【理系】2018卒の就職活動☆31 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 06:47:18.78 u/l3Ybo8.net
データのマッチング成立後の最終面接で落ちとるとかある?

401:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 07:31:27.30 N48VLYIt.net
ブラックが身の丈にあってないことを
今日するので楽しみですわw

402:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 07:33:12.89 N48VLYIt.net
あれだけ身の丈に合ってないことしてるんだから
それなりの応募者数なんだよなw
10人以下なら笑うしかないw

403:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 08:26:01.61 pcbXqFsW.net
>>393
チャレンジに奔走する東芝社員のような勇敢さをあなたも持って

404:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 08:26:46.17 ex8+sdhe.net
そろそろ就活もおわりだな
ほとんど内定出てるよな?
商社のやつは6月呼ばれるといいな

405:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 08:34:16.33 fbmvd1t6.net
身の丈合わない企業だと出世出来ないと聞くけど、かと言って上位企業諦めて身の丈合った企業に行く気にもなれないので、低学歴の時点で詰んでたわ

406:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 08:52:35.10 8N8zzbxg.net
>>391のように「学歴がウンコでも大丈夫ですか?」とか「専攻が違うので○○とか全くできる気がしないのですが…」
みたいな弱気全開の質問ぶつけてる奴説明会で何


407:人か見たけど底抜けのアフォなんだなと思った 公の場でそんな質問したところで気休め程度の建前的な回答しか返ってこないってわかるだろ常識的に考えて… 学歴がどの程度重視されるかなんて新入社員や役員の出身大学見れば粗方わかるし 大抵の企業は修士と言えどもなるべく即戦力に近い形で働いてくれることを期待してるよ実際は その辺の本音と建前を見分ける能力がないことを晒してしまっている時点で無能のレッテル貼られてそう



408:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:02:26.56 jEJ7niGc.net
>>391
そりゃ担当レベルではそれほど影響ないだろ
部長職以上から影響する

409:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:10:00.98 ByxPk1Bg.net
ワイのオンシャア
初任給に基準内位賃金との記載
これどういう意味や??

410:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:35:20.56 JKMelijl.net
>>400
学科専攻傾向聞くのは理学部にとって生命線だから許して
「機電9割ですね〜」なのか「化学なども仕事内容とマッチングする可能性ありますよ!」なのか「7割は専攻関係ないです」なのかで志望度変わるし

411:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:45:06.67 bvHrJOWG.net
機電系だったから機電系どれだけ取るのか聞いてたな
専攻関係ないですよーとか言ってるとこは他の理系学部と勝負しないといけないから避けた
機電系積極採用してますって言われたら多少有利だろうから応募した

412:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:47:37.79 LvwTpJq8.net
研究は修士相手でも容赦無く「この分野のこういう研究している学生を探しているので(他の連中は来るな)」
とか普通に言ってくるからな
本気で狙うなら研究テーマを選ぶ所から就活は始まっていると言っても過言ではない

413:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:52:03.38 UxQuieHS.net
川重の推薦先週末に受けたやつおらん?

414:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:53:20.78 wENZzKyq.net
>>385
ワイはスーゼネや、がんばろな

415:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:56:36.61 B9CBAgg4.net
学部生だけども「学部生はほとんどいません」とか言って門前払いしようとしてくる企業たくさんあって辛かったわ

416:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:59:31.57 w9+eya5H.net
学部生少ないは全体からみたら少ないし多少はね

417:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 10:01:47.75 dHzOvgho.net
>>407
あい過労死

418:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 10:19:50.29 lACMZezi.net
まぁ学部生は営業だよな普通は

419:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 10:30:42.39 5RNmkw1Z.net
転職サイトの東芝の項目見てると、
例のアレが起こる前からそれを示唆する書き込みあるな
「弱み : 財務体質」みたいな

420:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 10:58:28.22 NIiTHdDV.net
おまえら、工場勤務ありそう?

421:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:07:53.25 ZJ1p6XoY.net
無いわ
一生東京確定だわ

422:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:28:48.95 FPDF+Aun.net
工場と研究所抱き合わせのところだから田舎だわ

423:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:30:30.59 NIiTHdDV.net
>>415
高卒と働く気分はどう?

424:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:30:58.18 5RNmkw1Z.net
JMの様子見た感じ田舎は田舎だけど電車で30分で三大都市圏にいけるぐらいの場所だからまだマシな方か

425:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:35:05.42 xSpuGKTz.net
>>407
おっ、スーゼネか、いいなあ、過労死しないように頑張ろう

426:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:35:06.99 LvwTpJq8.net
やたら都会にこだわってる奴に限って都会に住む必要が無い生活送ってる法則あると思います

427:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:40:35.62 5RNmkw1Z.net
>>419
何をするにも無気力で毎日ゲームばっかやってるやつが仲間内にいるが
就活中よく「都会行きたい」言うもんだから
何度も何度も「お前は都会に居てもゲームしかしないやろ」って言いたくなったな

428:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:45:01.79 YRVyHx1W.net
うちの会社研修2ヶ月目から工場のラインに立たなあかんけど、俺超不器用だからそこで死にそうで怖い
なんとか免除してもらえないかな

429:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:54:37.99 MYLmbnDI.net
>>421
別に死んだら死んだでいいだろ
何を怯えてるんだお前

430:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:58:46.16 YRVyHx1W.net
>>422
何を言ってるんだお前は

431:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:03:55.00 lACMZezi.net
高卒の人とも楽しく話せるスキルが必要なんだろうなあ

432:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:07:24.87 FPDF+Aun.net
>>416
研究所が同じ敷地内にあるだけで工場の勤務ではないから関わることないけどな。
高卒と働くのってそんな嫌か?コミュ障にはきついかもしれんが

433:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:09:34.78 NIiTHdDV.net
>>425
関わることがないってのは間違いやろ。

434:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:09:43.51 1YL8aIaT.net
単純に高卒と話合わねえわ
パチンコも競馬もタバコも興味ないからなあ

435:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:15:01.78 5RNmkw1Z.net
パナソニック、富士通、NTTデータみたく副業できる会社って意外とあるんだな

436:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:21:35.72 QIYAxzwG.net
副業OKやったとしてもじっさいそんな余裕ないんちゃう

437:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:25:14.83 Qm/F23tp.net
オフィスで働いても高卒の派遣社員とかいくらでもいるぞ

438:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:36:28.17 5RNmkw1Z.net
>>429
趣味をワイワイやる柄でもないから代わりに副業やれればなと思ってね

439:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:38:39.24 48dO0GL7.net
>>427
定番のスポーツ抑えておくだけでも幾分か違うんじゃないかね
プロ野球とか毎日やってるし地方だと地元球団応援してる人も多いだろうし

440:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:00:25.62 4dE8aCfk.net
高卒にもゲーム好きやアニメオタクはいるだろ
ただ上位の大学にはまずいないような柄悪いヤンキーがいるのも事実

441:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:09:25.27 UdZY1HHP.net
>>428
富士通やデータは激務過ぎて副業できないだろ

442:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:38:41.83 OHj75CjV.net
お前らって面接で嘘ついてる?
例えば研究内容少し誇張してるのってアウト?

443:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:38:45.61 rCFUKfoo.net
工場だと高卒の管理職結構いるだろ。それと話せない奴とかいらないわ。

444:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:42:15.09 hs+v2p8j.net
三大水メジャーってかちぐみ?

445:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:43:25.13 50bKxZ26.net
高卒と働くの嫌です〜(>_<)
って潔癖症ってレベルじゃねえぞ

446:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:10:34.04 VhI2lnZJ.net
>>437
メタウォーターしか知らないお

447:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:17:16.24 hs+v2p8j.net
ジャップ発想やめてほしいお
水メジャーにジャップが入るわけないお
ジャップの水はチョン以下だお
ジャジャジャジャアアアアアアアアアップ

448:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:26:12.71 ei1rvDtM.net
ヴェオリア、スエズなら勝ち組

449:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:35:43.40 IUZ77HQ2.net
どこの企業もバブル期に入った高卒いるでしょ

450:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:51:04.59 +ccrH7ix.net
高卒と働くのが嫌とか言ってんのって中高一貫出身者?

451:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:21:39.66 eUZ3/Tn/.net
富士通グループの会社から内定出たんだけど
半導体業界って危ない?

452:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:25:18.


453:95 ID:grXLhetC.net



454:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:28:37.35 pBa9Pt/l.net
研究職内定貰ったけど、今頃になってキャリアパス心配になってきた

455:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:48:10.84 5RNmkw1Z.net
富士通と半導体って最凶の組み合わせやな

456:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:51:54.29 iLgCpXpu.net
>>447
マジ?

457:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:53:48.13 wENZzKyq.net
>>446
ワイは60歳まで生きれるかが心配

458:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:53:57.42 yZ6PS99N.net
製薬について語るぞ
開発多くて採用5人だし受かる気せんわ

459:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:54:42.55 pBa9Pt/l.net
>>449
いざとなったら辞めればええんやで

460:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:55:13.23 9SN5aKcp.net
富士通はSIerだろいい加減にしろ
ところで旧帝で富士通SE負け組だわね
研究開発したかったわ

461:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:55:23.25 0ajTzSdu.net
半導体業界ってヤバいん?
ウェハメーカーも危ないのか?

462:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:55:29.33 z4+fJpe4.net
研究は出世しづらいからそこが心配だわ

463:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:56:25.85 5RNmkw1Z.net
ヘーキヘーキ
年取って頭が硬くなったら研究と関係する事業部の管理職に降ろされることになるかな

464:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:00:03.82 iLgCpXpu.net
半導体業界やばいって聞くんだけどなんで?海外勢が強すぎるとか?

465:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:03:10.64 pBa9Pt/l.net
装置産業ってところが一番ダメ 
パワー半導体はまだマシだけど時間の問題

466:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:03:46.31 NIiTHdDV.net
sierってどう?

467:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:08:31.26 5RNmkw1Z.net
>>458
気弱そうなカモを見つけて仕事を押しつけるのが上手いならお勧めする

468:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:10:55.06 jEJ7niGc.net
>>457
パワー半導体とフラッシュメモリは日本が強いだろ
あと、車載用マイコンとか

469:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:14:03.49 pb6UOImA.net
キヤノンまじでさっさと最終の結果よこせ

470:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:14:27.38 5RNmkw1Z.net
>>458
SIer自体はクラウドとEPR掛け合わせた製品が売れるようになれば無くなるのでは?
俺自身はIT業界志望ではないけど

471:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:14:48.75 9SN5aKcp.net
>>459
えぇ…
まぁ確かにそんな感じかもな
その辺、社内SEやとかなり良さそう

472:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:20:20.16 GqcGspHs.net
俺半導体系専門商社なんだけどやばいかな

473:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:31:45.94 SY3C77AV.net
>>461
キヤノンは即日で来るやろ

474:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:32:21.98 NIiTHdDV.net
sierの説明会行ったら文系社員ばかりで、
プロジェクトマネージャーだの全く興味無くなったんだが普通?

475:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:33:35.92 thkbCdF7.net
>>466
メー子行きな

476:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:35:31.19 0HBugD2M.net
>>461
昨日きたで

477:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:37:03.07 NIiTHdDV.net
>>467
すまん、文系だからメー子も興味ない
web系受けてる

478:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:40:18.64 kh+chq+3.net
理系スレなんですが

479:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:42:25.17 pb6UOImA.net
>>468
いつ受けたん?
おれ19日に特許技術受けたわ
祈るならさっさと祈ってほしいわ

480:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:42:29.28 T5OLVSNa.net
なんか馬鹿にされてるから避けてたけどSEも普通に魅力に思えてきたわ
子会社じゃなく親会社のSEならどうせ自分でプログラミングすることなんてないだろうし

481:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:43:41.48 0HBugD2M.net
>>471
特許じゃないけど22日に受けたで

482:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:44:36.20 thkbCdF7.net
社内SEの何が面白いのか分からん
技術力0だし社内スキルしかつかんしコミュ力さえあれば誰でもいいような仕事じゃん

483:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:45:15.97 pb6UOImA.net
>>473
やっぱ即日か翌日なんやね
キヤノン行く?

484:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:50:08.95 SgJPYMZ7.net
キヤノンってまだやってるんか
4月にみんな決まるのかと

485:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:50:49.77 0HBugD2M.net
>>475
他全滅でキヤノンに推薦出したから行くわー

486:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:54:07.51 pb6UOImA.net
推薦なんかサンキュー

487:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:09:57.73 jEJ7niGc.net
>>472
最初はプログラミングからだぞ

488:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:14:26.95 9JWSV7rx.net
>>450
受かるぞ てか8人くらい取るとこもちらほらあるで

489:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:28:23.01 J0ONpgzc.net
ブラック中小製造
本当にブラックすぎて応募者が
10人もこないっていうwww

490:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:29:49.74 bqlNnXln.net
>>450
無理ゲーやわ

491:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:30:48.26 Ibbw21sd.net
上位国立薬のはずのワイ、6月頭の面接の大手を残し中堅製薬全滅!
理系離れとか言っても理系の学生が採用されねえんだから、製造業見限って文系就職ガチ勢になるわ

492:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:35:29.04 s9xlS2Aj.net
29歳で570万って低いと感じるんだけど、お前ら的にどう?
次最終面接のところをvokersで調べたら思ったより低くてどうしよう悩んでる

493:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:37:38.86 7C+CbSm5.net
JAL初の女性取締役は、薬学部卒だが、製薬が恐ろしく狭き門だからスッチーになって代表取締役になった。

494:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:39:57.43 M8XFLhsa.net
>>484
部署とか残業時間次第じゃね?
残業ないならそんなもんでも上位1割2割にはいるような

495:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:41:57.84 Kw11gkfj.net
>>483
理系の学生がいらないんじゃなくてお前がいらないだけじゃん

496:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:42:09.33 thkbCdF7.net
激務高級のとこと薄給まったりどっちに行くべきか迷う

497:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:43:00.89 qBzqb91s.net
30で500マソ行きゃ良いほうだろ
どんだけ高望みしてんの

498:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:44:25.78 hfTTrJXy.net
30で500、40で700が僕の目標です

499:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:44:53.73 MIWhS7a7.net
そんな金いらねー

500:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:44:56.96 +ccrH7ix.net
最終で下手こいた
しにて

501:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:48:55.07 Kw11gkfj.net
30って修士卒で5年後だよ
初任給はみんな24万くらいのボーナスが仮に5ヶ月出るとして(初年度はでないだろうけど)
24×17=408
5年で100万もあがるのか?

502:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:49:56.40 grXLhetC.net
普通は初年度もボーナスでるぞ

503:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:51:21.54 zAJUWCCq.net
すみません
感情の変化をあまり表に出さず冷静に振る舞うのって印象良くないですか?

504:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:51:28.85 Kw11gkfj.net
4月からしか働いてないから1〜6月のボーナスである夏のボーナスは1/3しか貰えないだろうから
5ヶ月はもらえないだろうなってこと

505:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:51:50.38 thkbCdF7.net
>>493
残業代で50〜150万くらいつくんじゃない

506:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:52:02.04 +ccrH7ix.net
>>495
めったに怒らないのは良いけど笑顔がないのはきつい

507:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:53:15.57 Kw11gkfj.net
>>497
ああ残業代か
残業できないとこに決まったから頭から抜けてた

508:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:54:19.02 thkbCdF7.net
>>493
ちなみにその計算はおかしいで
ボーナス5ヶ月は基本給5ヶ月分だからもっと安い
初任給のうち手当がどのくらい占めてるのか分からないが、基本給は15〜20万くらいじゃないかな

509:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:54:54.58 Kw11gkfj.net
>>500
え?うちは基本給が24万だよ

510:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:55:17.61 w0lXBcyd.net
>>493
24×18(ボーナス6カ月)432万から
6年で6万昇給したとして
30×18(ボーナス6カ月)540万
600万なら残業代60万/12カ月
だから月5万の残業時間だとざっと25h/月は残業しないとダメだね
くっそ優良企業

511:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:55:47.51 zAJUWCCq.net
>>498
一応面接中も相手の話の中で笑うべきところでは笑ってるとは思います
自分の話するときはあまり笑ってないかもしれないです

512:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:58:08.51 oezUJkNs.net
>>501
基本給(真の基本給+職能給)みたいな所が多いからね
ボーナスは真の基本給×何カ月分計算
求人には書いてないというね

513:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:58:59.37 Kw11gkfj.net
>>502
6万昇給か
昇給って一年に1万もしてくれるのかな

514:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:00:42.76 Kw11gkfj.net
>>504
初任給24万(基本給は15万)みたいなのならあるの知ってたけど
基本給24万(基本給は15万)なんてあるのか

515:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:02:13.44 9JWSV7rx.net
>>483
採用数少ないからしゃーない 開発なら大手でもワンチャンあるやろ

516:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:03:25.48 3mPO0Xao.net
学部と修士の初任給の差が2年分の昇給ベースの目安だろ

517:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:04:07.67 ZTcILnzz.net
>>506
表示する名称に決まりがなく会社独自でOKだから…
本当に修士で基本給24万なら+αで給料いくらよ?
そして新入社員にそんな払う企業どれだけあるよ?
俺が無知なだけかな?

518:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:04:22.98 Kw11gkfj.net
>>508
たしかに
普通に行きそうだな
人生楽しくなってきた

519:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:06:35.98 Kw11gkfj.net
>>509
+αつけるのは基本給下げるためだろうから基本給が24万出るとこは+αないんじゃない?知らないけど

520:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:10:55.31 TcmOjs3S.net
>>506
基本給24万(本給+職能給)なら聞いた事ある
ナスとか残業代がかかるのは本給
うちの親父の会社だが

521:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:12:24.07 q9isQacY.net
F社のマッチング成立後の面談控えてるんやが落ちることあるんかな…

522:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:12:31.14 FPDF+Aun.net
東芝にダイブした人おらんの?

523:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:13:44.23 ZTcILnzz.net
>>511
+α部分がないと役職管理ができないじゃん?
平で1級2級とか係長とか課長とか

524:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:16:18.58 Kw11gkfj.net
>>515
最初の新入社員の等級では+αつかないんじゃない?って意味だった
ていうか役職上がると+αが主に上がるのなら役職上がってもボーナスあんまり増えないのか?
なら年収はあまり増えないのかな
そういうとこ調べなきゃいけなかったんだな

525:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:52:59.61 9hspREbe.net
会社説明会とか散々リクルートに求人だして
応募者が10名以下ってどう思うwww
ブラックすぎだろwww

526:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:58:31.18 OJy+l6xg.net
>>517
身の丈ブラックの人か
どんな感じだった?
良さそうな学生は見つかったかな?

527:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:03:55.48 CN4Ohd7D.net
基本給20は欲しいよな

528:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:04:31.97 KBwiVFGF.net
>>518
会社説明会とか散々やったのに
ブラックなので
応募者が10人もこないというw
どう考えても第一志望ではないので
他に内定でたら断るだろうねwww
なにせ経営者が嘘ついて残業代ださないところだからなwww

529:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:05:20.89 W/qDoVvd.net
内々定って伸ばしてもらうよりさっさと受諾した方がいいかな?
ちなみに蹴る可能性あり

530:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:06:24.09 OJy+l6xg.net
>>520
なるほど
10名以下だとなかなか厳しそうだね

531:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:09:15.04 6g2UDVNP.net
>>522
おれとしては
被害者が少ないのでよかったと思うわwww
ブラックすぎるので入らない方がいい

532:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:45:27.79 6hIgBnsD.net
>>483
てかpmdaは受けてないんか?

533:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:54:02.92 P9ezMQWA.net
科学計算やってる会社狙ってたけど、どこもFortran使ってて萎えた
なんで未だにそんな言語使ってんだよ

534:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:08:15.49 mYLC/TpA.net
>>525
レガシーな資産がある
配列の扱いが楽
下手クソが書いてもそれなりの速度
大規模計算だとなんだかんだで一番早い
90/95が悪くないからまだまだこれからも現役よ

535:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:13:15.08 kh+chq+3.net
計算科学ってダイキンとかかな
科学分野だとFORTRANはこれからも廃れる気配ないよな

536:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:14:38.13 EU7NtnwL.net
>>525
ちなみにどこ?

537:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:33:23.53 JhQE6VFw.net
早いのもそうだがスパコンだと未だに主流なんで

538:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:34:28.15 mYLC/TpA.net
このスレ意外とシミュレーション屋いるのな
皆実験屋かと思ってた

539:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:36:47.46 7C+CbSm5.net
シャチョーさん
日立   スタンフォード大
ソニー  国際基督教大
富士通  理科大
パナ   大阪大
三菱電機 東京大学
トヨタ 慶應義塾大
日産  パリ国立高等鉱業学校
ホンダ 東京都市大
スズキ 理科大
マツダ 東北大
スバル 成蹊大

540:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:36:51.54 P9ezMQWA.net
>>526
早く滅んでほしいわ。C系と比べて入門書が少なくて勉強に困るんだよな
>>527
>>528
名前は出さないけど、数十人規模のところから数千人規模のところまで色々
10社弱見て回ったけど、完全にC++一本のところが1社、C++メインだけどFortranのコードも残ってるから使ってるというところが1社
後は大体Fortranメインだった

541:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:38:28.92 7C+CbSm5.net
金融だと未だにコボルとかなんじゃね?

542:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:38:32.07 JYtd44ir.net
ワイが研究で使ってるシミュレーションコードはc++やな

543:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:40:38.09 EU7NtnwL.net
うちもFortranやで

544:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:42:59.93 GfrSVn7t.net
大石敬介 鋼兵  神童  最高顧問  超上手い  空前絶後  オガタストーン  人類の長  人気絶頂 URLリンク(www.ogatastone.jp)

545:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:43:33.99 tgskleeK.net
ワイは両方やで(グルグル目)
実験の共同研究先に渡すのはcppでオフパコ指向で書いたやつ 研究室内はf90でガリガリ最適化した奴やで
車輪の再発明ばっかりで死にたくなるわ

546:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:49:07.39 ysLqqJrA.net
>>537
やだあの人カッコいい///

547:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:49:54.49 tgskleeK.net
>>537
お前無能
>>538
死にたくなった

548:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:50:11.69 kh+chq+3.net
ワイも両方や自分の下についた後輩に両方覚えさせるか迷っとる

549:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:51:29.25 P9ezMQWA.net
ガリガリ最適化できる人尊敬するわ
俺-O3付けてコンパイルすることしかできない

550:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:01:37.55 ByxPk1Bg.net
引率って同期の学卒にタメ口でいじられんのどう思ってんの?

551:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:06:02.58 +ccrH7ix.net
>>542
なんとも思わん

552:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:08:54.97 qHHT+lxn.net
>>542
一流メーカーなら学卒は少数派だろ
てかなんでいじられる前提なの?

553:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:10:20.54 83p4FD01.net
そもそも院卒が条件の職種志望してる

554:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:14:48.76 X9nTLRES.net
実験屋からシミュレーション屋になれる?

555:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:15:


556:50.36 ID:ByxPk1Bg.net



557:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:16:42.04 83p4FD01.net
こんな意味不明な理論が未だかつて存在したことがあっただろうか

558:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:19:43.22 tiDlsE9i.net
高卒のおっさんなんだろ

559:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:20:28.38 ByxPk1Bg.net
私立より国立のがキモオタ多いやん

560:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:20:56.48 ByxPk1Bg.net
>>549
底辺と一緒にすんなや

561:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:21:50.22 MIWhS7a7.net
引っ掻き回したいだけやん

562:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:23:17.65 8N8zzbxg.net
今日はかっちょいいグラフを自動描画するためのコードを書いただけの一日だった
実験で進捗を生めない日があると罪悪感がヤバイ

563:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:23:53.69 ByxPk1Bg.net
院卒は歳上として敬うべきか同期としていじってあげるのがいいのか
どっちなんやろな

564:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:24:12.21 ByxPk1Bg.net
ちなインターンではバリバリタメ口でひっぱたいてた

565:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:26:53.90 pb6UOImA.net
同期の年齢も学歴もよく知らんって言ってたぞ
ちな旭硝子

566:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:27:57.83 tiDlsE9i.net
それはない。研修クラス全員の出身校知ってるわ

567:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:28:01.65 P9ezMQWA.net
大学時代でも浪人して歳が違う同期いただろ
そいつらと接するのと同じでいいんじゃね

568:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:28:55.88 tiDlsE9i.net
なぜか駅弁ほど無駄に張り切っててウザい

569:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:30:31.81 aBJvCJlp.net
通信に決まるわ

570:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:36:24.38 PT3ynNxp.net
底辺駅弁の学部卒が東大の博士卒の同期にナメた口聞いてるのを見たときは殴りたくなった

571:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:37:52.40 Q/Ezv7Y2.net
院卒だろうがなんだろうが同期は同期
だけど明らかに初っぱなから舐めてる学部卒は殴りたくなった

572:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:40:43.60 ByxPk1Bg.net
舐めた口聞くのといじるのは違うからな
いやあ安心したわ

573:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:41:39.64 MIWhS7a7.net
なんで社会人がいんだよここに
暇なのか?

574:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:44:42.24 tiDlsE9i.net
もう一回就活生に戻って三菱商事受けたいという気持ちがここに吸い寄せる

575:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:45:28.49 qHHT+lxn.net
なにコイツ
気持ち悪いな

576:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:46:15.90 gW6iYL8j.net
空気も読めないおっさんは受からねーんだし
諦めてどっかいけよ

577:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:48:34.15 tiDlsE9i.net
三菱商事に行った同期の話だと3年目で700、30で1000、40で1600〜2000らしい
あ〜やり直したい。。。

578:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:50:34.73 pb6UOImA.net
そりゃ三菱商事落ちるわ

579:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:50:42.74 jdlwHmdd.net
内々定承諾を辞退って研究室に迷惑かかる?

580:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:52:32.90 Q/Ezv7Y2.net
>>570
かかるけどそこに気を使いすぎてこれからの40年決めるのはよくない

581:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 22:52:44.77 83p4FD01.net
推薦ならだめ自由なら問題ない

582:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:00:04.23 3WbAQsry.net
>>570
僕は謝りに行くことになりました・・・

583:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:04:52.78 8m2r/F+3.net
>>514
マッチング成立したけど囲い込み半端ない

584:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:05:06.33 B9CBAgg4.net
電話で内定通知だけで書類とかまだ届かないから不安だわ
まずないだろうけど口約束みたいな現段階だと向こうにやっぱイラネって言われたらお終いだもんなぁ

585:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:08:53.50 n4uG8CP4.net
文系就職に対して理系就職で30代年収1000万いく選択肢が少なすぎてな

586:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:11:34.26 TpxhJJg2.net
>>576
理系のがいきやすくね?平均年収公開してるところで技術系
850オーバーなら理系1000の文系700とかだぞ
激務だけど

587:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:11:57.34 rsGDOtzK.net
ライオン受けてる人おる?

588:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:13:14.05 83p4FD01.net
>>578
今日お祈りされたわ

589:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:17:11.77 B9CBAgg4.net
会社の同期ってやっぱ大学の友達とはまた違うし基本的に敬語なのかね
まぁ俺は学部卒だからとりあえず敬語使うしか選択肢ないんだけどね

590:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:18:52.44 PvNbC61z.net
まともな企業なら学部卒の同期に敬語を強要するガイジ院卒なんておらんやろ

591:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:20:38.80 Yljf7+Te.net
>>580
俺も学卒だわ
技術職?

592:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:20:49.88 rsGDOtzK.net
>>579
研究職?ESのお祈り?

593:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:23:56.18 PT3ynNxp.net
>>576
キーエンス、ファナック、トヨタ、JR東海、テレビ局、アクチュアリーは30代で1000万いくでしょ
あとは商社、外コン、外銀は理系もたくさん入ってる

594:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:25:03.95 B9CBAgg4.net
>>582
せやで
うち駅弁だから院行く人のほうが少ないわ
やっぱ旧帝レベルだと9割とかになるんかな

595:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:27:07.96 PvNbC61z.net
>>584
そんな誰でも知ってることドヤ顔で言われても困る

596:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:31:23.33 JZ3aIuaW.net
今日推薦ガイジ実践してうんこ漏らして来たんだが
状況が面白過ぎてその場でめっちゃ笑っちまったわw
これは流石に落ちただろwww

597:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:33:34.60 8N8zzbxg.net
さすがにネタレスだと思うけど万が一ガチなら今日お前は人として大事なものを失った

598:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:33:48.15 PT3ynNxp.net
>>586
これで選択肢少ないって言うなら文系就職も選択肢少ないでしょ

599:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:38:40.24 pBa9Pt/l.net
&#128169;漏らすとかワン公かよ

600:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:41:25.03 ehxsMObl.net
そもそもいじられ担当が誰とかどうとか言ってるやつとは一緒に働きたくないし民度が知れるわ

601:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:42:04.13 lFu9Om9W.net
面接ガイジの具体例見ると、ナチュラルガイジやってそうで怖くなるわ
質問に対してちょっとずれた回答するとか、答えにくい質問だと意図的にすることあるし

602:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:43:13.42 o87SRVdy.net
1990年代産まれの人の平均寿命は102〜104年と推測され80代が定年になるらしい
大企業に内定もらっても転職は常に考えといた方がいいぞ

603:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:43:41.17 tk9hGYas.net
自分の性格一言で表わせってなにが正解なん?
ボキャ貧だから困るわ

604:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:47:57.34 tiDlsE9i.net
>>584
その中で安定雇用で簡単に2000万狙えるのは商社だけだな

605:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:48:30.50 tiDlsE9i.net
三菱商事行きてぇえええーーーーー

606:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:49:25.19 ByxPk1Bg.net
なんやここはプライドの高い院生が多いんやな
歳下の学卒にいじられるとかおいしいやんw
喜んどけや

607:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:50:08.96 tiDlsE9i.net
東大早慶の学卒なら構わんがそれ以外はクソだな

608:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:52:59.67 o5iS5ySF.net
早慶の学部卒もクソだろ

609:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:57:39.36 tiDlsE9i.net
三菱商事は早慶の学卒が多いんだが

610:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:58:41.27 tiDlsE9i.net
キー局も早慶の学卒ばっかやぞ
学卒でここまで戦えるのは東大早慶だけ

611:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:58:55.28 /iLdcU+n.net
>>584
東大航空宇宙「あああああああああ!!!!!!!」MHI(35歳年収800万)
慶応2科目受験学部「フンッ…!」野村AM(35歳1300万)

612:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:59:24.91 hTh


613:+TvaD.net



614:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 23:59:40.31 s9xlS2Aj.net
29歳で570万って低いと感じるんだけど、お前ら的にどう?
次最終面接のところをvokersで調べたら思ったより低くてどうしよう悩んでる

615:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:00:29.10 ftnBC2V5.net
>>603
駅弁低学歴にキチガイ言われる筋合いは無いな

616:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:01:24.93 GVubHF7Q.net
早く終わりてぇ

617:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:02:47.72 ftnBC2V5.net
理系は院2年も余分に行ってメーカーの薄給とか泣けるな

618:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:06:02.64 i1dj3caP.net
メーカーすら入れないバイオの屍たちはどうなるの

619:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:06:38.56 IGTIT0ma.net
理系は研究費っていうおこずかい貰えるんだぞ
最高だろ

620:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:12:26.87 zFviE8Uw.net
>>593
そんなに働かせるのはやめてクレメンス

621:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:15:02.40 KK1M0W22.net
東大理物「あああああああああ!!!!!!!」JAXA(30歳500万)
あそぶんがくぶ「フンッ…!」東京海上日動(30歳1000万)

622:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:16:26.80 nleOALXe.net
学生時代より早く帰れてお金まで貰えるなんて最高すぎるって先輩たちみんな言ってるわ

623:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:16:33.96 1QzuteKj.net
彼女がメガバン総合職だから勤務地以外気にしてない
どうせ一生給料勝てない

624:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:23:36.40 Wf6+D07u.net
>>611
これが一番ムカつく

625:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:30:19.59 i1dj3caP.net
理系は就職いいって言うけど文系でも今の大学の経済学部入ってればふつうにいいとこ就職できると思うと…
エンジニアを優遇してくれる国に渡りてぇな
日本沈まねぇかな

626:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:34:00.17 Aopehkry.net
経済はまだいい ちゃんと経済を学んでいればだが、海外でも活躍している人達は多いし
文学部は何の能力も得てないだろって思うわ

627:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:35:18.42 4JZmHJu8.net
>>574
行くの??

628:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:35:44.44 gLBIMpIi.net
院卒より学卒のがすごいよな
だって2年のハンデがあるのに同じ会社受かってんだから

629:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:38:44.37 kWninrtB.net
東大博士課程「………………」学振(27歳年収240万)

630:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:38:51.55 i1dj3caP.net
何かしらの能力は得てるんじゃねぇかな…
社会から必要とされてるかどうかはわからんが

631:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:43:13.55 D/EFIRxp.net
>>583
研究職でESのお祈りやね ギリギリで書いて字も汚かったから当然って感じやけど あそこは後付け推薦らしいね

632:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:43:29.24 BRaLL4Dr.net
>>618
学卒は院卒がやりたがらない仕事をやるからな
出世も厳しいだろうし

633:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:43:53.94 sk0Npwia.net
コニカとIBMで悩んでる

634:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:45:27.50 DKrss64p.net
おれコニカ受かりたいからIBM行って枠をあけてくれ!w

635:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:48:13.53 nleOALXe.net
>>622
なんで院卒のが出世しやすいの?

636:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:49:03.11 D/EFIRxp.net
製薬大手のMRになれば30で一本行くぞ 借り上げ社宅のとこもあるし手当の割合が多いから税金も少なめで済むという素晴らしさ なお業務内容

637:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:51:03.63 Z9w1tR1G.net
入社した後からも学卒か院卒か、東大か日大かなんてメーカーであるわけないだろ
派閥大好き文系企業じゃあるまいし

638:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:53:15.31 O/ZadCYf.net
院卒は果たして2年前に入社した学卒と出世で戦えるのだろうか

639:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:55:08.52 AJaq7BNl.net
そこそこ成果もあるし先生からはD進を勧められたけどこういうの見るとやっぱり就職選んで正解だったと思ってしまうわ
URLリンク(www.joten.info)
        総所得 (税引後)
2008年度 3,423,698 (2,870,339) (国立天文台PD)
2015年度 3,535,996 (2,684,193) (名古屋大PD)

640:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:57:59.58 Z9w1tR1G.net
>>628
いや、戦うのは一緒に入社した学卒・院卒・博士卒とでしょ
2年前に入社した学卒はただの先輩じゃん
まさか一個上の学卒の先輩にタメ口でもきくつもり?

641:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 00:58:06.94 kWninrtB.net
むしろいろんな大学の理系が同じようなメーカーに入れて同じように出世する方がおかしい
就活も就職後も結婚市場も東大院卒優遇してほしい
死ぬまで学歴だけで人を判断してしほしい

642:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 01:05:53.41 cUP+bwO8.net
>>626
転勤は嫌なんどす

643:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 01:07:43.37 ts1Bi4Il.net
このタイミングで学歴の話に戻るって絶対19卒紛れ込んでるやん

644:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 01:27:33.37 O/ZadCYf.net
学卒には2年のアドバンテージがあるんやで
2年前の院卒より出世してればそれだけで勝ちなんや

645:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 01:29:04.02 M5S9PAwq.net
文系だけど、上智とかは文学部の方が勉強してるよ

646:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 01:34:21.10 th7c7g1r.net
NTTデータ終了w
手を出さなくてよかった

647:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 01:46:43.72 iheo2UTR.net
学卒だけど就活の時にあった院の方々とは普通にタメ口でお話しちゃってたなぁ
気にしない人ばっかだからよかったけど、今考えてみると歳上だし失礼だったな

648:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 01:57:40.09 mPD8TezD.net
>>637
これから同じ机で仕事する同期だからタメでいいんちゃう
おれは4浪学卒だけど院卒とタメでしゃべってたよ

649:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 02:00:42.21 aPUgi1ZU.net
雨がやばくて雨漏りし始めたぞオイ
明日面接の移動日なのにどうすんだこれ

650:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 02:07:58.27 KGEJh0a/.net
>>636
なんかあったん?

651:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 02:47:58.78 jMBU/aJr.net
>>640
三菱東京UFJがアマゾンのクラウドにシステム移行とかやろ
もろに打撃食らうのはハードウェアベンダーとかやろし三菱東京UFJとアマゾンの仲介としてSIは必要になると思うからデータも終わらんやろ

652:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 02:50:49.42 1M0nCZc8.net
>>601
早慶ガイジ兄貴ほんと好きキスしたい

653:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 02:51:24.55 Uc8RsVG7.net
推薦で内定貰ったから、他自由で出してたとこ辞退しなきゃなんだけど
内定先ってちゃんと正しい社名言わなきゃいけないんかな
自由と推薦で出してたとこ業界違うから面接で突っ込まれるの避けるために今まで伏せてきたんだよね
そんなとこ受けてるなんて一言も言ってなかったじゃんって怒られるの覚悟で行くべきか

654:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 02:51:46.14 xIv0GQNA.net
プラントエンジなら30歳前半で年収800行くらしいな

655:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 03:01:22.20 eL8XwCCP.net
>>643
教える義務なんてないに決まってるやろ

656:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 03:05:44.35 VFy5iqMm.net
口止めされてますとか言って誤魔化してたわ

657:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 04:03:02.72 7A/auxkJ.net
>>643
大丈夫かこいつ

658:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 05:27:28.84 81UHvH/J.net
>>643
正式に内定出る10月まで口止めされてるんで勘弁してください^^;でええ


659:竄



660:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 05:58:24.74 jMBU/aJr.net
推薦ガイジする人ってどのタイミングでやんの?
マッチング成立後の6月の最終面接とかだったら10分とかしかないしガイジするタイミングすらなくない?

661:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 07:44:16.38 3cT573Zg.net
数学科のやつおる?
まわり含めてひどい状況よ

662:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 08:08:40.03 Jti4FzL0.net
その他理系だけどCADとプログラミング出来るだけでも理学部よりはマシなのかなぁ
NNTだけど

663:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 08:24:46.01 D/EFIRxp.net
従業員1500人で売上高650億の会社って規模的に大きいの?業界一つしか見てないからイメージしづらいから詳しい人教えてくんろ

664:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 08:27:50.59 jT4NMiAX.net
研究室で一人だけNNTで残弾もほとんどないときの対応について

665:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 08:29:19.78 /+5ISzPZ.net
>>602>>626>>644
理系就職でも結構な給料貰えるところ割と多いのな
就職偏差値表()で65以上のとこ行くことになりそうだけど
せいぜい30で600マソ、40で800マソくらいらしいから夢がない 
両手に美女を侍らせて諭吉風呂に入りたい人生だった

666:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 08:52:21.20 49ne07aV.net
>>654
一応だけどMRは文系が6割くらいの職種やで 製薬の営業職みたいなもん

667:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 08:59:17.28 45xIwvGn.net
ワイJM成立したとこの平均年収みてると、
43で750万くらいだからテンション激落ちくんだわ

668:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 09:31:43.22 eqFxtfqf.net
それ現業含めた平均年収じゃないのか?

669:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 09:40:23.17 aEYT/NQ7.net
選考辞退する場合ってわざわざメールで連絡してる?
次の面接を予約せず放置でええんか?

670:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 09:40:55.61 VB9yAKrA.net
>>654
ぬくぬくホワイトなら低くてもいいだろ

671:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 09:43:44.18 2zeLbtMV.net
年収高いとこは軒並み激務だから年収とか高くなくて結構

672:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 09:47:02.29 45xIwvGn.net
>>658
それでいいんじゃね?

673:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 09:48:15.96 45xIwvGn.net
>>657
俺のところはBtoBtoCのメーカーだけど、
現業比率って高いのかね?

674:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 09:48:46.27 EJB9mEPy.net
JM成立後の次最終なんだが、所要時間30分くらいある…あんま有利じゃないのかな?

675:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 10:26:30.01 D/8BISvU.net
教授が6/1にゼミやるから就活の予定全部断れとか無茶ぶりしてきて草

676:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 10:36:21.08 lfBp4QVa.net
>>664
無視でいいだろ

677:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 10:39:31.88 2zeLbtMV.net
理系の人生は研究室選びで決まると言っても過言ではないのかもしれないということを最近実感している

678:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 10:39:40.66 D/8BISvU.net
>>665
卒業かけて脅してくるんだよなあ
無視するしかないけど確実にいびられるから鬱だわ

679:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 10:40:20.19 6hVwGRFK.net
この時期面接の日程が被りまくりそうで怖いな

680:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 10:46:36.36 sKSq3SRD.net
研究内容より研究室の雰囲気で選ぶべきだったね

681:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 10:54:07.09 ut9jbC7m.net
わいは当たりだったな
研究内容も汎用性ある分野で実験もシミュレーションも両方できるし、
凶授もぐう聖で就職活動を十分にさせてくれて、コネも多少は持ってるし

682:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 10:57:26.66 jT4NMiAX.net
凶授て

683:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 11:00:51.26 /EYPjiH7.net
六月一日に最終面接やるところだらけなのにその教授狂ってるな
学生課にチクれよ

684:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 11:13:


685:35.93 ID:hn8MU1sD.net



686:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 11:16:17.56 ut9jbC7m.net
卒論、修論とかってどうしてる?
担当教授だけでなく学科の教授会で決めてるなら就職課を味方につければいけるんじゃね?
>>673
会社によるとしか…
日立なんかは去年、バッタバタ落ちてたし、MHIとかでも落ちてる人は聞いたことある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/205 KB
担当:undef