【マターリ高給】マー ..
[2ch|▼Menu]
2:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:37:25.13 IBOtv8NV.net
過去スレ
マーケット・インフラ業界
スレリンク(recruit板)
【東証・大証】取引所・短資総合【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【東証大証】取引所・短資総合2【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【東証大証】取引所・短資総合3【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【東証大証】取引所・短資総合4【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【東証大証】取引所・短資総合5【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【東証大証】取引所・短資総合6【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【東証大証】取引所・短資総合7【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【東証大証】取引所・短資総合8【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【東証大証】取引所・短資総合9【金融取・日証金】
スレリンク(recruit板)
【JPX・相互証券】取引所・短資総合10【日証金・保振】
スレリンク(recruit板)
【JPX・相互証券】取引所・短資総合11【日証金・保振】
スレリンク(recruit板)

3:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:41:58.79 /GTqMjyc.net
マーケットインフラ一覧 全50名弱
日本取引所(JPX) 採用数15名
→株等の取引市場のインフラ
日本証券金融(日証金) 採用数4〜5名
→証券会社の銀行
証券保管振替機構(ほふり) 採用数4〜5名
→資本市場の決済インフラ
日本相互証券(BB) 採用数2名
→債券市場のインフラ
東京短資、セントラル短資、上田八木短資 採用数2〜3名
→短期金融市場のインフラ
全国銀行協会(全銀協) 採用数5名
→銀行の業界団体・決済インフラ
日本証券業協会(日証協) 採用数6名〜8名
→金融・資本市場のルーラー

4:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:42:15.69 /GTqMjyc.net
超高給まったりである金融市場のインフラ(マーケットインフラ)業界の企業一覧
・日本取引所(JPX)
・日本証券金融(日証金)
・証券保管振替機構(ほふり)
・日本証券業協会(日証協)
・日本相互証券 (BB)
・全国銀行協会 (全銀協)
・短資御三家(東京・セントラル・上田八木)
マケインの旨み
・マスコミや商社にも全く劣らない高給→30過ぎた頃に1000万(東証、日証金は30手前で1000万いく) また転籍・出向がないので生涯賃金も高い。
・システム部以外は基本的に5時前にはきっかり帰れる
そもそも市場自体が日本時間の9時から15時までである←基本的業務はココ!!
・そして確実に約束される休日休暇
土曜、日曜、祝日、年末年始、有給休暇(20日)、リフレッシュ休暇(6日間)、慶弔休暇、育児休暇など
・経済を自分らが支えているのだというやりがいや誇り→経済を支えているとドヤ顔で言える→国際会議や世界総会にも参加
・福利厚生の圧倒的充実(家賃補助等、基本的手当はもちろんのこと食事手当もでる)
・勤務場所は都内一等地で転勤はなし
・教育研修も充実している(海外留学や海外の取引所など→ニューヨークやロンドンなどの大都会にしか取引所はない)
・大企業と違って少数精鋭であり、人間関係での問題やプレッシャーが少ない。出世競争が激しくなく、横並びで副部長までは約束される。
・制度やルールを作る側でもある
・仕事を通じて専門性を身につけられる
・インフラであるので世界情勢がどうなろうが基本的に倒産の可能性はない
・むしろ独占業務
・ただ知名度がないため、友達に内定先を言うとバカにされる
具体例
友達「どこいくの?」
自分「ほふり(証券保管振替機構)だよ」
友達「どこの中小だよwww俺は三菱東京UFJ銀行だよ^^」

5:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:43:00.39 /GTqMjyc.net
マケインスレの企業一覧
・日本取引所(JPX)
・日本証券金融(日証金)
・全国銀行協会(全銀協)
・日本証券業協会(日証協)
・証券保管振替機構(ほふり)
・日本相互証券(BB)
・東京短資
・セントラル短資
・上田八木短資
・短資子会社(証券、外為等)
・地方取引所
・東京金融取引所(金融取)
・外資系ブローカー(タレットプレボン等)
・投資信託協会(投信協)
・日本証券クリアリング機構
・日本商品清算機関機構
・東京商品取引所
【別枠】
・ブルームバーグ
・ロイター
・QUICK
・R&I

6:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:43:30.58 /GTqMjyc.net
マーケットインフラの分類
1.証券業協会のような公的な機関
2.ブローキング業務を行っている会社(短資など)
3.取引所
取引所っていうのは市場運営を行い自分が直接マーケットと接するというイメージではないため企画系のスキルが身に付く
これに対してブローキング系は直にマーケットに接するからディーラーみたいなプレーヤー側に通じるスキルが伸びるイメージ
ファンドオブファンド、ヘッジファンド、証券ディーラーからヘッドハントされる人もいる

7:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:43:54.48 /GTqMjyc.net
【日本証券金融(日証金)】
マーケットインフラの一角。証券会社の銀行のような役割を担い、独占企業で安定性は抜群。平均年収が1000万近くあり、30前半で1本を超える超高給。
営業などのノルマはなく、定時帰りで労働環境もホワイト。少数精鋭で出世競争もほぼない。福利厚生も充実。
まったり高給でこの企業を超えるところはほぼないと言っても過言ではないだろう。
【全国銀行協会(全銀協会)】
銀行の業界団体。非営利団体で仕事は営業ではないため、ノルマもなくまったりとした雰囲気。銀行業界の代表として国際会議や金融庁との折衝をするためやりがいは非常に大きい。給料は30中盤で1本超える。都内勤務で転勤もない。少数精鋭のため出世競争も激しくない。
【日本証券業協会(日証協)】
マーケットインフラの一角。金融・資本市場のルーラー(自己規制機関)として重要な役割を担っている。証券業界の代表として国際会議や金融庁との折衝を行うため非常にやりがいがある。
給料は40手前で1本超える。都内勤務で転勤なし。協会御三家(銀行・証券・損保)の中では一番まったりで、仕事も一番楽。

8:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:44:41.78 /GTqMjyc.net
【日本相互証券(BB)】
マーケットインフラの一角。債券市場のインフラ。職種は債券トレーダーで何十憶何百億単位の取引を行うため非常にやりがいがある。大手証券会社のトレーディング部門に転職する人も多い。給料は30後半で1本。都内勤務で転勤もなく、社宅などの福利厚生も充実。
【証券保管振替機構(ほふり)】
マーケットインフラの一角。資本市場の決裁インフラとして重要な役割を担っている。独占企業であるため安定性は抜群。マケインの中では多少忙しい部類に入るが、ノルマもなくまったりしているため非常にホワイトな環境。給料は30中盤で1本超える。都内勤務で転勤なし。
【短資会社(東京・セントラル・上田八木)】
マーケットインフラの一角。短期金融市場のインフラ。国内に三社しか存在しない複占企業。職種はブローカーで大規模な金額の仲介を行う。
給料は40で1本超える。金融緩和導入前は、青天井で都銀並の給料を貰っていた。朝は早いが還りも早いのでワークライフバランスは優れている。都内勤務で転勤なし。少数精鋭で出世競争は激しくない。

9:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:45:03.80 /GTqMjyc.net
マーケットインフラ偏差値2018
[70] 日本取引所
[65] 日本証券金融
[63] 全国銀行協会
[62] 日本証券業協会 日本相互証券 証券保管振替機構
[61] タレットプレボン
[60] 東京短資 セントラル短資 上田八木短資
[59] 投資信託協会
[58] 中部証券金融
[57] 東京金融取引所 東京工業品取引所 名古屋証券取引所
[56] 東京商品取引所 日本証券クリアリング機構
[55] 福岡証券取引所
[54] 札幌証券取引所

10:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:45:20.94 /GTqMjyc.net
マケインはマジでブラック
東京でしか働けないし、残業一時間から二時間もさせられる
若いうちから相当な金額動かすから責任重大
営業ないから営業力身に付かない
ノルマもないからモチベーションがない
なのに休みは土日の2日しかないし、ほかには夏休みや年末年始の分しかない
取りたくもない有休を無理矢理取らされる
あと自由競争じゃないからガツガツ働けない
それで年収40で1200万前後しかいかないとか終わってるw
福利厚生もたくさんあるからハングリー精神が養わわれない
こんな業界に行きたいって考える人は頭がおかしい

11:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:45:43.12 /GTqMjyc.net
☆マケイン内定者のよくある1年
4月 「マケインから内定もらったぜ!俺勝ち組www」
5月 「うーん、結局マケインからしか内定もらえなかったな。まあ高給だからいいか!」
6月 「久々に顔出してみたけどゼミもサークルもまわりいい感じで受かってるなぁ。なんか肩身狭いぞ。」
7月 「もうちょっと就活がんばっとけば良かったかな。でも高給だからいいか!」
8月 「やはりマケインって受けがよくないのかな。親戚に挨拶しにいっても目線が冷たい・・・。」
9月 「今からでも就職活動再開したほうがいいかも。でも秋採用とか受かる自信ないしなぁ。」
10月 「内定式で絡んだ奴レベル低いなぁ。女と金の話以外ないのかよ。まあ俺もだけどw」
11月 「内定者セミナーでたけどマケイン人気なさ杉ワロタw」
12月 「年末くらいゆっくり休むお。暇なのに誰も全然構ってくれないお」
1月 「親戚から初めてお年玉を拒否されたお。本当に世間体最悪じゃんこれ。」 
2月 「就留してぇ。でも氷河期。自分の力のなさを呪うぜ。」
3月 「マケインやめときゃ良かった。でも高給なんだよ。。。」

12:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:46:05.87 /GTqMjyc.net
激務度金融業界比較
外銀・証券リテIB>銀行≧保険>系統金融機関・政府系金融機関・信託>カード・リース>アセマネ>マケイン・非営利金融

13:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:46:43.47 /GTqMjyc.net
上の方で、この業界に対して将来どうなるかわからないとか書いてあったけど、そんなの気にしなくても大丈夫でしょ。
確かに国際競争に負けて吸収合併とかありえるけど、万が一あっても20年後30年後の話でしょ。
それに海外と売買制度やシステムが違って買収する側に吸収するメリットはかなり少ないらしいしね。
万が一潰れてもJPXとか日本相互証券とかは証券会社のマーケットでは転職で引く手あまただから将来性とかは気にする必要はない。
短資は特殊だから他業界への転職は難しいかもしれないけど、一部の債券部門とかにいれば転職は強いと思う。
日証協と全銀協は転職についてはよく知らないけど、マケインの中では一番安定性はあると思うな。これらが無くなるときは国内の証券会社や銀行が無くなってるってことだから。

14:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:47:05.29 /GTqMjyc.net
【マケイン・アセマネ序列表】
JPX、野村AM
−−超絶エリートの壁−−
日証金、大和投資信託、三菱UFJ国際投信
−−Sランク−−
三井住友AM、全銀協
−−Aランク−−
アセマネone、大和住銀、ほふり、日証協、相互証券、タレットプレボン
−−Bランク−−
ニッセイAM、三井住友トラストAM、短資御三家
−−エリートの壁−−
岡三AM、金融取、投信協会、商品取引所、地方取引所、日本証券クリアリング機構、日本商品清算機関機構

15:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 12:47:28.37 /GTqMjyc.net
古いやつだけど
金融は好きだけどソルジャー営業は嫌。 そんなあなたに。
《マーケットインフラ系》
東証 大証 ジャスダック 日証金 大証金 
金融取 日本相互証券 東工取 東穀取  
《短資系》
上田八木短資 セントラル短資 東京短資
《AM(運用)系》
野村AM 大和AM 日興AM 新光投信 岡三AM
三菱投信 みずほ投信 住信AM
《IB(投資銀行)系》
各銀行及び証券会社のIB部門
《ファンド系》
スパークス ケネディクス パシフィック リサ ダヴィンチ
アセマネ フィンテック イーグル シンプレクス
《VC系》
SBI JAFCO NIF JAIC PE&HR 未来証券 FVC
《M&A系》
GCA 日本M&A レコフ IRジャパン
《ネット系》
松井 マネックス カブコム
《情報系》 
ロイター ブルームバーグ 日経 QUICK 
ちなみに何れも採用人数は若干名で難関。
自分の選択肢を広げるのなら是非。

16:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 14:51:51.14 9DHG7Db5.net
>>4
日証金って残業なしで30で1000なの?
vorkersの少ない例みると33歳で800−900が載ってるが、
出世競争なく横並びなんだよね?

17:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 14:54:08.39 +sfk7SR6.net
>>16
Vorkersの書き込みの1つにそう書いてあるけど、30は昔の水準で、今は30前半で1本というのが真実だと思う

18:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 14:54:47.52 +sfk7SR6.net
>>16
朝多少早くて、帰りは定時が普通

19:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 14:58:00.97 NALBi9oo.net
朝が8時前後、夜は18時前後(時たま20時以降

20:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 15:04:56.86 0WlGD/+p.net
短資、相互証券が7時45分〜18時
協会系は部署による 残業少ないところは定時、多いところは22時とかある

21:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 16:44:51.69 hhUj+2vj.net
日証金も日証協もホワイトだけど、福利厚生はイマイチですよ

22:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 16:46:02.34 UeDF83Jt.net
>>21
立派な社宅があるというのに?

23:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 16:51:57.48 jSwuprVO.net
保養所もあるし、資格支援やらもしっかりしてるし普通以上ではあるでしょ
短資は社宅なくて住宅補助4万

24:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 16:56:19.42 jSwuprVO.net
協会系の福利厚生はよく知らん
昼食手当てとかは出るらしいけど

25:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 17:48:18.28 NALBi9oo.net
昼食手当でる協会あるんか

26:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 17:59:09.85 RXln3H3W.net
>>25
日証協は確かでる

27:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 18:18:29.27 qqLX4TLG.net
>>26
証券会社の文化を引き継いでるんだね

28:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 18:38:47.61 QG82q11m.net
おい、陰キャのゴミ共
スレ最後まで埋めてから次スレに書き込めよ
陰キャのくせに2ch初心者なのか?
URLリンク(itest.2ch.net)

29:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 18:40:43.65 jSwuprVO.net
>>28
よく自分がいんきゃだってことわかってるじゃん

30:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 22:22:41.08 AA1DwoWO.net
マッタリ笑

31:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 22:28:08.74 XfqHe/Le.net
>>30
笑ってなに?

32:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 23:33:33.09 9DHG7Db5.net
昼食手当とか話題にすんなよ笑

33:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 23:48:26.41 UcOTk3td.net
若い間は残業代で稼げないし、あるにこしたことないっしょ

34:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 01:59:23.08 CMhmQ5oG.net
倍率低い

35:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 03:00:04.35 XY9mInEb.net
低いのか?

36:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 03:21:09.04 Q5/XHuvE.net
>>35
周りを見てみろ
受けそうなやついるか?

37:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 03:44:13.91 XY9mInEb.net
>>36
まあいないけど
採用数も少ないからばいりつはしらん

38:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 05:31:40.23 PVKb03T+.net
20代が貧しくないのはそこそこ大事

39:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 10:49:00.47 F8mWvwPY.net
倍率10倍くらい

40:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 10:56:32.32 AU4iL8sE.net
果たしてマケインは業界ごと神扱いされるような待遇、難易度なのだろうか
かつてのバブルな時代なら兎も角

41:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:14:28.00 vTTYSo9K.net
>>40
底の今でも、そこそこな待遇でしょ

42:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:16:46.77 xqtGMxsP.net
>>38
メガバンも20代は安いよ

43:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:19:42.74 AU4iL8sE.net
>>41
あくまでそこそこくらいだと思うわ
悪くも無いけど突出するほど良くも無い、公務員的なイメージ

44:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:20:58.01 AU4iL8sE.net
>>42
最初の3年はそうかもだけど、それでも20中盤からグッと伸びてくるよ
マケインとメガに求める物は違うだろうから給料で比較しても意味無いだろうけど

45:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:35:46.47 7dCFkLeF.net
>>43
底辺の短資でさえ定時帰りで転勤なし40で1000万
これを超える業界が他にあるなら教えてくれ

46:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:37:50.59 7dCFkLeF.net
>>44
メガも30で750〜800くらいがボリュームゾーンだった気がするけど
大して高くもないよね

47:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:40:56.93 7dCFkLeF.net
>>43
公務員って都庁でさえも40で800くらいだと思ったけど
給料で比べるにしたらあまりにも違いすぎるし、労働時間で比べても都庁のような高い方のところは残業多い
公務員は転勤もあるし、出世競争も人数多いぶん激しい
どういう意味で公務員気質だと言ったのかがよくわからないけど

48:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:43:51.89 xqtGMxsP.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

49:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:46:08.67 AU4iL8sE.net
>>46
40で1000万、まったり定時帰りが本当なら短資凄いね、上位とされるマケインよりも短資の方が上に見えるわ
メガは30で1本行くやつ(同期の3割〜5割)以外は31〜35で順次昇格なんだよね、階段状の給与構造してて30近辺の昇格=1000万行くか行かないかまで急上昇だから、30で昇格してない奴の給料切り出すと低く見える

50:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:49:51.58 AU4iL8sE.net
>>48
これよく貼られるけど違和感
昇格年次は比較的正しいと思うが、30で昇格すれば1本というのはvorkersや就活サイトの記事でもよく言われてること(事実vorkersは30で1本を狙える企業にメガを挙げている)
35で1本って35で昇格だからかなり遅れる方の人間だよ

51:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:51:04.77 15MCxMhg.net
>>47
たぶん組織としての競争がないからだろうな
まったり度は都庁とかじゃなく市役所レベルの公務員気質

52:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:51:21.45 xqtGMxsP.net
@給料
A転勤の有無
B労働時間の少なさ
Cノルマの有無
D出世競争の激しさ

@がマケインは突出してるわけではないけど日証金、JPX、ほふり、全銀協に関しては他の激務高給企業と遜色ない
短資、相互証券、日証協は@は40前後で1000万レベルだから、激務高給企業と比べれば劣るけど、部長や次長になれる確率は高いし、出向等はないから生涯賃金で見れば高いほうかと

53:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:51:52.33 AU4iL8sE.net
というか上の表見る限り、JPX以外なら短資が頭一つ抜けてない?
給与水準よりまったりを求めるなら定時帰り確定の短資が1本リードに見える
あまりマケイン詳しく無いが

54:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:52:56.37 xqtGMxsP.net
>>50
Vorkersに挙げられてるのは、法人営業とか明らかコース別が担当するような部署だけ取り上げられてたよな
他の書き込み見ると別に違和感ない

55:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:56:22.79 7dCFkLeF.net
>>53
日証金、JPXが頭1つ抜けてるよ
日証金の場合は短資より、労働時間少ないのに給料もさらに高い
似たようなところだと相互証券には若干負けてるんじゃないかな
ほふり、全銀協は残業多めだけど、35以降に1000万いく

56:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 11:59:23.52 AU4iL8sE.net
>>54
スレチだからこれ以上は避けたいが、vorkersで挙げられてた職種smbcは個人営業、BTMUは法人だが書き込み見ると普通の中小担当、みずほだけが専門職を挙げてたが、他書き込みでは支店営業者でも同様の書き込みあり。というかコース別も別に給与水準は違わないから
そもそもmynewsjapanではsmbcがBTMUよりもかなり下回った給与水準になってるし、情報の妥当性が...恐らく不満を持って退職した1若手社員の証言あたりから作ったんだと思うわ

57:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:00:26.92 AU4iL8sE.net
>>55
残業多目の時点で、まったりを志向するマケイン志望者からすればそぐわないんじゃないの?
短資は構造上残業がいらないレベルらしいし

58:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:01:59.27 7dCFkLeF.net
>>53
ってか詳しくないのに、JPX以外なら頭1つ抜けてるとか、比較できる意味がわからない
残業多めといっても、営業のような精神的なストレスが少ないのと、仕事外の接待のような仕事は少ない

59:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:05:10.31 7dCFkLeF.net
>>57
その30で1000万超えるという記事と、法人営業が中小担当というのがわかる書き込みを貼ってくれ

60:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:11:26.76 7dCFkLeF.net
メガバンクの年収推移 転職会議
URLリンク(i.imgur.com)

61:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:12:20.07 7dCFkLeF.net
年齢別でみる!30歳での年収推移は?
キャリアパーク調べによると、新卒からの3年間で、年収はおおおよそ300万円〜400万円になることが予想されます。そこから30歳までにかけて、500万円となり、30歳から上がり方が大きく変わって約800万円となるのです。URLリンク(careerpark.jp)

62:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:15:13.41 7dCFkLeF.net
三菱東京UFJ銀行の年収は高い!?低い!?
30歳で1000万円もらえる人は少なく、30代前半頃に1000万円前後という人が多いようです。
URLリンク(kuranosuke.net)

63:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:15:59.64 AU4iL8sE.net
>>59
URLリンク(www.vorkers.com)
法人営業が中小担当っていうのは、上記事のBTMUの大元の書き込みをどっかで見たからなんだが、探しても見つからなんだ、申し訳ない
ただBTMUの年収に関する書き込みを巡っていけば30で1本、3132で1本みたいな書き込みは散見されると思うよ
まあ残業代による変動も大きそうだけど

64:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:17:40.34 7dCFkLeF.net
>>63
いるっちゃいるけど、トップで出世したやつだと思うけど
大体は30前半ってのが多い

65:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:19:04.84 AU4iL8sE.net
キャリアパークの記事レベルでいいなら
URLリンク(gaishishukatsu.com)
にメガ出身者のインタビューあるけど、30で1000万が可能であることを示唆してるよ

66:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:23:32.58 AU4iL8sE.net
>>64
トップってのがどの割合が知らんけど、トップ数人だけ30で昇格とはならないよ
基本3割〜5割が初期昇格になるからね
あと34〜35で1000万とかいう書き込みはそれ以前からその水準貰い続けてる可能性も高い
結局水掛け論になりそうだし、ここまでにしようか

67:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:23:33.11 7dCFkLeF.net
メガバンクの出世ピラミッド
URLリンク(i.imgur.com)

68:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:24:58.58 7dCFkLeF.net
>>66
水掛け論も何も、30でいくと書いてある方が少ないわけだけど
30前半ならわかるんだが

69:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:26:29.23 AU4iL8sE.net
結論メガはでかすぎるし、話題にもなりやすいから情報が錯綜しすぎだね、過小評価したり、都市伝説的な情報も多いと感じる
逆にマケインの情報って非常に少ないんだけど、待遇面等


70:に関して一体どこらへんから情報が出てきてるのかは気になる所



71:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:29:21.87 AU4iL8sE.net
>>68
30で全員、もしくは大半が行くとは主張してないわけだし、一部が行くというならそれを補強する材料はそれなりに提供したつもりだよ
30前半といっても出してくれた資料にもある通り7〜11年目昇格、初昇格は29〜33のレンジに基本収まるわけで、(世間一般から見れば)悪くない水準だよね

72:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:31:16.48 7dCFkLeF.net
>>70
悪いか悪くないかという話をしてるわけじゃないが
大半ではないという主張ならわかるよ
あたかもそれが当たり前のように主張してたからさ

73:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:31:25.05 AU4iL8sE.net
スレ違いだったな、申し訳ない
メガは情報が多すぎて、マケインは良くも悪くも情報少なすぎるから双方イメージではなく実態を把握することが大事になると思うよ
マケイン=まったり高給っていうイメージには縛られない方が良いのかもしれないよね

74:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:33:05.95 7dCFkLeF.net
>>69
社員が100人とかの会社だから二次情報的なものはほとんどない
OB訪問や説明会で共有してる人同士でしかわからない世界

75:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:33:56.49 7dCFkLeF.net
>>72
直接社員に聞いて自分の足で情報取ってくればいい
それもしないで嘘だと思うなら受けなければいいだけ

76:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:35:15.66 E0aZwGKi.net
>>69
有価証券報告書とか

77:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:36:02.27 AU4iL8sE.net
>>74
なるほど、2chで情報共有するのには向かない業界なんだね

78:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:37:17.25 xqtGMxsP.net
これで明らかな情報が出てしまったら、人気がヤバイことになるだろうな
今は、知ってる人しか知らないから穴場なんだろうし

79:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 12:56:49.66 CPA4RZyM.net
クリスマスイブの日の昼間にめっちゃ盛り上がってて草www
さすが陰キャ御用達のマケインスレだな(笑)

80:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 13:03:15.51 8neY201n.net
マケイン=2chやってるやつ多い=インキャという構図かな?
その前提なら、2chやってる時点で他のスレの奴等もインキャだと思うけどな

81:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 14:58:21.54 XKr8jsMD.net
>>79
ここのスレの伸び方は今日に限って普段以上だな笑
わしも間違いなくインキャなんだが

82:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 15:43:13.39 9KS5Pa86.net
今日二度目ここ覗きに来た俺も陰キャなのか?

83:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 16:18:04.41 F7bvR7yD.net
>>81
今日のこれからの予定を確認してみろ
陰キャかどうかは自分が一番よく知ってるだろ

84:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 16:34:16.75 W3JIYAeQ.net
インキャ内定者だけどバイトだよー

85:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 16:40:29.96 2gy1qv/o.net
インキャ&童貞

86:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 00:49:50.74 lt/PwejU.net
マーケット関連の仕事しようと思ったらマケイン、アセマネ、コース別しか選択肢無いんだよなあ(信託、保険はリスク高)
ほんま狭き門やで

87:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 01:07:26.55 hlNJBm6K.net
ラブホなう

88:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 01:19:33.35 ye8emjL9.net
マケインに中途で来てる証券出身の人とかいるけど、能力高いよな

89:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 02:09:18.44 Fxx0AWOb.net
>>86
笑えるw

90:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 02:26:09.58 P5vAUFz1.net
>>85
マーケット関連と言っても関わり方が全然違うだろ
セルとバイとインフラじゃ

91:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 03:51:33.42 5QPuvTxD.net
インキャOKなのはマケインだけじゃね?

92:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 08:16:30.47 xwkDIuHc.net
>>89
短資と相互証券はバイのトレーダーみたいな感じだよ

93:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 08:21:20.33 ozz4ihxQ.net
>>90
アセマネもインキャたくさんいるっしょ コース別もリア充っぽいのはIBくらいでしょ

94:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 08:30:37.92 rV6JnZRZ.net
>>89
まあそうだけど、選択肢他にないし
絞って決め打ち出来るほど採用人数多くないし

95:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 08:35:32.35 cWarBIX7.net
マケインでもアナリストやエコノミストみたいな関わりかたをする人もいるでしょ

96:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 11:08:37.75 2Hwk0Gra.net
相互証券のインターン行くやついる?

97:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 12:26:35.96 s1c7xLEk.net
>>95
まだ日程も決まってないじゃん

98:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:50:35.48 5QPuvTxD.net
>>89
アセマネでも最初からバックオフィス狙いなら
マケインと被るかも
そういう奴がいるかどうか分からんけどね
運用フロントとかコース別はちょっと違うと思うわ

99:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:54:09.63 wcnJO1Mm.net
アセマネでもマーケットに直接関われるとは限らんよな

100:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:58:23.18 1QqznSkq.net
マケインと言っても仕事は広いでしょ
バックオフィス、現場系、アナリスト・エコノミストとか

101:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 14:11:00.94 LkiFEmfO.net
他はシステム関連、法人営業とかもあるし

102:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 14:22:43.70 5QPuvTxD.net
マケインでアナリスト・エコノミストって違和感あるな
一体どれくらいの人がそういう職種で働いてるの?

103:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 14:43:00.81 J4mCNjSf.net
>>101
協会系なら、そういうセクションあると思うし、短資とかも子会社出向でエコノミスト育ててるところもある
JPXも出向で研究機関に行ったりするし

104:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 15:23:36.13 LBsjgdiW.net
コール市場の縮小って金利の問題だけじゃなくて、ブローキング方式が導入されたのも大きいんだ

105:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 15:25:53.06 LBsjgdiW.net
でも無担保コールは関係ないか

106:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:09:21.86 xVccBTaj.net
マケインのアナリストって何のための存在

107:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:14:00.92 IEB97VkF.net
JPX二年目で700ってエグいな
8年目調査役で上限(45時間)まで残業すれば1000万行くなら、30才19時退社で一本って感じか
他の転職サイトでの口コミと照らし合わても噛み合うし信憑性高そう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

108:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:49:21.83 ECTFo+0y.net
>>105
マケインにアナリストいないよな

109:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:49:40.76 npA0TD2D.net
コスパでここ超えるところないだろ
AMみたいに出世閉ざされることないし、もっと評価されてもいいな

110:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:50:21.22 agFR3Lso.net
>>107
東短はエコノミスト育ててるよ

111:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:53:37.00 /5q0A4Fg.net
どんだけ評価されようと採用人数少なすぎて狭き門だしなあ

112:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:55:57.61 FeXORxjZ.net
>>109
エコノミストはいるけどアナリストはいないよな
東短以外にエコノミストいるのかな?

113:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:56:17.25 agFR3Lso.net
マーケットアナリストとかいそうだけどな

114:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:03:00.06 5QPuvTxD.net
>>108
アセマネの出世が閉ざされてるって2ch上の都市伝説だな
証券系ではプロパーの部長や役員が相当数出てるよ
銀行系や生保系もプロパー採用をやりだしたのが遅いだけで
これからだよ

115:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:06:22.72 nlFWRMHD.net
JPXは出向してアナリストレポート書いたりしてるよね?

116:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:07:18.88 SnqCb6U+.net
>>113
Vorkersや転職サイトに閉ざされてるって書いてあるからな…
例えばどこの会社?

117:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:08:14.30 5QPuvTxD.net
野村や大和はたくさんいるよ

118:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:10:22.66 SnqCb6U+.net
>>113
子会社・関連会社という括りである以上、完全に閉ざされてはないにしろ部長以上は狭き門なのは仕方ないと思うけど

119:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:11:09.70 FrOUHMS5.net
課長ってどのくらいでなれるもんなのかね?
しかし新卒生え抜きじゃないのに課長で1500万って太っ腹だな

120:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:12:01.19 5QPuvTxD.net
しかも主要ポストの部長とかほとんどプロパーだよ

121:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:12:58.35 SnqCb6U+.net
キャリコネ
野村證券出身者以外は部長以上にめったになれません。URLリンク(careerconnection.jp)

122:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:15:21.21 R5l92tCj.net
JPXってマケイン狙いのインキャが押し寄せるけど結局採用されるのは他の業界からも内定もらうようなエリート陽キャラって聞いたんですけどほんとですか?

123:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:15:25.88 5QPuvTxD.net
これうそだね
社員に直接聞いてみれば?

124:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:17:43.84 FeXORxjZ.net
>>121
JPXだけは別格
ほかのマケインと一緒にしちゃいかん

125:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:27:13.95 SnqCb6U+.net
すまん大和投信の役員調べたけど、大和証券出身しかいなかったんだけど
誰がプロパー?

126:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:29:24.10 M+IKrYQN.net
外銀、証券IBDマーケ、政府系御三家、国総、シンクタンクあたりと被る人が多いとは聞いたことがあるな
まぁ頭の良さ+コミュ力体力ありそうな奴らが取られるのは当たり前だろ
他のマケインとかよく知らんけどJPXだけは東京一工早慶トップ層も受けるわけだししょうが無い

127:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:31:30.17 5QPuvTxD.net
プロパー役員も複数だし、中途の役員もいるよ
何見てんの?

128:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:32:22.46 5QPuvTxD.net
野村もしかり

129:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:32:46.14 +5Q32Ix5.net
>>121
社員見れば分かるだろ
陰キャばっか

130:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:34:42.31 SnqCb6U+.net
>>126
いや経歴調べた限り、大和証券出身なんだが
具体的に誰か指してくれ

131:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:35:28.34 3OGDZE8i.net
周り見ててJPXだからどうって風には見えなかったんだが...マケインの中で別格とは言え、マケインなりの知名度と人気だった感
少なくとも商社みたいにこぞって受けてた印象はない

132:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:36:34.42 IEB97VkF.net
本当の陰キャはそもそもどこも受からない説

133:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:37:10.16 SnqCb6U+.net
>>130
いや受験者はかなり多かったはず
2010年だと250倍率って書いてある

134:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:38:12.17 3OGDZE8i.net
内定貰った友人も、ズバ抜けた人材というより人柄の良い高学歴って感じだったな
とは言え就活やってて、ズバ抜けた人材なんてそうそういないけど

135:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:38:22.28 SnqCb6U+.net
そもそも総合商社は全ての内定者合わせて1000人以上いるし、JPXは15人だから絶対数はそりゃ違うでしょ

136:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:40:04.97 5QPuvTxD.net
常務と執行役員の二人だよ
あと部長級ならもっといるよ
スレチだからこれ以上は言わないが
何見てんのか知らんけど自分で調べろや

137:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:40:33.41 SnqCb6U+.net
東京金融取引所とかも333倍だったらしい
潰れかけて、待遇激減したから今じゃ見向きもされないけど

138:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:40:49.05 3OGDZE8i.net
>>132
それってプレエンベース?それともエントリーベース?
あと良ければどこに書いてあるかも教えて貰えない?

139:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:41:19.26 R5l92tCj.net
>>133
友人通ったんか凄いな、大学は?
どういう人間が行ってるのか情報が少ないから色々知りたい

140:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:43:37.14 SnqCb6U+.net
>>135
いや調べた限りで言ってるんだが
そこまで言っといて、後は調べろってどういうこと?すぐ言っちゃえば済むことだろ



141:にいたとしても、役員23人いて2人だけとかやっぱ子会社並みに閉ざされてるじゃん



142:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:44:39.70 3OGDZE8i.net
>>138
人数少ないから大学を言うと迷惑かけそうだから言えん。文系学部生とだけ
良い奴だよ、ただ所謂インキャというより好青年といったほうが適切なタイプの人間

143:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:49:05.49 SnqCb6U+.net
>>137
ソースはよくわからんけど
URLリンク(ameblo.jp)

144:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:50:03.82 WQfeDyvF.net
>>113
2ちゃんの証券系アセマネ上げに騙されちゃったんだな、可哀想。。
野村が凄いってだけなのに

145:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:51:57.17 pg0q+bOX.net
>>141
ひでえソース

146:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:54:29.58 SnqCb6U+.net
>>143
そうだけど、たぶんこれ四季報か何かの記事がベー スになってるでしょ
URLリンク(2chreport.net)

147:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:56:13.24 5QPuvTxD.net
>>139
5年以上前のものみてるんだろうな
プロパー部長が役員になるのはむしろこれからだよ

148:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:57:05.63 SnqCb6U+.net
>>145
5年も前のやつとか逆に探すの難しいだろ そこまでいくと信者だよお前は

149:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:58:58.56 XAa9uDSJ.net
>>144
挙げてくれたリンク先では2chの投稿を参考に作成と記載があるんですが...

150:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:59:19.80 R5l92tCj.net
>>140
なるほどなぁ、失礼な言い方かもだけどそこまで優秀なわけでもないのに高待遇って羨ましいわ
穏やかな人間が欲されてるのかね

151:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:09:30.19 5QPuvTxD.net
>>146
情報は十分開示したから、あとは自分の目で確かめなよ笑

152:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:10:17.24 3OGDZE8i.net
>>148
ズバ抜けたわけではないって言った手前あれだが、高スペックを前面に出すタイプが優秀、仕事出来るってわけではないよね
穏やかで人柄の良いって以外にも見てる部分はあるんじゃないかな、ただ良く言われるハイスペを重視してるわけでは無いってだけで
高待遇なのはその特殊な業態に寄る部分が大きいんじゃないかな?同じような事を言うと優秀だからお金が貰えるってわけでもないから

153:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:15:16.25 ya794dCi.net
>>149
開示してねーだろ 全部お前の希望的観測
経歴調べた限り、大和証券出身
転職サイトで書かれてたことには嘘だと言い張るだけ
子会社である限り、現状のシステムがそう簡単に変わるとは思えない
まあスレチだから信者はアセマネスレに帰れ

154:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:16:30.25 jJ+CHmi9.net
>>142
ここにいるのはアセマネ落武者のマケイン内定者なんですか?

155:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:19:23.66 5QPuvTxD.net
>>151
ちゃんと調べてから大見え切らないと恥かくよ笑

156:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:19:50.08 0mkyAhJp.net
>>152
いいから帰れよ 自分達のスレでアセマネ信仰してればいいだろ

157:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:21:35.88 5QPuvTxD.net
ところで野村も調べてね

158:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:22:34.17 IoJ0mJhQ.net
野村でもないやつが、ソースも出さずに何を偉そうに語ってんだ

159:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:22:54.73 5QPuvTxD.net
>>154
マケイン内定者なのにやたらアセマネのこと詳しいんだね笑

160:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:24:23.03 IoJ0mJhQ.net
煽ることに必死になってきたな…

161:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:25:40.04 IoJ0mJhQ.net
>>157
逆に、2chの自称内定者の言葉を鵜呑みにしろと?お前自身そうやって信じてきたんだろうな

162:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:26:08.82 P5vAUFz1.net
マケインの人がこんだけアセマネ気にしてるって知らんかったわ
アセマネスレではマケインのこと話題にすらならないのにね

163:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:33:36.96 5QPuvTxD.net
>>155
大和でもない奴が役員の経歴調べたと言ってんだから
野村でない奴でもちゃんと調べることできるだろ笑

164:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:35:53.79 KhNfilIx.net
>>161
すまん言ってる意味がわからん

165:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:38:18.82 5QPuvTxD.net
大和のこと調べられるなら野村のことだって調べられるんだろ?
何年か前の資料か知らんが現時点の役員の経歴を

166:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:45:40.21 ECTFo+0y.net
マケイン社員必死すぎやろ
アセマネ下げ

167:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:48:27.43 W+8UKgGA.net
>>163
資料も何も役員クラスならググれば経歴出てくるだろ どこどこに入社して、その後の人事異動とかもろもろ
じゃあ整理するから答えてくれ
・転職サイトは信憑性がないとどうして言えるのか
・大和に関して、プロパー出身の役員の名前を具体的に教えてほしい
・プロパーで部長以上になれる確率(仮に同じ会社に居続けたとして)
・他の子会社と同様に、株主に親会社がいる限り天下りが多くなるのはシステム上納得いくんだけど、アセマネだと明確にそういうシステムが覆るのはなぜ?
・以下は 君の発言だけど、
証券系ではプロパーの部長や役員が相当数出てるよ
常務と執行役員の二人だよ
二人というのは君にとっての相当数なわけ?発言がぶれてる気がするんだけど

168:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:51:57.24 W+8UKgGA.net
>>164
別にマケインスレで下げたところでどうしようもないだろ
発言にあまりにも信憑性がないから言ってるだけ

169:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:58:15.24 5QPuvTxD.net
アセマネがいつからプロパー社員採用してるのか知ってる?
役員になる年齢にまだ達している人数が限られてるからだよ
天下りが通用しなくなるかもしれないのは、運用会社と販売会社の利害関係に当局がメスを入れているから
相当数というのは所属長級の部長のことだよ、役員は中途で一名、プロパーで2名
具体名さらせるわけないだろアホか
では聞くが、何の資料を見て言ってんのかはっきりさせろよ
あと、どうして野村は判らないのかな?

170:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:08:27.52 W+8UKgGA.net
>>167
アセマネがいつからプロパー社員採用してるのか知ってる?
役員になる年齢にまだ達している人数が限られてるからだよ
→具体的にいつ頃から?プロパー取り始めたのが最近という以前に、システムの問題だと思うけど
それと転職サイトが嘘と言えるのはどうして?いくつか同じような書き込みは見たけど
天下りが通用しなくなるかもしれないのは、運用会社と販売会社の利害関係に当局がメスを入れているから
←あまりにも説明がバッサリしすぎだろ じゃあ資本切り離して、独立する目処が立ってるということ?
相当数というのは所属長級の部長のことだよ、役員は中途で一名、プロパーで2名
具体名さらせるわけないだろアホか
→名前と経歴は普通公表されてんだから、誰がプロパー出身を言うことのどこ躊躇う理由があるわけ?
では聞くが、何の資料を見て言ってんのかはっきりさせろよ
→だから名前で検索したときに、大和証券入社とか、大和証券→大和投信みたいな経歴が出てくるだろ それ見ていってんだよ
あと、どうして野村は判らないのかな?
←何で時間割いて全てにおいて調べなきゃいけないんだよ

171:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:16:54.33 5QPuvTxD.net
>>168
いわなくてもわかるとおもうけど、オレ社員だから
お前のはすべて就職サイトの2次情報だな
これでどっちが正しいか明らか
いい加減な情報でさも訳知り顔で語るなよな

172:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:25:45.59 W+8UKgGA.net
>>169
そういう逃げに結局走るのか
まず俺の上の書き込みは、あくまで君の持ってる情報や意見を聞いてるだけなんだけど
お前が2chに書き込んでる時点で、それはもうすでに2次情報なんだよ
後、一次情報か二次情報かって議論は、2chという場では平行線にしかならないし、議論にならないということもわからない?だからこそ客観的に把握できる二次情報を元に議論するしかないわけで リアルでの議論で成り立つことだよそれは
とりあえず、上の質問に答えることによって、君が正しいと思う情報をしっかり伝えてくれ

173:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:27:20.42 Jy5RBPDX.net
>>160
>>149が自分で調べなよと言っ


174:スのを、折角調べてまともに相手してるのにそのようにいうのはどうかと… 俺なんか大和に役員が何人いようが、野村に役員が何人いようが どうでもよっしーなので、わざわざ調べようとすら思わない(╹◡╹)



175:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:27:33.07 5QPuvTxD.net
まずお前が調べた情報をしっかり全部伝えてくれ
それに対してすべてこたえてやるよ

176:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:27:42.47 KtKiJjdA.net
>>169
社員なら年齢と年収教えて

177:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:29:08.89 W+8UKgGA.net
>>172
中途半端に回答しておいて、答えに詰まると逃げるわけね
そういうスタンスなら議論にもならないからスレ去れよ そもそもスレチだから

178:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:32:56.31 5QPuvTxD.net
>>174
逃げてるのはお前だよ
全部出せば全部答えるって言ってるじゃん

179:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:34:18.34 5QPuvTxD.net
役員が23名って言ったよね
全部出せよ、そしたら誰がプロパーか教えてやるよ

180:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:36:12.09 STLOicw+.net
URLリンク(www.daiwa-am.co.jp)
ここに書いてあるじゃん

181:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:36:38.57 W+8UKgGA.net
>>175
貼るので、上で消化できていない質問には答えてください

182:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:37:05.80 KhNfilIx.net
>>177
ありがとう

183:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:38:34.13 STLOicw+.net
ちなみに統合新会社の社員だけど、役員にはプロパーいません。。
早くから転籍した人は、ほぼプロパーみたいなもんだけどね
どこもこんな感じだと思うよ

184:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:40:43.80 KtKiJjdA.net
>>180
ワン?

185:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:41:19.12 5QPuvTxD.net
>>178
常務執行役員の経歴は?
執行役員の2番目と4番目は?
ちゃんとしらべてね笑

186:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:42:00.91 STLOicw+.net
>>181
そう
前はいたけど、みんな年齢でいなくなった
部長はいくらでもいるけどね

187:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 20:42:38.75 5QPuvTxD.net
ついでに3番目の執行役員もね笑


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

352日前に更新/278 KB
担当:undef