務員です

724:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:39:04.07 i/k1fDA8.net
>>717
早稲田だと都庁あたりかな?
民間いく女の子だと総合職と一般職どっち多いん?

725:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:39:19.09 i/k1fDA8.net
IDかわった

726:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:42:00.88 WCv+IXzA.net
仕事なんて本当の所はやってみないと分からないし、余程それが好きな技術職や研究職でない限り 単純にはその仕事をカッコ良いて思えるかどうかじゃないかな。
電車の運転手がカッコ良いと思いその姿を自負出来る奴もいるし、スーツ着て企業廻ってプレゼンして大口契約取るのがカッコ良いと思う奴もいる。



727:人それぞれの仕事への憧れが違うんだから他人の仕事をとやかく言うのはおかしな話



728:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:46:34.86 cP8l0miN.net
いや、カッコいいとかどうでもいいだろ
いかにストレスなく続けられるかが重要
その点営業は最悪ってだけ

729:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:52:24.75 adVzqy0v.net
>>718
学部の同級生たちは総合職だったと思う
一般職狙いって話はあまり聞いたことないな

730:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:54:25.60 WCv+IXzA.net
>>721
ううん。
それてとても大事な事なんだよ。
いくら楽な仕事でもつまらなく、誇りにも思えなかったらそれがストレスになるんだよ。
ストレスて家にずっといるニートも相当抱えてる。
営業大変=ストレスという考えはあまりにも短絡的
あと向き不向きもあるし、
そいえば一般事務やってた知り合いがショップ店員に転職して楽しいて言ってた子いるわ

731:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:57:36.24 Gx5x0Yrb.net
文系とか関係なしに営業総合職と事務総合職どっちか選べるとしたら圧倒的に後者でしょ
前者選ぶやつはアクティブ陽キャかドMのどちらか
もちろん実力あるなら営業の方が大金稼げるし100%後者が良いかと言われたら違うだろうけど

732:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 22:59:17.27 I3O20wTj.net
>>708
キーエンスの場合は利益の分だけ給料増えるから関係あるんだよなあ
ただでさえ給料高いのに最近はさらに増えてる

733:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 23:04:46.63 PFIERFQO.net
営業嫌だってやつは結局コミュ障インキャってだけやろ
グダグタ言い訳せずにそう書けばいいのに

734:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 23:07:30.33 vJ1NKrGd.net
「心が壊れていたかも」残業は月200時間 「胸を張って辞めて」自分を守る転職 手放す決断も必要
午前0時36分の終電より早く帰れる日はほぼなかった。
福岡に本社を置く商社の東京支社に勤めていたころ、社宅に戻る車内には、沿線の「ディズニーリゾート」で遅くまで遊んで帰る人がいつもいて、キャラクターのかぶり物を身に着け、楽しそうに笑う姿をただ眺めていた。
4人に1人「ブラック企業と思う」
連合のシンクタンク「連合総研」の調査(2016年)では、民間企業に勤める2千人の4人に1人(24・6%)が、自分の勤務先をブラック企業と思うと回答した。
うち約67%は「すぐにでも」「いずれは」転職したいと答えている。
来春卒業予定の大学生が働き方について一番気にしている点は「長時間労働やサービス残業があるか」(59・9%)という別の調査結果もある。
 日本では長時間労働をいとわない企業体質が長く放置されてきた。しかし新入社員の過労自殺に端を発した電通の違法残業事件などをきっかけに「やはり長時間労働はおかしい」という意識が社会に広がっている。
安倍政権も「働き方改革」を加速させ、残業の上限時間を初めて明記した労働基準法の改正案は今月下旬からの臨時国会に提出される見通しとなった。
それでも改正法の施行は19年4月と見込まれ、目の前に問題を抱える人にとって、即効性のある解決策の一つは「自分を守る」転職になる。

735:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 23:07:43.78 Gx5x0Yrb.net
>>726
なに当たり前のこと言ってるんだ?

736:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 23:10:49.56 i/k1fDA8.net
>>722
やっぱそうなんだ
マーチなんだけど一般職狙いだらけだからやっぱここに大きな壁があるんやね
ありがとう

737:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 23:22:11.49 7mPqUVFU.net
>>687
需要と供給の関係を考えろ

738:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 23:25:21.42 7mPqUVFU.net
>>700
キーエンスの営業はガチだな あそこが給料高いのは納得できるし英語さえできればもっと給料もらえるだろうなとも思う

739:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 23:44:24.89 dEZ4w2gu.net
>>726
コミュ力に自信がない文系はどうすればいいんだ?
文系で営業以外に就ける職種教えろよ
小売介護工場事務土方駅員ITみたいな底辺以外な

740:就職戦線異状名無しさん
17/09/23 23:47:40.71 dEZ4w2gu.net
>>726
そもそも仕事自体が嫌なもので仕方なくやるもんだろ
楽しさ求めんなや

741:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:01:15.50 aiJPxsvt.net
>>733
仕事が嫌なものて働く前からそこまで思うてなんなん?
全く仕事は楽しくないものかと言ったらそんな事はないよね。
遊びの楽しさとはそりゃ違うけど達成感や充実感等 色々人の気持ちを満足させるものはあるでしょ
そこまで仕事が嫌だと思うなら不労所得生活考えたら?

742:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:01:31.84 NEjqPFKx.net
>>732
事務 IT上流
簿記やらIT系の資格なにも持ってない無能なら高望みするな、素直に介護小売飲食行け

743:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:09:01.03 NEjqPFKx.net
仕事に対する考え方は人それぞれだけど
少なくとも楽しんでやれる奴の方が人生楽しいし所得も高くなるのが必然
自分が無能でイヤイヤ営業職に就いたなら>>733のような考えに陥り結果成果も出せず死んでいく

744:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:13:20.89 TWUUMLbQ.net
なんで事務っていうとショボい目で見られるの?
ゼネコンの事務だけど
営業から総務人事法務経営企画全部やるよ
仕事とってきたり仕事支えるのって事務系の人じゃん
そのとってきた仕事を技術系の人が形にしてくれるんでしょ
同じ職場内で貴賤とかないと思うけど

745:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:29:47.73 emqbdNwl.net
>>732
SEがあるじゃん
もしかしてIT=底辺とか思っちゃってたりするの?

746:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:35:13.56 4m7xJl3Y.net
最近のトレンドはITである程度経験積んで異業種に転職やな 製薬とか薬学畑にデータを扱える人少ないからおすすめやで

747:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:38:04.35 24ZcN9fY.net
ITでもピンキリだろw

748:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:38:05.77 w5NbUaux.net
まあITは上流以外はブラックって思われてもしょうがない

749:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:40:00.75 NEjqPFKx.net
IT下流と客先常駐はアカン

750:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:46:43.32 w5NbUaux.net
ユー子でも外販なら客先常駐だし客先常駐だからダメっていうのはよく分からない

751:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:48:53.06 qdLMCJ+C.net
内販ユー子のワイ高みの見物

752:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:54:48.99 emqbdNwl.net
>>742
きっと、客先常駐=独立系ブラックって決めつけてるんだろうね
高給取りの大手SIerは殆ど客先常駐って知らんの?

753:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 00:59:24.30 0nOmcOTd.net
お前らの中で不動産ファンド会社ってどう思う?
URLリンク(www.toushin.or.jp)
例えば、ここに載ってるような会社
新卒で入れたら、勝ち組かな?

754:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 01:04:58.56 4DOsBz6p.net
>>732
総務や人事みたいな管理系

755:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 01:24:20.66 mCglbgpE.net
>>732
手軽なのは公務員。
あとクッソ難易度上がるけど法曹かな。専門性はあるからコミュ障でも能力でカバーし易いやろ
起業もイイね。能力さえあれば許される。ホリエモンみたいにスーツ着て能力上がるの?とか言ってみたいもんだ

756:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 01:46:40.19 iHpMWFvg.net
>>738
ITが底辺なのは常識

757:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 01:54:41.70 hQfN4QrA.net
出世欲とかあるならマーケティングとか商品企画入った方がいいだろうな
技術系で入って1番出世しても研究所の所長が関の山

758:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 01:57:34.53 iHpMWFvg.net
>>750
そんなの、それ用の勉強とかしてなくて行けるのかよ

759:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 01:57:59.79 emqbdNwl.net
>>749
どこの常識だよ

760:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:00:14.47 iHpMWFvg.net
>>752
ブラックな時点で底辺だよ

761:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:01:05.24 hQfN4QrA.net
>>751
してた方が行ける確率は高いが別にしてなくても行けるのが日本の就活だろ
外資じゃあるまいし、日本企業なんてどこの部署でも学生時代のバックグラウンドなんて意味ないよ

762:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:03:03.10 iHpMWFvg.net
>>754
じゃあやっぱ理系が文系差別してるってことだな
理系しか受けられない企業と職種が多すぎるわ

763:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:12:08.52 KLD3qS0W.net
>>723
いや、リーマンの仕事に面白いとか誇りとかないだろ
全員カッコ悪いよ
仕事は大変だけど楽しい!なんて思えるのはバカしかいない
ここにいるような連中はみんな年休とか福利厚生気にしてる奴ばっかりだし、仕事に変な夢持ってるバカの方が少ないと思うよ

764:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:13:55.41 KLD3qS0W.net
>>725
キーエンスの時価総額が上がろうが下がろうがどうでもいいって話なんだが

765:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:15:34.01 eLRlehFl.net
>>753
激務薄給ならブラックだが、全部が全部そうだと思ってるなら大間違い

766:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:17:03.06 Z7/z1Jh0.net
>>756
割とクリエイターガイジだから仕事に夢は持ってるよ
待遇とかよりも自己実現とやりがい重視だ
俺としてはこの仕事は勝ち取ったつもりだし、バカなんて言われる筋合いはないと思う

767:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:18:00.83 KLD3qS0W.net
>>734
そんなもんで楽しさを感じられてたら新卒が3年以内に三割も辞めてないよ

768:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:18:32.08 iHpMWFvg.net
>>758
あ、そう
つーかそもそもパソコンオタクじゃねーから興味ない
業界そのものが全部ブラックってことでいいわ

769:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:20:03.13 KLD3qS0W.net
>>759
クリエイターガイジみたいなバカは世の中にもこのスレにも少ないって話
別に絶対いないとは言ってない
お前がどう思おうがどうでもいいが、クリエイターガイジ以外の事務職が圧倒的に多いんだよ

770:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:22:16.23 eLRlehFl.net
>>761
ITの会社全部が全部パソコンオタクを求めてるわけないだろ
そもそもパソコンオタクってなんだよ

771:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:32:19.57 iHpMWFvg.net
>>763
パソコンに詳しい奴らだよ
そういう奴らしかできんやろ
プログラミングなんて一切興味ない
難しそうだし

772:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 02:49:56.51 emqbdNwl.net
>>764
SIerならプログラミング未経験の文系もSE要員として沢山採ってるんだが
IT=Web業界じゃないんだよ
知らないのはいいんだけど、知ったかぶりはみっともない

773:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:00:06.61 JUejp9JH.net
ぶっちゃけ未経験文系SEは人手不足による掻き集めによるものだから底辺臭はある

774:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:03:20.00 hQfN4QrA.net
というか、サラリーマンしてる時点でホワイトだろうがブラックだろうが変わらず資本家の奴隷やぞ
資本家にステップアップすること目指さない限りこの社会じゃ勝ち組には絶対なれん

775:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:04:59.19 hQfN4QrA.net
福利厚生とか平均年収気にする奴ばっかだが奴隷が鎖の重さ比べてるのと変わらんからな
いい加


776:ク社会の仕組みに気がつけ



777:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:06:54.34 4fahcHRX.net
データとかでもガッツリ文系とるし
SEもピンキリだろ

778:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:07:19.28 emqbdNwl.net
>>766
SIがどういうビジネスか知らんのに勝手に底辺呼ばわりされてもなぁ

779:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:09:13.83 HX73BVsQ.net
SIerなんて上流も上流のNRIとかデータ、日立でもクソブラックなのに下流の方なんて入ったら悲惨だな

780:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:15:53.77 FzvWZYJI.net
パワハラ研究室で二年以上過ごしたワイ
やりたいこととかどうでも良くなって人間関係と待遇だけを気にするようになる
数年後の君たちやで(ニッコリ)

781:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:16:11.19 bQzV6t5o.net
残業時間公開してないところって公開できないほど残業多いのかな

782:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:22:57.11 0x3/9ibT.net
>>767
現実はこれなんだよなぁ
副業1000万目指すわ

783:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 03:52:54.28 mq0eKTb9.net
>>772
別にパワハラ研究室じゃなくてもやりたいこととかないし
サラリーマンでやりたいことあるとか安上がりで羨ましいわ

784:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 05:25:37.45 sIis8a4y.net
このご時世、製造業ってどうなの?
物作りの時代はオワコンらしいが

785:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 05:28:32.12 VNtMhwi5.net
>>769
文学部とかザラにいて、情報系って何のためにあるのか疑問に思ったわ

786:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 09:19:15.77 kTFPp7B+.net
>>776
ワイはメーカーでロボット導入したりして新しい生産ライン作る仕事するで
知識ゼロだけどめっちゃ楽しそう

787:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 09:20:04.39 kTFPp7B+.net
>>774
YouTuberにでもなるか?

788:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 09:34:02.82 aiJPxsvt.net
>>760
じゃあ7割は辞めてないんだになるよ?
あと直ぐ辞めるとかは時代もあるよね。
一年足らずで仕事の面白みなんか分かるはずないしw
部活で球拾いばかりさせられてる一年の時期に辞めるのと同じ。昔に比べて環境に馴染めず我慢出来ない人間は増えてるのも確か。
仕事を鼻から辛いものて思ってる人にとってはモチベーションも上がらない。

789:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 09:41:08.93 aiJPxsvt.net
>>767
勝ちとか負けとかそんな言葉に流されてると自分見失うよ。
自分が負けだと思ったら負け人生しか歩めないよね。
資本主義的勝ち負け言ったら本当の勝ち組みなんか3%しかいないんだから

790:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 09:43:11.79 HX73BVsQ.net
仕事の面白さとかアホか
正社員もバイトも時給が変わるだけで本質的には変わらん
やりがい(笑)とか面白さ(笑)なんて経営者が都合よくこき使うための方便に過ぎない

791:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 09:46:48.62 HX73BVsQ.net
会社が何のために存在するかって考えたことあるか?
会社が産み出したキャッシュは何のために使われてる?
これ考えたらやりがいとか仕事の面白さなんて幻想だって分かるぞ

792:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 09:54:15.33 sVM5ROrt.net
世の中仕事にやりがいや楽しみを感じる人が居ないとでも?
どうせ働くならそっちの方が仕事にの質も上がり会社的にも自身の精神的にも良いだろ
そもそもリーマンになる奴なんて奴隷志願者のアホ無能なんだから頭お花畑状態で都合よくこき使われろっての

793:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 09:58:34.14 aiJPxsvt.net
>>782
それは人それぞれの感じ方だよね
自分がそう感じてるからて皆がそうではない
人て労働する喜びがあるんだよ
定年退職したご老人が何もする事なくて日々気持ちも落ち込んでいたところにボランティアや老人に出来る


794:簡単な仕事に就き生き甲斐を見いだし、ボケも解消されるのては多々あるんだから。



795:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:07:01.39 Uj4dmm2z.net
ミライト内定キター
やうやくここの仲間入り

796:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:07:44.94 HsL4aowS.net
2chの風潮に流されやすい奴ほんと草
「仕事の楽しさwやりがいwなにそれ美味しいの?wwwww」って斜に構えてる自分がカッコいいと思ってるんやろなぁ
無能ってハッキリわかんだね

797:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:07:48.51 HX73BVsQ.net
>>785
それは労働に喜びを感じてるのではなく他人とコミュニケーション取れることに喜び感じてんだよ
人間は社会性生物だから他者とのコミュニケーションなしじゃ生きられない
そのジジイだって部屋にこもりっきりでする単純作業なんてやらせてたらすぐ死んだだろうよ
お前みたいな奴隷根性凄い奴がいるからブラック企業はなくならんのだぞ

798:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:14:20.23 dq+NVNXN.net
むしろやりがいとか楽しさとか感じてる、掲げてる人はカッコいいと思うよ
俺は仕事=金を生み出す手段としてしか思ってないからそこに価値を見出せない
人によるな

799:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:17:12.93 Z7/z1Jh0.net
>>789
クリエイターガイジの俺はカッコいいかい!?

800:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:17:57.53 Z7/z1Jh0.net
まあ会社だからサラリーマンではあるんだけどな

801:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:19:36.00 aiJPxsvt.net
>>788
よほど働くのが嫌なんだねw
そんな人は資本家にもなれそうにないし、一生自分は奴隷だと思って生きていくんだね。
非常に寂しい情けない人生を送ると思ってるんだ。可哀想。。
自分は働いてお金儲けしたいわ
そこに喜び感じるね。
お金貯めて社会や企業の事色々学べたら、もしかしたらその先に何かヒントを得て起業する事もあるかもしれないし。
起業するには人脈は必要だしね。
学生時代では学べなかった色んな事学べそうで楽しみ。
自分を高めていきたいな。
人との関わりが大事。
あなたも言ったようにコミュニケーションの中色んな刺激がある。仕事はその究極じゃないかな。

802:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:19:47.09 sVM5ROrt.net
>>789
そうそうコレが常人の考え方だよね
世の中にはお金を稼ぐ手段て割り切る人もいれば、やりがいを見出せる人もいるよね
ただやりがいを持って働いてる人を奴隷だなんだとバカにする奴は思考が偏りすぎ

803:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:22:10.61 iHpMWFvg.net
>>793
だってムカつくじゃん
そんな奴ら認めたくない
こっちは苦しい思いや不安を抱えてるのに、遊びやがってさぁ

804:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:28:07.86 Q1hx5VQy.net
>>780
7割は楽しいから続けてるの?
一年足らずでわからないならどれくらい働けばわかるの?というか、働いたこともない学生の君が楽しいと無条件に思える根拠ってなに?

805:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:29:22.84 Q1hx5VQy.net
>>787
むしろやりがいとか言ってる奴の方が声でかいと思うけど

806:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:29:33.88 2NZFdCX3.net
>>788
じゃあ人とコミュニケーションとれる労働選んだんだから結果良かったじゃん笑

807:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:31:42.50 HsL4aowS.net
なんか変なレスつけるアスペが湧いとるな

808:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:32:16.13 Q1hx5VQy.net
>>785
労働する喜びじゃなくて一人だと寂しいからしゃーなしに働いてるんだろ
ついでに金も稼げるし他人から必要とされてるような気にもなれるしな
実際は誰にでもできる仕事だからそいつ自身が必要とされているわけではないんだがな

809:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:32:46.09


810:Q1hx5VQy.net



811:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:35:11.59 HX73BVsQ.net
まあ結局自分が奴隷であることに気付いてるかそうでないかの話だろ
気付いてない奴はそのまま気付かない方が幸せなんじゃね

812:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:37:32.59 Q1hx5VQy.net
>>801
奴隷だって気づいてるけど一生懸命「仕事の面白さ」「やりたいこと」とかいう言葉で自分を騙しているんだと思う

813:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:38:02.01 HsL4aowS.net
>>800
反論もなにもなんか的外れやぞ君のレス、ワイのレスに対してだけじゃなく前後のレスを含めてね
誰も声が大きいとか書いてないんやが
2chの根暗な斜に構えた風潮に流されやすい奴は無能って書いたんやぞ?

814:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:39:03.74 Q1hx5VQy.net
>>803
そもそもそんな風潮がないって趣旨のレスなんだが
アスペはお前だろ

815:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:43:24.24 iHpMWFvg.net
アニメーターの給料が低いとか声優の給料が低いとか聞くとスゲー安心する
やっぱ好きなことやってる奴は儲けたらダメ
だからマンガ家とか野球選手とかパイロットとかも本当は安くするべき

816:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:43:56.23 HsL4aowS.net
>>804
就活で初めて2ch覗いた新参か?
なんjやらVIPやらでよくその手のスレは立つんやが

817:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:44:11.30 AB7mLQbv.net
むしろ薄給まったりな仕事だと金もらえないし頭腐りそうだしで嫌な自分みたいのもいるんだが
奴隷であることは経営者にならない限り逃げられないのにそれに嘆いたり人に言ったりとつまらない時間過ごすのもなあ
同じ奴隷なら好きなことやりたいし、その結果高給なとこいけたから最高だわ

818:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:46:15.83 iHpMWFvg.net
>>807
虚しいなお前

819:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:47:20.16 AB7mLQbv.net
>>808
ありがとう
楽しく仕事しながらお金もたんまりもらってくるわ

820:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:48:33.66 Q1hx5VQy.net
>>806
いやそういうスレ立ったとしてもお前みたいに「斜に構えてる奴www」みたいなレスが目立つけど?
2ちゃんっていわゆる斜に構えてる奴じゃなくてそれをバカにする奴の方が多いぞ?新参かな?

821:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:50:40.26 Q1hx5VQy.net
楽しく仕事とかいってる奴が半年後死んだ目をして社畜スレで愚痴ってる未来が見えるわ

822:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:50:48.16 iHpMWFvg.net
>>809
そういう奴から最初に脱落するんだけどな
社会ナメるなよ
好きなことやってても、潰しは効かない
ダメになったら=死
安定なんてないよ

823:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:53:31.72 HsL4aowS.net
>>810
その手のスレが立つってことはそういう風潮がある、そう考える奴が一定数居るってことやろ
そもそもそういうスレが立たなければワイのようなレスが付くことはないんだよなぁ

824:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:54:36.16 AB7mLQbv.net
>>812
外資だから転職前提のキャリアプランなんだわ
忠告ありがとね

825:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:57:35.75 Q1hx5VQy.net
>>813
その手のスレがたつ=そう思っている奴もいる
というだけで風潮は別問題じゃん
頭悪くないか?

826:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 10:58:16.92 Q1hx5VQy.net
>>814
やりたいことなのにやめる前提なんだ
ふーん(笑)

827:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:01:26.07 AB7mLQbv.net
>>816
業界内を遊回魚みたいに回るって意味ね
だから同じ仕事はできる
外資は安定してないからねー

828:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:02:43.52 ZNp7f+RH.net
職種変えなきゃ会社替えても好きなことはできるだろう
やることと会社は別というか、総合職のような会社は職種すら変わること多いし

829:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:04:17.10 Q1hx5VQy.net
>>817
回遊魚って言いたいの?

830:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:05:46.81 Q1hx5VQy.net
その好きなことが嫌になったら働くところなくなりそうだけどどうするんだ?

831:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:07:51.87 AB7mLQbv.net
>>819
記憶曖昧なまま書いたら漢字間違えてたわ
正しい漢字教えてくれてありがとね

832:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:08:10.98 HsL4aowS.net
>>815
もうええわ互いに自身の体感主観でしか語ってないから議論が意味をなさない
では>>787の1行目は削除ってことで満足か?
斜に構えた態度がかっこいいと思ってる奴は無能って言いたいレスの本意に対して、言い回しなどの細かいところが気になってしまう所が的外れでアスペ的なんやで君は

833:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:11:17.54 sVM5ROrt.net
>>822
明らかにアスペのガイジを相手に長文レスバしちゃう君も相当だけどな

834:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:11:35.07 lF79iV8k.net
>>821
なんかたいした仕事できなさそうだな

835:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:12:33.52 iHpMWFvg.net
>>820
本当にそう
それに比べて営業職はどの業界にもある
楽しいかどうかはともかく、底辺じゃないし勝ち組

836:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:15:03.64 AB7mLQbv.net
>>824
そう思うことで自尊心保てるならそれでいいよw

837:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:15:17.55 lF79iV8k.net
>>822
いや、お前がいってることがおかしいでしょ
スレをたてるのは一人だけどそれをバカにするのは複数じゃん
あれ、間違いを認めちゃう?論破ってことでいいのかな
斜に構えてるのが無能っていうのはお前の感想だよね?その部分は2ちゃんの風潮云々の部分は別だよ?

838:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:15:53.43 ZNp7f+RH.net
>>820
好きなことが嫌になったら違うことやればいいんじゃないの?
それは営業職の人間が営業嫌になったら働くところなくなるんじゃないの? と言っているのと同じに聞こえるけど

839:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:17:10.38 lF79iV8k.net
>>826
回遊魚を遊回魚って言っちゃうような頭の出来でたいした仕事できるわけないし、そんなやつがやりたいと思ってる仕事とかもめっちゃしょぼそう
なんか無理にやりたいと思い込んで自尊心保ってるんだろうな

840:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:18:36.49 iHpMWFvg.net
>>828
いや最初から嫌だから
つまり嫌なことに耐える忍耐力と努力ができる
つまり好きなことを仕事に〜とか言ってるのは甘えて努力や忍耐ができないってこと

841:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:19:01.65 lF79iV8k.net
>>828
好きなことしかやってきてないんだから他の職種で通用しないんじゃないかな?
だって回遊魚のように同じ仕事やりつづけるんだからねえ

842:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:21:36.87 ZNp7f+RH.net
>>830
普通は好きなことのほうが努力できると思うけど
自分の能力やスキルを磨くのなら
好きなことだろうが嫌なことだろうが仕事をしている限り我慢しなきゃならないこともあるだろうし
嫌なことに対して我慢するというのは無駄な努力をしているだけなのでは?

843:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:25:19.46 ZNp7f+RH.net
>>831
俺の場合は研究開発職だが、得た技術や知識はほかの技術職でも役に立つと思うぞ
仮に違う技術分野でもある程度応用は効くし
仮に技術に関わらない職種になるとするならば適用できないだろうけど、それは営業職が
技術職になるようなものなのでは

844:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:27:47.65 HsL4aowS.net
>>827
風潮なんてもんは人それぞれの主観や立場で見方が変わるあやふやなものやろ、少なくともワイはそういう風潮があると思っとる
そもそもどちらの声が大きいとかはレスの本意ではなく斜に構えてる奴はダサいという自分の感想をレスに書き込んだだけなんやが
論破もなにも君が噛み付いてきた所は的外れだって言ってるんやで

845:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:28:16.52 lF79iV8k.net
>>833
いやそら多少応用はきくでしょ
でもそれが仕事のレベルで通用するかどうかは別の話
好きなこととかいってこだわりの強いアスペみたいな奴が中年で突然その仕事が嫌になったらどうすんの?

846:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:31:15.53 lF79iV8k.net
>>834
あると思ってるのは自由だが、それを断言したりその思い込みを根拠にして論展開するのはおかしいよ?
うん、だから風潮とお前の感想は別やん
で、俺はお前の言ってた風潮の部分について言っただけでお前の感想なんてどうでもいいから
俺は「やりたいこと〜」とか働いたこともないくせにイメージだけで言ってる奴がガイジだと思ってるけどそれはただの個人の感想だからな

847:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:32:11.42 G7Stf3Hh.net
一部上場企業に内定もらってるんだけど
今2回生の彼女と学生結婚しょうか悩んでる
流石にそれで文句言われたりっていうのはないよな?

848:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:32:44.70 k1czrP0A.net
こいつアスペガイジじゃね

849:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:34:13.14 ZNp7f+RH.net
>>835
嫌になるがどのレベルかによる
その技術分野が嫌になるのか技術全般が嫌になるのか仕事自体が嫌になるのか
ただまぁ中年で嫌になったとしたら我慢してやり続けるか違う会社に行くか違う部署に異動願いを出すか
そのどれかをするんじゃない?
会社がつぶれて違う会社に移る能力もなくて路頭に迷うよりは自分の心の問題のほうがまだコントロール効いてましだと思うけどね

850:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:34:23.82 cyKGmGhm.net
アスペガイジっていってる奴は挨拶ガイジただ一人なので皆さん相手にしないように

851:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:35:42.16 Q1hx5VQy.net
>>839
嫌になったときに仕事ができんのかって話なんだよね

852:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:38:08.23 ZNp7f+RH.net
>>841
だから嫌のレベルによる
普通は自分の生活がかかっている以上多少嫌になってもやると思うけど
ただそれって嫌な仕事を続けてきた人がいい加減耐えきれなくなるのと何が違うんだ?

853:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:39:53.63 IJdoqudn.net
まーたレスバトルしてんのか
飽きないなあ

854:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:41:01.90 Q1hx5VQy.net
>>842
好きなことしかやってきてないから通用しないって話だよ
仕事が最初から嫌なやつはこだわりなんかないから色んな職種転々とする可能性が高いし、転職にしてもこだわりがないからどんな仕事でも嫌々やって耐性と応用力がついてくるんじゃないかな
回遊魚みたいに同じ職種でずーっとやってたらそんなもんがつかねーだろ?

855:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:42:36.46 HsL4aowS.net
>>836
せやから風潮は人によって感じ方が違うって言ってるやんけ、ワイの経験を根拠に言ったものやから実質風潮云々はワイの感想に等しい
これ以上絡んでくるなら2chに君の言う風潮がある事を示す実証を提示してくれ

856:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:43:55.73 dpLchSAH.net
【※騒然※】日本一のYouTuberが紹介したプロジェクト!
”マザーギフトプロジェクト”が遂に始動!
日本一の超大物YouTuberに紹介された
アイドルシングルマザーが総額100億円の
現金をばら撒く!!
毎日10万円なんて当たり前ですが、
先着200名ですのでお急ぎ下さいね。
URLリンク(goo.gl)
報酬支払日 当日
報酬金額 10万円以上
募集人数 先着200名様
作業時間 10分程度(設定時間込み)
性別 不問
知識経験 不問
必要物 スマホかパソコン
また今回ご参加された方の中から先着超豪華特典もお渡し致します。誰もが日給10万円を簡単に受け取れる新時代の稼ぎ方を是非体験して下さい。応募殺到中につき規定人数に到達次第即終了します。
URLリンク(goo.gl)
【とにかく今すぐ1万円欲しい人はこちら!】
友だち追加で1万円プレゼント中!!
チャンスはいまだけ!!
URLリンク(goo.gl)
【こちらもお薦め!】
チャリティーに無料参加するだけで100万円が毎月貰える夢が現実となる企画!既に220名以上の方が本当に毎月100万円貰ってます!
URLリンク(goo.gl)

857:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:44:37.59 XhIVLIgm.net
就活を終えた人たちが語り合うスレなのに社会人経験してます人生色々なこと経験してます。みたいなやつ何でいるの?つまらないから消えれば?

858:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:45:04.89 Q1hx5VQy.net
>>845
だから感じかたが人それぞれなんだからそれを基にして論展開するのがおかしいっていってんだよ
ん?どんな風潮?風潮は人によって感じかたが違うって自分で言ってるのになんでそれを証明するの?

859:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:45:29.04 XhIVLIgm.net
どうせ大した人生送ってないくせにドヤ顔で語ってんなよ。

860:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:46:52.78 cyKGmGhm.net
回遊魚を遊回魚とか言ってたガイジ死んだ?

861:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:49:28.76 ZNp7f+RH.net
>>844
なんというか、これは俺もまだ働いてないから確信をもってはいえないけど、同じ職種の仕事というのをルーチンワークか何かと勘違いしてないか?
仕事をやっていく以上環境も変わるし技術を発展するし、新しいものを勉強して応用していくってのはずっと続く
嫌々仕事やってどれも中途半端でいろんな職種に就くよりそういう能力は磨かれるんじゃ?
基本ジェネラリストは転職市場で通用しにくいのは通説だと思うけど

862:就職戦線異状名無しさん
17/09/24 11:52:05.02 HsL4aowS.net
>>848
そもそも論展開しとらんし
君の中ではワイはどういう論を展開してることになってるん?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/236 KB
担当:undef