【イエス】統合スレ【キリスト】 at PSY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:神も仏も名無しさん
23/01/28 03:49:13.97 +tpYf6B7.net
>>349
現実見れば?

351:atheist
23/01/28 03:50:50.56 Yz3vOWQU.net
>>348
いや俺のルールというか願望じゃないよ
俺は癒やしスレで(さらにはここでも)またコテ入れる入れないで揉めてるのは非生産的だと
思うから、合意があればどちらでもかまわない
でも合意は形成されそうにないから、じゃあコテ入れを推す人たちで、あるいはコテ入れに
抵抗がない人たちだけで、スレ作ればいいじゃん、ってだけ
でそのスレはそういう合意を持った人たちが集うスレっていう主旨

352:神も仏も名無しさん
23/01/28 03:51:51.35 +tpYf6B7.net
>>351
非生産的なのは匿名掲示板サービスでそういうこと言う奴がいるからでしょ?
いやならSNSでやれや、で終わりです

353:atheist
23/01/28 03:52:08.57 Yz3vOWQU.net
>>350
現実はコテ入れで継続的に揉めている、解決しそうもない、ってこと
だったら主張の違う人達でスレ分けすればいいじゃん
なにかおかしい?

354:神も仏も名無しさん
23/01/28 03:52:29.91 +tpYf6B7.net
>>353
するわけないじゃん
匿名掲示板サービスなんだから

355:神も仏も名無しさん
23/01/28 03:53:41.72 +tpYf6B7.net
カテゴリエラーなこと求めるやつがおかしい、となるしかない
コテ入れない人はいなくならない
なぜなら匿名掲示板だから
誰が問題生んでるのかは客観的に明らかだ

356:神も仏も名無しさん
23/01/28 03:53:47.88 tQ5grtGY.net
本当にそう
チャットかなんかで意見交換すればいいのに

357:atheist
23/01/28 03:53:57.84 Yz3vOWQU.net
>>352
5chはデフォが匿名ってだけで、実名を入れることもコテを入れることも禁止していない
だから各板各スレに、そこに応じたローカルルールが作られたりする
その一環にすぎないよ
別に大げさな話じゃない

358:神も仏も名無しさん
23/01/28 03:55:13.92 +tpYf6B7.net
>>357
そう
入れることも入れないことも禁止してないけど
ローカルルールで禁止する椰子がいるから問題が起きてると何度言わせれば

359:神も仏も名無しさん
23/01/28 03:56:52.33 tQ5grtGY.net
洗礼受けましたって人が基本的なことを知らないなんておかしいよ
詐欺に注意!

360:atheist
23/01/28 03:58:10.79 Yz3vOWQU.net
>>358
何度も言ってるけど、5chでは禁止も強制もできない
だからあくまでもマナーの問題にすぎない
そういうマナー(ローカルルール)でスレ立てればいいじゃん、って話
そこに行きたい人は行くし、行きたくない人はいかない
またマナーを尊重する人はするし、尊重する人はしない
実際テンプレがきちんと守られることがないのは5chではもう当たり前のようになってはいるが
少なくともそういう意思表示をする自由はあるってこと

361:atheist
23/01/28 03:58:48.28 Yz3vOWQU.net
> 尊重する人はしない
尊重しない人はしない、の間違い

362:神も仏も名無しさん
23/01/28 03:59:05.26 +tpYf6B7.net
>>360
では、後出しでローカルルール追加するのはマナー違反ですね
例えば、今からコテ禁止です!とか言い出すのとか

363:atheist
23/01/28 03:59:33.79 Yz3vOWQU.net
つーかもう寝るね
あとはコズモさんがスレ主?
スレ主にお任せします

364:atheist
23/01/28 03:59:50.54 Yz3vOWQU.net
>>362
当然

365:神も仏も名無しさん
23/01/28 04:00:21.96 +tpYf6B7.net
>>364
だよねー
それが現実だ
おやすみ

366:分陀利華(白蓮華)
23/01/28 06:35:06.78 GoS6G2vJ.net
コテルール希望の鹿野園が去ったんやからもうよくね?
今後もしまたそういった要望が出てきた時に考えたらいいよ。
スレ内のローカルルールって言っても、癒し主スレでも実質的な強制力やマナーとしての認識は微妙な状態になっているのが現実。
ルール自体の出所があまりはっきりしていないのと、ルールを守らない「住人」、代表的にはサティさん、福音伝道、でおー様、生長の家さん、独楽ちゃん、美魔女などが名無しで書き込んでいて、それを問題視する住人としない住人に別れているわけやね。
「発言の追跡」というルール本来の目的からは実際は逸脱していると言っていい。
例えて言うなら、道交法で1km/hでも超過したらスピード違反を取り締まるべきと言っている人と、スムーズな交通の妨げになるから取り締まるべきではないと言っている人がいるようなもの。
法律にさえそういう曖昧なところがあるわけで、人間が制定したルールには自ずとそういった限界や矛盾が生じてくる。
昔は未成年が飲酒してもさほどとやかく言われなかったが、今は社会がそれを許さない風潮があるよね。
個人的にはむやみやたらと法律やルールを増やすのはよくない、というか嫌い。
この辺の判断をスレ主、というか経緯としてはスレタイとテンプレ発案者のコズモさんに一任するというのもちょっとずれている気がする。

367:神も仏も名無しさん
23/01/28 11:24:04.77 1+ALMN57.net
ギフテッド動画見てるとやはり言うてました。
ギフテッドは
文章めちゃくちゃ下手
字もめちゃくちゃ下手らしい。

368:coin
23/01/28 11:33:18.95 q7ZZrgoR.net
ーーー
ナルシストの動画を見ていると・・・
ーーー

369:神も仏も名無しさん
23/01/28 11:40:29.23 4ZmRZb5T.net
シカちゃまは単に政治屋発想のナワバリゲームで
コテ入れろ、
とかやっとるだけやろ、
答は審理やろな、


370:神も仏も名無しさん
23/01/28 11:41:36.50 4ZmRZb5T.net
とかやっとるだけやろ、
答は心理分析やろな、


修正

371:神も仏も名無しさん
23/01/28 11:42:34.12 4ZmRZb5T.net
宗教版なので
内面のモチベの心理分析を
するべきやな


372:神も仏も名無しさん
23/01/28 11:49:10.99 qkVXuKub.net
歳と共に字も文章も年々致命的に下手になっていくから
さすがに心配になってきて。原因は性格かなと思ってた。
でも原因はもしかしたら
気がつかないほど小さな脳出血があるのか
発達なのか心配になってきてた頃に
ちょうど発達検査や精神病検査あらゆるものがあったのでやってみた。全て正常でした。
脳のCT検査も正常でした。
原因はギフテッドでした。

373:coin
23/01/28 11:56:16.17 q7ZZrgoR.net
>>368
ーーー
・・・「他人からの称賛を欲しがる」のですよね。
ーーー

374:神も仏も名無しさん
23/01/28 11:58:36.78 qkVXuKub.net
>>368
本当は政府から処遇待遇と支援されて守られて
環境を与えられて知能低い人とは分離されて
私は
君達には憧れの手の届かない芸能人のような存在なのです。

375:神も仏も名無しさん
23/01/28 12:00:25.86 qkVXuKub.net
>>373

国民の誰もが人生で見ることも出来ず
会えないような貴重な存在なのです

376:coin
23/01/28 12:10:10.04 q7ZZrgoR.net
>>373
ーーー
「自分は優れていて素晴らしく特別で偉大な存在でなければならない」と思い込むから・・・
「他人からの称賛を受けない」と
「自分の思い込みが自分に対して通用しなくなる」
から・・・

「理想の自分ではない」ので
「自分を愛せなくなる」から。
ーーー

377:coin
23/01/28 17:40:17.09 Bb6BTlMB.net
>>376
ーーー
「自己肯定感が無い」から「自己肯定感を得る為」に「他者に縋りつこうとする」のですよね。
因みに「ナルシスト」って「エナジーバンパイヤ」
の側面もあるそうですね。
「他者を見下げて、その分自己陶酔する」のだから。
ーーー

378:coin
23/01/28 18:01:02.96 Bb6BTlMB.net
>>377
ーーー
あと「強い共感力(エンパス)の方」は
「ナルシストに狙われやすい」そうですね。
何故なら
「ナルシストはテイカー(Taker-受取る者)」であり
「エンパスの方はギバー(Giver-与える者)」である
そうなのだから。
則ち
「ナルシストの自己肯定感(自己利益)を得る為」に
「エンパスに取り憑いて自己肯定感を満たそうとする」
のだから。
ーーー

379:神も仏も名無しさん
23/01/28 18:15:22.23 iFYDXhAy.net
>>378
その発想はマッチャー的だな

380:coin
23/01/28 18:35:45.08 Bb6BTlMB.net
>>378
ーーー
マタイ7:15
にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。
※「にせ預言者(狼)=ナルシスト(テイカー)」とし
「あなたがた(羊)=エンパスの方(ギバー)」として。
ーーー

381:神も仏も名無しさん
23/01/28 18:53:01.19 qkVXuKub.net
そうではなく

医者や専門家やギフテッド同士では

こういう話しがよくあります
「ギフテッドはよく今まで頑張ってきましたね」
「苦労しましたね。誰にも理解されず」
「大変でしたね、よく耐えてきましたね、」

「さぞかしそれは、辛かったでしょう」

と言われます。

382:美魔女
23/01/28 19:09:24.02 qkVXuKub.net
私が学校や職場、人々の居る場所で
やってることと同じ人が居まして本音を書いてました。
「私はIQ125以上の計測不可能でしたが話しが合うのは東大、京大、医学部に行った連中だけでした。
他の人達には本心は理解してもらえませんでした。
だから話しは限定したものしか普通の人々とは話しません。
普通の人々に思ったとおりのことを話すと言ったことを信じてもらえなかったり、
嘘をついたと思われたりします、
またおかしな人だとか変わってる人だとか思われてしまう。
知能高い連中には面白い奴だ、頭のいい奴だ、と思われているようです。
だから普通の人々には思ったとおりのことを話さずに
その人が考えそうなことを想像してその周辺のことに限定して会話をしています」
まさに私もリアルでは
そうなります

383:アストリッド(グノーシス派)
23/01/28 19:12:02.39 DP2yrOho.net
┃・)

384:coin
23/01/28 19:52:57.18 uZkSsvWR.net
>>380
ーーー
あと「自分の価値感を上げる為」に
「他者の価値感を下げようとする」のですよね。
ルカ4:5-8
それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて
言った、「"これらの国々の権威と栄華"とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられていて、だれでも好きな人にあげてよいのですから。
それで、もしあなたがわたしの前にひざまずくなら、これを全部あなたのものにしてあげましょう」。
イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」。
ーーー

385:神も仏も名無しさん
23/01/28 19:53:18.69 dZUS6kJM.net
>>300
最近は日付を越えたら早く寝ることを心がけているので遅くなりました
まず実名の話をしたのは先走りましたが理由はあります
鹿野園さんがコテハンを入れるように要求された理由は、キリストスレでの名無しはロクなのがいなくて責任を持てないから、というものです
ぼくはIDだけでもコテハンを入れてもどちらも自演などの詐称は容易いことなので、両者に大差を見出せていません
コテハンってようはニックネームってことじゃないっすか
知らない他者から名前だけで責任を持とうとするならば、個人が特定できるってことが条件のような気がします
なので名前だけで責任を持とうとするなら実名です、と頭の中で認識して話を先走ったようです
よく先走るという自ら自らの欠点にハマりました
発言の責任ある一貫性の追求のためコテハンを入れた方が読み手には容易いというのはその通りだと思いますが、この場合の一貫性は書き手の主観の意志の問題で読み手のことまでは鹿野園さんは考えていなかったとぼくは理解しました
なので強制力のない匿名掲示板誠実さは書き手に委ねられていて、名無しかコテハンかは大差がない、と発言しました
というより、コテハン入れるか入れないかの結果だけ求めるより、その理由が何かについて、エイシストさんとサティさんのように話を広げてもらって読み手まで含んだメリット/デメリットを挙げてもらった方が不特定多数のいる掲示板では同意を得やすいように個人的には思います
ルールなんて定めちゃったら根拠を求めることが出来ないんだから、ルールのないところでルールを定めるならどういう理由があるかのレスの方が多くの意義を出せるように思ってますが、そいう話じゃなかったですよね
あと、デメリットならありますよ
これはエイシストさんは理解できると思うけど(誰とは言いませんがw)、ストーカーされないし自分がいない場で誹謗や中傷されなくて済みます
これも書き手の主観の話で自己防衛の話です
読み手のことまでは含んでいませんが、これだって一つのコテハンを入れるデメリットにはならないでしょうか

386:独楽
23/01/28 20:20:04.38 vAer7FqF.net
ぐだぐだやってんの。誰
ぐだぐだ ぐだぐだ
うるセー

387:アストリッド(グノーシス派)
23/01/28 20:50:37.58 DP2yrOho.net
>>385
名前入れる理由がない  ( 匿名掲示板だから
同じロジックで、
新興宗教やカルト宗教の書き込みお断りする理由だってなくなるよね?

388:美魔女
23/01/28 20:51:29.24 qkVXuKub.net
大抵皆さんの宗教、科学、哲学の虚偽はそれらが
自らを専門家や学問から孤立して己れ自らだけを頼っていることに根差しています。
皆さんが知り得ると考えるものはあまりにも多すぎる。
事実を見ているがしかしそれは決して全ての事実が
見ている事実と同じ意味において存在するものではないことを見落としています。
例えば
事実的なものの相対性に出会う代わりに神の絶対性に出会うと考えています。
また事実の理想を見てますがそれだけに止まらず
専門家や研究論文に対してこころよく思わず
そのため経験な現実性として信頼し難いです。
皆さんは自分は神の真理を所有しているという幻想が自分達の眼から神の存在を隠してしまうため
形而上学や宗教を対象知識と同じように取り扱い
そしてこれを科学や宗教として書き込む。
健常者は諸々の限界のもとでの思考経験に基づき
全体についての一つの仮説或いは哲学を作ります。
しかし皆さんの場合、本来的意味において尚更当惑するという能力はありません。
即ち思考において愕然とすることが無くなっているのです。
即ち苦悩を止めてしまっています。
皆さんは最初の浅いところの全体のうちに案じてしまっていますから、死、偶然、責任、を本当に知ることがない。
皆さんにとっては懐疑と絶望は真剣な可能性では無くなっています。
人間的な事実を謎として見ることが無くなっています。
皆さんは不誠実に現実態とは関わり無く毎日毎日書き込み
全ての物事や事物が独特の仕方で勝手に解決されてしまっているのです。

389:神も仏も名無しさん
23/01/28 20:59:03.59 /nuuqmnh.net
きちんとした根拠意思を元に発せられる
意思は尊重されます。間違いなく。
URLリンク(youtu.be)
嘘偽り厳禁

390:アストリッド(グノーシス派)
23/01/28 21:01:32.43 DP2yrOho.net
>>387
「匿名掲示板だから」を理由や根拠に出来るのなら、一切のカテゴライズそのものが成立しない。

何らかの規律を求める者の方が、逆に馬鹿者呼ばわりされることになる。

391:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:08:13.49 qkVXuKub.net
本来的に存在するものは何か、という問いに対して

皆さんは何らかの意味において全体的なものと一般的なものとをもって答えます。

神や本質的なものは自然の合法則性として。

皆さんにとっては


あらゆる関心の中で一般性の形態が優位をもっています。
また
観念論的な人は本質的なものは自己内で
無限に分節化された世界としての全体です。
一般的なものは全体に基づいてはじめて意義を持ちます。
判断は理念的な真理の分節で。

392:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:19:45.13 qkVXuKub.net
諸々の現象多数を自らの原理や規則によって見渡すということは統一の理念の下に行われてます。
知識は単なる外面的な蓄積によって増加し
単純化をします。
この単純化は決して終了しません、
物理学や化学の諸々の論理さえも
決して機械的なものとされるものではなく
無限な統一

393:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:21:55.00 L8yKQsyl.net
>>391
日常生活において
ほぼ重要視されない
ということですね。
あらまぁ
今の日本上層部と
古来日本の差異がありそうですね。
ここら辺 これよりほじくるぞ
ほじほぞされ自己保持だけとか
ぶっ飛ばされ吹き飛ばされるからな
心せよ 心して待て

394:美魔女
23/01/28 21:24:04.96 qkVXuKub.net
無限な統一の理念の下にある単純な歩みに過ぎず
その都度繰り返し現れてくる諸々の矛盾を通して更に先に歩みに導いていくに過ぎず。

しかしそこに一つの進歩があるということは
理念を通して無限に接近するべく
求められてるところのものが
諸々の事物の本性のうちで横たわっていることをも示唆しているのです。

395:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:28:51.37 L8yKQsyl.net
うぬぬぬぬー!

現在でも努力しているということか。
ふむ!うぬ!

396:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:29:15.92 dZUS6kJM.net
>>387
カルトは反社会組織なのでネットの集合体に限らずどこでも断りを入れることは出来るんじゃないでしょうか
新興宗教とか異端については断るか断らないかの境界線は定められないのでその都度決めるしかないように思います
だけど少なくとも言えることは、例えばココなら、宗教というカテゴリーの中でキリスト教に関わる話題がメインであるというのは絶対的なルールとしてもいいんじゃないでしょうか

ちょっと論点がズレますが、カルトと異端を一緒に考える人がいるように思いますが勘違いでしょうか
異端は好みや傾向や解釈などの信念の違いの問題で、カルトは反社会組織という国家に関わる属性があるので話は変わってきます

>>390
規律を求めてもいいと思いますよ
匿名掲示板だからを理由にニックネームでもいいし、自動で書かれる名前でもいいわけだと思います
悪いとも根拠がないとも言ってないですよ
匿名掲示板で匿名であっても何も問題はないというのがぼくの意見です

またまた逸れるけど、むしろ匿名掲示板だから実名に関わる書き込みにプライバシーの問題に発生するわけで、もともと実名じゃなきゃ出来ないソーシャルウェブサイトならプライバシーそのものが発生しないわけだだから、今度は匿名性が問題になる、っていうのは面白いと思いませんか
このなんとも言えない感じで軸になっているのが根拠ではないでしょうか

397:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:37:06.88 L8yKQsyl.net
ふぬ!ふむ!
やったんそ!
やつたんぜ!
異なる意思を感じたそのとたん
来るな!くるな!よるな寄るな!
やるからな
毎度 毎夜 毎日
毎日やったんど

398:アストリッド(グノーシス派)
23/01/28 21:41:01.69 DP2yrOho.net
>>396
君がカルトの工作員ではないと云う心証(確からしさ)を私はどうやって得られるのか?  ( 書き込みの連続性を追い切れないではないか

399:美魔女
23/01/28 21:43:01.09 qkVXuKub.net
>>394
かように観念的満足を示すこの衝動

特殊知識と、形而上学充実との中間の科学についての満足は
全て現実的なものを喪失したことを自ら忘れることによって自ら完了するものである限り
あくまで過渡的なものです、
これらの満足は自らのうちで安心しているように見えますが
しかしこれらの満足が相対的であることが感ずると
再び真理の価値への問いとしての科学の意味への問いの前に立たせられるのです

400:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:45:25.29 L8yKQsyl.net
ぐだぐた文句垂れて
小国脅してぐだぐた
そろそろ終わりにしたいな
やったんぜ!やったんそ!
URLリンク(youtu.be)

401:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:53:15.36 dZUS6kJM.net
>>398
そうですね、匿名掲示板では確かめようがないわけです
本人が言ったことを真として信じるしかないと思います
だから話し手に誠実さや一貫性が求められてるのではないでしょうか
そしてそれが匿名掲示板の良さでもあり悪さでもあると思います
良心と意志を問われる、なんてキリスト教っぽくていいじゃないでしょうか

それが嫌なら、いつでも正体が全部じゃなくてもある程度は確かめられなきゃやならインスタとかFacebookとかツイッターとかがあるので、そっちに行くしかないと思います
って言っても偽名で出来るけど、実名じゃなきゃ承認欲求は得られませんけど

402:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:53:35.91 L8yKQsyl.net
不毛な争いを行い
世界を乱す様な行いをし
世界の皆を乱し困る様な行いをし
言い訳無用 言い訳不要

民主主義国家
守る時だと思うが。

403:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:54:24.63 dZUS6kJM.net
スマホなんでホント誤字脱字はすいません
文脈でなんとなく読んでください

404:神も仏も名無しさん
23/01/28 21:56:25.99 L8yKQsyl.net
うるせー!
文句あるのか
日本国民

405:美魔女
23/01/28 22:08:07.15 qkVXuKub.net
第二の道は
どんな対象においても充実はないけれど
世界に対しては何も意味しないところの
一つの思考の可能性へと導きます。

この超越するという思考の可能性内容に入っていく前に
世界は存在それ自体ではあり得ない現象だというカントの超越が行われなければなりません。

科学世界諸々の限界のもとで変化された形態で私達に現れるところの
この超越は
一切の哲学の思想の根拠なのです。

406:神も仏も名無しさん
23/01/28 22:08:31.17 L8yKQsyl.net
見えない
わからない
その様な根拠でやっているな?
ゴキブリ共
やったんぜ!やったんぞ!
見えるぞ!丸見えだ!
日本
わかったか!

407:神も仏も名無しさん
23/01/28 22:10:45.69 L8yKQsyl.net
>>405
第二の道などない。

408:coin
23/01/28 22:27:56.54 tgvCMA3G.net
>>384
ーーー
「他者の価値(感)を下げる(破壊する)事」によって
「他者を支配-コントロールしてくる」のですよね。
「繰り返しされた側」としては
「精神が摩耗し気力を失い"うつ"となってくる」
のですよね。
「エナジーバンパイヤ」なのだから。
ーーー

409:神も仏も名無しさん
23/01/28 22:33:49.81 qkVXuKub.net
>>408
私は如月ハニーですの

410:atheist
23/01/28 22:54:09.49 Yz3vOWQU.net
>>385
なるほど、鹿野園さんの主張に対するレスということですね
わたしも誹謗中傷やレスの責任に関しては、コテと名無しで著しい差はないと思います
要は発言者自身の誠実さや倫理性の問題になりますから
わたしが大きな差があると思うのは、先にも述べたように
主張の一貫性や継続性を追尾する場合です
宗教板のように本人の主張と信仰が強くリンクしている板では特にそうです
例えば少し前に、わたしは鹿野園さんと否定神学について継続的な議論をしました
またその前には琴さんと旧約・新約の神の同一性についても議論しました
もしこのとき、鹿野園さんや琴さんが名無しであったとしたら
わたしはふたりの主張を追うのに非常に苦労したと思います
特に流れが早く一日で数百もレスが進んでしまっている場合は、レスを追うのが著しく困難になります
5chには字数制限がありますから、ある程度突っ込んだ内容の議論をする場合、
ひとつふたつのレスでは主張を明確にすることができない場合があります
また継続的な対話の中で主張が明確になっていくこともあります
このように信仰に関して中身のある継続的な議論をしようと思えば、
つまり複数のレスに渡って主張を追いながら対話を続けようと思えば、
主張の追尾性は極めて重要になります
わたしはその観点から、コテ付きのほうがメリットが大きいと思っています
ただしこれはあくまでもこのような継続的な議論をする場合であって
ちょっとしたやりとりや日常的な話ではコテであろうがなかろうが、ほとんど差を感じません
コテ入れのデメリットに関しては、たしかにストーカーされやすいというのはあるかもしれませんね
結局はメリット・デメリットを比較衡量して、どちらがより議論や対話にとってプラスになるか
ということだと思います
ここまでは宗教板におけるわたしのコテに関する考えです
それとは別に合意に至りそうもないコテ対名無しの状況を解決するには
コテ入れをローカルルール化したスレを新たに立てればいいじゃないか、というのがわたしの提案です
そのローカルルールに同意する人が書き込み、反対する人は数多ある別スレで書き込むか
そのスレに書き込みたい場合には、そこでだけコテを入れれば済む話ですから

411:神も仏も名無しさん
23/01/29 00:34:00.82 5NxzpgWs.net
>>410
つっこんで対話する場合はコテがあった方が追跡しやすいのは単純明快な話ですからね
実際に否定神学と神の連続性に関する対話はロムで読みましたので、追跡可能性のメリットがあることは分かります
対話してる本人の目線ではなくて、見ている第三者としてはそういう感想を持ちました
ぼくは必ず対話の時にはアンカを入れるし、IDもできる限り変えないようにしようと思っているので、対話していてコテの有無は気にしたことがありません
どちらかというとアンカを入れてくれた方が分かりやすいと思っています
だからコテに対するメリットの素直な実感が欠けているのかもしれません、というか欠けているんだと思います
と、ここまではぼく個人の感性の意見ですが、以上のことは言われているように、書き手側の主体の思いやりや誠実さや配慮などの倫理観の問題ですね
そういう(自分の感覚で判断して、同じにしたら出来るだけ相手が読みやすいと想定する)倫理観をエイシストさんが持っている、という話でもあって、自らが決定できて自らの意志で出来うる主観の問題だとぼくは思います
でも客観的には、単純に「匿名掲示板で匿名で投稿すること」が5chでは普遍化されすぎていてルールと呼んでいいのかも分からないくらい基礎にあることではないでしょうか
三位一体を信じるキリスト教徒がなぜ旧約/新約の神の連続性を問題とするのか、そもそも問題として思いつきもしないくらい当たり前の前提のように思います
匿名掲示板の公理ってことじゃないっすか

412:神も仏も名無しさん
23/01/29 00:34:22.77 5NxzpgWs.net
つづき
だからコテに反対と言っているのではありません
さっきの繰り返しですが、もちろん匿名掲示板だからこそコテというニックネームでもいいし名無しでもいいと思います
すべて主観の範囲を出なければ問題はないと思うということです
だけど、コテをつけるかつけないか自分の問題から、相手を含んでコテをつけてもらうという問題になった時、つまり主観の問題から相手に依頼するような客観的な視点も含むような問題になった時、この匿名掲示板の公理的な軸といやでもぶつかってしまうように思えてなりません
もちろん提案は出来るしすることもありだと思いますが、果たしてコテのみのスレッドが5chという匿名掲示板の同一性を持っているのかは議論に値する問題だと思います
むしろこっちのテーマの方が個人的には気になりますw
匿名掲示板は匿名である、ってようは同意反復だから真なわけじゃないっすか
それを越えてルール定めるってなかなかの力が必要になると思います
と言っても、そういうコテハンのみのローカルスレができたらコテ入れて書き込みますけどね
もちろんキリストスレだったらですけど
コテの有無は正直どっちでもいいかと思います
どっちでもいいからどっちでもいいというやつです
もちろん本人が入れるか入れないかはどっちでもいい、という意味です
最後に、ぼくは名無しでしか書き込んだことないけど、ぼくが誰だかは分かりますよね
文体はいつでも変えていないつもりです
サティさんもコズモさんも気がついてくれるから、分かってくれる人は分かってくれているので、そこんとこをぼくは甘えて名無しのままなわけですけど

413:神も仏も名無しさん
23/01/29 00:47:36.49 ueJ/4iUo.net
そうそう
匿名掲示板で「コテを強要する」ことは公共の福祉の側面から悪になり得るが
匿名掲示板だからこそ、匿名に隠れずに神の前にあって常に正しくある、は善でしかない
宗教スレにあっては、匿名掲示板において、匿名性に隠れた悪意が論点として意義があるし、それしか意義のある論点にならない、となると俺は思うな
それに質問者さんの投稿は「質問者」と言う贈り与えられた個別性なんてなくても何の問題もない
その徴は理性と道徳心が浸透した投稿内容ですが、それがコンテンツ(内実)であって、個別性は常にそういった内容を生産する心の在り方ぐらいの意味しか持ってない
個別性は別になくてもいい
常に(良心に)目覚めていればいい、だけがキリスト教スレにあっては最重要事項だ
ただし、それは5chという媒体性を「活かす」個人のポリシーなだけで、強要はもちろんしない
そうでない無知と悪意の人たちだけが強要する
だから、自己防衛もするってだけの話だ

414:神も仏も名無しさん
23/01/29 00:49:32.22 ueJ/4iUo.net
議論が「追いずらい」という怠惰の中にまさに「目覚めていない」怠惰の徴がある、とも言い得る
日本人は過剰サービスに慣れ過ぎている
自力が足りない

415:神も仏も名無しさん
23/01/29 01:08:54.87 5NxzpgWs.net
>>413
ぼくは個人的に匿名掲示板が気に入っています
もちろん実名でやるFacebookなんかもやっていますが、やっぱり知っている人の前では正直に言うと本音を少し抑えているのかもしれませんw
サティさんはやっぱり自由意志を尊重する人っすね
ぼくが思うのは、ここでは簡単に騙すこともできるし、簡単に嘘をつくこともできるけど、それを自由な意思でやらないで正しくあろうとすることの根底には、悪もできうるという自由の幅が広い匿名掲示板のメリットだとも思います
この辺はエイシストさんも同意しているメリットとデメリットの比較の問題と、何をメリット/デメリットとするのかの主観の問題が両方あるので難しい問題かもしれません
それでは日付が変わったので寝ます
今日、対話してくれたみなさまおやすみなさい

416:神も仏も名無しさん
23/01/29 01:17:23.89 ueJ/4iUo.net
>>415
そうすね
悪も出来うる中で悪を行わず善を取る、がキリスト教のテーマの一つでもありんす
エイシストさんの言ってることは分かるけど抽象の世界に片寄る傾向もある
現実、個別事情を前にした実存主義的、創造の真っ只中で泥だらけになる、みたいな視点から見ると、現実の話ではない、となります
メリット、デメリットの話ではなく、匿名掲示板という世界の中でどう振る舞うか、というだけの話な気がします
コテを推奨してるだけであって強いてない、は完全に偽ですね
実態は違う
とするなら、「それが」悪なんだと思います

417:神も仏も名無しさん
23/01/29 01:17:35.59 ueJ/4iUo.net
おやすみなさいまへー💤

418:atheist
23/01/29 01:21:56.08 rnh7T5A4.net
>>411-412
まずアンカーについて言いますと、わたしもチャット状態のとき以外は特定の相手にレスするときは
基本的にアンカーを入れてレスするようにしています
専ブラを使っていれば分かる通り、アンカーがあると対話・議論の流れを格段に把握しやすくなるからです
ただ場合によっては全体的な流れに対してコメントをする場合があります
今回のわたしの最初のレスはその一例です
このような場合にはアンカーを付けずにレスすることになりますから、そういった場合もあるということは
頭の片隅に留めておいてもよいと思います
わたしの場合、そもそもコテを付け始めたのは、複数の人に要求されたからです
人によっては、あるいは場合によっては誰のレスか分かりにくいことがあり
そのために言った言わないで余計な混乱を招くことがあります
わたしがコテを付けたのはそのような不必要な混乱を解消し、
相手にとってのリーダビリティを向上させるためです
これは前にも書きましたが、匿名掲示板は匿名であることが推奨されているわけではありません
単に匿名でも書き込める掲示板というだけのことです
よって匿名にするかコテを入れるかは本人が自由に選択できます
またローカルルールでコテ入れを推奨することも排除されていません
ですから匿名というのは別にいわゆる匿名掲示板の公理というわけではありません
これまた前にも書いたように、わたしもこの問題は大した問題だと思っていません
実際、コテがあったほうが追尾には便利ですけど、無けりゃ無いでスルーするなり
読む価値があるレスだと思えばやや面倒でもIDや流れで辿っていけばいいだけだからです
単にコテと名無しで延々と揉めるなら、サクッとコテ推奨のスレを立てればいいじゃないかと
思っているだけです
最後に今回の話とは関係ありませんが、新旧の神の同一性というのは
わたしも何度も書いたとおり、正統キリスト教においては公理どころか定義レベルの大前提です
ですから正統キリスト教徒のみの議論の場合には、そもそも問題にすらなりません
しかしここは正統キリスト教徒ばかりではないので
正統に限定せず広くキリスト教の議論をする場合、あるいはしたい場合は
このことが問題化することもあるということですね

419:神も仏も名無しさん
23/01/29 02:03:23.67 5+VG1oH6.net
>>415
質問者さんの紹介を皆にしておきますと初めて現れたのは数年前まだネクザが居た頃で質問者さんは毎晩出てきてサティとたくさんたくさん延々と書き込み占領してみんなが書き込み出来なかった、それだけでなく万人からだけでなくみんなからその頃変人として苛められまくりのサティと全て価値観、内容が凄く合う質問者さんの知能の低さと変人さに
くだらない内容と多さにみんな手を毎晩止めて呆れて呆れて、なんとかならんのかと苦情が殺到した。
みんなストレス溜まり昼間にみんな集まって会議になりました。
みんな追い出したかった。
それを聞いて質問者さんは少し暫く遠慮したけど
出てきたら癖があるのでまたくだらない内容しか無かったその頃のサティとまた延々と止まらなかった。

420:神も仏も名無しさん
23/01/29 02:16:28.96 5+VG1oH6.net
質問者さんもADHDあるのかもしれない。
その頃サティと質問者さんのコンビをネクザが変態コンビ、変人コンビと言うてました。ま、知能低いサティと頭のレベルと内容と価値観が同じだったので気持ち悪かった。

また自由意志間違えてる、何度言うたら分かるのか。
神の恩恵が自由意志に先だってあり、

自由意志が自己決定としてキリスト教の自由意志として相応しものになるには
神の恩恵が必要なのです。

421:神も仏も名無しさん
23/01/29 02:17:48.60 5+VG1oH6.net
でも自由意志はプロテスタントでは廃棄されてます。

422:神も仏も名無しさん
23/01/29 02:23:45.57 5+VG1oH6.net
アホのサティと質問者さんの自由意志は日常の一般的自由行動と間違えてるのですが

そもそも自由意志でも自由行動でも信じてる人は

本当の原因が行為にあることが分かってないのです

423:神も仏も名無しさん
23/01/29 02:30:00.75 5+VG1oH6.net
公理とは命題を導き出す為の前提としての基本的な仮定です。

424:神も仏も名無しさん
23/01/29 02:45:44.86 5+VG1oH6.net
怖い話し((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
会社通勤してると
ある日
公園を通った時に
少年達が、サッカーをしていた。
サッカーボールは空気が入ってなかったのかバウンドがドスンドスンと音がしていた。
木の影に男の子が一人ポツンと居た、陽射しが眩しくてハッキリは見えなかった。
翌日会社通勤してるとまた公園を通った。
警察がたくさん来ていた。

425:神も仏も名無しさん
23/01/29 02:51:02.66 5+VG1oH6.net
旦那様はこの内容分かりましたか

426:神も仏も名無しさん
23/01/29 03:19:49.37 5+VG1oH6.net
>>408
IQ高い人が低い人に合わせたら会話は出来ます。
でも、それだと、上の方は面白くないですよね。

427:神も仏も名無しさん
23/01/29 03:31:30.91 5+VG1oH6.net
新約聖書旧約聖書の神の違いの反発は

二世紀頃から多く有りましたの、
だからキリスト教側が
統一するよう纏めたのです。

428:神も仏も名無しさん
23/01/29 05:15:39.72 7L55SoXs.net
まともな本を一冊読むことが大事です
主観をどこまで掘り下げても迷妄するだけ

429:coin
23/01/29 07:53:06.87 xNcb+Sw+.net
>>408
ーーー
また「支配-コントロール」から逃れようとすると
「責任転嫁で支配しようとする」のですよね。
「自分の支配下に入らない"あなたが悪い"」と・・・
そんな義務は無いと言うのに「ガスライティング」
で義務があるように認知-認識させて・・・
「支配-コントロール」しようとするのですよね。
ーーー

430:coin
23/01/29 08:31:06.58 erGlvtl3.net
>>429
ーーー
参考:
0226 ◯2023/01/27(金) 10:39:34.02
**氏に対しても邪悪なサタンの霊だという。
わたしは、「◻◻◻さんは、わかってくださる」と思っていました。
5chで最後のお一人だった。
なので、「棄教しようと考え始めた」と言いました。
**さんの話でなく、◻◻◻さんの**さんに対する
邪霊、サタンの霊という発言を聞きまして。

「◻◻◻さん」が
「私(◯さん)の言う事を聞かない」ので
「私は棄教するかも知れない」から
「棄教したら"◻◻◻さんが悪い"」となる
のですよね。
(ニュアンス的に)
「棄教する、しない」は「◯さんに委ねられる」
のに・・・
ーーー

431:琴
23/01/29 08:31:49.61 3DC0/iY/.net
『新約聖書』は初めから現在のような正典として登場したわけではなかった。
すでに教父たちの文書によって、
教会内で正典的に読まれる文書群には一定の振幅があったことは知られていたが、
20世紀のナグ・ハマディ写本の発見などにより、
初代教会の時代では、使徒の手紙や様々な福音書や黙示録など、
現在聖書に含まれるよりはるかに多くの文書が作成されていたことがわかってきた。
これらの文書は礼拝や信仰教育に用いられた。最初の数百年間には、
ある文書が正統か非正統かは大規模な教会会議ではなく
少人数グループの集会で決定されたと推定される。
信仰グループにより思想が異なり、聖典はグループごとに異なっていたことだろう。
このように初期の三つの世紀ではまだ「新約聖書」は確定しておらず、
様々な観点から書かれた多数の文書が乱立していたと推測される。

432:琴
23/01/29 08:39:41.02 3DC0/iY/.net
その中で2世紀までには、
マタイ以下の四福音書とパウロの書簡集が有力視されていったが、
他の書物の優劣は未確定であった。
【【【2世紀のエイレナイオスとテルトゥリアヌスは、】】】
四福音書と13のパウロ書簡を含むいくつかの使徒書簡を、
【【【霊感によって書かれたものでヘブライ語の書物(『旧約聖書』)と
同じ価値を持つとした。】】】
それ以外の書物は尊重されてはいたが、
一般には『新約聖書』と同じ権威をもつとは考えられておらず、
ゆっくりと正典群からは排除されていった。
(WiKi)

433:琴
23/01/29 08:49:39.77 3DC0/iY/.net
現代の『新約聖書』の文書と一致する文書表がはじめて現れるのは
アレクサンドリアのアタナシオスの
367年の書簡である(『アタナシオスの第39復活祭書簡』)。
この手紙の中に書かれた文書群が新約聖書正典として一応の確定を見たのは397年の
第3回カルタゴ教会会議においてであった。
しかしこの会議においても『ヤコブの手紙』と『ヨハネの黙示録』の扱いについては
決着しなかった。
参 ( アレクサンドリアのHypatia, 350年から370年頃 - 415年3月))

434:アストリッド(グノーシス派)
23/01/29 10:28:32.79 tCKZ3R6e.net
エイレナイオスはグノーシス派を憎悪して徹底的に攻撃していたね。 ( 異端反駁が有名
ヒュパティアは当時の知の殿堂アレクサンドリア図書館長の娘として若くして多くの書物と接して、
やがて父親を補佐するようになっていたから、図書館がキリスト教徒によって破壊される前に
グノーシス思想文献を読んで居た可能性もある。
グノーシス派の世界認識及び救済者(イエス)の教えは、旧約聖書との連続性ではなく、
プラトニズム及びネオプラトニズムとの連続性が認められるのが興味深い。
ヒュパティアはネオプラトニズムに立つ哲学者でもあったから、もしグノーシス派の文献に目を通していたならば、
果たしてどう思っただろうと考えてしまう。
当時最大の異端と目されたグノーシス派弾圧と、知性の象徴ヒュパティア教授の殺害及びアレクサンドリア図書館の破壊。
その後の、地中海世界・ヨーロッパ世界の暗黒の歴史を俯瞰すると本当に胸が痛む。

435:coin
23/01/29 11:57:11.05 mwA8t8ov.net
ーーー
0424 神も仏も名無しさん 2023/01/29(日)
02:45:44.86
怖い話し((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ーーー
ルカ20:9-16
そこでイエスは次の譬を民衆に語り出された、「ある人がぶどう園を造って農夫たちに貸し、長い旅に出た。
季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕を送って、ぶどう園の収穫の分け前を出させようとした。ところが、農夫たちは、その僕を袋だたきにし、から手で帰らせた。
そこで彼はもうひとりの僕を送った。彼らはその僕も袋だたきにし、侮辱を加えて、から手で帰らせた。
そこで更に三人目の者を送ったが、彼らはこの者も、傷を負わせて追い出した。
ぶどう園の主人は言った、『どうしようか。そうだ、わたしの愛子をつかわそう。これなら、たぶん敬ってくれるだろう』。
ところが、農夫たちは彼を見ると、『あれはあと取りだ。あれを殺してしまおう。そうしたら、その財産はわれわれのものになるのだ』と互に話し合い、
彼をぶどう園の外に追い出して殺した。そのさい、ぶどう園の主人は、彼らをどうするだろうか。
彼は出てきて、この農夫たちを殺し、ぶどう園を他の人々に与えるであろう」。人々はこれを聞いて、「そんなことがあってはなりません」と言った。
ーーー

436:神も仏も名無しさん
23/01/29 12:59:39.97 5NxzpgWs.net
>>418
相手が同時に多くてもエイシストさんもちゃんとアンカに返信する人ですもんね
その中で培った合理的な対処法がコテ入れだったんすね
ぼくはそういう経験がなかったので知らなかったことを知れて勉強になりました
新旧の神の同一性の話の肯定的な意見は正直面白く読みました
ぼくにとっては、名さえ軽くは唱えられないのに神の存在への否定的な懐疑を心に抱くことはタブーになることなので、面白がってはいけないという自分との葛藤もありましたが、読んでいて正直興味はありました
いつもすぐ返信できずにすいません
またよろしくお願いします

437:神も仏も名無しさん
23/01/29 13:06:24.17 5NxzpgWs.net
>>419
相変わらずっすね
なぜかサティさんとは気が合うんすよ
美魔女さんはなんでだと思います?

438:神も仏も名無しさん
23/01/29 18:32:41.55 ueJ/4iUo.net
ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

439:コズモ
23/01/29 22:04:02.47 tIH+RXTH.net
こんばんは〜。^^
>>363
>あとはコズモさんがスレ主?
>スレ主にお任せします
ここのスレ主は「ロゼ」さんで、
私はスレ名とテンプレを提案しただけです。
ですから、ここのルールを決定する権利を持ちませんので、
たんに、私の意見を少々述べさせていただきます。
現状は、
1.レスに名前を入れたほうが良いという意見の人と、
2.レスに名前を入れないほうが良いという意見の人の、
2つの意見の人に分かれると思います。
1.も2.もそれぞれ理由があって、何方の理由も、
納得の行くものだと私は思います。
ですから、もしこのスレのルールを1.2.の何方かに決定した場合、
必ず、約半数の人の意見は、無視されることになります。
この場合、今の社会では、多数決で決定することが通例となっています。
しかし、多数決で決定したとしても、
必ず、少数派の意見が無視されることになります。
私はこういう場合は、スレのルールを決めないほうが良いと思います。
律法主義の限界がここにあります。
律法を決めても、解決できないのです。
律法で解決できないことでも、主イエスの教えが解決してくれます。
「隣人をあなた自身のように愛しなさい。」
ということだと思います。
1.派の人は、2.派の人の思いを尊重し、
2.派の人は、1.派の人の思いを尊重する。
そういう思いであるれば良く、後はどちらの方法を取るかは、
本人の自由意志に任せる、ということだと思います。
そして、今後この問題は、2つの発達によって、解決されると思います。
1)科学の発展によって、解決されます。
  AIを組み込んだジェーンのようなソフトを開発します。
  そしてこれまでの発言を全てAIジェーンに読み込ませます。
  するとAIジェーンはほぼ100%の精度で発言者を特定しますので、
  AIジェーン使用者はレスの流れを把握し易いようになります。
  そして、AIジェーンは使いたい人だけ使えば良いのです。
2)人の民度の成長によって、解決されます。
  レスに名前を出すか、出さないかに、よらず、
  人の誹謗中傷は発生します。
  人の誹謗中傷の発生を防ぐには、
  個々人の民度が成長するしか無いのです。
  まさに、「隣人をあなた自身のように愛しなさい。」と言われた、
  イエス・キリストの思いにまで、私たちが成長することでしか、
  意味のない誹謗中傷を止めることはできないでしょう。
  誹謗中傷ではなく、相手を思いやり、相手の理解力に合わせて、
  説明することに付き合うように、頑張りましょう。^^;
  (無理なら、スルーするしか無いでしょう。)

440:atheist
23/01/29 22:29:30.28 rnh7T5A4.net
>>436
元々は否定神学に関しての鹿野園さんの問題提起というか解釈から始まってますが
わたしもこの議論はけっこう楽しかったです
これはわたしの個人的な関心になってしまうので、直接信仰に関することではないのですが
わたしは最初、鹿野園さんが(無)矛盾律を否定しようとしているのか、排中律を否定しようとしているのか
よく分かりませんでした(どちらとも取れるような表現の仕方だったからです)
ただこれをきっかけにこの両者の否定についてちょっと考えてみました
二値論理の枠内では、排中律の否定は論理的に無矛盾律の否定と同値になってしまいます
(¬(P∨¬P)をドモルガンの法則を使って変形すると¬P∧¬(¬P)、つまりP∧¬Pとなってしまい
これは無矛盾律(¬(P∧¬P)の否定、つまりP∧¬Pとなってしまうからです)
でも命題をベン図(よくある2つの円が交わっている図で、一方の円をPとし、もう一方を¬Pとする)
を使って処理すると分かりますが、無矛盾律の否定は2つの円の交わりが空集合であることを表し、
排中律の否定は2つの円をすべて塗り潰した以外の部分、つまりは2つの円の補集合の部分が
空集合であることを表します(図を書けば一発で分かるんですが、文字だけだとえらく煩雑になってしまって
すみません)
同じ空集合(その領域で成り立つ命題は存在しないということ)であっても
その領域は異なるので、二値論理を超えて思考する場合は
無矛盾律の否定と排中律の否定は表さんとすることが異なることがわかります
なんか本文長すぎで投稿できないので、ふたつに分けますね

441:atheist
23/01/29 22:30:31.96 rnh7T5A4.net
>>436
つづき
わたしは単純に論理式を頭の中で変形していただけなので、なんで無矛盾律の否定ではなく
排中律の否定なんだろうと思ってましたが、論理式を集合として考え、かつ二値論理を超えて
考えることで、それが具体的にどのような神学的な新境地に至るのかは分からなくても
少なくとも表現しようとしている領域がどこであるのかは分かったように思いました
わたしにとって議論は、こういった自分なりの新たな気付きをもたらしてくれるところが魅力です
それに比べれば論破しただの、されただのは、どーでもいいことです
これは質問者さんの関心とは違うでしょうが
議論や対話の魅力というのは、こういうことなのだろうと思います

442:atheist
23/01/29 22:33:38.88 rnh7T5A4.net
>>439
了解しました
わたしはそれで全然構いません
どうしてもコテ付きでなければ、と考える人は新たなスレを立てて
ローカルルールでコテ付きをテンプレに入れれば済む話だと思うので


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

470日前に更新/442 KB
担当:undef