【イエス】統合スレ【キリスト】 at PSY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:神も仏も名無しさん
23/01/25 03:11:07.44 6HA+Utmn.net
科学は人を幸せにするのでしょうか。
科学の時代に救済は可能なのか。
科学は個人の経験の様々な事象を説明できるのでしょうか。
科学は天の御告げを説明できるのでしょうか。

101:コズモ
23/01/25 10:26:14.34 8jVRtoUz.net
寒いですが、こんにちは〜。^^
>>100
>科学は人を幸せにするのでしょうか。
>科学は個人の経験の様々な事象を説明できるのでしょうか。
>科学は天の御告げを説明できるのでしょうか。
今の科学でもある程度は、人の幸せに貢献できているでしょうし、
常識的な個人の経験の事象の説明くらいなら、説明出来るでしょう。
しかし、天の御告げの説明になると、現在の科学の対象外なので、
まったく歯が立たないと思います。
科学が真に人の幸福に役立つようになるためには、
科学がより一層、神学や聖書等に学び、
霊的事象への理解を深める必要があると思います。
これからは、科学するものは神学を、神学するものは科学を、
同時に学ぶ必要があると、私は感じています。
そうでなければ、真に人を幸福にする学問とはならないでしょう。
科学の武器は理論ですが、この理論こそ、
原理を信じることからしか始められないことを
科学者たちは忘れています。
理論的説明の土台には、
説明不可能でかつ信じることしかできない、
「原理」と言われるものが必ずあるのです。
よくGreatBeast666さんが、
「哲学的思考は必ず無限循環に陥る」
と発言されていますが、全くその通りです。
理論的説明の土台である原理を別の論理で説明出来たとしても、
別の論理の土台にも別の原理があり、
その無限循環に陥るだけなのです。
科学は、原理を信じることを土台にして、そこから理論で構築されています。
神学も、神を信じることを土台として、そこから理論で構築されています。
何方も土台には、信じることが必要であることがわかると思います。
そして人の真の幸福を願うならば、
神を信じ、第一とすることが、一番だと私は実感しています。
その神のもとにあって、はじめて、
科学も他の種々の人の営みも、
生かされて有意義なもとになるのです。

102:coin
23/01/25 11:15:37.28 jmiOXfJO.net
ーーー
人々は「キリスト教を生かす事が出来る」
のだろうか?
「誰による何の為のキリスト教」なのか?

・・・では失礼致します。
ーーー

103:coin
23/01/25 11:21:45.15 jmiOXfJO.net
>>102
ーーー
ついでに
「"この世"に染まったキリスト教」は
「キリスト教と呼ぶべきもの」なのだろうか?
「キリスト教史に於ける過ち」とは?

・・・では失礼致します。
ーーー

104:coin
23/01/25 11:33:26.06 jmiOXfJO.net
>>103
ーーー
更についでに
「当時の人々は自分達でキリスト教を理解した」
のですよね。
そう「自分達だけで・・・」

何故「プロテスタントが生まれた」のか?

・・・では失礼致します。
ーー
プロテスト【protest】 の解説
異議を申し立てること。抗議。
goo辞書より
ーーー

105:ふんじゃいしゃい
23/01/25 12:31:18.85 P5coRT3Z.net
そんな大それた物でない可能性があるな
こういう下らねえ本で時間潰せる
和紙とか本山みたいな奴に3万円で売りつける

106:琴
23/01/25 13:32:10.65 Rdn5ryJ5.net
<科学と仏教・キリスト教>
URLリンク(true-buddhism.com)

107:分陀利華(白蓮華)
23/01/25 14:15:19.04 N6xgfUNe.net
>>106
このサイト、わしも時々見て参考にしていますが、著者の長南瑞生はカルトと批判されることもある親鸞会の講師です。
他に菊谷隆太という有名な講師などもいますが、この方々に共通するのは親鸞会講師ということを隠して活動しています。
だから言ってることが全て間違いというわけではないですが、一応注意喚起しておきます。

108:ふんじゃいしゃい
23/01/25 14:33:05.40 P5coRT3Z.net
聖書には神様が出てきます
人は神様に姿を表わせとか
世界を滅ぼせとか命令します
イエスとかいういじめっ子には
400万くらい貢がせられました

109:ふんじゃいしゃい ◆lrHJdGXaEQVz
23/01/25 14:38:16.16 P5coRT3Z.net
まず今本当に欲しい物は何か
天国に行きたいとか死人を蘇らせたいとか
実現不可能な事ではなく!
本当にそれは欲しい物ですか?
目先に人参がぶら下がっている馬の絵を見た事はありますか?
五感の情報を正しく認識できたその時!
ビッグ・オーと歩みを共に出来ます

110:ふんじゃいしゃい
23/01/25 14:47:01.24 P5coRT3Z.net
僕を探しに.ビッグ・オーとの出会い
歯医者さんかなんかで読んだけど
そんなメジャーな本じゃないのね

111:琴
23/01/25 15:17:28.06 Rdn5ryJ5.net
>>107
親鸞会をざっと調べてみました。
浄土真宗の新興宗教のようですね。
東西本願寺に盾ついているような異端なので、嫌がられているのでしょうね。
ありがとうございます。
あの記事は、宗派でなく仏教全般として語られており、科学者の言葉の紹介が
載せられているので、参考になると思いました。
感想としては、科学者たちは、ユダヤ人かキリスト教の家庭で生まれた人々だと
思いますので、そこが興味深いところです。
研究するにあたって、聖書、キリスト教は役に立ちにくかったのでしょう。
仏教圏の人々で無いのに、宗教書も読んでおり、
仏教だ、と経験的に強く述べられている。
イエスの言葉は、理由が述べられていませんからその辺かなと思いました。
活動期間も1年〜3年と推測されており、ユダヤ教以外知らない
無学な弟子たちに、イエスが仮に語っていても、意味不明だったでしょうしね。
気になっていた箇所である、ヨハネ21:25
「イエスのなさったことは、このほかにもまだたくさんある。わたしは思う。
その一つ一つを書くならば、世界もその書かれた書物を収めきれないだろう」
収めきれないというより、理解できないので憶えることができなかった、
ような内容を、たくさん一緒に居た、弟子には毎日ほど矢継ぎ早に説かれて
いたのではないか。
そんな事を想いました。

112:コズモ
23/01/25 15:35:04.32 8jVRtoUz.net
>>106
内容全てではないですが、
ところどころ真理だと思えること書いてますね。
合って話してみたい人だと思いました。^^;

113:コズモ
23/01/25 16:26:50.26 8jVRtoUz.net
>>59
>◆ですから、キリスト教は啓示宗教であり、キリスト教神学は
>その信仰形態を前提にしているのですが、キリスト教の神をはじめとする
>宗教概念について理論的考察をする学問なのです。
>理論的考察をする学問であるのですから、始まりと終わりがあるかどうかで
>なく、宗教概念という範疇内において、科学的な考察方法と似ているのです。
同感です。^^v

114:コズモ
23/01/25 16:30:33.85 8jVRtoUz.net
>>93
>私達は世界の存在の意味では知られない何かに対して
>開かれている存在なのです。
そういうことは、あるような気がします。^^;
それが神からの掲示であり、聖霊の働きではないでしょうか?

115:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 16:35:29.51 BYGzKAAr.net
>>114
>>神からの掲示であり、聖霊の働き

そんなものは無いと思う。

116:コズモ
23/01/25 16:40:24.91 8jVRtoUz.net
>>110
>僕を探しに.ビッグ・オーとの出会い
>歯医者さんかなんかで読んだけど
>そんなメジャーな本じゃないのね
いい内容の本ですね。
わたしはこちらで、本の概要がわかりました。^^;
URLリンク(www.youtube.com)

117:コズモ
23/01/25 16:48:08.38 8jVRtoUz.net
>>115
わたしはあると思います。
なぜなら、私自身の心から発するものが、
聖霊によって満たされているときと、
それを見失っているときとでは、
別人のようになってしまうからです。
グノさんもそういうことあるとおもいますが。

118:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 17:01:34.16 BYGzKAAr.net
>>117
>.グノさんもそういうことあるとおもいますが。

いえ。 ないです。

119:コズモ
23/01/25 17:08:47.89 8jVRtoUz.net
>>118
グノさんは、いつも満たされているので、無いのでしょう。^^;

120:wakaba
23/01/25 17:10:55.07 oL8/sG0P.net
イエズスの御絵にお伺いして幻聴ならいつもだが
どこからなのか判別できない

121:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 17:14:44.02 BYGzKAAr.net
>>119
いらいらしたり、喜びに満たされたりはしますよ。
でも、聖霊とかは関係ない、たんなる精神状態だと思います。
クリスチャンは二十年前にやめましたよ。
父が亡くなって以来は、私が神棚と仏壇を祀って居ます。
毎日、神棚に般若心経を唱えて拝礼はして居ますが。

122:コズモ
23/01/25 17:22:16.37 8jVRtoUz.net
>>120
幻聴がどういうものか、わかりませんが、
幻聴が、神からのものかそうでないのか、
理解する必要があると思います。
悪なる言葉が聴こえてくるのなら、
神からのものでは無いと思いますが、
聖なる言葉や、善なる言葉が聴こえてくるのなら、
神からのものかもしれませんね。
幻聴が聞こえること自体が、本人にとって辛いことであるのなら、
幻聴を取りさってもらうよう、
神に祈ることも必要なのかもしれないですね。
人には出来ないことでも、神にはおできになります。

123:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 17:27:08.82 BYGzKAAr.net
>>122
>幻聴

メタトロ兄が詳しく報告してました。
非常にクリアーに現実以上に生々しく聞こえるらしいですよ。

124:コズモ
23/01/25 17:28:11.83 8jVRtoUz.net
>>121
>毎日、神棚に般若心経を唱えて拝礼はして居ますが。
そのことが、グノさんの霊性を高めているのだと思います。
キリスト教を棄教されたとしても、
それはそれで、神の良しとされることなのかもしれません。
まあ、グノさんのキリスト教に対する誤解を解けるのなら、
私はそのほうが、嬉しいのですが。^^;

125:wakaba
23/01/25 17:29:37.39 oL8/sG0P.net
>>122
ですねえ
いずれ偽の声聞こえないようにしてくだしあ、って祈りたいんだけど
案件目白押しでなかなか暇が気力が

126:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 17:35:11.22 BYGzKAAr.net
>>124
例えばですね、使徒信条がどうしても信じられないのですよ。
「疑ってはいけない、考えてはいけない、それは信仰箇条だから信仰するものなのだ。」と、言い聞かせてクリスチャンしてました。
しかし、どうしても考えてしまう。
「そんな馬鹿な話が史実な訳ねぇだろう。」ってね。
葛藤した挙句、私は棄教しました。
悪魔の囁き・サタンの声なのでしょうかね (クリスチャンはそう思うのかも知れない)
しかし私は「理性の声」だったと確信しています。

127:コズモ
23/01/25 17:37:19.08 8jVRtoUz.net
>>125
そうですか、自分で祈れないときには、人に祈ってもらうことも出来ます。
癒し主・救い主スレのまちこ師に、お祈りお願いしてみますか?
もちろん、私もお祈りさせていただきます。

128:wakaba
23/01/25 17:39:54.42 oL8/sG0P.net
>>123
自分は現実よりかは幾分ぼんやりした感じですね
>>124
>そのことが、グノさんの霊性を高めているのだと思います。
その通りだと思います
グノさんの心は鈍くはなっていないというか
振り向かせるためのチャージ期間じゃないかと

129:wakaba
23/01/25 17:46:45.96 oL8/sG0P.net
>>127
そ、そんな、悪いですよ
嬉しいですけど自分で祈りますから大丈夫です

130:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 17:48:58.67 BYGzKAAr.net
>>128
棄教して浪人状態でプラプラしていた頃に、この掲示板で最強ネオグノーシス派のシモンさんに出会った。
彼の説明はいちいち腑に落ちた。
で、自分でもグノーシス思想の本を読んだりして調べ始めた。
まさに「画期的」だと思い、現在に至ります。
私は反キリスト教主流派のキリスト教グノーシス派を支持します。
(言われてみれば、シモンさんの出現は「啓示」だったと思えなくはないです。)

131:wakaba
23/01/25 17:54:37.25 oL8/sG0P.net
>>126
グノさんに5chで提示できる要素としては
2000年以上信仰続いてる
世界で一番信じてる人が多い
ファティマの太陽の件
ぐらいでしょうかね
んなこた百も承知か
恍惚中?の和紙さんぐらいドカンと大砲あればな

132:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 18:14:34.92 BYGzKAAr.net
>>131
ヒュパティアを、あんな残酷な殺し方で殺害した聖書原理主義者を心から憎みます。

133:wakaba
23/01/25 18:36:40.77 oL8/sG0P.net
>>132
今wiki検索しましたがこれは酷い
汝の敵を愛せはどこに
最初疑いながらも知的探求の末イエズスに行き着くなんてのもあるだろうに…
でも教会も迫害側を非難してはいるんですね

134:琴
23/01/25 21:25:29.51 Rdn5ryJ5.net
753琴2023/01/24(火) 07:12:12.39ID:QwUzQbiK
240琴2023/01/22(日) 08:20:50.54ID:sEVnsDNm
殺せ!と神が命じるとき
宗教殺人について
佐倉 哲
URLリンク(www.j-world.com)

このエッセイは、ここからはじまります。
『95年12月9日 公表、99年11月20日更新
「被告人として裁かれている信者・元信者たちには、私が知るかぎり、
交通事故などの過失犯を除いて、ほとんど前科がない。
オウムに関わる前は犯罪とは無縁であり、
むしろ人を傷つけることを恐れるタイプだった彼らが、
いくら教祖の命令とは言え、どうして殺人まで犯すことができたのか。」
(江川紹子『オウム真理教 裁判傍聴記(2)「はじめに」より)』
◆信仰を考えるのに世界最大級の伝統宗教であるキリスト教を、
教材的に捉えることで、問題を明確化しようとされています。
オウムは新興宗教でした。
ここから、信者さんである個々人は、いずれの宗教の方であろうとも、
一度真面目に考えてみる機会となるはずです。
実相さんの抜粋は、偏りがあります。
全文を考えながらゆっくり、読んで頂けたらと思います。🙏
◇◇◇□□□◇◇◇
このエッセイへのコメントに対しての佐倉氏の返答を貼ることに致します。
一層、考えを整理する一助になると思います。
⁂ 癒しスレに書いたものをこちらへ転載して、コメント返答の
続きを貼ります。⁂

135:琴
23/01/25 21:27:41.67 Rdn5ryJ5.net
(1)真の信仰者と偽の信仰者
殺人が一般に悪とされているのは、
それが殺される人間の自由意志を完全に奪ってしまう行為だからではないでしょうか。
殺人ほど完璧に人間の自由意志を奪う手段はありません。
ところで、haruo さんは次のように語られました。
(ア)私が思うオウムの過ちは、「自分達の信仰を他の人に実力で押し付けた」事です。自分達の世界で赦される事を、自分達の世界以外の人に無理矢理押し付けてしまった事です。・・・・自由意志を奪う事がサタンの業です。
(イ)私は神の殺人命令を正当化するのではなく
「神の殺人命令は正当である」と言っているのです。
・・・・私の結論は、「神が殺人を命令する事はある」
そして「真実神が命令した殺人であれば、それは正義とされ実行しても罪はない」
・・・・多くの預言者が神の命令に逆らっています。
彼らはまず自分の良心や社会常識に照らしあわせて、
神に「そう言われても…」と言っています。
この二つのharuo さんの言明の間には深刻な矛盾があります。
一方では、他人の自由意志を奪うことを「過ち」あるいは「サタンの業」と
呼んでおられるにもかかわらず、
他方では、他人の自由意志を奪う神の殺人命令が「正当」であると主張されているからです。
信仰が単なるアクセサリーではなく、
日々を生きる指針となっている真の信仰者にとっては、
「善悪の基準が先か、神の命令が先か」、
という葛藤が必ずあるだろうと想像されます。
(ア)の主張では、「自由意志を奪う事がサタンの業」と言われるているように、
善悪の基準(自由意志を奪うかどうか)が先にあって、
それを基に、はたして、それが神のものかサタンのものかが判断されています。
それに対して、(イ)の主張では、神の殺人命令は、
それが神の命令であるという理由で正当なのだ、というものであって、
真に神の命令であるかどうかという問いがまずあって、それを基準にして、
善悪の判断がなされています。
この矛盾、この葛藤こそ、まさにわたしが「殺せ!と神が命じるとき」
で取り上げた問題の核心です。

136:琴
23/01/25 21:29:39.03 Rdn5ryJ5.net
殺人を神が命じるとき、わたしはどうしたらよいのだろうか。

殺人は明らかに悪であり 善なる神がそんなことを命じるわけがない、
これは何かの間違いに違いない、そう考えて、わたしはこの命令を無視するだろうか。
それとも、神の意思こそが何が善で何が悪かを決定する絶対基準であるから、
不完全な人間の眼には不合理な命令と見えるかもしれないけれど、
自分の勝手な意見にではなく、神に従うことこそが正しいのだ、
そう考えて、わたしはこの命令を実行するだろうか。 (佐倉)

そして、まことの信仰者ならば、結局、後者、すなわち、
【「不完全な人間の眼には不合理な命令と見えるかもしれないけれど、
自分の勝手な意見にではなく、神に従うことこそが正しいのだ」】
と結論を下さねばなりません。

まさに、多くの預言者が神の命令に逆らっています。
彼らはまず自分の良心や社会常識に照らしあわせて、
神に「そう言われても…」と言っています。

と言われているとおりです。そして、これらのことからの当然の帰結として、
haruo さんは、信仰者として、次のように主張せねばなりません。
わたし(haruo)は、神の命令ならば、殺人を実行します。
そう言えなければ信仰は偽物だからです。
そして、オウム信者の殺人行為について、聖書信仰者は、
「教義の内容はともかく、彼らは、信仰者としては当然のことをやったのであり、
わたしも神の命令ならば信仰者として同じことをやります」と、
同意しなければなりません。

そう自覚せず、逆に、自分たちはオウムとは別種なのだ、
と思い込む聖書信仰者はみんな自分自身をごまかしている卑劣なうそつきです。
haruo さんは勇気があると思います。

137:琴
23/01/25 21:31:04.12 Rdn5ryJ5.net
2)これは単に宗教だけの問題ではない。が、・・・
この問題は、お気づきの通り、けっして宗教だけに限られる問題ではありません。
また、殺人だけの問題でもありません。
別に殺人でなくてもよいのです。

自分の意志と神の意志とが食い違うとき、自分はどうするか。
アクセサリーとしてのキリスト教ではなく、
神のご意志を実行しようとする真剣なクリスチャンなら、
当然、一度や二度は、直面したことがある問題のはずです。

また、これを、会社の命令と自分の良心との食い違いの問題として考えれば、
クリスチャンだけの問題ではなく、一般に通じるものでもあります。
そうすれば、オーム真理教の殺人事件の意味が、
それほど他人事ではないことが、もっとよく分かるはずです。
(「作者より岡野さんへ 」)
聖書をみれば明らかなように、神はしばしば殺人を命令しており、
信者はそれを実行しています。
オウム真理教の信徒も、
真理を体現していると彼らが信じていた教祖の命令によって殺人を実行しました。

いずれの場合も、自らの「良心」と「疑い」よりも、
「神の言葉」と「信仰」をより高い価値とした結果だと思います。

・・・しかも、同じ様な事態は、自らの良心に反するような
国家の命令や会社の命令を実行する場合にも、ありうるだろう
・・・(「作者より島本泰一さんへ 」)

138:琴
23/01/25 21:33:28.47 Rdn5ryJ5.net
自分が正しいと思っていることに反する命令が
自分の上に下される事態が生じるところでは、いつでも起きうる問題です。

とくに、国家の命令や会社の命令が個人の正しいと思っていることと
食い違う場合があることは、しばしば見受けられることです。

しかしながら、国家や会社の命令ならば、相手は人間ですから、
たとえ困難はあっても、【その命令の正しさを疑うことはできます。】

それに比べて、神の命令の場合は、それが絶対的に正しいとされるだけでなく、
すでに(1)でも明らかになったように、正しいかどうかという問いそのものが、
それが神の命令であるかどうかにかかっているために、
【神の命令の正しさを疑うこと自体が信者には無意味です。】

【信仰者にとって、神の命令であるという事実そのものが、
それが正しいことを裏付けているわけですから。】

私は神の殺人命令を正当化するのではなく
「神の殺人命令は正当である」と言っているのです。(haruo)
と言われたとおりです。
しかも、信者にとって神は自らの存在の基盤といえるものですから、
【神を疑うことは自己の存在を否定することでもあります。
信者は神を疑う自由を持っていません。】

そのために、聖書や教会組織を神聖化して、
それらを通して神の意志が自分に働きかけているのだと信じている限り、
「神の殺人命令」のような最悪の地獄(自己の良心に反して行動する苦痛)から、
信者が救われる可能性はまったくありません。それは論理的必然です。

【「神は絶対でも、神の代弁者(教会組織や聖書、つまり人間的なもの)
は絶対ではない」】と認識することだけが、
神への信仰を捨てることなく、
信仰者をこの地獄から解放する唯一の道であるとわたしは想像しています。
(わたし自身がそうだったのですが。)

139:琴
23/01/25 21:35:39.96 Rdn5ryJ5.net
(3)見過ごせない曲解
ところで、いったい、どこから、どのようにして、
佐倉さんのように、「神は存在しない」と言いきれば・・・
神が存在しない事を証明しょうとしている・・・
などというご意見が出てきたのでしょうか。
わたしは、いかなる時にも、いかなるところでも、
「神は存在しない」などと「言い切った」覚えはまったくありません。

そんな言葉は、わたしの思想や体験からは絶対に出てきません。
わたしの耳には神の声も聞こえず、わたしの目には神の姿も見えず、
わたしの心の中のできごとも曖昧で、
そのため、「わたしは神を知らない、神を直接実感したことがない」、
とは言えますが、
それだけで、「神は存在しない」という結論が出てくるはずもないからです。

わたしの知識も経験もきわめて限られたものです。
【わたしが否定しているのは、神の存在ではなく、
本当はなにも知らない領域に関して、まるで知っているかのように確信する、
「信仰」という人間の傲慢な態度であり、】

【人間あるいは人間の作ったもの(教会組織や聖書)
を神聖化し絶対化する人間の権力崇拝です。】

わたしが「神は存在しない」と「言い切った」、とか、
「神が存在しない事を証明しょうとしている」というご意見は、
わたしの立場に関する、見過ごすことのできない、ひどい曲解ですので、
以上、わたしの立場を明らかにしておきます。

おたより、ありがとうございました。
佐倉 哲

◆一旦 ここまでにします。

140:琴
23/01/25 21:41:46.86 Rdn5ryJ5.net
        コメントへの返答 <?>

(1)信仰者である限り、神の殺人命令は正当化されねばならない
神の殺人命令を正当化する、
あたらしい説を紹介していただいてありがとうございます。

どんなに自分では殺人は良くないことだと思っていても、
信仰者は、それが神の言葉である聖書に書かれているというだけで、
ありとあらゆる方法を考えて、なんとかそれを正当化しようとするものです。

オウムは神が現代でも殺人を命令することを示しました。
麻原はオウムの殺人をシヴァ神の命令と結びつけていたからです。

林郁夫の手記「オウムと私」(『文芸春秋7月号』)によると、
彼が「ポア」の命令を受けたとき、それが「人殺し」であるために、
「本能的に嫌が」ったと彼は記しています。
それでも、「(最終解脱者としての)麻原の宗教性を疑っていないので」、
つまり、信仰者として行動しているために、
ちょうどharuoさんが信仰者としてモーセの殺人命令を正当化するために
いろいろ工夫されたように、彼も麻原の殺人命令を正当化せざるをえなかったのです。

なぜ、信仰者は、自分の良心に逆らってまでも
殺人を正当化せねばならないのでしょうか。

それは、信仰者にとって、善悪の基準が先にあって、
その規準に従って善なる神があるのではなく、

むしろ、神が先にあって、その神の命令が善悪の基準となるからです。

したがって、信仰者にとって、神の殺人命令が善となるのは論理的必然なのです。

141:琴
23/01/25 21:47:28.06 Rdn5ryJ5.net
(2)それでは、信仰者に救いはないのか
もちろん、神の殺人命令は直接来るのではなく、
モーセや麻原のような人間を通してやってきます。
もっと正確に言えば、モーセや麻原は、
彼らの殺人計画を、「これは神の命令である!」、と権威づけて、
彼らの追従者に半ば強制したのです。
じつは、ここに、信仰者のための、おそらく唯一の、救いの可能性があります。
つまり、神への信仰を棄てずして、自分の良心にしたがって、
殺人命令を否定する方法です。
それは、神の意志と、神の代理者であるとみなされている人間の意志とは、
かならずしも同じとは限らない、という事実を認めることです。
神の意志と教会の方針とが必ずしも同じだとは限らないという事実を認めることです。
聖書も創世記から黙示録にいたるまですべて人間が書いたものです。
聖書は神の言葉だ、と言っている者たちもみんな人間です。
現代の教会を運営している方々が、たとえ立派なひとびとではあったとしても、
この人々の意志が完全に神の意志と一致しているわけではないように、
初期のキリスト教会やシナゴクやイスラエル国家を運営した人々
(彼らが聖書を書いたのである)の意志も、
必ずしも完全に神の意志と一致しているわけでもないと考えるのは
当然と言えるでしょう。
これは、じつは、神以外のものを神としない、
という聖書の根本的な教えに戻ることに他ならないわけです。
こうして、信仰者は、神への信仰を棄てることなく、
もし、自分の良心に逆らう命令(神の意志とは思えない命令)であれば、
神の代理者として自分の前に立ちはだかる人々の命令を
堂々と拒否することができるのです。
そして、なによりも、神の前で、
頭をあげて自分の取った行動を釈明することができます。

142:琴
23/01/25 21:54:19.50 Rdn5ryJ5.net
(3)わたしはどうするか
わたしにとって、神は完全な沈黙者です。
神の命令としてわたしの耳に実際に入ってくるものは例外なく、
神の言葉の代弁者、つまり聖書の予言者や牧師や神学者や新興宗教の教祖たち、
あるいは突然神の言葉と思い込む自分自身、すなわち、すべて人間の言葉です。
そして、聖書を書いた人々も含めて、
わたしはいかなる人間も神の意志を百パーセント反映しているとは信じられないので、
【わたしの良心に反する彼ら人間の命令】は、断固として拒否するだろう思います。
もちろん、殺人命令という倫理的良心に反する命令だけでなく、
わたしが【心から納得できない不合理な教えも、わたしの知的良心に反するものとして、
同じように、拒否する】でしょう。
法王何者ぞ、監督何者ぞ。
しかり、ペテロ何者ぞ、パウロ何者ぞ。
彼らは皆罪の人にしてキリストの救いに与かりしまたは与かるべき者にあらずや。
彼も人なりわれも人なり、神は彼らによらずして直ちに余輩を救い給うなり。
余輩は人として彼らを尊敬す。
しかれども彼らはおのが信仰をもって教権を装うて、余輩に臨むべからざるなり。
(内村鑑三、明治49年)
です。
おたより、ありがとうございました。
佐倉 哲

143:美魔女
23/01/25 22:08:36.50 34FWIdzu.net
科学は人間の強制的な知識迄しか
達しません。


どんな科学も一つの秩序に完成されることなく
様々な順位の中で動いているだけ。それで万事終わりますの。
もしも神学や哲学が唯一の真理を所有してるなら
全ての科学はこの両者に
奉仕しなければならなくなります。



しかしどんな科学においてもコスモの感情において事象に適合して正しく振る舞うならば
科学の客観的順位の外にあるだけなのです

144:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 22:20:19.52 BYGzKAAr.net
ここのスレは健全だね  (^ω^)

145:美魔女
23/01/25 22:22:25.04 34FWIdzu.net
神学神学言うてますがおそらく神学とは何か分かってないと思います


神学の方法論に象徴的解釈を導入すると

新約聖書のイエスの象徴は特にメシア、キリストですね。

その解釈は信仰的深まりに沿って4つの段階が、あります。


第一にメシアは政治的、社会的な王としての解釈です。

第二に象徴は自己の根底からの克服への問いと答えとして働きます。

根底における人間の苦境経験です。
現実世の中は個人、社会、自然、その全体において倒錯しています。

ここではメシアが苦難や苦悩からの解放者です。

第三に象徴はキリスト教の基礎となる出来事の解釈に使われます。

146:ふんじゃいしゃい ◆lrHJdGXaEQVz
23/01/25 22:26:18.62 P5coRT3Z.net
違う
すべてのスイッチは神に与えられた物だ
パソコンもスマホも選択の先に辿り着いた道標
与えるのは神、選ぶのは民だ

147:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 22:32:46.98 BYGzKAAr.net
銭湯は街のオアシスです  (^ω^)

148:美魔女
23/01/25 22:49:48.38 34FWIdzu.net
>>哲学は無限に循環に陥るだけ。。

誤解してます、


哲学において完成しないものは
何か一つのものを伝承する場合には力を持つわけではないけれど
新しい根源を生起する、銘記する場合には
最大の力を持つのです。

常に繰り返されるこの覚醒は
哲学史の現象です。
哲学は過去に結びつけられてると共にそれ自体が根源的なのです。

何故なら哲学は固有の根拠に基づいて
その時代から出て無時間へ入り込んでいくからです。

哲学がその過去に結びつけられてそれ自体が根源的であるということは歴史性なのです。

しかし哲学は本質的な明晰さに達することは
できなかった。

しかし覚醒の状態で行われる伝統の変形は

人々の全ての現実の歴史性の謎であって
私達にとって根源はこの謎の中に

横たわっているのですの。

149:アストリッド(グノーシス派)
23/01/25 22:53:22.54 BYGzKAAr.net
┃=)

150:コズモ
23/01/26 00:37:33.49 yOgPxoDw.net
>>148
>しかし哲学は本質的な明晰さに達することは
>できなかった。
ここはなんとなく分かります。^^;
>しかし覚醒の状態で行われる伝統の変形は
何を言っているのか具体的に例を示して説明して下さい。^^;
>人々の全ての現実の歴史性の謎であって
>私達にとって根源はこの謎の中に
>横たわっているのですの。
何を言っているのか具体的に例を示して説明して下さい。^^;
なんとなくわかるようなわからないような。
物理板いくと、こういうのポエムといわれます。^^;
具体的な例を上げて説明して下さい。m(_ _)m

151:コズモ
23/01/26 00:45:02.59 yOgPxoDw.net
>>134
>殺せ!と神が命じるとき
>宗教殺人について
>佐倉 哲
琴さんが、佐倉 哲氏の主張から、
何を言いたいのか、はっきりしません。
キリスト教は殺人宗教だと、言いたいのですか?^^;

152:琴
23/01/26 01:40:49.47 83JUkPpP.net
>>151
このエッセイは、ここからはじまります。
『95年12月9日 公表、99年11月20日更新
「被告人として裁かれている信者・元信者たちには、私が知るかぎり、
交通事故などの過失犯を除いて、ほとんど前科がない。
オウムに関わる前は犯罪とは無縁であり、
むしろ人を傷つけることを恐れるタイプだった彼らが、
いくら教祖の命令とは言え、どうして殺人まで犯すことができたのか。」
(江川紹子『オウム真理教 裁判傍聴記(2)「はじめに」より)』
◆信仰を考えるのに世界最大級の伝統宗教であるキリスト教を、
教材的に捉えることで、問題を明確化しようとされています。
オウムは新興宗教でした。
ここから、信者さんである個々人は、いずれの宗教の方であろうとも、
一度真面目に考えてみる機会となるはずです。
実相さんの抜粋は、偏りがあります。
全文を考えながらゆっくり、読んで頂けたらと思います。🙏
◇◇◇□□□◇◇◇
このエッセイへのコメントに対しての佐倉氏の返答を貼ることに致します。
一層、考えを整理する一助になると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
コズモさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
エッセイ本文とコメントへの返答を全部読まれましたら、
佐倉氏が、伝えたいことが分ってくると思います。
よければ、感想をお聞かせください。
そして、お話しましょう。

153:琴
23/01/26 03:08:00.77 83JUkPpP.net
>>132
アレクサンドリア 映画予告 (ヒュパティア)
URLリンク(www.youtube.com)
【ゆっくり歴史解説】今じゃ考えられない残酷な処刑を受けた、
美しき女性哲学者ヒュパティアの悲惨な最期。
URLリンク(www.youtube.com)

154:鹿野園
23/01/26 08:28:27.38 +CKx69us.net
真宗の場合は「異安心」って云うそうですね。

155:分陀利華(白蓮華)
23/01/26 08:36:06.17 xl+25Zmz.net
😱

156:coin
23/01/26 10:33:21.44 njH+FQ+X.net
ーーー
0152 琴 2023/01/26(木) 01:40:49.47
交通事故などの過失犯を除いて、
「ほとんど前科がない」。
オウムに関わる前は「犯罪とは無縁」であり、

「前科が無いから善人」なのでしょうか?
ならば
「部屋に閉じ籠っている引きこもりの方は皆善人」
となるのですよね。

ちなみにマザーテレサの言葉
「思考に気をつけなさい」、
それはいつか言葉になるから。
「言葉に気をつけなさい」、
それはいつか行動になるから。




・・・では。
ーーー

157:coin
23/01/26 10:51:13.47 njH+FQ+X.net
>>156
ーーー
「善人と言う」のは
「如何な劣悪な環境」に於いてでも
「決して場の雰囲気に"惑わされず"」に
「正しさや善さに従い続ける者」だと
思うのです。
「ならぬものはならぬ」として。

・・・では。
ーーー

158:coin
23/01/26 11:21:36.52 njH+FQ+X.net
>>157
ーーー
「"意思の強さ"がものを言う」のですよね。

・・・では。
ーーー

159:コズモ
23/01/26 11:25:19.31 yOgPxoDw.net
こんにちは〜。^^
>>152
>エッセイ本文とコメントへの返答を全部読まれましたら、
>佐倉氏が、伝えたいことが分ってくると思います。
>よければ、感想をお聞かせください。
>そして、お話しましょう。
佐倉氏のエッセイ本文は長すぎて読みませんでした、が、
choromeの朗読拡張機能で、全文聞かせていただきました。^^;
そして、佐倉氏の主張がよく理解できました。
まとめると、次のように成ると思います。
朝倉氏の主張のまとめ。
1.宗教者は神が殺人命令を下した場合、信仰上それを回避することはできない。
  (神への信仰は、神がなせと命じたことは、倫理・道徳を超越していると信じているから。)
2.聖書の旧約においての、神の殺人命令が、正しかった信じる、近代のキリスト者は、
  旧約の神の殺人命令を根拠に、近代においても、戦争や侵略や殺人を正当化して実行してきた。
3.1.2.を宗教信仰者が回避するには、神からの殺人命令が、実は神からのものでなく、
  宗教指導者たちが、神の意図を間違って受け止めた結果であると、理解することである。
次のレスに、私の佐倉氏の主張に対する見解を述べさせていただきます。

160:コズモ
23/01/26 11:40:01.85 yOgPxoDw.net
>>159 の続き。

まず、一つは、旧約時代と現代ではあまりにも、科学の発達度、公共の福祉制度、
世界規模の情報の正確さ速さ、人の死亡率、病気に対する対応度、教育制度、
生活の安全度、食料の豊富さ、経済の発達、生活の利便性、etc...
それらを総合して、人の民度が全く異なるということです。

その現代の視点で、旧約時代の記録を読んだなら、それが野蛮に見えることは、
当然のことだということです。

ここでも、同じ例をあげますが、新約の時代でさえ、
「宴会の席で、盆に載せられたヨハネの生首を、少女が受け取り、母親に手渡しする」
こんなことが、平然と行われていたくらいの、民度だったということです。

ですから、旧約時代になされた、神の殺人命令について、
現代の私たちが意見を言える立場にはない、ということです。

私たちが実際にその時代に生きてみないかぎり、
そのときの状況は理解できないでしょう。

次のレスに続きます。。。

161:神も仏も名無しさん
23/01/26 11:50:30.58 VjDfdoON.net
>>160
首の受け取り
意識意思意志の受け取り
ではないのか。

肉の意識意思意志混ざると交ざると
後々大変なことになるな。
はっきりくっきりとさせましょう。

異質共 日本人から見れば
明らかだ。誤魔化そうとしても無駄だ。

162:神も仏も名無しさん
23/01/26 11:54:30.77 lRC3pFG/.net
>>160
神の殺人命令ね、

旧約時代に弱いイスラエルの民が
サバイバルする為の計画であり、
イエス・キリスト以後は、
殺人の計画は不要になった。
イスラエルの民限定の救いではなくなったから、



簡単にまとめたら?

163:神も仏も名無しさん
23/01/26 11:57:12.73 lRC3pFG/.net
神の殺人命令というよりも、イエス・キリストの誕生するまで、
イスラエルの民をサバイバルさせる必要があった、
というべきでは?
モーゼの十戒の
殺すなかれ、
というのも、ある、
矛盾は、
イスラエルの民をイエス・キリストの誕生までサバイバルさせるため

という集約したほうがいいだろ、
コズモは
ややこしく考え過ぎでは?

164:コズモ
23/01/26 11:59:30.19 yOgPxoDw.net
>>160 の続き

つぎに、佐倉氏はオウム真理教とキリスト教や仏教や他一般宗教を、
同じ宗教として取り扱っていますが、これには問題があります。

オウム真理教は異端またはカルトと呼ばれる新興宗教です。
オウム真理教のように異端・カルトと呼ばれる信仰宗教には特徴があります。

そこには、神の「聖さ」・「清さ」の概念がまったく欠けているのです。
オウム真理教をみたらわかると思います。
彼らが神とするものがいかに欲望にまみれ、
それを信じる信徒達が堕落していたことか。

そして欲望にまみれた神(と言うより、麻原氏の欲望)が望んだことは、
政治活動をして信者を増やすことや、座禅や瞑想でトランス状態になることや、
最後には、テロ行為で国家を滅ぼそうとまでしました。

佐倉氏は、オウム真理教とキリスト教や仏教や他一般宗教を、
同じ宗教とは呼べないことを、知るべきです。

次のレスに続きます。。。

165:神も仏も名無しさん
23/01/26 12:02:23.47 VjDfdoON.net
他人の意思に噛みつくのがそもそも
なんだろか。
どっいかいけー!こっちくんな!
とか
隣人を愛せに則り進めるのか。

言葉尻をかいつまんで取るのは
異質なあちらさんに見えます。

166:coin ◆vh.6rK7hdY
23/01/26 12:03:00.60 njH+FQ+X.net
ーーー

0159 コズモ 2023/01/26(木) 11:25:19.31

ここでも、同じ例をあげますが、新約の時代でさえ、
「宴会の席で、盆に載せられたヨハネの生首を、少女が受け取り、母親に手渡しする」

マタイ14:1-3

そのころ、領主ヘロデは「イエスのうわさ」を聞いて、

家来に言った、「あれはバプテスマのヨハネだ。
"死人の中からよみがえった"のだ。それで、あのような力が彼のうちに働いているのだ」。

「というのは」、ヘロデは先に、自分の兄弟ピリポの妻ヘロデヤのことで、ヨハネを捕えて縛り、獄に入れていた。

「というのは」は「以降のくだりが"回顧録"である」と言う付箋(14:12まで)

マタイ14:8-12

すると彼女は母にそそのかされて、「バプテスマの"ヨハネの首"を盆に載せて、ここに持ってきていただきとうございます」と言った。

王は困ったが、いったん誓ったのと、また列座の人たちの手前、それを与えるように命じ、

人をつかわして、「獄中でヨハネの首を切らせた」。

「その首は盆に載せて運ばれ、少女にわたされ、少女はそれを母のところに持って行った」。

それから、ヨハネの弟子たちがきて、死体を引き取って葬った。そして、イエスのところに行って報告した。

ーーー

167:神も仏も名無しさん
23/01/26 12:04:17.14 VjDfdoON.net
>>163
自分が生きていく限り
他の命を頂く立場。
この辺、その辺
わかっているのかな

168:神も仏も名無しさん
23/01/26 12:05:27.67 VjDfdoON.net
次は君だよ
世話したな!世話したよ!
次は君だよ

169:神も仏も名無しさん
23/01/26 12:10:52.94 VjDfdoON.net
食肉工房より
待ってんで!

170:coin ◆vh.6rK7hdY
23/01/26 12:14:32.48 njH+FQ+X.net
>>166
ーーー

「ヨハネの首」とは何でしょう。

ルカ20:17

そこで、イエスは彼らを見つめて言われた、「それでは、『家造りらの捨てた石が隅のかしら石になった』と書いてあるのは、どういうことか。

ーーー

171:神も仏も名無しさん
23/01/26 12:15:10.41 VjDfdoON.net
お世話になった人ー!
挙手!

やったんぜ!
やったんぞ!
他の人の力になってくれ

やるか!
やらないのか?
受け取って摂取して己の口で
もぐもぐして、うまいいまいとか言って
たくさん摂取。

おい。なんだこれは
次は君だよ

172:coin
23/01/26 12:27:21.05 njH+FQ+X.net
>>170
ーーー
マタイ14:2
家来に言った、
「あれはバプテスマのヨハネだ。 "死人の中から
よみがえった"のだ。それで、"あのような力"が
"彼のうち"に働いているのだ」。

・・・「あのような力」とは?
・・・「意志力(鉄(鋼)の意志)」とは何でしょう。
・・・「ならぬものはならぬ」とは。
ーーー

173:神も仏も名無しさん
23/01/26 12:34:00.79 VjDfdoON.net
実なのか映像なのか
わかりませんが、この様な状態
URLリンク(youtu.be)

174:コズモ
23/01/26 12:34:33.91 yOgPxoDw.net
>>164 の続き
次に、宗教において、神は人に殺人を命令することがあるでしょうか?
という疑問です。
私は時と状況によっては現代でもあると思います。
例えば、銃乱射事件があったとします。
そのなかで、犯人が、すでに何人も殺している状況だったとします。
そこに警官が入ってきて、その犯人を射殺してしまったとしましょう。
もちろん犯人を射殺せずに、無力化できれば最善だったでしょうが、
この場合、警官のした殺人は、罪だったのでしょうか?
どんな殺人もしないに越したことはないのですが、
残念ながら、いたしかたのない、殺人も必要な時があるということです。
そして根本的に、銃乱射事件が起こったその原因である、
人と人とのいがいみあい、争いこをなくすために、こそ宗教があります。
そして、私たち働きかける神の「聖霊」は、
間違った殺人を人に命令するようなお方ではありません。
神の「聖霊」は、
人を殺すくらいなら、自分が死んだほうがましだ、
というくらいの思いを与えてくれるお方です。
佐倉氏ははその神の「聖霊」に全く触れていないので、
それがなんだか全く理解できないのです。

175:神も仏も名無しさん
23/01/26 13:03:27.21 VjDfdoON.net
やったんぜ!
やったんぞ!
自衛

176:神も仏も名無しさん
23/01/26 13:11:33.38 VjDfdoON.net
URLリンク(youtu.be)
だから入ってくるなとしていたのに。
URLリンク(youtu.be)

177:コズモ
23/01/26 13:27:14.03 yOgPxoDw.net
>>163
>神の殺人命令というよりも、イエス・キリストの誕生するまで、
>イスラエルの民をサバイバルさせる必要があった、
>というべきでは?
イスラエルの民のサバイバルのための戦いと殲滅であったとの、
面もあったと思いますよ。
例えて言うならば、次のように成ると思います。
神は神の愛する種を、ある土地に植えた。
ところがその土地には、種の成長を阻もうとする雑草や、
種を食べようとする小動物や虫がいっぱいた。
そこで、神は神の愛する種を守るために、
雑草を刈り、小動物や虫を退治した。
そして、種は成長し神の愛する実を結んだ。
(ただし上記はあまりにもユダヤ人を特別視しているのかもしれません。)
(実際には、ユダヤ人も悪を行って神によって罰せられた歴史でもあります。)

178:神も仏も名無しさん
23/01/26 13:29:14.06 VjDfdoON.net
文句です
文句あるのか
このやどー

179:coin
23/01/26 14:16:50.74 9UWQ8SsT.net
ーーー
0177 コズモ 2023/01/26(木) 13:27:14.03
神は神の愛する種を、ある土地に植えた。
ところがその土地には、種の成長を阻もうとする雑草や、
種を食べようとする小動物や虫がいっぱいた。
そこで、神は神の愛する種を守るために、
雑草を刈り、小動物や虫を退治した。

「やむ得ず」の所があるのですよね。
「必要悪」なのですよね。
(それでも「悪は悪」なのですけど)
(だから「開き直りは良くない」のです)
(以降は「その様な状態にならない様務める」のです)
「取税人の祈り」は「大事な事」なのです。

ルカ18:13-14
ところが、取税人は遠く離れて立ち、目を天にむけようともしないで、胸を打ちながら言った、『神様、罪人のわたしをおゆるしください』と。
あなたがたに言っておく。神に義とされて自分の家に帰ったのは、この取税人であって、あのパリサイ人ではなかった。おおよそ、自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう」。
ーーー

180:coin
23/01/26 14:21:14.47 9UWQ8SsT.net
>>179
ーーー
(以降は「その様な状態にならない様務める」のです)

例えば「小動物や虫が寄ってこない様にする」
など。
ーーー

181:美魔女
23/01/26 15:09:42.76 CAo0nq9v.net
イエスは自分を神とは言ってない。

イエスは自分の言葉を書き残さなかった。

イエスは宗教を作らなかった。


後世の者が

イエスの言葉を勝手にたくさん書いて

幼稚な歪んだものになってしまった。


それが新約聖書です。

182:神も仏も名無しさん
23/01/26 15:12:16.42 CAo0nq9v.net
実際に宗教している人々よりも無神論の方が知能高い

183:coin
23/01/26 15:29:10.37 GRyhLRxX.net
ーーー
0182 神も仏も名無しさん 2023/01/26(木)
15:12:16.42
実際に宗教している人々よりも無神論の方が知能高い

「何の為の知能」なのでしょうか?
「あなたの知能は"最大限に生かされている"」
のでしょうか?
「有意義」とは何でしょうか?

「いつもカリカリ・・・」
ーーー

184:coin
23/01/26 15:34:40.90 GRyhLRxX.net
>>183
ーーー
・・・「知能の"悪用"はいけません」よ。

・・・「カリカリさん」
ーーー

185:美魔女
23/01/26 15:42:42.79 CAo0nq9v.net
さて
皆さん教会に行きましょうか。
アダムとイヴのせいで
神様はイエスが死亡することを御許しになりました。
そして
イエスが復活したから人類救済があり

そして
イエスが昇天したから聖霊が


今や直接に私達を助ける助け主となっているのです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

470日前に更新/442 KB
担当:undef